JP2794745B2 - 鉛蓄電池用格子体の製造方法 - Google Patents
鉛蓄電池用格子体の製造方法Info
- Publication number
- JP2794745B2 JP2794745B2 JP1026258A JP2625889A JP2794745B2 JP 2794745 B2 JP2794745 B2 JP 2794745B2 JP 1026258 A JP1026258 A JP 1026258A JP 2625889 A JP2625889 A JP 2625889A JP 2794745 B2 JP2794745 B2 JP 2794745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- selenium
- grid
- alloy
- antimony
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/72—Grids
- H01M4/73—Grids for lead-acid accumulators, e.g. frame plates
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池用格子体の製造方法の改良、特に鉛
−アンチモン系合金にセレンを添加することにより、鋳
造時の格子の割れを防止する方法に関するものである。
−アンチモン系合金にセレンを添加することにより、鋳
造時の格子の割れを防止する方法に関するものである。
従来の技術とその課題 従来より鉛蓄電池用格子にはアンチモン約3〜6重量
%(以下、%で示す)を含む鉛−アンチモン系合金が用
いられている。このような合金を用いた電池は深い充放
電サイクルでは優れた性能を有するものの、アンチモン
が負極板に析出して、水素過電圧を低下させ、自己放電
や減液量が増加するというう欠点がある。
%(以下、%で示す)を含む鉛−アンチモン系合金が用
いられている。このような合金を用いた電池は深い充放
電サイクルでは優れた性能を有するものの、アンチモン
が負極板に析出して、水素過電圧を低下させ、自己放電
や減液量が増加するというう欠点がある。
近年、鉛蓄電池を無保守化する要求が強く、このため
には格子中のアンチモン量を減少させるか、あるいはな
くす必要が生じてきた。しかし、正極格子に鉛−カルシ
ウム系合金を用いた場合には、深い充放電サイクルや高
温下での使用に弱いなどの問題が発生しやすい。そこで
アンチモン量を少なくしたいわゆる低アンチモン合金が
提案されてきた。しかしながら、格子中のアンチモン量
を減少していく場合、特にアンチモン量が3%以下にな
ると鋳造時格子に割れが発生し易くなる。このため格子
鋳造時の生産性が著しく低下するばかりか振動や腐食に
より、その部分が容易に切断されて電池の劣化原因とな
る。そのため例えば特開昭48−49621号公報には、セレ
ンを添加してこの様な割れを防ぐことが提案されてい
る。
には格子中のアンチモン量を減少させるか、あるいはな
くす必要が生じてきた。しかし、正極格子に鉛−カルシ
ウム系合金を用いた場合には、深い充放電サイクルや高
温下での使用に弱いなどの問題が発生しやすい。そこで
アンチモン量を少なくしたいわゆる低アンチモン合金が
提案されてきた。しかしながら、格子中のアンチモン量
を減少していく場合、特にアンチモン量が3%以下にな
ると鋳造時格子に割れが発生し易くなる。このため格子
鋳造時の生産性が著しく低下するばかりか振動や腐食に
より、その部分が容易に切断されて電池の劣化原因とな
る。そのため例えば特開昭48−49621号公報には、セレ
ンを添加してこの様な割れを防ぐことが提案されてい
る。
また、低アンチモン合金だけでなく、アンチモン4〜
6%の場合でも、格子の形状,鋳造条件等によりひび割
れが生じることがある 一方、現在用いられている一般的な格子の製造工程
は、鉛地金または故鉛などを溶解しさらにアンチモンお
よび砒素地金等を溶解して所定の合金組成に調合した
後、一旦インゴットに鋳造し、必要に応じてこのインゴ
ットを再び溶解して格子を鋳造するという方式を採って
いる。
6%の場合でも、格子の形状,鋳造条件等によりひび割
れが生じることがある 一方、現在用いられている一般的な格子の製造工程
は、鉛地金または故鉛などを溶解しさらにアンチモンお
よび砒素地金等を溶解して所定の合金組成に調合した
後、一旦インゴットに鋳造し、必要に応じてこのインゴ
ットを再び溶解して格子を鋳造するという方式を採って
いる。
したがって、全てのアンチモン合金について調合時に
セレンを添加すれば問題はないが、セレンが高価なこ
と、アンチモン4〜6%の場合には、ひび割れ等は起こ
らないことの方が多いことなどから、低アンチモン合金
だけでなく、アンチモン含有量が比較的多いアンチモン
合金にまで、全てについて調合時にセレンを添加するこ
とは甚だ不経済である。
セレンを添加すれば問題はないが、セレンが高価なこ
と、アンチモン4〜6%の場合には、ひび割れ等は起こ
らないことの方が多いことなどから、低アンチモン合金
だけでなく、アンチモン含有量が比較的多いアンチモン
合金にまで、全てについて調合時にセレンを添加するこ
とは甚だ不経済である。
課題を解決するための手段 本発明は、鉛または鉛合金とセレン単体またはセレン
化合物とを混合溶融し、その際に溶湯表面に生成するセ
レン化鉛,鉛酸化物,金属鉛を含む混合物を格子鋳造用
鉛合金に添加し、該混合物を格子鋳造用溶融鉛合金の表
面に浮かべ保持した状態で格子体を鋳造することを特徴
とする鉛蓄電池用格子体の製造方法であり、鋳造格子の
割れを防ぐのに充分な量のセレンを必要に応じ確実にし
かも安価に格子鋳造時に添加する方法を提供せんとする
ものである。
化合物とを混合溶融し、その際に溶湯表面に生成するセ
レン化鉛,鉛酸化物,金属鉛を含む混合物を格子鋳造用
鉛合金に添加し、該混合物を格子鋳造用溶融鉛合金の表
面に浮かべ保持した状態で格子体を鋳造することを特徴
とする鉛蓄電池用格子体の製造方法であり、鋳造格子の
割れを防ぐのに充分な量のセレンを必要に応じ確実にし
かも安価に格子鋳造時に添加する方法を提供せんとする
ものである。
実施例 以下、本発明を実施例でもって詳細に説明する。
まず、セレン化鉛,鉛酸化物,金属鉛を含む混合物を
次の方法で製造した。
次の方法で製造した。
溶融鉛または溶融鉛合金を400℃に保ち、ここヘセレ
ン(純度99.999%)を徐々に投入した。その後充分にか
きまぜるとセレン化鉛,鉛酸化物,金属鉛を含む混合物
が鉛溶湯表面に発生した。溶融鉛または溶融鉛合金とし
て純鉛,アンチモン合金および故鉛をそれぞれ使用した
場合の、混合物中および鉛溶湯中のセレン含有量の分析
結果を第1表に示す。
ン(純度99.999%)を徐々に投入した。その後充分にか
きまぜるとセレン化鉛,鉛酸化物,金属鉛を含む混合物
が鉛溶湯表面に発生した。溶融鉛または溶融鉛合金とし
て純鉛,アンチモン合金および故鉛をそれぞれ使用した
場合の、混合物中および鉛溶湯中のセレン含有量の分析
結果を第1表に示す。
セレン投入の際有害ガスが発生するために排気設備が
充分に整った炉を使用した。
充分に整った炉を使用した。
今回、溶湯温度は400℃に保ったが、鉛が溶融する温
度であればよい。ただし、あまり温度が高くなると鉛自
体の酸化が促進される、二酸化セレンの発生が多くな
る、歩留りが悪くなる、などの問題があり実際には350
〜450℃が好ましい。セレンについては当試験において
は純度の高いものを用いたが、高い純度は必要なく量産
化する場合には未精製のセレンを用いてもかまわない。
度であればよい。ただし、あまり温度が高くなると鉛自
体の酸化が促進される、二酸化セレンの発生が多くな
る、歩留りが悪くなる、などの問題があり実際には350
〜450℃が好ましい。セレンについては当試験において
は純度の高いものを用いたが、高い純度は必要なく量産
化する場合には未精製のセレンを用いてもかまわない。
第1表の分析結果からわかるように、溶湯中のセレン
含有量は、0.011〜0.033%であったのに対して、混合物
中のそれは4.9〜7.3%で鉛溶湯中の約200倍以上であっ
た。
含有量は、0.011〜0.033%であったのに対して、混合物
中のそれは4.9〜7.3%で鉛溶湯中の約200倍以上であっ
た。
つぎに取扱いを容易にするため、溶湯上に生成してい
る高温の混合物を水を流した溝に徐々に投入して破砕し
た。破砕の方法は上記の水砕だけでなく、機械的破砕あ
るいはその他の破砕方法を用いて構わない。
る高温の混合物を水を流した溝に徐々に投入して破砕し
た。破砕の方法は上記の水砕だけでなく、機械的破砕あ
るいはその他の破砕方法を用いて構わない。
つぎに上記混合物を用い、以下に示す方法で格子にセ
レンを添加した。
レンを添加した。
第1表のNO.3において生成した混合物(Pb−7.3%S
e)を鋳造用炉中の鉛合金A(Pb−4.0%Sb),B(Pb−2.
2%Sb−0.25%As−0.1%Sn−0.03%Cu−0.005%S)表
面に全面を覆うように浮かべ、約20分経過した後に格子
を鋳造した。この時の炉温度は400℃に保った。この時
の格子中のセレン含有量および不良率を、セレンの添加
をインゴット調合時に行ったものおよびセレンを添加し
ていないものと比較して第2表に示す。
e)を鋳造用炉中の鉛合金A(Pb−4.0%Sb),B(Pb−2.
2%Sb−0.25%As−0.1%Sn−0.03%Cu−0.005%S)表
面に全面を覆うように浮かべ、約20分経過した後に格子
を鋳造した。この時の炉温度は400℃に保った。この時
の格子中のセレン含有量および不良率を、セレンの添加
をインゴット調合時に行ったものおよびセレンを添加し
ていないものと比較して第2表に示す。
第2表からも明らかなように、本発明による鋳造格子
中のセレン含有量は、従来法によるものに比べ何等遜色
なく、不良率も従来方法による場合とほぼ同じであっ
た。
中のセレン含有量は、従来法によるものに比べ何等遜色
なく、不良率も従来方法による場合とほぼ同じであっ
た。
また、混合物を添加する際には有害ガスの発生もなく
衛生上何等問題なかった。
衛生上何等問題なかった。
なお、これらの他にセレン母合金(通常セレン0.5〜
2%程度を含む)を用いて、インゴット鋳造時または格
子鋳造時にセレンを添加する方法が考えられる。セレン
母合金を製造する場合、セレン単体やセレン化合物を直
接溶融鉛または溶融鉛合金に投入するが、セレンの鉛へ
の溶解度は低いので必要量だけ添加するには溶湯温度を
かなり上げる必要があり、このため溶湯の酸化やセレン
の酸化散逸が著しく、歩留りが悪くなるばかりか、エネ
ルギーコストもかなり上昇する。この様なことからセレ
ン母合金を用いる方法は、コストがかかり過ぎるという
欠点を有している。
2%程度を含む)を用いて、インゴット鋳造時または格
子鋳造時にセレンを添加する方法が考えられる。セレン
母合金を製造する場合、セレン単体やセレン化合物を直
接溶融鉛または溶融鉛合金に投入するが、セレンの鉛へ
の溶解度は低いので必要量だけ添加するには溶湯温度を
かなり上げる必要があり、このため溶湯の酸化やセレン
の酸化散逸が著しく、歩留りが悪くなるばかりか、エネ
ルギーコストもかなり上昇する。この様なことからセレ
ン母合金を用いる方法は、コストがかかり過ぎるという
欠点を有している。
また、本発明による方法がポール,ブッシングなどの
鉛合金部品の鋳造にも適用できることはいうまでもな
い。
鉛合金部品の鋳造にも適用できることはいうまでもな
い。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば鋳造格子中に必
要に応じて安全に確実にかつ安価にセレンを含有させる
ことができ、健全な鋳造格子を製造できるのでその工業
的価値甚だ大なるものである。
要に応じて安全に確実にかつ安価にセレンを含有させる
ことができ、健全な鋳造格子を製造できるのでその工業
的価値甚だ大なるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒田 恭則 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場 町1番地 日本電池株式会社内 (72)発明者 原田 範吉 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場 町1番地 日本電池株式会社内 審査官 後藤 政博 (56)参考文献 特開 昭55−104076(JP,A) 特開 昭61−203568(JP,A) 特開 昭56−47528(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 25/04 H01M 4/84
Claims (1)
- 【請求項1】鉛−アンチモン系合金を用いた鉛蓄電池用
格子体の製造において、鉛または鉛合金とセレン単体ま
たはセレン化合物とを混合溶融し、その際に溶湯表面に
生成するセレン化鉛,鉛酸化物,金属鉛を含む混合物を
格子鋳造用鉛合金に添加し、該混合物を格子鋳造用溶融
鉛合金の表面に浮かべ保持した状態で格子体を鋳造する
ことを特徴とする鉛蓄電池用格子体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1026258A JP2794745B2 (ja) | 1989-02-03 | 1989-02-03 | 鉛蓄電池用格子体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1026258A JP2794745B2 (ja) | 1989-02-03 | 1989-02-03 | 鉛蓄電池用格子体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02205249A JPH02205249A (ja) | 1990-08-15 |
JP2794745B2 true JP2794745B2 (ja) | 1998-09-10 |
Family
ID=12188238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1026258A Expired - Fee Related JP2794745B2 (ja) | 1989-02-03 | 1989-02-03 | 鉛蓄電池用格子体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2794745B2 (ja) |
-
1989
- 1989-02-03 JP JP1026258A patent/JP2794745B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02205249A (ja) | 1990-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3555877B2 (ja) | 電池グリッド用合金 | |
CN101675175B (zh) | 用于铅酸电池正极板栅的含铅-锡-银-铋的合金 | |
Zhong et al. | Evaluation of lead—calcium—tin—aluminium grid alloys for valve-regulated lead/acid batteries | |
JPH01211858A (ja) | 再充電可能電池 | |
JP2002373661A (ja) | 鉛電池・グリッド用の銀−バリウム鉛合金 | |
JP2002175798A (ja) | 密閉型鉛蓄電池 | |
JP2794745B2 (ja) | 鉛蓄電池用格子体の製造方法 | |
JP3113895B2 (ja) | 蓄電池用鉛合金 | |
JP2000315519A (ja) | 鉛蓄電池 | |
CN101202346A (zh) | 电动车电池板栅合金配方 | |
JPS59208035A (ja) | 蓄電池用鉛合金 | |
JP3265673B2 (ja) | マンガン乾電池 | |
JP4026259B2 (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
US2820079A (en) | Battery grid alloy | |
JPS6325061B2 (ja) | ||
JP2013221160A (ja) | 二次電池の負極集電体用銅合金、二次電池の負極集電体用銅合金箔およびその製造方法 | |
JPH0420972B2 (ja) | ||
JP4793518B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH02205637A (ja) | 鉛蓄電池用合金の製造方法 | |
GB1569317A (en) | Lead alloys | |
JP3658871B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2595809B2 (ja) | 鉛蓄電池極板用基体の製造方法 | |
JPS6319768A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS61203568A (ja) | 鉛蓄電池用格子体 | |
JP2003346811A (ja) | 蓄電池用圧延鉛合金およびそれを用いた鉛蓄電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |