Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2792209B2 - 可撓性ビスイミド化合物 - Google Patents

可撓性ビスイミド化合物

Info

Publication number
JP2792209B2
JP2792209B2 JP2171232A JP17123290A JP2792209B2 JP 2792209 B2 JP2792209 B2 JP 2792209B2 JP 2171232 A JP2171232 A JP 2171232A JP 17123290 A JP17123290 A JP 17123290A JP 2792209 B2 JP2792209 B2 JP 2792209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
compound
bisimide compound
bisimide
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2171232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459759A (ja
Inventor
茂雄 佐瀬
憲 七海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2171232A priority Critical patent/JP2792209B2/ja
Publication of JPH0459759A publication Critical patent/JPH0459759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792209B2 publication Critical patent/JP2792209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、繊維強化複合材用樹脂、プリント配線板用
基板樹脂、耐熱性成形材料樹脂などとして有用な可撓性
ビスイミド化合物に関する。
〔従来の技術〕
芳香族ジアミン類は、ポリアミド、ポリイミド、ビス
イミド化合物などの原材料及び銅張積層板や繊維強化用
などのエポキシ樹脂の硬化材として広く使用されてい
る。
また、熱硬化性ビスイミド化合物はその機械特性、電
気特性、耐熱性が優れているため、繊維強化複合材、プ
リント配線基板、耐熱性成形材料などの樹脂として用い
られている。
しかし、ジアミノフェニルメタンやジアミノジフェニ
ルエーテルにどの通常のジアミン類を原料として用いた
ビスイミド化合物では、耐熱性が良好なものの成形加工
性が悪く、また可撓性や耐衝撃性に乏しいという欠点が
あった。
そこで、ビスイミド化合物で耐熱性と可撓性や耐衝撃
性にともに優れた樹脂を得るには主鎖にエーテル結合を
持つ芳香族ジアミンを原料とする方法が用いられる。例
えば、特公昭63−17081号公報に示されている耐熱性ビ
スイミド経樹脂組成物や特公昭63−37786号公報に示さ
れているエーテルイミド系化合物は、原材料の芳香族ジ
アミンとして、式〔II〕で表される2,2−ビス(4−ア
ミノフェノキシフェニル)プロパンが用いられている。
また、エポキシ樹脂硬化物の接着性や耐衝撃性を向上
させるためには、硬化物に可撓性を付与できるような類
似のジアミンが用いられる。例えば、特開昭58−8639号
公報に示されている難燃性エポキシ樹脂銅張積層板用ワ
ニスは、耐熱性と接着性をともに改善する硬化剤とし
て、上記ジアミンと類似の式〔III〕で表される2,2−ビ
ス〔4−(4−アミノフェノキシ)−3,5−ジブロモフ
ェニル〕プロパンが用いられている。
また、耐熱性をあまり損なうことなく耐衝撃性を大幅
に向上させるエポキシ樹脂硬化剤用の芳香族ジアミンと
して、特開昭62−36422号公報に示されている繊維強化
プリプレグ用のエポキシ樹脂は、式〔IV〕で表されるエ
ーテル結合のほかにエチレンオキシド鎖も持つ芳香族ジ
アミンが用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕 特公昭63−17081号公報に記載の耐熱性ビスイミド系
樹脂組成物や特公昭63−37786号公報に記載のエーテル
イミド系化合物を用いる方法は、主鎖にエーテル結合を
もつ芳香族ジアミンを原料とするため、エーテル基が導
入されて柔軟性が付与されるものの、可撓性がいまだ不
十分なため単独は依然として強靭性のない脆い材料にな
るという問題点があった。
また、特開昭58−8639号公報に記載の難燃性エポキシ
樹脂銅張積層板用ワニスを用いる方法も、硬化剤にブロ
ム化芳香族エーテルジアミンを用いるため、硬化物には
若干は可撓性が付与されているが、いまだ不十分であ
り、銅箔との接着性において満足できる特性が得られな
いという問題点があった。
また、特開昭62−36422号公報に記載の繊維強化プリ
プレグ用のエポキシ樹脂を用いる方法では、主鎖にエー
テル結合のほかにエチレンオキシド鎖も持つ柔軟性に優
れた芳香族ジアミンを硬化剤に用いるため、可撓性があ
り、耐衝撃性も不十分であるが、末端のアミノフェノキ
シ基がエステル結合で結合しているため耐熱性が低下
し、耐薬品性も低下するという問題点があった。
本発明は、柔軟性に優れた芳香族ジアミンを原料に用
いることにより、耐熱性とともに耐衝撃性や可撓性にも
優れる樹脂となる可撓性ビスイミド化合物を提供するも
のである。
〔課題を解決するための手段〕 すなわち、本発明は一般式〔I〕 (式中、X1〜X4は水素原子又は炭素数1〜3のアルキル
基を示し、互いに同じであっても異なっていてもよい。
R1及びR2は水素原子、メチル基、エチル基、トリフルオ
ロメチル基又はトリクロロメキル基を示し、互いに同じ
であっても異なっていてもよい。nは1〜3の整数を示
す。)で表される芳香族ジアミンの末端アミノ基をイミ
ド化したことを特徴とする可撓性ビスイミド化合物を提
供するものである。
本発明のビスイミド化合物の原料となる柔軟性に優れ
た芳香族ジアミンは、一般式〔I〕においてnの値の増
加とともに可撓性を付与する効果が大きくなるが、4以
上になると耐熱性が損なわれてしまうので好ましくな
い。具体的には、2,2−ビス〔4−(β−p−アミノフ
ェノキシエトキシ)フェニル〕プロパン、ビスフェノー
ルA−エチレンオキシド付加物のビスアミノフェノキシ
エーテル化誘導体等が挙げられ、2,2−ビス〔4−(β
−p−アミノフェノキシエトキシ)フェニル〕プロパン
が好適に用いられる。
本発明の可撓性ビスイミド化合物の製造は、通常のジ
アミン類と酸無水物及は酸ハロゲン化物とのイミド化反
応による方法で製造することができる。すなわち前記柔
軟性に優れた芳香族ジアミンを脱水された適当な溶媒、
例えばアセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチル
ホルムアミドやN−メチルプロリドンなどに溶解し、常
温若しくは氷浴中で酸無水物及び又は酸ハロゲン化物を
そのまま若しくは溶液で加えることによりアミド酸を製
造する。この際、酸無水物又は酸ハロゲン化物にジアミ
ン類を後から加えてもよい。
生成したアミド酸は、アミド酸が析出した場合は濾別
した後に次の閉環工程に進み、イミド化が行われる。
又、アミド酸が溶液の状態で得られる場合はそのまま次
へ進むこともできる。閉環はいわゆる化学閉環で行うこ
とができる。閉環助剤には通常無水酢酸などの酸無水物
が用いられる。閉環反応の触媒には酢酸ニッケル、無水
酢酸カリウム、酢酸コバルトなどの無水塩類やピリジン
やトリエチルアミンなどの有機アミン類が用いられる。
なお、柔軟性に優れた芳香族ジアミンの末端アミノ基
をイミド化してビスイミド化合物を製造する場合、反応
に用いられる酸無水物、酸ハロゲン化物としては、特に
制限はないが、マレイン酸、ナジック酸の酸無水物や酸
ハロゲン化物が好適に用いられる。
また、本発明のビスイミド化合物には、従来公知の他
の芳香族ジアミンから得られたビスイミド化合物を併用
して使用することもできる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 本発明のビスイミド化合物の原料となる柔軟性に優れ
た芳香族ジアミンの製造方法の一例を以下に示す。
撹拌装置、水分定量受器とコンデンサー及び温度計を
備えた2の三口フラスコに、DKフレックスBPE−2P
(ビスブェノールAのエチレンオキシド付加物、第一工
業製薬株式会社製商品名)126gを投入し、N−メチルピ
ロリドン1を加えて溶解した。次いで撹拌しながら含
有量約60%の水素化ナトリウム35gを少しづつ加え、30
分間撹拌した。
次にトルエン250mlとp−ニトロクロベンゼン151gを
加えて完全に溶解した後オイルバスにて加熱した。還流
温度で2時間反応させて水を系外に溜出させ、次いでト
ルエンを留去した後175〜180℃で1時間反応させた。
冷却後、析出した塩化ナトリウムを濾別し、梨形フラ
スコに移して減圧下でN−メチルピロリドンを留去した
(58℃/4mmHg)。次いで得られた樹脂状物をメタノール
で洗浄し沈澱物80gを得た。
この沈澱の赤外線吸収スペクトルでは3500cm-1付近の
水酸基の吸収が消失し、新たに1340cm-1にニトロ基の吸
収が現れていた。
次にニトロ基の還元を行った。撹拌装置、コンデンサ
ー、温度計を備えた3の三口フラスコに、上記のビス
(p−ニトロフェニルエーテル)化物80gを投入し、ベ
ンゼン3に溶解させた。湯浴上で撹拌しながら、予め
鉄粉1kgと農塩酸250mlを用いて作製しておいた活性鉄を
3時間かけて少しづつ加え、その後70〜75℃で2時間反
応させた。次いで水250mlを加え、更に1時間反応させ
た。
冷却後不溶物を濾別し、ベンゼン溶液を分液ロートに
移して2回水洗した。次いで無水硫酸ナトリウムを加え
て一昼夜乾燥した後、ベンゼンを揮散させて固形物54g
を得た。この粉末の赤外線吸収スペクトルでは1340cm-1
付近のニトロ基の吸収が消失し、新たに3350〜3500cm-1
に一級アミンの2本の吸収が現れていた。
上記の一級アミン吸収のほかに2900〜3000cm-1にイソ
プロペニル基のCH3の吸収、1240cm-1に芳香族エーテル
の吸収、1000〜1100cm-1にエチレンオキシド差の吸収が
認められた。
以上のことから上記芳香族ジアミン化合物は柔軟性に
優れた芳香族ジアミンである式〔I〕 を有するビスフェノールAエチレンオキシド付加物のビ
ス(p−アミノフェニルエーテル)化物であることが確
認された。
次にこの芳香族ジアミンを原材料とするビスイミド系
化合物の製造方法とその硬化物の特性について述べる。
撹拌装置、コンデンサー及びガス導入管を備えた500m
lの三口フラスコに実施例1で製造した本発明の芳香族
ジアミン50gを投入し、アセトン200mlに溶解した。氷浴
上窒素気流下で無水マレイン酸22gを溶解したアセトン
溶液50mlを1時間かけて滴下した。滴下終了後室温で2
時間撹拌した。析出したアミック酸を濾過し、アセトン
で洗浄して過剰の無水マレイン酸を除去した後、減圧で
乾燥した。
次に撹拌装置、コンデンサー及びガス導入管を備えた
500mlの三口フラスコに上記アミック酸52gを投入し、N
−メチルピロリドン200mlに溶解させた。次いで、トリ
エチルアミン14ml及び酢酸ニッケル(II)4水塩1.25g
を投入し溶解させた。
次に常温窒素気流下で無水酢酸30mlを1時間かけて滴
下し、その後常温で一昼夜撹拌反応させた。
冷却後反応混合物を水中再沈させ、濾過及び炭酸水素
ナトリウム水溶液で中和後、水で十分洗浄した。減圧で
乾燥後、本発明の可撓性ビスマレイミド化合物46gを得
た。
次にこのビスマレイミド化物の硬化物を作製し機械特
性を測定した。
上記ビスマレイミド化物35gと2−エチル−4−メチ
ルイミダゾール0.5gをステンレス鏡板間に挟んだ2mm厚
のテフロン製スペーサ内に投入した。次に接触圧で170
℃30分、続いて10kg/cm2で170℃2時間硬化させ、100mm
角×2mmの硬化物を得た。次いで乾燥器中で200℃で1時
間、最後に280℃で1時間アフターキュアを行った。
この硬化物から幅5mm長さ50mmの試験片を切り出し、
支点間距離30mmで曲げ試験を行った。
比較例1 実施例1において、本発明の芳香族ジアミンの代わり
に、4,4′ジアミノジフェニルメタンをジアミン成分と
し用い、それ以外は実施例2と同様にしてビスマレイミ
ド化物及びその硬化物を作製し、曲げ試験を行った。
比較例2 比較例1と同様にジアミン成分として2,2−ビス〔4
−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパンを用い
て、ビスマレイミド化物及びその硬化物を作製し、曲げ
試験を行った。
実施例1及び比較例1、2の曲げ強度試験結果を第1
表に示す。
表1より、柔軟性に優れているジアミンを原料として
用いた本発明のビスマレイミド化合物は可撓性があり、
繊維強化複合材、プリント配線板用基板樹脂、耐熱性成
形材料の強靭化に有用であることが明らかである。
〔発明の効果〕
本発明により、従来に比べ柔軟性に優れた芳香族ジア
ミンを原料として用いることにより耐熱性に優れるとと
もに、強靭かつ可撓性のある有用なビスイミド化合物を
得ることができるようになった。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 207/00 - 207/50 C07D 209/00 - 209/96 REGISTRY(STN) CA(STN) CAOLD(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式〔I〕 (式中、X1〜X4は水素原子又は炭素数1〜3のアルキル
    基を示し、互いに同じであっても異なっていてもよい。
    R1及びR2は水素原子、メチル基、エチル基、トリフルオ
    ロメチル基又はトリクロロメチル基を示し、互いに同じ
    であっても異なっていてもよい。nは1〜3の整数を示
    す。)で表される芳香族ジアミンの末端アミノ基をイミ
    ド化したことを特徴とする可撓性ビスイミド化合物。
  2. 【請求項2】ビスイミド化合物がビスマレイミド化合物
    である請求項1に記載の可撓性ビスイミド化合物。
  3. 【請求項3】ビスイミド化合物がナジック酸ビスイミド
    化合物である請求項1に記載の可撓性ビスイミド化合
    物。
  4. 【請求項4】一般式〔I〕で示される芳香族ジアミンが
    2,2−ビス〔4−(β−p−アミノフェノキシエトキ
    シ)フェニル〕プロパンである請求項1、2又は3に記
    載の可撓性ビスイミド化合物。
JP2171232A 1990-06-28 1990-06-28 可撓性ビスイミド化合物 Expired - Lifetime JP2792209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171232A JP2792209B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 可撓性ビスイミド化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171232A JP2792209B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 可撓性ビスイミド化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0459759A JPH0459759A (ja) 1992-02-26
JP2792209B2 true JP2792209B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=15919497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2171232A Expired - Lifetime JP2792209B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 可撓性ビスイミド化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792209B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017209236A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 Dic株式会社 置換または非置換アリル基含有マレイミド化合物およびその製造方法、並びに前記化合物を用いた組成物および硬化物
CN117533001B (zh) * 2023-10-25 2024-05-10 江门建滔积层板有限公司 一种耐冲击阻燃覆铜板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459759A (ja) 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8791229B2 (en) Phosphorus-containing compounds and their preparation process and use
JPS63250359A (ja) フツ素含有ジシアネート化合物
JPS63317530A (ja) ビスイミド及びそれらを含有する組成物
JP2792209B2 (ja) 可撓性ビスイミド化合物
JPH01294662A (ja) ポリマレイミド化合物およびその製造方法
Wang et al. Synthesis and properties of novel polyaspartimides from 2, 7-bis (4-maleimidophenoxy) naphthalene and aromatic diamines
CA2028312C (en) Thermosetting resin forming composition and process for preparing same
JP3269848B2 (ja) 熱硬化性オリゴマー及びその製造方法
JP2751583B2 (ja) エチレンオキシド鎖をもつ芳香族ジアミン及びその製造方法
JPH04114035A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP3022933B2 (ja) 熱硬化型オリゴマー及びその製造方法
JP2983616B2 (ja) 耐熱積層材用化合物及び該化合物を用いた積層材の製造方法
JPH05339375A (ja) 硬化性イミドオリゴマー
JPH0825971B2 (ja) 新規なハロゲン化芳香族ジアミンおよびその製造法
JPS62185715A (ja) 無色ポリイミドフイルム
JP3404071B2 (ja) 新規な硬化型樹脂及びその組成物
JP3022939B2 (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JP2958104B2 (ja) 熱硬化型オリゴマー及びその製造方法
JP3022940B2 (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPS6395220A (ja) エポキシイミドおよびその製造方法
JPH09157333A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
Furutani et al. Novel soluble ethynyl-terminated ester-imide prepolymers: their syntheses and characteristics
JPH0381327A (ja) ジアセチレン系ポリアミド酸、その誘導体及びポリイミド
CA1082400A (en) Soluble polyamide-imides derived from phenylindane diamines
JP3249854B2 (ja) 耐熱積層材用化合物及び耐熱積層材の製造方法