Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2611415B2 - 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム、成形転写用フィルムおよび成形容器用フィルム - Google Patents

成形用二軸延伸ポリエステルフィルム、成形転写用フィルムおよび成形容器用フィルム

Info

Publication number
JP2611415B2
JP2611415B2 JP1023333A JP2333389A JP2611415B2 JP 2611415 B2 JP2611415 B2 JP 2611415B2 JP 1023333 A JP1023333 A JP 1023333A JP 2333389 A JP2333389 A JP 2333389A JP 2611415 B2 JP2611415 B2 JP 2611415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
molding
transfer
present
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1023333A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02204020A (ja
Inventor
裕二郎 福田
Original Assignee
ダイアホイルヘキスト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイアホイルヘキスト株式会社 filed Critical ダイアホイルヘキスト株式会社
Priority to JP1023333A priority Critical patent/JP2611415B2/ja
Priority to US07/472,030 priority patent/US5071690A/en
Priority to KR1019900001182A priority patent/KR960006778B1/ko
Priority to EP19900101922 priority patent/EP0386450A3/en
Publication of JPH02204020A publication Critical patent/JPH02204020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611415B2 publication Critical patent/JP2611415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、成形性、平面性および耐熱性に優れた成形
用二軸延伸ポリエステルフィルム、転写用フィルムおよ
び成形容器用フィルムに関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕
従来、二軸延伸ポリエステルフィルムは強度、耐熱性
に優れ、種々の工業用用途に幅広く適用されている。例
えば、真空、圧空、張出、冷間、射出、インモールド、
エンボス加工等の原材料または補助材としてポリエステ
ルフィルムを用いることが検討され、加工されるポリエ
ステルフィルムの用途として、成形転写用、成形容器
用、電絶用、包装用、装飾用等への適用が検討されてい
る。
しかしながら二軸延伸ポリエステルフィルムは、塩化
ビニール系樹脂に比べ成形性が劣るため、これらの用途
における適用が困難であった。特に成形転写用、成形容
器用ベースフィルムとして成形性の改良が求められてい
た。
〔課題を解決するための手段〕 本発明者は上記課題に鑑み、鋭意検討した結果、高温
伸長条件下のフィルム強度がある特定値である二軸延伸
ポリエステルフィルムが優れた成形性を有することを見
出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明の要旨は、150℃の雰囲気下、100%伸
長時のフィルム強度F100が0.5〜7kg/mm2であることを特
徴とする成形用二軸延伸ポリエステルフィルム、成形転
写用フィルムおよび成形容器用フィルムに存する。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いられるポリエステルは、ジカルボン酸成
分として、テレフタル酸、シュウ酸、マロン酸、コハク
酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル
酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニ
ルエーテルジカルボン酸等、公知のジカルボン酸の一種
もしくは二種以上からなり、また、ジオール成分として
エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチ
レングリコール、テトラメチルグリコール、ヘキサメチ
レングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、ポリアルキレングリコール、1,4−シクロ
ヘキサンジメタノール、ネオペチルグリコール等公知の
ジオール成分の一種又は二種以上からなるポリエステル
である。
本発明のポリエステルにおいて共重合成分として、例
えばp−オキシ安息香酸のようなオキシカルボン酸、安
息香酸、ベンゾイル安息香酸、メトキシポリアルキレン
グリコールのような一官能性化合物、グリセリン、ペン
タエリスリトール、トリメチレンプロパンのような多官
能性化合物も、生成物が実質的に線状の高分子を保持し
得る範囲内で使用することができる。
本発明のポリエステルにおいて、ポリエチレンテレフ
タレートの割合は好ましくは50モル%以上、更に好まし
くは70モル%以上である。ポリエチレンテレフタレート
が50モル%未満であるとフィルムにした場合の強度及び
耐熱性が低下するので好ましくない。
本発明のポリエステルにおいて、共重合成分の一つと
して、アジピン酸、セバシン酸、1,10−デカンジカルボ
ン酸のような脂肪族ジカルボン酸成分を含有させること
により、後述する150℃の雰囲気下における100%伸長時
の強度を低下させることができ好ましい。本発明のポリ
エステルにおいてかかる脂肪族ジカルボン酸成分の含有
量は好ましくは1〜25mol%、更に好ましくは1〜20mol
%の範囲である。この含有量が25mol%を越えるフィル
ムでは上記強度の低下は十分なものの、耐熱性の低下が
起こり好ましくない。
またフィルムの易滑性を向上させるために、有機滑
剤、無機の滑剤等の微粒子を含有させることも好まし
く、必要に応じて安定剤、着色剤、酸化防止剤、消泡
剤、静電防止剤等の添加剤を含有するものであってもよ
い。滑り性を付与する微粒子としては、カオリン、クレ
ー、炭酸カルシウム、酸化ケイ素、テレフタレ酸カルシ
ウム、酸化アルミニウム、酸化チタン、リン酸カルシウ
ム、フッ化リチウム、カーボンブラック等の公知の不活
性外部粒子、ポリエステル樹脂の溶融製膜に際して不溶
な高融点有機化合物、架橋ポリマー及びポリエステル合
成時に使用する金属化合物触媒、例えばアルカリ金属化
合物、アルカリ土類金属化合物などによってポリエステ
ル製造時にポリマー内部に形成される内部粒子が挙げら
れる。フィルム中に含まれる微粒子の含有量は、通常、
0.005〜0.9重量%の範囲であり、平均粒径は、0.001〜
3.5μmの範囲であることが好ましい。
本発明のポリエステルは、フィルムにおける極限粘度
が好ましくは0.50以上、更に好ましくは0.60以上であ
る。フィルムの極限粘度が0.50未満の場合は、十分な強
度及び成形性が得られず好ましくない。
本発明のフィルムにおいて、150℃の雰囲気下におけ
る100%伸長時のフィルム強度F100が0.5〜7kg/mm2の範
囲である必要がある。本発明でいうF100は150℃での100
%伸長時でのフィルムの縦および横方向の強度の平均値
である。F100値は好ましくは0.5〜5kg/mm2、更に好まし
くは0.5〜3kg/mm2の範囲である。
我々の検討結果によると、強度F100値はフィルムの成
形性に深く関係しており、F100が7kg/mm2を越すフィル
ムでは、成形性が低下し、好ましくない。また、F100
0.5kg/mm2未満のフィルムでは、成形時フィルムが不均
一に変形し、例えば転写用フィルムでは、転写する図柄
の歪み等が生じ好ましくない。また縦方向と横方向の15
0℃、100%伸長時のフィルム強度の差は通常3kg/mm2
下であり、好ましくは2kg/mm2以下である。かかる差が3
kg/mm2を超えると異方性が大きくなるため成形性が悪化
する。
このようにF100と成型性が良い相関を持つ理由は不明
であるが、我々は、例として真空成形におけるフィルム
挙動を観察した結果、この現象を以下の通り推察する。
すなわち、ポリエステルフィルムの真空成形は、通常10
0〜200℃の温度で加熱後、平均開口径:深さ=10:1〜1:
1の金型で成形されるが、金型のコーナー付近では、フ
ィルムは局部的に100%以上の伸長を強制されると考え
られる。前記F100が高いフィルムでは、このような局所
的に伸長された部分において、部分的に極めて高い応力
が発生し、この応力集中によりフィルムの破断を招き易
くなり、成形性が低下すると考えられる。一方F100が0.
5kg/mm2未満という極めて低い値を持つフィルムでは、
成形性は良好となるものの、金型の平面部のような均一
に伸長される部分において極めて弱い張力しか発生せ
ず、その結果、該部分におけるフィルムの均一な伸長が
得られないのではないかと考えられる。
本発明のフィルムはF100が上記範囲にあることを必須
とするが、さらに本発明のフィルムの面配向度ΔPは0.
040〜0.140の範囲であることが好ましく、更に好ましく
は0.050〜0.120の範囲である。面配向度ΔPが0.140を
超えるフィルムでは成形性が不十分で好ましくない。ま
た、面配向度ΔPが0.040未満のフィルムでは、フィル
ムの強度が低下し、平面性を悪化するため好ましくな
い。
さらに本発明のフィルムの平均屈折率は好ましくは
1.580〜1.598の範囲である。が1.598を越えるフィル
ムでは、フィルムの結晶化度が高くなり好ましくない。
また、が1.580未満のフィルムでは、逆にフィルムの
結晶化が十分でなく、耐熱性が劣り好ましくない。
また、本発明においてフィルムの溶解熱は好ましくは
1〜8cal/g、更に好ましくは1〜6cal/gの範囲である。
溶解熱が8cal/gを越えるフィルムでは成形性が低下し好
ましくない。一方、溶解熱が1cal/g未満のフィルムは、
製膜時の原料乾燥工程において結晶化が極めて困難なた
め、真空乾燥等の繁雑な工程が必要となり、好ましくな
い。
本発明のフィルムの収縮特性に関しては、150℃で3
分間処理後の縦及び横方向の収縮率が共に10%以下であ
ることが好ましく、更に好ましくは5%以下である。
縦又は横方向の収縮率が10%を上回るフィルムは、加
工工程中の加熱区間においてフィルムの縮みが大きく発
生し好ましくない。特に転写用フィルムの用途では、上
記条件下における横方向の収縮率が0%以下(フィルム
が膨張する場合は収縮率をマイナスとする)であること
が、好ましい。
横方向の収縮率が0%を越えるフィルムでは、成形転
写用として用いる場合、印刷層形成後の乾燥工程におい
てフィルムが巾縮みを起こし好ましくない。
本発明のフィルムの機械的強度に関し、フィルムの縦
方向及び横方向におけるヤング率は好ましくは300kg/mm
2以上、更に好ましくは350kg/mm2以上である。ヤング率
が300kg/mm2未満のフィルムでは、成形工程においてフ
ィルムの伸びが生じ易く好ましくない。
さらに本発明のフィルムにおいて、フィルムの複屈折
率は、0.025以下が好ましく、更に好ましくは0.020以下
である。フィルムの複屈折率が0.025を越えるとフィル
ムの異方性が大きくなるため、成形性が低下し好ましく
ない。
本発明のフィルムの厚さは特に限定されないが、成形
転写用のフィルムとして好ましく用いられる厚さは5〜
200μm、更に好ましくは5〜150μmである。
次に本発明のフィルムの製造法を具体的に説明する
が、本発明の構成要件を満足する限り、以下の例示に特
に限定されるものではない。
滑り剤として無機粒子等を必要に応じて適量含有する
本発明のポリエステルを、ホッパードライヤー、パドル
ドライヤー、オーブン等の通常用いられる乾燥機または
真空乾燥機等を用いて乾燥した後、200〜320℃で押出
す。押出しに際しては、Tダイ法、チューブラ法等、既
存のどの手法を採用しても構わない。
押出し後、急冷して無定形シートを得るが、急冷する
際に静電印加法を用いると該無定形シートの厚さ斑が向
上するので好ましい。
次いで得られた無定形シートを縦及び横方向に少なく
とも面積倍率で6倍以上、好ましくは9倍以上となるよ
う延伸して二軸配向フィルムを得、必要に応じて該フィ
ルムを縦及び/又は横方向に再延伸を行なった後、好ま
しくは150〜220℃の範囲の温度で熱処理を行ない所望の
フィルムを得る。
熱処理工程において、熱処理の最高温度のゾーン及び
/又は熱処理出口のクーリングゾーンにて横方向及び/
又は縦方向に0.1〜30%の弛緩を行なうことも本発明に
おいては好ましい態様の1つである。また、熱処理工程
において、二段熱処理を行なっても構わない。
上記延伸工程中又は延伸後に、フィルムに接着性、帯
電防止性、滑り性等を付与するために、フィルムの片面
又は両面に塗布層を形成したり、コロナ放電処理等を施
したりしても構わない。
以上、本発明によれば、成型性、平面性及び耐熱性に
優れ、且つ、粗大物の非常に少ない、成形用、成形転写
用および成形容器用フィルムとして極めて好適なポリエ
ステルフィルムを得ることができる。
〔実施例〕
以下、実施例にて本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はその趣旨を越えない限り、これらの実施例に限
定されるものではない。
なお、フィルムの評価方法を以下に示す。
(1)150℃雰囲気下における100%伸長時のフィルム強
度F100(kg/mm2) (株)インテスコ製恒温槽付引張試験機インテスコ20
01型の恒温槽を150℃に設定し、幅15mmのフィルムをチ
ャック間50mmとなるようにセットして2分間放置後、引
張速度200mm/minで100%伸長時の強度を測定した。測定
は、フィルムの縦および横方向について行ない、その平
均値をF100とした。なお、100%伸長前に破断するフィ
ルムについては、次式に従って換算した。
(2)フィルムの平均屈折率()、面配向度(Δ
P)、複屈折率(Δn) フィルムの屈折率の測定は、アタゴ社製アッベの屈折
計を使用し、光源にはナトリウムランプを用いて測定し
た。
Δn=nγ−nβ なお、上記式中nγ,nβおよびnαは各々フィルム面
内の最大屈折率、それに直交する方向の屈折率および厚
さ方向の屈折率を表わす。
(3)フィルムの溶解熱(cal/g) パーキンエルマー社製差動走査熱量計DSC−1Bによ
り、昇温速度16℃/minにて測定した試料の結晶の融解に
伴うピークの面積を求め、下記式に従い計算した。
A:同一条件でインジウムを測定したときのチャート上で
の単位面積当りの溶融熱(cal/cm2) S:試料の溶解ピークの面積(cm2) m:試料の重量(g) (4)極限粘度(η) 試料200mgをフェノール/テトラクロロエタン=50/50
の混合溶媒20mlに加え、約110℃で30分間加熱後、30℃
で測定 (5)フィルムの加熱収縮率(%) 150±2℃の温度のギャードオープン中にフィルムを
無負荷の状態で3分間熱収縮させ、縦及び横方向につい
ての加熱収縮率を下記式に従い求めた。
但し、l0:原長10cm l :収縮後の長さ (6)転写フィルムとしての成形性 第1図に示す縦10cm、横10cm、最大深さ1.5cmの金型
(1)を用い、フィルムを真空及び圧空にて金型内部に
予備成形した後、加熱した樹脂を射出して成形を行なっ
た。成形時のフィルム破断の頻度によりフィルムの成形
性を以下のように評価した。
○:フィルムの破断が全く無い。
△:時々フィルム破れが1〜2ケ所発生し、連続運転時
には支障をきたす。
×:フィルム破れが頻発し、使用不可能である。
(7)転写フィルムとしての適性 第1図に示すようにフィルム(3)に離型層、印刷層
及び接着層からなる層(4)を形成後、上記(6)の方
法にて実際に成形転写を連続で行なった。成形時にフィ
ルムの破断がなく連続に運転でき、且つ、成形品への印
刷において図柄の歪み、印刷の抜け等が見られないもの
を○、そうでないものを×として評価した。
(8)成形容器用フィルムとしての適性 16μmのポリエステルフィルムを70μmの未延伸ポリ
プロピレンフィルムと接着剤を介して積層した後、加熱
して真空成形を行ないプラスチックトレーを作成した。
成形時に積層フィルムの成形が不十分なものを×、金型
に密着するまで十分成形可能なものを○とした。
実施例1 ジカルボン酸成分としてテレフタル酸単位80mol%、
インフタル酸単位15mol%及びセバシン酸単位5mol%よ
りなり、ジオール成分としてエチレングリコール単位よ
りなる、平均粒径1.0μmの無定形シリカ粒子を100ppm
含む共重合ポリエステルを予備結晶化、本乾燥し、285
℃でTダイを有する押出機より押出し、急冷固化して極
限粘度0.66の無定形シートを得た。得られたシートを縦
方向に85℃で3.3倍延伸した後、続いて横方向に100℃で
3.5倍延伸し、10%の幅方向の弛緩と0.5%の縦方向の弛
緩を行ないながら185℃で熱処理を行なった。得られた
フィルムの平均厚さは50μmであった。
実施例2 ジカルボン酸成分としてテレフタル酸94mol%及びア
ジピン酸単位6mol%よりなり、ジオール成分としてエチ
レングリコール単位70mol%及び1,4−シクロヘキサンジ
メタノール単位30mol%よりなる共重合ポリエステル
と、平均粒径1.1μmのカオリン2000ppmを含むポリエチ
レンテレフタレートを70/30(wt%)の割合で混合した
後、実施例1と全く同様に乾燥、押出し、製膜を行ない
平均厚さ38μmのフィルムを得た。フィルムの極限粒度
は0.70であった。
比較例1 ジカルボン酸成分としてテレフタル酸単位97mol%及
びイソフタル酸単位3mol%よりなり、ジオール成分とし
てエチレングリコールよりなる、平均粒径1.0μmの無
定形シリカ粒子を100ppm含有する共重合ポリエステルを
用いて実施例1と同様に乾燥、押出しを行ない、極限粘
度0.62の無定形シートを得た。得られた無定形シートを
実施例1と同様に延伸後緊張固定下で200℃で熱処理を
行ない平均厚さ約50μmのフィルムを得た。
実施例1,2、比較例1のフィルムの物性及び転写用フ
ィルムとしての成形性適性をまとめて表−1に示す。比
較例1のフィルムはF100が大きく成形性が劣り転写フィ
ルムとして、不適当であった。
実施例3,4、比較例2 実施例1,2、比較例1において縦延伸倍率を3.5倍にす
る以外は各々実施例1,2、比較例1と全く同様に押出・
製膜を行ない、平均厚さ16μmのフィルムを作成し各々
実施例3,4、比較例2とした。
実施例3,4、比較例2で得られたフィルムの物性と成
形容器用フィルムとしての適性をまとめて表−2に示
す。比較例2のフィルムはF100が大きく、真空成形性が
劣り、成形容器用フィルムとして不適当であった。
〔発明の効果〕 本発明のフィルムは優れた成形性、平面性および耐熱
性を有し、成形用、成形転写用および成形容器用ベース
フィルムとして好適であり、その工業的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は成形と同時に転写も行なう成形転写法の概略を
示す図である。図中の1は金型、2は射出機、3はベー
スフィルムそして4は印刷層を含む層を表わす。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】150℃の雰囲気下、100%伸長時のフィルム
    強度F100が0.5〜7kg/mm2であることを特徴とする成形用
    二軸延伸ポリエステルフィルム。
  2. 【請求項2】150℃の雰囲気下、100%伸長時のフィルム
    強度F100が0.5〜7kg/mm2であることを特徴とする成形転
    写用フィルム。
  3. 【請求項3】150℃の雰囲気下、100%伸長時のフィルム
    強度F100が0.5〜7kg/mm2であることを特徴とする成形容
    器用フィルム。
JP1023333A 1989-02-01 1989-02-01 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム、成形転写用フィルムおよび成形容器用フィルム Expired - Lifetime JP2611415B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023333A JP2611415B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム、成形転写用フィルムおよび成形容器用フィルム
US07/472,030 US5071690A (en) 1989-02-01 1990-01-30 Moldable biaxially stretched polyester film
KR1019900001182A KR960006778B1 (ko) 1989-02-01 1990-01-31 성형성 2축 연신 폴리에스테르 필름
EP19900101922 EP0386450A3 (en) 1989-02-01 1990-01-31 Moldable biaxially stretched polyester film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023333A JP2611415B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム、成形転写用フィルムおよび成形容器用フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02204020A JPH02204020A (ja) 1990-08-14
JP2611415B2 true JP2611415B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=12107657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023333A Expired - Lifetime JP2611415B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム、成形転写用フィルムおよび成形容器用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611415B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757771B1 (ko) * 2003-09-02 2007-09-12 토요 보세키 가부시기가이샤 성형용 폴리에스테르 필름

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819245B2 (ja) * 1989-05-22 1996-02-28 帝人株式会社 容器成形用ポリエステルフィルム
JP4734694B2 (ja) * 1999-07-05 2011-07-27 東レ株式会社 成形加工用二軸延伸ポリエステルフィルムおよび成形加工積層体
JP2001239579A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Toyobo Co Ltd インサート成形用二軸延伸ポリエステル系フィルム
JP4779250B2 (ja) * 2001-07-04 2011-09-28 東レ株式会社 加工用二軸延伸ポリエステルフィルム
EP1666523B1 (en) 2003-09-02 2008-01-09 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyester film for forming
KR101111040B1 (ko) * 2006-09-06 2012-03-13 도요 보세키 가부시키가이샤 성형용 폴리에스테르 필름

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2505474B2 (ja) * 1987-07-06 1996-06-12 東レ株式会社 易折り曲げポリエステルフィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757771B1 (ko) * 2003-09-02 2007-09-12 토요 보세키 가부시기가이샤 성형용 폴리에스테르 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02204020A (ja) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0349960B1 (en) Shrinkable polyester film
KR960006778B1 (ko) 성형성 2축 연신 폴리에스테르 필름
JP2730197B2 (ja) 易ヒートシール性積層ポリエステルフィルム
JP3657502B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及びその製造方法
KR960000590B1 (ko) 수축성 폴리에스테르 필름
JPH02155630A (ja) ポリエステル系収縮フィルム
JP5234690B2 (ja) 成型同時転写用ポリエステルフィルム
JPS63193822A (ja) 収縮フイルム
JP5234689B2 (ja) 成型同時転写用ポリエステルフィルム
JP3038843B2 (ja) 成形用艶消し積層ポリエステルフィルム
JP2611415B2 (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム、成形転写用フィルムおよび成形容器用フィルム
JP3585056B2 (ja) ポリエステル系収縮フィルム
JP3852979B2 (ja) 転写箔用ポリエステルフィルム
JPH03159727A (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2692284B2 (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム
JPH02289627A (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPH0832499B2 (ja) 転写フィルム用耐熱ポリエステルフィルム
JPH0832498B2 (ja) 転写フィルム用ポリエステルフィルム
JPH0329763A (ja) 蛍光灯収縮包装用ポリエステルフィルム
JP2943183B2 (ja) 積層成形体
JP2692310B2 (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム
JPH0729376B2 (ja) 低温収縮ポリエステルフィルム
JP2819761B2 (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム
JPH07196821A (ja) 深絞り成形同時転写用ポリエステルフィルム
JP2794893B2 (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term