Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2537205B2 - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents

内燃機関の動弁装置

Info

Publication number
JP2537205B2
JP2537205B2 JP61162857A JP16285786A JP2537205B2 JP 2537205 B2 JP2537205 B2 JP 2537205B2 JP 61162857 A JP61162857 A JP 61162857A JP 16285786 A JP16285786 A JP 16285786A JP 2537205 B2 JP2537205 B2 JP 2537205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
valve
shaft
arm shaft
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61162857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6318107A (ja
Inventor
徳明 藤井
毅 岩田
尚樹 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61162857A priority Critical patent/JP2537205B2/ja
Priority to GB8716176A priority patent/GB2192430B/en
Publication of JPS6318107A publication Critical patent/JPS6318107A/ja
Priority to US07/300,735 priority patent/US4969426A/en
Priority to US07/416,287 priority patent/US5027761A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2537205B2 publication Critical patent/JP2537205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/242Arrangement of spark plugs or injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/20SOHC [Single overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/247Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated in parallel with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は燃焼室に二つの吸気弁と二つの排気弁を臨ま
せ、シリンダヘッド上に1本のカムシャフトを配設し、
吸気弁或いは排気弁の一方をカムシャフトにより開閉駆
動させ、吸気弁或いは排気弁の他方をカムシャフトに係
合するロッカアームで開閉駆動させる4バルブを備えた
SOHC型の内燃機関の動弁装置に関する。
(従来の技術) シリンダボア上方の燃焼室にスパークプラグを臨ませ
ると共に、燃焼室の一方の片側半部に二つの吸気弁を、
他方の片側半部に二つの排気弁を臨ませ、シリンダヘッ
ド上で前記吸気弁或いは排気弁の一方の弁の頂部上に1
本のカムシャフトを配設し、前記吸気弁或いは排気弁の
他方の弁とカムシャフトとの間にロッカアームシャフト
を配設し、前記カムシャフトに係合しロッカアームシャ
フトを支軸として揺動するロッカアームを設け、前記一
方の弁の頂部をカムシャフトに係合させカムシャフトの
回動により該弁を開閉させ、前記他方の弁の頂部をロッ
カアームに係合させロッカアームの揺動により該弁を開
閉させるようにしたSOHC型の動弁装置は例えば特開昭56
−143322号公報において知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 斯かる4バルブでSOHC型の動弁装置を備えた内燃機関
では、ノッキングを抑制し燃焼効率を高めるために燃焼
室の中央にスパークプラグを配設しようとすると、燃焼
室へのスパークプラグ挿入用孔が動弁装置を構成する各
部材に干渉するためシリンダヘッドの幅、高さが大型化
せざるを得ない不具合があり、また、シリンダヘッド上
にスパークプラグ挿入用孔を確保するため該挿入用孔を
有する部材を別に設ければ部品点数が増加する問題を生
ずる。
本発明は前記不具合を解消すべく案出されたものであ
って、本発明の目的は、シリンダヘッドのコンパクト化
を図りつつ、また部品点数を増加させることなく燃焼室
の中央にスパークプラグを配設できる4バルブでSOHC型
の動弁装置を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するため、 第1の発明は、シリンダボア上方の燃焼室の略中央に
スパークプラグを臨ませると共に、燃焼室の一方の片側
半部に二つの吸気弁を、他方の片側半部に二つの排気弁
を臨ませ、前記吸気弁及び前記排気弁を開閉する一本の
カムシャフトをシリンダヘッド上で前記吸気弁或は排気
弁の一方の弁の弁軸線上に配設し、前記吸気弁或は排気
弁の他方の弁と前記カムシャフトとの間に単一の軸線上
に配置されるロッカアームシャフトを配設し、前記カム
シャフトに係合し前記ロッカアームシャフトを支軸とし
て揺動し、前記他方の弁を開閉するロッカアームを設
け、前記ロッカアームシャフトを、シリンダヘッド上に
取着したロッカアームホルダで支持するようにした内燃
機関の動弁装置において、前記ロッカアームホルダをシ
リンダヘッド上でシリンダボアのほぼ中央上方に配設
し、前記ロッカアームホルダに前記スパークプラグ挿入
用孔を形成し、前記ロッカアームシャフトをその長手方
向に分割形成し、前記吸気弁と前記排気弁間の中央部に
前記プラグ挿入用孔と、単一の軸線上に並んで設けられ
たロッカアームシャフトとをロッカアームシャフト軸方
向に重なり合うように配設すると共に、前記プラグ挿入
用孔のロッカアームシャフト軸方向両側で前記ロッカア
ームシャフトの端部を前記ロッカアームホルダに支持し
た点にあり、また、第2の発明は、シリンダボア上方の
燃焼室の略中央にスパークプラグを臨ませると共に、燃
焼室の一方の片側半部に二つの吸気弁を、他方の片側半
部に二つの排気弁を臨ませ、前記吸気弁及び前記排気弁
を開閉する一本のカムシャフトをシリンダヘッド上で前
記吸気弁の弁軸線上に配設し、前記吸気弁と前記カムシ
ャフトとの間に単一の軸線上に配置されるロッカアーム
シャフトを配設し、前記カムシャフトに係合し前記ロッ
カアームシャフトを支軸として揺動し、前記吸気弁を開
閉するロッカアームを設け、前記ロッカアームシャフト
を、シリンダヘッド上に取着したロッカアームホルダで
支持するようにした内燃機関の動弁装置において、前記
ロッカアームホルダをシリンダヘッド上でシリンダボア
のほぼ中央上方に配設し、前記ロッカアームホルダに前
記スパークプラグ挿入用孔を一体に形成し、前記ロッカ
アームシャフトをその長手方向に分割形成し、前記吸気
弁と前記排気弁間の中央部に前記プラグ挿入用孔と単一
の軸線上に並んで設けられたロッカアームシャフトとを
ロッカアームシャフト軸方向に重なり合うように配設す
ると共に、前記プラグ挿入用孔のロッカアームシャフト
軸方向両側で前記ロッカアームシャフトの端部を前記ロ
ッカアームホルダに支持し、かつ、前記排気弁は弁径と
軸長を前記吸気弁より小さく形成した。
(作用) 第1の発明は、ロッカアームシャフトとスパークプラ
グ挿入孔が吸気弁と排気弁間の中央に位置するので両弁
間の挟み角を小さく採ることによりその最大幅が抑えら
れるとともに、ロッカアームシャフトとプラグ挿入孔が
一線状に並ぶことからシリンダヘッド上の狭いスペース
を効率的に利用して動弁機構をコンパクトに構成するこ
とができ、また、シリンダボアのほぼ中央上方にスパー
クプラグを略直立することができるので点火性が改善さ
れるという作用効果を奏し、また、第2の発明は、大径
・長軸の吸気弁によって吸気効率を確保しつつ、短軸・
短ストロークの排気弁上方にカムシャフトを配置するこ
とによって動弁機構の高さ方向のコンパクト化が可能と
なる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面に従って説明する。
まず、第1実施例について説明すると、第1図はシリ
ンダヘッド部分の要部断面側面図、第2図は同平面図を
示す。
(1)は水冷式4気筒エンジン、(3)はシリンダブ
ロック、(5)はシリンダヘッドで、シリンダブロック
(3)には4つのシリンダボア(7)、…を列設し、シ
リンダボア(7)にはピストン(9)を嵌装し、シリン
ダヘッド(5)の下面の燃焼室(11)にはスパークプラ
グ(13)と、二つの吸気弁(15),(15)と二つの排気
弁(17),(17)を臨ませる。
シリンダヘッド(5)上でシリンダボア(7)上方の
一側には、シリンダボア(7)の列設方向(19)に平行
させて1本のカムシャフト(21)を配設する。
前記排気弁(17),(17)はシリンダボア中心(7A)
よりも一側寄りに偏位させて燃焼室(11)に臨ませ、排
気弁(17),(17)は燃焼室(11)とカムシャフト(2
1)間にシリンダボア中心(7A)に軸芯(17A)をほぼ平
行させて縦設する。
排気弁(17)はバルブガイド(23)、スプリングリテ
ーナ(25)、バルブスプリング(27)、バルブスプリン
グシート(29)により排気ポート(31)を閉じる方向に
付勢して配設し、排気弁(17)頂部に配設したタペット
(33)をカムシャフト(21)の排気弁用カム部(21A)
に係合させ、カムシャフト(21)の回動により排気弁
(17),(17)を直接駆動させ、排気ポート(31),
(31)を開閉するように構成する。
前記吸気弁(15),(15)はシリンダボア中心(7A)
よりも他側寄りに偏位させて燃焼室(11)に臨ませ、シ
リンダボア中心(7A)に対して軸心(15A)を角度(θ
)傾けて縦設する。
前記吸気弁(15),(15)は夫々バルブガイド(3
5)、スプリングリテーナ(37)、バルブスプリング(3
9)、バルブスプリングシート(41)により吸気ポート
(43)を閉じる方向に付勢して配設し、吸気弁(15),
(15)による吸気ポート(43),(43)の開閉はカムシ
ャフト(21)に係合させた二つのロッカアーム(45),
(45)の揺動により行う。
前記ロッカアーム(45)はカムシャフト(21)と吸気
弁(15)頂部間でシリンダボア列設方向(19)に平行さ
せて配設したロッカアームシャフト(47)で支持し、ロ
ッカアームシャフト(47)はロッカアームホルダ(49)
で支持する。
前記ロッカアームホルダ(49)はシリンダボア(7)
上方で且つシリンダボア列設方向(19)におけるほぼ中
央に位置させてシリンダヘッド(5)上に配設し、且つ
実施例では二つのロッカアーム(45),(45)間に配設
した。
前記ロッカアーム(45)は長手方向中央部(45A)を
ロッカアームシャフト(47)で支持し、中央部(45A)
からカムシャフト(21)側に延出するアーム部(45B)
先端のスリッパ面(45C)をカムシャフト(21)の吸気
弁用カム部(21B)に係合させ、中央部(45A)から前記
アーム部(45B)とは反対側に延出するアーム部(45D)
先端のアジャストクリュー(51)を吸気バルブ(15)の
頂部に係合させ、カムシャフト(21)の回動によりロッ
カアーム(45)を介して吸気弁(15),(15)を駆動
し、吸気ポート(43),(43)を開閉するように構成す
る。
前記ロッカアームホルダ(49)はカムシャフト(21)
のジャーナル部を支持する半円形の軸受面を有する軸受
部(49A)と、ロッカアームシャフト(47)を支持する
環状の軸受面を有する一対の軸受部(49B),(49B)
と、両軸受部(49B),(49B)間に立設されスパークプ
ラグ挿入用孔(53)が貫設された筒部(49c)を備え
る。
前記スパークプラグ挿入用孔(53)は軸心(53A)を
シリンダボア中心(7A)に対して角度(θ)吸気弁
(15)側に傾かせて、且つシリンダヘッド(5)のスパ
ークプラグ挿入用孔(55)と連続状に燃焼室(11)の中
央に向けて形成し、筒部(49c)の上端にはフランジ部
(57)を形成する。
前記ロッカアームホルダ(49)はカムシャフト(21)
の軸受部(49A)の両側部分と、筒部(49C)の外側の部
分を夫々ボルト(59)、…でシリンダヘッド(5)に取
着する。
シリンダヘッド(5)には前記スパークプラグ挿入用
孔(53),(55)を介してスパークプラグ(13)を燃焼
室(11)のほぼ中央に取着し、ロッカアームホルダ(4
9)下面の前記スパークプラグ挿入用孔(53)の周囲に
はシール部材(61)を配設する。
ロッカアームシャフト(47)は第1実施例ではスパー
クプラグ挿入用孔(53)を軸受部(49B),(49B)間に
形成した関係上、短軸とし、隣接するシリンダボア
(7),(7)に対応して配設されたロッカアームホル
ダ(49),(49)の対向する軸受部(49B),(49B)で
ロッカアームシャフト(47)の両端を支持する。
尚図面中(62)はロッカアームシャフト(45)に巻装
され、ロッカアーム(45),(45)を各軸受部(49
B),(49B)側に付勢してロッカアーム(45),(45)
の位置決めを行うコイルスプリング、(63)はウォータ
ジャケットを示す。
本実施例は前記のように構成し、シリンダボア(7)
のほぼ中央で上方におけるシリンダヘッド(5)上に、
スパークプラグ挿入用孔(53)が一体に形成されたロッ
カアームホルダ(49)を配置するようにしたので、シリ
ンダヘッド(5)のコンパクト化を図りつつ、また部品
点数を増加させることなく燃焼室(11)のほぼ中央にス
パークプラグ(13)を配設することが可能となる。特
に、ロッカアームホルダをシリンダヘッド上でシリンダ
ボアのほぼ中央上方に配設し、ロッカアームホルダに前
記スパークプラグ挿入用孔を形成し、前記ロッカアーム
シャフトをその長手方向に分割形成し、吸気弁と排気弁
間の中央部にプラグ挿入用孔と、単一の軸線上に並んで
設けられたロッカアームシャフトとをロッカアームシャ
フト軸方向に重なり合うように配設すると共に、プラグ
挿入用孔のロッカアームシャフト軸方向両側で前記ロッ
カアームシャフトの端部を前記ロッカアームホルダに支
持したことにより、ロッカアームシャフトとスパークプ
ラグ挿入孔が吸気弁と排気弁間の中央に位置するので両
弁間の挟み角が小さく抑えられるとともに、ロッカアー
ムシャフトとプラグ挿入孔が一線状に並ぶことからシリ
ンダヘッド上の狭いスペースを効率的に利用して動弁機
構をコンパクトに構成することができ、また、シリンダ
ボアのほぼ中央上方にスパークプラグを略直立すること
ができるので点火性が改善される。
次に、第2実施例について第3図及び第4図を参照し
て説明する。
第3図はシリンダヘッド部分の要部断面側面図、第4
図は同平面図を示す。
第1実施例に対応する部材には同一符号を付して説明
すると、第2実施例ではカムシャフト(21)の1つのカ
ム軸(21C)の上下に夫々タペット(33)とロッカアー
ム(45)のスリッパ面(45C)を係合させ、1つのカム
部(21C)により排気弁(17)と吸気弁(15)を開閉さ
せるようにした点が前記第1実施例と異なる。
シリンダボア(7)のほぼ中央で上方におけるシリン
ダヘッド(5)上に、スパークプラグ挿入用孔(53)が
一体に形成されたロッカアームホルダ(49)を配設し、
シリンダヘッド(5)のコンパクト化等を図りつつ燃焼
室(11)のほぼ中央にスパークプラグ(13)を配設でき
るようにした作用、効果は前記第1実施例と同様であ
る。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように第1の発明は、ロッカア
ームシャフトとスパークプラグ挿入孔が吸気弁と排気弁
間の中央に位置するので両弁間の挟み角を小さく採るこ
とによりその最大幅が抑えられるとともに、ロッカアー
ムシャフトとプラグ挿入孔が一線状に並ぶことからシリ
ンダヘッド上の狭いスペースを効率的に利用して動弁機
構をコンパクトに構成することができ、また、シリンダ
ボアのほぼ中央上方にスパークプラグを略直立すること
ができるので点火性が改善されるという作用効果を奏
し、また、第2の発明は、大径・長軸の吸気弁によって
吸気効率を確保しつつ、短軸・短ストロークの排気弁上
方にカムシャフトを配置することによって動弁機構の高
さ方向のコンパクト化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は夫々本発明の第1、第2実施例に係る
シリンダヘッド部分の要部断面側面図、第2図、第4図
は夫々同平面図である。 尚図面中(3)はシリンダブロック、(5)はシリンダ
ヘッド、(7)はシリンダボア、(11)は燃焼室、(1
3)はスパークプラグ、(15)は吸気弁、(17)は排気
弁、(21)はカムシャフト、(45)はロッカアーム、
(47)はロッカアームシャフト、(49)はロッカアーム
ホルダ、(53)はプラグ挿入用孔である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02P 13/00 301 F02P 13/00 301B

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダボア上方の燃焼室の略中央にスパ
    ークプラグを臨ませると共に、燃焼室の一方の片側半部
    に二つの吸気弁を、他方の片側半部に二つの排気弁を臨
    ませ、前記吸気弁及び前記排気弁を開閉する一本のカム
    シャフトをシリンダヘッド上で前記吸気弁或は排気弁の
    一方の弁の弁軸線上に配設し、前記吸気弁或は排気弁の
    他方の弁と前記カムシャフトとの間に単一の軸線上に配
    置されるロッカアームシャフトを配設し、前記カムシャ
    フトに係合し前記ロッカアームシャフトを支軸として揺
    動し、前記他方の弁を開閉するロッカアームを設け、前
    記ロッカアームシャフトを、シリンダヘッド上に取着し
    たロッカアームホルダで支持するようにした内燃機関の
    動弁装置において、 前記ロッカアームホルダをシリンダヘッド上でシリンダ
    ボアのほぼ中央上方に配設し、前記ロッカアームホルダ
    に前記スパークプラグ挿入用孔を形成し、前記ロッカア
    ームシャフトをその長手方向に分割形成し、前記吸気弁
    と前記排気弁間の中央部に前記プラグ挿入用孔と、単一
    の軸線上に並んで設けられたロッカアームシャフトとを
    ロッカアームシャフト軸方向に重なり合うように配設す
    ると共に、前記プラグ挿入用孔のロッカアームシャフト
    軸方向両側で前記ロッカアームシャフトの端部を前記ロ
    ッカアームホルダに支持したことを特徴とする内燃機関
    の動弁装置。
  2. 【請求項2】シリンダボア上方の燃焼室の略中央にスパ
    ークプラグを臨ませると共に、燃焼室の一方の片側半部
    に二つの吸気弁を、他方の片側半部に二つの排気弁を臨
    ませ、前記吸気弁及び前記排気弁を開閉する一本のカム
    シャフトをシリンダヘッド上で前記排気弁の弁軸線上に
    配設し、前記吸気弁と前記カムシャフトとの間に単一の
    軸線上に配置されるロッカアームシャフトを配設し、前
    記カムシャフトに係合し前記ロッカアームシャフトを支
    軸として揺動し、前記吸気弁を開閉するロッカアームを
    設け、前記ロッカアームシャフトを、シリンダヘッド上
    に取着したロッカアームホルダで支持するようにした内
    燃機関の動弁装置において、 前記ロッカアームホルダをシリンダヘッド上でシリンダ
    ボアのほぼ中央上方に配設し、前記ロッカアームホルダ
    に前記スパークプラグ挿入用孔を一体に形成し、前記ロ
    ッカアームシャフトをその長手方向に分割形成し、前記
    吸気弁と前記排気弁間の中央部に前記プラグ挿入用孔と
    単一の軸線上に並んで設けられたロッカアームシャフト
    とをロッカアームシャフト軸方向に重なり合うように配
    設すると共に、前記プラグ挿入用孔のロッカアームシャ
    フト軸方向両側で前記ロッカアームシャフトの端部を前
    記ロッカアームホルダに支持し、かつ、前記カムシャフ
    ト下方に配設された排気弁は弁径と軸長を前記吸気弁よ
    り小さく形成したことを特徴とする内燃機関の動弁装
    置。
JP61162857A 1986-07-09 1986-07-09 内燃機関の動弁装置 Expired - Lifetime JP2537205B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162857A JP2537205B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 内燃機関の動弁装置
GB8716176A GB2192430B (en) 1986-07-09 1987-07-09 Valve operating mechanism in internal combustion engine
US07/300,735 US4969426A (en) 1986-07-09 1989-01-19 Valve operating mechanism for internal combustion engine
US07/416,287 US5027761A (en) 1986-07-09 1989-10-02 Valve operating mechanism for internal combustion engine with a spark plug insertion hole in a rocker arm holder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162857A JP2537205B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 内燃機関の動弁装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6301199A Division JP2584600B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 内燃機関の動弁装置
JP6301201A Division JP2584601B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 内燃機関の動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318107A JPS6318107A (ja) 1988-01-26
JP2537205B2 true JP2537205B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=15762567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162857A Expired - Lifetime JP2537205B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 内燃機関の動弁装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4969426A (ja)
JP (1) JP2537205B2 (ja)
GB (1) GB2192430B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1728976A1 (en) 2005-05-31 2006-12-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
US7565897B2 (en) 2006-02-28 2009-07-28 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2732077B2 (ja) * 1988-08-19 1998-03-25 ヤマハ発動機株式会社 1頭上カム軸式エンジン
JP2732076B2 (ja) * 1988-08-19 1998-03-25 ヤマハ発動機株式会社 多弁式エンジン
JP2767591B2 (ja) * 1988-09-07 1998-06-18 ヤマハ発動機株式会社 1頭上カム軸式エンジン
GB8913682D0 (en) * 1989-06-14 1989-08-02 Vincent Patents Ltd Valve actuating mechanisms for internal combustion engines
DE3940845C1 (ja) * 1989-12-11 1990-08-09 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
JP3132022B2 (ja) * 1991-02-22 2001-02-05 スズキ株式会社 内燃機関のシリンダヘッド構造
US5398649A (en) * 1991-11-08 1995-03-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha S.O.H.C. five valve engine
US5241928A (en) * 1992-03-13 1993-09-07 Suzuki Motor Corp. Movable valve device for engine
US5596958A (en) * 1995-08-11 1997-01-28 Miller; James Rocker arm bridge for internal combustion engines
JP4104225B2 (ja) * 1998-10-05 2008-06-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車用多気筒エンジン
DE19853412A1 (de) * 1998-11-19 2000-05-25 Bayerische Motoren Werke Ag Hubkolben-Brennkraftmaschine mit einem Dreiventil-Zylinderkopf
JP4278292B2 (ja) * 2000-10-13 2009-06-10 本田技研工業株式会社 車両搭載内燃機関の動弁装置
JP4131233B2 (ja) * 2003-12-17 2008-08-13 三菱自動車工業株式会社 タペットガイド
JP2005194915A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの吸排気装置
US7137380B1 (en) 2005-08-05 2006-11-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with ignition plug and vehicle provided with the same
JP4574521B2 (ja) * 2005-11-16 2010-11-04 川崎重工業株式会社 ツインカム式エンジン
JP4906542B2 (ja) * 2007-03-07 2012-03-28 本田技研工業株式会社 内燃機関の2次空気供給装置
JP4772764B2 (ja) * 2007-09-24 2011-09-14 本田技研工業株式会社 Sohc型内燃機関の動弁装置
US9194278B2 (en) 2013-03-15 2015-11-24 Polaris Industries Inc. Engine

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1996807A (en) * 1933-09-25 1935-04-09 Gen Motors Corp Valve gear for operating dual valves
FR783318A (fr) * 1934-01-02 1935-07-11 Rolls Royce Perfectionnements à la disposition des soupapes dans les chambres de combustion de moteurs à combustion interne
FR851081A (fr) * 1938-03-03 1940-01-02 Perfectionnements apportés aux moteurs à combustion interne, notamment aux moteursà explosion
GB967697A (en) * 1962-08-23 1964-08-26 Vauxhall Motors Ltd Internal combustion engine valve gear
BE759158A (fr) * 1969-11-20 1971-04-30 Standard Triumph Motor Cy Ltd Commande des soupapes d'un moteur a combustion
JPS5224733B2 (ja) * 1972-06-02 1977-07-02
JPS4933218U (ja) * 1972-06-30 1974-03-23
GB2063362A (en) * 1979-11-23 1981-06-03 British Leyland Cars Ltd I.C. engine cylinder head
JPS57200648A (en) * 1981-06-05 1982-12-08 Nissan Motor Co Ltd Cylinder head for overhead cam shaft engine
JPS6035106A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
GB2142975B (en) * 1983-07-05 1987-05-13 Honda Motor Co Ltd Internal combustion engine having single overhead camshaft
JPS6013906A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のo.h.c.型動弁装置
GB2148386B (en) * 1983-10-22 1987-09-09 Bl Tech Ltd Cylinder head for spark ignition internal combustion engine
US4556025A (en) * 1983-11-18 1985-12-03 Mazda Motor Corporation Engine valve mechanism having valve disabling device
JPS60178910A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Honda Motor Co Ltd 内燃機関
JPS60175807U (ja) * 1984-05-01 1985-11-21 本田技研工業株式会社 内燃機関におけるsohc型動弁機構の潤滑装置
AT391165B (de) * 1984-05-22 1990-08-27 Steyr Daimler Puch Ag Nockentrieb fuer eine luftverdichtende, selbstzuendende hubkolben-brennkraftmaschine
US4714058A (en) * 1984-12-10 1987-12-22 Mazda Motor Corporation Spark-ignited internal combustion engine
US4741302A (en) * 1984-12-10 1988-05-03 Mazda Motor Corporation Internal combustion engine
US4561391A (en) * 1985-04-04 1985-12-31 Ford Motor Company Four valve for cylinder engine with single overhead camshaft
AT394249B (de) * 1985-05-22 1992-02-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Brennkraftmaschine
FR2584454B1 (fr) * 1985-07-08 1987-11-20 Peugeot Culasse de moteur a combustion interne alimente par injection
JPH0668254B2 (ja) * 1986-07-09 1994-08-31 本田技研工業株式会社 Sohc型内燃機関
US4721074A (en) * 1986-12-12 1988-01-26 General Motors Corporation Engine valve train module

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1728976A1 (en) 2005-05-31 2006-12-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
US7565897B2 (en) 2006-02-28 2009-07-28 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US5027761A (en) 1991-07-02
JPS6318107A (ja) 1988-01-26
GB2192430B (en) 1990-06-20
US4969426A (en) 1990-11-13
GB8716176D0 (en) 1987-08-12
GB2192430A (en) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537205B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS60166715A (ja) 火花点火式内燃機関用のシリンダ−ヘツド
US4793297A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPH03172514A (ja) Sohcエンジンの動弁装置
US4796574A (en) SOHC type internal combustion engine
JPS60243307A (ja) 内燃機関のシリンダヘツド組立体構造
US4762099A (en) Valve actuating device of four-cycle internal combustion engine
JP2584601B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2694899B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP2584600B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS5996406A (ja) 3弁式内燃機関における動弁装置
JP4056266B2 (ja) 燃料噴射弁を備える内燃機関
JP2767591B2 (ja) 1頭上カム軸式エンジン
JP3714463B2 (ja) 動弁装置を備える内燃機関
JP2634799B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS61160508A (ja) 4弁式エンジン
JP2695151B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH076368B2 (ja) Sohc型多気筒内燃機関
JP2872687B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP2564519B2 (ja) Sohc型内燃機関の動弁機構
JPH0636282Y2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH01110865A (ja) 1頭上カム軸型エンジン
JP3079836B2 (ja) 内燃機関の潤滑構造
JPH03246307A (ja) 内燃機関
JPH0255811A (ja) 4弁1頭上カム軸式エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term