Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2590361Y2 - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JP2590361Y2
JP2590361Y2 JP1993016245U JP1624593U JP2590361Y2 JP 2590361 Y2 JP2590361 Y2 JP 2590361Y2 JP 1993016245 U JP1993016245 U JP 1993016245U JP 1624593 U JP1624593 U JP 1624593U JP 2590361 Y2 JP2590361 Y2 JP 2590361Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
tray
chassis
clamper
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993016245U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677047U (ja
Inventor
昌司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP1993016245U priority Critical patent/JP2590361Y2/ja
Priority to CN93120657A priority patent/CN1029268C/zh
Priority to KR1019940003181A priority patent/KR0127262B1/ko
Priority to DE4408120A priority patent/DE4408120B4/de
Publication of JPH0677047U publication Critical patent/JPH0677047U/ja
Priority to US08/714,516 priority patent/US5831948A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2590361Y2 publication Critical patent/JP2590361Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/30Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the playing unit is moved according to the location of the selected record

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は例えば、ディスクマガジ
ンから引き出されるなどしてディスク駆動部へ移動する
トレイが設けられたディスク装置に係り、特にトレイ上
からディスクが位置ずれを起こすのを防止できるように
したディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスクなどのディスクをデ
ィスク駆動部に送り込むための手段として、ディスクが
載置されたトレイを、ディスク駆動部のターンテーブル
とクランパとの間に移送させるものがある。このトレイ
を使用するディスク装置の一例として、図17に示すデ
ィスクチェンジャがある。
【0003】このディスクチェンジャは、ディスク駆動
部のシャーシ1にスピンドルモータ2が設けられ、この
モータ2によりターンテーブル3が回転駆動される。ま
たシャーシ1の上方にはクランプシャーシ4が設けら
れ、このクランプシャーシ4にクランパ5が搭載されて
いる。マガジンM内には複数枚のトレイTが収納され、
このトレイTの上面の収納凹部T1内にディスクDが載
置されている。いずれかのトレイTが選択されて図示右
方向へ引き出され、ターンテーブル3とクランパ5との
間へ移動すると、シャーシ1が上昇し、ターンテーブル
3とクランパ5とでディスクDが挟持され、ディスクD
は収納凹部T1からやや持ち上げられた状態で回転駆動
され、図示しない光ピックアップにより再生動作などが
行われる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】この種のトレイTを使
用したディスク装置では、トレイTがターンテーブル3
とクランパ5との間へ向かって移動しているとき、およ
びマガジンM内に戻る途中で、ディスクDがトレイTの
収納凹部T1から位置ずれし、トレイTの上面T2にデ
ィスクが乗り上がってしまうことがある。またターンテ
ーブル3とクランパ5とによるディスクDのクランプが
解除されてディスクDがトレイTの収納凹部T1に戻さ
れるときも、ディスクDがふらついて収納凹部T1から
外れた位置に下降しやすくなる。
【0005】特に車載用のディスクチェンジャなどの場
合には、車体の振動が常にチェンジャに作用しているた
め、ディスクDが収納凹部T1から外れやすくなる。デ
ィスクDが収納凹部T1から外れると、トレイTを移動
させたり、またマガジンM内に戻すことができなくなっ
て、ディスク装置の故障の原因になる。そこで、従来
は、例えば図17に示すように、クランプシャーシ4の
下面に、板ばね6で支持された小ローラ7を設け、トレ
イTが移動しているときに、収納凹部T1内のディスク
Dを小ローラで押えるようにすることも考えられてい
る。
【0006】しかしながら、この場合には、トレイTが
ディスク駆動部へ移動し、ディスクDがターンテーブル
3とクランパ5とで挟持された段階で、小ローラ7を図
示上方へ逃がしてディスクDの回転を妨げないようにす
る必要がある。このように小ローラ7を図示上方へ逃が
すための機構を設けると、ディスク装置の構造が非常に
複雑になる。またトレイTが移動するときに、小ローラ
7がディスクDの表面に転動するため、ディスクDの表
面に傷がつきやすい欠点もある。そのため、小ローラ7
の材質としてはきわめて軟質のものを使用し、またロー
ラ表面を平滑になるように研磨しなくてはならず、非常
に高価な部品を使用することになる。
【0007】本考案は上記従来の課題を解決するもので
あり、上記のような小ローラを設けることなく、トレイ
上のディスクの位置ずれを防止できるようにしたディス
ク装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、ターンテーブ
ルとこれに対向するクランパとを有するディスク駆動部
と、前記ターンテーブルとクランパとの間に向かって移
動し且つディスクが載置されたトレイとが設けられてい
るディスク装置において、トレイがディスク駆動部に移
動しているときに前記クランパをターンテーブルから最
も離れている位置からトレイ上のディスクに接近する位
置まで移動させ、トレイがディスク駆動部に挿入された
時点でクランパをターンテーブルとでディスクを挟持で
きる位置までさらに移動させるクランパ移動機構が設け
られていることを特徴とするもの、
【0009】また、ターンテーブルが設けられたシャー
シと、クランパが設けられたクランプシャーシと、前記
ターンテーブルとクランパとの間に向かって移動し且つ
ディスクが載置されたトレイとが設けられているディス
ク装置において、前記シャーシとクランプシャーシとの
間にアーム部材が渡設されており、トレイがディスク駆
動部に移動しているときで且つ前記シャーシとクランプ
シャーシとが離れた位置にあるときに前記アーム部材が
前記トレイ上のディスクに接近する位置にあり、シャー
シとクランプシャーシとの距離が短くなってターンテー
ブルとクランパとでディスクが挟持された時点で前記ア
ーム部材がディスクから離れる位置へ移動することを特
徴とするもの、
【0010】さらに、ターンテーブルとこれに対向する
クランパとを有するディスク駆動部と、前記ターンテー
ブルとクランパとの間に向かって移動し且つディスクが
載置されたトレイとが設けられているディスク装置にお
いて、ディスクがターンテーブルとクランパとで挟持さ
れているときにトレイのディスク載置部の側方に位置
し、且つターンテーブルとクランパとによるディスクの
挟持が解除された後に、前記ディスク載置部の方向へ向
かって移動するディスク規制部材が設けられていること
を特徴とするものである。
【0011】
【作用】上記第1の手段は、クランパのターンテーブル
方向への移動を利用して、ターンテーブルからのディス
クの外れを防止できるようにしたものである。すなわ
ち、ターンテーブルが移動しているときには、クランパ
をターンテーブル上のディスクに接近する位置まで移動
させ、ターンテーブル上に位置するディスクをクランパ
により規制して、トレイからディスクが浮き上がるのを
防止する。さらにトレイがディスク駆動部に完全に移動
した後は、クランパをさらに移動させて、ターンテーブ
ルとクランパとによりディスクを挟持する。
【0012】上記第2の手段は、シャーシとクランプシ
ャーシとの間に例えばワイヤなどのアーム部材を設け、
シャーシとクランプシャーシとの相対的な動作により、
トレイ上のディスクを規制するものである。すなわち、
トレイが移動しているときはシャーシとクランプシャー
シとが離れており、この対向距離の広がりにより両シャ
ーシ間に渡設されたアーム部材がトレイ上のディスクに
接近して、ディスクの外れ止めがなされる。またディス
クがクランプされるときにはシャーシとクランプシャー
シとが接近するため、両シャーシ間に渡設された前記ア
ーム部材はディスクから離れるようになる。
【0013】第3の手段は、トレイのディスク載置部の
側方に対向するディスク規制部材を設けたものである。
このディスク規制部材により、トレイの上方の空間にお
いて、ディスクが横方向へずれるのを防止するための壁
面が形成される。またディスクのクランプが解除される
ときに、このディスク規制部材をディスク載置部の方向
へ積極的に移動させ、クランプ解除直後にふらつきが生
じやすい状態のディスクを、トレイのディスク載置部へ
確実に戻せるようにしている。
【0014】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面により説明す
る。図1は本考案のディスク装置の一例として車載用デ
ィスクチェンジャの機構部を示す斜視図、図2と図10
はディスクチェンジャのディスク選択・駆動部を示す平
面図、図3は図2のIII−III線の断面図、図4は
前記ディスクチェンジャのほぼ全体を示す平面図、図5
はディスク駆動部にディスクがクランプされた状態を示
す側面断面図、図6と図7は図5の動作説明図、図8と
図9は図4と図10のZ矢視図、図11と図12はZ矢
視の部分図、図13は図10のXIII−XIII線の
拡大断面図である。
【0015】図1において、符号10は筐体である。こ
の筐体10は箱形状であり、その内部に、ディスク設置
部Aと、ディスク選択・駆動部Bとが設けられている。
ディスク設置部AにはマガジンMが図1の矢印方向から
装填される。図14と図15において後に説明するよう
に、このマガジンMはトレー方式であり、図1における
図示斜め右側がディスクの取り出し口Maとなる。また
図16に示すように、このディスクチェンジャでは、デ
ィスク設置部Aに装填されたマガジンM内の複数のトレ
イTのうちの選択されたトレイTxが途中まで引き出さ
れ、ディスク選択・駆動部Bにおいてクランプされたデ
ィスクDはその一部がマガジンM内に残った状態で回転
駆動される。
【0016】ディスク選択・駆動部Bには、クランプシ
ャーシ11と、その下に位置する駆動部シャーシ12と
が平行に設けられている。ディスク選択・駆動部Bの図
示右端位置には、筐体10の底部から立ち上がる2本の
ガイド軸17,17が固定して設けられ、前記クランプ
シャーシ11と駆動部シャーシ12は、それぞれこのガ
イド軸17,17に昇降自在にガイドされている。上記
クランプシャーシ11と駆動部シャーシ12は、図示し
ないロック機構により、一定の間隔にて互いにロックさ
れるようになっている。両シャーシ11と12とが互い
にロックされたとき、図6と図7および図8に示すよう
に両シャーシ11と12は広い間隔h1を維持してい
る。
【0017】筐体10の両側板の内側には、図5に示す
X状に組まれた駆動リンク21と22とが設けられてお
り、それぞれの駆動リンク21と22の上端は連結ピン
21aと22aとによって駆動部シャーシ12の側部に
回動自在に連結されている。図1に示すように、筐体1
0の底部下面に設けられたモータ23の動力が減速ギヤ
群24を介してラック25に伝達されると、駆動板26
が往復移動する。さらにこの駆動板26の動力は、連結
リンク板27を介して他方の側面に設けられた駆動板2
8に伝達される。両駆動板26と28の往復動作によ
り、前記X状の駆動リンク21と22のX字の開き角度
が変化し、これにより、駆動部シャーシ12およびこれ
に対してh1の間隔にてロックされているクランプシャ
ーシ11が一緒に昇降駆動され、これによりマガジンM
内の複数のトレイTのうち選択すべきものの前方へ両シ
ャーシ11と12が対向するに至る。
【0018】筐体の両側面には複数の位置決め溝10
a,10aが形成されており、上記の選択動作が終了し
た時点で、クランプシャーシ11のみがいずれかの位置
決め溝10aに位置決めされてロックされる。図8と図
9に示すように、クランプシャーシ11の両側板の内側
にはコの字形状のトレイガイド19,19が設けられて
いる。クランプシャーシ11と駆動部シャーシ12とが
前記h1の間隔に維持されているときに、後述の機構に
より、マガジンM内から選択されたトレイTxが引き出
されるが、このトレイTxの両縁部は前記トレイガイド
19,19に導かれて、両シャーシ11と12の間に移
動する。選択されたトレイTxが両シャーシ11と12
の間に完全に移動すると、クランプシャーシ11と駆動
部シャーシ12との相互のロックが解除され、さらに下
側に位置する駆動部シャーシ12が前記駆動リンク21
と22とによりさらに上昇させられ、図5と図9に示す
ように、クランプシャーシ11と駆動部シャーシ12と
が狭い間隔h2となる。この間隔のときに、ディスクが
両シャーシ11と12との間でクランプできる状態にな
る。
【0019】図1および図5などに示すように、駆動部
シャーシ12には、ターンテーブル13とこのターンテ
ーブル13を回転駆動するスピンドルモータ14、さら
にはターンテーブル13にて駆動されるディスクDの記
録情報を再生する光ピックアップ(図示せず)が搭載さ
れている。クランプシャーシ11にはクランパ15が搭
載されている。図5に示すように、クランパ15はその
軸部15bがクランプシャーシ11を貫通して上方に延
びており、この軸部15bの上端のフランジ部15cの
上面にピポット部15aが形成されている。クランプシ
ャーシ11の上面には板ばね16が設けられている。図
1と図2に示すように、この板ばね16は2ヶ所に設け
られた支持ピン18,18によりクランプシャーシ11
に固定されている。前記クランパ15のフランジ部15
cは板ばね16の先部にて抜け止めされて保持されてい
る。また板ばね16の先端には上方へのL字状に曲げら
れた支持片16aが設けられ、前記ピポット部15aが
この支持片16aの下面に当接して、クランパ15が回
転自在に支持されている。
【0020】板ばね16は、図2に示す一対の前記支持
ピン18と18を結ぶ仮想支持線Eを支点として曲げ変
形するものであり、この板ばね16の曲げ弾性力によ
り、クランパ15がターンテーブル13の方向へ付勢さ
れている。図2および図3に示すように、上記板ばね1
6には、クランプシャーシ11の方向へ突出変形させら
れた突部16bが形成され、他の位置にはクランプシャ
ーシ11側から見て陥没変形させられた凹部16cが形
成されている。
【0021】図1,図2および図4などに示すように、
クランプシャーシ11の上面には大径歯車31が軸30
により回動自在に支持されている。クランプシャーシ1
1の上面には、ピニオンギヤ32が設けられ、このピニ
オンギヤ32が前記大径歯車31と常に噛合っている。
駆動部シャーシ12の下面にはモータが設けられ、クラ
ンプシャーシ11と駆動部シャーシ12との間隔の変化
(h1とh2)に追従できる可変長の動力伝達軸により、
前記モータの動力がピニオンギヤ32に伝達され、この
ピニオンギヤ32により大径歯車31が駆動される。こ
の大径歯車31は、その回転により3種の制御機能を発
揮する。第1の制御機能は、クランパ15の高さ制御で
ある。
【0022】図2に示すように、前記板ばね16の突部
16bおよび凹部16cは、大径歯車31の軸30を中
心とした半径rの円弧軌跡上に位置している。トレイT
がマガジンM内から引き出されない状態では、大径歯車
31の回転位相は図1と図2に示す状態であり、このと
き大径歯車31の上面に固定された制御ピン33が、前
記板ばね16の突部16bに当たっており、板ばね16
が持ち上げられている。このときのクランパ15の高さ
位置を(イ)で示す(図3と図6参照)。
【0023】図1と図2に示す位相から大径歯車31が
時計方向へ駆動されると、上記制御ピン33が板ばね1
6の突部16bから外れ、制御ピン33が板ばね16の
下面16dに当たって摺動する。このとき板ばね16は
自らの弾性力によりクランプシャーシ11に接近し、ク
ランパ15は(ロ)で示すようにやや下降する(図3と
図7参照)。このとき、図7に示すように、移動途中の
トレイTにクランパ15が接近し、ディスクDの上面に
対し微小間隔で対向するようになる。クランパ15がデ
ィスクDに微小間隔で対向することにより、移動中のト
レイTの収納凹部72内からディスクDが上方へ抜け出
るのが防止される。
【0024】大径歯車31がさらに時計方向へ回動し、
前記制御ピン33が、板ばね16の凹部16c内に入る
と、板ばね16は自らの弾性力によりさらにクランプシ
ャーシ11に接近する。このときクランパ15はさらに
下降して(ハ)で示す高さ位置となる。このとき図5に
示すように、駆動部シャーシ12が上昇して両シャーシ
11と12の間隔はh2となっており、この時点でクラ
ンパ15とターンテーブル13とでディスクDが挟持さ
れる。大径歯車31の第2の制御機能は、マガジンM内
からのトレイTの出し入れ機能である。
【0025】図2および図4に示すように、クランプシ
ャーシ11の上面には取り出しアーム35が設けられて
いる。この取り出しアーム35は軸36により、クラン
プシャーシ11上にて回動自在に支持されている。この
取り出しアーム35の中腹部にはカム溝35aが形成さ
れており、大径歯車31の上面に設けられた前記制御ピ
ン33が、このカム溝35a内に摺動自在に挿入されて
いる。クランプシャーシ11には直線状の摺動溝11a
が形成され、この摺動溝11aに取り出しフック37が
摺動自在に支持されている(図4にのみ図示)。この取
り出しフック37の上面にはピン37aが一体に設けら
れている。前記取り出しアーム35の先端には長穴35
bが形成され、前記ピン37aはこの長穴35b内に挿
入されている。前記大径歯車31が時計方向へ駆動され
ると、制御ピン33の回動軌跡に伴って取り出しアーム
35が時計方向へ回動し、取り出しフック37が前記摺
動溝11aに沿って直線的に移動する。
【0026】大径歯車31の回動により、取り出しフッ
ク37が図4の位置から図示右方向へ移動する間に、マ
ガジンM内の選択されたトレイTxがディスク選択・駆
動部Bにおけるディスククランプ位置へ送られる。大径
歯車31の第3の制御機能は、トレイのストッパ51お
よびディスク規制部材55の駆動制御である。
【0027】図4に示すように、大径歯車31にはカム
溝31aが形成されている。クランプシャーシ11に
は、軸42を中心として回動する駆動リンク41が設け
られ、この駆動リンク41の先端に設けられた摺動ピン
43が前記カム溝31a内に挿入されている。駆動リン
ク41にはピン44を介して連結板45が連結されてい
る。連結板45はクランプシャーシ11の図示右端面に
て、図4に示す(二)−(ホ)方向へ移動自在に支持さ
れているものである。この連結板45の図示上端はピン
46により連結リンク47に連結されている。連結リン
ク47は、クランプシャーシ11上にてピン48により
回動自在に支持されている。そしてこの連結リンク47
はピン49により制御板50に連結されている。この制
御板50は、クランプシャーシ11の図示上方の側面に
て(ヘ)−(ト)方向へ移動自在に支持されているもの
である。連結板45が(ホ)方向に移動すると、連結リ
ンク47を介して制御板50は(ト)方向に移動し、連
結板45が(ニ)方向に移動すると、連結リンク47を
介して制御板50は(ヘ)方向へ移動するようになって
いる。
【0028】図4と図10に示すように、クランプシャ
ーシ11の下面には、ストッパ51がピン52を中心と
して回動自在に支持されている。図16に誇張して示す
ように、このストッパ51はスプリング53により時計
方向へ付勢されている。またストッパ51には規制面5
1aと被押圧面51bとが形成されている。図4に示す
ように、トレイTが取り出される以前の状態では、上記
ストッパ51は前記スプリング53の付勢力により時計
方向へ回動しており、規制面51aがトレイTの通過領
域から外れている。
【0029】図4の状態から大径歯車31が時計方向へ
駆動され、取り出しフック37によりマガジンM内から
選択されたトレイTxが引き出されるが、この大径歯車
31の回転の際、摺動ピン43は最初にカム溝31aの
同一半径部(a)を摺動するため、駆動リンク41は駆
動されない。大径歯車31が時計方向への回動の終盤に
なりトレイTxが両シャーシ11と12の間に移動し終
わる時点で、カム溝31aの半径が急激に変化する駆動
部(b)に摺動ピン43が至り、駆動リンク41が反時
計方向へ急速に駆動される。これにより連結板45が
(ホ)方向へ、また制御板50が(ト)方向へ駆動され
る。そして制御板50の先端に設けられた押圧部50a
によりストッパ51の被押圧面51bが押され、ストッ
パ51が反時計方向へ駆動される。その結果、図10お
よび図16に示すように、ストッパ51の規制面51a
が引き出されたトレイTxの後端に掛止されて、トレイ
TxのマガジンM内への戻りが防止され、されに規制面
51aがマガジンMに残っているトレイTの前方を塞
ぎ、マガジンM内からの他のトレイTの飛び出しが防止
される。
【0030】また図10ないし図12に示すように、ク
ランプシャーシ11の下面には、ディスク規制部材55
が設けられている。このディスク規制部材55は、クラ
ンプシャーシ11の下面に固定されたピン56により回
動自在に支持され、且つこのディスク規制部材55とク
ランプシャーシ11の下面との間に渡設されたスプリン
グ57により、ディスク規制部材55は図10において
反時計方向へ付勢されている。またクランプシャーシ1
1の下面にはストッパピン58が設けられ、ディスク規
制部材55の反時計方向への回動がこのストッパピン5
8により規制されている。
【0031】図11に示すように、ディスク規制部材5
5は、引き出されたトレイTxの表面とクランプシャー
シ11の下面との隙間を埋める位置に設けられているも
のである。ディスク規制部材55は、図10に示すよう
にクランプシャーシ11の図示左側に設けられている。
トレイTxが引き出されて両シャーシ11と12の間に
移動していくときには、トレイTx上のディスクDがこ
のディスク規制部材55の下側を通過し、ディスクDが
トレイTxの収納凹部72内から浮き上がるのが防止さ
れる。またトレイTxが図10に示すようにシャーシ1
1と12内に完全に移動した状態では、ディスク規制部
材55の側面55aは、図11に示すようにトレイTx
の収納凹部72の側部上方に壁を形成し、収納凹部72
に位置するときのディスクDおよびクランプのために収
納凹部72から持ち上げられる途中のディスクDが、図
11にて矢印Pで示す軌跡にて図示左方向へ飛び出るの
が防止される。
【0032】また前記制御板50には駆動片50bが折
曲げ形成されている。前記大径歯車31の駆動力により
制御板50が(へ)方向へ駆動されると、駆動片50b
がディスク規制部材55の先端に当たり、ディスク規制
部材55が図10に鎖線で示すように時計方向へ駆動さ
れる。すなわちディスク載置部Aの方向へ駆動される。
特にターンテーブル13とクランパ15とによるディス
クDのクランプ解除直後にディスク規制部材55の側面
55aがトレイTxの収納凹部72の上方まで突出する
ことにより、クランプ解除直後のディスクDをトレイT
xの収納凹部72内に確実に戻せるようになる。
【0033】すなわち、トレイTxの引き出しが完了し
て、ディスクDがターンテーブル13とクランパ15と
で挟持されている状態では、制御板50は図10に示す
ように(ト)方向に移動した位置にあり、駆動片50b
はディスク規制部材55から外れている。ディスクDの
再生が終了すると、大径歯車31が反時計方向へ回動し
始め、このとき大径歯車31のカム溝31aにより制御
板50が(ヘ)方向へ駆動され始める。そのためターン
テーブル13とクランパ15とによりディスクDの挟持
が解除された直後に、制御板50の駆動片50bがディ
スク規制部材55に当たり、このディスク規制部材55
が時計方向へ駆動される。このとき図12に示すよう
に、クランプが解除された直後で未だトレイTの上方に
持ち上げられているディスクDの縁部がディスク規制部
材55の側面55aにより強制的に図12の右方向へわ
ずかに押される。よって、ディスクDのP方向へのふら
つきが防止されるのみならず、積極的にディスクDがト
レイTxの収納凹部72の上方空間に戻され、ディスク
Dが収納凹部72内に確実に下降できるようになる。
【0034】図11と図12は、図4と図10において
ディスク選択・駆動部Bを矢印Z方向から見た状態を示
しているが、これらの図に示すように、前記ディスク規
制部材55は、Z矢視の図示左側に配置されており、ト
レイTからのディスクのZ矢視左方向(P方向)への位
置ずれが防止される。一方Z矢視の右方向でのディスク
の外れ止めは、図8と図9に示す機構により行われる。
【0035】図8と図9に示すように、クランプシャー
シ11と駆動部シャーシ12との間には、L字状のアー
ム部材61が渡設されている。図の実施例では、このア
ーム部材61が、鋼線材(ワイヤ)を曲げ変形すること
により形成されている。しかしこのアーム部材61は樹
脂によりL字形状に成形されたものであってもよい。ま
たは金属板をL字状に曲げたものであってもよい。上記
アーム部材61の一方の端部61aは、クランプシャー
シ11の上面に折曲げられた支持片11bに回動自在に
支持されている。またアーム部材61の他方の先端61
bは、駆動部シャーシ12の図示右側の側面に形成され
た支持穴12aに掛止されている。
【0036】図8に示すように、トレイTxが移動して
いるときには、クランプシャーシ11と駆動部シャーシ
12との間隔はh1で示すように広く開いている。よっ
てアーム部材61の図示右側部分が下がる状態になり、
アーム部材61の規制部61cが、Z矢視右側にてトレ
イの上方に接近する。これによりディスクDの図示右側
の縁部がトレイTの収納凹部72から飛び出るのが防止
される。トレイがディスク選択・駆動部に完全に引き込
まれてディスクDがターンテーブル13とクランパ15
とでクランプされた状態では、図9に示すように、クラ
ンプシャーシ11と駆動部シャーシ12の間隔はh2で
示すように接近している。この接近によりアーム部材6
1の図示右側部分が上方へ持ち上げられ、アーム部材6
1の規制部61cがディスクDから離れ、ディスクDの
回転駆動を阻害しない状態になる。
【0037】さらに、ディスクDの駆動が完了し、ター
ンテーブル13とクランパ15とでの挟持が解除された
直後にクランプシャーシ11と駆動部シャーシ12との
間隔が離れていくと、アーム部材61の規制部61cが
斜めに傾斜した状態でトレイTxに接近する。このと
き、クランプ解除直後のディスクDは、斜めの状態の規
制部61cに導かれて収納凹部72内に確実に戻され
る。よってクランプ解除直後にディスクDが図8と図9
の図示右方向へ外れることがない。
【0038】次に、図1に示すディスク設置部Aに装填
されるマガジンMの構造を説明する。図14はマガジン
Mを斜め上方から見た斜視図、図15は斜め下方から見
た斜視図、図16はマガジンMの内部構造を示す斜視図
である。マガジンM内には複数枚のトレイTが収納され
ており、それぞれのトレイT上にディスクDが設置され
ている。前記ディスクチェンジャでは、筐体10に形成
された前記位置決め溝10aが上下に6段設けられ、ク
ランプシャーシ11と駆動部シャーシ12の上下停止位
置が6段となっている。したがって、マガジンM内の6
枚のトレイTに対する選択動作ができるようになってい
るが、図14以下に示すマガジンMでは、図示の都合
上、トレイTが4枚収納されているものを示している。
図15に示すように、マガジンMの両側壁の内面には複
数段の摺動溝71,71が形成されており、それぞれの
トレイTの両縁部がこの摺動溝71,71に摺動自在に
収納され、且つそれぞれのトレイTはマガジンの取り出
し口Maから引き出せるようになっている。
【0039】図16に示すように、それぞれのトレイT
の上面にはディスクDが設置される円形の収納凹部72
が形成され、またこの収納凹部72の底部が切り欠かれ
てU字状の中心穴73が形成されている。またトレイT
の前方板74の下面には前記中心穴73と連続する部分
円形状の凹部75が下向きに形成されている。トレイT
xが引き出され、その上に位置するディスクDが持ち上
げられると、ディスクDは、引きだされたトレイTxの
収納凹部72から離れ、この収納凹部72と、その上に
位置しているトレイTの下面の部分円形状の凹部75と
の間に位置して回転駆動される。また図15に示すよう
に、マガジンMの天井板の内面にも部分円形状の凹部7
6が形成されており、最上部のトレイTが引き出された
ときには、このトレイTの上のディスクDが持ち上げら
れ、収納凹部72と前記凹部76との空間内にてディス
クDが駆動される。また各トレイTの前方には前記取り
出しフック37が係合する突部77が形成されている。
【0040】さらに、図10に示すように、トレイTの
収納凹部72の縁部の2ヶ所(3ヶ所以上であってもよ
い)には、位置決め穴78,78が上下に貫通して開口
している。図13に示すように、トレイTxがクランプ
シャーシ11と駆動部シャーシ12との間に完全に送り
込まれ、駆動部シャーシ12が上昇すると、トレイTx
の下面が駆動部シャーシ12の上面に設置されるが、こ
の駆動部シャーシ12の上面には、位置決めピン81,
81が設けられている。この位置決めピン81は先端が
テーパ形状であり、前記位置決め穴78,78と嵌合す
ることにより、トレイTxの位置決めができるようにな
っている。
【0041】さらに図10と図13に示すように、上記
位置決めピン81は、トレイの収納凹部72の縁部にて
ディスクDの周縁部に対向している。よってターンテー
ブル13により収納凹部72からディスクDが持ち上げ
られ、クランパ15によりディスクDがクランプされる
までの間、位置決めピン81,81によりディスクDの
縁部が規制され、ディスクDが図13の左右方向(図1
0の図示上下方向)へ位置ずれするのが防止される。こ
のためディスクDがセンタリングされてターンテーブル
13とクランパ15とで確実に挟持できるようになる。
【0042】次に、上記構造のディスク選択式プレーヤ
の一連の動作を説明する。 (ディスクが選択されていないときの状態) ディスクDの再生を行っていないときには、クランプシ
ャーシ11の上面に設けられた大径歯車31は、反時計
方向に回動して図1、図2および図4に示す位相となっ
ている。このとき大径歯車31の制御ピン33は、取り
出しアーム35のカム溝35aの溝始端に位置し、取り
出しアーム35は反時計方向に回動している。このと
き、図2と図3に示すように、大径歯車31に設けられ
た前記制御ピン33には、板ばね16の下面方向へ突出
する突部16bが乗り上がっており、板ばね16はクラ
ンプシャーシ11から最も離れた位置にある。よって板
ばね16の先端に支持されているクランパ15は、ター
ンテーブル13から最も離れた(イ)の位置にある(図
3と図6参照)。
【0043】また駆動リンク41に設けられた摺動ピン
43は、大径歯車31のカム溝31aの同一半径部
(a)の溝始端に位置し、駆動リンク41は図4におい
て時計方向へ回動した状態である。よって連結板45は
(ニ)方向へ移動し、制御板50は(ト)方向へ移動し
て、制御板50の先端の押圧部50aは、クランプシャ
ーシ11に設けられたストッパ51から離れている。よ
って、ストッパ51はスプリング53の付勢力により時
計方向へ回動しており、その規制面51aはトレイTの
移動領域から外れている。また制御板50に形成された
駆動片50bも、前記ディスク規制部材55から離れて
いる。よってディスク規制部材55は図10に示すのと
同様にスプリング57により反時計方向へ付勢されてス
トッパピン58に規制された状態である。さらに、この
時点では、クランプシャーシ11と駆動部シャーシ12
とは、広い間隔h1にて互いにロックされており、よっ
て、クランプシャーシ11と駆動部シャーシ12との間
に渡設されているアーム部材61は、図8に示すよう
に、Z矢視方向の右側が下がった状態になっている。
【0044】(ディスク選択・引き出し動作) 所望のディスクDが設置されているトレイTを選択する
動作は、図1に示すモータ23を駆動することにより行
なわれる。このモータ23の動力は減速ギヤ群24から
ラック25に伝達され、駆動板26が駆動される。この
動力は連結リンク板27を介して駆動板28に伝達さ
れ、両駆動板26と28が駆動される。この動力により
X字状に組まれた駆動リンク21と22により、駆動部
シャーシ12が上下方向へ移動させられ、この駆動部シ
ャーシ12と間隔h1を介してロックされているクラン
プシャーシ11も一緒に昇降させられる。クランプシャ
ーシ11と駆動部シャーシ12とがマガジンM内の所望
のディスクTxに対向する位置に至ると、両シャーシ1
1と12の昇降動作が停止し、図1に示す位置決め溝1
0aのいずれかによりクランプシャーシ11のみが筐体
10にロックされる。なお、駆動部シャーシ12は筐体
10にロックされない。
【0045】次に、大径歯車31がピニオンギヤ32に
より時計方向へ始動する。大径歯車31の時計方向の回
動により、まず制御ピン33が、取り出しアーム35の
カム溝35a内を摺動し、取り出しアーム35が時計方
向へ駆動されて、その先端に連結された取り出しフック
37が図1、図2および図4に示す位置から図示右方向
へ移動する。このとき、取り出しフック37によりマガ
ジンM内の選択されたトレイTxの突部77が図示右方
向へ引かれ、トレイTxが、クランプシャーシ11と駆
動部シャーシ12との間に取り出される。このとき、ト
レイTxは、クランプシャーシ11の両側板内面に設け
られたコの字状のトレイガイド19,19に案内されて
両シャーシ11と12の間を移動していく。
【0046】また、大径歯車31が時計方向へ回動し始
めると、前記制御ピン33が、板ばね16の突部16b
から外れ、制御ピン33が板ばね16の下面16d(図
3参照)に当たって、この下面16dを摺動する。よっ
て板ばね16は自らの弾性力によりクランプシャーシ1
1に近づき、クランパ15は、図3と図7に示す(ロ)
の位置へ下降する。よって前記取り出しアーム35によ
り引き出されて移動している途中のトレイTxの真上位
置にクランパ15が接近して微小間隔にて対向する。よ
って移動途中のトレイTxの収納凹部72内のディスク
Dはその直上のクランパ15に規制されることになり、
収納凹部72からディスクDが抜け出るのが防止され
る。
【0047】またZ矢視での図示左側では、図11に示
すように、クランプシャーシ11の下面にディスク規制
部材55が設けられ、このディスク規制部材55が、ト
レイTxの上面とクランプシャーシ11との間に位置し
ている。そのため、トレイTx上のディスクの縁部がこ
のディスク規制部材55の下側を通過することになり、
このディスク規制部材55により、ディスクDの縁部が
トレイTxの収納凹部72内から抜け出るのが防止され
る。またトレイTxが図10の位置まで完全に引き出さ
れた状態では、図11に示すように、ディスク規制部材
55の側面55aが、収納凹部72の側方にてトレイT
xの上面とクランプシャーシ11の下面との間に壁面を
形成している。よって振動により前記クランパ15が上
方へ移動しディスクDが収納凹部72内から持ち上がっ
たとしても、ディスクDが図11にてPで示す軌跡にて
トレイTxの側方へずれるのが防止される。
【0048】一方、この時点では、クランプシャーシ1
1と駆動部シャーシ12との間隔がh1であるため、Z
矢視での図示右側では、図8に示すように、アーム部材
61の右側部分が下降し、アーム部材61の規制部61
cがトレイTの図示右側の上部に接近している。よって
ディスクの図示右側の縁部がトレイTxの収納凹部72
内から上方へ抜け出ることがなく、また収納凹部72か
ら図示右方向へ外れることもない。このように、トレイ
Txが選択されて、クランプシャーシ11と駆動部シャ
ーシ12との間を移動しているときには、クランパ15
が上方から収納凹部72内のディスクDに微小間隙にて
対向し、Z矢視の左側では、図11に示すようにディス
ク規制部材55が対向し、さらにZ矢視の右側では、図
8に示すように、アーム部材61の規制部61cがディ
スクDの図示右縁部を規制している。よってトレイTx
の収納凹部72からディスクDが抜け出ることが完全に
防止される。
【0049】(ディスククランプ動作) 大径歯車31が時計方向へ最も回動した時点で、取り出
しアーム35によりトレイTxが、両シャーシ11と1
2との間に完全に引き込まれる。このとき図5に示す駆
動リンク21と22とにより、駆動部シャーシ12がさ
らに持ち上げられ、筐体10にロックされているクラン
プシャーシ11と駆動部シャーシ12との間隔はh2で
示すように短くなる。このとき、駆動部シャーシ12の
上面にトレイTxの下面が設置され、図10に示すよう
に、駆動部シャーシ12の上面に設けられた位置決めピ
ン81,81が、トレイTxの位置決め穴78,78に
嵌合して、トレイTxが位置決めされる。
【0050】これと同時に、上昇する駆動部シャーシ1
2に設けられたターンテーブル13がディスクDの中央
穴に嵌合し、さらにターンテーブル13によりディスク
DがトレイTxの収納凹部72内から持ち上げられる。
このとき、図13に示すように、前記位置決めピン8
1,81の先部がディスクDの両縁部に対向し、ディス
クDがディスク面方向へずれないようにセンタリングガ
イドされる。また大径歯車31が時計方向へ完全に回動
した状態では、大径歯車31に設けられた前記制御ピン
33が、板ばね16の凹部16c内に嵌り、板ばね16
がクランプシャーシ11へさらに接近し、クランパ15
が最も下降した(ハ)の高さ位置となる。このとき図5
に示すように、ディスクDがターンテーブル13とクラ
ンパ15とでクランプされる。
【0051】なお、駆動部シャーシ12が上昇してクラ
ンプシャーシ11との間隔がh2に示すように短くなっ
た時点で、図9に示すように、アーム部材61の右側部
分が持ち上げられ、アーム部材61の規制部61cはデ
ィスクDから離れる。よってアーム部材61がディスク
Dの回転を阻害することがない。また、大径歯車31が
時計方向へ最も回動した時点で、図4に示す大径歯車3
1のカム溝31aの駆動部(b)により駆動リンク41
が反時計方向へ駆動され、連結板45が(ホ)方向へ移
動させられ、また制御板50が(ト)方向へ移動させら
れる。そして、制御板50の先端の押圧部50aがスト
ッパ51の被押圧面51bに当たり、ストッパ51が反
時計方向へ回動させられ、図10に示すようにストッパ
51の規制面51aがトレイTxの後端に掛止され、ト
レイTxのマガジンM方向への戻りが防止される。さら
にこの規制面51aによりマガジンM内に残っているト
レイTがマガジンMから飛び出るのが防止される。
【0052】(クランプ解除動作) ディスクの再生などが完了すると、大径歯車31が反時
計方向へ回動して、大径歯車31に設けられた制御ピン
33が板ばね16の凹部16cから外れて板ばね16の
下面16dに当たる。よって板ばね16はやや持ち上げ
られ、クランパ15は(ロ)の位置まで上昇し、ターン
テーブル13とクランパ15とでのクランプが解除され
る。これと同時に駆動部シャーシ12が下降させられ、
ターンテーブル13により持ち上げられていたディスク
DがトレイTxの収納凹部72内に戻され、且つ駆動部
シャーシ12の上面がトレイTxの下面から離れる。
【0053】このとき大径歯車31のカム溝31aによ
り駆動リンク41が時計方向へ駆動され、連結板45が
(ニ)方向へ、さらに制御板50が(ヘ)方向へ駆動さ
れる。よって制御板50に設けられた駆動片50bが、
ディスク規制部材55に当たり、ディスク規制部材55
が図10において鎖線で示すように反時計方向へ駆動さ
れ、その側面55aが図12に示すように、収納凹部7
2の上方へわずかに突出する。よってクランパ15によ
るクランプが解除されて下降する途中のディスクDの周
縁部が、ディスク規制部材55の側面55aにより図1
2の図示右方向へ押され、よってディスクDがP方向へ
ふらつくことなく収納凹部72内に戻される。一方、Z
矢視の図示右側では、駆動部シャーシ12の下降によ
り、アーム部材61の図示右側部分が下がるため、ディ
スクDの図示右側部分の縁部がアーム部材61の規制部
61cにより下降方向へ案内され、よってディスクDは
収納凹部72内に確実に戻される。
【0054】そして、取り出しアーム35の反時計方向
の回動により、トレイTxがマガジンM内に戻される
が、このとき、前述のように、(ロ)の位置にあるクラ
ンパ15によりディスクDの上面が規制され、またディ
スク規制部材55とアーム部材61とで、ディスクの両
縁部が規制される。そのためトレイTxの戻り動作の際
にもディスクDがトレイTxの収納凹部72から抜け出
ることがない。なお、上記実施例では、クランプシャー
シ11が筐体10にロックされ、駆動部シャーシ12が
上昇することにより、ターンテーブルとクランパとでデ
ィスクが挟持されるが、駆動部シャーシ12が停止し
て、クランプシャーシ11が下降する構造であってもよ
い。あるいは両シャーシ11と12が互いに接近する方
向へ移動するものであってもよい。また、クランパ15
を(イ)(ロ)(ハ)の3段階に移動させる機構は、大
径歯車31に限られず、他のカムなどを使用してもよ
い。
【0055】さらに本考案は、車載用ディスクチェンジ
ャに限られるものではなく、マガジン以外のディスク載
置部からトレイが引き出されるもの、あるいは単一のト
レイが移動するものであってもよい。
【0056】
【考案の効果】以上のように請求項1と請求項2記載の
本考案では、移動している途中のトレイからマガジンが
外れるのを有効に防止できる。また従来のような小ロー
ラは不要であり、ディスクに傷がつくことはない。
【0057】請求項3記載の考案では、トレイが移動し
ているときにディスクの飛び出しが防止できるのみなら
ず、ターンテーブルとクランパでのクランプ解除直後の
ふらついているディスクをトレイのディスク載置部に確
実に戻すことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるディスク装置の一実施例としてデ
ィスクチェンジャの機構部を示す斜視図、
【図2】ディスクチェンジャのディスク選択・駆動部を
示す平面図、
【図3】図2のIII−III線の断面図、
【図4】ディスクチェンジャの平面図、
【図5】ディスクがクランプされた状態のディスク選択
・駆動部を示す側面断面図、
【図6】ディスク選択前のディスク選択・駆動部を示す
側面断面図、
【図7】トレイ移動途中のディスク選択・駆動部を示す
側面断面図、
【図8】アーム部材を示す図4と図10のZ矢視図、
【図9】アーム部材が上昇した状態を示す図4と図10
のZ矢視図、
【図10】トレイのストッパとディスク規制部材を示す
ディスク選択・駆動部の平面図、
【図11】ディスク規制部材を示す図4と図10のZ矢
視部分図、
【図12】ディスク規制部材の動作を示す図4と図10
のZ矢視部分図、
【図13】図10のXIII−XIII線の拡大断面
図、
【図14】マガジンを斜め上方から見た斜視図、
【図15】マガジンを斜め下方から見た斜視図、
【図16】マガジンの内部構造を示す斜視図、
【図17】従来のディスクチェンジャの構造説明図、
【符号の説明】
A ディスク設置部 B ディスク選択・駆動部 D ディスク M マガジン T トレイ Tx 選択されたトレイ 10 筐体 11 クランプシャーシ 12 駆動部シャーシ、 13 ターンテーブル 14 スピンドルモータ 15 クランパ 16 板ばね 16b 突部 16c 凹部 16d 下面 21,22 駆動リンク 31 大径歯車 31a カム溝 32 ピニオンギヤ 33 制御ピン 35 取り出しアーム 35a カム溝 37 取り出しフック 50 制御板 50a 押圧部 50b 駆動片 51 ストッパ 51a 規制面 55 ディスク規制部材 55a 側面 61 アーム部材 61c 規制部

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ターンテーブルとこれに対向するクラン
    パとを有するディスク駆動部と、前記ターンテーブルと
    クランパとの間に向かって移動し且つディスクが載置さ
    れたトレイとが設けられているディスク装置において、
    トレイがディスク駆動部に移動しているときに前記クラ
    ンパをターンテーブルから最も離れた位置からトレイ上
    のディスクに接近する位置まで移動させ、トレイがディ
    スク駆動部に挿入された時点でクランパをターンテーブ
    ルとでディスクを挟持できる位置までさらに移動させる
    クランパ移動機構が設けられていることを特徴とするデ
    ィスク装置。
  2. 【請求項2】 ターンテーブルが設けられたシャーシ
    と、クランパが設けられたクランプシャーシと、前記タ
    ーンテーブルとクランパとの間に向かって移動し且つデ
    ィスクが載置されたトレイとが設けられているディスク
    装置において、前記シャーシとクランプシャーシとの間
    にアーム部材が渡設されており、トレイがディスク駆動
    部に移動しているときで且つ前記シャーシとクランプシ
    ャーシとが離れた位置にあるときに前記アーム部材が前
    記トレイ上のディスクに接近する位置にあり、シャーシ
    とクランプシャーシとの距離が短くなってターンテーブ
    ルとクランパとでディスクが挟持された時点で、前記ア
    ーム部材がディスクから離れる位置へ移動することを特
    徴とするディスク装置。
  3. 【請求項3】 ターンテーブルとこれに対向するクラン
    パとを有するディスク駆動部と、前記ターンテーブルと
    クランパとの間に向かって移動し且つディスクが載置さ
    れたトレイとが設けられているディスク装置において、
    ディスクがターンテーブルとクランパとで挟持されてい
    るときにトレイのディスク載置部の側方に位置し、且つ
    ターンテーブルとクランパとによるディスクの挟持が解
    除された後に、前記ディスク載置部の方向へ向かって移
    動するディスク規制部材が設けられていることを特徴と
    するディスク装置。
JP1993016245U 1993-03-10 1993-03-10 ディスク装置 Expired - Fee Related JP2590361Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993016245U JP2590361Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 ディスク装置
CN93120657A CN1029268C (zh) 1993-03-10 1993-11-30 唱盘装置
KR1019940003181A KR0127262B1 (ko) 1993-03-10 1994-02-23 차량장착용 디스크 선택식 플레이어
DE4408120A DE4408120B4 (de) 1993-03-10 1994-03-10 Plattenabspielgerät
US08/714,516 US5831948A (en) 1993-03-10 1996-09-16 Compact disk loading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993016245U JP2590361Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0677047U JPH0677047U (ja) 1994-10-28
JP2590361Y2 true JP2590361Y2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=11911178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993016245U Expired - Fee Related JP2590361Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 ディスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5831948A (ja)
JP (1) JP2590361Y2 (ja)
KR (1) KR0127262B1 (ja)
CN (1) CN1029268C (ja)
DE (1) DE4408120B4 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3540399B2 (ja) * 1994-11-12 2004-07-07 三洋電機株式会社 マルチディスクプレーヤ
JP3630896B2 (ja) * 1996-11-13 2005-03-23 クラリオン株式会社 ディスクチェンジャ装置
US6560171B2 (en) 1996-11-13 2003-05-06 Clarion Co., Ltd. Disk changer device having a transport and a disk chucking mechanism seperately and selectively operated by a single driving source
JP3510068B2 (ja) * 1996-12-24 2004-03-22 松下電器産業株式会社 ディスククランプ装置
ES2218718T3 (es) * 1997-01-31 2004-11-16 Clarion Co., Ltd. Aparato reproductor de discos.
JP3751706B2 (ja) 1997-03-31 2006-03-01 クラリオン株式会社 ディスク再生装置
JP3890661B2 (ja) * 1997-04-08 2007-03-07 ソニー株式会社 ディスク記録及び/又は再生装置
JPH10293954A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Nakamichi Corp クランプ機構
JP3114863B2 (ja) * 1997-11-29 2000-12-04 タナシン電機株式会社 ディスク再生機のディスクローディング装置
JP2000123452A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Alps Electric Co Ltd ディスク装置のクランプ構造
EP1306838B1 (en) * 2000-05-19 2007-08-15 Clarion Co., Ltd. Disk holding device
WO2001088913A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-22 Clarion Co., Ltd. Disk holder pop-out preventing device
JP2002157809A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sony Corp ディスクカートリッジ並びにディスクの記録及び/又は再生装置
US6602911B2 (en) * 2001-11-05 2003-08-05 Cypress Bioscience, Inc. Methods of treating fibromyalgia
JP3906114B2 (ja) * 2002-06-10 2007-04-18 富士通テン株式会社 ディスク再生装置
JP4260783B2 (ja) * 2005-07-19 2009-04-30 パナソニック株式会社 ディスクドライブ装置のイジェクト時におけるディスク状記録媒体の脱落防止制御方法
US20100199293A1 (en) * 2008-01-07 2010-08-05 Hung-Jui Lin Inclinable pick-and-place head of disc pick-and-place device
US20110151256A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Oliver Wang Synthetic yarn
US8641944B2 (en) * 2009-12-23 2014-02-04 Oliver Wang Synthetic yarn
US11202508B2 (en) 2017-08-28 2021-12-21 Agio International Co., Ltd Q-shaped wicker furniture

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0090459B1 (de) * 1982-03-27 1985-07-03 Philips Patentverwaltung GmbH Plattenspieler
US4680748A (en) * 1984-12-19 1987-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Recorded disk playback apparatus
JPS6222263A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 Canon Electronics Inc 記録媒体クランプ装置
JPS62159372A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 Nec Corp デイスククランプ機構
DE3638914A1 (de) * 1986-11-14 1988-05-26 Thomson Brandt Gmbh Abspielgeraet fuer video- und/oder audio-platten
JPH0510280Y2 (ja) * 1987-07-03 1993-03-12
JPS6466862A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Toshiba Corp Disk auto-changer device
JPH01151059A (ja) * 1987-12-09 1989-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチディスクプレヤー
US5247500A (en) * 1987-12-09 1993-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Elevating and lowering system in a multi-disk player
JP2532556B2 (ja) * 1988-02-29 1996-09-11 松下電器産業株式会社 マルチディスクプレ―ヤ
JPH0752543B2 (ja) * 1988-10-31 1995-06-05 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤのクランパ支持装置
BE1002664A3 (fr) * 1988-11-17 1991-04-30 Staar Sa Dispositif de chargement, d'ejection et de centrage pour disques de diametres differents.
JPH02260272A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Toshiba Corp ディスク再生装置
JPH02132350U (ja) * 1989-04-04 1990-11-02
US5191569A (en) * 1989-05-15 1993-03-02 Pioneer Electronic Corporation Disk playback device
JPH02185756A (ja) * 1989-08-24 1990-07-20 Pioneer Electron Corp ディスクプレーヤ
JP2804307B2 (ja) * 1989-09-11 1998-09-24 パイオニア株式会社 マガジン収納ディスクプレーヤ
GB2241102B (en) * 1990-02-16 1994-07-20 Pioneer Electronic Corp System for recovering a CD in a compact disk player having a magazine
JPH04302851A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Sony Corp ディスクオートチェンジャープレーヤ
KR0175335B1 (ko) * 1992-08-28 1999-04-15 구쯔사와 겐다로오 디스크 선택식 플레이어

Also Published As

Publication number Publication date
KR0127262B1 (ko) 1998-04-03
CN1029268C (zh) 1995-07-05
JPH0677047U (ja) 1994-10-28
US5831948A (en) 1998-11-03
DE4408120B4 (de) 2010-02-18
DE4408120A1 (de) 1994-09-15
KR940022482A (ko) 1994-10-21
CN1092547A (zh) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590361Y2 (ja) ディスク装置
JPH06259865A (ja) ディスク再生装置
JP3502766B2 (ja) ディスク再生装置
US6212156B1 (en) Disc changer apparatus with vibration free turntable
US6680882B2 (en) System for reproducing a disc
JPH11162068A (ja) ディスク装置
US6373810B2 (en) Disk driving apparatus
JP3625999B2 (ja) ディスク装置におけるディスク装填装置
JPH03147562A (ja) ディスクプレーヤ
JP3305034B2 (ja) ディスク装置
JPH06259869A (ja) ディスク再生装置
JPH0828025B2 (ja) ディスクチェンジャ
JP3011676B2 (ja) ディスク選択式プレーヤ
JPH10208358A (ja) ディスク装置
EP0855708B1 (en) Disc device
JP3011549B2 (ja) ディスク選択式プレーヤ
US5991246A (en) Device for carrying a disc player in an automatic disc changer
JP3029408B2 (ja) ディスク選択式プレーヤ
JP3457486B2 (ja) ディスクチェンジャー
JP3844567B2 (ja) ディスク選択機能を有するディスク装置
JP2654716B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3625998B2 (ja) ディスク選択機能を有するディスク装置
JP2572305B2 (ja) マガジン収納式ディスクプレーヤ
JP3449916B2 (ja) ディスク演奏装置
JPH07122022A (ja) ディスク載置用キャリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981124

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees