JP2583069Y2 - 液体噴出容器 - Google Patents
液体噴出容器Info
- Publication number
- JP2583069Y2 JP2583069Y2 JP3125993U JP3125993U JP2583069Y2 JP 2583069 Y2 JP2583069 Y2 JP 2583069Y2 JP 3125993 U JP3125993 U JP 3125993U JP 3125993 U JP3125993 U JP 3125993U JP 2583069 Y2 JP2583069 Y2 JP 2583069Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- head
- peripheral wall
- liquid
- fitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は液体噴出容器に関する。
【0002】
【考案が解決しようとする課題】容器体口頚部に嵌合さ
せた装着筒上面中央部より上端面開口の案内筒を立設す
るとともに、該筒内より有蓋筒状の押し下げヘッドを上
下動可能に突出させ、且つ、該ヘッド前面に注出孔を開
口した注出ポンプを装着してなり、ヘッドの押下げによ
り容器体内の液を吸い上げてノズルより注出する如く構
成した液体噴出容器が知られている。これらは内容物の
未使用を表現する目的で、例えば注出ポンプの露出部分
周囲を被覆して、或いは露出ポンプ部分を含む容器全体
を被覆して、合成樹脂フィルムによりシュリンクパック
をすることが行われている。
せた装着筒上面中央部より上端面開口の案内筒を立設す
るとともに、該筒内より有蓋筒状の押し下げヘッドを上
下動可能に突出させ、且つ、該ヘッド前面に注出孔を開
口した注出ポンプを装着してなり、ヘッドの押下げによ
り容器体内の液を吸い上げてノズルより注出する如く構
成した液体噴出容器が知られている。これらは内容物の
未使用を表現する目的で、例えば注出ポンプの露出部分
周囲を被覆して、或いは露出ポンプ部分を含む容器全体
を被覆して、合成樹脂フィルムによりシュリンクパック
をすることが行われている。
【0003】しかしながら、シュリンクパックは原料コ
ストがかかり、また、そのための設備も必要となり、更
に、フィルムの取り除きも若干面倒が伴う。
ストがかかり、また、そのための設備も必要となり、更
に、フィルムの取り除きも若干面倒が伴う。
【0004】本考案はこの様な特殊包装をしなくても内
容物の未使用が表現出来、しかも簡単に開封することの
出来る液体噴出容器を提案するものである。
容物の未使用が表現出来、しかも簡単に開封することの
出来る液体噴出容器を提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本請求項1考案容器は上
記課題を解決するため、胴部より口頚部を起立させた容
器体2と、上記口頚部外周に嵌合させた装着筒6により
容器体2に装着した注出ポンプ3とからなり、上記ポン
プ3は、装着筒6上面中央部より立設した上端面開口の
筒状をなす案内筒7中央より上方へ上方付勢状態で且つ
上下動可能に突出させたステム8と、該ステム8上端に
嵌着させるとともに、内部にステム8内と連通して周壁
13前面に開口した注出孔14に至る流路を形成してなる有
蓋筒状の押し下げヘッド10とを有し、上記ヘッド10の押
し下げにより容器体2内の液を吸い上げて注出孔14より
噴出する如く構成した液体噴出容器に於いて、上記案内
筒7内面上端部に周設した突条9内周縁に、下端外面部
に周設した凹溝19を乗り越え係合させて装着するととも
に、上記ヘッド周壁13外周を巻き回して被覆し、且つ、
端縁相互を破断部17により連結してなる帯状体4を設け
て構成した。
記課題を解決するため、胴部より口頚部を起立させた容
器体2と、上記口頚部外周に嵌合させた装着筒6により
容器体2に装着した注出ポンプ3とからなり、上記ポン
プ3は、装着筒6上面中央部より立設した上端面開口の
筒状をなす案内筒7中央より上方へ上方付勢状態で且つ
上下動可能に突出させたステム8と、該ステム8上端に
嵌着させるとともに、内部にステム8内と連通して周壁
13前面に開口した注出孔14に至る流路を形成してなる有
蓋筒状の押し下げヘッド10とを有し、上記ヘッド10の押
し下げにより容器体2内の液を吸い上げて注出孔14より
噴出する如く構成した液体噴出容器に於いて、上記案内
筒7内面上端部に周設した突条9内周縁に、下端外面部
に周設した凹溝19を乗り越え係合させて装着するととも
に、上記ヘッド周壁13外周を巻き回して被覆し、且つ、
端縁相互を破断部17により連結してなる帯状体4を設け
て構成した。
【0006】また、請求項2記載の容器は、上記帯状体
4内面下端部に、ヘッド周壁13下面を当接係止する係止
突部22を突設してなる請求項1記載の液体噴出容器とし
て構成した。
4内面下端部に、ヘッド周壁13下面を当接係止する係止
突部22を突設してなる請求項1記載の液体噴出容器とし
て構成した。
【0007】
【作用】図1或いは図5の状態では帯状体4が注出孔14
前面を被覆しているため、液の噴出が不可能であるとと
もに、帯状体4の存在で内容液が未使用であることが一
見して分かる。
前面を被覆しているため、液の噴出が不可能であるとと
もに、帯状体4の存在で内容液が未使用であることが一
見して分かる。
【0008】また、使用に当たっては、破断部17を破断
して端部を掴み上方へ引き上げる等すれば帯状体4を取
り外すことができ、容器1が使用可能となる。
して端部を掴み上方へ引き上げる等すれば帯状体4を取
り外すことができ、容器1が使用可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。
する。
【0010】図1〜図4は本請求項1考案の一実施例を
示すもので、図中1は液体噴出容器を示す。該容器1
は、容器体2と、注出ポンプ3と、帯状体4と、オーバ
ーキャップ5とから構成している。
示すもので、図中1は液体噴出容器を示す。該容器1
は、容器体2と、注出ポンプ3と、帯状体4と、オーバ
ーキャップ5とから構成している。
【0011】容器体2は、筒状胴部より肩部を介して口
頚部を起立して構成している。
頚部を起立して構成している。
【0012】注出ポンプ3は、上記口頚部外周に嵌合さ
せた装着筒6上面中央部より上端面開口の円筒状をなす
案内筒7を立設し、該筒7内中央部より内部が容器体2
内と連通するステム8を上方付勢状態で上下動可能に突
設している。上記案内筒7はその上端内縁部より内方
へ、上記帯状体4を嵌着させるための突条9を突設して
いる。また、ステム8上端には押し下げヘッド10を嵌着
固定している。該ヘッド10は、ステム8上端外周に嵌着
させた嵌合筒部11を頂壁12下面中央部より垂設するとと
もに、頂壁12周縁部より円筒状の周壁13を垂設し、ま
た、嵌合筒部11上端部より周壁13前面に開口した注出孔
14と連通する流路15を設けて構成している。また、ステ
ム8下方には公知のポンプ機構を備えて、ヘッド10の押
し下げにより容器体2内の液を吸い上げてステム8,流
路15を介して注出孔14より霧状或いは液状に噴出する如
く構成している。
せた装着筒6上面中央部より上端面開口の円筒状をなす
案内筒7を立設し、該筒7内中央部より内部が容器体2
内と連通するステム8を上方付勢状態で上下動可能に突
設している。上記案内筒7はその上端内縁部より内方
へ、上記帯状体4を嵌着させるための突条9を突設して
いる。また、ステム8上端には押し下げヘッド10を嵌着
固定している。該ヘッド10は、ステム8上端外周に嵌着
させた嵌合筒部11を頂壁12下面中央部より垂設するとと
もに、頂壁12周縁部より円筒状の周壁13を垂設し、ま
た、嵌合筒部11上端部より周壁13前面に開口した注出孔
14と連通する流路15を設けて構成している。また、ステ
ム8下方には公知のポンプ機構を備えて、ヘッド10の押
し下げにより容器体2内の液を吸い上げてステム8,流
路15を介して注出孔14より霧状或いは液状に噴出する如
く構成している。
【0013】帯状体4は、一部を縦断する切り溝16を設
けて開環が可能に構成した円筒状で、切り溝16上部の端
縁部間を細棒状の破断部17で一体に連結している。上記
切り溝16は帯状体4を取り除く際に指を掛け易い様に下
部を直角三角形状に広げて構成している。また、外周下
端縁に縦断面半円形状をなす突条18を周設し、該突条18
上部に連設して凹溝19を周設している。
けて開環が可能に構成した円筒状で、切り溝16上部の端
縁部間を細棒状の破断部17で一体に連結している。上記
切り溝16は帯状体4を取り除く際に指を掛け易い様に下
部を直角三角形状に広げて構成している。また、外周下
端縁に縦断面半円形状をなす突条18を周設し、該突条18
上部に連設して凹溝19を周設している。
【0014】そして、上記帯状体4の突条18を案内筒7
の上記突条9内側を強制的に乗り越えさせ、帯状体4の
凹溝19に案内筒7の突条9を嵌合させることにより帯状
体4を装着する。装着された帯状体4は押し下げヘッド
10周囲を若干の隙間をあけて被覆し、同時にその注出孔
14前面も被覆する。尚、この帯状体4の装着は、押し下
げヘッド10を嵌合する前に行っても良い。
の上記突条9内側を強制的に乗り越えさせ、帯状体4の
凹溝19に案内筒7の突条9を嵌合させることにより帯状
体4を装着する。装着された帯状体4は押し下げヘッド
10周囲を若干の隙間をあけて被覆し、同時にその注出孔
14前面も被覆する。尚、この帯状体4の装着は、押し下
げヘッド10を嵌合する前に行っても良い。
【0015】オーバーキャップ5は、周壁20上端縁より
頂壁21を延設してなる下端面開口の円筒状をなし、周壁
20下端部を上記案内筒7外周に着脱可能に嵌合して案内
筒7及び帯状体4を装着したヘッド10周囲を被覆する如
く構成している。
頂壁21を延設してなる下端面開口の円筒状をなし、周壁
20下端部を上記案内筒7外周に着脱可能に嵌合して案内
筒7及び帯状体4を装着したヘッド10周囲を被覆する如
く構成している。
【0016】図5〜図8は本請求項2考案の一実施例を
示すもので、本実施例では、帯状体4の内周下端縁に一
乃至二以上の係止突部22を突設して構成している。そし
て、この係止突部22を押し下げヘッド周壁13の下端縁に
係止させて帯状体4を取り除かないとヘッド10の押し下
げが不可能に構成している。本実施例では、オーバーキ
ャップを装着させなくてもヘッド10の押し下げが出来な
いため、オーバーキャップの装着を省くことが可能であ
る。
示すもので、本実施例では、帯状体4の内周下端縁に一
乃至二以上の係止突部22を突設して構成している。そし
て、この係止突部22を押し下げヘッド周壁13の下端縁に
係止させて帯状体4を取り除かないとヘッド10の押し下
げが不可能に構成している。本実施例では、オーバーキ
ャップを装着させなくてもヘッド10の押し下げが出来な
いため、オーバーキャップの装着を省くことが可能であ
る。
【0017】尚、この実施例の場合は、帯状体4の装着
はヘッド10嵌着前に行う。また、帯状体4を取り除く際
に、係止突部22の存在でヘッド10のステム8との嵌合部
分が若干上方へズレる場合があったとしても、使用時に
ヘッド10は押し下げられるため、そのズレは自ずと適正
位置に補正される。
はヘッド10嵌着前に行う。また、帯状体4を取り除く際
に、係止突部22の存在でヘッド10のステム8との嵌合部
分が若干上方へズレる場合があったとしても、使用時に
ヘッド10は押し下げられるため、そのズレは自ずと適正
位置に補正される。
【0018】また、上記各実施例に於いて、各部材は全
て合成樹脂により形成する。
て合成樹脂により形成する。
【0019】
【考案の効果】以上説明した如く本考案袋は既述構成と
したことにより、シュリンクパック等の特殊包装をしな
くても内容物の未使用を表現出来、しかも未使用を表現
する帯状体の構造は極めて簡単であり、更に、帯状体は
既成の容器に装着固定させることが出来るため安価に製
造出来る利点がある。
したことにより、シュリンクパック等の特殊包装をしな
くても内容物の未使用を表現出来、しかも未使用を表現
する帯状体の構造は極めて簡単であり、更に、帯状体は
既成の容器に装着固定させることが出来るため安価に製
造出来る利点がある。
【0020】また、使用に当たっては帯状体の破断部を
破断してその端部を上方へ引き上げる等すれば使用可能
となるため、開封操作が極めて簡単である。
破断してその端部を上方へ引き上げる等すれば使用可能
となるため、開封操作が極めて簡単である。
【図1】 本請求項1考案の一実施例を示す要部斜視図
である。
である。
【図2】 同実施例の一部切り欠き要部正面図である。
【図3】 同実施例のオーバーキャップ及び帯状体を外
した状態の一部切り欠き要部正面図である。
した状態の一部切り欠き要部正面図である。
【図4】 同実施例の帯状体嵌合部分の要部拡大断面図
である。
である。
【図5】 本請求項2考案の一実施例を示す要部斜視図
である。
である。
【図6】 同実施例の一部切り欠き要部正面図である。
【図7】 同実施例のオーバーキャップ及び帯状体を外
した状態の一部切り欠き要部正面図である。
した状態の一部切り欠き要部正面図である。
【図8】 同実施例の帯状体嵌合部分の要部拡大断面図
である。
である。
2…容器体,3…注出ポンプ,4…帯状体,6…装着
筒,7…案内筒,8…ステム,9…突条,10…押し下げ
ヘッド,13…ヘッド周壁,14…注出孔,17…破断部,19
…凹溝
筒,7…案内筒,8…ステム,9…突条,10…押し下げ
ヘッド,13…ヘッド周壁,14…注出孔,17…破断部,19
…凹溝
Claims (2)
- 【請求項1】 胴部より口頚部を起立させた容器体2
と、上記口頚部外周に嵌合させた装着筒6により容器体
2に装着した注出ポンプ3とからなり、上記ポンプ3
は、装着筒6上面中央部より立設した上端面開口の筒状
をなす案内筒7中央より上方へ上方付勢状態で且つ上下
動可能に突出させたステム8と、該ステム8上端に嵌着
させるとともに、内部にステム8内と連通して周壁13前
面に開口した注出孔14に至る流路を形成してなる有蓋筒
状の押し下げヘッド10とを有し、上記ヘッド10の押し下
げにより容器体2内の液を吸い上げて注出孔14より噴出
する如く構成した液体噴出容器に於いて、上記案内筒7
内面上端部に周設した突条9内周縁に、下端外面部に周
設した凹溝19を乗り越え係合させて装着するとともに、
上記ヘッド周壁13外周を巻き回して被覆し、且つ、端縁
相互を破断部17により連結してなる帯状体4を設けてな
ることを特徴とする液体噴出容器。 - 【請求項2】上記帯状体4内面下端部に、ヘッド周壁13
下面を当接係止する係止突部22を突設してなる請求項1
記載の液体噴出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3125993U JP2583069Y2 (ja) | 1993-05-18 | 1993-05-18 | 液体噴出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3125993U JP2583069Y2 (ja) | 1993-05-18 | 1993-05-18 | 液体噴出容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0685256U JPH0685256U (ja) | 1994-12-06 |
JP2583069Y2 true JP2583069Y2 (ja) | 1998-10-15 |
Family
ID=12326358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3125993U Expired - Fee Related JP2583069Y2 (ja) | 1993-05-18 | 1993-05-18 | 液体噴出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2583069Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4679014B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2011-04-27 | 株式会社吉野工業所 | 粘稠液の注出容器 |
-
1993
- 1993-05-18 JP JP3125993U patent/JP2583069Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0685256U (ja) | 1994-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001233373A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP4321942B2 (ja) | エアゾール容器の噴射装置 | |
JP2583069Y2 (ja) | 液体噴出容器 | |
JP4030742B2 (ja) | 液体噴出器 | |
JP2589452Y2 (ja) | 液体射出装置 | |
JP3813833B2 (ja) | 噴射ボタン装置 | |
JPH05294371A (ja) | ワンプッシュスクイズ式二重構造型接着剤包装容器 | |
JP4141659B2 (ja) | 液体噴出器 | |
JP4132554B2 (ja) | プラスチックキャップ | |
JP2001055284A (ja) | エアゾール容器用残留ガス除去用蓋装置 | |
JPH1143165A (ja) | 液体噴出器 | |
JP3881187B2 (ja) | 噴射ボタン装置 | |
JP2594441Y2 (ja) | 液体注出容器 | |
JP3744613B2 (ja) | エアゾール容器用噴射カバー | |
JP2003012062A (ja) | エアゾール容器 | |
JP2603306Y2 (ja) | 注出栓 | |
JPH063823Y2 (ja) | 残留ガス排出機構を備えたエアゾール装置 | |
JP3339603B2 (ja) | 液体注出キャップ | |
JP3652467B2 (ja) | 液体噴出容器用のキャップ | |
JP3929004B2 (ja) | 容器 | |
JPH0940045A (ja) | 残ガス排出機構付きのエアゾール式液体噴出容器 | |
JP3638046B2 (ja) | エアゾール式液体噴出容器 | |
JPH06380Y2 (ja) | エアゾ−ル容器における安全装置 | |
JP3892606B2 (ja) | エアゾール缶の廃棄用ガス抜き装置 | |
JPH0948453A (ja) | 液体容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |