Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2580331Y2 - コンクリート型枠の支持具 - Google Patents

コンクリート型枠の支持具

Info

Publication number
JP2580331Y2
JP2580331Y2 JP1993052568U JP5256893U JP2580331Y2 JP 2580331 Y2 JP2580331 Y2 JP 2580331Y2 JP 1993052568 U JP1993052568 U JP 1993052568U JP 5256893 U JP5256893 U JP 5256893U JP 2580331 Y2 JP2580331 Y2 JP 2580331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate member
side plate
horizontal plate
support
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993052568U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716849U (ja
Inventor
一男 田口
Original Assignee
伸光企業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伸光企業 株式会社 filed Critical 伸光企業 株式会社
Priority to JP1993052568U priority Critical patent/JP2580331Y2/ja
Publication of JPH0716849U publication Critical patent/JPH0716849U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580331Y2 publication Critical patent/JP2580331Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、所定巾のコンクリート
壁を施工する際に、相対する左右のコンクリート型枠を
その基端部分で所定のコンクリート打込み空間を隔てて
支持するための支持具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、所定巾のコンクリート壁を施工す
る際に、コンクリート型枠を所定のコンクリート打込み
空間を隔てて支持するための支持具として図5に示すよ
うなものがある。この公知の支持具(C)は帯状の薄い金
属板(13)を屈曲して形成されていて、左右の側板(14)、
(14)と中間の立上片(15)、(15)とによって型枠(B)の一端
側部分を挟み込み、これにより左右の型枠(B)、(B)を所
定の間隔で支持するようになっている。
【考案が解決しようとする課題】
【0003】この公知の支持具(C)では、コンクリート
を施工して型枠を除去した後に、側板(14)や水平板の一
部が外部に露出するので、側板部分を金槌で外方にたた
いて水平にし、モルタルやセメントで埋め込んで隠して
いる。しかし、側板(14)と施工されたコンクリート壁と
の間隔が狭いので、金槌で外方に向かって叩く作業が難
しくコンクリート壁面に傷がつくと共に、平らにした残
留部分をセメントで埋め込む作業が面倒である。
【0004】そこで本考案の目的は、コンクリート施工
時には左右のコンクリート型枠を所定の間隔で確実に支
持することができると共に、コンクリート施工後、外部
に露出した残留部分を容易に除去することができるよう
にしたコンクリート型枠用の支持具を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案では次のような技術的手段を講じた。即ち本
考案に係るコンクリート型枠の支持具にあっては、金属
製薄板材による一体的なプレス成形品であって、適当な
巾を有する帯状の水平板部材(1)と、該水平板部材
(1)の両端から直角に上方に折り曲げられた側板部
(2)、(2)と、前記水平板部材(1)の両端部寄り
で互いに所定の間隔を隔てて立設された立上片(3)、
(3)とからなり、前記立上片(3)とこれに隣接する
側板部(2)との間隔は型枠(B)の厚み(L)と略等
しい寸法で形成されており、前記立上片(3)、(3)
の折曲基端部には切断を容易にするためのミシン目
(4)が水平板部材(1)の巾方向に沿って形成されて
おり、更に前記側板部(2)、(2)には棒材等の工具
を差し込んでこじ上げることによって前記ミシン目
(4)から外側の部分を上方に向って折り曲げて切断除
去するための工具差込孔(5)が設けられている構造と
したものである。
【0006】
【作用】上記のごとく構成された支持具(A)は図(4)に示
すように、水平板部材(1)を釘打ち等の適当な手段を介
して基盤体(2)に固定し、コンクリート型枠(B)、(B)の側
板(b)部分を立上片(3)と側板部(2)との間に嵌込んで左
右の型枠(B)、(B)を所定のコンクリート打ち込み空間を
隔てて保持する。コンクリート施工後において、型枠
(B)を取り外した後、工具差込孔(5)から棒材等の工具を
差し込んで側板部(2)、(2)を外部に露出した水平板部材
の端部と共にこじ上げることにより、容易に支持具の露
出した部分をミシン目(4)から切断除去することができ
る。
【0007】
【実施例】以下、本考案の詳細を図1乃至図5に示した
実施例に基いて説明する。図において、符号(A)は本考
案に係るコンクリート型枠の支持具であって、金属製薄
板材をプレス加工することによって一体的に形成されて
いる。この支持具(A)は、適当な巾を有する水平な帯状
の水平板部材(1)と、該水平板部材(1)の両端から直角に
上方に折り曲げられた側板部(2)、(2)と、前記水平板部
材(1)の両端部寄りで互いに所定の間隔を隔てて打ち抜
き立設された立上片(3)、(3)とによって構成されてい
る。前記水平板部材(1)並びに立上片(3)、(3)及び側板部
(2)、(2)には蒲鉾状に湾曲された補強用のリブ(6)…が長
さ方向に沿って複数条形成されていて曲げ強度が増加さ
れている。
【0008】前記立上片(3)とこれに隣接する側板部(2)
との間隔は図4に示すように型枠(B)の側板(b)を含む厚
み(L)と略等しい寸法で形成されている。また、前記立
上片(3)、(3)は施工されるコンクリートの巾と略等しい
間隔を隔てて形成されている。更に、前記立上片(3)、
(3)の折曲基端部には切断を容易にするためのミシン目
(4)が水平板部材(1)の裏面側に巾方向に沿って形成され
ている。本実施例では、このミシン目(4)の線上で水平
板部材(1)の両側にVカット(9)、(9)が設けられていて切
断性を一層容易にしているが、このVカットはなくても
よい。また、前記側板部(2)、(2)の下部中央に、棒状の
工具を差し込むための差込孔(5)が設けられている。
【0009】図に示した実施例では、側板部(2)、(2)に
二条のスリット(7)、(7)によって容易に屈曲できるよう
に区分けされた掛止片(8)が形成されている。前記スリ
ット(7)、(7)の入口部分は掛止片(8)を折り曲げ操作し易
いように少し広げられている。尚、実施例で示した支持
具の金属板素材は1.6mmのものが使用され、支持具全長
が220mm、巾が34mmで形成されているが、この寸法設定
は勿論施工されるコンクリート壁の巾や型枠寸法に応じ
て変更されるものである。
【0010】上記のごとく構成された支持具(A)は図(4)
に示すように、水平板部材(1)に設けた孔(10)を介して
釘(11)で基盤体(12)に固定し、コンクリート型枠(B)、
(B)の側板(b)部分を立上片(3)と側板部(2)との間に嵌込
み、掛止片(8)を内方に折り曲げて型枠側板(b)を係止し
て左右の型枠(B)、(B)を所定のコンクリート打ち込み空
間を隔てて保持する。コンクリート施工後において、掛
止片(8)を引き起こして型枠(B)、(B)を取り外した後、工
具差込孔(5)から棒材等の工具を差し込んで側板部(2)、
(2)を外部に露出した水平板部材の端部と共にこじ上げ
ることにより、容易に支持具の露出した部分をミシン目
(4)から切断除去することができるものである。
【0011】以上本考案の代表的な実施例について説明
したが、本考案は必ずしも上記の実施例構造のみに限定
されるものではない。例えば、上記切断用のミシン目
(4)は腐食線やV溝によって形成することも可能であ
り、これらの構成も上記ミシン目(4)に含まれるもので
ある。また、上記実施例で示した蒲鉾状の補強リブ(6)
…や側板部のスリット(7)、(7)により区分けされた掛止
片(8)は省略することも可能である。その他本考案で
は、その構成要件を備え、且つ効果を有する範囲内で適
宜変更して実施出来るものである。
【0012】
【考案の効果】本考案の支持具は、上記のごとく構成し
たものであるから、コンクリート施工後において、型枠
を取り外した後、工具差込孔から棒材等の工具を差し込
んで側板部を外部に露出した水平板部材の端部と共にこ
じ上げることにより、容易に支持具の露出した部分をミ
シン目から切断除去することができ、これにより、従来
のように、外部に露出した側板部分を金槌で外方にたた
いて水平にし、モルタルやセメントで埋め込んで仕上げ
するような面倒な作業を省略することができてコンクリ
ート壁面を傷つけることなく美麗にコンクリート施工を
することができると共に、金属製薄板材による一体的な
プレス成形品であるから安価に製作することができる、
といった顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る支持具の一実施例を示す斜視図。
【図2】上記支持具のD−D線に沿った断面図。
【図3】上記支持具の底面図。
【図4】上記支持具の使用状態を示す断面図。
【図5】従来手段を示す断面図。
【符号の説明】
(1) 水平板部材 (2) 側板部 (3) 立上片 (4) ミシン目 (5) 工具差込孔 (A) 支持具 (B) 型枠

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製薄板材による一体的なプレス成形
    品であって、適当な巾を有する帯状の水平板部材(1)
    と、該水平板部材(1)の両端から直角に上方に折り曲
    げられた側板部(2)、(2)と、前記水平板部材
    (1)の両端部寄りで互いに所定の間隔を隔てて立設さ
    れた立上片(3)、(3)とからなり、前記立上片
    (3)とこれに隣接する側板部(2)との間隔は型枠
    (B)の厚み(L)と略等しい寸法で形成されており、
    前記水平板部材(1)の立上片(3)、(3)の折曲基
    端部には切断を容易にするためのミシン目(4)が巾方
    向に沿って形成されており、更に前記側板部(2)、
    (2)には棒材等の工具を差し込んでこじ上げることに
    よって前記ミシン目(4)から外側の部分を上方に向っ
    て折り曲げて切断除去するための工具差込孔(5)が設
    けられているコンクリート型枠の支持具。
JP1993052568U 1993-09-01 1993-09-01 コンクリート型枠の支持具 Expired - Lifetime JP2580331Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993052568U JP2580331Y2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 コンクリート型枠の支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993052568U JP2580331Y2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 コンクリート型枠の支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716849U JPH0716849U (ja) 1995-03-20
JP2580331Y2 true JP2580331Y2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=12918416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993052568U Expired - Lifetime JP2580331Y2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 コンクリート型枠の支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580331Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5339832B2 (ja) * 2008-09-24 2013-11-13 住友林業株式会社 ベタ基礎外周立上り部の型枠取付け金物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6438199U (ja) * 1987-09-01 1989-03-07
JPH0390776A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Kanazawa Komuten:Kk コンクリート基礎用型枠止め金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716849U (ja) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6279285B1 (en) Insulated concrete wall system
US20020017070A1 (en) Plastic module for insulated concrete waffle wall
US3995825A (en) Form tie for concrete form structures
US1725200A (en) Wall tie
JP2580331Y2 (ja) コンクリート型枠の支持具
US4444374A (en) Prefabricated concrete forms assembly
WO2001066880A1 (en) Form assembly for pouring concrete beams
JP3768356B2 (ja) 型枠用セパレーター
JPS6134456Y2 (ja)
JPH0247461A (ja) タイル壁面施工方法
JPS5845381Y2 (ja) 鉄筋保持金具
US20040020160A1 (en) Concrete forming system
JP2617732B2 (ja) スラブ構築用仮設梁の掛止装置
JP3025596B2 (ja) コンクリート型枠の間隔保持具
KR960002488Y1 (ko) 거푸집 간격 유지구
JPS6156739B2 (ja)
JPS6347247Y2 (ja)
JP3333760B2 (ja) 建築板及びその施工構造
JP3076270U (ja) 金属製足場板
JPH0227042Y2 (ja)
JPH11200626A (ja) コンクリート用型枠の間隔保持具
JPH0762775A (ja) 打放ちコンクリート型枠ユニット
JPS583875Y2 (ja) コンクリ−ト型枠支持用アンカ−
JPH0542119Y2 (ja)
JPS639742Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term