JP2540955Y2 - ワイパユニット - Google Patents
ワイパユニットInfo
- Publication number
- JP2540955Y2 JP2540955Y2 JP1989016146U JP1614689U JP2540955Y2 JP 2540955 Y2 JP2540955 Y2 JP 2540955Y2 JP 1989016146 U JP1989016146 U JP 1989016146U JP 1614689 U JP1614689 U JP 1614689U JP 2540955 Y2 JP2540955 Y2 JP 2540955Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiper
- frame
- pins
- mounting
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【考案の詳細な説明】 [考案の目的] <産業上の利用分野> 本考案は、車輌等のウィンドシールド表面を払拭する
ためのワイパ装置に関し、特にワイパピボット、ワイパ
モータ等をフレームに一体的に組込んでボディ側に組み
付けるワイパユニットに関する。
ためのワイパ装置に関し、特にワイパピボット、ワイパ
モータ等をフレームに一体的に組込んでボディ側に組み
付けるワイパユニットに関する。
<従来の技術> 近年、自動車のカウル部分が車室の拡大やウィンドシ
ールドを前方へ延長させたデザインの採用により縮小さ
れる傾向にある。このために電動モータ、リンク機構及
びワイパピボット等のワイパ装置の取付スペースが非常
に狭小化し、ワイパピボットの取付座面が部分的にウィ
ンドシールドの裏側まで入り込む場合があり、ワイパ装
置の取付作業性が著しく低下している。
ールドを前方へ延長させたデザインの採用により縮小さ
れる傾向にある。このために電動モータ、リンク機構及
びワイパピボット等のワイパ装置の取付スペースが非常
に狭小化し、ワイパピボットの取付座面が部分的にウィ
ンドシールドの裏側まで入り込む場合があり、ワイパ装
置の取付作業性が著しく低下している。
他方、周知のようにワイパ装置の払拭性能を向上維持
するためには、寸法及び組付精度を維持してワイパアー
ムの円滑な揺動運動を確保するべくワイパ装置の取付を
強固にし、また取付剛性を十分にして共鳴による騒音の
発生を防止する必要がある。
するためには、寸法及び組付精度を維持してワイパアー
ムの円滑な揺動運動を確保するべくワイパ装置の取付を
強固にし、また取付剛性を十分にして共鳴による騒音の
発生を防止する必要がある。
<考案が解決しようとする課題> そこで、本考案の目的は、ワイパモータ等をフレーム
に一体的に組込んで取付剛性を高め、かつボディ側への
組付作業性を向上させたワイパユニットを提供すること
にある。
に一体的に組込んで取付剛性を高め、かつボディ側への
組付作業性を向上させたワイパユニットを提供すること
にある。
[考案の構成] <課題を解決するための手段> 上述の目的は、本考案によれば、ワイパアームを駆動
するためのワイパモータと、前記ワイパアームを取り付
けるためのワイパピボットと、前記ワイパアームを揺動
させるべく前記ワイパモータと前記ワイパピボットとを
連結するリンク機構と、それらを一体的に組込んだフレ
ームと、前記フレームをボディ側に取り付けるための取
着手段とを備えるワイパユニットであって、前記取着手
段が、前記フレームと前記ボディとのいずれか一方に前
記ボディの幅方向に向けて同軸線上に固設された複数の
ピンと、前記フレームと前記ボディとのいずれか他方に
設けられ、かつ前記各ピンに回転可能にそれぞれ嵌合す
るべく前記ボディの幅方向に向けて同軸線上に配設され
た孔を有する複数の取付脚とからなり、さらに前記フレ
ームに、固定用ボルトを挿通するためのボルト挿通孔
を、該ボルト挿通孔の軸線が前記ピンまたは前記孔の軸
線を含む面と直交するように形成したことを特徴とする
ワイパユニットを提供することにより達成させる。
するためのワイパモータと、前記ワイパアームを取り付
けるためのワイパピボットと、前記ワイパアームを揺動
させるべく前記ワイパモータと前記ワイパピボットとを
連結するリンク機構と、それらを一体的に組込んだフレ
ームと、前記フレームをボディ側に取り付けるための取
着手段とを備えるワイパユニットであって、前記取着手
段が、前記フレームと前記ボディとのいずれか一方に前
記ボディの幅方向に向けて同軸線上に固設された複数の
ピンと、前記フレームと前記ボディとのいずれか他方に
設けられ、かつ前記各ピンに回転可能にそれぞれ嵌合す
るべく前記ボディの幅方向に向けて同軸線上に配設され
た孔を有する複数の取付脚とからなり、さらに前記フレ
ームに、固定用ボルトを挿通するためのボルト挿通孔
を、該ボルト挿通孔の軸線が前記ピンまたは前記孔の軸
線を含む面と直交するように形成したことを特徴とする
ワイパユニットを提供することにより達成させる。
<作用> このようにすれば、ピンの先端を取付脚の孔に嵌入
し、かつ同心上に配置された両方のピンを中心としてフ
レームを回転方向に往復動作させつつ軸線方向に動かす
ことによって、取付脚をピンの根本まで完全に嵌合させ
ることができ、その後フレームをボディ側に向けて回転
させることによりフレーム固定用のボルト挿通孔をボデ
ィ側の固定用ねじ孔に容易に整合させることができる。
し、かつ同心上に配置された両方のピンを中心としてフ
レームを回転方向に往復動作させつつ軸線方向に動かす
ことによって、取付脚をピンの根本まで完全に嵌合させ
ることができ、その後フレームをボディ側に向けて回転
させることによりフレーム固定用のボルト挿通孔をボデ
ィ側の固定用ねじ孔に容易に整合させることができる。
<実施例> 以下に添付の図面を参照して本考案を特定の実施例に
ついて詳細に説明する。
ついて詳細に説明する。
第1図は、本考案を適用したワイパユニット1の取付
状態を示している。ワイパユニット1は、その一部を自
動車2のウィンドシールド3の裏側に入り込ませるよう
にして、ウィンドシールド3とボンネット4との間に配
置されている。ワイパユニット1には、その左右両端に
それぞれワイパアーム5、6が取り付けられ、各ワイパ
アーム5、6先端に取り付けられたワイパブレード7、
8が、ウィンドシールド3の表面を矢印Aで示すように
往復運動するようになっている。
状態を示している。ワイパユニット1は、その一部を自
動車2のウィンドシールド3の裏側に入り込ませるよう
にして、ウィンドシールド3とボンネット4との間に配
置されている。ワイパユニット1には、その左右両端に
それぞれワイパアーム5、6が取り付けられ、各ワイパ
アーム5、6先端に取り付けられたワイパブレード7、
8が、ウィンドシールド3の表面を矢印Aで示すように
往復運動するようになっている。
第2図乃至第4図には、ワイパユニット1が概略的に
示されている。ワイパユニット1は、ウィンドシールド
3の曲面形状に対応した弓形をなす左右方向に細長い板
状のフレーム10を有する。フレーム10の前面右側には凹
所11が形成され、かつ該凹所にワイパモータ12が取り付
けられている。ワイパモータ12は、直流モータからなる
モータ部13と歯車機構からなる減速部14とで構成され、
かつ減速部14の出力軸15がフレーム10を貫通してその裏
側に突出している。
示されている。ワイパユニット1は、ウィンドシールド
3の曲面形状に対応した弓形をなす左右方向に細長い板
状のフレーム10を有する。フレーム10の前面右側には凹
所11が形成され、かつ該凹所にワイパモータ12が取り付
けられている。ワイパモータ12は、直流モータからなる
モータ部13と歯車機構からなる減速部14とで構成され、
かつ減速部14の出力軸15がフレーム10を貫通してその裏
側に突出している。
フレーム10の左右両端には、それぞれワイパ軸16、17
を有するワイパピボット18、19が一体的に形成されてい
る。フレーム10の前側に突出するワイパ軸16、17の先端
には、それぞれワイパアーム5、6が取り付けられる。
第4図に良く示されるように、ワイパ軸16、17は、曲面
からなるウィンドシールド3のガラス面に対してワイパ
ブレード7、8が常に垂直に近い姿勢で接触し得るよう
に前方に向けて或る開き角度θをもって取り付けられて
いる。
を有するワイパピボット18、19が一体的に形成されてい
る。フレーム10の前側に突出するワイパ軸16、17の先端
には、それぞれワイパアーム5、6が取り付けられる。
第4図に良く示されるように、ワイパ軸16、17は、曲面
からなるウィンドシールド3のガラス面に対してワイパ
ブレード7、8が常に垂直に近い姿勢で接触し得るよう
に前方に向けて或る開き角度θをもって取り付けられて
いる。
ワイパモータ12の出力軸15と各ワイパ軸16、17とは、
四節リンクからなるタンデム方式のリンク機構20によっ
て連結されている。即ち、出力軸15と一体回動するよう
に取り付けられたクランクアーム21が、ワイパ軸16と一
体回動するピボットレバー22にコンロッド23を介して連
結され、かつピボットレバー22がワイパ軸17と一体回動
するピボットレバー24にコンロッド25を介して連結され
ている。このようにして、ワイパモータ12を駆動すると
ワイパブレード7、8が同方向に作動する。
四節リンクからなるタンデム方式のリンク機構20によっ
て連結されている。即ち、出力軸15と一体回動するよう
に取り付けられたクランクアーム21が、ワイパ軸16と一
体回動するピボットレバー22にコンロッド23を介して連
結され、かつピボットレバー22がワイパ軸17と一体回動
するピボットレバー24にコンロッド25を介して連結され
ている。このようにして、ワイパモータ12を駆動すると
ワイパブレード7、8が同方向に作動する。
ワイパユニット1をボディの所定位置に取り付けるた
めに、フレーム10の左右両側上端にはそれぞれ取付脚2
6、27が一体的に形成されている。取付脚26、27の先端
部には、第5図に良く示されるように貫通孔28、29を有
する弾性ゴム材料からなるグロメット30、31が一体的に
装着されている。両貫通孔28、29は、第6図に併せて示
されるようにワイパユニット1のボディへの取付状態に
おいてボディの幅方向となる左右方向に向けて同軸線上
に配置されている。
めに、フレーム10の左右両側上端にはそれぞれ取付脚2
6、27が一体的に形成されている。取付脚26、27の先端
部には、第5図に良く示されるように貫通孔28、29を有
する弾性ゴム材料からなるグロメット30、31が一体的に
装着されている。両貫通孔28、29は、第6図に併せて示
されるようにワイパユニット1のボディへの取付状態に
おいてボディの幅方向となる左右方向に向けて同軸線上
に配置されている。
他方、ボディ側には、グロメット30、31を嵌合させる
べくワイパ取付部32、33にそれぞれ貫通孔28、29と略同
径の2本のピン34、35が固設されている。第6図に良く
示されるように、両ピン34、35は自動車2の横方向即ち
左右方向に沿って同軸線に所定の離隔距離をもって同じ
向きに、即ち本実施例では車体の左向きに突設されてい
る。一方の取付脚26を嵌合するピン34は、その長さ1
を他方の取付脚27を嵌合するピン35の長さl2より幾分長
く形成されている。従って、矢印Bの向きに沿って先に
取付脚26の貫通孔28をピン34に嵌入して位置を合せつ
つ、次に取付脚27の貫通孔29をピン35に嵌入させること
ができる。このように、取付脚26、27を片方ずつピン3
3、34に嵌合させることによって組付作業が非常に容易
になる。
べくワイパ取付部32、33にそれぞれ貫通孔28、29と略同
径の2本のピン34、35が固設されている。第6図に良く
示されるように、両ピン34、35は自動車2の横方向即ち
左右方向に沿って同軸線に所定の離隔距離をもって同じ
向きに、即ち本実施例では車体の左向きに突設されてい
る。一方の取付脚26を嵌合するピン34は、その長さ1
を他方の取付脚27を嵌合するピン35の長さl2より幾分長
く形成されている。従って、矢印Bの向きに沿って先に
取付脚26の貫通孔28をピン34に嵌入して位置を合せつ
つ、次に取付脚27の貫通孔29をピン35に嵌入させること
ができる。このように、取付脚26、27を片方ずつピン3
3、34に嵌合させることによって組付作業が非常に容易
になる。
また、両取付脚26、27の貫通孔28、29及び両ピン34、
35をそれぞれ同軸線上に配設したことによって、各貫通
孔28、29にピン34、35を嵌入させた後に、第7図示され
るように各ピン34、35を中心としてフレーム10を矢印C
で示すように回転方向に往復動作させることができる。
これにより、フレーム10を少しずつ回動させつつ比較的
容易に各取付脚26、27をそれぞれピン34、35の根本まで
完全に挿入することができる。そして、このように組み
付けることによって、各取付脚26、27に於て上下、前後
及び左右方向のうちピン34、35の先端方向を除く各方向
に剛性を確保することができる。また、グロメット30、
31により振動を緩衝するこができる。
35をそれぞれ同軸線上に配設したことによって、各貫通
孔28、29にピン34、35を嵌入させた後に、第7図示され
るように各ピン34、35を中心としてフレーム10を矢印C
で示すように回転方向に往復動作させることができる。
これにより、フレーム10を少しずつ回動させつつ比較的
容易に各取付脚26、27をそれぞれピン34、35の根本まで
完全に挿入することができる。そして、このように組み
付けることによって、各取付脚26、27に於て上下、前後
及び左右方向のうちピン34、35の先端方向を除く各方向
に剛性を確保することができる。また、グロメット30、
31により振動を緩衝するこができる。
更に、上述のようにして取付脚26、27をピン34、35に
嵌合させたワイパユニット1をボディ側に固定するため
に、フレーム10の左右両側下端にはそれぞれ固定部36、
37が一体的に形成されている。各固定部36、37にはそれ
ぞれピン34、35の軸線を含む面に直交する向きに穿設さ
れたボルト挿通孔としての貫通孔38、39が形成されてお
り、従来のようにボルト等を挿通させてボディ側の所定
位置に固定される。
嵌合させたワイパユニット1をボディ側に固定するため
に、フレーム10の左右両側下端にはそれぞれ固定部36、
37が一体的に形成されている。各固定部36、37にはそれ
ぞれピン34、35の軸線を含む面に直交する向きに穿設さ
れたボルト挿通孔としての貫通孔38、39が形成されてお
り、従来のようにボルト等を挿通させてボディ側の所定
位置に固定される。
尚、本考案は上述した実施例に限定されるものではな
く、様々な変形・変更を加えて実施することができる。
例えば、取付脚及びピンの位置・個数またはグロメット
の形状等はボディまたはワイパ装置の構造等に応じて様
々に変化させることができる。しかも、ピンをフレーム
に突設しかつ該ピンに嵌合する貫通孔をボディ側に設け
ることができる。更に、取付脚は必ずしもフレームと一
体的に形成されるものでなく、取付脚を設けた別個のス
テー部材をフレームに結合することによって同様の作用
・効果を得ることができる。
く、様々な変形・変更を加えて実施することができる。
例えば、取付脚及びピンの位置・個数またはグロメット
の形状等はボディまたはワイパ装置の構造等に応じて様
々に変化させることができる。しかも、ピンをフレーム
に突設しかつ該ピンに嵌合する貫通孔をボディ側に設け
ることができる。更に、取付脚は必ずしもフレームと一
体的に形成されるものでなく、取付脚を設けた別個のス
テー部材をフレームに結合することによって同様の作用
・効果を得ることができる。
[考案の効果] 上述したように本考案によれば、フレームに一体的に
設けられた複数の取付脚に互いに同軸線上に孔をそれぞ
れ配設し、かつボディ側に同軸線上に固設された対応す
るピンに嵌合させることによって、該ピンを中心として
フレームを回転方向に往復運動させることができるの
で、各取付脚を容易に各ピンの根本まで嵌合することが
できると共に、その後フレームをボディ側に回転させる
のみでボルト挿通孔をボディ側の固定用ねじ孔に整合さ
せることができ、ワイパユニットの組付作業性が著しく
向上するだけでなく、それによりボディ設計上の自由度
が向上する等の効果がある。
設けられた複数の取付脚に互いに同軸線上に孔をそれぞ
れ配設し、かつボディ側に同軸線上に固設された対応す
るピンに嵌合させることによって、該ピンを中心として
フレームを回転方向に往復運動させることができるの
で、各取付脚を容易に各ピンの根本まで嵌合することが
できると共に、その後フレームをボディ側に回転させる
のみでボルト挿通孔をボディ側の固定用ねじ孔に整合さ
せることができ、ワイパユニットの組付作業性が著しく
向上するだけでなく、それによりボディ設計上の自由度
が向上する等の効果がある。
第1図は、自動車に取り付けられた本考案によるワイパ
ユニットを示す斜視図である。 第2図乃至第4図は、それぞれ本考案によるワイパユニ
ットの正面図、背面図、及び上端面図である。 第5図は、取付脚を部分的に拡大して示す斜視図であ
る。 第6図は、ピンと取付脚との位置関係を示す説明図であ
る。 第7図は、ワイパユニットの取付要領を示すフレームの
端面図である。 1…ワイパユニット、2…自動車 3…ウィンドシールド、4…ボンネット 5、6…ワイパアーム、7、8…ワイパブレード 10…フレーム、11…凹所 12…ワイパモータ、13…モータ部 14…減速部、15…出力軸 16、17…ワイパ軸、19…ワイパピボット 20…リンク機構、21…クランクアーム 22…ピボットレバー、23…コンロッド 24…ピボットレバー、25…コンロッド 26、27…取付脚、28、29…貫通孔 30、31…グロメット 32、33…ワイパ取付部 34、35…ピン、36、37…固定部 38、39…貫通孔
ユニットを示す斜視図である。 第2図乃至第4図は、それぞれ本考案によるワイパユニ
ットの正面図、背面図、及び上端面図である。 第5図は、取付脚を部分的に拡大して示す斜視図であ
る。 第6図は、ピンと取付脚との位置関係を示す説明図であ
る。 第7図は、ワイパユニットの取付要領を示すフレームの
端面図である。 1…ワイパユニット、2…自動車 3…ウィンドシールド、4…ボンネット 5、6…ワイパアーム、7、8…ワイパブレード 10…フレーム、11…凹所 12…ワイパモータ、13…モータ部 14…減速部、15…出力軸 16、17…ワイパ軸、19…ワイパピボット 20…リンク機構、21…クランクアーム 22…ピボットレバー、23…コンロッド 24…ピボットレバー、25…コンロッド 26、27…取付脚、28、29…貫通孔 30、31…グロメット 32、33…ワイパ取付部 34、35…ピン、36、37…固定部 38、39…貫通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 勝又 裕次 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (72)考案者 池沢 龍 群馬県桐生市広沢町1丁目2681番地 株 式会社三ツ葉電機製作所内 (56)参考文献 特開 昭62−99580(JP,A) 実開 昭62−43059(JP,U) 実公 昭43−31293(JP,Y2)
Claims (2)
- 【請求項1】ワイパアームを駆動するためのワイパモー
タと、前記ワイパアームを取り付けるためのワイパピボ
ットと、前記ワイパアームを揺動させるべく前記ワイパ
モータと前記ワイパピボットとを連結するリンク機構
と、それらを一体的に組込んだフレームと、前記フレー
ムをボディ側に取り付けるための取着手段とを備えるワ
イパユニットであって、 前記取着手段が、前記フレームと前記ボディとのいずれ
か一方に前記ボディの幅方向に向けて同軸線上に固設さ
れた複数のピンと、前記フレームと前記ボディとのいず
れか他方に設けられ、かつ前記各ピンに回転可能にそれ
ぞれ嵌合するべく前記ボディの幅方向に向けて同軸線上
に配設された孔を有する複数の取付脚とからなり、さら
に前記フレームに、固定用ボルトを挿通するためのボル
ト挿通孔を、該ボルト挿通孔の軸線が前記ピンまたは前
記孔の軸線を含む面と直交するように形成したことを特
徴とするワイパユニット。 - 【請求項2】前記ピンの長さが互いに異なることを特徴
とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載のワイパユ
ニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989016146U JP2540955Y2 (ja) | 1989-02-14 | 1989-02-14 | ワイパユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989016146U JP2540955Y2 (ja) | 1989-02-14 | 1989-02-14 | ワイパユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02107552U JPH02107552U (ja) | 1990-08-27 |
JP2540955Y2 true JP2540955Y2 (ja) | 1997-07-09 |
Family
ID=31228822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989016146U Expired - Lifetime JP2540955Y2 (ja) | 1989-02-14 | 1989-02-14 | ワイパユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2540955Y2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004505851A (ja) * | 2000-08-11 | 2004-02-26 | ヴァレオ システム デシュヤージュ | 自動車の風防ガラス用のワイパ装置及びワイパ装置の固定方法 |
JP2007522011A (ja) * | 2004-02-16 | 2007-08-09 | フオルクスヴアーゲン アクチエンゲゼルシヤフト | ウインドシールドワイパ装置を備えた車両 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2544115Y2 (ja) * | 1991-07-30 | 1997-08-13 | 株式会社ミツバ | モジユラ型ワイパ装置の躯体取付け構造 |
JP6172962B2 (ja) * | 2013-02-13 | 2017-08-02 | 株式会社ミツバ | ワイパ装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4331293Y1 (ja) * | 1965-11-08 | 1968-12-19 | ||
GB8520596D0 (en) * | 1985-08-16 | 1985-09-25 | Ihw Eng Ltd | Lift-off hinge assembly |
-
1989
- 1989-02-14 JP JP1989016146U patent/JP2540955Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004505851A (ja) * | 2000-08-11 | 2004-02-26 | ヴァレオ システム デシュヤージュ | 自動車の風防ガラス用のワイパ装置及びワイパ装置の固定方法 |
JP2007522011A (ja) * | 2004-02-16 | 2007-08-09 | フオルクスヴアーゲン アクチエンゲゼルシヤフト | ウインドシールドワイパ装置を備えた車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02107552U (ja) | 1990-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2577781Y2 (ja) | ワイパユニット | |
JP4981340B2 (ja) | 減速装置付きモータ | |
JP2994584B2 (ja) | モジュール型ワイパ装置 | |
JP3492938B2 (ja) | ワイパ装置 | |
US8819888B2 (en) | Wiper apparatus | |
JP3853613B2 (ja) | 車両用ワイパ装置 | |
JP2540955Y2 (ja) | ワイパユニット | |
US7956502B2 (en) | Wiper apparatus and manufacturing method thereof | |
JP2007267555A (ja) | 減速装置付きモータ | |
JP4950909B2 (ja) | ワイパ装置 | |
JP2006103416A (ja) | ワイパー装置 | |
JP4406478B2 (ja) | モータの取付構造 | |
JP4180966B2 (ja) | ワイパ駆動装置 | |
JP3759331B2 (ja) | 自動車のワイパ | |
JP2006176127A (ja) | ワイパ駆動装置 | |
JP3534173B2 (ja) | キャブオーバ型車両のフロントボディ構造 | |
WO2001005634A3 (de) | Befestigungsanordnung für eine scheibenwischeranlage an einer fahrzeugkarosserie | |
JP2000052938A (ja) | ワイパ装置 | |
JPH0431881Y2 (ja) | ||
JP6527752B2 (ja) | 支持装置及びワイパ装置 | |
US8533898B2 (en) | Vehicle wiper device and vehicle | |
JP3771194B2 (ja) | 車両用ワイパ装置 | |
JP2003025966A (ja) | 自動車のカウル構造 | |
JP6899185B2 (ja) | 車両構造 | |
JP2004210157A (ja) | ワイパ用モータの固定構造、及びワイパ用モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |