Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2024097663A - 医用情報仲介装置、医用画像表示装置、医用情報仲介方法、医用情報仲介システム及びプログラム - Google Patents

医用情報仲介装置、医用画像表示装置、医用情報仲介方法、医用情報仲介システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2024097663A
JP2024097663A JP2023001279A JP2023001279A JP2024097663A JP 2024097663 A JP2024097663 A JP 2024097663A JP 2023001279 A JP2023001279 A JP 2023001279A JP 2023001279 A JP2023001279 A JP 2023001279A JP 2024097663 A JP2024097663 A JP 2024097663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medical image
medical
unit
physiological examination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023001279A
Other languages
English (en)
Inventor
弘毅 安田
Koki Yasuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2023001279A priority Critical patent/JP2024097663A/ja
Publication of JP2024097663A publication Critical patent/JP2024097663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】各種の生理検査システムや生理検査一元管理システムから医用画像を参照する際の利便性を向上させることができる。【解決手段】生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置3を起動するための第1の起動用情報を生成する第1生成部(制御部11)と、第1の起動用情報を生理検査システム4または生理検査一元管理システム5に出力する第1出力部(制御部11)を有する医用情報仲介装置1。【選択図】図2

Description

本発明は、医用情報仲介装置、医用画像表示装置、医用情報仲介方法、医用情報仲介システム及びプログラムに関する。
従来、特許文献1の記載のように、医療機関では、放射線部門等で得られた医用画像や読影レポート等を電子データで保存、管理する画像サーバと、電子カルテの作成が可能な電子カルテシステムとの連携により、診療部門の医師が、放射線部門が保持する医用画像や読影レポート等を直接的に参照することが可能となっていた。
また、画像サーバでは、医用画像はDICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格に従って保存、管理されている。
そして、電子カルテシステムに提供される医用画像は、電子カルテシステムに含まれる電子カルテ装置端末において簡易に参照できるように、JPEGやPDFといったデータに変換されてWeb通信により提供されていた。
国際公開2008/090676号公報
ところで、従来の各種の生理検査システム(心電図等の検査データを表示する)では、検査技師や医師等のユーザーが、検査データに係る患者の放射線画像を参照しようとすると、別途、電子カルテシステムを起動した上で電子カルテシステム上から画像を参照したり、PACSを起動した上で該当の検査を検索して画像を参照したりする必要があった。ユーザーからすれば手間であり、それに加え、異なる患者や異なる検査の検査情報を誤って選択して表示して診断してしまう可能性もあった。
ただ、従来の各種の生理検査システムでは、わざわざ検査データに合わせて医用画像まで表示するニーズが殆どなかったため、上記の課題はそこまで顕在化していなかった。
しかし最近では、各種の生理検査を一元管理可能な生理検査一元管理システムが知られるようになってきた。この生理検査一元管理システムは、ユーザーが各種の生理検査を一元的に確認し把握するものである。そのため、各種の生理検査データと一緒に医用画像も確認したいというニーズが増しており、上記課題が益々顕在化するようになってきた。
したがって、本発明の課題は、各種の生理検査システムや生理検査一元管理システムから医用画像を参照する際の利便性を向上させることを目的とする。
前記の問題を解決するために、本発明に係る医用情報仲介装置は、
生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第1生成部と、
前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第1出力部と、を有する。
また、本発明に係る医用情報仲介装置は、
生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報と、電子カルテシステムから医用画像表示装置を起動するための第2の起動用情報と、を生成する第1生成部と、
前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは生理検査一元管理システムに出力し、前記第2の起動用情報を前記電子カルテシステムに出力する第1出力部と、を有する。
また、本発明に係る医用情報仲介装置は、
生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を撮影装置から取得する第2取得部と、
前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第2出力部と、を有する。
また、本発明に係る医用画像表示装置は、
生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第3生成部と、
前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第3出力部と、を有する。
また、本発明に係る医用画像表示装置は、
生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報と、電子カルテシステムから医用画像表示装置を起動するための第2の起動用情報と、を生成する第3生成部と、
前記第2の起動用情報を前記生理検査システムまたは生理検査一元管理システムに出力し、前記第2の起動用情報を前記電子カルテシステムに出力する第3出力部と、を有する。
また、本発明に係る医用画像表示装置は、
生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を撮影装置から取得する第4取得部と、
前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第4出力部と、を有する。
また、本発明に係る医用情報仲介方法は、
生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第1生成ステップ、
前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第1出力ステップを含む。
また、本発明に係る医用情報仲介システムは、
生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第1生成部と、
前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第1出力部を有する。
また、本発明に係るプログラムは、
医用情報仲介装置のコンピューターを、
生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第1生成部、
前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第1出力部、
として機能させる。
また、本発明に係るプログラムは、
医用画像表示装置のコンピューターを、
生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第3生成部、
前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第3出力部、
として機能させる。
本発明によれば、各種の生理検査システムや生理検査一元管理システムから医用画像を参照する際の利便性を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る医用情報仲介システムを表すブロック図である。 医用情報仲介装置の構成を表すブロック図である。 医用画像撮影装置の構成を表すブロック図である。 医用画像表示装置の構成を表すブロック図である。 生理検査システムの構成を表すブロック図である。 生理検査一元管理システムの構成を表すブロック図である。 電子カルテシステムの構成を表すブロック図である。 医用情報仲介処理のフロー図である。 医用情報表示画面のイメージ図である。 医用情報表示処理のラダー図である。 医用情報仲介システムを表すブロック図である。 医用情報仲介処理のフロー図である。 医用情報仲介システムを表すブロック図である。 医用情報仲介処理のフロー図である。 医用情報仲介システムを表すブロック図である。 医用情報仲介処理のフロー図である。 医用情報仲介システムを表すブロック図である。 医用情報仲介処理のフロー図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。ただし、本発明の範囲は、以下の実施形態や図面に記載されたものに限定されるものではない。
[第1実施形態]
まず、図1を用いて、医用情報仲介システム100及び医用情報仲介装置1における医用情報仲介処理の概要を説明する。
図1に示すように、医用情報仲介システム100は、医用情報仲介装置1、医用画像撮影装置2、医用画像表示装置3、生理検査システム4、生理検査一元管理システム5、電子カルテシステム6などの各種装置から構成される。図1に示す各種装置間の矢印は、医用情報仲介処理に係る情報の流れを示す。
医用情報仲介処理は、医用情報仲介装置1が、医用画像撮影装置2から医用情報を取得し、医用画像表示装置3にその医用情報を送信し、医用情報に基づき生成した起動用情報を生理検査システム4、生理検査一元管理システム5、電子カルテシステム6に送信(出力)する処理である。生理検査システム4、生理検査一元管理システム5、電子カルテシステム6では、ユーザーが、その起動用情報を用いて、医用画像表示装置3を起動し、医用情報を表示できる(医用画像表示処理)。
<医用情報仲介システムの構成>
次に、医用情報仲介システム100の各構成を説明する。
医用情報仲介装置1は、PCや専用の装置で構成されている。医用情報仲介装置1は、医用情報仲介装置1に接続された各種装置間において、医用情報や起動用情報の受け渡しを行うハブとして機能し、医用情報仲介処理を実行する。
医用画像撮影装置2は、各種医用画像を撮影し、医用情報を生成する装置である。例えば、医用画像撮影装置2は、CR(Computed Radiography)装置、CT(Computed Tomography)装置、MR(Magnetic Resonance)装置、超音波医用画像撮影装置、内視鏡などである。
医用画像表示装置3は、医用情報を管理し、医用情報を表示する装置である。例えば、医用画像表示装置3は、PACS(Picture Archiving and Communication Systems)などである。
生理検査システム4は、例えば、心電計、ホルター心電図検査装置、全自動血球計数器、臨床化学分析装置などの各種生理検査を行うシステムである。
生理検査一元管理システム5は、生理検査システム4の各種生理検査情報を一元管理するシステムである。
電子カルテシステム6は、カルテ情報を電子的に管理して表示する装置である。
なお、医用情報仲介システム100は、生理検査システム4、生理検査一元管理システム5の何れか一方のみを備えた構成でもよい。
また、医用情報仲介システム100は、電子カルテシステム6を必ずしも備えなくてもよい。
<医用情報と起動用情報>
次に、医用情報と起動用情報について、説明する。
医用情報は、医用画像や、医用画像に付帯する医用画像情報を含む。例えば、医用情報は、DICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格に準拠したデータ(DICOMデータ)である。DICOMデータは、医用画像だけでなく、医用画像に付帯する各種医用画像情報、例えば、患者情報や検査情報を保持できる。
起動用情報は、医用画像表示装置3を、医用画像表示装置3以外の装置から起動させ、医用画像表示装置3内の医用情報を特定する情報である。例えば、起動用情報には、縮小画像(サムネイル画像)や付帯情報が含まれる。縮小画像とは、医用画像を縮小した画像であり、JPG、bmp、png等のファイル出力形式の汎用的な画像データである。付帯情報とは、医用画像に付帯した情報であり、医用画像情報やその一部及び医用画像表示装置3を起動するための設定情報などであり、TXTデータ、XMLデータ、URLデータなどのファイル出力形式のデータである。
ユーザーは、各種装置の表示画面にて、縮小画像を押下することや、付帯情報が表示されたボタンを押下することで、医用画像表示装置3を起動させ、医用情報を医用画像表示装置3から取得(受信)して各種装置で表示させることができる。
<医用情報仲介装置>
次に、図2を用いて、医用情報仲介装置1の構成を説明する。図2に示すように、医用情報仲介装置1は、制御部11、表示部12、操作部13、通信部14、記憶部15を備えている。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)等により構成される。制御部11のCPUは、記憶部15に記憶されている各種プログラムを読み出してRAM内に展開し、展開されたプログラムに従って各種処理(後述する医用情報仲介処理など)を実行し、医用情報仲介装置1各部の動作を制御する。
制御部11は、医用画像表示装置3を起動するための起動用情報を生成する生成部(第1生成部)として機能する。生理検査システム4または生理検査一元管理システム5から医用画像表示装置3を起動するための起動用情報を第1の起動用情報とし、電子カルテシステム6から医用画像表示装置を起動するための起動用情報を第2の起動用情報とする。
制御部11は、起動用情報を出力する出力部(第1出力部、第2出力部)として機能する。第1の起動用情報は、生理検査システム4または生理検査一元管理システム5に出力され、第2の起動用情報は、電子カルテシステム6に出力される。
制御部11は、医用画像撮影装置2から医用画像を取得する取得部(第1取得部、第2取得部)として機能する。
制御部11は、第1の起動用情報に含まれる第1の付帯情報のファイル出力形式と第2の起動用情報に含まれる第2の付帯情報のファイル出力形式とを異なるファイル出力形式として設定する設定部(第1設定部)として機能する。
表示部12は、LCD(Liquid Crystal Display)等のモニターにより構成され、制御部11から入力される表示信号の指示に従って、各種画面等を表示するようになっている。
操作部13は、カーソルキーや、数字入力キー、各種機能キー等を備えたキーボードや、マウス等のポインティングデバイス、表示部12の表面に積層されたタッチパネル等である。操作部13は、操作者により操作可能に構成されている。また、操作部13は、操作者によってなされた操作に基づく各種信号を制御部11に出力する。
通信部14は、通信ネットワーク(LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネット等)を介して接続された他の装置等との間で各種信号や各種データを送受信することが可能となっている。
通信部14は、医用情報(医用画像を含む)を医用画像表示装置3に送信する送信部(第1送信部)として機能する。
記憶部15は、不揮発性の半導体メモリーやハードディスク等により構成され、制御部11が実行する各種プログラムやプログラムの実行に必要なパラメーター等を記憶している。
<医用画像撮影装置>
次に、図3を用いて、医用画像撮影装置2の構成を説明する。図3に示すように、医用画像撮影装置2は、制御部21、表示部22、操作部23、通信部24、記憶部25、撮像部26を備えている。
制御部21は、CPU、RAM等により構成される。制御部21のCPUは、記憶部25に記憶されている各種プログラムを読み出してRAM内に展開し、展開されたプログラムに従って各種処理を実行し、医用画像撮影装置2各部の動作を制御する。
制御部21は、医用画像撮影装置2各部の動作を制御することで、医用情報を生成する機能を備えている。
表示部22は、LCD等のモニターにより構成され、制御部21から入力される表示信号の指示に従って、各種画面等を表示するようになっている。
操作部23は、カーソルキーや、数字入力キー、各種機能キー等を備えたキーボードや、マウス等のポインティングデバイス、表示部22の表面に積層されたタッチパネル等である。操作部23は、操作者により操作可能に構成されている。また、操作部23は、操作者によってなされた操作に基づく各種信号を制御部21に出力する。
通信部24は、通信ネットワーク(LAN、WAN、インターネット等)を介して接続された他の装置等との間で各種信号や各種データを送受信することが可能となっている。
記憶部25は、不揮発性の半導体メモリーやハードディスク等により構成され、制御部21が実行する各種プログラムやプログラムの実行に必要なパラメーター等を記憶している。
撮像部26は、医用画像を撮像する装置である。具体的には、撮像部26は、CR撮影、CT撮影、MR撮影、超音波医用画像撮影、内視鏡撮影などを行う。
<医用画像表示装置>
次に、図4を用いて、医用画像表示装置3の構成を説明する。図4に示すように、医用画像表示装置3は、制御部31、表示部32、操作部33、通信部34、記憶部35を備えている。
制御部31は、CPU、RAM等により構成される。制御部31のCPUは、記憶部35に記憶されている各種プログラムを読み出してRAM内に展開し、展開されたプログラムに従って各種処理を実行し、医用画像表示装置3各部の動作を制御する。
制御部31は、医用情報仲介装置1や医用画像撮影装置2などから送信された医用情報を取得(受信)し、記憶部35に記憶させる機能を備えている。
制御部31は、取得(受信)した起動用情報に基づき、その起動用情報に対応する医用情報を特定し、その起動用情報の送信先の各種装置に医用情報を出力(送信)する機能を備えている。
また、上述した医用画像撮影装置2の各種機能を備えてもよい。この場合、制御部31は、撮影された医用画像を記憶部35に記憶させる。
表示部32は、LCD等のモニターにより構成され、制御部31から入力される表示信号の指示に従って、各種画面等を表示するようになっている。
操作部33は、カーソルキーや、数字入力キー、各種機能キー等を備えたキーボードや、マウス等のポインティングデバイス、表示部32の表面に積層されたタッチパネル等である。操作部33は、操作者により操作可能に構成されている。また、操作部33は、操作者によってなされた操作に基づく各種信号を制御部31に出力する。
通信部34は、通信ネットワーク(LAN、WAN、インターネット等)を介して接続された他の装置等との間で各種信号や各種データを送受信することが可能となっている。
記憶部35は、不揮発性の半導体メモリーやハードディスク等により構成され、制御部31が実行する各種プログラムやプログラムの実行に必要なパラメーター等を記憶している。また、記憶部35は、医用情報仲介装置1や医用画像撮影装置2などから送信などされた医用情報を記憶している。
<生理検査システム>
次に、図5を用いて、生理検査システム4の構成を説明する。図5に示すように、生理検査システム4は、制御部41、表示部42、操作部43、通信部44、記憶部45を備えている。
制御部41は、CPU、RAM等により構成される。制御部41のCPUは、記憶部45に記憶されている各種プログラムを読み出してRAM内に展開し、展開されたプログラムに従って各種処理を実行し、生理検査システム4各部の動作を制御する。
制御部41は、医用画像表示装置3に起動用情報を送信し、医用画像表示装置3から医用情報を取得(受信)し、表示部42に医用情報を表示させる機能を備えている。
表示部42は、LCD等のモニターにより構成され、制御部41から入力される表示信号の指示に従って、各種画面(後述する医用情報表示画面A1など)等を表示するようになっている。
操作部43は、カーソルキーや、数字入力キー、各種機能キー等を備えたキーボードや、マウス等のポインティングデバイス、表示部42の表面に積層されたタッチパネル等である。操作部43は、操作者により操作可能に構成されている。また、操作部43は、操作者によってなされた操作に基づく各種信号を制御部41に出力する。
通信部44は、通信ネットワーク(LAN、WAN、インターネット等)を介して接続された他の装置等との間で各種信号や各種データを送受信することが可能となっている。
記憶部45は、不揮発性の半導体メモリーやハードディスク等により構成され、制御部41が実行する各種プログラムやプログラムの実行に必要なパラメーター等を記憶している。
<生理検査一元管理システム>
次に、図6を用いて、生理検査一元管理システム5の構成を説明する。図6に示すように、生理検査一元管理システム5は、制御部51、表示部52、操作部53、通信部54、記憶部55を備えている。
制御部51は、CPU、RAM等により構成される。制御部51のCPUは、記憶部55に記憶されている各種プログラムを読み出してRAM内に展開し、展開されたプログラムに従って各種処理を実行し、生理検査一元管理システム5各部の動作を制御する。
制御部51は、医用画像表示装置3に起動用情報を送信し、医用画像表示装置3から医用情報を取得(受信)し、表示部52に医用情報を表示させる機能を備えている。
表示部52は、LCD等のモニターにより構成され、制御部51から入力される表示信号の指示に従って、各種画面(後述する医用情報表示画面A1など)等を表示するようになっている。
操作部53は、カーソルキーや、数字入力キー、各種機能キー等を備えたキーボードや、マウス等のポインティングデバイス、表示部52の表面に積層されたタッチパネル等である。操作部53は、操作者により操作可能に構成されている。また、操作部53は、操作者によってなされた操作に基づく各種信号を制御部51に出力する。
通信部54は、通信ネットワーク(LAN、WAN、インターネット等)を介して接続された他の装置等との間で各種信号や各種データを送受信することが可能となっている。
記憶部55は、不揮発性の半導体メモリーやハードディスク等により構成され、制御部51が実行する各種プログラムやプログラムの実行に必要なパラメーター等を記憶している。
<電子カルテシステム>
次に、図7を用いて、電子カルテシステム6の構成を説明する。図7に示すように、電子カルテシステム6は、制御部61、表示部62、操作部63、通信部64、記憶部65を備えている。
制御部61は、CPU、RAM等により構成される。制御部61のCPUは、記憶部65に記憶されている各種プログラムを読み出してRAM内に展開し、展開されたプログラムに従って各種処理を実行し、電子カルテシステム6各部の動作を制御する。
制御部61は、医用画像表示装置3に起動用情報を送信し、医用画像表示装置3から医用情報を取得(受信)し、表示部62に医用情報を表示させる機能を備えている。
表示部62は、LCD等のモニターにより構成され、制御部61から入力される表示信号の指示に従って、各種画面等(後述する医用情報表示画面A1など)を表示するようになっている。
操作部63は、カーソルキーや、数字入力キー、各種機能キー等を備えたキーボードや、マウス等のポインティングデバイス、表示部62の表面に積層されたタッチパネル等である。操作部63は、操作者により操作可能に構成されている。また、操作部63は、操作者によってなされた操作に基づく各種信号を制御部61に出力する。
通信部64は、通信ネットワーク(LAN、WAN、インターネット等)を介して接続された他の装置等との間で各種信号や各種データを送受信することが可能となっている。
記憶部65は、不揮発性の半導体メモリーやハードディスク等により構成され、制御部61が実行する各種プログラムやプログラムの実行に必要なパラメーター等を記憶している。
<医用情報仲介処理>
次に、図8を用いて、医用情報仲介装置1にて実行される医用情報仲介処理を説明する。前提として、医用画像撮影装置2を用いた撮影は完了しており、医用情報は、医用画像撮影装置2において既に生成されているものとする。
まず、制御部11は、第1取得部として、医用画像撮影装置2から、医用情報を取得する(ステップS1;取得ステップ)。
次に、制御部11は、第1送信部として、通信部14を介して、医用画像表示装置3に、ステップS1にて取得した医用情報を送信する(ステップS2;送信ステップ)。医用画像表示装置3の制御部31は、通信部34を介して医用情報を受信し、記憶部35に医用情報を記憶させる。
次に、制御部11は、第1設定部として、医用情報仲介装置1に接続された各種装置の仕様に対応したファイル出力形式を設定する(ステップS3;設定ステップ)。医用情報仲介装置1に接続された各種装置が複数の場合、制御部11は、各種装置の仕様に対応したファイル出力形式を設定する。例えば、生理検査システム4の仕様はTXTデータに対応し、生理検査一元管理システム5の仕様はXMLデータに対応し、電子カルテシステム6の仕様はURLデータに対応している場合、制御部11は、順に、TXTデータ、XMLデータ、URLデータの形式をファイル出力形式として設定する。
次に、制御部11は、第1生成部として、ステップS1にて取得した医用情報及びステップS3にて設定したファイル出力形式に基づき、起動用情報を生成する(ステップS4;生成ステップ)。
具体的には、制御部11は、医用情報に含まれる医用画像からその縮小画像を生成し、医用情報に含まれる医用画像情報から付帯情報を生成する。また、制御部11は、医用画像表示装置3を起動するためのコマンドなどの設定情報を、付帯情報として生成する。
ここで、起動用情報に含まれる付帯情報の生成においては、制御部11は、ステップS3にて設定したファイル出力形式に従い付帯情報を生成する。医用情報仲介装置1に接続された各種装置が複数の場合、制御部11は、第1の起動用情報、第2の起動用情報、・・・を生成し、付帯情報を、設定した各種装置の仕様に対応したファイル出力形式に従い、第1の付帯情報、第2の付帯情報、・・・として生成する。第1の起動用情報は、生理検査システム4用または生理検査一元管理システム5用であり、第2の起動用情報は、電子カルテシステム6用である。
つまり、図1に示す医用情報仲介システム100では、制御部11は、生理検査システム4、生理検査一元管理システム5、電子カルテシステム6ごとに、起動用情報を生成し、生理検査システム4、生理検査一元管理システム5、電子カルテシステム6の仕様に対応したファイル出力形式の付帯情報を生成する。
なお、起動用情報は、医用情報に対応するため、医用情報ごとに異なる。
次に、制御部11は、第1出力部として、ステップS4にて生成した起動用情報を、生理検査システム4、生理検査一元管理システム5、電子カルテシステム6などの各種装置に送信(出力)し、医用情報仲介処理は終了する(ステップS5;出力ステップ)。
<医用情報表示処理>
次に、図9、10を用いて、生理検査システム4、生理検査一元管理システム5、電子カルテシステム6などの各種装置にて実行される医用情報表示処理を説明する。ここでは、生理検査一元管理システム5にて実行される医用情報表示処理を例として、説明する。前提として、図9に示す医用情報表示画面A1が、生理検査一元管理システム5の表示部52に表示されているものとする。また、前提として、生理検査一元管理システム5は、起動用情報を受信しているものとする。
まず、図9を用いて、医用情報表示画面A1の例を説明する。
医用情報表示画面A1は、医用画像表示装置3内の医用情報を特定し表示する画面である。
領域A2は、患者情報を表示する領域である。
領域A3は、受信した起動用情報に含まれる付帯情報を選択肢として表示する領域である。選択肢には、起動用情報が、紐づけられている。そして、ユーザーは、領域A3の選択肢を選択することで、図9に示す医用情報表示画面A1とは別のビューワーに医用情報を表示させる。
領域A4は、受信した起動用情報に含まれる縮小画像(サムネイル画像)を表示する領域である。縮小画像には、起動用情報が、紐づけられている。そして、ユーザーは、領域A4の縮小画像を選択することで、図9に示す医用情報表示画面A1とは別のビューワーに医用情報を表示させる。
領域A5は、生理検査一元管理システム5にて登録された患者の検査情報を表示する領域である。
次に、図10を用いて、生理検査一元管理システム5にて実行される医用情報表示処理を説明する。
まず、生理検査一元管理システム5の制御部51は、ユーザーにより操作部53を介して医用情報表示画面A1の領域A3の選択肢や領域A4の縮小画像が選択されることにより、その選択肢に紐づけられた起動用情報を、医用画像表示装置3に送信する(ステップS11)。図9の医用情報表示画面A1は、「放射線検査」の選択肢が選択された例である。
次に、医用画像表示装置3の制御部31は、通信部34を介して、起動用情報を受信する(ステップS12)。
次に、制御部31は、受信した起動用情報に基づき、医用画像表示装置3を起動させる(ステップS13)。
そして、制御部31は、受信した起動用情報に基づき、記憶部35に記憶された医用情報のから、その起動用情報に対応する医用情報を特定し、その医用情報を、生理検査一元管理システム5に送信する(ステップS14)。
次に、制御部51は、通信部54を介して、医用情報を受信する(ステップS15)。
そして、制御部51は、表示部52に図9に示す医用情報表示画面A1とは別のビューワーを表示させ、そのビューワーに、医用情報に含まれる医用画像や医用画像情報を表示させ(ステップS16)、医用情報表示処理は終了する。そして、ビューワーの表示は、制御部31と制御部51が協働(連携)することで、制御される。
よって、ユーザーは、ビューワーにて、縮小画像ではなく、医用画像や医用画像情報を含む医用情報を詳細に確認できることとなる。ビューワー上にて、ユーザーによる操作部53を介した操作が行われると、制御部31と制御部51が協働し、医用画像表示装置3の記憶部35に記憶された医用情報が操作されることとなる。
なお、上記では、生理検査一元管理システム5にて実行される医用情報表示処理を例として説明したが、上記ステップの説明における生理検査一元管理システム5の構成を、生理検査システム4や電子カルテシステム6の構成に置き換えることで、上記例は、生理検査システム4や電子カルテシステム6にて実行される医用情報表示処理の説明となる。
また、ステップS14にて、制御部31は、起動用情報の送信先に、医用情報を送信しているが、起動用情報の送信先とは別の装置に送信してもよい。この場合、その別の装置と医用画像表示装置3(制御部31)が協働(連携)することとなる。
<変形例>
上記の例では、医用画像表示装置3は、医用情報を管理し、医用情報を表示する装置である。しかし、図11に示す医用情報仲介システム101のように、医用画像表示装置3に医用画像撮影装置2の機能を持たせてもよい。
より具体的には、医用画像表示装置3は、例えば、放射線画像等の医用画像の撮影機能と、撮影した医用画像を自装置内で管理する機能とを有する。
図12を用いて、医用情報仲介システム101の医用情報仲介装置1にて実行される医用情報仲介処理を説明する。前提として、医用画像表示装置3を用いた撮影は完了しており、医用情報は、医用画像表示装置3において既に生成され、記憶部35に記憶されているものとする。
まず、制御部11は、第1取得部として、医用画像表示装置3から、医用情報を取得する(ステップS21;取得ステップ)
次に、制御部11は、第1設定部として、医用情報仲介装置1に接続された各種装置の仕様に対応したファイル出力形式を設定する(ステップS22;設定ステップ)。具体的な処理の内容は、図8のステップS3と同様である。
次に、制御部11は、第1生成部として、ステップS21にて取得した医用情報に基づき、起動用情報を生成する(ステップS23;生成ステップ)。具体的な処理の内容は、図8のステップS4と同様である。
次に、制御部11は、第1出力部として、ステップS23にて生成した起動用情報を、生理検査システム4、生理検査一元管理システム5、電子カルテシステム6などの各種装置に送信(出力)し、医用情報仲介処理は終了する(ステップS24;出力ステップ)。具体的な処理の内容は、図8のステップS5と同様である。
なお、医用情報は上記処理の前に医用画像表示装置3の記憶部35に記憶されているため、上記のように、図8のステップS2にあたる処理は存在せず、不要である。
[第2実施形態]
次に、図13及び図14を用いて、医用情報仲介システム200、医用情報仲介装置1及び医用画像撮影装置2における医用情報仲介処理を説明する。第2実施形態では、医用画像撮影装置2にて、医用情報及び起動用情報が生成され、医用情報仲介装置1にて、医用情報及び起動用情報が仲介されることで、医用情報仲介処理が実行される。
つまり、第2実施形態の医用情報仲介装置1の制御部11は、起動用情報を出力する出力部(第2出力部)として機能する。第1の起動用情報は、生理検査システム4または生理検査一元管理システム5に出力され、第2の起動用情報は、電子カルテシステム6に出力される。
また、制御部11は、医用画像撮影装置2から医用画像を取得する取得部(第2取得部)として機能する。
また、第2実施形態の医用画像撮影装置2の制御部21は、医用画像表示装置3を起動するための起動用情報を生成する生成部(第2生成部)として機能する。生理検査システム4または生理検査一元管理システム5から医用画像表示装置3を起動するための起動用情報を第1の起動用情報とし、電子カルテシステム6から医用画像表示装置を起動するための起動用情報を第2の起動用情報とする。
また、制御部21は、第1の起動用情報に含まれる第1の付帯情報のファイル出力形式と第2の起動用情報に含まれる第2の付帯情報のファイル出力形式とを異なるファイル出力形式として設定する設定部(第2設定部)として機能する。
なお、医用情報仲介システム200の上記以外の構成については、第1実施形態と同様である。
<医用情報仲介処理>
図14を用いて、医用情報仲介システム200の医用情報仲介装置1及び医用画像撮影装置2にて実行される医用情報仲介処理を説明する。
まず、医用画像撮影装置2の制御部21は、医用画像撮影装置2の各種構成を用いて、医用情報を生成する(ステップS31)。
次に、制御部21は、第2設定部として、医用情報仲介装置1に接続された各種装置の仕様に対応したファイル出力形式を設定する(ステップS32;設定ステップ)。具体的な処理の内容は、図8のステップS3と同様である。
次に、制御部21は、第2生成部として、ステップS31にて取得した医用情報及びステップS32にて設定したファイル出力形式に基づき、起動用情報を生成する(ステップS33;生成ステップ)。具体的な処理の内容は、図8のステップS4と同様である。
次に、制御部21は、ステップS31にて生成した医用情報及びステップS33にて生成した起動用情報を、医用情報仲介装置1に送信(出力)する(ステップS34;出力ステップ)。
次に、医用情報仲介装置1の制御部11は、第2取得部として、通信部14を介して、医用情報及び起動用情報を取得する(ステップS35;取得ステップ)。
次に、制御部11は、通信部14を介して、医用画像表示装置3に、ステップS35にて取得した医用情報を送信する(ステップS36;送信ステップ)。具体的な処理の内容は、図8のステップS2と同様である。
次に、制御部11は、第2出力部として、通信部14を介して、ステップS35にて取得した起動用情報を、生理検査システム4、生理検査一元管理システム5、電子カルテシステム6などの各種装置に送信(出力)し、医用情報仲介処理は終了する(ステップS37;出力ステップ)。具体的な処理の内容は、図8のステップS5と同様である。
[第3実施形態]
次に、図15及び図16を用いて、医用情報仲介システム300及び医用画像表示装置3における医用情報仲介処理を説明する。第3実施形態では、医用情報仲介装置1が存在せず、医用画像表示装置3において、医用情報仲介処理が実行される。
つまり、第3実施形態の医用画像表示装置3は、医用情報仲介装置1の制御部11の各種機能を備えている。
第3実施形態の制御部31は、医用画像表示装置3を起動するための起動用情報を生成する生成部(第3生成部)として機能する。生理検査システム4または生理検査一元管理システム5から医用画像表示装置3を起動するための起動用情報を第1の起動用情報とし、電子カルテシステム6から医用画像表示装置を起動するための起動用情報を第2の起動用情報とする。
また、制御部31は、起動用情報を出力する出力部(第3出力部)として機能する。第1の起動用情報は、生理検査システム4または生理検査一元管理システム5に出力され、第2の起動用情報は、電子カルテシステム6に出力される。
また、制御部31は、医用画像撮影装置2から医用画像を取得する取得部(第3取得部)として機能する。
また、制御部31は、第1の起動用情報に含まれる第1の付帯情報のファイル出力形式と第2の起動用情報に含まれる第2の付帯情報のファイル出力形式とを異なるファイル出力形式として設定する設定部(第3設定部)として機能する。
なお、医用情報仲介システム300の上記以外の構成については、第1実施形態と同様である。
<医用情報仲介処理>
図16を用いて、医用情報仲介システム300の医用画像表示装置3にて実行される医用情報仲介処理を説明する。前提として、医用画像撮影装置2を用いた撮影は完了しており、医用情報は、医用画像撮影装置2において既に生成されているものとする。
まず、制御部31は、第3取得部として、医用画像撮影装置2から、医用情報を取得する(ステップS41;取得ステップ)。制御部31は、記憶部35に医用情報を記憶させる。
次に、制御部31は、第3設定部として、医用画像表示装置3に接続された各種装置の仕様に対応したファイル出力形式を設定する(ステップS42;設定ステップ)。具体的な処理の内容は、図8のステップS3と同様である。
次に、制御部31は、第3生成部として、ステップS41にて取得した医用情報に基づき、起動用情報を生成する(ステップS43;生成ステップ)。具体的な処理の内容は、図8のステップS4と同様である。
次に、制御部31は、第3出力部として、ステップS43にて生成した起動用情報を、生理検査システム4、生理検査一元管理システム5、電子カルテシステム6などの各種装置に送信(出力)し、医用情報仲介処理は終了する(ステップS44;出力ステップ)。具体的な処理の内容は、図8のステップS5と同様である。
なお、医用情報は既に自装置(医用画像表示装置3)に記憶されているため、上記のように、図8のステップS2にあたる処理は存在せず、不要である。
[第4実施形態]
次に、図17及び図18を用いて、医用情報仲介システム400、医用画像撮影装置2及び医用画像表示装置3における医用情報仲介処理を説明する。第4実施形態では、医用情報仲介装置1が存在せず、医用画像撮影装置2及び医用画像表示装置3において、医用情報仲介処理が実行される。
つまり、第4実施形態の医用画像撮影装置2は、医用情報仲介装置1の制御部11の起動用情報を生成する機能を備えている。
第4実施形態の制御部21は、医用画像表示装置3を起動するための起動用情報を生成する生成部(第4生成部)として機能する。生理検査システム4または生理検査一元管理システム5から医用画像表示装置3を起動するための起動用情報を第1の起動用情報とし、電子カルテシステム6から医用画像表示装置を起動するための起動用情報を第2の起動用情報とする。
また、制御部21は、第1の起動用情報に含まれる第1の付帯情報のファイル出力形式と第2の起動用情報に含まれる第2の付帯情報のファイル出力形式とを異なるファイル出力形式として設定する設定部(第4設定部)として機能する。
また、第4実施形態の医用画像表示装置3は、医用情報仲介装置1の制御部11の各種機能を備えている。
第4実施形態の制御部31は、起動用情報を出力する出力部(第4出力部)として機能する。第1の起動用情報は、生理検査システム4または生理検査一元管理システム5に出力され、第2の起動用情報は、電子カルテシステム6に出力される。
また、制御部31は、医用画像撮影装置2から医用画像を取得する取得部(第4取得部)として機能する。
なお、医用情報仲介システム400の上記以外の構成については、第1実施形態と同様である。
<医用情報仲介処理>
図18を用いて、医用情報仲介システム400の医用画像撮影装置2及び医用画像表示装置3にて実行される医用情報仲介処理を説明する。図18のステップS51からステップS53までの処理は、図14のステップS31からステップS33までの処理と同様であるため、説明を省略する。図18のステップS52では、制御部21は、第4設定部として機能し、ステップS53では、第4生成部として機能する。
次に、制御部21は、ステップS51にて生成した医用情報及びステップS53にて生成した起動用情報を、医用画像表示装置3に送信(出力)する(ステップS54;出力ステップ)。
次に、医用画像表示装置3の制御部31は、第4取得部として、通信部34を介して、医用情報及び起動用情報を取得する(ステップS55;取得ステップ)。制御部31は、記憶部35に医用情報を記憶させる。
次に、制御部31は、第4出力部として、通信部34を介して、ステップS55にて取得した起動用情報を、生理検査システム4、生理検査一元管理システム5、電子カルテシステム6などの各種装置に送信(出力)し、医用情報仲介処理は終了する(ステップS56;出力ステップ)。具体的な処理の内容は、図8のステップS5と同様である。
[その他]
例えば、医用情報は、各医用画像撮影装置2から医用画像表示装置3に送信されてもよい。この場合、図8に示す医用情報仲介処理のステップS2などの医用情報送信ステップが不要となる。
また、医用情報に含まれる医用画像は、複数の医用画像でもよい。例えば、CTやMR装置など、1検査において多量の枚数の医用画像の撮影が行われる撮影装置の場合や動画撮影の場合が挙げられる。このような場合、複数の医用画像の一部の医用画像に基づき、起動用情報(特に、縮小画像)は生成されてもよい。例えば、CT撮影やMR撮影や動画撮影では、1シリーズ1枚分、1フレーム1枚分、縮小画像は生成されてもよい。また、比較的医用画像の数が少ないCR撮影では、全データ分、縮小画像は生成されてもよい。これにより、起動用情報として多量の縮小画像が送信されることを防止できる。
[効果]
以上説明したように、医用情報仲介装置1は、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置3を起動するための第1の起動用情報を生成する第1生成部(制御部11)と、第1の起動用情報を生理検査システム4または生理検査一元管理システム5に出力する第1出力部(制御部11)を有することで、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動し医用情報を表示でき、利便性が向上する。
また、医用情報仲介装置1は、医用画像撮影装置2から医用画像を取得する第1取得部(制御部11)と、医用画像を医用画像表示装置3に送信する第1送信部(通信部14)と、を備え、第1生成部(制御部11)は、第1の起動用情報として医用画像の縮小画像を生成することで、ユーザーは、縮小画像を選択することで医用画像表示装置を起動し情報を連携でき、利便性が向上する。
また、縮小画像は、医用画像ごとに異なることで、ユーザーは、医用画像ごとに起動することができ、利便性が向上する。
また、医用情報仲介装置1は、医用画像撮影装置2から医用画像を取得する第1取得部(制御部11)と、医用画像を医用画像表示装置3に送信する第1送信部(通信部14)と、を備え、第1生成部(制御部11)は、第1の起動用情報として医用画像の付帯情報を生成することで、ユーザーは、医用画像ごとに起動することができ、利便性が向上する。
また、付帯情報は、医用画像ごとに異なることで、ユーザーは、医用画像ごとに起動することができ、利便性が向上する。
また、医用情報仲介装置1は、生理検査システム4または生理検査一元管理システム5から医用画像表示装置3を起動するための第1の起動用情報と、電子カルテシステム6から医用画像表示装置3を起動するための第2の起動用情報と、を生成する第1生成部(制御部11)と、第1の起動用情報を生理検査システム4または生理検査一元管理システム5に出力し、第2の起動用情報を電子カルテシステム6に出力する第1出力部(制御部11)を有することで、ユーザーは、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから起動できるだけでなく、電子カルテシステムからも起動できるため、利便性が向上する。
また、第1の起動用情報は第1の付帯情報を含み、第2の起動用情報は第2の付帯情報を含み、医用情報仲介装置1は、第1の付帯情報のファイル出力形式と第2の付帯情報のファイル出力形式とを異なるファイル出力形式として設定することが可能な第1設定部(制御部11)を有することで、起動用情報の送信先の装置の仕様に応じて、起動用情報を出力できる。また、医用情報仲介装置1に接続される装置が増えた場合でも、医用情報仲介システム全体の構成を変更させることなく、増えた装置の仕様に対応したファイル出力形式で出力されるように医用情報仲介装置1の設定を変更する手間だけで済み、利便性が向上する。
また、第1の付帯情報のファイル出力形式は第2の付帯情報のファイル出力形式と異なることで、起動用情報の送信先の装置の仕様に応じて、起動用情報を出力できる。
また、第1設定部は、第1の付帯情報のファイル出力形式を生理検査システム4または生理検査一元管理システム5の仕様に対応するファイル出力形式で設定することが可能であり、第2の付帯情報のファイル出力形式を、電子カルテシステム6の仕様に対応するファイル出力形式で設定することが可能であることで、起動用情報の送信先の装置の仕様に応じて、起動用情報を出力できる。
また、医用情報仲介装置1は、医用画像撮影装置2から医用画像を取得する第1取得部(制御部11)と、医用画像を医用画像表示装置3に送信する第1送信部(通信部14)と、を備え、第1生成部(制御部11)は、第1の起動用情報及び第2の起動用情報として医用画像の縮小画像を生成することで、ユーザーは、縮小画像を選択することで、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動し情報を連携でき、利便性が向上する。
また、医用情報仲介装置1は、医用画像撮影装置2から医用画像を取得する第1取得部(制御部11)と、医用画像を医用画像表示装置3に送信する第1送信部(通信部14)と、を備え、第1生成部(制御部11)は、第1の起動用情報及び第2の起動用情報として医用画像の付帯情報を生成することで、ユーザーは、付帯情報を選択することで、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動し情報を連携でき、利便性が向上する。
また、医用情報仲介装置1は、生理検査システム4または生理検査一元管理システム5から医用画像表示装置3を起動するための第1の起動用情報を医用画像撮影装置2から取得する第2取得部(制御部11)と、第1の起動用情報を生理検査システム4または生理検査一元管理システム5に出力する第2出力部(制御部11)を有することで、システム設計に応じて、起動用情報の生成元を変えることができる。
また、医用画像表示装置3に医用情報仲介装置1の機能を持たせることで、医用画像表示装置3は、上記同様の効果を備え、また、様々なシステム設計に対応できる。
また、医用情報仲介方法は、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する生成ステップ、第1の起動用情報を生理検査システムまたは生理検査一元管理システムに出力する出力ステップを含むことで、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動し情報を連携でき、利便性が向上する。
また、医用情報仲介システムは、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する生成部(制御部11)と、第1の起動用情報を生理検査システムまたは生理検査一元管理システムに出力する出力部(制御部11)を有することで、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動し情報を連携でき、利便性が向上する。
また、プログラムは、医用情報仲介装置1のコンピューターを、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する生成部(制御部11)、第1の起動用情報を生理検査システムまたは生理検査一元管理システムに出力する出力部(制御部11)、として機能させることで、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動し情報を連携でき、利便性が向上する。
また、プログラムは、医用画像表示装置3のコンピューターを、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する生成部(制御部31)、第1の起動用情報を生理検査システムまたは生理検査一元管理システムに出力する出力部(制御部31)、として機能させることで、生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動し情報を連携でき、利便性が向上する。
以上、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明してきたが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であることは言うまでもない。
例えば、上記の説明では、本発明に係るプログラムのコンピューター読み取り可能な媒体としてハードディスクや半導体の不揮発性メモリー等を使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピューター読み取り可能な媒体として、CD-ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。
その他、各装置の細部構成及び細部動作に関しても、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
100 医用情報仲介システム
1 医用情報仲介装置
11 制御部(第1生成部、第1出力部、第2出力部、第1取得部、第2取得部、第1設定部)
12 表示部
13 操作部
14 通信部(第1送信部)
15 記憶部
2 医用画像撮影装置
21 制御部(第2生成部、第2設定部、第4生成部、第4設定部)
22 表示部
23 操作部
24 通信部
25 記憶部
3 医用画像表示装置
31 制御部(第3生成部、第3出力部、第4出力部、第3取得部、第4取得部、第3設定部)
32 表示部
33 操作部
34 通信部
35 記憶部
4 生理検査システム
41 制御部
42 表示部
43 操作部
44 通信部
45 記憶部
5 生理検査一元管理システム
51 制御部
52 表示部
53 操作部
54 通信部
55 記憶部
6 電子カルテシステム
61 制御部
62 表示部
63 操作部
64 通信部
65 記憶部

Claims (26)

  1. 生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第1生成部と、
    前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第1出力部と、を有する、医用情報仲介装置。
  2. 医用画像撮影装置から医用画像を取得する第1取得部と、
    前記医用画像を前記医用画像表示装置に送信する第1送信部と、を備え、
    前記第1生成部は、前記第1の起動用情報として前記医用画像の縮小画像を生成する、請求項1記載の医用情報仲介装置。
  3. 前記縮小画像は、前記医用画像ごとに異なる請求項2記載の医用情報仲介装置。
  4. 医用画像撮影装置から医用画像を取得する第1取得部と、
    前記医用画像を前記医用画像表示装置に送信する第1送信部と、を備え、
    前記第1生成部は、前記第1の起動用情報として前記医用画像の付帯情報を生成する、請求項1から3のいずれか一項記載の医用情報仲介装置。
  5. 前記付帯情報は、前記医用画像ごとに異なる請求項4記載の医用情報仲介装置。
  6. 生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報と、電子カルテシステムから医用画像表示装置を起動するための第2の起動用情報と、を生成する第1生成部と、
    前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは生理検査一元管理システムに出力し、前記第2の起動用情報を前記電子カルテシステムに出力する第1出力部と、を有する、医用情報仲介装置。
  7. 前記第1の起動用情報は第1の付帯情報を含み、前記第2の起動用情報は第2の付帯情報を含み、
    前記第1の付帯情報のファイル出力形式と第2の付帯情報のファイル出力形式とを異なるファイル出力形式として設定することが可能な第1設定部を有する、請求項6記載の医用情報仲介装置。
  8. 前記第1の付帯情報のファイル出力形式は第2の付帯情報のファイル出力形式と異なる、請求項7記載の医用情報仲介装置。
  9. 前記第1設定部は、前記第1の付帯情報のファイル出力形式を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムの仕様に対応するファイル出力形式で設定することが可能であり、前記第2の付帯情報のファイル出力形式を、前記電子カルテシステムの仕様に対応するファイル出力形式で設定することが可能である請求項7または8記載の医用情報仲介装置。
  10. 医用画像撮影装置から医用画像を取得する第1取得部と、
    前記医用画像を前記医用画像表示装置に送信する第1送信部と、を備え、
    前記第1生成部は、前記第1の起動用情報及び前記第2の起動用情報として前記医用画像の縮小画像を生成する、請求項6から8のいずれか一項記載の医用情報仲介装置。
  11. 医用画像撮影装置から医用画像を取得する第1取得部と、
    前記医用画像を前記医用画像表示装置に送信する第1送信部と、を備え、
    前記第1生成部は、前記第1の起動用情報及び前記第2の起動用情報として前記医用画像の付帯情報を生成する、請求項6から8のいずれか一項記載の医用情報仲介装置。
  12. 生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を撮影装置から取得する第2取得部と、
    前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第2出力部と、を有する、医用情報仲介装置。
  13. 生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第3生成部と、
    前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第3出力部と、を有する、医用画像表示装置。
  14. 医用画像撮影装置から医用画像を取得する第3取得部と、を備え、
    前記第3生成部は、前記第1の起動用情報として前記医用画像の縮小画像を生成する、請求項13記載の医用画像表示装置。
  15. 医用画像撮影装置から医用画像を取得する第3取得部と、を備え、
    前記第3生成部は、前記第1の起動用情報として前記医用画像の付帯情報を生成する、請求項13または14記載の医用画像表示装置。
  16. 生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報と、電子カルテシステムから医用画像表示装置を起動するための第2の起動用情報と、を生成する第3生成部と、
    前記第2の起動用情報を前記生理検査システムまたは生理検査一元管理システムに出力し、前記第2の起動用情報を前記電子カルテシステムに出力する第3出力部と、を有する、医用画像表示装置。
  17. 前記第1の起動用情報は第1の付帯情報を含み、前記第2の起動用情報は第2の付帯情報を含み、
    前記第1の付帯情報のファイル出力形式と第2の付帯情報のファイル出力形式とを異なるファイル出力形式として設定することが可能な第3設定部を有する、請求項16記載の医用画像表示装置。
  18. 前記第1の付帯情報のファイル出力形式は第2の付帯情報のファイル出力形式と異なる、請求項17記載の医用画像表示装置。
  19. 前記第3設定部は、前記第1の付帯情報のファイル出力形式を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムの仕様に対応するファイル出力形式で設定することが可能であり、前記第2の付帯情報のファイル出力形式を、前記電子カルテシステムの仕様に対応するファイル出力形式で設定することが可能である請求項17または18記載の医用画像表示装置。
  20. 医用画像撮影装置から医用画像を取得する第3取得部と、を備え、
    前記第3生成部は、前記第1の起動用情報及び前記第2の起動用情報として前記医用画像の縮小画像を生成する、請求項16から18のいずれか一項記載の医用画像表示装置。
  21. 医用画像撮影装置から医用画像を取得する第3取得部と、を備え、
    前記第3生成部は、前記第1の起動用情報及び前記第2の起動用情報として前記医用画像の付帯情報を生成する、請求項16から18のいずれか一項記載の医用画像表示装置。
  22. 生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を撮影装置から取得する第4取得部と、
    前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第4出力部と、を有する、医用画像表示装置。
  23. 生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第1生成ステップ、
    前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第1出力ステップを含む、医用情報仲介方法。
  24. 生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第1生成部と、
    前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第1出力部を有する、医用情報仲介システム。
  25. 医用情報仲介装置のコンピューターを、
    生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第1生成部、
    前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第1出力部、
    として機能させるプログラム。
  26. 医用画像表示装置のコンピューターを、
    生理検査システムまたは生理検査一元管理システムから医用画像表示装置を起動するための第1の起動用情報を生成する第3生成部、
    前記第1の起動用情報を前記生理検査システムまたは前記生理検査一元管理システムに出力する第3出力部、
    として機能させるプログラム。
JP2023001279A 2023-01-06 2023-01-06 医用情報仲介装置、医用画像表示装置、医用情報仲介方法、医用情報仲介システム及びプログラム Pending JP2024097663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023001279A JP2024097663A (ja) 2023-01-06 2023-01-06 医用情報仲介装置、医用画像表示装置、医用情報仲介方法、医用情報仲介システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023001279A JP2024097663A (ja) 2023-01-06 2023-01-06 医用情報仲介装置、医用画像表示装置、医用情報仲介方法、医用情報仲介システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024097663A true JP2024097663A (ja) 2024-07-19

Family

ID=91899335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023001279A Pending JP2024097663A (ja) 2023-01-06 2023-01-06 医用情報仲介装置、医用画像表示装置、医用情報仲介方法、医用情報仲介システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024097663A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7957568B2 (en) Image interpretation report creating apparatus and image interpretation support system
JP5284032B2 (ja) 画像診断支援システム及び画像診断支援プログラム
US10642956B2 (en) Medical report generation apparatus, method for controlling medical report generation apparatus, medical image browsing apparatus, method for controlling medical image browsing apparatus, medical report generation system, and non-transitory computer readable medium
JP2005085200A (ja) 医用画像表示システム
CN101389266B (zh) 医学图像系统
US8224129B2 (en) Auto-deletion of image related data in an imaging system
JP2007087285A (ja) 読影レポート作成装置及び依頼者端末
JP2006061278A (ja) 医用画像表示装置
JPWO2008117634A1 (ja) 医用画像表示システム
US11298094B2 (en) Radiography system, portable information terminal, radiography method, and computer-readable storage medium
JP2024097663A (ja) 医用情報仲介装置、医用画像表示装置、医用情報仲介方法、医用情報仲介システム及びプログラム
JP2002342485A (ja) 読影支援方法、読影支援システム、読影支援連携装置、この方法の実行プログラム、及びこの方法の実行プログラムを記録した記録媒体
JP2005084921A (ja) 医用診断支援システム
JP2010257276A (ja) 医用画像取込装置及びプログラム
JP2014079507A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP2009146340A (ja) 医用画像システム、検査オーダ発生装置及びプログラム
JP2010124937A (ja) 小規模診断システム
JP2010122781A (ja) 小規模診断システム
JP5512117B2 (ja) 医療情報システムおよび医用診断レポート表示装置
JP2010122780A (ja) 小規模診断システム
JP2010029284A (ja) プログラム、可搬型記憶媒体及び情報処理装置
JP2016148972A (ja) 読影装置、サムネイル表示方法、及びプログラム
JP2023110157A (ja) 表示装置、画像管理サーバー及びプログラム
JP2008264168A (ja) 医用画像処理装置
JP2016122261A (ja) 医用画像生成装置および医用画像生成方法