Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2024059878A - 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比 - Google Patents

高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比 Download PDF

Info

Publication number
JP2024059878A
JP2024059878A JP2024028154A JP2024028154A JP2024059878A JP 2024059878 A JP2024059878 A JP 2024059878A JP 2024028154 A JP2024028154 A JP 2024028154A JP 2024028154 A JP2024028154 A JP 2024028154A JP 2024059878 A JP2024059878 A JP 2024059878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
protein
present
concentration
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024028154A
Other languages
English (en)
Inventor
サジャル・エム・パテル
M Patel Sajal
スワプニル・ケイ・パンサレ
K Pansare Swapnil
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MedImmune LLC
Original Assignee
MedImmune LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MedImmune LLC filed Critical MedImmune LLC
Publication of JP2024059878A publication Critical patent/JP2024059878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

【課題】高濃度の1つ以上のタンパク質生体分子を含有する改良された医薬組成物を提供する。【解決手段】タンパク質生体分子と、1つ又は複数の非晶質安定化化合物、特にスクロース、トレハロース、グルコース、ラクトース若しくはソルビトールなどの糖又はこれらの混合物、或いはアルギニン、アラニン、グリシン、リジン若しくはプロリンなどの1つ以上のアミノ酸分子、又はこれらの誘導体及び塩、又はこれらの混合物との最適比を含む医薬組成物を提供する。かかる非晶質安定化化合物をかかる最適比で含むことにより、タンパク質生体分子の許容可能な長期安定性がもたらされ、及び凍結乾燥時間の短縮、より具体的には乾燥時間の短縮、更により具体的には一次乾燥時間の短縮が促進される。【選択図】図1

Description

本発明は、高濃度の1つ以上のタンパク質生体分子を含有する改良された医薬組成物に関する。詳細には、本発明は、タンパク質生体分子と、1つ又は複数の非晶質安定化化合物、特にスクロース、トレハロース、グルコース、ラクトース若しくはソルビトールなどの糖又はこれらの混合物、或いはアルギニン、アラニン、グリシン、リジン若しくはプロリンなどの1つ以上のアミノ酸分子、又はこれらの誘導体及び塩、又はこれらの混合物との最適比を含む医薬組成物に関する。かかる非晶質安定化化合物をかかる最適比で含むことにより、タンパク質生体分子の許容可能な長期安定性がもたらされ、及び凍結乾燥時間の短縮、より具体的には乾燥時間の短縮、更により具体的には一次乾燥時間の短縮が促進される。
タンパク質ベースの治療剤(例えば、ホルモン、酵素、サイトカイン、ワクチン、免疫治療薬等)は、ヒト疾患の管理及び治療にますます重要になっている。2014年時点で市販が承認されていたかかる治療薬は60を超え、約140の更なる薬物が臨床試験中であったと共に、500を超える治療用ペプチドが前臨床開発の様々な段階にあった(Fosgerau,K.et al.(2014)“Peptide Therapeutics:Current Status And Future Directions”,Drug Discov.Today 20(1):122-128;Kaspar,A.A.et al.(2013)“Future Directions For Peptide Therapeutics Development”,Drug Discov.Today 18:807-817)。
かかる治療薬の使用上の妨げの1つとして、その貯蔵時に直面することの多い物理的不安定性がある(米国特許第8,617,576号明細書;国際公開第2014/100143号パンフレット及び同第2015/061584号パンフレット;Balcao,V.M.et al.(2014)“Structural And Functional Stabilization Of Protein Entities:State-Of-The-Art”,Adv.Drug Deliv.Rev.(Epub.):doi:10.1016/j.addr.2014.10.005;pp.1-17;Maddux,N.R.et al.(2011)“Multidimensional Methods For The Formulation Of Biopharmaceuticals And Vaccines”,J.Pharm.Sci.100:4171-4197;Wang,W.(1999)“Instability,Stabilization,And Formulation Of Liquid Protein Pharmaceuticals”,Int.J.Pharm.185:129-188;Kristensen,D.et al.(2011)“Vaccine Stabilization:Research,Commercialization,And Potential Impact”,Vaccine 29:7122-7124;Kumru,O.S.et al.(2014)“Vaccine Instability In The Cold Chain:Mechanisms,Analysis And Formulation Strategies”,Biologicals 42:237-259)。かかる不安定性には様々な側面が含まれ得る。タンパク質ベースの治療剤は、例えば、加工処理操作(例えば、滅菌、凍結乾燥、低温保存等)に耐える能力が損なわれるなど、操作上の不安定性を被り得る。加えて又は代わりに、タンパク質は、貯蔵時に所望の二次又は三次構造が失われるか又は変化するなどの熱力学的不安定性を被り得る。更なる特に複雑な問題は、サブユニットの解離が製剤の不活性化をもたらすことに伴う多量体タンパク質サブユニットを含む治療剤の安定化にある。速度論的不安定性は、タンパク質がインビトロ未変性条件において構造の不可逆的変化に耐える能力の尺度である。タンパク質凝集及び封入体の形成は不安定性の最も一般的な現れであると考えられ、製剤開発の複数の段階で直面する可能性がある(Wang,W.(2005)“Protein Aggregation And Its Inhibition In Biopharmaceutics”,Int.J.Pharm.289:1-30;Wang,W.(1999)“Instability,Stabilization,And Formulation Of Liquid Protein Pharmaceuticals”,Int.J.Pharm.185:129-188;Arakawa,T.et al.(1993)“Factors Affecting Short-Term And Long-Term Stabilities Of Proteins”,Adv.Drug Deliv.Rev.10:1-28;Arakawa,T.et al.(2001)“Factors Affecting Short-Term And Long-Term Stabilities Of Proteins”,Adv.Drug Deliv.Rev.46:307-326)。かかる不安定性の問題は、治療薬の有効性のみならず、被投与患者に対するその免疫原性に影響を及ぼし得る。このようにタンパク質不安定性は、タンパク質ベースの治療剤の使用を妨げる大きな欠点の1つである(Balcao,V.M.et al.(2014)“Structural And Functional Stabilization Of Protein Entities:State-Of-The-Art”,Adv.Drug Deliv.Rev.(Epub.):doi:10.1016/j.addr.2014.10.005;pp.1-17)。
タンパク質ベースの治療剤の安定化には、かかる薬剤の構造及び機能を維持することが必要となり、これは、かかる薬剤とその(微小)環境との間の熱力学的平衡の確立によって達成されている(Balcao,V.M.et al.(2014)“Structural And Functional Stabilization Of Protein Entities:State-Of-The-Art”,Adv.Drug Deliv.Rev.(Epub.):doi:10.1016/j.addr.2014.10.005;pp.1-17)。タンパク質ベースの治療剤を安定化させる1つの手法は、追加的な共有結合性の(例えば、ジスルフィド)結合を含むようにタンパク質を変化させて所望のコンホメーションに付随するエンタルピーを増加させることを伴う。或いは、追加的な極性基を含むようにタンパク質を修飾して溶媒和水分子とのその水素結合を増加させてもよい(Mozhaev,V.V.et al.(1990)“Structure-Stability Relationships In Proteins:A Guide To Approaches To Stabilizing Enzymes”,Adv.Drug Deliv.Rev.4:387-419;Iyer,P.V.et al.(2008)“Enzyme Stability And Stabilization-Aqueous And Non-Aqueous Environment”,Process Biochem.43:1019-1032)。
タンパク質ベースの治療剤を安定化させる第2の手法は、例えば水を凍結するか、特定の溶質を添加するか、又は医薬組成物を凍結乾燥することにより、タンパク質の微小環境中に存在する水の化学的活性を低下させることを伴う(例えば、Castronuovo,G.(1991)“Proteins In Aqueous Solutions.Calorimetric Studies And Thermodynamic Characterization”,Thermochim.Acta 193:363-390を参照されたい)。
用いられる溶質は、低分子量イオン(例えば、塩、緩衝剤)から中間サイズの溶質(例えば、アミノ酸、糖)乃至より高分子量の化合物(例えば、ポリマー、タンパク質)まで様々である(Kamerzell,T.J.et al.(2011)“Protein-Excipient Interactions:Mechanisms And Biophysical Characterization Applied To Protein Formulation Development”,Adv.Drug Deliv.Rev.63:1118-1159)。
例えば、かかる溶質としては、ブデソニド、デキストランDMSOグリセロール、グルコース、イヌリン、ラクトース、マルトース、マンニトール、PEG、ピロキシカム、PLGA、PVAソルビトール、スクロース、トレハロース及び尿素が挙げられている(Ohtake,S.et al.(2011)“Trehalose:Current Use and Future Applications”,J.Pharm.Sci.100(6):2020-2053;Willart,J.F.et al.(2008)“Solid State Amorphization of Pharmaceuticals”,Molec.Pharmaceut.5(6):905-920;Kumru,O.S.et al.(2014)“Vaccine Instability In The Cold Chain:Mechanisms,Analysis And Formulation Strategies”,Biologicals 42:237-259;Somero,G.N.(1995)“Proteins And Temperature”,Annu.Rev.Physiol.57:43-68;Sasahara,K.et al.(2003)“Effect Of Dextran On Protein Stability And Conformation Attributed To Macromolecular Crowding”,J.Mol.Biol.326:1227-1237;Jain,N.K.et al.(2014)“Formulation And Stabilization Of Recombinant Protein Based Virus-Like Particle Vaccines”,Adv.Drug Deliv.Rev.(Epub.)doi:10.1016/j.addr.2014.10.023;pp.1-14;Kissmann,J.et al.(2011)“H1N1 Influenza Virus-Like Particles:Physical Degradation Pathways And Identification Of Stabilizers”,J.Pharm.Sci.100:634-645;Kamerzell,T.J.et al.(2011)“Protein-Excipient Interactions:Mechanisms And Biophysical Characterization Applied To Protein Formulation Development”,Adv.Drug Deliv.Rev.63:1118-1159)。
薬物製剤の安定性を例えば2~8℃での貯蔵向けに改善するため、典型的には治療用タンパク質の凍結乾燥製剤中のリオプロテクタント及びクライオプロテクタントとしてスクロース及びトレハロース二水和物などの糖が使用される(米国特許第8,617,576号明細書及び同第8,754,195号明細書)。詳細には、トレハロースは安定化剤として広く使用されている。トレハロースは種々の研究用途に使用され、HERCEPTIN(登録商標)、AVASTIN(登録商標)、LUCENTIS(登録商標)、及びADVATE(登録商標)を含めた幾つかの市販の治療用製剤に含まれている(Ohtake,S.et al.(2011)“Trehalose:Current Use and Future Applications”,J.Pharm.Sci.100(6):2020-2053)。
アミノ酸のヒスチジン、アルギニン、グルタミン酸、グリシン、プロリン、リジン及びメチオニンが、タンパク質を安定化させる天然化合物として挙げられている。ヒト血清アルブミン(HSA)及びゼラチンがタンパク質安定剤として挙げられている(米国特許第8,617,576号明細書;米国特許出願公開第2015/0118249号明細書;Kamerzell,T.J.et al.(2011)“Protein-Excipient Interactions:Mechanisms And Biophysical Characterization Applied To Protein Formulation Development”,Adv.Drug Deliv.Rev.63:1118-1159;Kumru,O.S.et al.(2014)“Vaccine Instability In The Cold Chain:Mechanisms,Analysis And Formulation Strategies”,Biologicals 42:237-259;Arakawa,T.et al.(2007)“Suppression Of Protein Interactions By Arginine:A Proposed Mechanism Of Arginine Effects”,Biophys.Chem.127:1-8;Arakawa,T.et al.(2007)“Biotechnology Applications Of Amino Acids In Protein Purification And Formulations”,Amino Acids 33:587-605;Chen,B.(2003)“Influence Of Histidine On Stability And Physical Properties Of A Fully Human Antibody In Aqueous And Solid Forms”,Pharm.Res.20:1952-1960;Tian,F.et al.(2007)“Spectroscopic Evaluation Of The Stabilization Of Humanized Monoclonal Antibodies In Amino Acid Formulations”,Int.J.Pharm.335:20-31;Wade,A.M.et al.(1998)“Antioxidant Characteristics Of L-Histidine”,J.Nutr.Biochem.9:308-315;Yates,Z.et al.(2010)“Histidine Residue Mediates Radical-Induced Hinge Cleavage Of Human Igg1”,J.Biol.Chem.285:18662-18671;Lange,C.et al.(2009)“Suppression Of Protein Aggregation By L-Arginine”,Curr.Pharm.Biotechnol.10:408-414;Nakakido,M.et al.(2009)“To Be Excluded Or To Bind,That Is Question:Arginine Effects On Proteins”,Curr.Pharm.Biotechnol.10:415-420;Shukla,D.et al.(2010)“Interaction Of Arginine With Proteins And Mechanism By Which It Inhibits Aggregation”,J.Phys.Chem.B 114:13426-13438;Pyne,A.et al.(2001)“Phase Transitions Of Glycine In Frozen Aqueous Solutions And During Freeze-Drying”,Pharm.Res.18:1448-1454;Lam,X.M.et al.(1997)“Antioxidants For Prevention Of Methionine Oxidation In Recombinant Monoclonal Antibody HER2”,J.Pharm.Sci.86:1250-1255;Maeder,W.et al.(2011)“Local Tolerance And Stability Up To 24 Months Of A New 20% Proline-Stabilized Polyclonal Immunoglobulin For Subcutaneous Administration”,Biologicals 39:43-49;Kadoya,S.et al.(2010)“Freeze-Drying Of Proteins With Glass-Forming Oligosaccharide-Derived Sugar Alcohols”,Int.J.Pharm.389:107-113;Golovanov,A.P.et al.(2004)“A Simple Method For Improving Protein Solubility And Long-Term Stability”,J.Am.Chem.Soc.126:8933-8939)。
典型的には、低タンパク質濃度(<50mg/mL)について、1:1又は1:2(w/w)のタンパク質対安定剤化合物比を用いて最適な安定性が達成されている。しかしながら、高タンパク質濃度(≧50mg/mL)について、1:1又は1:2(w/w)の範囲のタンパク質対安定剤化合物比はあまり望ましくない。例えば、かかる高い糖濃度は高粘度をもたらすことがあり、フィル-フィニッシュ作業時及び薬物送達に難題が課され、及び凍結乾燥製剤の再構成に更に長い時間がかかり得る。更に、特により高いタンパク質濃度を達成するために部分的再構成が所望される場合、再構成された製剤は所望の等張範囲から大きく外れた高いオスモル濃度を呈し得る。最後に、タンパク質対安定剤化合物比が1:1又は1:2(w/w)の範囲の高濃度タンパク質製剤は、はるかに低い温度で許容し難いほど長い凍結乾燥処理時間を要する熱的特性を呈し得る。
従って、こうしたあらゆる進歩にも関わらず、医薬組成物が凍結乾燥形態/低温保存形態及び再構成後の両方で粘度及び再構成時間の改善並びに安定性の向上を呈し得るような、タンパク質ベースの医薬組成物を安定化させるのに好適な製剤が依然として必要とされている。本発明は、この及び他の目標に関する。
本発明は、高濃度の1つ以上のタンパク質生体分子を含有する改良された医薬組成物に関する。詳細には、本発明は、タンパク質生体分子と、1つ又は複数の非晶質安定化化合物、特にスクロース、トレハロース、グルコース、ラクトース若しくはソルビトールなどの糖又はこれらの混合物、或いはアルギニン、アラニン、グリシン、リジン若しくはプロリンなどの1つ以上のアミノ酸分子、又はこれらの誘導体及び塩、又はこれらの混合物との最適比を含む医薬組成物に関する。かかる非晶質安定化化合物をかかる最適比で含むことにより、タンパク質生体分子の許容可能な長期安定性がもたらされ、及び凍結乾燥時間の短縮、より具体的には乾燥時間の短縮、更により具体的には一次乾燥時間の短縮が促進される。
詳細には、本発明は、活性薬剤又はその成分としてタンパク質生体分子を含む医薬組成物であって、
(A)水溶液であって、
(1)タンパク質生体分子、
(2)緩衝液、及び
(3)非晶質安定化化合物
を含む水溶液であり、この水溶液中において、
(a)タンパク質生体分子が約50mg/mL以下の濃度で存在し、及び非晶質安定化化合物が約0.1%(w/v)~約2.5%(w/v)の総濃度で存在するか、若しくは
(b)タンパク質生体分子が約50mg/mLより高い濃度で存在し、及び非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在するか、又は
(B)本組成物が、約50mg/mL以下の濃度のタンパク質生体分子を含む水溶液の凍結乾燥物である、医薬組成物に関する。
本発明は、タンパク質生体分子が水溶液中に約50mg/mL以下の濃度で存在し、及び非晶質安定化化合物が約0.1%(w/v)~約2.5%(w/v)の総濃度で存在する、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、非晶質安定化化合物が約0.5%(w/v)の総濃度で存在するか、又は約1%(w/v)の総濃度で存在する、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、医薬組成物が凍結乾燥物である、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、医薬組成物が水溶液であり、タンパク質生体分子が組成物中に約50mg/mL超~約500mg/mLの濃度で存在し、及び非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在する、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、タンパク質生体分子が組成物中に約100mg/mLの濃度で存在し、及び非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在し、特に非晶質安定化化合物が約1%(w/v)の総濃度で存在する、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、タンパク質生体分子が組成物中に約200mg/mLの濃度で存在し、及び非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在し、特に非晶質安定化化合物が約2%(w/v)の総濃度で存在する、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、非晶質安定化化合物が糖であり、特に糖がスクロース、トレハロース、グルコース、ラクトース若しくはソルビトール又はこれらの混合物である、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、非晶質安定化化合物がアミノ酸であり、特にアミノ酸がアルギニン、アラニン、リジン、プロリン若しくはグリシン、又はこれらの誘導体若しくは塩、又はこれらの任意の混合物である、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、組成物が少なくとも2つの非晶質安定化化合物を含み、特に少なくとも2つの非晶質安定化化合物の一方が糖であり、及び他方がアミノ酸である、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、組成物が少なくとも2つのタンパク質生体分子を含む、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、タンパク質生体分子(又は少なくとも2つのタンパク質生体分子の少なくとも1つ)が抗体又は抗体ベースの免疫治療薬、酵素若しくはホルモン/因子である、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、タンパク質生体分子(又は少なくとも2つのタンパク質生体分子の少なくとも1つ)が抗体又は抗体ベースの免疫治療薬であり、及び抗体が表1の抗体から選択される、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、タンパク質生体分子(又は少なくとも2つのタンパク質生体分子の少なくとも1つ)がホルモン/因子であり、及びホルモン/因子が表2のホルモン/因子から選択される、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、医薬組成物のpHが約3~約11、約4~約9、約5~約8、約5~約7.5、好ましくは6.0又は7.4である、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、緩衝液が約1mM~100mM、約10mM~約50mM、約20mM~約30mM、又は約23mM~約27mMの範囲で存在する、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、緩衝液がヒスチジン、リン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、トリス、又はこれらの組み合わせを含み、特に緩衝液がヒスチジン/ヒスチジン-HClである、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、医薬組成物が非イオン性デタージェントを更に含み、特に非イオン性デタージェントがポリソルベート80(PS-80)である、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。本発明は、かかるポリソルベート80(PS-80)が0.02%(w/v)の濃度で存在する、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、一次乾燥時間が25%だけ、30%だけ、35%だけ、40%だけ、45%だけ、50%だけ、55%だけ、60%だけ、65%だけ、70%だけ、75%だけ、80%だけ、85%だけ、90%だけ、又は95%だけ短縮される、かかる医薬組成物の実施形態に更に関する。
本発明は、上述の医薬組成物のいずれかが入ったアンプル、バイアル、シリンジ、カートリッジ又はサシェット(sachette)に更に関する。
本発明は、上述の医薬組成物のいずれかを対象に投与することによって疾患又は障害を治療する方法に更に関する。
本発明は、医薬に用いられる、上述の医薬組成物のいずれかに更に関する。
100mg/mL(再構成後)の例示的ヒトIgG1モノクローナル抗体を含有する医薬組成物を異なるタンパク質対糖比で40℃において3ヵ月間凍結乾燥保存した後の、示差走査熱量測定(DSC)によって決定するときの融解温度(Tm1及びTm2)を示す。凍結乾燥試料は40℃で3ヵ月間貯蔵した後に再構成し、次に1mg/mLのタンパク質濃度に希釈した後、DSC分析を行った。 50mg/mL又は100mg/mLの例示的ヒトIgG1モノクローナル抗体を含有する医薬組成物についてフリーズドライ顕微鏡法(FDM)を用いて決定した、スクロース濃度のパーセンテージの関数としてのコラプス開始点(T)を示す。 非制御凍結融解試験前及び試験後のPETG容器内にある、100mg/mLの例示的ヒトIgG1モノクローナル抗体を含有する医薬組成物の種々の糖濃度(w/v)における(高速サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)によって決定するときの)パーセントモノマー純度を示す。 ガラスバイアル内で実施した制御凍結融解(-40℃で凍結、25℃で融解)の前及び後の、50mg/mL(図4A)又は100mg/mL(図4B)の例示的ヒトIgG1モノクローナル抗体を含有する医薬組成物の種々の糖濃度(w/v)における(高速サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)によって決定するときの)溶液中の凝集体%を示す。 60℃で8日間貯蔵した100mg/mLの例示的ヒトIgG1モノクローナル抗体を含有する医薬組成物の(高速サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)によって決定するときの)凍結乾燥製剤の凝集率を糖濃度のパーセンテージ(w/v)の関数として示す。 40℃又は25℃でそれぞれ3ヵ月間又は6ヵ月間貯蔵した例示的ヒトIgG1モノクローナル抗体(50mg/mL)を含有する医薬組成物の(高速サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)によって決定するときの)凍結乾燥製剤の凝集率を糖濃度のパーセンテージ(w/v)の関数として示す。 2~8℃で12ヵ月間貯蔵した50mg/mL(図7A)又は100mg/mL(図7B)の例示的ヒトIgG1モノクローナル抗体を含有する医薬組成物の(高速サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)によって決定するときの)凍結乾燥製剤の凝集率を糖濃度のパーセンテージ(w/v)の関数として示す。 2~8℃で9ヵ月間貯蔵した50若しくは100mg/mLの例示的ヒトIgG1モノクローナル抗体を含有する医薬組成物(図8A)又は40℃で3ヵ月間貯蔵した50若しくは100mg/mLの例示的ヒトIgG1モノクローナル抗体を含有する医薬組成物(図8B)の(高速サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)によって決定するときの)溶液中の凝集率を糖濃度のパーセンテージ(w/v)の関数として示す。 25℃で6ヵ月間又は40℃で3ヵ月間貯蔵した50mg/mLの例示的Tn3-HSA融合タンパク質を含有する医薬組成物の(高速サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)によって決定するときの)凍結乾燥製剤の凝集率を糖濃度のパーセンテージ(w/v)の関数として示す。 2~8℃で12ヵ月間貯蔵した50mg/mLの例示的Tn3-HSA融合タンパク質を含有する医薬組成物の(高速サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)によって決定するときの)凍結乾燥製剤の凝集率を糖濃度のパーセンテージ(w/v)の関数として示す。 2~8℃で12ヵ月間又は40℃で3ヵ月間貯蔵した50mg/mLの例示的Tn3-HSA融合タンパク質を含有する医薬組成物の(高速サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)によって決定するときの)溶液中の凝集率を糖濃度のパーセンテージ(w/v)の関数として示す。 種々のレベルのスクロースを含有する製剤におけるヒト化IgG1(50及び100mg/mL)及びTn3-HSA融合タンパク質(50mg/mL)の凍結乾燥ケーキの外観を示す。図12A:100mg/mLのヒト化IgG1の凍結乾燥ケーキ;図12B:50mg/mLのヒト化IgG1の凍結乾燥ケーキ;図12C:50mg/mLのヒト化Tn3-HSA融合タンパク質の凍結乾燥ケーキ。「S」はスクロースを示す。
本発明は、高濃度の1つ以上のタンパク質生体分子を含有する改良された医薬組成物に関する。詳細には、本発明は、タンパク質生体分子と、1つ又は複数の非晶質安定化化合物、特にスクロース、トレハロース、グルコース、ラクトース若しくはソルビトールなどの糖又はこれらの混合物、或いはアルギニン、アラニン、グリシン、リジン若しくはプロリンなどの1つ以上のアミノ酸分子、又はこれらの誘導体及び塩、又はこれらの混合物との最適比を含む医薬組成物に関する。かかる非晶質安定化化合物をかかる最適比で含むことにより、タンパク質生体分子の許容可能な長期安定性がもたらされ、及び凍結乾燥時間の短縮、より具体的には乾燥時間の短縮、更により具体的には一次乾燥時間の短縮が促進される。
I.本発明の医薬組成物
本明細書で使用されるとき、用語「医薬組成物」は、その活性治療用又は予防用薬剤又は成分として1つ以上のタンパク質生体分子を含有する「治療用」薬物(即ち、被投与対象の既存の疾患又は病態を治療するために製剤化された薬物)又は「予防用」薬物(即ち、被投与対象の潜在的な又は脅威に曝されている疾患又は病態の症状を予防又は改善するために製剤化された薬物)を指すことが意図される。本発明の医薬組成物は、組成物の活性薬剤又は成分としての役割を果たす1つ以上のタンパク質生体分子を含む。治療用途には、本医薬組成物は、疾患又は病態の進行、重症度、及び/又は持続期間を低減又は改善し、及び/又はかかる疾患又は病態に関連する1つ以上の症状を改善する量である「治療上有効な」量の1つ又は複数のタンパク質生体分子を含有し、及びそれを提供し得る。予防用途には、本医薬組成物は、疾患又は病態の発生、再発、発症又は進行の予防をもたらすのに十分な量である「予防上有効な」量の1つ又は複数のタンパク質生体分子を含有し、及びそれを提供し得る。被投与対象は、動物、好ましくは、非霊長類(例えば、雌ウシ、ブタ、ウマ、ネコ、イヌ、ラット、又はマウス)、又は霊長類(例えば、チンパンジー、カニクイザルなどのサル、及びヒト)を含めた哺乳類であり、より好ましくはヒトである。
II.本発明の医薬組成物の非晶質安定化化合物
本発明の非晶質安定化化合物は「リオプロテクタント」(従って、凍結乾燥中及び続く貯蔵中に医薬組成物のタンパク質生体分子を変性から保護する役割を果たす)及び/又は「クライオプロテクタント」(従って、凍結によって引き起こされる変性から医薬組成物のタンパク質生体分子を保護する役割を果たす)である。「非晶質安定化」化合物は、かかる化合物がない場合に観察されるかかる構造及び機能の変化と比べて、それが組成物の活性薬剤又は成分であるタンパク質生体分子の構造及び機能を保つ役割を果たす場合、本発明の医薬組成物のタンパク質生体分子を「安定化させる」又は「保護する」と言われる。安定化化合物は、それが結晶化せず、凍結濃縮マトリックス中に一様に分布したままである場合、「非晶質」安定化化合物又は組成物と言われる。
タンパク質生体分子に提供される「保護」は、医薬タンパク質凝集体を検出及び定量化する業界標準技法である高速サイズ排除クロマトグラフィー(「HPSEC」)を用いて評価し得る(米国特許出願公開第2015/0005475号明細書;Gabrielson,J.P.et al.(2006)“Quantitation Of Aggregate Levels In A Recombinant Humanized Monoclonal Antibody Formulation By Size-Exclusion Chromatography,Asymmetrical Flow Field Flow Fractionation,And Sedimentation Velocity”,J.Pharm.Sci.96(2):268-279;Liu,H.et al.(2009)“Analysis Of Reduced Monoclonal Antibodies Using Size Exclusion Chromatography Coupled With Mass Spectrometry”,J.Amer.Soc.Mass Spectrom.20:2258-2264;Mahler,H.C.et al.(2008)“Protein Aggregation:Pathways,Induction Factors And Analysis”,J.Pharm.Sci.98(9):2909-2934)。かかる保護により、タンパク質生体分子は「低い乃至検出不能レベル」の断片化を呈することができ、即ち、医薬組成物の試料中、HPSECによって決定するとき、80%、85%、90%、95%、98%、又は99%を上回るタンパク質生体分子がシングルピークに移動し、及び/又は関連する1つ又は複数の生物学的活性の「低い乃至検出不能レベル」の喪失を呈することができ、即ち、医薬組成物の試料中、HPSECによって計測したとき、存在する80%、85%、90%、95%、98%、又は99%を上回るタンパク質生体分子がその1つ又は複数の当初の生物学的活性を呈し、及び/又は「低い乃至検出不能レベル」の凝集を呈することができ、即ち、医薬組成物の試料中、HPSECによって計測したとき、タンパク質重量を基準として5%以下、4%以下、3%以下、2%以下、1%以下、及び最も好ましくは0.5%以下が凝集する。本発明の医薬組成物によって提供される「長期」安定性は、かかる組成物を3ヵ月超、6ヵ月超、9ヵ月超、1年超、18ヵ月超、2年超、又は30ヵ月超にわたって貯蔵することを可能にする。
本発明の好ましい「非晶質安定化化合物」は、結晶化せず、凍結濃縮マトリックス中に一様に分布したままである任意の非晶質安定化化合物、又はかかる化合物の混合物で構成され得る。好適な非晶質安定化化合物としては、糖及び有機分子(例えば、ブデソニド、デキストランDMSOグリセロール、グルコース、イヌリン、ラクトース、マルトース、マンニトール、PEG、ピロキシカム、PLGA、PVAソルビトール、スクロース、トレハロース及び尿素)及びアミノ酸分子(例えば、アラニン、アルギニン、グリシン、リジン及び/又はプロリン)、又はこれらの誘導体及び塩、又はこれらの混合物が挙げられる。かかるアミノ酸分子は、好ましくはL-アミノ酸分子であり得るが、D-アミノ酸分子又はD-及びL-アミノ酸分子の任意の組み合わせ(これらのラセミ混合物を含む)であってもよい。
かかるアミノ酸分子に関連して、用語「これらの誘導体及び塩」は、REMINGTON:THE SCIENCE AND PRACTICE OF PHARMACY,21th Edition,Gennaro,Ed.,Mack Publishing Co.,Easton,PA,2005に開示されるものなど、任意の薬学的に許容可能な塩又はアミノ酸誘導体を意味する。かかる誘導体としては、置換アミン類、アミノアルコール類、アルデヒド類、ラクトン類、エステル類、水和物等が挙げられる。アラニンの例示的誘導体としては、2-アリル-グリシン、2-アミノ酪酸、cis-アミクレノマイシン、アダマンタン等が挙げられる。アルギニンの例示的誘導体としては、2-アミノ-3-グアニジノプロピオン酸、2-アミノ-4-グアニジノ酪酸、5-メチル-アルギニン、アルギニンメチルエステル、アルギニン-O-tBu、カナバニン、シトルリン、c-γ-ヒドロキシアルギニン、ホモアルギニン、N-トシル-アルギニン、Nω-ニトロ-アルギニン、チオ-シトルリン等が挙げられる。リジンの例示的誘導体としては、ジアミノ酪酸、2,3-ジアミノプロパン酸、(2s)-2,8-ジアミノオクタン酸、オルニチン、チアリジン等が挙げられる。プロリンの例示的誘導体としては、trans-1-アセチル-4-ヒドロキシプロリン、3,4-デヒドロプロリン、cis-3-ヒドロキシプロリン、cis-4-ヒドロキシプロリン、trans-3-ヒドロキシプロリン、trans-4-ヒドロキシプロリン、α-メチルプロリン、ピペコリン酸等が挙げられる。
かかるアミノ酸分子及びそれらの誘導体の塩としては、適切な酸、例えば、塩酸、硫酸、リン酸、マレイン酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、酢酸又はp-トルエンスルホン酸から誘導されるものなど、かかる分子の更なる塩が挙げられる。特に塩酸塩が好ましい。
かかる糖に関連して、スクロース、トレハロース、グルコース、ラクトース、又はソルビトール、又はこれらの任意の混合物が特に好ましく、本発明は、以下で好ましい非晶質安定化化合物としてスクロースの使用に関連して例示される。
かかる安定化化合物は、本発明の医薬組成物中に個々に又は組み合わせて使用することができる(例えば、かかる組成物は単一の安定化化合物のみ、任意の2つの安定化化合物、任意の3つの安定化化合物、任意の4つの安定化化合物、任意の5つの安定化化合物、又は任意に組み合わせた6つ以上のかかる安定化化合物を有し得る)。
III.本発明の医薬組成物のタンパク質生体分子
本発明の安定化組成物は、特に、その活性薬剤又は成分として高濃度の1つ以上のタンパク質生体分子を含有する医薬組成物における使用に好適である。本明細書で使用されるとき、用語「高濃度」は、10mg/mL超、20mg/mL超、30mg/mL超、40mg/mL超、50mg/mL超、60mg/mL超、70mg/mL超、80mg/mL超、90mg/mL超、100mg/mL超、120mg/mL超、150mg/mL超、200mg/mL超、250mg/mL超、300mg/mL超、350mg/mL超、400mg/mL超、450mg/mL超、又は500mg/mL超である1つ又は複数のタンパク質生体分子の濃度を意味する。
限定なしに、かかる医薬組成物中に含まれる「タンパク質生体分子」は、一本のポリペプチド鎖のタンパク質又は複数本のポリペプチド鎖のタンパク質を含め、いかなる種類のタンパク質分子であってもよい。本明細書で使用されるとき、用語のタンパク質生体分子は、その分子が任意の特定のサイズであることは含意せず、5未満、10未満、20未満、30未満、40未満又は50未満のアミノ酸残基を含むタンパク質生体分子、並びに50超、100超、200超、300超、400超、又は500超のアミノ酸残基を含むタンパク質生体分子を含むことが意図される。
本発明の医薬組成物中に存在し得るタンパク質生体分子の例を表1及び表2に提供し、これには抗体又は抗体ベースの免疫治療薬(例えば、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)のFタンパク質のA抗原部位にあるエピトープに対するパリビズマブ(SYNAGIS(登録商標);米国特許第8,460,663号明細書及び同第8,986,686号明細書)、アンギオポエチン-2に対する抗体(米国特許第8,507,656号明細書及び同第8,834,880号明細書);デルタ様タンパク質前駆体4(DLL4)に対する抗体(米国特許第8,663,636号明細書;米国特許出願公開第2015/0005475号明細書;国際公開第2013/113898号パンフレット);血小板由来成長因子-α(PDGRF-α)に対する抗体(米国特許第8,697,664号明細書);α-V-β-6インテグリン(αVβ6)に対する抗体(米国特許第8,894,998号明細書;成長・分化因子(GDF-8)に対する抗体(米国特許第8,697,664号明細書)、酵素、ホルモン及び因子、並びにワクチンに用いられる抗原タンパク質(例えば、インスリン、エリスロポエチン、成長ホルモン等)が含まれる。
Figure 2024059878000002
Figure 2024059878000003
Figure 2024059878000004
Figure 2024059878000005
Figure 2024059878000006
Figure 2024059878000007
Figure 2024059878000008
Figure 2024059878000009
Figure 2024059878000010
Figure 2024059878000011
Figure 2024059878000012
Figure 2024059878000013
IV.本発明の医薬組成物の製剤化
本発明の医薬組成物は、典型的には、少なくとも初めは水性液体として製剤化されることになるが、最も好ましくは次に凍結乾燥に好適である。かかる凍結乾燥後の本発明の医薬組成物は、本明細書では「凍結乾燥物」と称される。
本発明の医薬組成物の液体製剤は、好ましくは、好適な滅菌水性担体、高濃度(上記に定義するとおり)のタンパク質生体分子、緩衝液、及び本発明の安定化化合物を含む。任意選択で、本発明の医薬組成物のかかる液体製剤は、追加の成分、例えば薬学的に許容可能な非毒性の賦形剤、緩衝液又はデタージェントを含有し得る。
本発明の医薬組成物中に利用し得る好適な滅菌水性担体の例としては、水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、エタノール、デキストロース溶液、及び水/ポリオール溶液(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)が挙げられる。
本発明においては任意の好適な緩衝液を利用し得る。約3~約11、約4~約9、約5~約8、約5~約7.5の範囲内、好ましくは5.0、5.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.7、7.8、7.9、8.0のpHに液体を緩衝する能力を有する緩衝液を利用することが好ましい。好適な緩衝液としては、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、ヒスチジン、イミダゾール、クエン酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム、重炭酸及び炭酸アンモニウムが挙げられる。概して、緩衝液は約1mM~約2Mのモル濃度で使用され、約2mM~約1Mが好ましく、及び約10mM~約0.5Mが特に好ましく、及び25~50mMが特に好ましい。
一実施形態において、緩衝液はヒスチジン/ヒスチジン-HClであり、本発明の液体製剤中に約1mM~約100mM、約10mM~約50mM、約20mM~約30mM、又は約23mM~約27mMの範囲で含まれ、及び最も好ましくは約25mMである。ヒスチジンは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、又はこれらの混合物の形態であってもよいが、L-ヒスチジンが最も好ましい。ヒスチジンはまた、水和物、又は薬学的に許容可能な塩、例えば、塩酸塩(例えば、一塩酸塩又は二塩酸塩)、臭化水素酸塩、硫酸塩、酢酸塩等であってもよい。ヒスチジンの純度は、少なくとも98%、好ましくは少なくとも99%、及び最も好ましくは少なくとも99.5%でなければならない。
本発明の医薬組成物中に含まれる1つ又は複数の非晶質安定化化合物の濃度は、好ましくは約0.1%(重量/体積(w/v))~約8.5%(w/v)、より好ましくは約0.1%(w/v)~約2%(w/v)又は約0.3%(w/v)~約1.5%(w/v)又は約0.5%(w/v)~約2.5%(w/v))の範囲である。詳細には0.5~1%の糖(w/v)(特にスクロース)の非晶質安定化組成物が好ましい。
好ましくは、50mg/mL以下のタンパク質生体分子を含有する医薬組成物は、約0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、1%、1.5%、2%又は2.5%の非晶質安定化化合物(w/v)を含み得る(即ち、この医薬組成物は、50mg/mLの濃度で存在するタンパク質生体分子について、それぞれ1:0.02(w/w)、1:0.04(w/w)、1:0.06(w/w)、1:0.08(w/w)又は1:0.1(w/w)、1:0.2(w/w)、1:0.3(w/w)、1:0.4(w/w)、及び1:0.5(w/w)のタンパク質生体分子対非晶質安定化化合物比を有し得る。
好ましくは、50mg/mL超、及びより好ましくは100mg/mL以上のタンパク質生体分子を含有する医薬組成物は、約1%、約1%超、1.5%、2%、2.5%、3%、3.5%、4%、4.5%、5%、5.5%、6%、6.5%、7%、7.5%、8%又は8.5%の非晶質安定化化合物(w/v)を含み得る(即ち、この医薬組成物は、100mg/mLの濃度で存在するタンパク質生体分子について、それぞれ1:0.1(w/w)、1:0.15(w/w)、1:0.2(w/w)、1:0.25(w/w)又は1:0.3(w/w)、1:0.35(w/w)、1:0.4(w/w)、1:0.45(w/w)、及び1:0.5(w/w)、1:0.55(w/w)、1:0.6(w/w)、1:0.65(w/w)、1:0.7(w/w)、1:0.75(w/w)、1:0.8(w/w)、1:0.85(w/w)のタンパク質生体分子対非晶質安定化化合物比を有し得る)。
50mg/mL以下のタンパク質生体分子を含有する特に好ましい医薬組成物は、0.5%のスクロース(w/v)(即ち、この医薬組成物は、1:0.1(w/w)のタンパク質生体分子対糖比を有し得る)、又は1%のスクロース(w/v)(即ち、この医薬組成物は1:0.2(w/w)のタンパク質生体分子対糖比を有し得る)を更に含有し得る。100mg/mL以上のタンパク質生体分子を含有する特に好ましい医薬組成物は、1%のスクロース(w/v)を更に含有する(即ち、この医薬組成物は1:0.1(w/w)のタンパク質生体分子対糖比を有し得る)。
ポリソルベート80(「PS-80」)は、本発明の好ましい非イオン性界面活性剤及び乳化剤であるが、しかしながら、代わりに又は加えて、他の好適な非イオン性界面活性剤及び乳化剤(例えば、Tween-20(登録商標)、Tween-80(登録商標)、ポロキサマー、ドデシル硫酸ナトリウム等)が用いられてもよい。
液体製剤を凍結乾燥させてタンパク質生体分子を更に安定化させることができる。任意の好適な凍結乾燥装置及びレジメンを用い得るが、しかしながら、かかる凍結乾燥は、表4に示されるとおり達成することが好ましい。
特にかかる凍結乾燥後に再構成した後、本発明の医薬組成物の液体製剤は、非水性担体、例えば鉱油又は植物油(例えば、オリーブ油、トウモロコシ油、ピーナッツ油、綿実油、及びゴマ油)、カルボキシメチルセルロースコロイド溶液、トラガカントゴム及び注射用有機エステル、例えばオレイン酸エチルを更に含有し得る。
本発明は、初めから製剤化されたものとしての又は凍結乾燥物の再構成後のいずれかの本発明の液体製剤の有効量を対象に投与することによる疾患、障害又は病態又はそれらの1つ以上の症状の治療、予防、及び改善方法を提供する。従って、本発明は、かかる医薬組成物(例えば、表1の抗体、又はかかる抗体の誘導体若しくは断片、又は表2のホルモン若しくは因子、又はその誘導体を含有する)を、かかる治療を必要としている被投与患者に投与することにより、疾患又は障害を治療する方法を提供する。従って、本発明の医薬組成物は医薬及び医療ケアに用途がある。
様々な送達システムが公知であり、限定はされないが、非経口投与(例えば、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内及び皮下)、硬膜外投与、局所投与、肺内投与、及び粘膜投与(例えば、鼻腔内及び経口経路)を含め、かかる液体組成物の投与に用いることができる。具体的な実施形態において、本発明の液体製剤は、筋肉内、静脈内又は皮下投与される。本製剤は、任意の好都合な経路、例えば点滴又はボーラス注射、上皮又は粘膜皮膚内層(例えば、口腔粘膜、直腸及び腸粘膜等)からの吸収によって投与されてもよく、及び他の生物学的に活性な薬剤と共に投与されてもよい。投与は全身投与又は局所投与であり得る。加えて、例えばインへラー又はネブライザーを使用することにより、肺内投与を用いることができる。
本発明はまた、初めから製剤化された液体医薬組成物が、中に入っているタンパク質生体分子の分量を指示するアンプル、バイアル、シリンジ、カートリッジ又はサシェットなどの密封容器に包装され得ることも提供する。好ましくは、かかる初めから製剤化された液体医薬組成物は、かかるアンプル、バイアル、シリンジ、カートリッジ又はサシェット中にありながら凍結乾燥され、及びアンプル、バイアル、シリンジ、カートリッジ又はサシェットは、凍結乾燥物が所望の高濃度のタンパク質生体分子を含有するように再構成するため添加すべき担体の量を指示する。
治療又は予防用途に有効となり得る本発明の液体製剤の量は、治療を行う医師によって決定されることになり、意図される被投与患者の年齢及び体重、治療下の疾患又は病態等の要因に依存し得る。
製剤中に用いられる正確な用量はまた、投与経路、治療される疾患又は病態、医薬組成物の詳細なタンパク質生体分子にも依存することになり、医師の判断及び各対象の状況に応じて決定されなければならない。例示的用量としては、30mg/kg以下、15mg/kg以下、5mg/kg以下、3mg/kg以下、1mg/kg以下又は0.5mg/kg以下が挙げられる。
以下の例は、本発明の組成物及びその特性を例示する。これらの例は、本発明の範囲を例示することが意図されるが、しかし、決して限定することは意図されない。
実施例1
材料及び方法
高濃度のタンパク質生体分子を含有する医薬組成物の安定性に糖濃度が及ぼす効果を評価する安定性試験を実施した。この試験は、例示的タンパク質生体分子としてテネイシン-3-ヒト血清アルブミン(Tn3-HSA)融合タンパク質(50mg/mL)又はヒト化IgG1抗体(50mg/mL又は100mg/mL)のいずれかを含有する医薬組成物を用いた。かかる試験について、3ccバイアルに1.1mLの様々な医薬組成物(表3)を導入した。これらのバイアルを13mmシングルベント凍結乾燥ストッパーで封栓した。次に、表4に記載するとおり、凍結乾燥サイクルを用いてバイアルを凍結乾燥した。
Figure 2024059878000014
ヒト化IgG1抗体に関して実施した制御凍結融解試験は、100mg/mLのタンパク質濃度の製剤について0~3%(w/v)のスクロース濃度を評価し、一方、50mg/mLのタンパク質濃度の製剤について0~4%(w/v)のスクロース濃度を評価した。
凍結乾燥ランは、全て少なくとも4つの熱電対バイアル(2つの中央バイアル及び2つの棚端部バイアル)で実施した。凍結乾燥サイクルは、そのドアに熱放射遮蔽体を有するVirtis凍結乾燥器で実施した。
Figure 2024059878000015
凍結乾燥の終点はピラニ真空計を用いて決定した(例えば、Patel,S.M.et al.(2009)“Determination of End Point of Primary Drying in Freeze-Drying Process Control”,AAPS Pharm.Sci.Tech.11(1):73-84を参照されたい)。かかる計測器は、乾燥チャンバ内の気体の熱伝導性を計測する原理に基づいて動作する(Nail,S.L.et al.(1992)“Methodology For In-Process Determination Of Residual Water In Freeze-Dried Products”,Dev.Biol.Stand.74:137-151;Biol.Prod.Freeze-Drying Formulation)。凍結乾燥サイクルの完了後、バイアルを真空封栓し、凍結乾燥器から取り出した。次に、バイアルを13mmアルミニウムフリップオフオーバーシールでキャップした。
高速サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)-HPSECの前にHPSEC試料を10mg/mLリン酸緩衝生理食塩水中に希釈した。TSKgel G3000SWXLカラムに試料を注入し、硫酸ナトリウム及びナトリウムアジドを含有するリン酸緩衝液によって均一濃度で溶出させた。溶出したタンパク質は280nmのUV吸光度を用いて検出され、結果は生成物モノマーピークの面積パーセントとして報告する。モノマーより先に溶出するピークはパーセント凝集体として記録し、及びモノマーより後に溶出するピークはパーセント断片/その他として記録する。
再構成手順 - 使用前及び概して使用前6時間以内に、凍結乾燥バイアルに滅菌水を注入し、次にこれを静かに回して泡立ちを最小限に抑えながら再構成を生じさせる。安定性試験の主要な時点で再構成時間を決定した。バイアルは水で再構成した。水はバイアル壁に伝わせて入れ、バイアルを断続的に回した。全ての固体が完全に溶解したとき、再構成時間を記録した。再構成時間は、100mg/ml製剤について25~40分以内であり、及び50mg/mL製剤について≦10分であった。ヒト化IgG1抗体(50mg/mL又は100mg/mL)又はTn3-HSA融合タンパク質(50mg/mL)の組成物の様々な糖レベルについて、再構成時間に顕著な傾向は認められなかった。
Figure 2024059878000016
実施例2
医薬組成物の熱的特性
フリーズドライ顕微鏡法(FDM)を用いて、実施例1に記載される医薬組成物のコラプス温度(T)を決定した(Patapoff,T.W.et al.(2002)“The Importance of Freezing on Lyophilization Cycle Development”,BioPharm.2002:16-21 and 71;Nail,S.L.et al.(2002)“Fundamentals of Freeze-Drying”,Pharm.Biotechnol.14:281-360;Angell,C.A.(1995)“Formation of Glasses from Liquids and Biopolymers”,Science 267:1924-1935;Wolanczyk,J.P.(1989)“Differential Scanning Calorimetry Analysis of Glass Transitions”,Cryo-Letters 10:73-76;Gibbs,et al.(1958)“Nature of the Glass Transition and the Glassy State”,J.Chem.Phys.28(3):373-383)。ガラス転移温度(T’)は、液体が冷却されるにつれその粘度が増加し、液体が固体への相転移を起こしていなくても固体様の機械的特性を呈するようになるという観察に関する(即ち、T’が凍結/融解温度Tよりも常に低い)。ガラス転移は、冷却時に液体の粘度がその開始粘度からその液体の最も低い粘度へ変化する温度範囲である。報告される値T’は、この粘度変化の50%が起こったときの温度である。コラプス温度(T)は、複数の成分を含有する液体がかかる成分を可溶性形態に保持し得る最も低い温度及び複数の成分で構成された固体がコラプスすることなく耐えることのできる最も高い温度である。コラプス温度(T)を下回る温度では、液体の成分の1つ以上が溶液から凝固し得る。コラプス温度(T)を上回る温度では、成分の1つ以上が液化し又はコラプスし得る。
図1は、ヒト化IgG1抗体の融解温度Tm1及びTm2を示す。これらの曲線は、Fcドメインの融解(Tm1)及びFabドメインの融解(Tm2)を反映する2つのTを示す。データは重なり合った曲線を示し、異なる糖濃度(即ち、0%、1%、2%、3%、4%又は5%スクロース)の医薬組成物についてほぼ同一のTm1及びTm2が観察されることを表している。実質的に同一の性質の曲線であることから、糖濃度の違いによってタンパク質生体分子の構造が変化しなかったことが示される。
図2は、ヒト化IgG1抗体の観察されたコラプス温度(Tc)を示す。50mg/mL及び100mg/mLの濃度のヒト化IgG1抗体のT’及び50mg/mLの濃度のTn3-HSA融合タンパク質のT’について同様の傾向が観察された。
ヒト化IgG1抗体(50mg/mL又は100mg/mL)を含有する組成物について、T及びT’値はスクロース濃度の低下に伴って増加することが分かった。100mg/mL製剤について、糖濃度を10%から1%(これは2~8℃で<0.1%凝集の安定性を有する最小限度のスクロース濃度である)に低下させると、Tの大幅な増加(約5℃)が観察された(図2)。ヒト化IgG1抗体(50mg/mL)を含有する組成物についても同様の傾向が観察された。ここで、糖濃度を5%から1%に低下させると、Tの約7℃の増加がもたらされた(図2)。
実施例3
タンパク質生体分子を含有する医薬組成物の安定性試験
100mg/mLの濃度のヒト化IgG1抗体タンパク質生体分子を含有する医薬組成物を実施例1に記載されるとおり調製した。
これらの医薬組成物を、約90mLの医薬組成物が入った100mL PETGボトル内における非制御1×凍結融解に供した(図3)。凍結は-80℃で実施し、融解は室温で実施した。
高速サイズ排除クロマトグラフィーを用いて凝集を計測した。図3に示すとおり、非制御凍結融解はモノマー純度に影響を及ぼさなかった。凍結融解後、1mL充填容積の3ccガラスバイアルで目視検査を実施した。全てのタンパク質対糖比試料についてのバイアルの目視検査から、1×凍結融解ストレス後に外観の変化はなく、且つ可視粒子の形成がないことが示された。様々なレベルのスクロースを含む医薬組成物をHIAC液体パーティクルカウンター(HIAC)でサブビジブル粒子(SVP)に関して更に分析した。この分析から、凍結融解の結果としてのSVPの増加はなかったことが示された。
50mg/mL又は100mg/mLの濃度のヒト化IgG1抗体タンパク質生体分子を含有する医薬組成物を実施例1に記載されるとおり調製し、バイアル内で反復制御速度凍結融解サイクルに供し、かかる処理が凝集に与える影響を計測した。この研究の結果は(図4A~図4B)、糖を欠く製剤(及び特に100mg/mL濃度のタンパク質生体分子を含有したが糖を欠いた医薬組成物)が反復凍結融解の結果として凝集の増加を呈したことを示す。1~4%の濃度(50mg/mLのタンパク質生体分子濃度に関して評価した(図4A))又は1~3%の濃度(100mg/mLのタンパク質生体分子濃度に関して評価した(図4B))の糖の存在はモノマー安定性と関連付けられた。
実施例4
タンパク質生体分子を含有する医薬組成物の安定性に対するタンパク質対糖比の効果
50mg/mL又は100mg/mLの濃度のヒト化IgG1抗体タンパク質生体分子を含有する医薬組成物を実施例1に記載されるとおり調製し、凍結乾燥した。これらの凍結乾燥物を異なる時点で再構成し、再構成された組成物のパーセントモノマー純度を、高速サイズ排除クロマトグラフィーを用いて決定した。
これらの医薬組成物は、糖濃度の増加に伴って凝集率の低下を呈することが分かった。
図5は、60℃で7日間貯蔵した100mg/mLのヒト化IgG1抗体タンパク質生体分子を含有する凍結乾燥製剤について観察された凝集率データを示す。図6は、その再構成前に40℃(75%相対湿度)で3ヵ月間又は25℃(60%相対湿度)で6ヵ月間貯蔵した50mg/mLのヒト化IgG1抗体タンパク質生体分子を含有する凍結乾燥組成物の再構成物について観察された凝集率データを示す。図7A~図7Bは、再構成前に2~8℃で少なくとも12ヵ月間貯蔵した50mg/mL(図7A)又は100mg/mL(図7B)のヒト化IgG1抗体タンパク質生体分子を含有する凍結乾燥組成物の再構成物について観察された凝集率データを示す。
図8A~図8Bは、再構成前に2~8℃で少なくとも12ヵ月間(図8A)又は40℃(75%相対湿度)で3ヵ月間(図8B)貯蔵した50mg/mL及び100mg/mLのヒト化IgG1抗体タンパク質生体分子を含有する液体組成物について、糖濃度の関数としての観察された凝集率を比較する。データは、40℃で貯蔵した組成物の方が、凝集率が高かったことを示す。しかしながら、データは、2~8℃及び40℃で貯蔵した組成物の凝集又は液体安定性の点で異なる糖濃度の存在下における顕著な違いがないことを示す。
図9は、その再構成前に40℃(75%相対湿度)で3ヵ月間又は25℃(60%相対湿度)で6ヵ月間貯蔵した50mg/mLのTn3-HSA融合タンパク質生体分子を含有する凍結乾燥組成物の再構成物について、糖濃度の関数としての観察された凝集率を示す。図10は、再構成前に2~8℃で少なくとも12ヵ月間貯蔵した50mg/mLのTn3-HSA融合タンパク質生体分子を含有する凍結乾燥組成物の再構成物について、糖濃度の関数としての観察された凝集率を示す。
実施例5
タンパク質生体分子を含有する医薬組成物の長期安定性に対するタンパク質対糖比の効果
タンパク質生体分子を含有する医薬組成物の溶液安定性に糖濃度が及ぼす効果を更に評価するため、例示的タンパク質生体分子として50mg/mLのTn3-HSA融合タンパク質を含有する医薬組成物を2~8℃で少なくとも12ヵ月間、40℃(75%相対湿度)で3ヵ月間貯蔵し、凝集率を評価した。この研究の結果は図11に示す。データは、低い温度でインキュベートした試料が実質的に凝集を呈しなかったこと、及び糖濃度の増加が、より高い温度で貯蔵された材料のより低い凝集率に関連したことを示す。
表6は、種々の濃度のスクロースの存在下において2~8℃で12ヵ月間又は24ヵ月間貯蔵したときの例示的タンパク質生体分子の効力を示す。
Figure 2024059878000017
これらの結果は、例示的タンパク質生体分子が本発明の製剤において貯蔵時に並外れた安定性を呈したことを示す。
実施例6
タンパク質生体分子を含有する好ましい医薬組成物
上記に示すとおり、高濃度のタンパク質生体分子を含有する医薬組成物は、40℃での安定性に関して主要な劣化経路として凝集を示した。タンパク質生体分子の断片化も観察されたが、凝集が主要な劣化経路であった。
40℃では、評価した両方の例示的タンパク質生体分子とも、医薬組成物のスクロース濃度が増加するに従って凝集率の指数関数的低下を(50mg/mL及び100mg/mLの両方で)示した。同様に25℃でも、両方の例示的タンパク質生体分子が、スクロース濃度の増加に伴う凝集率の指数関数的低下を示した。
要約すれば、50mg/mL及び100mg/mLの両方のタンパク質生体分子を1:0.1のタンパク質対糖比(即ち、50mg/mLのタンパク質生体分子濃度について0.5%の糖、及び100mg/mLのタンパク質生体分子濃度について1%の糖)で含有する医薬組成物が2~8℃の貯蔵で2~3年の有効期間をもたらした。全ての製剤がタンパク質対糖比に関わらず美しいケーキ構造を示し、重大な欠陥はなかった。更に、全ての製剤が再構成時に可視粒子の形成を示さなかった。HIACによるサブビジブル粒子(SVP)分析から、SVPカウントの有意な増加はないことが示された。凍結乾燥物中のパーセント残留水分に関するカール・フィッシャー分析から、全ての製剤について<1%の含水量が示された。また、組成物の糖濃度に関わらず、2~8℃で貯蔵した50mg/mL又は100mg/mLのタンパク質生体分子を含有する凍結乾燥医薬組成物のバイオアッセイ試験は、最長12ヵ月間の貯蔵にわたって効力に有意な差がないことを示した。同様に、組成物の糖濃度に関わらず、2~8℃で貯蔵した50mg/mLのTn3-HSA融合タンパク質を含有する凍結乾燥医薬組成物のバイオアッセイ試験は、最長12ヵ月間の貯蔵にわたって糖レベルが異なっても効力に有意な差がないことを示した。図12A~図12Cは、異なるレベルのスクロースを含有する製剤におけるヒト化IgG1(50及び100mg/mL)及びTn3-HSA融合タンパク質(50mg/mL)の凍結乾燥ケーキの外観を示す。
結論として、高濃度のタンパク質生体分子(例えば、100mg/mLのIgG1ヒト化抗体)を含有する医薬組成物のスクロース濃度を1%スクロース(w/v)に低下させると(即ち、タンパク質生体分子対糖比=1:0.1(w/w))、2~8℃での許容可能な長期安定性に加えてTの有意な(約5℃の)増加がもたらされた。
更に、より低いもののなおも高い濃度のタンパク質生体分子(例えば、50mg/mLのIgG1ヒト化抗体)を含有する医薬組成物のスクロース濃度を0.5%スクロース(w/v)に低下させると(即ち、タンパク質生体分子対糖比=1:0.1(w/w)、2~8℃での長期安定性に影響が及ぶことなくTの有意な(約9℃の)増加がもたらされた。50mg/mLのTn3-HSA融合タンパク質及び最小限の1%スクロース濃度を含有した医薬組成物(即ち、タンパク質生体分子対糖比=1:0.2(w/w))も2~8℃で許容可能な長期安定性を示した。
要約すれば、高濃度のタンパク質生体分子を含有する凍結乾燥医薬組成物の2~8℃での許容可能な長期安定性は、1:1(w/w)未満のタンパク質対糖比であっても達成することができる。医薬組成物の糖濃度を低下させると、その熱的特性(T及びT’)が改善され、それにより組成物の凍結乾燥サイクル時間を短縮することができる。一次乾燥ステップの設計には、典型的には、Tが最大許容製剤温度として用いられる(Tpmax<T)(Colandene,J.D.et al(2007),“Lyophilization cycle development for a high-concentration monoclonal antibody formulation lacking a crystalline bulking agent”,J Pharm Sci 96:1598-1608。典型的には、製剤温度が1℃上昇すると一次乾燥時間が13%減少し(Tang,X et al.(2004)“Design of Freeze-Drying Processes for Pharmaceuticals:Practical Advice”,Practical Advice.Pharm Res 21(2):191-200;Carpenter,J.F.et al.(2002)“Rational Design Of Stable Lyophilized Protein Formulations:Theory And Practice”,Pharm.Biotechnol.13:109-133)、及び一次乾燥は凍結乾燥サイクルのなかで最も長いステップである。実施例1(図2)及び表7に示されるとおり、タンパク質製剤(100mg/mL)の糖濃度を低下させるとTが≧5℃上昇した。このTpmaxの上昇により、一次乾燥ステップが約73%短縮されることになる。更に、タンパク質製剤(50mg/mL)の糖濃度を低下させるとTが≧10℃上昇した。このTpmaxの上昇により、一次乾燥ステップが約91%短縮されることになる。従って、医薬組成物中の糖の量を減らすことにより、薬物製剤安定性に影響を及ぼすことなく凍結乾燥サイクル時間の大幅な短縮を達成することができる。
Figure 2024059878000018
表7は、種々のタンパク質対糖比の例示的ヒトIgG1モノクローナル抗体の製剤に関する近似一次乾燥時間(%)を示す。一次乾燥時間(%)は、製剤温度(T)が1℃上昇するごとに一次乾燥時間が13%短縮されるという法則に基づいて決定される(Tang,X.et al.(2004)“Design of Freeze-Drying Processes for Pharmaceuticals:Practical Advice”,Pharm Res.21:191-200)。最大許容温度(Tpmax)~コラプス温度(T)は、Depaz,RA.et al.(2015)“Freeze-Drying Above the Glass Transition Temperature in Amorphous Protein Formulations While Maintaining Product Quality and Improving Process Efficiency”,J Pharm Sci.10.1002/jps.24705及びColandene,JD.et al.(2007)“Lyophilization cycle development for a high-concentration monoclonal antibody formulation lacking a crystalline bulking agent”,J Pharm Sci.96:1598-1608から計算される。
本明細書で言及される全ての刊行物及び特許は、各個別の刊行物又は特許出願が具体的且つ個別的に全体として参照により援用されることが指示されたものとして本明細書に参照により援用される。本発明は、その特定の実施形態に関連して記載されているが、本発明は更なる改良が可能であり、及び本出願が、一般に本発明の原理に従い、且つ本発明が関係する技術分野の技術の範囲内の公知の又は慣習的な実施の範囲内にあるとおりの、及び以上に示される本質的特徴に適用され得るとおりの本開示からのかかる逸脱を含む本発明の任意の変形形態、使用、又は適合形態を包含するように意図されることが理解されるであろう。
製剤中に用いられる正確な用量はまた、投与経路、治療される疾患又は病態、医薬組成物の詳細なタンパク質生体分子にも依存することになり、医師の判断及び各対象の状況に応じて決定されなければならない。例示的用量としては、30mg/kg以下、15mg/kg以下、5mg/kg以下、3mg/kg以下、1mg/kg以下又は0.5mg/kg以下が挙げられる。
本開示は、例えば、以下に関する。
[1]
活性薬剤又はその成分としてタンパク質生体分子を含む医薬組成物であって、
(A)水溶液であって、
(1)タンパク質生体分子、
(2)緩衝液、及び
(3)非晶質安定化化合物
を含む水溶液であり、前記水溶液中において、
(a)前記タンパク質生体分子が約50mg/mL以下の濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約0.1%(w/v)~約2.5%(w/v)の総濃度で存在するか、若しくは
(b)前記タンパク質生体分子が約50mg/mLより高い濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在するか、又は
(B)前記組成物が、約50mg/mL以下の濃度の前記タンパク質生体分子を含む前記水溶液の凍結乾燥物である、医薬組成物。
[2]
前記タンパク質生体分子が前記水溶液中に約50mg/mL以下の濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約0.1%(w/v)~約2.5%(w/v)の総濃度で存在する、前記[1]に記載の医薬組成物。
[3]
前記非晶質安定化化合物が約0.5%(w/v)の総濃度で存在する、前記[2]に記載の医薬組成物。
[4]
前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)の総濃度で存在する、前記[2]に記載の医薬組成物。
[5]
前記凍結乾燥物である、前記[1]~[4]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[6]
前記水溶液であり、前記タンパク質生体分子が前記組成物中に約50mg/mL超~約500mg/mLの濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在する、前記[1]に記載の医薬組成物。
[7]
前記タンパク質生体分子が前記組成物中に約100mg/mLの濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在する、前記[6]に記載の医薬組成物。
[8]
前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)の総濃度で存在する、前記[7]に記載の医薬組成物。
[9]
前記タンパク質生体分子が前記組成物中に約200mg/mLの濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在する、前記[6]に記載の医薬組成物。
[10]
前記非晶質安定化化合物が約2%(w/v)の総濃度で存在する、前記[9]に記載の医薬組成物。
[11]
前記非晶質安定化化合物が糖である、前記[1]~[10]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[12]
前記糖がスクロース、トレハロース、グルコース、ラクトース若しくはソルビトール又はこれらの混合物である、前記[11]に記載の医薬組成物。
[13]
前記非晶質安定化化合物がアミノ酸である、前記[1]~[10]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[14]
前記アミノ酸がアルギニン、アラニン、リジン、プロリン若しくはグリシン、又はこれらの誘導体若しくは塩、又はこれらの任意の混合物である、前記[13]に記載の医薬組成物。
[15]
少なくとも2つの非晶質安定化化合物を含む、前記[1]~[14]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[16]
前記少なくとも2つの非晶質安定化化合物の一方が糖であり、及び他方がアミノ酸である、前記[15]に記載の医薬組成物。
[17]
少なくとも2つのタンパク質生体分子を含む、前記[1]~[16]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[18]
前記タンパク質生体分子が抗体又は抗体ベースの免疫治療薬、酵素若しくはホルモン/因子である、前記[1]~[17]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[19]
前記タンパク質生体分子が抗体又は抗体ベースの免疫治療薬であり、及び前記抗体が表1の抗体から選択される、前記[1]~[18]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[20]
前記タンパク質生体分子がホルモン/因子であり、及び前記ホルモン/因子が表2のホルモン/因子から選択される、前記[1]~[18]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[21]
前記医薬組成物のpHが約3~約11、約4~約9、約5~約8、約5~約7.5、好ましくは6.0又は7.4である、前記[1]~[20]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[22]
前記緩衝液が約1mM~100mM、約10mM~約50mM、約20mM~約30mM、又は約23mM~約27mMの範囲で存在する、前記[1]~[21]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[23]
前記緩衝液がヒスチジン、リン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、トリス、又はこれらの組み合わせを含む、前記[1]~[22]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[24]
前記緩衝液がヒスチジン/ヒスチジン-HClである、前記[23]に記載の医薬組成物。
[25]
非イオン性デタージェントを更に含む、前記[1]~[24]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[26]
前記非イオン性デタージェントがポリソルベート80(PS-80)である、前記[25]に記載の医薬組成物。
[27]
前記ポリソルベート80(PS-80)が0.02%(w/v)の濃度で存在する、前記[26]に記載の医薬組成物。
[28]
一次乾燥時間が25%だけ、30%だけ、35%だけ、40%だけ、45%だけ、50%だけ、55%だけ、60%だけ、65%だけ、70%だけ、75%だけ、80%だけ、85%だけ、90%だけ、又は95%だけ短縮される、前記[1]~[27]のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[29]
前記[1]~[28]のいずれか一項に記載の医薬組成物が入ったアンプル、バイアル、シリンジ、カートリッジ又はサシェット。
[30]
前記[1]~[28]のいずれか一項に記載の医薬組成物を投与することによって疾患又は障害を治療する方法。
[31]
医薬に用いられる、前記[1]~[28]のいずれか一項に記載の医薬組成物。

Claims (31)

  1. 活性薬剤又はその成分としてタンパク質生体分子を含む医薬組成物であって、
    (A)水溶液であって、
    (1)タンパク質生体分子、
    (2)緩衝液、及び
    (3)非晶質安定化化合物
    を含む水溶液であり、前記水溶液中において、
    (a)前記タンパク質生体分子が約50mg/mL以下の濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約0.1%(w/v)~約2.5%(w/v)の総濃度で存在するか、若しくは
    (b)前記タンパク質生体分子が約50mg/mLより高い濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在するか、又は
    (B)前記組成物が、約50mg/mL以下の濃度の前記タンパク質生体分子を含む前記水溶液の凍結乾燥物である、医薬組成物。
  2. 前記タンパク質生体分子が前記水溶液中に約50mg/mL以下の濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約0.1%(w/v)~約2.5%(w/v)の総濃度で存在する、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記非晶質安定化化合物が約0.5%(w/v)の総濃度で存在する、請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)の総濃度で存在する、請求項2に記載の医薬組成物。
  5. 前記凍結乾燥物である、請求項1~4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  6. 前記水溶液であり、前記タンパク質生体分子が前記組成物中に約50mg/mL超~約500mg/mLの濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在する、請求項1に記載の医薬組成物。
  7. 前記タンパク質生体分子が前記組成物中に約100mg/mLの濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在する、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)の総濃度で存在する、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 前記タンパク質生体分子が前記組成物中に約200mg/mLの濃度で存在し、及び前記非晶質安定化化合物が約1%(w/v)~約8.5%(w/v)の総濃度で存在する、請求項6に記載の医薬組成物。
  10. 前記非晶質安定化化合物が約2%(w/v)の総濃度で存在する、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 前記非晶質安定化化合物が糖である、請求項1~10のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  12. 前記糖がスクロース、トレハロース、グルコース、ラクトース若しくはソルビトール又はこれらの混合物である、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 前記非晶質安定化化合物がアミノ酸である、請求項1~10のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  14. 前記アミノ酸がアルギニン、アラニン、リジン、プロリン若しくはグリシン、又はこれらの誘導体若しくは塩、又はこれらの任意の混合物である、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 少なくとも2つの非晶質安定化化合物を含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  16. 前記少なくとも2つの非晶質安定化化合物の一方が糖であり、及び他方がアミノ酸である、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 少なくとも2つのタンパク質生体分子を含む、請求項1~16のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  18. 前記タンパク質生体分子が抗体又は抗体ベースの免疫治療薬、酵素若しくはホルモン/因子である、請求項1~17のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  19. 前記タンパク質生体分子が抗体又は抗体ベースの免疫治療薬であり、及び前記抗体が表1の抗体から選択される、請求項1~18のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  20. 前記タンパク質生体分子がホルモン/因子であり、及び前記ホルモン/因子が表2のホルモン/因子から選択される、請求項1~18のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  21. 前記医薬組成物のpHが約3~約11、約4~約9、約5~約8、約5~約7.5、好ましくは6.0又は7.4である、請求項1~20のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  22. 前記緩衝液が約1mM~100mM、約10mM~約50mM、約20mM~約30mM、又は約23mM~約27mMの範囲で存在する、請求項1~21のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  23. 前記緩衝液がヒスチジン、リン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、トリス、又はこれらの組み合わせを含む、請求項1~22のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  24. 前記緩衝液がヒスチジン/ヒスチジン-HClである、請求項23に記載の医薬組成物。
  25. 非イオン性デタージェントを更に含む、請求項1~24のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  26. 前記非イオン性デタージェントがポリソルベート80(PS-80)である、請求項25に記載の医薬組成物。
  27. 前記ポリソルベート80(PS-80)が0.02%(w/v)の濃度で存在する、請求項26に記載の医薬組成物。
  28. 一次乾燥時間が25%だけ、30%だけ、35%だけ、40%だけ、45%だけ、50%だけ、55%だけ、60%だけ、65%だけ、70%だけ、75%だけ、80%だけ、85%だけ、90%だけ、又は95%だけ短縮される、請求項1~27のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  29. 請求項1~28のいずれか一項に記載の医薬組成物が入ったアンプル、バイアル、シリンジ、カートリッジ又はサシェット。
  30. 請求項1~28のいずれか一項に記載の医薬組成物を投与することによって疾患又は障害を治療する方法。
  31. 医薬に用いられる、請求項1~28のいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP2024028154A 2015-11-30 2024-02-28 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比 Pending JP2024059878A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562260677P 2015-11-30 2015-11-30
US62/260,677 2015-11-30
JP2018527917A JP2018535242A (ja) 2015-11-30 2016-11-30 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比
JP2021031872A JP2021100938A (ja) 2015-11-30 2021-03-01 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021031872A Division JP2021100938A (ja) 2015-11-30 2021-03-01 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024059878A true JP2024059878A (ja) 2024-05-01

Family

ID=58798103

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527917A Pending JP2018535242A (ja) 2015-11-30 2016-11-30 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比
JP2021031872A Pending JP2021100938A (ja) 2015-11-30 2021-03-01 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比
JP2024028154A Pending JP2024059878A (ja) 2015-11-30 2024-02-28 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527917A Pending JP2018535242A (ja) 2015-11-30 2016-11-30 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比
JP2021031872A Pending JP2021100938A (ja) 2015-11-30 2021-03-01 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20190046641A1 (ja)
EP (1) EP3383435A4 (ja)
JP (3) JP2018535242A (ja)
WO (1) WO2017095848A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3672632A1 (en) * 2017-08-22 2020-07-01 Biogen MA Inc. Pharmaceutical compositions and dosage regimens containing anti-alpha(v)beta(6) antibodies
CN116585466A (zh) 2018-05-10 2023-08-15 瑞泽恩制药公司 含有高浓度vegf受体融合蛋白的制剂
WO2019224842A1 (en) * 2018-05-25 2019-11-28 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Stable fusion protein formulation
UA128098C2 (uk) 2019-02-18 2024-04-03 Елі Ліллі Енд Компані Водна фармацевтична композиція антитіла проти il-17a
CN113840842A (zh) 2019-02-26 2021-12-24 詹森生物科技公司 利用双特异性抗EGFR/c-Met抗体的联合疗法和患者分层
JOP20210304A1 (ar) 2019-05-14 2023-01-30 Janssen Biotech Inc علاجات مركبة باستخدام الأجسام المضادة ثنائية النوعية المضادة لمستقبل عامل نمو البشرة (EGFR)/ مستقبل عامل نمو خلايا الكبد (c-Met) ومثبطات كيناز التيروسين الخاصة بمستقبل عامل نمو البشرة (EGFR) من الجيل الثالث
WO2023126411A1 (en) * 2021-12-27 2023-07-06 Polpharma Biologics S.A. Vedolizumab formulation
WO2023140807A1 (en) * 2022-01-19 2023-07-27 Arven Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Pharmaceutical compositions of trastuzumab

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656730A (en) * 1995-04-07 1997-08-12 Enzon, Inc. Stabilized monomeric protein compositions
JP4317010B2 (ja) * 2001-07-25 2009-08-19 ピーディーエル バイオファーマ,インコーポレイティド IgG抗体の安定な凍結乾燥医薬製剤
WO2004055164A2 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Abgenix, Inc. System and method for stabilizing antibodies with histidine
WO2007142667A2 (en) * 2005-10-13 2007-12-13 Human Genome Sciences, Inc. Treatment of patients with autoantibody positive disease
TW200837080A (en) * 2007-01-09 2008-09-16 Wyeth Corp Anti-IL-13 antibody formulations and uses thereof
MX2011002402A (es) * 2008-09-19 2011-04-05 Hoffmann La Roche Formulacion de anticuerpo novedosa.
WO2010100200A2 (en) * 2009-03-05 2010-09-10 Novartis Ag Lyophilised antibody formulation
EP2458990B1 (en) * 2009-07-28 2016-03-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Methods for producing high concentration lyophilized pharmaceutical formulations
PE20130528A1 (es) * 2010-04-07 2013-05-26 Abbvie Inc PROTEINAS QUE SE UNEN AL TNF-alfa
JP2013525484A (ja) * 2010-05-03 2013-06-20 ジェネンテック, インコーポレイテッド タンパク質含有製剤の粘度を低減させるために有用な組成物及び方法
SG10201609982PA (en) * 2012-03-07 2017-01-27 Cadila Healthcare Ltd Pharmaceutical formulations of tnf-alpha anitbodies
US20140227250A1 (en) * 2012-08-23 2014-08-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Stable formulations of antibodies to tslp
WO2015061584A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 Medimmune, Llc Stable, aqueous antibody formulations
US10918698B2 (en) * 2014-03-29 2021-02-16 Intas Pharmaceuticals Ltd. Lyophilized pharmaceutical composition of Fc-peptide fusion protein
TW202228779A (zh) * 2017-03-01 2022-08-01 英商梅迪繆思有限公司 抗rsv單株抗體配製物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3383435A1 (en) 2018-10-10
WO2017095848A1 (en) 2017-06-08
EP3383435A4 (en) 2019-07-10
US20190046641A1 (en) 2019-02-14
JP2021100938A (ja) 2021-07-08
JP2018535242A (ja) 2018-11-29
US20230381311A1 (en) 2023-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7542589B2 (ja) 高濃度のタンパク質ベース治療薬を含有する医薬組成物における安定化化合物としてのアミノ酸の使用
JP2024059878A (ja) 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比
Bjelošević et al. Excipients in freeze-dried biopharmaceuticals: Contributions toward formulation stability and lyophilisation cycle optimisation
EP2458990B1 (en) Methods for producing high concentration lyophilized pharmaceutical formulations
JP6416841B2 (ja) 医薬製剤
KR101482304B1 (ko) 에타너셉트의 안정한 용액 제형
JP5405122B2 (ja) 低粘度のタンパク質製剤およびその用途
ES2338218T3 (es) Formulacion farmacologica liofilizada estable de anticuerpos igg daclizumab.
EP2373293B2 (en) Compositions with reduced dimer formation
US20120114646A1 (en) Lyophilized formulations for small modular immunopharmaceuticals
US20200405864A1 (en) Liquid pharmaceutical composition of adalimumab
US20090068196A1 (en) Pharmaceutical formulation of an antibody against IL13Ralpha1
JP2010512336A (ja) マンニトールを含む高タンパク質濃度の処方物
WO2016162819A1 (en) Stable aqueous pharmaceutical composition of anti-tnf alpha antibody
JP2019533679A (ja) 医薬製剤及びその製造方法
AU2017384942A1 (en) Aqueous Pharmaceutical Composition of Recombinant Monoclonal Anti-TNFα Antibody
RU2665966C2 (ru) Водная фармацевтическая композиция рекомбинантного моноклонального антитела к ФНОα
US20230131324A1 (en) Formulations of anti-endothelial lipase antibodies
WO2024133908A1 (en) Stable pharmaceutical compositions comprising romiplostim
JP2022546400A (ja) 高濃度の薬理学的に活性な抗体の新規製剤
OA19427A (en) Aqueous pharmaceutical composition of a recombinant monoclonal antibody to FNOα.
BRPI9715268B1 (pt) preparações farmacêuticas liofilizadas estáveis de anticorpos monoclonais ou policlonais, bem como processo para sua produção

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240328