Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2024041979A - ウイルス混入物質を同定するためのシステムおよび方法 - Google Patents

ウイルス混入物質を同定するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024041979A
JP2024041979A JP2024006450A JP2024006450A JP2024041979A JP 2024041979 A JP2024041979 A JP 2024041979A JP 2024006450 A JP2024006450 A JP 2024006450A JP 2024006450 A JP2024006450 A JP 2024006450A JP 2024041979 A JP2024041979 A JP 2024041979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
sequencing
sample
viral
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024006450A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド ヴァンホーテ
Vanhoute David
スティーブン デイビス
Davis Steven
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2024041979A publication Critical patent/JP2024041979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6809Methods for determination or identification of nucleic acids involving differential detection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6848Nucleic acid amplification reactions characterised by the means for preventing contamination or increasing the specificity or sensitivity of an amplification reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2535/00Reactions characterised by the assay type for determining the identity of a nucleotide base or a sequence of oligonucleotides
    • C12Q2535/122Massive parallel sequencing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】細胞培養物中のウイルス混入の検出および同定を目的とする新規な方法を提供する。【解決手段】DNA/RNAウイルスゲノムを優先するよう全ゲノム物質を傾けるための、効率化された試料調製プロセスであるVERA(ViralEnrichment byReducingArtifacts:アーチファクト低減によるウイルス富化)に関する。こうした宿主ゲノムアーチファクト低減は、試料取得から8時間未満で完了させることが可能である。(約15分の)迅速なライブラリー調製プロトコールおよびリアルタイムナノポアシーケンシングを使用して、例えばRNAウイルス混入などのウイルス混入の可能性を、試料取得から1営業日未満で同定することが可能である。【選択図】図2

Description

本発明は、全般的に、核酸、特に細胞培養物中に存在するウイルス核酸配列中の核酸を、シーケンシングする方法に関する。
次世代シーケンシング(NGS)およびその他の高性能配列解読装置(High-Throughput Sequencing)(HTS)プラットフォームは、バイオ医薬品業界におけるウイルス安全性試験を再定義することに関して将来性がある。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)ベースのアプローチは、感受性が高く、安価で、かつ迅速である。それに対し、NGSベースのアプローチは、特定の臨床試料または製造試料中に存在する全てのウイルスゲノムを、広範囲に試験できる。本テクノロジーを、製造プロセス中に混入が生ずる可能性を系統的に監視するためのツールとして活用することは妨げられてきた。その妨げの原因は、外来性病原体のメタゲノム検出に必要とされたワークフローに起因する。特に、常法的ウイルススクリーニング対策にNGSテクノロジーを採用するにあたって必要とされるのが、試料調製ストラテジーの最適化、効率化および自動化によるライブラリー調製、ならびに時間依存的な分析ワークフローである。
ウイルスゲノムは複雑かつ多様であり、とりわけRNAウイルスは、デノボ(de novo)HTSワークフローの際の適切なライブラリー調製を複雑にしてしまう。微生物およびマイコプラズマの混入は、検出が比較的容易であるが、対照的に、ウイルス混入の脅威は深刻とされている。原因は、ウイルスによっては検出困難なものもあり、感染した細胞培養物を処置する効果的な方法が欠如しているからである。
ゆえに、細胞培養物中のウイルス混入の検出および同定を目的とする新規な方法に対し、ニーズが存在している。
一実施形態では、ウイルスゲノムを優先するよう全ゲノム物質を傾ける(tilt)ための、効率化された試料調製プロセスであるVERA(iral nrichment by educing rtifacts:アーチファクト低減によるウイルス富化)が提供されている。この宿主ゲノム物質の低減は、試料取得から8時間未満で完了させることが可能である。(約15分の)迅速なライブラリー調製プロトコールおよびリアルタイムナノポアシーケンシングを使用して、ウイルス混入の可能性を、試料取得から1営業日未満で同定することが可能となる。
図1は、細胞培養試料中のウイルス核酸を検出し同定するための、例示的な方法の略図である。細胞培養物の試料中のウイルス核酸を同定するための方法は、細胞培養物の試料中の真核細胞を溶解させる工程を含む。細胞溶解は、超音波処理または均質化のような、機械的溶解技術を使用して実行できる。細胞を溶解するための方法としては、従来の凍結融解技術が、好適とされる。いったん細胞培養物中の細胞が溶解したら、試料から細胞デブリを取り除く。細胞デブリを除去する目的に用いられる従来技術としては、限定されるものではないが、遠心分離、サイズ濾過、またはそれらの組み合わせを挙げることができる。いったん細胞デブリの大部分が試料から除去されたら、試料を濃縮して、保持液を生成する。次いで、保持液をヌクレアーゼで処理する。これにより、真核生物の核酸が消化される。ウイルス核酸はウイルス粒子で保護されていることから、ヌクレアーゼ処理ではウイルス核酸の消化は為されない。一実施形態では、保持液を、ベンゾナーゼ(登録商標)、Omni Cleave(商標)、およびRiboShredder(商標)の組み合わせで処理することにより、培養中の宿主細胞DNAおよびRNAが消化されるようにする。ヌクレアーゼで処理した後、保持液からウイルス核酸を抽出する。ウイルス核酸は、例えばリアルタイムナノポアシーケンシングによってシーケンシングすることにより、増幅なしで同定される。或る特定の実施形態では、シーケンシングにより得られたウイルスリードが、シーケンシングにより得られた細胞核酸リードを上回る。
本開示の方法の別の実施形態では、ウイルスリードは、シーケンシングにより得られた全リードの少なくとも51%であるか、またはシーケンシングにより得られた全リードの50~99%、またはシーケンシングにより得られた全リードの少なくとも80%、85%もしくは90%である。
細胞培養物中の細胞は、一般的に、真核細胞、例えばチャイニーズハムスター卵巣細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、タンパク質薬物産物を分泌する。タンパク質薬物産物は、抗体もしくはその抗原結合フラグメント、融合タンパク質、または組換えタンパク質であり得る。
或る特定の実施形態において、ウイルスは、RNAウイルス、DNAウイルス、またはそれらの組み合わせであり、そのウイルスは一本鎖または二本鎖であり得る。検出可能な例示的ウイルスとしては、限定されるものではないが、マウス微小ウイルス(Minute virus of mice)(MVM)、MSV1、P12/EMC、マウス脳脊髄炎ウイルス(Encephalomyelitis virus)、マウスアデノウイルス(Mouse Adenovirus)、乳酸脱水素酵素ウイルス(LDV)、ポリオーマウイルス、マウス肝炎ウイルス(MHV)、センダイウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCM)、レオウイルス3型、キルハムラットウイルス、およびトゥーランH-1ウイルス(Toolan’s H-1 virus)が挙げられる。
[本発明1001]
試料中のウイルスを同定するための方法であって、
細胞培養物の試料中の真核細胞を溶解する工程と、
前記試料から細胞デブリを除去する工程と、
前記試料を濃縮して保持液を生成する工程と、
前記保持液をヌクレアーゼで処理して、真核生物の核酸を分解する工程と、
前記ヌクレアーゼ処理された保持液からウイルス核酸を抽出する工程と、
前記試料中の前記核酸を増幅することなしに、前記ウイルス核酸をシーケンシングして前記ウイルスを同定する工程と
を含む、方法。
[本発明1002]
前記真核細胞がチャイニーズハムスター卵巣細胞を含む、本発明1001の方法。
[本発明1003]
前記真核細胞がタンパク質薬物産物を分泌する、本発明1001または1002の方法。
[本発明1004]
前記タンパク質薬物産物が、抗体またはその抗原結合フラグメント、融合タンパク質、および組換えタンパク質からなる群から選択される、本発明1003の方法。
[本発明1005]
前記細胞培養物を処理して前記同定されたウイルスを除去する工程を更に含む、本発明1001の方法。
[本発明1006]
前記細胞が、凍結融解技術を使用して溶解される、本発明1001~1005のいずれかの方法。
[本発明1007]
前記細胞デブリを除去する工程が、前記溶解された試料を遠心分離して上清を作製することと、前記上清を濾過して前記試料から細胞デブリを除去することとを含む、本発明1001~1006のいずれかの方法。
[本発明1008]
前記ウイルスがRNAウイルスである、本発明1001~1007のいずれかの方法。
[本発明1009]
前記ウイルスが、マウス微小ウイルス(MVM)、Kウイルス、マウス脳脊髄炎ウイルス、およびマウスアデノウイルス、MAV1、P12、EMC、乳酸脱水素酵素ウイルス(LDV)、ポリオーマウイルス、マウス肝炎ウイルス(MHV)、センダイウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCM)、レオウイルス3型、キルハムラットウイルス、およびトゥーランH-1ウイルス(Toolan’s H-1 virus)からなる群から選択される、本発明1001~1007のいずれかの方法。
[本発明1010]
細胞培養試料中のウイルス核酸を検出するための方法であって、
前記細胞培養試料中の細胞を溶解して細胞デブリを生成する工程と、
前記細胞デブリを分離して上清を作製する工程と、
前記上清を濃縮して保持液を作製する工程と、
前記保持液中の真核生物核酸を酵素的に消化する工程と、
前記保持液からウイルス核酸を抽出する工程と、
前記抽出されたウイルス核酸を増幅せずに前記抽出されたウイルス核酸をシーケンシングする工程であって、前記シーケンシングにより得られたウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた細胞核酸リードを上回る、工程と
を含む、方法。
[本発明1011]
前記ウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた全リードの少なくとも51%である、本発明1010の方法。
[本発明1012]
前記ウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた全リードの50~99%である、本発明1010の方法。
[本発明1013]
前記ウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた全リードの少なくとも80%である、本発明1010の方法。
[本発明1014]
前記ウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた全リードの少なくとも85%である、本発明1010の方法。
[本発明1015]
前記ウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた全リードの少なくとも90%である、本発明1009の方法。
[本発明1016]
前記ウイルスがRNAウイルスである、本発明1009~1015のいずれかの方法。
[本発明1017]
前記シーケンシングが、試料調製から8時間以内に完了する、本発明1001~1016のいずれかの方法。
[本発明1018]
前記シーケンシングが、リアルタイムナノポアシーケンシングである、本発明1001~1017のいずれかの方法。
図1A~図1Hは、細胞培養物中のウイルス核酸を検出するための方法の、一実施形態の略図である。 図2は、単一試料、ランダムプライマーPCRを用いたVERA、および標的指向させたプライマーPCRを用いたVERAの、平均ウイルスリード数の棒グラフである。 図3Aは、採取元を保持液とした場合に、リードの95%が(宿主に対応している)真核生物であり、かつ2%がウイルスであることを、図示した略図である。 図3Bは、試料をヌクレアーゼで処理した場合にリードの97%が真核生物であり、かつ2%がウイルスであることを、図示した略図である。 図4は、真核生物のDNAの大部分はVERAを使用することによって除去されることを、臭化エチジウムゲルを用いて示している。 図5Aは、ベンゾナーゼ(登録商標)、Omni Cleave(商標)、およびRiboShredder(商標)を併用して、試料を処理した場合に、全リードの87%がウイルスであり、かつ12%が真核生物であることを、図示した略図である。 図5Bは、ベンゾナーゼ(登録商標)、OmniCleave(商標)、およびRiboShredder(商標)を併用して、試料を処理した場合に、全リードの92%がウイルスであり、かつ5%が真核生物であることを、図示した略図である。
発明の詳細な説明
I.定義
本明細書中に別段の指示がない限り、または文脈に矛盾することが明らかでない限り、請求されている本発明について記載する文脈において、とりわけ、特許請求の範囲との関連において、「a」、「an」、「the」、および同様な指示対象の使用は、単数形および複数形の両方を対象とするものと解釈すべきである。
本明細書において別段の指示がない限り、本明細書中の値の範囲の列挙は、該範囲内に含まれる各個別の値を個々に参照する簡略法として機能することのみを意図したものにすぎず、各個別の値は、あたかも本明細書中に個々に列挙されているかのように本明細書に援用されている。
「約」という用語が使用されている場合、値は、陳述された値を約+/-10%の範囲で上回るかまたは下回るかのいずれかの値を記述することを意図したものである。他の実施形態において値は、陳述された値を約+/-5%の範囲で上回るかまたは下回るかのいずれかの値の範囲であり得る。他の実施形態において値は、陳述された値を約+/-2%の範囲で上回るかまたは下回るかのいずれかの値の範囲であり得る。他の実施形態において値は、陳述された値を約+/-1%の範囲で上回るかまたは下回るかのいずれかの値の範囲であり得る。先行する範囲は、状況によって明確になることを意図しており、これ以上の制限は示唆されていない。本明細書中に別段の指示がない限り、または文脈に矛盾することが明らかでない限り、本明細書において記載される全ての方法は、任意の適切な順序で実行できる。本明細書中に提供されているありとあらゆる例、または例示的な言い回し(例えば、「のような(such as)」)の使用は、あくまで発明を分かりやすく例証することを意図したものであり、別途請求されていない限り、本発明の範囲を限定するものではない。非請求要素が本発明の実施に必須であることを示唆する言い回しは、本明細書中に一切含まれていないものと解釈すべきである。
シーケンシングに関する「リード」という用語は、シーケンシングプロセスの終了後に取得されたヌクレオチドのダスターの核酸配列であり、最終的には完全な核酸配列のセクションの配列となった配列を指す。「リード」とは、生の信号から導出されたヌクレオチドのストリングのベースコール値である。
「タンパク質」とは、ペプチド結合を介して互いに結合された2つ以上のアミノ酸残基を含む分子を指す。タンパク質としては、ポリペプチドおよびペプチドが挙げられ、例えばグルタミン酸残基のグリコシル化、脂質結合、硫酸化およびγカルボキシル化のほか、アルキル化、ヒドロキシル化およびADPリボシル化といったような修飾もまた含まれる。タンパク質は、タンパク質を主成分とする薬物をはじめとする科学的または商業的関心の対象となり得る。それらのタンパク質の代表としては、酵素、リガンド、受容体、抗体、およびキメラもしくは融合タンパク質が挙げられる。タンパク質は、周知の細胞培養方法を使用して、様々なタイプの組換え細胞によって生産され、一般的には遺伝子工学技術(例えば、キメラタンパク質をコードする配列、またはコドン最適化配列、鉄を含まない配列など)によって細胞内に導入され、エピソームとして存在する場合もあれば、または細胞のゲノムに組み込まれる場合もある。
「抗体」とは、ジスルフィド結合を介して互いに結合された4つのポリペプチド鎖、2つの重(H)鎖、および2つの軽(L)鎖からなる、免疫グロブリン分子を指す。各重鎖は、重鎖可変領域(HCVRまたはVH)と、重鎖定常領域とを、有する。重鎖定常領域には、CH1、CH2およびCH3という、3つのドメインが含まれている。各軽鎖は、軽鎖可変領域と、軽鎖定常領域とを、有する。軽鎖定常領域は、1つのドメイン(CL)からなる。VH領域およびVL領域は、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性領域に更に細分化されており、これらCDRには、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる、保全度の高い領域が散在している。VHおよびVLはそれぞれ、3つのCDRおよび4つのFRで構成され、これらは、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順序でアミノ末端からカルボキシ末端にかけて配置されている。「抗体」という用語には、任意のアイソタイプまたはサブクラスのグリコシル化および非グリコシル化免疫グロブリンの両方に対する言及が包含される。「抗体」という用語には、抗体発現用にトランスフェクトされた宿主細胞から単離された抗体のように、組換え手段によって調製、発現、作製または単離された抗体分子も包含される。また、抗体という用語には、二重特異性抗体も含まれ、この二重特異性抗体には、複数のそれぞれ異なるエピトープに結合できるヘテロ四量体免疫グロブリンが含まれる。二重特異性抗体は、米国特許出願公開第2010/0331527号に概説されており、本特許は、参照により本出願に援用されている
「細胞培養」とは、フラスコもしくはバイオリアクターのような容器内での細胞の増殖または増殖を指し、限定されるものではないが、流加回分培養、連続培養、灌流培養、およびこれらに類するものが含まれる。
ベンゾナーゼ(登録商標)は、プロプラエタリーのpNUC1産生プラスミド(米国特許第5,173,418号)を含む、大腸菌(Escherichia coli)株W3110において産生されたセラチア・マルセセンス(Serratia marcescens)由来の遺伝子工学的エンドヌクレアーゼを指す。
OmniCleave(商標)は、組換え大腸菌(E.coli)株由来の高度に精製された酵素であるOmniCleave(商標)エンドヌクレアーゼを指し、一本鎖および二本鎖のDNAならびにRNAを、ジヌクレオチド、トリヌクレオチドおよびテトラヌクレオチドに分解する。OmniCleaveエンドヌクレアーゼは、セラチア・マルセセンス(Serratia marcescens)由来の酵素であるベンゾナーゼ(登録商標)と同じ基質特異性を備えており、同酵素と同じ産物を生成する。
RiboShredder(商標)は、DNAおよびタンパク質精製手技において不要とされたRNAを完全に分解する非哺乳類RNアーゼの、プロプラエタリーブレンドを指す。RiboShredder(商標)は、エピセンター社(Epicentre)から市販されている。
本明細書において、「増幅」とは、DNAまたはRNAセグメントの複数コピーを生成することを指す。増幅は通例、ポリメラーゼ連鎖反応によって誘発される。
本明細書において、「PCR」とは、DNAまたはRNAセグメントの単一コピーを増幅することにより、特定のDNAまたはRNA配列のコピーを数千部ないし数百万部生成する目的に使用される分子生物学技術である、ポリメラーゼ連鎖反応を指す。PCRは、クローニング用DNAまたはRNAセグメントのコピー部数を増幅する目的に繁用されることもあれば、あるいは他の分析手技で使用されることもある。
「リアルタイムナノポアシーケンシング」という用語は、ナノ細孔を貫通する核酸分子による電流崩壊に起因するシーケンシングが進行している最中の、配列分析を指す。
II.細胞培養物中のウイルスを検出するための方法
細胞培養物中に存在するウイルスを同定してシーケンシングするための代表的方法には、培養中の細胞を溶解して細胞デブリを取り除く工程と、試料を濃縮してウイルス核酸を富化する工程と、富化された試料中に存在する細胞から放出された核酸を酵素的に消化する工程と、消化された試料からウイルス核酸を抽出する工程と、ウイルス核酸をシーケンシングしてウイルスを同定する工程と、が含まれる。
A.細胞の溶解
細胞培養試料を、培養の対象とされる細胞が破壊または溶解するように、処理する。細胞は、典型的に、チャイニーズハムスター卵巣細胞のような真核細胞である。細胞培養に使用できる他の細胞および細胞株の例を、以下に示す。
細胞を溶解する技術は、当該技術分野において周知である。好ましい実施形態では、凍結融解技術を使用して、細胞を溶解する。例えば、細胞フラスコは通常、一晩凍結し、次いで、使用前に解凍する。
一実施形態において、細胞の溶解に使用される機械的デバイスとしては、限定されるものではないが、ワーリング・ブレンダー(Waring Blender)およびポリトロン(Polytron)が挙げられる。細胞および組織は、回転ブレードを介して粉砕され、かつ分散される。
別の実施形態では、例えば、ダウンス(Dounce)型ホモジナイザー、ポッター・エルビーエム(Potter-Elvehjem)型ホモジナイザーまたは加圧型細胞破壊装置(French press)を使用して、細胞を液体均質化に供する。細胞または組織の懸濁液は、狭い空間に強制的に透通させることにより、剪断される。
別の実施形態では、超音波処理器を使用した超音波処理によって、細胞を溶解させる。細胞は、高周波音波を介して剪断される。
B.細胞デブリの除去
細胞を溶解することにより、細胞デブリが生ずる。細胞デブリは、従来技術、例えば、遠心分離、サイズ濾過、またはそれらの組み合わせを使用して取り除くことができる。
1.遠心分離
一実施形態では、低速の遠心分離を使用して、細胞デブリを取り除く。通例は、試料を1,600xgで5分間遠心させることにより清澄化し、次いで、上清を取り出す。
2.濾過
一実施形態では、試料を濾過することによって、細胞デブリを取り除く。例えば、細孔直径が0.2~0.45μmのフィルターを使用して、試料を濾過する場合もある。好適なフィルターは市販されている。或る特定の実施形態では、まず試料を遠心分離してから、上清を濾過して、核のような細胞小器官を非限定的に含む追加的な細胞デブリを取り除く。別の実施形態では、0.8μmフィルターを使用して、試料を濾過する。
次いで、結果として得られた濾液を濃縮する。
C.試料の濃縮
例えば、Amicon(登録商標)100kDaコンセントレーターを使用し、製造元の指示に従い、濾液を濃縮する。濾液を濃縮しウイルス核酸の総回収量を増加させる方法としては、ほかにも、凍結乾燥が挙げられる。ただし、これに限定されるものではない。一実施形態では、試料を透析濾過により濃縮する。
D.ヌクレアーゼ処理
次いで、濃縮された試料をヌクレアーゼで処理することにより、細胞培養物中の細胞由来の核酸が消化される。この段階では、ウイルスキャプシドの保護特性により、感染ウイルスがヌクレアーゼ処理の影響を受けずに済む。
一実施形態では、濃縮された試料を、ベンゾナーゼ(登録商標)、OmniCleave(商標)、RiboShredder(商標)、およびそれらの組み合わせで処理する。また、2つの高純度リボヌクレアーゼRNアーゼA(500U/mL)およびRNアーゼT1(20,000U/mL)の混合物である、RNAse Cocktail Mix(Ambion(登録商標)RNAse Cocktail(商標))を、使用してもよい。
一実施形態では、2つの用量のウイルス濾液が、100kDaのパスフィルター装備のAmicon 15マイクロコンセントレーターに個別に分配される。必要に応じて、リン酸緩衝生理食塩水を使用してチューブを平衡化させ、チューブをAllegra 6遠心分離機で最大速度で15分間回転させてもよい。保持液量を検査し、必要に応じて、チューブを最大速度にて更に15分間回転させる。各マイクロコンセントレーター中の保持液の量は、約200μLとする必要がある。保持液を、各マイクロコンセントレーターから注意深く取り出して、新しいチューブの中にプールする。保持液合計50μLを各試料から取り出し、試料DP(Sample DP)および試料DR(Sample DR)としてラベル付けする。
1XのDNアーゼバッファーを2つのプール済み保持液に加える。工程4.4で実行したように、Amicon 4で濃縮物を最大4mLまで濃縮し、一方体積を50μL~200μLまで減少させる。
各バッファー交換保持液の用量に、2X用量のOmniCleave、2X用量のベンゾナーゼ、2X用量のRNAse Cocktail Enzyme Mixを加え、最終的に1XのDNアーゼバッファーが得られるよう十分な10XのDNアーゼバッファーを加える。チューブをサーモミキサーで37℃、1000RPMで2時間インキュベートする。
他の使用可能なヌクレアーゼとしては、限定されるものではないが、DNアーゼI、DNアーゼII、ヌクレアーゼS1、RNアーゼA、RNアーゼB、RNアーゼI、RNアーゼT1、RNアーゼT2、RNアーゼH、エキソヌクレアーゼI、エキソヌクレアーゼII、エキソヌクレアーゼIII、エキソヌクレアーゼIV、エキソヌクレアーゼV、ラムダエキソヌクレアーゼ、エンドヌクレアーゼI、エンドヌクレアーゼII、エンドヌクレアーゼIII、エンドヌクレアーゼIV、エンドヌクレアーゼV、エンドヌクレアーゼVI、エンドヌクレアーゼVII、エンドヌクレアーゼVIII、および部位特異的エンドヌクレアーゼが挙げられる。この部位特異的エンドヌクレアーゼとしては、限定されるものではないが、AatII、Acc、AccI AclI、AatII、Acc65I、AccI、AclI、AfeI、AflII、AgeI、ApaI、ApaLI、ApoI、AscI、AseI、AsiSI、AvrII、BamHI、BclI、BglII、Bme1580I、BmtI、BsaHI、BsiEI、BsiWI、BspEI、BspHI、BsrGI、BssHII、BstBI、BstZ17I、BtgI、ClaI、DraI、EaeI、EagI、EcoRI、EcoRV、FseI、FspI、HaeII、HincII、HindIII、HpaI、KasI、KpnI、MfeI、MluI、MscI、MspA1I、MfeI、MluI、MscI、NaeI、NarI、NcoI、NdeI、NgoMIV、NheI、NotI、NruI、NsiI、NspI、PacI、PciI、PmeI、PmlI、PsiI、PspOMI、PstI、PvuI、PvuII、SacI、SacII、SalI、SbfI、ScaI、SfcI、SfoI、SgrAI、SmaI、SmlI、SnaBI、SpeI、SphI、SspI、StuI、SwaI、XbaI、XhoI、およびXmaIが挙げられる。
一実施形態では、37℃のシェーカー(すなわち、サーモミキサー)で、試料を1つ以上のヌクレアーゼで2時間消化させる。2Xヌクレアーゼ:保持液量は、十分である(2XのOmni Cleave、2Xベンゾナーゼ、2XのRNAse Cocktail)。更に、10XのDNアーゼ緩衝液を添加して、最終濃度を1Xにする。ゆえに、酵素:保持液の比率を増減することにより、手間をかけずに試料用量をいろいろに変えて処理できる。
E.ウイルス核酸の抽出
ウイルス核酸を、ヌクレアーゼカクテルで消化した後、試料から抽出する。一実施形態では、0.5M EDTAをチューブに加え、その後、抽出を行い、最終濃度3mMのEDTAを得る。ウイルス核酸の抽出には、サーモフィッシャー社(ThermoFisher)製のPureLink(商標)Viral RNA/DNA Mini Kitが使用される場合もある。
洗浄緩衝液を調製するには、96~100%エタノール60mLを、キットに付属している15mLの洗浄緩衝液(WII)に加える。洗浄緩衝液には、エタノールが添加済みでありかつ室温であることを示す、チェック付きのラベルが貼付されている。
キャリアRNAは、試料当たり5.6μgのキャリアRNAを使用して調製される(試料が500μL以下の場合)。試料当たりのキャリアRNA使用量を少量化しても差し支えない。一方、その場合は、試料タイプごとおよび下流アプリケーションごとの、キャリアRNA所要量を検証する必要がある。
キャリアRNA(5.6μg/試料)を調製する:
1.310μLのRNアーゼ不含水(キットに付属)を、キットに付属のチューブ中に用意された310μgの凍結乾燥キャリアRNAに加え、1μg/μLのキャリアRNAストック溶液を得た。
2.溶液を完全に混合し、少量に分注する。アリコートを-20℃で保管する。
凍結および解凍の繰り返しを回避すること。
3.所望される数の試料を同時的に処理するための、溶解バッファー/キャリアRNAミックスの所要量を、次式を使用して計算する。
N×0.21mL(Lysisバッファー/反応の用量)=AmL
AmL×28μL/mL=BμL
式中:
N=試料の数
A=溶解バッファー(L22)の計算量
B=溶解バッファー(L22)に添加される、1μg/μLキャリアRNAストック溶液の計算量
4.必要量の1μg/μLキャリアRNAストック溶液を解凍する。
5.滅菌チューブで、キャリアRNAストック溶液(B、上記のように計算)の用量を、溶解バッファー(A、上記のように計算)の用量に加える。上下にピペッティングして穏やかに混合する。気泡が発生するので、ボルテックスは回避すること。
6.使用まで4℃にて保管すること。1時間以内にバッファーを使用すること。
溶解液を調製する
後述の溶解物調製プロトコールは、200μLの出発物質を対象としている。200μL超(500μL以下)の試料用量を処理する場合は、それに応じて試薬量を増加させる。
1.25μLのプロテイナーゼKを、滅菌済みマイクロ遠心チューブに加える。
2.無細胞試料200μlを、マイクロ遠心チューブに加える。
注記:200μL未満の試料を処理する場合は、PBS(リン酸緩衝生理食塩水)または0.9%NaClを使用して、試料の最終用量を200μLになるように調整する。
3.溶解バッファー200μL(キャリアRNA含有量:5.6μg)を加える。チューブの蓋を閉じ、15秒間ボルテックスして混合する。
4.56℃で15分間インキュベートする。
5.96~100%エタノール250μLをチューブに加え、蓋を閉めてから、15秒間ボルテックスして混合する。
6.溶解液を室温で5分間インキュベートする。
精製する
1.上記の溶解液を回収チューブのウイルススピンカラムに加える。
2.カラムを6800xgで1分間遠心させる。回収チューブをデカンテーションする。スピンカラムを新しい洗浄チューブに入れる。
3.500μLの洗浄バッファー(WII)およびエタノールでカラムを洗浄する。6800xgで1分間遠心させる。通過画分を廃棄する。
4.500μLの洗浄バッファー(WII)を用いて、洗浄工程3を1回繰り返す。
5.回収チューブを廃棄し、スピンカラムを別の清浄な洗浄チューブに入れる。
6.スピンカラムを最高速度で1分間遠心し、残留洗浄バッファー(WII)を除去する。
7.スピンカラムを清潔な1.7mL回収チューブに入れる。
8.キットに付属の10~50μLの滅菌RNアーゼ不含水(E3)で溶出させる(カートリッジ中心部に水を加える)。
9.室温で1分間インキュベートする。スピンカラムを最高速度で1分間遠心分離させて、核酸を溶出させる。回収チューブには、精製されたウイルス核酸が含まれている。スピンカラムを廃棄する。
10.精製されたウイルスRNA/DNAを-80℃で保管するか、または所望される下流アプリケーション用にRNA/DNAを使用する。
F.シーケンシング
いったんウイルス核酸が抽出されたら、シーケンシング用ライブラリーの調製を開始できる。ここで重要なのは、シーケンシングの前にはウイルス核酸が増幅に供されないという点である。一実施形態では、SQK-LSK308(1D2)またはSQK-RAD004(Rapid)ONTライブラリー調製キットを使用して、製造元の指示に従い、ライブラリー調製を行った。SQK-RAD004は、15分間で迅速にライブラリーを調製するキットである。それに対し、SQK-LSK308は、ライブラリー調製時間が長く(約3時間)、かつ堅牢性に優れる。
好ましい実施形態では、オックスフォード・ナノポアテクノロジーズ社(Oxford Nanopore Technologies)の第3世代シーケンサー(MinION(商標))を使用して、ウイルス核酸のシーケンシングを行う。MinION(商標)は、微小なポータブルシーケンサーで、シーケンシングデータをリアルタイムで生成し、試料が受領されてから混入物質が同定されるまでの時間を大幅に短縮する。また、外来性病原体の核酸のネイティブシーケンシングを用いることによって、多大な時間を必要とする(標的指向させたまたはデノボ)増幅工程は不要となる。データの分析には、ONTのWIMPソフトウェアを使用した。このソフトウェアは、RefSeqからのウイルス、細菌、および真菌データベースに対しリードをアラインするプラットフォームであり、定期的に更新される。対応する「真核生物」または「細菌」のアラインメントは、偽陽性を表す。その原因として最も可能性が高いのは、CHO(宿主)リードが真菌(真核生物)データベースに対し部分的にアライメントされたこと、または試薬から混入物質が出されたことである。
好ましい実施形態において、ウイルス核酸は、RT-PCRによりシーケンシングされる。本明細書において、「RT-PCR」とは、従来型PCRの変形である逆転写ポリメラーゼ連鎖反応を指す。RT-PCRは、RNA由来の相補的DNA(cDNA)転写産物の作製を通して遺伝子発現を定量的に検出する目的に使用される、分子生物学的手法である。RT-PCR中に、RNA分子は逆転写酵素を介してそのcDNA配列に変換される。cDNA合成に使用されるプライマーは、非配列特異的プライマー(ランダムヘキサマーもしくはオリゴdTプライマーの混合物など)、または配列特異的プライマーのいずれかである。ランダムヘキサマーは、RNAプール全体に対しランダムに付着することの可能な、6つのヌクレオチド配列が取り得る全ての組み合わせの混合物である。オリゴdTプライマーは、mRNA分子のポリAテールに対して相補的であり、mRNA分子由来のcDNAを合成する目的に限り、使用できる。従来、mRNAから合成されたcDNAが、標準のPCR手技を使用して増幅されていた。
本開示の方法を使用して検出およびシーケンシング可能なウイルスとしては、限定されるものではないが、ハンタウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、ラットロタウイルス、レオウイルス3型、センダイウイルス、エクトロメリアウイルス、Kウイルス、キルハムラットウイルス、P12、EMC、MAV1、乳酸デヒドロゲナーゼウイルス、マウス微小ウイルス、タイラーズウイルス、マウス肝炎ウイルス、マウスロタウイルス、ポリオーマウイルス、ラットコロナウイルスレトロウイルス、シアロアクリオアデノティスウイルス、胸腺ウイルス、HIウイルス、ネズミ白血病ウイルス、およびウシウイルス性下痢ウイルスが挙げられる。
細胞培養物に感染するヒトウイルス病原体としては、限定されるものではないが、アデノウイルス、サイトメガロウイルス、エンターウイルス、単純ヘルペスウイルス、インフルエンザウイルス、パラインフルエンザウイルス、ライノウイルス、呼吸系発疹ウイルス、および水痘帯状疱疹ウイルスが挙げられる。
III.目的タンパク質
目的タンパク質の発現または分泌は、本明細書中に開示されている細胞培養物中の細胞によって為されるのが、通例である。原核細胞または真核細胞における発現に適した任意の目的タンパク質を、提供された工学的宿主細胞系において使用できる。例えば、目的タンパク質としては、限定されるものではないが、抗体もしくはその抗原結合フラグメント、キメラ抗体もしくはその抗原結合フラグメント、ScFvもしくはそのフラグメント、Fc融合タンパク質もしくはそのフラグメント、成長因子もしくはそのフラグメント、サイトカインもしくはそのフラグメント、または細胞表面受容体もしくはそのフラグメントの細胞外ドメインが挙げられる。目的タンパク質は、単一のサブユニットからなる単純なポリペプチドである場合もあれば、あるいは2つ以上のサブユニットを含む複雑なマルチサブユニットタンパク質である場合もある。タンパク質で、関心の対象とされるのは、生物医薬品、食品添加物または保存料、あるいは精製および品質基準の対象となる任意のタンパク質産物であり得る。
いくつかの実施形態では、タンパク質産物(目的タンパク質)は、抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、モノクローナル抗体、多重特異性抗体、二重特異性抗体、抗原結合抗体フラグメント、一本鎖抗体、ダイアボディ、トリアボディもしくはテトラボディ、FabフラグメントもしくはF(ab’)2フラグメント、IgD抗体、IgE抗体、IgM抗体、IgG抗体、IgG1抗体、IgG2抗体、IgG3抗体、またはIgG4抗体である。一実施形態において、抗体は、IgG1抗体である。一実施形態において、抗体は、IgG2抗体である。一実施形態において、抗体は、IgG4抗体である。一実施形態において、抗体は、キメラIgG2/IgG4抗体である。一実施形態において、抗体は、キメラIgG2/IgG1抗体である。一実施形態において、抗体は、キメラIgG2/IgG1/IgG4抗体である。
いくつかの実施形態では、抗体は、抗プログラム細胞死1抗体(例えば、米国特許出願公開第2015/0203579(A1)号に記載の抗PD1抗体)、抗プログラム細胞死リガンド-1(例えば、米国特許出願公開第2015/0203580(A1)号に記載の抗PD-L1抗体)、抗Dll4抗体、抗アンジオポエチン-2抗体(例えば、米国特許第9,402,898号に記載の抗ANG2抗体)、抗アンジオポエチン様3抗体(例えば米国特許第9,018,356号に記載の抗AngPtl3抗体)、抗血小板由来成長因子受容体抗体(例えば、米国特許第9,265,827号に記載の抗PDGFR抗体)、抗Erb3抗体、抗プロラクチン受容体抗体(例えば、米国特許第9,302,015号に記載の抗PRLR抗体)、抗補体5抗体(例えば、米国特許出願公開第2015/0313194(A1)号に記載の抗C5抗体)、抗TNF抗体、抗上皮成長因子受容体抗体(例えば、米国特許第9,132,192号に記載の抗EGFR抗体、または米国特許出願公開第2015/0259423(A1)号に記載の抗EGFRvIII抗体)、抗プロタンパク質転換酵素サブチリシンケキシン-9抗体(例えば、米国特許第8,062,640号もしくは米国特許出願公開第2014/0044730(A1)号に記載の抗PCSK9抗体)、抗増殖分化因子8抗体(例えば、米国特許第8,871,209号もしくは同第9,260,515号に記載の抗GDF8抗体(別称:抗ミオスタチン抗体))、抗グルカゴン受容体(例えば、米国特許出願公開第2015/0337045(A1)号もしくは同第2016/0075778(A1)号に記載の抗GCGR抗体)、抗VEGF抗体、抗IL1R抗体、インターロイキン4受容体抗体(例えば、米国特許出願公開第2014/0271681(A1)号、または米国特許第8,735,095号もしくは同第8,945,559号に記載の抗IL4R抗体)、抗インターロイキン6受容体抗体(例えば、米国特許第7,582,298号、同第8,043,617号もしくは同第9,173,880号に記載の抗IL6R抗体)、抗IL1抗体、抗IL2抗体、抗IL3抗体、抗IL4抗体、抗IL5抗体、抗IL6抗体、抗IL7抗体、抗インターロイキン33(例えば、米国特許出願公開第2014/0271658(A1)号もしくは同第2014/0271642(A1)号に記載の抗IL33抗体)、抗呼吸系発疹ウイルス抗体(例えば、米国特許出願公開第2014/0271653(A1)号に記載の抗RSV抗体)、抗分化クラスター3(例えば、米国特許出願公開第2014/0088295(A1)号および同第20150266966(A1)号、ならびに米国特許第62/222,605号に記載の抗CD3抗体)、抗分化クラスター20(例えば、米国特許出願公開第2014/0088295(A1)号および同第20150266966(A1)号、ならびに米国特許第7,879,984号に記載の抗CD20抗体)、抗CD19抗体、抗CD28抗体、抗分化クラスター48(例えば、米国特許第9,228,014号に記載の抗CD48抗体)、抗Fel d1抗体(例えば、米国特許第9,079,948号に記載の抗体)、抗中東呼吸器症候群ウイルス(例えば、米国特許出願公開第2015/0337029(A1)号に記載の抗MERS抗体)、抗エボラウイルス抗体(例えば、米国特許出願公開第2016/0215040号に記載の抗体)、抗ジカウイルス抗体、抗リンパ球活性化遺伝子3抗体(例えば、抗LAG3抗体、または抗CD223抗体)、抗神経成長因子抗体(例えば、米国特許出願公開第2016/0017029号、ならびに米国特許第8,309,088号および同第9,353,176号に記載の抗NGF抗体)、および抗アクチビンA抗体からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、二重特異性抗体は、抗CD3x抗CD20二重特異性抗体(米国特許出願公開第2014/0088295(A1)号および米国特許出願公開第2015/0266966(A1)号に記載)、抗CD3x抗ムチン16二重特異性抗体(例えば、抗CD3x抗Muc16二重特異性抗体)、および抗CD3x抗前立腺特異的膜抗原二重特異性抗体(例えば、抗CD3x抗-PSMA二重特異性抗体)からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、目的タンパク質は、アブシキシマブ、アダリムマブ、アダリムマブ-アト、アド-トラスツズマブ、アレムツズマブ、アリロクマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、バシリキシマブ、ベリムマブ、ベンラリズマブ、ベバシズマブ、ベズロトクスマブ、ブリナツモマブ、ブレンツキシマブベドチン、ブロダツマブ、カナキヌマブ、カプロマブペンデタイド、セルトリズマブペゴル、セミプリマブ、セツキシマブ、デノスマブ、ジヌツキシマブ、デュピルマブ、デュルバルマブ、エクリズマブ、エロツズマブ、エミシズマブ-kxwh、エンタンシネリロクマブ、エビナクマブ、エボロクマブ、ファシヌマブ、ゴリムマブ、グセルクマブ、イブリツモマブチウクセタン、イダルシズマブ、インフリキシマブインフリキシマブ-アブダ、インフリキシマブ-ダイブ、イピリムマブ、イキセキズマブ、メポリズマブ、ネシツムマブ、ネスバクマブ、ニボルマブ、オビルトキサキシマブ、オビヌツズマブ、オクレリズマブ、オファツマブ、オララツマブ、オマリズマブ、パニツムマブ、ペンブロリズマブ、ペルツズマブ、ラムシルツナブ、ラニビズマブ、ラキシバクマブ、レスリズマブ、リヌクマブ、リツキシマブ、サリルマブ、セキキヌマブ、シルツキシマブ、トシリズマブ、トシリズマブ、トラスツズマブ、トレボグルマブ、ウステキヌマブ、およびベドリズマブからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、目的タンパク質は、Fc部分と別のドメインとを含む、組換えタンパク質(Fc融合タンパク質など)である。いくつかの実施形態において、Fc融合タンパク質は、Fc部分に結合した受容体の1つ以上の細胞外ドメイン(類)を含む、受容体Fc融合タンパク質である。いくつかの実施形態において、Fc部分はヒンジ領域を含み、その後にIgGのCH2およびCH3ドメインが続く。いくつかの実施形態において、受容体Fc融合タンパク質には、単一のリガンドまたは複数のリガンドのいずれかに結合する、2つ以上の別個の受容体鎖が含まれる。例えば、Fc融合タンパク質は、例えばIL-1トラップ(例えば、リロナセプト)またはVEGFトラップ(例えば、アフリベルセプト(aflibercept)もしくはジブ-アフリベルセプト(ziv-aflibercept))のような、TRAPタンパク質である。該IL-1トラップは、IL-1RAcPリガンド結合領域を含み、このリガンド結合領域はIl-1R1細胞外領域に融合されており、この細胞外領域はhIgG1のFcに融合されている(その全体が本明細書において参照により援用されている米国特許第6,927,004号を参照)。該VEGFトラップは、VEGF受容体Flt1のIgドメイン2を含む。このFlt1はVEGF受容体Flk1のIgドメイン3に融合されており、このFlk1はhIgG1のFcに融合されている。(米国特許第7,087,411号、および同第7,279,159号を参照)。他の実施形態において、Fc融合タンパク質は、1つもしくはそれ以上の抗原結合ドメイン(類)(Fc部分に結合した抗体の可変重鎖フラグメントおよび可変軽鎖フラグメントなど)を1つ以上含む、ScFv-Fc融合タンパク質である。
IV.細胞培養
本明細書に記載の細胞培養は、回分培養を指す「流加回分細胞培養」または「流加回分培養」であり得る。本回分培養では、まず細胞および培地を培養容器に供給する。中間の追加的な培養栄養素は、培養中に離散的増分にて培養物にゆっくり供給される。この栄養素供給は、培養終了前に、細胞および/または産物を定期的に採取することの有無に関係なく為される。流加回分培養には、培養物全体(細胞および培地を含み得る)を定期的に取り除いて新鮮な培地と交換する、「半連続流加回分培養」が包含される。流加回分培養は、単純な「回分培養」とは区別される。この回分培養において、細胞培養用の全てのコンポーネント(動物細胞および全ての培養栄養素を含む)が、回分培養の培養プロセスの開始時に培養容器に供給される。流加回分培養は、標準的な流加プロセス中に培養容器から上清が除去されない限り、「灌流培養」とは異なり得る。この灌流培養では、細胞は、例えば濾過によって培養物中に拘束され、培養培地が連続的または断続的に導入されて培養容器から除去される。対照的に、流加細胞培養中には、試験目的で試料を取り出すことが想到される。流加プロセスは、ワーキングボリューム(working volume)および/またはタンパク質産生が最大限に到達したことが判別され、かつ以後にタンパク質が回収されるまで継続される。
細胞培養は、「連続細胞培養」とされる場合がある。この細胞培養は、通常は特定の成長段階にて、細胞を継続的に成長させる目的に用いられる技術である。例えば、細胞をコンスタントに供給することが必要とされる場合、または特定の目的タンパク質を生産することが必要とされる場合、細胞培養を、特定の成長段階にて、維持保守することが必要であると考えられる。したがって、その特定の段階にて細胞を維持保守するには、条件を継続的にモニターして、それに応じて調整される必要がある。
細胞は、細胞培養培地で培養される。「細胞培養培地」および「培養培地」という用語は、哺乳動物細胞の増殖に使用される栄養溶液を指す。この栄養溶液は、通常、細胞の成長を促進するために必要な栄養素を提供する。例えば、炭水化物エネルギー源とされる、必須アミノ酸(例えば、フェニルアラニン、バリン、スレオニン、トリプトファン、メチオニン、ロイシン、イソロイシン、リジン、ヒスチジン)、非必須アミノ酸(例えば、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン)、微量元素、エネルギー源、脂質、ビタミンなどである。細胞培養培地は、細胞増殖を支持する原料を供給する抽出物、例えば、血清またはペプトン(加水分解物)を含有し得る。培地中に、動物由来の抽出物を含有させる代わりに、酵母由来または大豆抽出物を含有させてもよい。化学的に定義された培地は、全ての化学成分が公知である(すなわち、公知の化学構造を有する)細胞培養培地を指す。化学的に定義済みの培地は、血清または動物由来のペプトンのような、動物由来の成分は全く含まれていない。一実施形態において、培地は、化学的に定義済みの培地とされる。
また、溶液中には、成長率および/または生存率を最低率を超える程度に増強させる成分(ホルモンおよび成長因子など)も含有されている。本溶液は、培養の対象となる特定の細胞を生存させかつ増殖させるのに最適なpHおよび塩濃度となるように調合してもよい。
「細胞株」とは、細胞の連続継代または継代培養を介して特定の系統から誘導される、細胞(1つまたは複数)を指す。「細胞」という用語は、「細胞母集団」と同義に使用される。
「細胞」という用語には、組換え核酸配列を発現するのに好適な、任意の細胞が包含される。細胞類としては、例えば細菌細胞のような原核生物および真核生物の細胞、哺乳動物細胞、ヒト細胞、非ヒト動物細胞、鳥類細胞、昆虫細胞、酵母細胞、または例えばハイブリドーマもしくはクアドローマのような細胞融合物が挙げられる。或る特定の実施形態において、細胞は、ヒト、サル、類人猿、ハムスター、ラットまたはマウスの細胞である。他の実施形態において、細胞は、下記の細胞:チャイニーズハムスター卵巣(CHO)(例えば、CHO K1、DXB-11 CHO、Veggie-CHO)、COS(例えば、COS-7)、網膜細胞、ベロ(Vero)、CV1、腎臓(例えば、HEK293、293 EBNA、MSR 293 、MDCK、HaK、BHK21)、HeLa、HepG2、WI38、MRC 5、Colo25、HB 8065、HL-60、リンパ球などジャーカット(Tリンパ球)またはDaudi(Bリンパ球)、A431(表皮)、U937、3T3、L細胞、C127細胞、SP2/0、NS-0、MMT細胞、幹細胞、腫瘍細胞、および前述の細胞に由来する細胞株から選択される。いくつかの実施形態では、1つ以上のウイルス遺伝子、例えば、ウイルス遺伝子を発現する網膜細胞(例えば、PER.C6(登録商標)細胞)が、細胞内に含まれる。いくつかの実施形態において、細胞は、CHO細胞である。他の実施形態において、細胞はCHO K1である。
実施例1:増幅を行わないウイルス同定
材料および方法:
マウスアデノウイルス1型(MAV1)(約30,000bpのdsDNAウイルス)を、CHO-K1指標細胞上で、7日間増殖させた。細胞フラスコを、VERA最適化研究に使用するため、事前に一晩凍結してから、解凍した。SQK-LSK308(1D2)またはSQK-RAD004(Rapid)ONTライブラリー調製キットのいずれかを使用して、製造元の指示に従い、ライブラリーを調製した。SQK-RAD004は、15分間で迅速にライブラリーを調製するキットである。それに対し、SQK-LSK308は、ライブラリー調製時間が長く(約3時間)、かつ堅牢性に優れる。ONTのWIMPソフトウェアを使用して、データを分析する。このソフトウェアは、RefSeqからのウイルス、細菌、および真菌データベースに対しリードをアラインするプラットフォームであり、定期的に更新される。対応する「真核生物」または「細菌」のアラインメントは、偽陽性を表す。その原因として最も考えられるのは、CHO(宿主)リードが真菌(真核生物)データベースに対し部分的にアライメントされたことである。
結果
初期作業では、ランダムPCR技術の組み込みに焦点を当て、ストックウイルス力価から残りの少量のウイルス核酸を増幅した。この結果、大量の全リードがシーケンシングに利用可能となったが、一方、残留した宿主核酸も増幅されてしまい、シーケンシング後のデータ分析が複雑にもなった。増幅なしでは、大量のネイティブウイルスリードをシーケンシングするのが困難となった。VERAとランダムプライミングとの併用により、ウイルスリードのアライメントが増強するが、その効率性は、標的指向させたPCRプライマーを使用した場合に比べて劣っていた(図2)。
別の実験では、2つのDNAウイルス(MVMおよびMAV1)を、CHO-K1細胞上で7日間増殖させた。上記の方法を、細胞に対して実施した。シーケンシングリードをQ>7(約80%の精度)にてフィルタリングし、全ての通行可能リードをリアルタイムで分析した。リードの大半(全リードの98%超)は、スパイクされたウイルスに対応している。表2から分かるように、VERAプロトコールは、宿主細胞のバックグラウンドを効果的に除去し、ネイティブウイルスリードのシーケシングを行うことにより、混入物質を5分未満で同定することを可能としている。
実施例2:試料の濾過
0.22μmフィルターを使用して、宿主の細胞デブリ(すなわち、核)を、より適切に捕捉した。この初期VERA手技により、2つの試料(試験#1Aおよび試験#1B)を調製した。試験#1Aでは、ヌクレアーゼ処理を施さなかったVERA(図1の工程D)からの残りの保持液をシーケンシングしようと試みた。試験#1Bでは、ヌクレアーゼカクテル処理後に、試料をシーケンシングした。OmniCleaveとRiboShredderとの併用により、ヌクレアーゼ処理で宿主の核酸が消化された後に、ウイルスのシーケンシング済みリードの増分が漸増したかどうかを試験する(図1の工程E)。いずれの調製物によっても、ウイルスの同定が生起されなかった。同定されなかった微小な残留リードを奪回(rescue)するため、図2のランダムPCR手法を用いた。これにより、MAV1リードが正確に同定された。一方、MAV1のシーケンシングメトリクスは、2つの調製物間で変化がなく、合計ウイルスリードは、合計アライン済みリードの2%にすぎなかった(図3Aおよび図3B)。
別の実験では、0.22μmフィルターを、それより径の大きい0.45μmフィルターに置き換えた。VERA手技からの別々のヌクレアーゼ処理のアリコートをシーケンシングし、RNアーゼIのみ(試験#2A)または市販のOmniCleaveヌクレアーゼカクテル(試験#2B)をシーケンシングした。これら個々の処理ではそれぞれ、MAV1を同定することができたが、そのリード数は限定された。リードの大部分は真核生物にマッピングされた。このことから示唆されるように、どちらのヌクレアーゼ処理も、宿主核酸を完全に除去するのに十分ではなかった。この問題は、ライブラリー調製の問題と相関する可能性があり、その原因として、1%未満のマップされたリードはMAV1由来のものであったことが考えられる。試験#1の場合と同様、ランダムPCRストラテジーは試行されなかった。
実施例3:ヌクレアーゼ処理
別の実験では、0.45μmフィルターを保持し、試料を(i)ベンゾナーゼ(登録商標)、(ii)OmniCleave(商標)、および(iii)RiboShredder(商標)のヌクレアーゼカクテルで処理した。上記工程4.5のバッファー交換保持液50μLに、OmniCleave 100μL、ベンゾナーゼ100μL、RiboShredder 100μL、および10XのDNアーゼバッファー35μLを加えた。試料をサーモミキサーで37℃、500RPMで2時間インキュベートした。ヌクレアーゼ:保持液は、2:1とすることが、好適とされる。この配合のカクテルは、CHO gDNA、mRNA、および大部分のrRNAを除去するうえで、十分であった(図4)。この配合でヌクレアーゼ処理を使用してVERAプロトコールの二連の調製物をシーケンシングした結果、合計ウイルスリードの収量が大幅に増加した。MAV1にマッピングされた全リードの増分は、87%および92%であった。このことから、宿主核酸の減少が達成されたことが、示唆される(図5Aおよび図5B)。
実施例4:自動抽出
DNAウイルス(MVM、PI2、REO2、および/またはMAV-1)を、CHO-K1細胞にスパイクした。細胞を超遠心分離に供した後、ウイルスでスパイクされたCHO-K1細胞に対してフェノール/クロロホルム抽出を行った。細胞をVERAプロトコールに供した後、ウイルスが添加されたCHO-K1細胞に対してDNAの自動抽出を行った。自動抽出は、試薬の使用量およびインキュベーション時間を指示する精製プロトコールを用いて予備プログラムされたiPrep(商標)Purification Instrument用のiPrep(商標)PureLink(商標)ウイルスキットを使用して行った。表3から分かるように、自動抽出によって、ウイルス富化が低減した。一方、超遠心分離後も、宿主リードは高比率のままに維持された。
(表1)生データ
Figure 2024041979000002
(表2)生データ
Figure 2024041979000003
(表3)自動抽出生データ
Figure 2024041979000004
前述の明細書では、本発明をその或る特定の実施形態との関連において説明し、例証目的に多くの詳細を記載してきたが、本発明が追加的な実施形態を受け入れる余地のあること、および本明細書に記載される特定の詳細が、本発明の基本原理から逸脱することなく大幅に変更できることは、当業者に明らかであろう。
本明細書中に引用されている全ての参考文献は、その全体が参照により援用されている。本発明は、その趣旨または本質的属性から逸脱することなしに他の特定の形態で実施できる。したがって、本発明の範囲を指示するものとしては、前述の明細書ではなく寧ろ、添付の特許請求の範囲の方を、参照すべきである。

Claims (18)

  1. 試料中のウイルスを同定するための方法であって、
    細胞培養物の試料中の真核細胞を溶解する工程と、
    前記試料から細胞デブリを除去する工程と、
    前記試料を濃縮して保持液を生成する工程と、
    前記保持液をヌクレアーゼで処理して、真核生物の核酸を分解する工程と、
    前記ヌクレアーゼ処理された保持液からウイルス核酸を抽出する工程と、
    前記試料中の前記核酸を増幅することなしに、前記ウイルス核酸をシーケンシングして前記ウイルスを同定する工程と
    を含む、方法。
  2. 前記真核細胞がチャイニーズハムスター卵巣細胞を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記真核細胞がタンパク質薬物産物を分泌する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記タンパク質薬物産物が、抗体またはその抗原結合フラグメント、融合タンパク質、および組換えタンパク質からなる群から選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記細胞培養物を処理して前記同定されたウイルスを除去する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記細胞が、凍結融解技術を使用して溶解される、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記細胞デブリを除去する工程が、前記溶解された試料を遠心分離して上清を作製することと、前記上清を濾過して前記試料から細胞デブリを除去することとを含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ウイルスがRNAウイルスである、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ウイルスが、マウス微小ウイルス(MVM)、Kウイルス、マウス脳脊髄炎ウイルス、およびマウスアデノウイルス、MAV1、P12、EMC、乳酸脱水素酵素ウイルス(LDV)、ポリオーマウイルス、マウス肝炎ウイルス(MHV)、センダイウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCM)、レオウイルス3型、キルハムラットウイルス、およびトゥーランH-1ウイルス(Toolan’s H-1 virus)からなる群から選択される、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  10. 細胞培養試料中のウイルス核酸を検出するための方法であって、
    前記細胞培養試料中の細胞を溶解して細胞デブリを生成する工程と、
    前記細胞デブリを分離して上清を作製する工程と、
    前記上清を濃縮して保持液を作製する工程と、
    前記保持液中の真核生物核酸を酵素的に消化する工程と、
    前記保持液からウイルス核酸を抽出する工程と、
    前記抽出されたウイルス核酸を増幅せずに前記抽出されたウイルス核酸をシーケンシングする工程であって、前記シーケンシングにより得られたウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた細胞核酸リードを上回る、工程と
    を含む、方法。
  11. 前記ウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた全リードの少なくとも51%である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた全リードの50~99%である、請求項10に記載の方法。
  13. 前記ウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた全リードの少なくとも80%である、請求項10に記載の方法。
  14. 前記ウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた全リードの少なくとも85%である、請求項10に記載の方法。
  15. 前記ウイルスリードが、前記シーケンシングにより得られた全リードの少なくとも90%である、請求項9に記載の方法。
  16. 前記ウイルスがRNAウイルスである、請求項9~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記シーケンシングが、試料調製から8時間以内に完了する、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記シーケンシングが、リアルタイムナノポアシーケンシングである、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
JP2024006450A 2018-02-28 2024-01-19 ウイルス混入物質を同定するためのシステムおよび方法 Pending JP2024041979A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862636546P 2018-02-28 2018-02-28
US62/636,546 2018-02-28
US201862725543P 2018-08-31 2018-08-31
US62/725,543 2018-08-31
JP2020538674A JP2021514609A (ja) 2018-02-28 2019-02-25 ウイルス混入物質を同定するためのシステムおよび方法
PCT/US2019/019355 WO2019168774A1 (en) 2018-02-28 2019-02-25 Systems and methods for identifying viral contaminants

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538674A Division JP2021514609A (ja) 2018-02-28 2019-02-25 ウイルス混入物質を同定するためのシステムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024041979A true JP2024041979A (ja) 2024-03-27

Family

ID=65724549

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538674A Pending JP2021514609A (ja) 2018-02-28 2019-02-25 ウイルス混入物質を同定するためのシステムおよび方法
JP2024006450A Pending JP2024041979A (ja) 2018-02-28 2024-01-19 ウイルス混入物質を同定するためのシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538674A Pending JP2021514609A (ja) 2018-02-28 2019-02-25 ウイルス混入物質を同定するためのシステムおよび方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20190264293A1 (ja)
EP (1) EP3759242A1 (ja)
JP (2) JP2021514609A (ja)
KR (1) KR20200127979A (ja)
CN (1) CN111771000A (ja)
AU (1) AU2019227531A1 (ja)
BR (1) BR112020013426A2 (ja)
CA (1) CA3088906A1 (ja)
IL (1) IL276699A (ja)
MX (1) MX2020008988A (ja)
SG (1) SG11202006310PA (ja)
TW (1) TW202000922A (ja)
WO (1) WO2019168774A1 (ja)

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173418A (en) 1985-05-10 1992-12-22 Benzon Pharma, A/S Production in Escherichia coli of extracellular Serratia spp. hydrolases
EP0839912A1 (en) * 1996-10-30 1998-05-06 Instituut Voor Dierhouderij En Diergezondheid (Id-Dlo) Infectious clones of RNA viruses and vaccines and diagnostic assays derived thereof
EP0974660A1 (en) * 1998-06-19 2000-01-26 Stichting Instituut voor Dierhouderij en Diergezondheid (ID-DLO) Newcastle disease virus infectious clones, vaccines and diagnostic assays
US7087411B2 (en) 1999-06-08 2006-08-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Fusion protein capable of binding VEGF
US20030044771A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Anderson Norman G. Method for discovering new infectious particles
CN1302337C (zh) 2002-03-08 2007-02-28 Asml荷兰有限公司 光刻投射设备、所用的反射掩模以及器件制作方法
RS52643B (en) 2006-06-02 2013-06-28 Regeneron Pharmaceuticals Inc. HIGH AFINITY ANTIBODIES TO THE HUMAN IL-6 RECEPTOR
US7608693B2 (en) 2006-10-02 2009-10-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. High affinity human antibodies to human IL-4 receptor
BRPI0813985B1 (pt) 2007-07-31 2022-05-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc Anticorpos humanos ou fragmentos de ligação a antígenos, composição farmacêutica dos mesmos e método para produzir um anticorpo anti-cd20 humana ou fragmento de ligação a antígeno de um anticorpo
US8309088B2 (en) 2007-08-10 2012-11-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating osteoarthritis with an antibody to NGF
JO3672B1 (ar) 2008-12-15 2020-08-27 Regeneron Pharma أجسام مضادة بشرية عالية التفاعل الكيماوي بالنسبة لإنزيم سبتيليسين كنفرتيز بروبروتين / كيكسين نوع 9 (pcsk9).
KR20120027055A (ko) 2009-06-26 2012-03-20 리제네론 파라마큐티칼스 인코포레이티드 천연 면역글로불린 포맷을 가지는 용이하게 분리된 이중특이성 항체
JO3417B1 (ar) 2010-01-08 2019-10-20 Regeneron Pharma الصيغ المستقرة التي تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد مستقبل( interleukin-6 (il-6r
JO3340B1 (ar) 2010-05-26 2019-03-13 Regeneron Pharma مضادات حيوية لـعامل تمايز النمو 8 البشري
JOP20190250A1 (ar) 2010-07-14 2017-06-16 Regeneron Pharma صيغ مستقرة تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد عامل نمو الأعصاب
AR083044A1 (es) 2010-09-27 2013-01-30 Regeneron Pharma Anticuerpos anti-cd48 y usos de los mismos
JP5918246B2 (ja) 2010-10-06 2016-05-18 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. 抗インターロイキン−4受容体(il−4r)抗体を含有する安定化製剤
JO3756B1 (ar) 2010-11-23 2021-01-31 Regeneron Pharma اجسام مضادة بشرية لمستقبلات الجلوكاجون
JO3412B1 (ar) 2011-06-17 2019-10-20 Regeneron Pharma أجسام مضادة ل angptl3 واستخداماتها
ES2663946T3 (es) 2011-11-14 2018-04-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Composiciones y métodos para aumentar la masa y la fuerza muscular antagonizando específicamente GDF8 y/o Activina A
MX357393B (es) 2012-01-23 2018-07-06 Regeneron Pharma Formulaciones estabilizadas que contienen anticuerpos anti - ang2.
JO3820B1 (ar) 2012-05-03 2021-01-31 Regeneron Pharma أجسام مضادة بشرية لـ fel d1وطرق لاستخدامها
TWI641619B (zh) 2012-06-25 2018-11-21 美商再生元醫藥公司 抗-egfr抗體及其用途
CN104540852B (zh) 2012-08-13 2018-10-02 瑞泽恩制药公司 具有pH-依赖性结合特性的抗-PCSK9抗体
JOP20200236A1 (ar) 2012-09-21 2017-06-16 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد cd3 وجزيئات ربط الأنتيجين ثنائية التحديد التي تربط cd3 وcd20 واستخداماتها
JO3405B1 (ar) 2013-01-09 2019-10-20 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد مستقبل عامل النمو المشتق من الصفائح الدموية - بيتا واستخداماتها
JO3532B1 (ar) 2013-03-13 2020-07-05 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد انترلوكين-33 واستعمالاتها
TWI659968B (zh) 2013-03-14 2019-05-21 再生元醫藥公司 針對呼吸道融合病毒f蛋白質的人類抗體及其使用方法
US9637535B2 (en) 2013-03-15 2017-05-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. IL-33 antagonists and uses thereof
TWI641620B (zh) 2013-08-21 2018-11-21 再生元醫藥公司 抗-prlr抗體及其用途
TWI680138B (zh) 2014-01-23 2019-12-21 美商再生元醫藥公司 抗pd-l1之人類抗體
TWI681969B (zh) 2014-01-23 2020-01-11 美商再生元醫藥公司 針對pd-1的人類抗體
PL3126388T3 (pl) 2014-03-11 2019-10-31 Regeneron Pharma Przeciwciała anty-egfrviii i ich zastosowania
TWI754319B (zh) 2014-03-19 2022-02-01 美商再生元醫藥公司 用於腫瘤治療之方法及抗體組成物
SG11201608696RA (en) 2014-05-05 2016-11-29 Regeneron Pharma Humanized c5 and c3 animals
JO3701B1 (ar) 2014-05-23 2021-01-31 Regeneron Pharma مضادات حيوية بشرية لمتلازمة الشرق الأوسط التنفسية - بروتين كورونا فيروس الشوكي
KR20170062466A (ko) 2014-09-16 2017-06-07 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 항-글루카곤 항체 및 그것의 사용
TWI710573B (zh) 2015-01-26 2020-11-21 美商再生元醫藥公司 抗伊波拉病毒醣蛋白之人類抗體
EP3497242A4 (en) * 2016-08-10 2020-05-13 Grail, Inc. METHOD FOR ANALYZING NUCLEIC ACID FRAGMENTS

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202006310PA (en) 2020-07-29
MX2020008988A (es) 2020-09-28
IL276699A (en) 2020-09-30
CA3088906A1 (en) 2019-09-06
US20190264293A1 (en) 2019-08-29
TW202000922A (zh) 2020-01-01
BR112020013426A2 (pt) 2020-12-01
EP3759242A1 (en) 2021-01-06
JP2021514609A (ja) 2021-06-17
AU2019227531A1 (en) 2020-10-15
CN111771000A (zh) 2020-10-13
KR20200127979A (ko) 2020-11-11
WO2019168774A1 (en) 2019-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
O’Flaherty et al. Mammalian cell culture for production of recombinant proteins: A review of the critical steps in their biomanufacturing
JP7377316B2 (ja) 哺乳類細胞培養物を回収するための方法
Gaughan The present state of the art in expression, production and characterization of monoclonal antibodies
Zhu et al. Industrial production of therapeutic proteins: cell lines, cell culture, and purification
US11884703B2 (en) Methods of processing a fluid including a recombinant therapeutic protein and use thereof
JP2021107459A (ja) タンパク質産物の等電性プロファイルをシフトさせる方法およびその使用
JP2011518790A (ja) ポリクローナルタンパク質を製造する方法
KR20170090508A (ko) 포유류 세포의 배양 방법
EP3149033B1 (en) Controlling the formation of disulfide bonds in protein solutions by adding reducing agents
JP2024147613A (ja) 連続細胞培養の方法
JP2024096300A (ja) 強化された発現系及びその使用方法
JP2024041979A (ja) ウイルス混入物質を同定するためのシステムおよび方法
KR102245547B1 (ko) 고밀도의 미정제 세포 배양 수거물의 정화를 위한 방법
JP2017536808A (ja) 細胞を培養する方法
EP3147355B1 (en) Method for preparing aqueous solution containing culture medium and chelating agent
CN109593133A (zh) 一种抗人神经生长因子抗体的电荷异构体分离方法
US20240318114A1 (en) Bidirectional tangential flow filtration (tff) perfusion system
EP3250696B1 (en) Stock solution of retrovirus like particles with method
JP2007521832A (ja) 細胞培養からのタンパク質収量の増加において使用するための細胞株
Zhou et al. Implementation of advanced technologies in commercial monoclonal antibody production

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240216