Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2023513096A - ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法及びその製品 - Google Patents

ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法及びその製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2023513096A
JP2023513096A JP2022546669A JP2022546669A JP2023513096A JP 2023513096 A JP2023513096 A JP 2023513096A JP 2022546669 A JP2022546669 A JP 2022546669A JP 2022546669 A JP2022546669 A JP 2022546669A JP 2023513096 A JP2023513096 A JP 2023513096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon steel
oriented silicon
component
present disclosure
grain oriented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022546669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7459264B2 (ja
Inventor
現輝 王
倩 高
茂林 孫
堅 ▲ぐん▼
輝明 肖
兆月 劉
仁昊 滕
松山 趙
志遠 胡
杰斌 斉
学昌 游
瑞鳳 李
東何 宋
愛星 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Shougang Co Ltd
Shougang Zhixin QianAn Electromagnetic Materials Co Ltd
Original Assignee
Beijing Shougang Co Ltd
Shougang Zhixin QianAn Electromagnetic Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Shougang Co Ltd, Shougang Zhixin QianAn Electromagnetic Materials Co Ltd filed Critical Beijing Shougang Co Ltd
Publication of JP2023513096A publication Critical patent/JP2023513096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7459264B2 publication Critical patent/JP7459264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/28Normalising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/68Temporary coatings or embedding materials applied before or during heat treatment
    • C21D1/72Temporary coatings or embedding materials applied before or during heat treatment during chemical change of surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/76Adjusting the composition of the atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/84Controlled slow cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D3/00Diffusion processes for extraction of non-metals; Furnaces therefor
    • C21D3/02Extraction of non-metals
    • C21D3/04Decarburising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1227Warm rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1238Flattening; Dressing; Flexing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1255Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

本開示は、ケイ素鋼の製造の技術分野に属し、具体的には、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法及びその製品に関する。前記脱炭焼鈍において、鋼帯の表面の酸化皮膜の厚さは1.5~2.5μmであり、前記酸化皮膜中のSi元素とFe元素の原子重量比は、Si/(Si+Fe)≧0.76を満たし、前記高温焼鈍において、冷却段階は、温度1200~500℃で、カバーが付いたままで冷却を行うことであって、保護ガスは窒素ガスと水素ガスとを含む混合ガスであり、前記混合ガス中の水素ガスの体積百分率が3%を超えることと、温度500~200℃で、カバーが付いたままで冷却を行うことであって、保護ガスは窒素ガスであることと、温度<200℃で、インナーカバーを取り外して空気冷却を行うこととを順次含む。本開示に係る実施形態のガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、鋼帯の脱炭焼鈍段階での酸化皮膜の厚さ及び高温焼鈍の冷却段階など複数のプロセスを制御することにより、表面の平滑化に優れ、表面の均質化に優れ、材料化率が高く、磁気特性が良好なガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼が得られる。

Description

<関連出願の相互参照>
本願は、2020年12月17日に提出された、出願の番号が202011495799.8、名称が「ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法及びその製品」の中国特許出願の優先権を主張しており、その全内容は引用によりここに組み込まれている。
本開示はケイ素鋼製造の技術分野に属し、具体的には、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼(Glass-less grain-oriented silicon steel)の製造方法及びその製品に関する。
従来の結晶粒配向したケイ素鋼の製造プロセスでは、鋼帯の冷間圧延後に脱炭焼鈍処理を行い、鋼帯の表面に酸化皮膜(主にSiOとFeSiOからなる)を形成した後、窒化処理を行う必要がある。窒化において、N元素が酸化皮膜を介して鋼帯の表面に浸透する。その後、この鋼帯の表面にMgOバリア剤層を塗布する。鋼帯が高温焼鈍段階に入ると、その表面に形成された酸化皮膜がMgOと反応してケイ酸マグネシウム下地層が生成される。このケイ酸マグネシウム下地層は、鋼帯の表面の層間抵抗を増加させ、表面張力を与えて鋼帯の磁気特性を向上させる役割を果たす。しかし、この下地層は、従来の結晶粒配向したケイ素鋼の打ち抜き性が悪い原因となる。また、この下地層が鋼帯の表面で生成する酸化物が磁区移動を阻害し、鉄損を悪化させる。
現在、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼は結晶粒配向したケイ素鋼の発展の重要な方向であり、結晶粒配向したケイ素鋼の優れた導磁性と無結晶粒配向したケイ素鋼の優れた加工性を併せ持ち、高エネルギー効率のモータ、発電機の製造分野で応用が期待できる。また、ガラス無しケイ素鋼の表面を平滑化することにより、結晶粒配向したケイ素鋼の磁気特性をさらに向上させることができる。
しかし、現在、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の主な問題は以下のとおりである。(1)ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の表面の平滑化が困難である。(2)ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼には磁気特性が不安定な欠陥が生じやすい。(3)ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の生産プロセスでは、大きな鋼コイルの生産温度や雰囲気の違いのため、鋼帯表面と磁気特性を均質化することが困難である。(4)ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼は、材料化率が低い。
そのため、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の表面の平滑化と均質化の問題を解決するために、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法の開発が急務となっている。
上記の問題を鑑み、本開示は、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法及びその製品を提供する。本開示に係るいくつかの実施形態のガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、鋼帯の脱炭焼鈍段階での酸化皮膜の厚さ及び高温焼鈍の冷却段階など複数のプロセスを制御することにより、表面の平滑化に優れ、表面の均質化に優れ、材料化率が高く、磁気特性が良好なガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼が得られる。
本開示では、上記の目的を達成させる技術案は以下のとおりである。
本開示の一態様では、
製錬、連続鋳造、ビレット加熱、熱間圧延、正規化、冷間圧延、脱炭焼鈍、窒化、バリア剤塗布、高温焼鈍、熱間引抜き・平坦化、及びコーティングを含むガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法であって、
前記脱炭焼鈍において、鋼帯の表面の酸化皮膜の厚さは1.5~2.5μmであり、前記酸化皮膜中のSi元素とFe元素の原子重量比は、Si/(Si+Fe)≧0.76を満たし、
前記高温焼鈍において、冷却段階は、
温度1200~500℃で、カバーが付いたままで冷却を行うことであって、保護ガスは窒素ガスと水素ガスとを含む混合ガスであり、前記混合ガス中の水素ガスの体積百分率が3%を超えることと、
温度500~200℃で、カバーが付いたままで冷却を行うことであって、保護ガスは窒素ガスであることと、
温度<200℃で、インナーカバーを取り外して空気冷却を行うこととを順次含む、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法を提供する。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記ビレット加熱において、前記加熱温度は1150℃である。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記鋼帯の表面の酸化皮膜の厚さが1.5~2.5μmであることは、前記鋼帯の表面の酸化皮膜の厚さが1.9~2.3μmであることを含む。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記バリア剤塗布において、前記バリア剤は、成分A、成分B、成分C、及び成分Dを含み、
前記成分AはMgOであり、又は前記成分AはMgOとAlを含む混合物であり、
前記成分BはNaCl、KCl、MgCl、ZnCl、BaCl、SrCl、MnCl、CaCl、BiOCl、SbOCl、Bi(NO、Cu(NO、NaNO、NONHから選ばれる1種又は2種以上であり、
前記成分Cは融点が820℃以下の低融点化合物であり、
前記成分DはCaO又はCa(OH)である。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記MgOとAlを含む混合物中、前記Alの質量百分率は60%以下であり、粒度10μm以上の顆粒の体積百分率は30~60%である。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記MgOとAlを含む混合物中、前記MgOと前記Alとの質量比は90:5である。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記MgOのクエン酸活性は200~2000Sであり、前記Alの比表面積は15~50m/gである。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記融点が820℃以下の低融点化合物は酸化ホウ素、炭酸ナトリウム、ホウ砂、酸化アンチモンから選ばれる1種又は2種以上である。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記融点が820℃以下の低融点化合物は酸化ホウ素又は酸化アンチモンである。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記バリア剤中、前記成分A、前記成分B、前記成分C、及び前記成分Dの質量比は100:(0.5~6):(0.6~3):(0.6~5.3)である。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、質量百分率換算で、前記バリア剤はNHClをさらに含み、
前記バリア剤中、前記成分Aと前記NHClとの質量比は100:(1~2.1)である。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記バリア剤は、成分A、成分B、成分C、成分D、及びNHClを含み、
前記バリア剤中、前記成分A、前記成分B、前記成分C、前記成分D、及びNHClの質量比は100:3:2:5:1.9である。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記成分AはMgOとAlを含む混合物であり、
前記成分BはMgClであり、
前記成分Cは酸化アンチモンであり、
前記成分DはCa(OH)である。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記熱間引抜き・平坦化において、
水による洗浄と、
質量濃度が1%~10%の硫酸と質量濃度が1%~5%の硝酸との混合溶液による温度50~80℃の酸洗と、
Feイオン性錯化剤の質量濃度が0.5%~5%の、水とFeイオン性錯化剤を含む混合物による洗浄と、
水による洗浄とを順次含む4段洗浄プロセスが使用される。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記脱炭焼鈍において、露点は38~58℃であり、加熱温度は800~850℃である。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記Feイオン性錯化剤はクエン酸アンモニウムであってもよい。この技術案では、前記クエン酸アンモニウムは鋼帯表面に残存するFeイオンの酸化をさらに防止し、良好な表面を確保する。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、質量百分率換算で、前記ビレットは、C 0.05~0.09%、Si 2.9~4.6%、Mn 0.05~0.20%、S 0.005~0.020%、Als 0.0225~0.0325%、N 0.0045~0.0145%、Sn 0.01~0.30%、Sb 0.002~0.15%、Cr 0.01~0.5%、Cu 0.01~0.8%を含み、残りはFe及び不可避的な不純物元素である。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、質量百分率換算で、前記ビレットは、C 0.06~0.07%、Si 3.2~3.5%、Mn 0.16~0.17%、S 0.015~0.019%、Als 0.028~0.030%、N 0.012~0.013%、Sn 0.10~0.20%、Sb 0.09~0.11%、Cr 0.3~0.4%、Cu 0.1~0.3%を含み、残りはFe及び不可避的な不純物元素である。
本開示の別の態様では、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法によって得られるガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼をさらに提供する。
本開示のいくつかの実施態様によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法によって得られたガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼では、厚さは0.18mm、0.20mm、0.23mm、0.27mm、0.30mm、0.35mmであってもよい。
本開示の前記1つ又は複数の技術実施形態は、少なくとも下記技術的効果又は利点がある。
(1)本開示で提供されるガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、鋼帯の脱炭焼鈍段階での酸化皮膜の厚さ及び高温焼鈍の冷却段階のプロセスを制御することによって、表面の平滑性に優れ、表面がうまく均質化しており、材料化率が高く、磁気特性に優れるガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼が得られる。
(2)本開示で提供されるガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、開示の目的に対して、最適化平衡試験を通じて、前記バリア剤の特定成分及びこれらの含有量を決定し、一連の特定のプロセスパラメータと組み合わせることにより、得られたガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の表面を、形態が均一であり、光沢があり、しかも酸化物の残留量が少なく、明らかなガス状痕が認められず、摩擦係数が小さいものとする。
(3)本開示で提供されるガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、鋼帯の脱炭焼鈍段階での酸化皮膜の厚さ及び高温焼鈍の冷却段階プロセスを制御し、熱間引抜き・平坦化プロセスを最適化し、4段洗浄プロセスを利用することによって、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の表面の均一性が劣り、平滑性が悪く、材料化率が低く、磁気特性が劣化するなどの欠陥をよく解決し、表面が均一であり、平滑度に優れ、磁気特性が良好であるガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼が得られ、歩留まりは90%以上に達する。
以下、特定の実施形態及び実施例を参照して、本開示を詳しく説明し、これによって、本開示の利点及びさまざまな効果は明らかになる。当業者にとって明らかなように、これらの特定の実施形態及び実施例は本開示を説明するものであり、本開示を限定するものではない。
明細書を通じて、特に断らない限り、本明細書に使用される用語は本分野で通常使用されている定義として理解すべきである。したがって、特に断らない限り、本明細書で使用される全ての技術的用語及び科学的用語は、本開示の当業者が一般的に理解するものと同じ意味を有する。矛盾が存在する場合、本明細書は優先される。
特に断らない限り、本開示で使用される各種の原材、試薬、器具や装置などは、全て市販品として入手可能なもの又は従来の方法によって製造され得るものである。
本開示のいくつかの実施例で提供される技術案では、上記の技術的課題を解決するために、総体的な考え方は次のとおりである。
本開示の一態様では、
製錬、連続鋳造、ビレット加熱、熱間圧延、正規化、冷間圧延、脱炭焼鈍、窒化、バリア剤塗布、高温焼鈍、熱間引抜き・平坦化、及びコーティングを含むガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法であって、
前記脱炭焼鈍において、鋼帯の表面の酸化皮膜の厚さは1.5~2.5μmであり、前記酸化皮膜中のSi元素とFe元素の原子重量比は、Si/(Si+Fe)≧0.76を満たし、
前記高温焼鈍において、冷却段階は、
温度1200~500℃で、カバーが付いたままで冷却を行うことであって、保護ガスは窒素ガスと水素ガスとを含む混合ガスであってもよく、前記混合ガス中の水素ガスの体積百分率が3%を超えることと、
温度500~200℃で、カバーが付いたままで冷却を行うことであって、保護ガスは窒素ガスであってもよいことと、
温度200℃未満で、インナーカバーを取り外して空気冷却を行うこととを順次含む、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法を提供する。
本開示のいくつかの実施形態のガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、鋼帯の脱炭焼鈍段階での酸化皮膜の厚さを制御することによって、活性の低い緻密な酸化皮膜を取得することで、マグネシウム-アルミニウムスピネルの生成を抑え、酸化皮膜中の大量の鉄系酸化物から還元される鉄元素が鋼帯の表面に付着して最終製品の表面を粗いものとすることを回避する。さらに、鋼帯の高温焼鈍冷却段階でのプロセスパラメータを制御することによって、表面がうまく平滑化、均質化されており、材料化率が高く、磁気特性に優れるガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼が得られる。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記ビレット加熱において、前記加熱温度は1150℃であってもよい。
本開示のいくつかの実施形態のガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法によれば、発明者らはビレットの加熱温度について大量の研究を行い、最終的には、最適な加熱温度を1150℃とし、これにより、製造されたガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の材料化率が高くなる。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記鋼帯の表面の酸化皮膜の厚さが1.5~2.5μmであることは、前記鋼帯の表面の酸化皮膜の厚さが1.9~2.3μmであることを含む。
本開示のいくつかの実施形態のガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法によれば、発明者らはまた、鋼帯の表面の酸化皮膜の厚さの好ましい形態(酸化皮膜の厚さは1.9~2.3μm)について大量の研究を行い、これにより、最終製品の表面品質を大幅に向上させる。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記バリア剤塗布において、前記バリア剤は、成分A、成分B、成分C、及び成分Dを含んでもよく、
前記成分AはMgOであってもよく、又は、前記成分AはMgOとAlを含む混合物であってもよく、
前記成分Bは、NaCl、KCl、MgCl、ZnCl、BaCl、SrCl、MnCl、CaCl、BiOCl、SbOCl、Bi(NO、Cu(NO、NaNO、NONHから選ばれる1種又は2種以上であってもよく、
前記成分Cは融点が820℃以下の低融点化合物であってもよく、
前記成分DはCaO又はCa(OH)であってもよい。
本開示のいくつかの実施形態のガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法によれば、発明者らは、大量の最適化平衡試験を通じて、前記バリア剤の特定成分及びこれらの含有量を決定し、一連の特定のプロセスパラメータと組み合わせることにより、得られたガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の表面を、形態が均一であり、光沢があり、しかもアンチモン酸化物の残留量が少なく、明らかなガス状痕が認められず、摩擦係数が小さいものとする。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記MgOとAlを含む混合物中、前記MgOと前記Alとの質量比は90:5であってもよい。
本開示のいくつかの実施形態のガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法によれば、発明者らは、大量の最適化平衡試験を通じて、前記MgOとAlとを含む混合物中、前記MgOと前記Alとの質量比を90:5とし、これにより、鋼帯表面の平滑性及び均一性をさらに向上させる。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記MgOのクエン酸活性は200~2000Sであり、
前記バリア剤中、粒度10μm以上の顆粒の体積百分率は30~60%であり、
前記Alの比表面積は15~50m/gである。
本発明者らは、大量の研究を行った結果、上記の技術案は本開示の目的を達成させるに加えて、MgOの反応活性をより確実に制御し、MgOと酸化皮膜との反応が速すぎて鋼帯表面の均一性の低下を回避できる。さらに、CaO又はCa(OH)も添加され、これにより、前記バリア剤のスラリーの付着性が向上し、塗布むらによる表面品質の不均一さの欠陥を回避する。いくつかの実施形態では、本開示は、バリア剤中の顆粒の粒度をさらに限定することにより、水和速度を減少させるとともに、高温焼鈍層間の通気性を高め、ガスの放出むらによる鋼帯表面のガス状痕の欠陥を防止する。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記融点820℃以下の低融点化合物は、酸化ホウ素、炭酸ナトリウム、ホウ砂、酸化アンチモンから選ばれる1種又は2種以上であってもよい。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記融点820℃以下の低融点化合物は酸化ホウ素又は酸化アンチモンであってもよい。
発明者らによれば、高温焼鈍においてMgOと酸化皮膜SiOとが反応してMgSiO下地層を生成することが固相反応であることを考慮して、融点820℃以下の低融点化合物が高温焼鈍中に液相を発生させ、物質移動プロセスを促進して下地層の形成速度を速め、多孔性を向上させ、後続のプロセスにおける除去がより容易である。また、融点820℃以下の低融点化合物は鋼帯の表面の均一性を向上させ、鋼帯表面での抑制剤の分解に対して一定の制御作用があり、これにより、鋼帯の磁気特性の安定化に有利である。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記バリア剤中、前記成分A、前記成分B、前記成分C、及び前記成分Dの質量比は、100:(0.5~6):(0.6~3):(0.6~5.3)であってもよい。
本開示のいくつかの実施形態のガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、開示の目的に対して、発明者らは、前記バリア剤の特定成分及びこれらの含有量を最適化させ、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の表面平滑化、磁気特性の均質化を大幅に促進し、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の磁気特性をより安定化させる。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、質量百分率換算で、前記バリア剤はNHClをさらに含んでもよく、
前記バリア剤中、前記成分Aと前記NHClとの質量比は100:(1~2.1)であってもよい。
発明者らは、大量の研究を通じて、NHClが高温で分解するとNHガスを放出し、鋼帯の表面で窒化されたSiの分解をある程度抑制できることを考慮して、抑制剤の分解が速すぎて鋼帯の磁気特性の不安定性をもたらすことを回避する効果を達成させる。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記バリア剤は、成分A、成分B、成分C、成分D、及びNHClを含んでもよく、
前記バリア剤中、前記成分A、前記成分B、前記成分C、前記成分D、及びNHClの質量比は100:3:2:5:1.9であってもよい。
発明者らは、前記バリア剤の特定成分の含有量の割合をさらに最適化させることで、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の材料化率を顕著に向上させる上に、表面の平滑性、表面の均質性、磁気特性を大幅に向上させる。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記成分Aは、MgOとAlとを含む混合物であってもよく、
前記成分BはMgClであってもよく、
前記成分Cは酸化アンチモンであってもよく、
前記成分DはCa(OH)であってもよい。
本開示では、特定のバリア剤成分が使用されることにより、本開示の技術的効果を達成させるのに有利であり、最終製品は、均一であり、光沢があり、酸化物残存量が0.03g/m以下であり、明らかなガス状痕が認められず、摩擦係数が0.25未満である。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記熱間引抜き・平坦化において、
水による洗浄と、
質量濃度が1%~10%の硫酸と質量濃度が1%~5%の硝酸との混合溶液による温度50~80℃の酸洗と、
Feイオン性錯化剤の質量濃度が0.5%~5%の、水とFeイオン性錯化剤を含む混合物による洗浄と、
水による洗浄とを順次含む4段洗浄プロセスが使用される。
本開示のいくつかの実施形態のガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法によれば、前記熱間引抜き・平坦化において、4段洗浄プロセスが使用されており、所定量の硝酸を添加することで高温焼鈍冷却段階で残留される鉄や鉄酸化物を除去するとともに、鋼帯表面の粗さを低下させ、平滑な表面を得ることにより有利である。さらに、洗浄プロセスにおいて水とFeイオン性錯化剤とを含む混合物を用いてリンスを行うことにより、酸洗後の鋼帯表面に残留された鉄イオンの除去により有利であり、洗浄段階が終了した後に鋼帯の表面に鉄イオンが残存することにより二次酸化が発生して鋼帯の表面が黄化するような欠陥を回避する。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、前記脱炭焼鈍において、露点は38~58℃であってもよく、加熱温度は800~850℃であってもよい。
本開示では、本開示の目的をよりよく達成させるために、脱炭焼鈍における露点及び加熱温度が制御され、これにより、脱炭効果が確保されながら本開示の前記酸化皮膜の所望の厚さが確保され、さらに、表面が緻密なSiO層が得られ、これにより、高温焼鈍におけるケイ酸マグネシウムの生成反応速度の均一性が制御され得る。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、質量百分率換算で、前記ビレットは、C 0.05~0.09%、Si 2.9~4.6%、Mn 0.05~0.20%、S 0.005~0.020%、Als 0.0225~0.0325%、N 0.0045~0.0145%、Sn 0.01~0.30%、Sb 0.002~0.15%、Cr 0.01~0.5%、Cu 0.01~0.8%を含んでもよく、残りはFe及び不可避的な不純物元素であってもよい。
本開示のいくつかの実施例によれば、本開示の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、質量百分率換算で、前記ビレットは、C 0.06~0.07%、Si 3.2~3.5%、Mn 0.16~0.17%、S 0.015~0.019%、Als 0.028~0.030%、N 0.012~0.013%、Sn 0.10~0.20%、Sb 0.09~0.11%、Cr 0.3~0.4%、Cu 0.1~0.3%を含んでもよく、残りはFe及び不可避的な不純物元素である。
発明者らは、本開示の技術的効果をよりよく達成させるために、ビレットの化学元素及びこれらの含有量を決定して最適化し、これにより、表面がより均一であり、光沢度がより優れ、摩擦係数がより低く、歩留まりがより高く、磁気特性により優れたガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼が得られる。
以下、実施例、比較例及び実験のデータを参照して本出願の前記ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法を詳しく説明する。
実施例
本実施例では、8個の試験群が使用される。試験群1~8では、本開示のいくつかの実施例のガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法は、製錬、連続鋳造、ビレット加熱、熱間圧延、正規化、冷間圧延、脱炭焼鈍、窒化、バリア剤塗布、高温焼鈍、熱間引抜き・平坦化、及びコーティングを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、製錬、連続鋳造により得られたビレットを加熱して保温した後、熱間圧延により熱間圧延板とし、次に、正規化、20本のローラによる冷間圧延により冷間圧延板とし、この冷間圧延板について脱炭焼鈍、窒化、バリア剤塗布、乾燥を行った後に、高温焼鈍、熱間引抜き・平坦化及びコーティングを行って完成品を得る。いくつかの実施形態では、
ビレット加熱段階において、前記加熱温度は1150℃であってもよく、
脱炭焼鈍段階において、鋼帯の表面の酸化皮膜の厚さは1.5~2.5μmであってもよく、前記酸化皮膜中、Si元素とFe元素との原子重量比は、Si/(Si+Fe)≧0.76を満たし、前記脱炭焼鈍において、露点は38~58℃であってもよく、加熱温度は800~850℃であってもよく、
バリア剤塗布段階において、前記バリア剤は、成分A、成分B、成分C、成分D、及びNHClを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、前記成分AはMgOであってもよく、又は、前記成分AはMgOとAlを含む混合物であってもよく、前記MgOとAlとを含む混合物中、前記Alの質量百分率は60%以下であり、粒度10μm以上の顆粒の体積百分率は30~60%であってもよく、前記MgOのクエン酸活性は200~2000Sであってもよく、前記Alの比表面積は15~50m/gであってもよく、
前記成分Bは、NaCl、KCl、MgCl、ZnCl、BaCl、SrCl、MnCl、CaCl、BiOCl、SbOCl、Bi(NO、Cu(NO、NaNO、NONHから選ばれる1種又は2種以上であってもよく、
前記成分Cは融点820℃以下の低融点化合物であってもよく、前記融点820℃以下の低融点化合物は、酸化ホウ素、炭酸ナトリウム、ホウ砂、酸化アンチモンから選ばれる1種又は2種以上であってもよく、
前記成分DはCaO又はCa(OH)であってもよく、
前記バリア剤中、前記成分A、前記成分B、前記成分C及び前記成分Dの質量比は100:(0.5~6):(0.6~3):(0.6~5.3):(1~2.1)であってもよく、
前記バリア剤はさらにNHClを含んでもよく、前記成分Aと前記NHClとの質量比は100:(1~2.1)であってもよい。
高温焼鈍段階では、
冷却段階は、以下のことを順次含んでもよい。
(1)温度1200~500℃で、カバーが付いたままで冷却を行い、保護ガスは窒素ガスと水素ガスとを含む混合ガスであってもよく、前記混合ガス中の水素ガスの体積百分率が3%を超える。
(2)温度500~200℃で、カバーが付いたままで冷却を行い、保護ガスは窒素ガスであってもよい。
(3)温度<200℃で、インナーカバーを取り外して空気冷却を行う。
熱間引抜き・平坦化段階では、
4段洗浄プロセスが使用され、このプロセスは以下のことを順次含んでもよい。
(1)水による洗浄、
(2)質量濃度が1%~10%の硫酸と質量濃度が1%~5%の硝酸戸を含む混合溶液による、温度50~80℃の酸洗、
(3)クエン酸アンモニウムの質量濃度が0.5%~5%であってもよい、水とクエン酸アンモニウムとを含む混合物による洗浄、
(4)水による洗浄。
いくつかの実施形態では、質量百分率換算で、前記ビレットは、C 0.05~0.09%、Si 2.9~4.6%、Mn 0.05~0.20%、S 0.005~0.020%、Als 0.0225~0.0325%、N 0.0045~0.0145%、Sn 0.01~0.30%、Sb 0.002~0.15%、Cr 0.01~0.5%、Cu 0.01~0.8%を含んでもよく、残りはFe及び不可避的な不純物元素であってもよい。
本実施例では、8個の試験群の具体的なプロセスパラメータは表1及び表2に示される。
Figure 2023513096000001
Figure 2023513096000002
ここで、質量百分率換算で、前記ビレットに含まれる化学成分は表3に示される。
Figure 2023513096000003
比較例
本比較例では、8個の比較群が使用され、比較群1~8では、本開示の実施例の8個の試験群の関連ステップを用いて結晶粒配向したケイ素鋼を製造し、ただし、酸化皮膜の厚さ、使用されるバリア剤、及び熱間引抜き・平坦化の有無、高温焼鈍の冷却段階のプロセスが異なる。
Figure 2023513096000004
Figure 2023513096000005
上記の実施例及び比較例で製造された結晶粒配向したケイ素鋼についてそれぞれ性能試験を行い、その比較結果を表6に示す。
Figure 2023513096000006
注:1級:均一性や光沢性が極めて優れており、酸化物残存量が0.03g/m以下であり、明らかなガス状痕が認められず、摩擦係数が0.25未満である。2級:均一性や光沢性が比較的優れており、酸化物残存量が0.05g/m以下であり、縁部の局所に僅かなガス状痕が認められ、摩擦係数が0.35未満である。3級:比較的均一であり、局所にガス状痕が認められ、光沢が不十分であり、酸化物残存量が0.07g/m以下であり、摩擦係数が0.45を超える。4級:非常に不均一であり、光沢が不十分であり、明らかなガス状痕が認められ、酸化物残存量が0.1g/mを超え、摩擦係数が0.5を超える。
本開示の上記の実施例と比較例とを比較したところ、本開示のいくつかの実施形態に係るガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法では、酸化皮膜の厚さを制御し、特定のバリア剤、特定の熱間引抜き・平坦化及び高温焼鈍の冷却段階プロセスを採用することによって、表面の均一性が悪く、平滑性が劣り、材料化率が低く、磁気特性が劣化するなどのガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の欠陥を解決し、表面が均一であり、平滑性に優れ、磁気特性が良好であり、酸化物残存量が少なく、明らかなガス状痕が認められておらず、摩擦係数が小さいガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼が得られ、表6に示すように、歩留まりは90%以上である。
なお、「含む」、「包含」という用語又はこれらの任意の変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図しており、このため、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は機器は、当該要素だけではなく、明示的にリストされていない他の要素、又はこのようなプロセス、方法、物品又は機器に固有の要素を含んでもよい。
本開示の好適な実施例を説明したが、当業者であれば、基本的な新規的な概念を把握したら、これらの実施例に対してさらなる変更や修正を加えることができる。したがって、添付の特許請求の範囲は、好適な実施例及び本開示の範囲内の全ての変更や修正を含むことを意図している。
もちろん、当業者は、本開示の主旨及び範囲を逸脱することなく本開示についてさまざまな変動や変形を行うことができる。このため、本開示のこのような修正や変形が本開示の特許請求の範囲及びその同等技術の範囲に属すれば、本開示はこれらの変更や変形も含むことを意図している。
従来の結晶粒配向したケイ素鋼の製造プロセスでは、鋼帯の冷間圧延後に脱炭焼鈍処理を行い、鋼帯の表面に酸化皮膜(主にSiOとFeSiOからなる)を形成した後、窒化処理を行う必要がある。窒化において、N元素が酸化皮膜を介して鋼帯の表面に浸透する。その後、この鋼帯の表面にMgOバリア剤層を塗布する。鋼帯が高温焼鈍段階に入ると、その表面に形成された酸化皮膜がMgOと反応してケイ酸マグネシウム下地層が生成され、このケイ酸マグネシウム下地層はガラスフィルムとも呼ばれる。このガラスフィルムは、鋼帯の表面の層間抵抗を増加させ、表面張力を与えて鋼帯の磁気特性を向上させる役割を果たす。しかし、このガラスフィルムは、従来の結晶粒配向したケイ素鋼の打ち抜き性が悪い原因となる。また、このガラスフィルムが鋼帯の表面で生成する酸化物が磁区移動を阻害し、鉄損を悪化させる。
しかし、現在、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の主な問題は以下のとおりである。(1)ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の表面の平滑化が困難である。(2)ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼には磁気特性が不安定な欠陥が生じやすい。(3)ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の生産プロセスでは、大きな鋼コイルの生産温度や雰囲気の違いのため、鋼帯表面と磁気特性を均質化することが困難である。以上のことにより、ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼は、材料化率が低い。
いくつかの実施形態では、前記成分AはMgOであってもよく、又は、前記成分AはMgOとAlを含む混合物であってもよく、前記MgOとAlとを含む混合物中、前記Alの質量百分率は60%以下であり、粒度10μm以上の顆粒の体積百分率は30~60%であってもよく、前記MgOのクエン酸活性は200~2000Sであってもよく、前記Alの比表面積は15~50m/gであってもよく、
前記成分Bは、NaCl、KCl、MgCl、ZnCl、BaCl、SrCl、MnCl、CaCl、BiOCl、SbOCl、Bi(NO、Cu(NO、NaNO、NONHから選ばれる1種又は2種以上であってもよく、
前記成分Cは融点820℃以下の低融点化合物であってもよく、前記融点820℃以下の低融点化合物は、酸化ホウ素、炭酸ナトリウム、ホウ砂、酸化アンチモンから選ばれる1種又は2種以上であってもよく、
前記成分DはCaO又はCa(OH)であってもよく、
前記バリア剤中、前記成分A、前記成分B、前記成分C及び前記成分Dの質量比は100:(0.5~6):(0.6~3):(0.6~5.3)あってもよく、
前記バリア剤はさらにNHClを含んでもよく、前記成分Aと前記NHClとの質量比は100:(1~2.1)であってもよい。
本実施例では、8個の試験群の具体的なプロセスパラメータは表1及び表2に示される。
Figure 2023513096000007
Figure 2023513096000008
Figure 2023513096000009
本比較例では、8個の比較群が使用され、比較群1~8では、本開示の実施例の8個の試験群の関連ステップを用いて結晶粒配向したケイ素鋼を製造し、ただし、酸化皮膜の厚さ、使用されるバリア剤、及び熱間引抜き・平坦化の有無、高温焼鈍の冷却段階のプロセスが異なる。
Figure 2023513096000010
Figure 2023513096000011

Claims (10)

  1. 製錬、連続鋳造、ビレット加熱、熱間圧延、正規化、冷間圧延、脱炭焼鈍、窒化、バリア剤塗布、高温焼鈍、熱間引抜き・平坦化、及びコーティングを含むガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法であって、
    前記脱炭焼鈍において、鋼帯の表面の酸化皮膜の厚さは1.5~2.5μmであり、前記酸化皮膜中のSi元素とFe元素の原子重量比は、Si/(Si+Fe)≧0.76を満たし、
    前記高温焼鈍において、冷却段階は、
    温度1200~500℃で、カバーが付いたままで冷却を行うことであって、保護ガスは窒素ガスと水素ガスとを含む混合ガスであり、前記混合ガス中の水素ガスの体積百分率が3%を超えることと、
    温度500~200℃で、カバーが付いたままで冷却を行うことであって、保護ガスは窒素ガスであることと、
    温度<200℃で、インナーカバーを取り外して空気冷却を行うこととを順次含む、底部層の無い結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法。
  2. 前記バリア剤塗布において、バリア剤は、成分A、成分B、成分C、及び成分Dを含み、
    前記成分AはMgOであり、又は前記成分AはMgOとAlを含む混合物であり、
    前記成分BはNaCl、KCl、MgCl、ZnCl、BaCl、SrCl、MnCl、CaCl、BiOCl、SbOCl、Bi(NO、Cu(NO、NaNO、NONHから選ばれる1種又は2種以上であり、
    前記成分Cは融点が820℃以下の低融点化合物であり、
    前記成分DはCaO又はCa(OH)である、請求項1に記載の底部層の無い結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法。
  3. 前記MgOとAlを含む混合物中、前記Alの質量百分率が60%以下であり、粒度10μm以上の顆粒の体積百分率が30~60%である、請求項2に記載の底部層の無い結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法。
  4. 前記MgOのクエン酸活性が200~2000Sであり、
    前記Alの比表面積が15~50m/gである、請求項2に記載の底部層の無い結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法。
  5. 前記融点820℃以下の低融点化合物は酸化ホウ素、炭酸ナトリウム、ホウ砂、酸化アンチモンから選ばれる1種又は2種以上である、請求項1又は2に記載の底部層の無い結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法。
  6. 前記バリア剤中、前記成分A、前記成分B、前記成分C、及び前記成分Dの質量比は100:(0.5~6):(0.6~3):(0.6~5.3)である、請求項1又は2に記載の底部層の無い結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法。
  7. 質量百分率換算で、前記バリア剤はNHClをさらに含み、
    前記バリア剤中、前記成分Aと前記NHClとの質量比は100:(1~2.1)である、請求項5に記載の底部層の無い結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法。
  8. 前記熱間引抜き・平坦化及びコーティングにおいて、
    水による洗浄と、
    質量濃度が1%~10%の硫酸と質量濃度が1%~5%の硝酸との混合溶液による温度50~80℃の酸洗と、
    Feイオン性錯化剤の質量濃度が0.5%~5%の、水とFeイオン性錯化剤を含む混合物による洗浄と、
    水による洗浄とを順次含む4段洗浄プロセスが使用される、請求項1に記載の底部層の無い結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法。
  9. 前記脱炭焼鈍において、露点は38~58℃であり、加熱温度は800~850℃である、請求項1に記載の底部層の無い結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法。
  10. 請求項1~9のいずれか1項に記載の地層無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法によって得られるガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼。
JP2022546669A 2020-12-17 2021-11-09 ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法及びその製品 Active JP7459264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011495799.8A CN112646966B (zh) 2020-12-17 2020-12-17 一种无底层取向硅钢的制备方法及其产品
CN202011495799.8 2020-12-17
PCT/CN2021/129607 WO2022127447A1 (zh) 2020-12-17 2021-11-09 一种无底层取向硅钢的制备方法及其产品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023513096A true JP2023513096A (ja) 2023-03-30
JP7459264B2 JP7459264B2 (ja) 2024-04-01

Family

ID=75355489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022546669A Active JP7459264B2 (ja) 2020-12-17 2021-11-09 ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法及びその製品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220364197A1 (ja)
EP (1) EP4092143A4 (ja)
JP (1) JP7459264B2 (ja)
CN (1) CN112646966B (ja)
MX (1) MX2022010189A (ja)
WO (1) WO2022127447A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112646966B (zh) * 2020-12-17 2023-01-10 首钢智新迁安电磁材料有限公司 一种无底层取向硅钢的制备方法及其产品
WO2023204269A1 (ja) * 2022-04-21 2023-10-26 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2023204266A1 (ja) * 2022-04-21 2023-10-26 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179354A (ja) * 1991-06-10 1993-07-20 Nippon Steel Corp 鏡面方向性珪素鋼板の製造方法
JPH1143746A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Kawasaki Steel Corp 極めて鉄損の低い方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2019507244A (ja) * 2015-12-24 2019-03-14 ポスコPosco 方向性電磁鋼板の製造方法
CN109554525A (zh) * 2018-12-03 2019-04-02 武汉钢铁有限公司 一种镜面取向硅钢的制造方法
CN109628717A (zh) * 2018-12-10 2019-04-16 首钢智新迁安电磁材料有限公司 一种底层优良的低温高磁感取向硅钢制造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4123298A (en) * 1977-01-14 1978-10-31 Armco Steel Corporation Post decarburization anneal for cube-on-edge oriented silicon steel
US4662954A (en) * 1985-08-13 1987-05-05 Allegheny Ludlum Corporation Method for improving base coating formation on silicon steel by controlling winding tension
JPH0641642A (ja) * 1992-03-31 1994-02-15 Nippon Steel Corp フォルステライト被膜のない高磁束密度方向性珪素鋼板の製造方法
JP2579714B2 (ja) * 1992-04-02 1997-02-12 新日本製鐵株式会社 鏡面方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法
US5507883A (en) * 1992-06-26 1996-04-16 Nippon Steel Corporation Grain oriented electrical steel sheet having high magnetic flux density and ultra low iron loss and process for production the same
JPH08269560A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nippon Steel Corp グラス被膜を有しない鉄損の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
KR100256336B1 (ko) * 1995-12-05 2000-05-15 이구택 자기적특성이 우수한 방향성 규소강의 제조방법
CN102952931B (zh) * 2011-08-30 2014-10-29 宝山钢铁股份有限公司 一种无玻璃膜取向硅钢制造方法及退火隔离剂
KR101480498B1 (ko) * 2012-12-28 2015-01-08 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
CN104726668B (zh) * 2013-12-23 2017-07-21 鞍钢股份有限公司 一种高效生产高磁感取向硅钢的方法
RU2740749C1 (ru) * 2018-01-25 2021-01-20 Ниппон Стил Корпорейшн Лист из электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
CN110791635A (zh) * 2019-09-30 2020-02-14 鞍钢股份有限公司 一种制备高磁感取向硅钢的方法
CN110964977B (zh) * 2019-11-18 2021-03-30 武汉钢铁有限公司 一种能降低表面硬度的取向硅钢及其制备方法
CN111302366B (zh) * 2020-02-26 2023-12-01 南京宝淳新材料科技有限公司 一种方向性电磁钢板退火隔离剂用氧化镁
CN112646966B (zh) * 2020-12-17 2023-01-10 首钢智新迁安电磁材料有限公司 一种无底层取向硅钢的制备方法及其产品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179354A (ja) * 1991-06-10 1993-07-20 Nippon Steel Corp 鏡面方向性珪素鋼板の製造方法
JPH1143746A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Kawasaki Steel Corp 極めて鉄損の低い方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2019507244A (ja) * 2015-12-24 2019-03-14 ポスコPosco 方向性電磁鋼板の製造方法
CN109554525A (zh) * 2018-12-03 2019-04-02 武汉钢铁有限公司 一种镜面取向硅钢的制造方法
CN109628717A (zh) * 2018-12-10 2019-04-16 首钢智新迁安电磁材料有限公司 一种底层优良的低温高磁感取向硅钢制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220364197A1 (en) 2022-11-17
JP7459264B2 (ja) 2024-04-01
EP4092143A4 (en) 2024-01-10
CN112646966B (zh) 2023-01-10
EP4092143A1 (en) 2022-11-23
MX2022010189A (es) 2022-09-19
CN112646966A (zh) 2021-04-13
WO2022127447A1 (zh) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7459264B2 (ja) ガラス無し結晶粒配向したケイ素鋼の製造方法及びその製品
JP5864587B2 (ja) 高磁束密度の方向性ケイ素鋼製品の製造方法
JP6461798B2 (ja) 高磁束密度汎用方向性ケイ素鋼の製造方法
CN102758127A (zh) 具有优异磁性能和良好底层的高磁感取向硅钢生产方法
US20160194731A1 (en) Grain-oriented electrical steel sheet, and method for manufacturing same
JP2008001980A (ja) 鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
RU2608250C1 (ru) Способ производства текстурированного листа из электротехнической стали и первично-рекристаллизованный стальной лист для производства текстурированного листа из электротехнической стали
CN106702260A (zh) 一种高磁感低铁损无取向硅钢及其生产方法
CN103882289A (zh) 用一般取向钢原料制造高磁感冷轧取向硅钢的生产方法
JP6119959B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
CN103255274A (zh) 一般取向硅钢由两次冷轧改为一次冷轧的生产方法
CN103572157A (zh) 取向硅钢隔离涂层中添加微量元素、提高绝缘性能的生产方法
WO2016098917A1 (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP5831435B2 (ja) 磁気特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法
CN100455702C (zh) 一种具有良好底层的低温加热生产取向硅钢的方法
JP2012057190A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
CN109554525B (zh) 一种镜面取向硅钢的制造方法
CN114645207A (zh) 一种后天抑制剂高磁感取向硅钢的制造方法
JP5068579B2 (ja) 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02200732A (ja) 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造法
JP5920387B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3276567B2 (ja) 皮膜特性の優れる絶縁皮膜剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
JPS637333A (ja) グラス皮膜特性のすぐれた低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
JPWO2020149331A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7221480B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20231026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20231026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7459264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150