JP2023509763A - デュアルポアデバイスを作製する方法 - Google Patents
デュアルポアデバイスを作製する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023509763A JP2023509763A JP2022541945A JP2022541945A JP2023509763A JP 2023509763 A JP2023509763 A JP 2023509763A JP 2022541945 A JP2022541945 A JP 2022541945A JP 2022541945 A JP2022541945 A JP 2022541945A JP 2023509763 A JP2023509763 A JP 2023509763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- nanopore
- membrane
- silicon
- reservoir
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 239000011148 porous material Substances 0.000 title claims abstract description 49
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 title claims description 29
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 156
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 136
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 133
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 133
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 133
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 66
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 64
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 63
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 44
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 21
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 claims description 13
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 8
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 5
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052914 metal silicate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 10
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 9
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 8
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 8
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 7
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 6
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 6
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 5
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017855 NH 4 F Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNKTZDSRQHMHLZ-UHFFFAOYSA-N [Si].[Si].[Si].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti] Chemical compound [Si].[Si].[Si].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti] GNKTZDSRQHMHLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000001652 electrophoretic deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000007672 fourth generation sequencing Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000005226 mechanical processes and functions Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/48707—Physical analysis of biological material of liquid biological material by electrical means
- G01N33/48721—Investigating individual macromolecules, e.g. by translocation through nanopores
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6869—Methods for sequencing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y15/00—Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Hematology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
Abstract
【選択図】図15
Description
膜スタックを形成することであって、
膜スタックが、
第1のケイ素層、
第1のケイ素層上に配置された第1の膜層、
第1の膜層上に配置された第2のケイ素層、及び
第2のケイ素層上に配置された第2の膜層
を含む、膜スタックを形成することと、
膜スタックをエッチングして、
第1のケイ素層内の第1のリザーバ、
第1の膜層の第1のナノポア、
第2のケイ素層内の第2のリザーバ、
第2の膜層の第2のナノポア、及び
第1のリザーバと、第2のリザーバと、第1のナノポアと、第2のナノポアとに流体連通するチャネル
を生成することと、を含む。
本方法はまた、
第2の膜層と、第1のリザーバ及び第2のリザーバの内面と、第1のナノポア及び第2のナノポアの内面と、の上に保護酸化物層を堆積させることと、
第2の膜層上に配置された保護酸化物層上に誘電体層を堆積させ、第2のナノポアを覆うことと、
誘電体層、保護酸化物層、及び第2の膜層を貫通して、少なくとも部分的に第2のケイ素層内に延びる金属コンタクトを形成することと、を含む。
本方法は、
誘電体層の少なくとも一部分をエッチングして、第2のナノポアの上にウェルを形成することと、
第1のケイ素層の少なくとも一部分をエッチングして、第1のリザーバの内面上に堆積された保護酸化物層の少なくとも一部分を露出させることと、
第1のリザーバ及び第2のリザーバの内面と、第1のナノポア及び第2のナノポアの内面と、の上に堆積された保護酸化物層をエッチングすることと、をさらに含む。
膜スタックを形成することであって、
膜スタックが、
第1のケイ素層、
第1のケイ素層上に配置された第1の膜層、
第1の膜層上に配置された第2のケイ素層、
第2のケイ素層上に配置された第2の膜層、
第1のケイ素層内の第1のリザーバ、
第1の膜層の第1のナノポア、
第2のケイ素層内の第2のリザーバ、
第2の膜層の第2のナノポア、及び
第1のリザーバと、第2のリザーバと、第1のナノポアと、第2のナノポアとに流体連通するチャネルを含む、膜スタックを形成すること
を含む。
本方法はまた、
第2の膜層と、第1のリザーバ及び第2のリザーバの内面と、第1のナノポア及び第2のナノポアの内面と、の上に保護酸化物層を堆積させることと、
第2の膜層上に配置された保護酸化物層上に誘電体層を堆積させ、第2のナノポアを覆うことと、
誘電体層、保護酸化物層、及び第2の膜層を貫通して、少なくとも部分的に第2のケイ素層内へと延在する金属コンタクトを形成することと、を含む。
本方法は、
誘電体層の少なくとも一部分をエッチングして、第2のナノポアの上にウェルを形成することと、
第1のケイ素層の少なくとも一部分をエッチングして、第1のリザーバの内面上に堆積された保護酸化物層の少なくとも一部分を露出させることと、
第1のリザーバ及び第2のリザーバの内面と、第1のナノポア及び第2のナノポアの内面と、の上に堆積された保護酸化物層をエッチングすることと、
第1のナノポア及び第2のナノポアの少なくとも内面上に、スペーサ層を堆積させることと、をさらに含む。
膜スタックであって、
第1のケイ素層、
第1のケイ素層上に配置された第1の膜層、
第1の膜層上に配置された第2のケイ素層、
第2のケイ素層上に配置された第2の膜層、
第1のケイ素層内の第1のリザーバ、
第1の膜層の第1のナノポア、
第2のケイ素層内の第2のリザーバ、
第2の膜層の第2のナノポア、及び
第1のリザーバと、第2のリザーバと、第1のナノポアと、第2のナノポアとに流体連通するチャネルであって、第1のナノポア及び第2のナノポアのそれぞれが約1nm~約50nmの直径を有する、チャネル
を含む膜スタックを含む。
デュアルポアセンサはまた、
第2の膜層の上に配置された誘電体層内に形成されたウェルと、
誘電体層、及び第2の膜層を貫通して、第2のケイ素層内へと延在する金属コンタクトと、と含む。
他の製造業者からの適切なシステムである。
膜スタックを形成することであって、
膜スタックが、
第1のケイ素層、
第1のケイ素層上に配置された第1の膜層、
第1の膜層上に配置された第2のケイ素層、及び
第2のケイ素層上に配置された第2の膜層
を含む、膜スタックを形成することと、
膜スタックをエッチングして、
第1のケイ素層内の第1のリザーバ、
第1の膜層の第1のナノポア、
第2のケイ素層内の第2のリザーバ、
第2の膜層の第2のナノポア、及び
第1のリザーバと、第2のリザーバと、第1のナノポアと、第2のナノポアとに流体連通するチャネル
を生成することと、
第2の膜層と、第1のリザーバ及び第2のリザーバの内面と、第1のナノポア及び第2のナノポアの内面と、の上に保護酸化物層を堆積させることと、
第2の膜層上に配置された保護酸化物層上に誘電体層を堆積させ、第2のナノポアを覆うことと、
誘電体層、保護酸化物層、及び第2の膜層を貫通して、少なくとも部分的に第2のケイ素層内へと延在する金属コンタクトを形成することと、
誘電体層の少なくとも一部分をエッチングして、第2のナノポアの上にウェルを形成することと、
第1のケイ素層の少なくとも一部分をエッチングして、第1のリザーバの内面上に堆積された保護酸化物層の少なくとも一部分を露出させることと、
第1のリザーバ及び第2のリザーバの内面と、第1のナノポア及び第2のナノポアの内面と、の上に堆積された保護酸化物層をエッチングすることと、
を含む、方法。
誘電体層と、保護酸化物層と、第2の膜層とを貫通して、部分的に第2のケイ素層内へと延在するコンタクトホールをエッチングすることと、
コンタクトホール内へと導電性材料を堆積させることと、
を含む、段落1から8のいずれか一段落に記載の方法。
第1のナノポア及び第2のナノポアの少なくとも内面上にスペーサ層を堆積させることをさらに含む、段落1から13のいずれか一段落に記載の方法。
膜スタックを形成することであって、
膜スタックが、
第1のケイ素層、
第1のケイ素層上に配置された第1の膜層、
第1の膜層上に配置された第2のケイ素層、
第2のケイ素層上に配置された第2の膜層、
第1のケイ素層内の第1のリザーバ、
第1の膜層の第1のナノポア、
第2のケイ素層内の第2のリザーバ、
第2の膜層の第2のナノポア、及び
第1のリザーバと、第2のリザーバと、第1のナノポアと、第2のナノポアとに流体連通するチャネル
を含む、膜スタックを形成することと、
第2の膜層と、第1のリザーバ及び第2のリザーバの内面と、第1のナノポア及び第2のナノポアの内面と、の上に保護酸化物層を堆積させることと、
第2の膜層上に配置された保護酸化物層上に誘電体層を堆積させ、第2のナノポアを覆うことと、
誘電体層、保護酸化物層、及び第2の膜層を貫通して、少なくとも部分的に第2のケイ素層内へと延在する金属コンタクトを形成することと、
誘電体層の少なくとも一部分をエッチングして、第2のナノポアの上にウェルを形成することと、
第1のケイ素層の少なくとも一部分をエッチングして、第1のリザーバの内面上に堆積された保護酸化物層の少なくとも一部分を露出させることと、
第1のリザーバ及び第2のリザーバの内面と、第1のナノポア及び第2のナノポアの内面と、の上に堆積された保護酸化物層をエッチングすることと、
第1のナノポア及び第2のナノポアの少なくとも内面上に、スペーサ層を堆積させることと、
を含む、方法。
膜スタックであって、
第1のケイ素層、
第1のケイ素層上に配置された第1の膜層、
第1の膜層上に配置された第2のケイ素層、
第2のケイ素層上に配置された第2の膜層、
第1のケイ素層内の第1のリザーバ、
第1の膜層の第1のナノポア、
第2のケイ素層内の第2のリザーバ、
第2の膜層の第2のナノポア、及び
第1のリザーバと、第2のリザーバと、第1のナノポアと、第2のナノポアとに流体連通するチャネルであって、第1のナノポア及び第2のナノポアのそれぞれが約1nm~約50nmの直径を有する、チャネル
を含む膜スタックと、
第2の膜層の上に配置された誘電体層内に形成されたウェルと、
誘電体層、第2の膜層を貫通して、第2のケイ素層内へと延在する金属コンタクトと、
を備える、デュアルポアセンサ。
Claims (20)
- デュアルポアセンサを形成する方法であって、
膜スタックを形成することであって、
前記膜スタックが、
第1のケイ素層、
前記第1のケイ素層上に配置された第1の膜層、
前記第1の膜層上に配置された第2のケイ素層、及び
前記第2のケイ素層上に配置された第2の膜層
を含む、膜スタックを形成することと、
前記膜スタックをエッチングして、
前記第1のケイ素層内の第1のリザーバ、
前記第1の膜層の第1のナノポア、
前記第2のケイ素層内の第2のリザーバ、
前記第2の膜層の第2のナノポア、及び
前記第1のリザーバと、前記第2のリザーバと、前記第1のナノポアと、前記第2のナノポアとに流体連通するチャネル
を生成することと、
前記第2の膜層と、前記第1のリザーバ及び前記第2のリザーバの内面と、前記第1のナノポア及び前記第2のナノポアの内面と、の上に保護酸化物層を堆積させることと、
前記第2の膜層上に配置された前記保護酸化物層上に誘電体層を堆積させ、前記第2のナノポアを覆うことと、
前記誘電体層、前記保護酸化物層、及び前記第2の膜層を貫通して、少なくとも部分的に前記第2のケイ素層内へと延在する金属コンタクトを形成することと、
前記誘電体層の少なくとも一部分をエッチングして、前記第2のナノポアの上にウェルを形成することと、
前記第1のケイ素層の少なくとも一部分をエッチングして、前記第1のリザーバの前記内面上に堆積された前記保護酸化物層の少なくとも一部分を露出させることと、
前記第1のリザーバ及び前記第2のリザーバの前記内面と、前記第1のナノポア及び前記第2のナノポアの前記内面と、の上に堆積された前記保護酸化物層をエッチングすることと、
を含む、方法。 - 前記保護酸化物層が、酸化ケイ素、金属酸化物、金属ケイ酸塩、又はこれらの任意の組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記保護酸化物層が、原子層堆積によって堆積させられる、請求項2に記載の方法。
- 前記第1のナノポア及び前記第2のナノポアのそれぞれが、別々に約0.5nm~約50nmの直径を有する、請求項1に記載の方法。
- 前記誘電体層が、テトラエチルオルソシリケート酸化物、シラン酸化物、ポリイミド、又はこれらの任意の組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記誘電体層が約1μm~約5μmである、請求項1に記載の方法。
- 前記金属コンタクトを形成することが、
前記誘電体層と、前記保護酸化物層と、前記第2の膜層とを貫通して、部分的に前記第2のケイ素層内へと延在するコンタクトホールをエッチングすることと、
前記コンタクトホール内へと導電性材料を堆積させることと、
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記金属コンタクトが、前記チャネルに対して平行に又は実質的に平行に延在する、請求項1に記載の方法。
- 前記誘電体層の前記一部分が、乾式エッチングプロセスによってエッチングされ、前記第2のナノポアの上に前記ウェルを形成し、
前記第1のケイ素層の前記一部分が、湿式エッチングプロセスによってエッチングされ、前記第1のリザーバの前記内面上に堆積された前記保護酸化物層の前記一部分を露出させる、請求項1に記載の方法。 - 前記保護酸化物層が、湿式エッチングプロセスによってエッチングされる、請求項1に記載の方法。
- 第1のリザーバ及び第2のリザーバの前記内面と、前記第1のナノポア及び前記第2のナノポアの前記内面と、の上に堆積された前記保護酸化物層をエッチングした後に、
前記第1のナノポア及び前記第2のナノポアの少なくとも前記内面上にスペーサ層を堆積させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記スペーサ層が、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、又はこれらの任意の組み合わせを含む、請求項11に記載の方法。
- 前記スペーサ層が、原子層堆積によって堆積させられる、請求項11に記載の方法。
- 前記スペーサ層の少なくとも一部分をエッチングして、前記第1のナノポア及び第2のナノポアを貫通する前記チャネルの所望の直径を生成することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
- 前記スペーサ層の少なくとも一部分を、前記第1の膜の下面又は前記第2の膜の上面からエッチングすることをさらに含む、請求項11に記載の方法。
- デュアルポアセンサを形成する方法であって、
膜スタックを形成することであって、
前記膜スタックが、
第1のケイ素層、
前記第1のケイ素層上に配置された第1の膜層、
前記第1の膜層上に配置された第2のケイ素層、
前記第2のケイ素層上に配置された第2の膜層、
前記第1のケイ素層内の第1のリザーバ、
前記第1の膜層の第1のナノポア、
前記第2のケイ素層内の第2のリザーバ、
前記第2の膜層の第2のナノポア、及び
前記第1のリザーバと、前記第2のリザーバと、前記第1のナノポアと、前記第2のナノポアとに流体連通するチャネル
を含む、膜スタックを形成することと、
前記第2の膜層と、前記第1のリザーバ及び前記第2のリザーバの内面と、前記第1のナノポア及び前記第2のナノポアの内面と、の上に保護酸化物層を堆積させることと、
前記第2の膜層上に配置された前記保護酸化物層上に誘電体層を堆積させ、前記第2のナノポアを覆うことと、
前記誘電体層、前記保護酸化物層、及び前記第2の膜層を貫通して、少なくとも部分的に前記第2のケイ素層内へと延在する金属コンタクトを形成することと、
前記誘電体層の少なくとも一部分をエッチングして、前記第2のナノポアの上にウェルを形成することと、
前記第1のケイ素層の少なくとも一部分をエッチングして、前記第1のリザーバの前記内面上に堆積された前記保護酸化物層の少なくとも一部分を露出させることと、
前記第1のリザーバ及び前記第2のリザーバの前記内面と、前記第1のナノポア及び前記第2のナノポアの前記内面と、の上に堆積された前記保護酸化物層をエッチングすることと、
前記第1のナノポア及び前記第2のナノポアの少なくとも前記内面上に、スペーサ層を堆積させることと、
を含む、方法。 - 前記スペーサ層が、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、又はこれらの任意の組合せを含み、前記スペーサ層が、原子層堆積によって堆積させられる、請求項16に記載の方法。
- 前記スペーサ層の少なくとも一部分を、前記第1の膜の下面又は前記第2の膜の上面からエッチングすることをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記第1のナノポア及び前記第2のナノポアのそれぞれが、別々に約1nm~約50nmの直径を有する、請求項16に記載の方法。
- デュアルポアセンサであって、
膜スタックであって、
第1のケイ素層、
前記第1のケイ素層上に配置された第1の膜層、
前記第1の膜層上に配置された第2のケイ素層、
前記第2のケイ素層上に配置された第2の膜層、
前記第1のケイ素層内の第1のリザーバ、
前記第1の膜層の第1のナノポア、
前記第2のケイ素層内の第2のリザーバ、
前記第2の膜層の第2のナノポア、及び
前記第1のリザーバと、前記第2のリザーバと、前記第1のナノポアと、前記第2のナノポアとに流体連通するチャネルであって、前記第1のナノポア及び前記第2のナノポアのそれぞれが約1nm~約50nmの直径を有する、チャネル
を含む膜スタックと、
前記第2の膜層の上に配置された誘電体層内に形成されたウェルと、
前記誘電体層、前記第2の膜層を貫通して、前記第2のケイ素層内へと延在する金属コンタクトと、
を備える、デュアルポアセンサ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/738,629 US11536708B2 (en) | 2020-01-09 | 2020-01-09 | Methods to fabricate dual pore devices |
US16/738,629 | 2020-01-09 | ||
PCT/US2020/063309 WO2021141701A1 (en) | 2020-01-09 | 2020-12-04 | Methods to fabricate dual pore devices |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023509763A true JP2023509763A (ja) | 2023-03-09 |
Family
ID=76763160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022541945A Ceased JP2023509763A (ja) | 2020-01-09 | 2020-12-04 | デュアルポアデバイスを作製する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11536708B2 (ja) |
EP (1) | EP4087680A1 (ja) |
JP (1) | JP2023509763A (ja) |
KR (1) | KR20220123460A (ja) |
CN (1) | CN115243791A (ja) |
TW (1) | TW202146656A (ja) |
WO (1) | WO2021141701A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210318288A1 (en) * | 2020-04-01 | 2021-10-14 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Stable Nanopores And Nanopore Arrays For Ionic And Other Measurements |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014529296A (ja) * | 2011-07-20 | 2014-11-06 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 2細孔装置 |
US20170269034A1 (en) * | 2011-11-14 | 2017-09-21 | The Regents Of The University Of California | Two-chamber dual-pore device |
WO2017187588A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社日立製作所 | メンブレンデバイス、計測装置、メンブレンデバイス製造方法 |
JP2018510329A (ja) * | 2015-02-05 | 2018-04-12 | プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ | 流体通路を含むナノポアセンサ |
WO2019060052A1 (en) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Applied Materials, Inc. | FORMATION OF PORES IN A SUBSTRATE |
WO2019060172A1 (en) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Applied Materials, Inc. | PROCESS FOR REDUCING THE PORE DIAMETER USING ATOMIC LAYER DEPOSITION AND ETCHING |
WO2019060042A1 (en) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Applied Materials, Inc. | METHOD FOR SINGLE FLUID ADDRESSING OF A NANOPORE |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008124107A1 (en) | 2007-04-04 | 2008-10-16 | The Regents Of The University Of California | Compositions, devices, systems, and methods for using a nanopore |
WO2010117470A2 (en) | 2009-04-10 | 2010-10-14 | Pacific Biosciences Of California, Inc. | Nanopore sequencing devices and methods |
US20140099726A1 (en) | 2012-10-10 | 2014-04-10 | Two Pore Guys, Inc. | Device for characterizing polymers |
US9194860B2 (en) | 2012-11-13 | 2015-11-24 | International Business Machines Corporation | Integrated nanopore and paul trap mechanism for DNA capture and motion control |
KR102245192B1 (ko) | 2013-05-06 | 2021-04-29 | 온테라 인크. | 나노포어를 이용한 표적 검출 |
EP2994751B1 (en) | 2013-05-06 | 2018-10-10 | Two Pore Guys, Inc. | A method of biological target detection using a nanopore and a fusion protein binding agent |
US20170074855A1 (en) | 2014-05-15 | 2017-03-16 | Two Pore Guys, Inc. | Scaffold Data Storage and Target Detection in a Sample Using a Nanopore |
CN104458813B (zh) | 2014-11-28 | 2016-08-31 | 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 | 基于类金刚石薄膜的纳米孔测量系统及其制备方法 |
CN104730111A (zh) | 2015-03-27 | 2015-06-24 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 基于Si/SiGe/Si量子阱MOSFET的生物传感器及其制备方法 |
US10668436B2 (en) * | 2015-10-30 | 2020-06-02 | Simpore Inc. | Methods for creating fluidic cavities by transmembrane etching through porous membranes and structures made thereby and uses of such structures |
EP3936863A1 (en) | 2016-03-21 | 2022-01-12 | Nooma Bio, Inc. | Wafer-scale assembly of insulator-membrane-insulator devices for nanopore sensing |
CN111065917A (zh) | 2017-06-21 | 2020-04-24 | 奥特拉公司 | 双孔-控制和传感器设备 |
US11971405B2 (en) | 2017-12-12 | 2024-04-30 | Board Of Regents, The University Texas System | Nanosensors and methods of making and using nanosensors |
-
2020
- 2020-01-09 US US16/738,629 patent/US11536708B2/en active Active
- 2020-12-04 WO PCT/US2020/063309 patent/WO2021141701A1/en unknown
- 2020-12-04 CN CN202080097872.8A patent/CN115243791A/zh active Pending
- 2020-12-04 KR KR1020227027242A patent/KR20220123460A/ko unknown
- 2020-12-04 JP JP2022541945A patent/JP2023509763A/ja not_active Ceased
- 2020-12-04 EP EP20911348.9A patent/EP4087680A1/en active Pending
-
2021
- 2021-01-08 TW TW110100800A patent/TW202146656A/zh unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014529296A (ja) * | 2011-07-20 | 2014-11-06 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 2細孔装置 |
US20170269034A1 (en) * | 2011-11-14 | 2017-09-21 | The Regents Of The University Of California | Two-chamber dual-pore device |
JP2018510329A (ja) * | 2015-02-05 | 2018-04-12 | プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ | 流体通路を含むナノポアセンサ |
WO2017187588A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社日立製作所 | メンブレンデバイス、計測装置、メンブレンデバイス製造方法 |
WO2019060052A1 (en) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Applied Materials, Inc. | FORMATION OF PORES IN A SUBSTRATE |
WO2019060172A1 (en) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Applied Materials, Inc. | PROCESS FOR REDUCING THE PORE DIAMETER USING ATOMIC LAYER DEPOSITION AND ETCHING |
WO2019060042A1 (en) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Applied Materials, Inc. | METHOD FOR SINGLE FLUID ADDRESSING OF A NANOPORE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4087680A1 (en) | 2022-11-16 |
KR20220123460A (ko) | 2022-09-06 |
TW202146656A (zh) | 2021-12-16 |
US20210215664A1 (en) | 2021-07-15 |
WO2021141701A1 (en) | 2021-07-15 |
CN115243791A (zh) | 2022-10-25 |
US11536708B2 (en) | 2022-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110383065B (zh) | 纳米孔阱结构和方法 | |
US10994991B2 (en) | Method to reduce pore diameter using atomic layer deposition and etching | |
JP2023509763A (ja) | デュアルポアデバイスを作製する方法 | |
US10830756B2 (en) | Method to create a free-standing membrane for biological applications | |
JP7250962B2 (ja) | デュアルポアセンサの製造方法 | |
US20080090408A1 (en) | Methods for controlling the profile of a trench of a semiconductor structure | |
US20220236250A1 (en) | Dual pore sensors | |
US20200088713A1 (en) | Method of forming a nanopore and resulting structure | |
JPH11251540A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
CN111244102A (zh) | 三维存储器及其制备方法 | |
US8497183B2 (en) | Devices having a cavity structure and related methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230718 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231218 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20240625 |