Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2023549851A - 葉酸受容体アルファに結合する重鎖抗体 - Google Patents

葉酸受容体アルファに結合する重鎖抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023549851A
JP2023549851A JP2023528641A JP2023528641A JP2023549851A JP 2023549851 A JP2023549851 A JP 2023549851A JP 2023528641 A JP2023528641 A JP 2023528641A JP 2023528641 A JP2023528641 A JP 2023528641A JP 2023549851 A JP2023549851 A JP 2023549851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
sequence
antibody
heavy chain
folr1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023528641A
Other languages
English (en)
Inventor
アバンジーノ,ブライアン
ハリス,キャサリン
ケーム,ハネス
トリンクライン,ネイサン
Original Assignee
テネオバイオ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テネオバイオ, インコーポレイテッド filed Critical テネオバイオ, インコーポレイテッド
Publication of JP2023549851A publication Critical patent/JP2023549851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3069Reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes, prostate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/468Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/35Valency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

抗葉酸受容体アルファ(FOLR1)重鎖抗体(例えばUniAbs(商標))が、このような抗体を作製する方法、このような抗体を含む医薬組成物を含む組成物、及び葉酸受容体アルファ(FOLR1)の発現を特徴とする障害を処置するためのそれらの使用とともに開示される。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2020年11月18日に出願された米国仮特許出願第63/115,436号明細書の出願日の優先権の利益を主張し、その開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本願は、ASCII形式で電子的に提出された配列表を含有し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。2021年11月16日に作成された前記ASCIIのコピーは、名称が60792_00043WO01_(TNO-0026-WO)_SL.txtであり、サイズが152,130バイトである。
本発明は、葉酸受容体アルファ(FOLR1)に結合するヒト重鎖抗体(例えばUniAbs(商標))に関する。本発明はさらに、そのような抗体を作製する方法、そのような抗体を含む医薬組成物を含む組成物及びFOLR1の発現を特徴とする障害を処置するためのそれらの使用に関する。
葉酸受容体アルファ(FOLR1)
FRα(UniProt P15328;HGNC ID 3791)としても知られるFOLR1は、葉酸及び還元葉酸誘導体に結合し、5-メチルテトラヒドロ葉酸の細胞内送達に介在する、グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)結合膜タンパク質である。FOLR1は、中性のpHで葉酸への親和性が高い210アミノ酸の細胞外ドメイン(ECD)を有する。内部移行時に、酸性pHによって、FOLR1が立体構造の変化を受け、これにより葉酸に対するFOLR1の親和性が低下し、葉酸の放出を媒介し、続いて細胞表面へのFOLR1のリサイクルが起こる。Wibowo AS et al.,Proc Natl Acad Sci USA. 2013 Sep 17;110(38):15180-8。FOLR1は、卵巣癌、乳癌、肺癌、腎臓癌、結直腸癌及び脳癌を含む多くの固形腫瘍タイプで過剰発現され、また腎臓、肺、網膜及び脳などの正常で健康な組織でのFOLR1発現は、上皮の頂端膜側に限定され、それにより循環中のFOLR1を標的とする物質へのそれらの曝露が減少し、FOLR1が魅力的な治療標的になる。Cheung A et al.Oncotarget.2016 Aug 9;7(32):52553-52574。FOLR1はまた、FOLR1陽性腫瘍のイメージング及び診断にも適切であり得、さらに、可溶性FOLR1は、卵巣癌がある患者において増加することが報告されている。Kurosaki A et al.Int J Cancer.2016 Apr 15;138(8):1994-2002。FOLR1に特異的ないくつかのモノクローナル抗体、抗体薬物複合体(ADC)及び葉酸薬物複合体が記載されている。Cheung A et al.Oncotarget.2016 Aug 9;7(32):52553-52574。さらに、抗FOLR1キメラ抗原受容体(CAR)T細胞は、卵巣癌の処置について治験中である。Kershaw MH et al.Clin Cancer Res.2006 Oct;12:6106-15;Song DG et al.Cancer Res.2011 Jul 1;71(13):4617-27。
重鎖抗体
従来のIgG抗体では、重鎖と軽鎖との会合は、一部には、軽鎖定常領域と重鎖のCH1定常ドメインとの間の疎水性相互作用に起因する。重鎖のフレームワーク2(FR2)及びフレームワーク4(FR4)の領域には、この重鎖と軽鎖との間の疎水性相互作用にも寄与するさらなる残基が存在する。
しかしながら、ラクダ科動物(ラクダ、ヒトコブラクダ及びラマを含むタイロポダ(Tylopoda)亜目)の血清には、対になったH鎖のみから構成される主要なタイプの抗体(重鎖抗体又はUniAb(商標))が含有されることが知られている。ラクダ科(Camelidae)(キャメルス・ドロメダリウス(Camelus dromedarius)、キャメルス・バクトリアヌス(Camelus bactrianus)、ラマ・グラマ(Lama glama)、ラマ・グアナコ(Lama guanaco)、ラマ・アルパカ(Lama alpaca)及びラマ・ビクーニャ(Lama vicugna))のUniAb(商標)は、単一可変ドメイン(VHH)、ヒンジ領域及び古典的な抗体のCH2及びCH3ドメインと相同性の高い2つの定常ドメイン(CH2及びCH3)からなる独特の構造を有する。これらのUniAb(商標)は、ゲノム中に存在するが、mRNAプロセシング中にスプライスアウトされる定常領域の第1のドメイン(CH1)を欠いている。CH1ドメインの非存在は、このドメインが軽鎖の定常ドメインのアンカー位置であるため、UniAb(商標)における軽鎖の非存在を説明する。このようなUniAb(商標)は、従来の抗体又はその断片からの3つのCDRによる抗原結合特異性及び高親和性を付与するように自然に進化した(Muyldermans,2001;J Biotechnol 74:277-302;Revets et al.,2005;Expert Opin Biol Ther 5:111-124)。サメなどの軟骨魚類も、軽鎖ポリペプチドを欠き、完全に重鎖によって構成される、IgNARと称される特有のタイプの免疫グロブリンを進化させた。IgNAR分子は、分子工学によって操作して、単一重鎖ポリペプチドの可変ドメイン(vNAR)を作製し得る(Nuttall et al.Eur.J.Biochem.270,3543-3554(2003);Nuttall et al.Function and Bioinformatics 55,187-197(2004);Dooley et al.,Molecular Immunology 40,25-33(2003))。
軽鎖を欠く重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)が抗原に結合する能力は、1960年代に確立された(Jaton et al.(1968)Biochemistry,7,4185-4195)。軽鎖から物理的に分離された重鎖免疫グロブリンは、四量体抗体の80%の抗原結合活性を保持した。Sitia et al.(1990)Cell,60,781-790は、再編成されたマウスμ遺伝子からのCH1ドメインの除去が、哺乳動物細胞培養において、軽鎖を欠く重鎖抗体(heavy chain-only antibody)の産生をもたらすことを示した。産生された抗体は、VH結合特異性及びエフェクター機能を保持した。
高い特異性及び親和性を有する重鎖抗体は、免疫付与を通じて様々な抗原に対して生成され得(van der Linden,R.H.,et al.Biochim.Biophys.Acta.1431,37-46(1999))、VHH部分を容易にクローニングし、酵母で発現させ得る(Frenken,L.G.J.,et al.J.Biotechnol.78,11-21(2000))。それらの発現、溶解性及び安定性のレベルは、古典的なF(ab)断片又はFv断片より顕著に高い(Ghahroudi,M A.et al.FEBS Lett.414,521-526(1997))。
λ(ラムダ)軽鎖(L)遺伝子座及び/又はλ及びκ(カッパ)L鎖遺伝子座が機能的にサイレンシングされたマウス及びそのようなマウスによって産生される抗体は、米国特許第7,541,513号明細書及び同第8,367,888号明細書に記載されている。マウス及びラットにおける重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)の組み換え産生は、例えば、国際公開第2006008548号パンフレット、米国特許出願公開第20100122358号明細書、Nguyen et al.,2003,Immunology;109(1),93-101;Bruggemann et al.,Crit.Rev.Immunol.;2006,26(5):377-90;及びZou et al.,2007,J Exp Med;204(13):3271-3283において報告されている。ジンクフィンガーヌクレアーゼの胚マイクロインジェクションによるノックアウトラットの作製は、Geurts et al.,2009,Science,325(5939):433に記載されている。このような抗体を産生する異種重鎖遺伝子座を含む可溶性重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)及びトランスジェニック齧歯類は、米国特許第8,883,150号明細書及び同第9,365,655号明細書に記載されている。結合(標的化)ドメインとして単一ドメイン抗体を含むCAR-T構造は、例えば、Iri-Sofla et al.,2011,Experimental Cell Research 317:2630-2641及びJamnani et al.,2014,Biochim Biophys Acta,1840:378-386に記載されている。
米国特許第7,541,513号明細書 米国特許第8,367,888号明細書 国際公開第2006008548号パンフレット 米国特許出願公開第20100122358号明細書 米国特許第8,883,150号明細書 米国特許第9,365,655号明細書
Wibowo AS et al.,Proc Natl Acad Sci USA.2013 Sep 17;110(38):15180-8 Cheung A et al.Oncotarget.2016 Aug 9;7(32):52553-52574 Kurosaki A et al.Int J Cancer.2016 Apr 15;138(8):1994-2002 Kershaw MH et al.Clin Cancer Res.2006 Oct;12:6106-15 Song DG et al.Cancer Res.2011 Jul 1;71(13):4617-27 Muyldermans,2001;J Biotechnol 74:277-302 Revets et al.,2005;Expert Opin Biol Ther 5:111-124 Nuttall et al.Eur.J.Biochem.270,3543-3554(2003) Nuttall et al.Function and Bioinformatics 55,187-197(2004) Dooley et al.,Molecular Immunology 40,25-33(2003) Jaton et al.(1968)Biochemistry,7,4185-4195 Sitia et al.(1990)Cell,60,781-790 van der Linden,R.H.,et al.Biochim. Biophys.Acta.1431,37-46(1999) Frenken,L.G.J.,et al.J.Biotechnol.78,11-21(2000) Ghahroudi,M.A.et al.FEBS Lett.414,521-526(1997) Nguyen et al.,2003,Immunology;109(1),93-101 Bruggemann et al.,Crit.Rev.Immunol.;2006,26(5):377-90; Zou et al.,2007,J Exp Med;204(13):3271-3283 Geurts et al.,2009,Science,325(5939):433 Iri-Sofla et al.,2011,Experimental Cell Research 317:2630-2641 Jamnani et al.,2014,Biochim Biophys Acta,1840:378-386
本発明の態様は、FOLR1に対する結合親和性があるUniAbs(商標)を含むが限定されない重鎖抗体に関する。本発明のさらなる態様は、そのような抗体を作製する方法、そのような抗体を含む組成物及びFOLR1の発現を特徴とする障害の処置におけるそれらの使用に関する。
本発明の態様は、(a)配列番号1~5のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR1;及び/又は(b)配列番号6~17のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR2;及び/又は(c)配列番号18~22のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR3を含む、第1の重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、(a)配列番号1~5のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR1;及び/又は(b)配列番号6~17のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR2;及び/又は(c)配列番号18~22のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR3を含む、第2の重鎖可変領域をさらに含む。
いくつかの実施形態では、前記CDR1、CDR2及びCDR3配列は、ヒトフレームワークに存在する。いくつかの実施形態では、抗体は、CH1配列の非存在下で重鎖定常領域配列をさらに含む。
いくつかの実施形態では、第1の重鎖可変領域は、(a)配列番号1~5からなる群から選択されるCDR1配列;及び/又は(b)配列番号6~17からなる群から選択されるCDR2配列;及び/又は(c)配列番号18~22からなる群から選択されるCDR3配列を含む。
いくつかの実施形態では、第2の重鎖可変領域は、(a)配列番号1~5からなる群から選択されるCDR1配列;及び/又は(b)配列番号6~17からなる群から選択されるCDR2配列;及び/又は(c)配列番号18~22からなる群から選択されるCDR3配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1の重鎖可変領域は、(a)配列番号1~5からなる群から選択されるCDR1配列;及び(b)配列番号6~17からなる群から選択されるCDR2配列;及び(c)配列番号18~22からなる群から選択されるCDR3配列を含む。
いくつかの実施形態では、第2の重鎖可変領域は、(a)配列番号1~5からなる群から選択されるCDR1配列;及び(b)配列番号6~17からなる群から選択されるCDR2配列;及び(c)配列番号18~22からなる群から選択されるCDR3配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、(a)配列番号2のCDR1配列、配列番号6のCDR2配列及び配列番号19のCDR3配列;又は(b)配列番号4のCDR1配列、配列番号16のCDR2配列及び配列番号20のCDR3配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号23~74の配列の何れか1つに対する少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号23~74からなる群から選択される重鎖可変領域配列を含む。いくつかの実施形態では、重鎖可変領域配列は、配列番号26、配列番号49、配列番号61及び配列番号72からなる群から選択される。
本発明の態様は、1価又は2価形式の、(a)式:G F X1 F X2 S X3 X4(配列番号75)(式中、X1は、N、T、I又はSであり;X2は、R又はSであり;X3は、F又はYであり;及びX4は、G、S又はTである)のCDR1配列;及び(b)式:I S S X1 S X2 X3 I(配列番号76)(式中、X1は、G又はSであり;X2は、S又はTであり;X3は、Y、D、T又はSである)のCDR2配列;及び(c)式:A R D V T S G I A A A G X1 A F N I(配列番号77)(式中、X1は、A又はSである)のCDR3配列を含む第1の重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体を含む。
本発明の態様は、1価又は2価形式の、(a)式:G F X1 F S S Y S(配列番号78)(式中、X1は、S又はTである)のCDR1配列、(b)式:I X1 X2 S S X3 X4 I(配列番号79)(式中、X1は、S、T又はDであり;X2は、S、R又はGであり;X3は、D又はSであり;X4は、T又はIである)のCDR2配列及び(c)式:A X1 V G L X2 F D Y(配列番号80)(式中、X1は、S又はTであり;X2は、D又はEである)のCDR3配列を含む第1の重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体を含む。
本発明の態様は、(a)式:G F X1 F X2 S X3 X4(配列番号75)(式中、X1は、N、T、I又はSであり;X2は、R又はSであり;X3は、F又はYであり;X4は、G、S又はTである)のCDR1配列;及び(b)式:I S S X1 S X2 X3 I(配列番号76)(式中、X1は、G又はSであり;X2は、S又はTであり;X3は、Y、D、T又はSである)のCDR2配列;及び(c)式:A R D V T S G I A A A G X1 A F N I(配列番号77)(式中、X1は、A又はSである)のCDR3配列を含む第1の重鎖可変領域と;(a)式:G F X1 F S S Y S(配列番号78)(式中、X1は、S又はTである)のCDR1配列;及び(b)式:I X1 X2 S S X3 X4 I(配列番号79)(式中、X1は、S、T又はDであり;X2は、S、R又はGであり;X3は、D又はSであり;X4は、T又はIである)のCDR2配列;及び(c)式:A X1 V G L X2 F D Y(配列番号80)(式中、X1は、S又はTであり;X2は、D又はEである)のCDR3配列を含む第2の重鎖可変領域と、を含むFOLR1に結合する抗体を含む。
いくつかの実施形態では、第1の重鎖可変領域は、第2の重鎖可変領域と比較してN末端に対してより近くに置かれる。いくつかの実施形態では、第1の重鎖可変領域は、第2の重鎖可変領域と比較してC末端に対してより近くに置かれる。
本発明の態様は、ヒトVHフレームワークにおいてCDR1、CDR2及びCDR3配列を含む重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体を含み、ここで、CDR配列は、配列番号1~22からなる群から選択されるCDR配列において2つ以下の置換を有する配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、ヒトVHフレームワークにおいてCDR1、CDR2及びCDR3配列を含む重鎖可変領域を含み、ここでCDR配列は、配列番号1~22からなる群から選択される。
本発明の態様は、ヒトVHフレームワークにおいて、配列番号2のCDR1配列と、配列番号6のCDR2配列と、配列番号19のCDR3配列とを含む重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体を含む。
本発明の態様は、1価又は2価配置の、ヒトVHフレームワークにおいて、配列番号2のCDR1配列と、配列番号6のCDR2配列と、配列番号19のCDR3配列とを含む重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体を含む。
本発明の態様は、ヒトVHフレームワークにおいて配列番号4のCDR1配列と、配列番号16のCDR2配列と、配列番号20のCDR3配列とを含む重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体を含む。
本発明の態様は、1価又は2価配置の、ヒトVHフレームワークにおいて配列番号4のCDR1配列と、配列番号16のCDR2配列と、配列番号20のCDR3配列とを含む重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体を含む。
本発明の態様は、ヒト(humn)VHフレームワークにおいて、配列番号2のCDR1配列、配列番号6のCDR2配列及び配列番号19のCDR3配列を含む第1の重鎖可変領域と;ヒトVHフレームワークにおいて、配列番号4のCDR1配列、配列番号16のCDR2配列及び配列番号20のCDR3配列を含む第2の重鎖可変領域と、を含むFOLR1に結合する抗体を含む。
いくつかの実施形態では、第1の重鎖可変領域は、第2の重鎖可変領域と比較してN末端に対してより近くに置かれる。いくつかの実施形態では、第1の重鎖可変領域は、第2の重鎖可変領域と比較してC末端に対してより近くに置かれる。いくつかの実施形態では、抗体は単一特異性である。いくつかの実施形態では、抗体は、多特異性である。いくつかの実施形態では、抗体は、二特異性である。いくつかの実施形態では、抗体は、CD3タンパク質及びFOLR1タンパク質に対する結合親和性を有する。いくつかの実施形態では、抗体は、同じFOLR1タンパク質上の2つの異なるエピトープに対する結合親和性を有する。いくつかの実施形態では、抗体は、エフェクター細胞に対する結合親和性を有する。いくつかの実施形態では、抗体は、T細胞抗原に対する結合親和性を有する。いくつかの実施形態では、抗体は、CD3に対する結合親和性を有する。いくつかの実施形態では、抗体は、CAR-T方式である。
本発明の態様は、(i)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号83のCDR1配列、配列番号84のCDR2配列及び配列番号85のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と;(ii)ヒトVLフレームワークにおいて配列番号86のCDR1配列、配列番号87のCDR2配列及び配列番号88のCDR3配列を含む、軽鎖可変領域と;(iii)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号2のCDR1配列、配列番号6のCDR2配列及び配列番号19のCDR3配列を含む、抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインと、を含む二特異性抗体を含む。
本発明の態様は、(i)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号83のCDR1配列、配列番号84のCDR2配列及び配列番号85のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と;(ii)ヒトVLフレームワークにおいて配列番号86のCDR1配列、配列番号87のCDR2配列及び配列番号88のCDR3配列を含む、軽鎖可変領域と;(iii)1価又は2価配置の、ヒトVHフレームワークにおいて配列番号2のCDR1配列、配列番号6のCDR2配列及び配列番号19のCDR3配列を含む、抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインと、を含む二特異性抗体を含む。
本発明の態様は、(i)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号83のCDR1配列、配列番号84のCDR2配列及び配列番号85のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と;(ii)ヒトVLフレームワークにおいて配列番号86のCDR1配列、配列番号87のCDR2配列及び配列番号88のCDR3配列を含む、軽鎖可変領域と;(iii)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号4のCDR1配列、配列番号16のCDR2配列及び配列番号20のCDR3配列を含む、抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインと、を含む二特異性抗体を含む。
本発明の態様は、(i)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号83のCDR1配列、配列番号84のCDR2配列及び配列番号85のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と;(ii)ヒトVLフレームワークにおいて配列番号86のCDR1配列、配列番号87のCDR2配列及び配列番号88のCDR3配列を含む、軽鎖可変領域と;(iii)1価又は2価配置の、ヒトVHフレームワークにおいて配列番号4のCDR1配列、配列番号16のCDR2配列及び配列番号20のCDR3配列を含む、抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインと、を含む二特異性抗体を含む。
本発明の態様は、(i)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号83のCDR1配列、配列番号84のCDR2配列及び配列番号85のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と;(ii)ヒトVLフレームワークにおいて配列番号86のCDR1配列、配列番号87のCDR2配列及び配列番号88のCDR3配列を含む、軽鎖可変領域と;(iii)抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインと、を含む多特異性抗体を含み、ここでこの抗原結合ドメインは、2価配置で第1及び第2の抗原結合領域を含み、この第1の抗原結合領域は、ヒトVHフレームワークにおいて、配列番号2のCDR1配列と、配列番号6のCDR2配列と、配列番号19のCDR3配列と、を含み、;第2の抗原結合領域は、ヒトVHフレームワークにおいて、配列番号4のCDR1配列と、配列番号16のCDR2配列と、配列番号20のCDR3配列と、を含む。
いくつかの実施形態では、第1の抗原結合領域は、第2の抗原結合領域と比較してN末端に対してより近くに置かれる。いくつかの実施形態では、第1の抗原結合領域は、第2の抗原結合領域と比較してC末端に対してより近くに置かれる。いくつかの実施形態では、抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインの第1及び第2の抗原結合領域は、ポリペプチドリンカーによって連結される。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーはGSリンカーである。いくつかの実施形態では、GSリンカーは、配列番号81又は配列番号82の配列からなる。
本発明の態様は、本明細書中に記載のような抗体を含む医薬組成物を含む。
本発明の態様は、FOLR1の発現を特徴とする障害の処置のための方法を含み、前記障害を有する対象に、本明細書中に記載のような抗体又は医薬組成物を投与することを含む。
本発明の態様は、FOLR1の発現を特徴とする障害の処置用の薬物の調製における、本明細書中に記載のような抗体の使用を含む。
本発明の態様は、FOLR1の発現を特徴とする障害の処置での使用のための本明細書中に記載のような抗体を含む。
いくつかの実施形態では、障害は、卵巣癌、子宮癌、肺癌、腎臓癌、結直腸癌、乳癌及び脳癌からなる群から選択される。
本発明の態様は、本明細書中に記載のような抗体をコードするポリヌクレオチド、このようなポリペプチドを含むベクター及びこのようなベクターを含む細胞を含む。
本発明の態様は、本明細書中に記載のような細胞を、抗体の発現を許容する条件下で増殖させることと、細胞から抗体を単離することと、を含む、本明細書中に記載のような抗体を作製する方法を含む。
本発明の態様は、UniRat動物にFOLR1タンパク質で免疫付与することと、FOLR1結合抗体配列を同定することと、を含む、本明細書中に記載のような抗体を作製する方法を含む。
本発明の態様は、必要とする個体に、本明細書中に記載のような抗体又は本明細書中に記載のような医薬組成物の有効用量を投与することを含む、処置の方法を含む。
これらの態様及びさらなる態様は、実施例を含む本開示の残りの部分でさらに説明される。
パネルA~Eは、FOLR1陽性細胞株への抗FOLR1 HCAb結合からの結果を示す一連のグラフを提供する。 パネルA~Bは、FOLR2及びIZUMO1R陽性細胞株への抗FOLR1 HCAb結合からの結果を示す一連のグラフを提供する。 パネルA~Cは、休止期T細胞のリダイレクトを通じた1価二特異性抗体が介在するSKOV-3ヒト腫瘍細胞の死滅からの結果を示す一連のグラフを提供する。パネルAは、特異的な腫瘍細胞溶解のレベルを示し、パネルBはIL-2放出を示し、パネルCはIFNγ放出を示す。パネルDは、1価二特異性抗体の例示である。 パネルA~Cは、休止期T細胞のリダイレクトを通じた1価二特異性抗体が介在するSKOV-3ヒト腫瘍細胞の死滅からの結果を示す一連のグラフを提供する。パネルAは、特異的な腫瘍細胞溶解のレベルを示し、パネルBは、IL-2放出を示し、パネルCは、IFNγ放出を示す。パネルDは、1価二特異性抗体の例示である。 パネルA~Cは、休止期T細胞のリダイレクトを通じた2価二特異性抗体が介在するSKOV-3ヒト腫瘍細胞の死滅からの結果を示す一連のグラフを提供する。パネルAは、特異的な腫瘍細胞溶解のレベルを示し、パネルBは、IL-2放出を示し、パネルCは、IFNγ放出を示す。パネルDは、2価二特異性抗体の例示である。 パネルA~Cは、休止期T細胞のリダイレクトを通じた2価二特異性抗体が介在するSKOV-3ヒト腫瘍細胞の死滅からの結果を示す一連のグラフを提供する。パネルAは、特異的な腫瘍細胞溶解のレベルを示し、パネルBは、IL-2放出を示し、パネルCは、IFNγ放出を示す。パネルDは、2価二特異性抗体の例示である。 パネルA~Cは、休止期T細胞のリダイレクトを通じた2価二特異性抗体が介在するHT-29ヒト腫瘍細胞の死滅からの結果を示す一連のグラフを提供する。パネルAは、特異的な腫瘍細胞溶解のレベルを示し、パネルBは、IL-2放出を示し、パネルCは、IFNγ放出を示す。パネルDは、2価二特異性抗体の例示である。 パネルAは、様々なエフェクターと標的との比率での、休止期T細胞のリダイレクトを通じた2価二特異性抗体が介在するSKOV-3ヒト腫瘍細胞の死滅からの結果を示すグラフである。パネルBは、2価二特異性抗体の例示である。 単回投与マウス薬物動態試験の結果を示すグラフである。 パネルAは、ヒト化IGROV-1細胞を利用するマウス異種移植モデルを示す模式図である。パネルBは、指示される2価二特異性抗体処置又はビヒクル対照に応答する腫瘍体積測定を示すグラフである。 正常及び悪性細胞上でのFOLR1(FRα)発現密度を示す表である。 パネルAは、FOLR1及びCD3に結合する二特異性抗体であるTNB-928Bの模式図である。パネルBは、FOLR1を発現するIGROV-1細胞において測定された、抗体濃度の関数としての結合されたTNB-928Bを示すグラフである。パネルCは、指示される抗体コンストラクトに対する抗体濃度の関数としての細胞溶解(%)を示すグラフである。 パネルAは、抗体濃度の関数としてのCD4+又はCD8+T細胞の活性化を示す2つのグラフを提供する。パネルBは、抗体濃度の関数としてのCD4+又はCD8+T細胞の増殖を示す2つのグラフを提供する。パネルCは、指示される抗体コンストラクトでの処置後に誘導されるTreg細胞のパーセンテージを示すグラフである。 パネルA~Bは、指示される抗体コンストラクトでの処置の関数としての細胞溶解(%)を示すグラフである。 3名の異なるドナーに対する細胞溶解(%)、IFNγ産生及びIL-2産生を示す一連のグラフを提供する。 パネルA~Fは、細胞溶解(%)(パネルA及びC);レスポンダー及び非レスポンダーに対するFOLR1(FRα)抗原密度(パネルB);サイトカイン産生(パネルD及びE);及びTreg(パネルF)を示す一連のグラフである。 パネルA~Cは、NCGマウス異種移植モデルからのデータをまとめる一連のグラフである。パネルAは、時間(試験日)の関数としての腫瘍体積を示し;パネルBは、腫瘍からの免疫組織化学(IHC)データをまとめ;パネルCは、非腫瘍担持BALB/cマウスにおける時間の関数としてのTNB-928Bの血清濃度を示す。 TNB-928Bの生物物理学的特徴をまとめた表である。 本明細書中で記載のような細胞傷害性アッセイから得られた、列挙される抗体コンストラクトのEC50値をまとめた表である。 TNB-928Bで処理された新鮮な患者由来のエクスビボ卵巣腫瘍試料の臨床及び分子的特徴をまとめた表である。 1カ月間の4℃及び37℃での温置後に得られたTNB-928Bの2つのSEC-UPLCクロマトグラムを提供する。 パネルAは、様々なE:T比での、指示される細胞型の腫瘍細胞溶解を示す一連のグラフである。パネルBは、TNB-928B濃度の関数としての細胞溶解を示すグラフである。パネルCは、ELISAにより測定された、同時培養上清中のsFRαの濃度を示すグラフである。 パネルAは、外来PBMCを添加せずに温置された新たに分離された卵巣癌腫組織から得られたTNB-928B濃度の関数としてのパーフォリン(peforin)濃度を示すグラフである。パネルBは、外来PBMCを添加せずに温置された新たに分離された卵巣癌腫組織から得られたTNB-928B濃度の関数としてのグランザイムB濃度を示すグラフである。
本発明の実施は、特に明記しない限り、分子生物学(組み換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学及び免疫学の従来の技術を使用し、これらは、当技術分野の技術の範囲内である。そのような技術は、文献、例えば“Molecular Cloning:A Laboratory Manual”,second edition(Sambrook et al.,1989);“Oligonucleotide Synthesis”(M.J.Gait,ed.,1984);“Animal Cell Culture”(R.I.Freshney,ed.,1987);“Methods in Enzymology”(Academic Press,Inc.);“Current Protocols in Molecular Biology”(F.M.Ausubel et al.,eds.,1987,and periodic updates);“PCR:The Polymerase Chain Reaction”,(Mullis et al.,ed.,1994);“A Practical Guide to Molecular Cloning”(Perbal Bernard V.,1988);“Phage Display:A Laboratory Manual”(Barbas et al.,2001);Harlow,Lane and Harlow,Using Antibodies:A Laboratory Manual:Portable Protocol No.I,Cold Spring Harbor Laboratory(1998);及びHarlow and Lane,Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory;(1988)で十分に説明されている。
値の範囲が提供される場合、この範囲の上限と下限との間の各介在値(別途文脈が明確に示す場合を除き、下限の単位の10分の1まで)及びこの述べられる範囲のあらゆる他の指定の又は介在する値が本発明に包含される。これらのより小さい範囲の上限及び下限は、独立して、より小さい範囲に含まれ得、またこの指定された範囲で具体的に排除された何れかの制限を条件として本発明内に包含される。指定された範囲が限界の一方又は両方を含む場合、含まれているこれらの限界の一方又は両方を除く範囲も本発明中に含まれる。
別段の指示がない限り、本明細書中の抗体残基は、Kabatナンバリングシステム(例えばKabat et al.,Sequences of Immunological Interest.5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991))に従い番号付けされる。
以下の説明では、本発明のより詳細な理解を提供するために、多くの具体的な詳細を記載する。しかしながら、本発明は、これらの具体的な詳細の1つ又は複数がなくても実施され得ることが当業者にとって明らかであろう。他の例では、周知の特徴及び当業者にとって周知の手順は、本発明を不明瞭にすることを避けるために説明していない。
特許出願及び刊行物を含む、本開示全体を通して引用されている全ての参考文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
I.定義
「含む」とは、列挙された要素は、組成物/方法/キットにおいて必要であるが、他の要素は特許請求の範囲内の組成物/方法/キットなどを形成するために含まれ得ることを意味する。
「基本的に~からなる」とは、記載された組成物又は方法の範囲を、主題発明の基本的且つ新規な特徴に実質的に影響を及ぼさない特定の材料又は段階に限定することを意味する。
「~からなる」とは、特許請求の範囲において特定されていない要素、段階又は成分を、組成物、方法又はキットから排除することを意味する。
本明細書中の抗体残基は、Kabatナンバリングシステム及びEUナンバリングシステムに従って番号付けされる。Kabatナンバリングシステムは一般に、可変ドメインの残基(重鎖のおよそ1~113の残基)を指す場合に使用される(例えば、Kabat et al.,Sequences of Immunological Interest.5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991))。「EUナンバリングシステム」又は「EUインデックス」は一般に、免疫グロブリン重鎖定常領域の残基を指す場合に使用される(例えば、Kabat et al.,前出、において報告されるEUインデックス)。「KabatにおけるEUインデックス」は、ヒトIgG1 EU抗体の残基の番号付けを指す。本明細書中で別段の記載がない限り、抗体の可変ドメイン中の残基番号への言及は、Kabatナンバリングシステムによる残基番号付けを意味する。本明細書において別段の記載がない限り、抗体の定常ドメイン中の残基番号への言及は、EUナンバリングシステムによる残基番号付けを意味する。
免疫グロブリンとも呼ばれる抗体は従来、少なくとも1本の重鎖及び1本の軽鎖を含み、重鎖及び軽鎖のアミノ末端ドメインの配列は可変であり、従って一般に可変領域ドメイン又は可変重鎖(VH)若しくは可変軽鎖(VL)ドメインと呼ばれる。2つのドメインは従来、会合して特異的結合領域を形成するが、本明細書で論じるように、特異的結合は、重鎖のみの可変配列を用いても得ることができ、抗体の様々な非天然構造が知られており、当技術分野で使用されている。
「機能的」又は「生物学的に活性である」抗体又は抗原結合分子(本明細書に記載の重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)及び多重特異性(例えば二特異性)3本鎖抗体様分子(TCA)を含む)は、構造的、調節的、生化学的又は生物物理学的事象においてその天然の活性の1つ以上を発揮することが可能なものである。例えば、機能的抗体又は他の結合分子、例えばTCAは、抗原に特異的に結合する能力を有し得、結合は次に、シグナル伝達又は酵素活性などの細胞又は分子事象を誘発又は変更し得る。機能的抗体又は他の結合分子、例えばTCAはまた、受容体のリガンド活性化を遮断し得るか又はアゴニスト若しくはアンタゴニストとして作用し得る。抗体又は他の結合分子、例えばTCAがその天然の活性の1つ以上を発揮する能力は、ポリペプチド鎖の適切なフォールディング及びアセンブリを含むいくつかの因子に依存する。
本明細書中の「抗体」という用語は最も広い意味で使用され、具体的には、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、単量体、二量体、多量体、多特異性抗体(例えば二特異性抗体)、重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)、3本鎖抗体、TCA、単鎖Fv(scFv)、ナノボディなどを包含し、抗体断片も、それらが所望の生物学的活性を示す限り含まれる(Miller et al(2003)Jour.of Immunology 170:4854-4861)。抗体は、マウス抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体又は他の種由来であり得る。
抗体という用語は、完全長重鎖、完全長軽鎖、インタクトな免疫グロブリン分子又はこれらのポリペプチドサブユニットの何れかの免疫学的に活性な部分、即ち関心対象の標的の抗原又はその一部に免疫特異的に結合する抗原結合部位を含むポリペプチドを指し得、そのような標的としては、癌細胞又は自己免疫疾患に関連する自己免疫抗体を産生する細胞が挙げられるが限定されない。本明細書中で開示される免疫グロブリンは、何れかのタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD及びIgA)、クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2)又はエフェクター細胞活性を低減若しくは増強させる改変Fc部分を有する改変サブクラスを含む免疫グロブリン分子のサブクラスであり得る。本抗体の軽鎖は、カッパ軽鎖(Vカッパ)又はラムダ軽鎖(Vラムダ)であり得る。免疫グロブリンは、何れかの種に由来し得る。一態様では、免疫グロブリンは主にヒト起源のものである。
本明細書中で使用される場合、「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を指し、即ち、集団を構成する個々の抗体は、僅かに存在し得る可能性のある天然に存在する変異を除いて同一である。モノクローナル抗体は極めて特異性が高く、単一の抗原部位を対象とする。さらに、典型的には異なる決定基(エピトープ)を対象とする異なる抗体を含む従来の(ポリクローナル)抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基を対象とする。本発明によるモノクローナル抗体は、例えば、Kohler et al.(1975)Nature 256:495により最初に記載されたハイブリドーマ法によって作製され得、組み換えタンパク質作製法(例えば、米国特許第4,816,567号明細書を参照)によっても作製され得る。
「可変」という用語は、抗体に関連して使用される場合、抗体可変ドメインの特定の部分の配列が抗体間で大きく異なり、その特定の部分が各特定の抗体のその特定の抗原に対する結合及び特異性において用いられるという事実を指す。しかしながら、可変性は、抗体の可変ドメイン全体に均等に分布しているわけではない。それは軽鎖及び重鎖の可変ドメインにおける何れも超可変領域と呼ばれる三つのセグメントに濃縮される。可変ドメインのより高度に保存される部分は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。天然の重鎖及び軽鎖の可変ドメインは、それぞれ大部分がβシート構造をとり、ループ接続を形成し、場合によりβシート構造の一部を形成する、3つの超可変領域によって接続された4つのFRを含む。各鎖の超可変領域は、FRによりごく近接して一体に保持され、他方の鎖由来の超可変領域と一緒になって抗体の抗原結合部位の形成に寄与する(Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD.(1991)を参照)。定常ドメインは、抗体の抗原への結合には直接関わらないが、抗体依存性細胞傷害性(ADCC)における抗体の関与などの種々のエフェクター機能を示す。
「超可変領域」という用語は、本明細書中で使用される場合、抗原結合を担う抗体のアミノ酸残基を指す。超可変領域は、一般に、「相補性決定領域」若しくは「CDR」に由来するアミノ酸残基(例えば、重鎖可変ドメインの残基31~35(H1)、50~65(H2)及び95~102(H3);Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD.(1991))及び/又は「超可変ループ」に由来するアミノ酸残基(例えば、重鎖可変ドメインの26~32(H1)、53~55(H2)及び96~101(H3);Chothia and Lesk J.Mol.Biol.196:901-917(1987))を含む。いくつかの実施形態では、「CDR」は、Lefranc,MP et al.,IMGT,the international ImMunoGeneTics database,Nucleic Acids Res.,27:209-212(1999)において定義されているような抗体の相補性決定領域を意味する。「フレームワーク領域」又は「FR」残基は、本明細書で定義されるような超可変領域/CDR残基以外の可変ドメイン残基である。
例示的なCDRの名称を本明細書中で示すが、当業者は、Kabatの定義(“Zhao et al.A germline knowledge based computational approach for determining antibody complementarity determining regions.”Mol Immunol.2010;47:694-700を参照)(これは、配列の可変性に基づいており、最も一般的に使用されている)を含む、CDRのいくつかの定義が一般に使用されていることを理解するであろう。Chothiaの定義は、構造ループ領域の位置に基づく(Chothia et al.“Conformations of immunoglobulin hypervariable regions.”Nature.1989;342:877-883)。関心対象の代替的なCDRの定義としては、Honegger,“Yet another numbering scheme for immunoglobulin variable domains:an automatic modeling and analysis tool.”J Mol Biol.2001;309:657-670; Ofran et al.“Automated identification of complementarity determining regions (CDRs) reveals peculiar characteristics of CDRs and B-cell epitopes.”J Immunol.2008;181:6230-6235;Almagro“Identification of differences in the specificity-determining residues of antibodies that recognize antigens of different size:implications for the rational design of antibody repertoires.”J Mol Recognit.2004;17:132-143;and Padlanet al.“Identification of specificity-determining residues in antibodies.”Faseb J.1995;9:133-139に開示されているものが挙げられるが限定されない(これらの各文献は、参照により本明細書に明確に組み込まれる)。
「重鎖抗体(heavy chain-only antibody)」及び「重鎖抗体(heavy chain antibody)」という用語は、本明細書中で交換可能に使用され、広義で、抗体又は抗体の1つ以上の部分、例えば従来の抗体の軽鎖を欠く抗体の1つ以上のアームを指す。この用語には、具体的には、CH1ドメインの非存在下でVH抗原結合ドメインとCH2及びCH3定常ドメインとを含むホモ二量体抗体;このような抗体の機能的(抗原結合)バリアント、可溶性VHバリアント、1つの可変ドメイン(V-NAR)及び5つのC様定常ドメイン(C-NAR)のホモ二量体を含むIg-NAR及びその機能的断片;並びに可溶性単一ドメイン抗体(sUniDabs(商標))が含まれるが限定されない。一実施形態では、重鎖抗体(heavy chain-only antibody)は、フレームワーク1、CDR1、フレームワーク2、CDR2、フレームワーク3、CDR3及びフレームワーク4から構成される可変領域抗原結合ドメインから構成される。別の実施形態では、重鎖抗体(heavy chain-only antibody)は、抗原結合ドメイン、ヒンジ領域の少なくとも一部及びCH2及びCH3ドメインから構成される。別の実施形態では、重鎖抗体(heavy chain-only antibody)は、抗原結合ドメイン、ヒンジ領域の少なくとも一部及びCH2ドメインから構成される。さらなる実施形態では、重鎖抗体(heavy chain-only antibody)は、抗原結合ドメイン、ヒンジ領域の少なくとも一部及びCH3ドメインから構成される。CH2及び/又はCH3ドメインがトランケートされている重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)も本明細書中に含まれる。さらなる実施形態では、重鎖は、抗原結合ドメイン及び少なくとも1つのCH(CH1、CH2、CH3又はCH4)ドメインから構成されるが、ヒンジ領域は含まれない。重鎖抗体(heavy chain-only antibody)は、2つの重鎖が互いとジスルフィド結合されているか、又はさもなければ互いに共有結合的若しくは非共有結合的に結合されている、二量体の形態であり得る。重鎖抗体(heavy chain-only antibody)は、IgGサブクラスに属し得るが、IgM、IgA、IgD及びIgEサブクラスなどの他のサブクラスに属する抗体も本明細書中に含まれる。特定の実施形態では、重鎖抗体は、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4サブタイプ、特にIgG1又はIgG4サブタイプである。一実施形態では、重鎖抗体は、IgG4サブタイプであり、CHドメインの1つ以上が抗体のエフェクター機能を変化させるように修飾される。一実施形態では、重鎖抗体は、IgG1又はIgG4サブタイプであり、CHドメインの1つ以上が抗体のエフェクター機能を変化させるように修飾される。エフェクター機能を変化させるCHドメインの修飾は、本明細書中でさらに記載される。重鎖抗体の非限定例は、例えば、国際公開第2018/039180号パンフレットに記載されており、その開示は、その全体が参照により本明細書中に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書中の重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)は、キメラ抗原受容体(CAR)の結合(標的化)ドメインとして使用される。この定義には、具体的に、UniAb(商標)と呼ばれる、ヒト免疫グロブリントランスジェニックラット(UniRat(商標))によって産生されるヒト重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)が含まれる。UniAb(商標)の可変領域(VH)は、UniDabs(商標)と呼ばれ、多重特異性、効力の上昇及び半減期の延長を伴う新規治療薬の開発のために、Fc領域又は血清アルブミンに連結され得る多用途の構成要素である。ホモ二量体UniAbs(商標)は、軽鎖及び、従ってVLドメインを欠くため、抗原は、1つの単一ドメイン、即ち重鎖抗体の重鎖の可変ドメイン(VH又はVHH)によって認識される。
本明細書中で使用される場合、「インタクトな抗体鎖」は、完全長可変領域及び完全長定常領域(Fc)を含む抗体鎖である。インタクトな「従来の」抗体は、分泌されたIgGでは、インタクトな軽鎖及びインタクトな重鎖並びに軽鎖定常ドメイン(CL)及び重鎖定常ドメイン、CH1、ヒンジ、CH2及びCH3を含む。IgM又はIgAなどの他のアイソタイプは、異なるCHドメインを有し得る。定常ドメインは、ネイティブ配列定常ドメイン(例えば、ヒトネイティブ配列定常ドメイン)又はそのアミノ酸配列バリアントであり得る。インタクトな抗体は、抗体のFc定常領域(ネイティブ配列Fc領域又はアミノ酸配列バリアントFc領域)に起因する生物学的活性を指す1つ以上の「エフェクター機能」を有し得る。抗体エフェクター機能の例としては、C1q結合;補体依存性細胞傷害;Fc受容体結合;抗体依存性細胞媒介細胞傷害(ADCC);食作用;及び細胞表面受容体の下方制御が挙げられる。定常領域バリアントには、エフェクタープロファイル、Fc受容体への結合などを変化させるものが含まれる。
重鎖のFc(定常ドメイン)のアミノ酸配列に応じて、抗体及び種々の抗原結合タンパク質を様々な「クラス」に割り当て得る。重鎖Fc領域には5つの主要なクラス:IgA、IgD、IgE、IgG及びIgMがあり、これらのうちいくつかは、「サブクラス」(アイソタイプ)、例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA及びIgA2にさらに分けられ得る。様々なクラスの抗体に対応するFc定常ドメインは、それぞれα、δ、ε、γ及びμと呼ばれ得る。様々なクラスの免疫グロブリンのサブユニット構造及び三次元構造は、周知である。Ig形態には、ヒンジ修飾又はヒンジレス形態が含まれる(Roux et al(1998)J.Immunol.161:4083-4090;Lund et al(2000)Eur.J.Biochem.267:7246-7256;米国特許出願公開第2005/0048572号明細書;米国特許出願公開第2004/0229310号明細書)。何れかの脊椎動物種由来の抗体の軽鎖は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、κ(カッパ)及びλ(ラムダ)と呼ばれる2つのタイプの1つに割り当てられ得る。本発明の実施形態による抗体は、カッパ軽鎖配列又はラムダ軽鎖配列を含み得る。
「機能的Fc領域」は、ネイティブ配列Fc領域の「エフェクター機能」を有する。エフェクター機能の非限定例としては、C1q結合;CDC;Fc受容体結合;ADCC;ADCP;細胞表面受容体(例えばB細胞受容体)の下方制御などが挙げられる。そのようなエフェクター機能は一般に、受容体、例えば、FcγRI;FcγRIIA;FcγRIIB1;FcγRIIB2;FcγRIIIA;FcγRIIIB受容体及び低親和性FcRn受容体と相互作用するためのFc領域を必要とし、当技術分野で公知の様々なアッセイを使用して評価され得る。「死滅した」又は「サイレンシングされた」Fcは、例えば、血清半減期の延長に関して活性を保持するように突然変異されているが、高親和性Fc受容体を活性化しないか、又はFc受容体に対する親和性が低下しているものである。
「ネイティブ配列Fc領域」は、天然に見出されるFc領域のアミノ酸配列と同一のアミノ酸配列を含む。ネイティブ配列ヒトFc領域としては、例えば、天然配列ヒトIgG1 Fc領域(非A及びAアロタイプ)、ネイティブ配列ヒトIgG2 Fc領域、ネイティブ配列ヒトIgG3 Fc領域及びネイティブ配列ヒトIgG4 Fc領域並びにそれらの天然のバリアントが挙げられる。
「バリアントFc領域」は、少なくとも1つのアミノ酸の修飾、好ましくは1つ以上のアミノ酸の置換により、ネイティブ配列Fc領域のアミノ酸配列と異なるアミノ酸配列を含む。好ましくは、バリアントFc領域は、ネイティブ配列Fc領域又は親ポリペプチドのFc領域と比較して、少なくとも1つのアミノ酸置換、例えば、約1~約10個のアミノ酸置換、好ましくは天然配列Fc領域又は親ポリペプチドのFc領域における約1~約5個のアミノ酸置換を有する。本明細書におけるバリアントFc領域は、好ましくは、ネイティブ配列Fc領域及び/又は親ポリペプチドのFc領域と少なくとも約80%の相同性、最も好ましくは少なくとも約90%のそれとの相同性、より好ましくはそれと少なくとも約95%のそれとの相同性を有する。
バリアントFc配列は、EUインデックス位置234、235及び237でFcγRI結合を低減するためにCH2領域に3つのアミノ酸置換を含み得る(Duncan et al.,(1988)Nature 332:563を参照)。EUインデックス位置330及び331における補体C1q結合部位における2つのアミノ酸置換は、補体結合を減少させる(Tao et al.,J.Exp.Med.178:661(1993)及びCanfield and Morrison,J.Exp.Med.173:1483(1991)を参照)。ヒトIgG1又はIgG2残基の233~236位での置換並びにIgG4残基の327、330及び331位での置換は、ADCC及びCDCを大幅に低下させる(例えば、Armour KL.et al.,1999 Eur J Immunol.29(8):2613-24;及びShields RL.et al.,2001.J Biol Chem.276(9):6591-604を参照)。ヒトIgG4 Fcアミノ酸配列(UniProtKB番号P01861)を配列番号92として本明細書で提供する。サイレンシングされたIgG1は、例えばBoesch,A.W.,et al.,“Highly parallel characterization of IgG Fc binding interactions.”MAbs,2014.6(4):p.915-27に記載されており、これらの開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
ジスルフィド結合を形成することが可能な領域が欠失されているか、又は特定のアミノ酸残基がネイティブFcのN末端で除去されているか、又はメチオニン残基が付加されているものを含むが限定されない、他のFcバリアントが可能である。従って、いくつかの実施形態では、抗体の1つ以上のFc部分が、ジスルフィド結合を排除するために、ヒンジ領域に1つ以上の変異を含み得る。また別の実施形態では、Fcのヒンジ領域を完全に除去し得る。さらに別の実施形態では、抗体は、Fcバリアントを含み得る。
さらに、Fcバリアントは、補体結合又はFc受容体結合をもたらすためにアミノ酸残基を置換(突然変異)、欠失又は付加することにより、エフェクター機能を除去するか又は実質的に低下させるように構築され得る。例えば、限定されないが、欠失は、C1q結合部位などの補体結合部位において生じ得る。免疫グロブリンFc断片のこのような配列誘導体を調製するための技術は、国際公開第97/34631号パンフレット及び国際公開第96/32478号パンフレットで開示されている。さらに、Fcドメインは、リン酸化、硫酸化、アシル化、グリコシル化、メチル化、ファルネシル化、アセチル化、アミド化などによって修飾され得る。
いくつかの実施形態では、抗体は、T366W突然変異を含むバリアントヒトIgG4 CH3ドメイン配列を含み、これは、本明細書中では、任意選択的にIgG4 CH3ノブ配列と呼ばれ得る。いくつかの実施形態では、抗体は、T366S突然変異、L368A突然変異及びY407V突然変異を含むバリアントヒトIgG4 CH3ドメイン配列を含み、これは、本明細書中では、任意選択的にIgG4 CH3ホール配列と呼ばれ得る。本明細書中に記載のIgG4 CH3変異は、抗体二量体中の第1の単量体の第1の重鎖定常領域に「ノブ」を置き、抗体二量体中の第2の単量体の第2の重鎖定常領域に「ホール」を置き、それによって抗体中の重鎖ポリペプチドサブユニットの所望の対の適切な対合(ヘテロ二量体化)を促進するために、何れかの好適な方法で利用され得る。
いくつかの実施形態では、抗体は、S228P突然変異、F234A突然変異、L235A突然変異及びT366W突然変異(ノブ)を含むバリアントヒトIgG4 Fc領域を含む重鎖ポリペプチドサブユニットを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、S228P突然変異、F234A突然変異、L235A突然変異、T366S突然変異、L368A突然変異及びY407V突然変異(ホール)を含むバリアントヒトIgG4 Fc領域を含む重鎖ポリペプチドサブユニットを含む。
「Fc領域含有抗体」という用語は、Fc領域を含む抗体を指す。Fc領域のC末端リジン(EUナンバリングシステムによる残基447)は、例えば、抗体の精製中又は抗体をコードする核酸の組み換え操作によって除去され得る。従って、本発明によるFc領域を有する抗体は、K447を有する抗体又はK447のない抗体を含み得る。
本発明の態様には、1価又は2価構造の重鎖のみの可変領域を含む抗体を含む。本明細書で使用される場合、重鎖のみの可変領域ドメインに関して使用される場合、「1価構造」という用語は、重鎖のみの可変領域ドメインが1つのみ存在し、単一の結合部位を有することを意味する(図3、パネルD、抗体の左アームを参照)。一方、重鎖のみの可変領域ドメインに関して使用される「2価構造」という用語は、重鎖のみの可変領域ドメインが2つ存在し(それぞれが単一の結合部位を有する)、リンカー配列によって連結されることを意味する(図5、パネルD、抗体の左アームを参照)。リンカー配列の非限定例は、本明細書中でさらに論じられ、様々な長さのGSリンカー配列が含まれるが限定されない。重鎖のみの可変領域が2価構造である場合、重鎖のみの2つの可変領域ドメインのそれぞれは、同じ抗原又は異なる抗原(例えば、同じタンパク質上の異なるエピトープに;2つの異なるタンパク質になど)に対して結合親和性を有し得る。しかしながら、特に断らない限り、「2価構造」であると示される重鎖のみの可変領域は、リンカー配列によって連結された2つの同一の重鎖のみの可変領域ドメインを含有すると理解され、2つの同一の重鎖のみの可変領域ドメインの各々は、同じ標的抗原に対して結合親和性を有する。
本発明の態様は、二特異性、三特異性などを含むが限定されない、多特異性構造を有する抗体を含む。多種多様な方法及びタンパク質構成が知られており、二特異性モノクローナル抗体(BsMAB)、三特異性抗体などにおいて使用されている。
2つ以上の抗体の可変ドメインを組み換え融合することにより、多価の人工抗体を作製するための様々な方法が開発されている。いくつかの実施形態では、ポリペプチド上の第1及び第2の抗原結合ドメインは、ポリペプチドリンカーによって連結されている。このようなポリペプチドリンカーの1つの非限定例は、4つのグリシン残基のアミノ酸配列、続いて1つのセリン残基を有するGSリンカーであり、配列はn回反復され、ここで、nは、1~約10の範囲の整数、例えば2、3、4、5、6、7、8又は9である(配列番号110)。このようなリンカーの非限定例としては、GGGGS(配列番号81)(n=1)及びGGGGSGGGGS(配列番号82)(n=2)が挙げられる。他の好適なリンカーも使用され得、例えばChen et al.,Adv Drug Deliv Rev.2013 October 15;65(10):1357-69に記載されており、その開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
「3本鎖抗体様分子」又は「TCA」という用語は、本明細書では、3つのポリペプチドサブユニットを含むか、基本的にそれらからなるか又はそれらからなり、そのうちの2つが、モノクローナル抗体の1本の重鎖及び1本の軽鎖又は抗原結合領域及び少なくとも1つのCHドメインを含むそのような抗体鎖の機能的抗原結合断片を含むか、基本的にそれらからなるか又はそれらからなる抗体様分子を指すために使用される。この重鎖/軽鎖対は、第1の抗原に対する結合特異性を有する。第3のポリペプチドサブユニットは、CH1ドメインの非存在下でCH2、及び/又はCH3、及び/又はCH4ドメインを含むFc部分と、第2の抗原のエピトープ又は第1の抗原の異なるエピトープに結合する1つ以上の抗原結合ドメイン(例えば、2つの抗原結合ドメイン)と、を含み、そのような結合ドメインが抗体重鎖又は軽鎖の可変領域に由来するか又はそれと配列同一性を有する重鎖抗体を、含むか、基本的にそれからなるか又はそれからなる。そのような可変領域の一部は、V及び/又はV遺伝子セグメント、D及びJ遺伝子セグメント又はJ遺伝子セグメントによってコードされ得る。可変領域は、再編成されたVDJ、VDJ、V又はV遺伝子セグメントによってコードされ得る。
TCA結合化合物は、「重鎖抗体(heavy chain only antibody)」又は「重鎖-抗体(heavy chain antibody)」又は「重鎖ポリペプチド」を使用し、本明細書で使用される場合、重鎖定常領域CH2及び/又はCH3及び/又はCH4を含むが、CH1ドメインを含まない単鎖抗体を意味する。一実施形態では、重鎖抗体は、抗原結合ドメイン、ヒンジ領域の少なくとも一部並びにCH2及びCH3ドメインから構成される。別の実施形態では、重鎖抗体は、抗原結合ドメイン、ヒンジ領域の少なくとも一部及びCH2ドメインから構成される。さらなる実施形態では、重鎖抗体は、抗原結合ドメイン、ヒンジ領域の少なくとも一部及びCH3ドメインから構成される。CH2及び/又はCH3ドメインがトランケートされている重鎖抗体も本明細書中に含まれる。さらなる実施形態では、重鎖は、抗原結合ドメイン及び少なくとも1つのCH(CH1、CH2、CH3又はCH4)ドメインから構成され、ヒンジ領域は含まれない。重鎖抗体は、2つの重鎖がジスルフィド結合しているか、又は他の方法で互いに共有結合若しくは非共有結合している二量体の形態であり得、任意選択的に、ポリペプチド鎖間の適切な対合を促進するために、CHドメインの1つ以上の間の非対称的な界面を含み得る。重鎖抗体は、IgGサブクラスに属し得るが、IgM、IgA、IgD及びIgEサブクラスなどの他のサブクラスに属する抗体も本明細書中に含まれる。特定の実施形態では、重鎖抗体は、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4サブタイプ、特にIgG1サブタイプ又はIgG4サブタイプのものである。TCA結合化合物の非限定例は、例えば、国際公開第2017/223111号パンフレット及び国際公開第2018/052503号パンフレットに記載されており、これらの開示は、その全体が参照により本明細書中に組み込まれる。
重鎖抗体は、ラクダ科動物、例えばラクダ及びラマによって産生されるIgG抗体の約4分の1を構成する(Hamers-Casterman C.,et al.Nature.363,446-448(1993))。これらの抗体は、2つの重鎖によって形成されるが、軽鎖を欠いている。結果として、可変抗原結合部分はVHHドメインと称され、天然に存在する最小のインタクトな抗原結合部位を表し、長さは僅か約120アミノ酸である(Desmyter,A.,et al.J.Biol.Chem.276,26285-26290(2001))。高い特異性及び親和性を有する重鎖抗体は、免疫化によって様々な抗原に対して生成され得る(van der Linden,R.H.,et al.Biochim.Biophys.Acta.1431,37-46(1999))、VHH部分を容易にクローニングし、酵母で発現させ得る(Frenken,L.G.J.,et al.J.Biotechnol.78,11-21(2000))。それらの発現、溶解性及び安定性のレベルは、古典的なF(ab)断片又はFv断片より大幅に高い(Ghahroudi,M.A.et al.FEBS Lett.414,521-526(1997))。サメは、その抗体中にVNARと呼ばれる単一のVH様ドメインを有することも示されている。(Nuttall et al.Eur.J.Biochem.270,3543-3554(2003);Nuttall et al.Function and Bioinformatics 55,187-197(2004);Dooley et al.,Molecular Immunology 40,25-33(2003))。
「FOLR1」という用語(FRa又はFRαとも呼ばれる)は、本明細書中で使用される場合、葉酸及び還元葉酸誘導体に結合するグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)に連結される膜タンパク質を指し、5-メチルテトラヒドロ葉酸の細胞内送達に介在する。「FOLR1」という用語は、あらゆるヒト及び非ヒト動物種のFOLR1タンパク質を含み、具体的には、ヒトFOLR1並びに非ヒト哺乳動物のFOLR1を含む。
「ヒトFOLR1」という用語は、本明細書中で使用される場合、その供給源又は調製方式にかかわらず、ヒトFOLR1(UniProt P15328;HGNC ID 3791)の何れかのバリアント、アイソフォーム及び種相同体を含む。従って、「ヒトFOLR1」は、細胞によって天然に発現されるヒトFOLR1及びヒトFOLR1遺伝子を遺伝子移入した細胞で発現されるFOLR1を含む。
「抗FOLR1重鎖抗体(heavy chain-only antibody)」、「FOLR1重鎖抗体(heavy chain-only antibody)」、「抗FOLR1重鎖抗体(heavy chain antibody)」及び「FOLR1重鎖抗体(heavy chain antibody)」という用語は、本明細書中で交換可能に使用され、本明細書中、上で定義したとおりのヒトFOLR1を含む、FOLR1に免疫特異的に結合する、本明細書中、上で定義したとおりの重鎖抗体(heavy chain-only antibody)を指す。この定義には、ヒト免疫グロブリンを発現するトランスジェニックラット又はトランスジェニックマウス、例えば、上で定義されたようなヒト抗FOLR1 UniAb(商標)を産生するUniRat(商標)抗体など、トランスジェニック動物によって産生されたヒト重鎖抗体が含まれるが限定されない。
参照ポリペプチド配列に対する「アミノ酸配列同一性パーセント(%)」は、配列をアラインさせ、必要であれば、最大の配列同一性%を達成するためにギャップを導入した後の、配列同一性の一部として保存的置換を考慮しない、参照ポリペプチド配列中のアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基のパーセンテージとして定義される。アミノ酸配列同一性パーセントを決定する目的のためのアライメントは、当業者の範囲内である様々な方法で、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN又はMegalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に入手可能なコンピュータソフトウェアを使用して達成され得る。当業者は、比較される配列の全長にわたって最大のアライメントを達成するために必要な何れかのアルゴリズムを含む、配列をアラインするための適切なパラメータを決定し得る。しかしながら、本明細書の目的のためには、アミノ酸配列同一性%値は、配列比較コンピュータプログラムALIGN-2を使用して生成される。
「単離された」抗体は、その天然環境の成分から同定され、分離され及び/又は回収されたものである。その天然環境の混入成分は、抗体の診断的又は治療的使用を妨害し得る物質であり、酵素、ホルモン及び他のタンパク質性又は非タンパク質性溶質が含まれ得る。好ましい実施形態では、抗体は、(1)ローリー法による決定で抗体が95重量%を超えるまで、最も好ましくは99重量%を超えるまで、(2)スピニングカップ配列決定装置の使用によってN末端又は内部アミノ酸配列の少なくとも15残基を十分に得られる程度まで、又は(3)クマシーブルー若しくは好ましくは銀染色を用いて、還元条件下又は非還元条件下でSDS-PAGEによって均質になるまで精製される。単離された抗体には、その抗体の天然環境の少なくとも1つの成分は存在しないため、組み換え細胞内にインサイチュで存在する抗体が含まれる。しかし、通常は、単離された抗体は少なくとも1つの精製段階によって調製される。
本発明の抗体としては、多重特異性抗体が挙げられる。多重特異性抗体は、複数の結合特異性を有する。「多特異性」という用語には、具体的には、「二特異性」及び「三特異性」並びにより高次のポリエピトープ特異性などのより高次の独立した特異的結合親和性並びに4価抗体及び抗体断片が含まれる。「多特異性抗体」、「多特異性重鎖抗体(multi-specific heavy chain-only antibody)」、「多特異性重鎖抗体(multi-specific heavy chain antibody)」及び「多特異性UniAb(商標)」という用語は、本明細書中では、最も広い意味で使用され、複数の結合特異性を有する全ての抗体を包含する。本発明の多特異性抗重鎖抗FOLR1抗体は、具体的には、ヒトFOLR1などのFOLR1タンパク質上の2つ以上の非重複エピトープに免疫特異的に結合する抗体を含む(即ち2価及びバイパラトピック)。本発明の多特異性重鎖抗FOLR1抗体は、具体的には、ヒトFOLR1などのFOLR1タンパク質上のエピトープ及び、例えばCD3タンパク質、例えばヒトCD3タンパク質などの異なるタンパク質上のエピトープに免疫特異的に結合する抗体も含む(即ち、二特異性及びバイパラトピック)。本発明の多特異性重鎖抗FOLR1抗体は、具体的には、ヒトFOLR1タンパク質などのFOLR1タンパク質上の2つ以上の、重複しないか又は部分的に重複するエピトープ及び、例えばCD3タンパク質、例えばヒトCD3タンパク質などの異なるタンパク質上のエピトープに免疫特異的に結合する抗体も含む(即ち3価及びバイパラトピック)。
本発明の抗体は、1つの結合特異性を有する単一特異性抗体を含む。単一特異性抗体は、具体的には、単一結合特異性を含む抗体並びに同じ結合特異性を有する複数の結合ユニットを含む抗体を含む。「単一特異性抗体」、「単一特異性重鎖抗体(monospecific heavy chain-only antibody)」、「単一特異性重鎖抗体(monospecific heavy chain antibody)」及び「単一特異性UniAb(商標)」という用語は、本明細書では、最も広い意味で使用され、1つの結合特異性を有する全ての抗体を包含する。本発明の単一特異性重鎖抗FOLR1抗体は、具体的には、ヒトFOLR1などのFOLR1タンパク質上の1つのエピトープに免疫特異的に結合する抗体(1価及び単一特異性)を含む。本発明の単一特異性重鎖抗FOLR1抗体はまた、具体的には、ヒトFOLR1などのFOLR1タンパク質上のエピトープに免疫特異的に結合する複数の結合ユニットを有する抗体(例えば多価抗体)も含む。例えば、本発明の実施形態による単一特異性抗体は、各抗原結合ドメインがFOLR1タンパク質上の同じエピトープに結合する2つの抗原結合ドメインを含む重鎖可変領域を含み得る(即ち2価及び単一特異性)。
「エピトープ」は、単一の抗体分子が結合する抗原分子の表面上の部位である。一般に、抗原は、数個又は多くの異なるエピトープを有し、多くの異なる抗体と反応する。この用語には、具体的には、線状エピトープ及び立体構造エピトープが含まれる。
「エピトープマッピング」は、抗体の標的抗原上の、抗体の結合部位又はエピトープを同定する過程である。抗体エピトープは、線状エピトープ又は立体構造エピトープであり得る。線状エピトープは、タンパク質中のアミノ酸の連続配列によって形成される。立体構造エピトープは、タンパク質配列中の不連続であるが、タンパク質が三次元構造に折り畳まれると1つにまとまるアミノ酸から形成される。
「ポリエピトープ特異性」は、同じ又は異なる標的上の2つ以上の異なるエピトープに特異的に結合する能力を指す。上記のように、本発明は、特に、ポリエピトープ特異性を有する抗FOLR1重鎖抗体、即ちヒトFOLR1などのFOLR1タンパク質上の1つ以上の非重複エピトープに結合する抗FOLR1重鎖抗体;及びFOLR1タンパク質上の1つ以上のエピトープ及び例えばCD3タンパク質などの異なるタンパク質上のエピトープに結合する抗FOLR1重鎖抗体を含む。抗原の「非重複エピトープ」又は「非競合エピトープ」という用語は、本明細書中では、一対の抗原特異的抗体の一方のメンバーによって認識されるが、他方のメンバーによっては認識されないエピトープを意味すると定義される。非重複エピトープを認識する、多特異性抗体上の同じ抗原を標的とする抗体の対又は抗原結合領域は、その抗原への結合について競合せず、その抗原に同時に結合することが可能である。
抗体は、2つの抗体が同一又は立体的に重複するエピトープを認識する場合、参照抗体と「本質的に同じエピトープ」に結合する。2つのエピトープが同一又は立体的に重複するエピトープに結合するか否かを決定するための迅速で最も広く使用されている方法は、標識抗原又は標識抗体の何れかを使用して、あらゆる数の異なる形式で構成され得る競合アッセイである。通常、抗原を96ウェルプレート上に固定化し、標識抗体の結合を遮断する非標識抗体の能力を、放射性標識又は酵素標識を用いて測定する。
本明細書中で使用される場合の「価」という用語は、抗体分子中の結合部位の特定の数を指す。
「1価」抗体は、1つの結合部位を有する。従って、1価抗体は単一特異性でもある。
「多価」抗体は、2つ以上の結合部位を有する。従って、「2価」、「3価」及び「4価」という用語は、それぞれ2つの結合部位、3つの結合部位及び4つの結合部位が存在することを指す。従って、本発明による二特異性抗体は、少なくとも2価であり、3価、4価又は他の多価であり得る。本発明の実施形態による2価抗体は、同じエピトープ(即ち2価、モノパラトピック)又は2つの異なるエピトープ(即ち2価、バイパラトピック)への2つの結合部位を有し得る。
二特異性モノクローナル抗体(BsMAB)、三特異性抗体などを調製するための多種多様な方法及びタンパク質構造が知られており、使用されている。
「3本鎖抗体様分子」又は「TCA」という用語は、本明細書では、3つのポリペプチドサブユニットを含むか、基本的にそれらからなるか又はそれらからなり、そのうちの2つが、モノクローナル抗体の1本の重鎖及び1本の軽鎖又は抗原結合領域及び少なくとも1つのCHドメインを含むそのような抗体鎖の機能的抗原結合断片を含むか、基本的にそれらからなるか又はそれらからなる抗体様分子を指すために使用される。この重鎖/軽鎖対は、第1の抗原に対する結合特異性を有する。第3のポリペプチドサブユニットは、CH1ドメインの非存在下でCH2及び/又はCH3及び/又はCH4ドメインを含むFc部分と、第2の抗原のエピトープ又は第1の抗原の異なるエピトープに結合する抗原結合ドメインとを含み、そのような結合ドメインは、抗体重鎖又は軽鎖の可変領域に由来するか又はそれと配列同一性を有する、重鎖抗体(heavy chain-only antibody)を含むか、基本的にそれからなるか又はそれからなる。そのような可変領域の一部は、V及び/又はV遺伝子セグメント、D及びJ遺伝子セグメント又はJ遺伝子セグメントによってコードされ得る。可変領域は、再編成されたVDJ、VDJ、V又はV遺伝子セグメントによってコードされ得る。TCAタンパク質は、本明細書中の上で定義した重鎖抗体(heavy chain-only antibody)を利用する。
「キメラ抗原受容体」又は「CAR」という用語は、本明細書中で、最も広い意味で使用され、所望の結合特異性(例えば、モノクローナル抗体又は他のリガンドの抗原結合領域)を膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインに移植する、改変された受容体を指す。典型的には、この受容体を用いて、モノクローナル抗体の特異性をT細胞に移植して、キメラ抗原受容体(CAR)を作製する。(J Natl Cancer Inst,2015;108(7):dvj439;及びJackson et al.,Nature Reviews Clinical Oncology,2016;13:370-383)。CAR-T細胞は、免疫療法での使用のための人工T細胞受容体を生成させるように遺伝子操作されたT細胞である。一実施形態では、「CAR-T細胞」は、細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン及び少なくとも1つの細胞質ドメインから最小限構成される1つ以上のキメラ抗原受容体をコードする導入遺伝子を発現する治療用T細胞を意味する。
「ヒト抗体」という用語は、本明細書では、ヒト生殖細胞系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域及び定常領域を有する抗体を含むために使用される。本明細書中のヒト抗体は、ヒト生殖細胞系列免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基、例えば、インビトロでのランダム若しくは部位特異的突然変異誘発により導入される突然変異又はインビボでの体細胞突然変異により導入される突然変異を含み得る。「ヒト抗体」という用語には、具体的には、トランスジェニック動物、例えば、トランスジェニックラット又はマウスによって産生される、ヒト重鎖可変領域配列を有する重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)、特に上で定義されるUniRat(商標)によって産生されるUniAb(商標)が含まれる。
「キメラ抗体」又は「キメラ免疫グロブリン」とは、少なくとも2つの異なるIg遺伝子座に由来するアミノ酸配列を含む免疫グロブリン分子、例えば、ヒトIg遺伝子座によってコードされる部分及びラットIg遺伝子座によってコードされる部分を含むトランスジェニック抗体を意味する。キメラ抗体は、非ヒトFc領域又は人工Fc領域を有するトランスジェニック抗体及びヒトイディオタイプを含む。そのような免疫グロブリンは、そのようなキメラ抗体を産生するように操作された本発明の動物から単離され得る。
本明細書中で使用される場合、「エフェクター細胞」という用語は、免疫応答の認識相及び活性化相とは対照的に、免疫応答のエフェクター相に関与する免疫細胞を指す。いくつかのエフェクター細胞は、特異的Fc受容体を発現し、特異的免疫機能を実行する。いくつかの実施形態では、ナチュラルキラー細胞などのエフェクター細胞が抗体依存性細胞傷害(ADCC)を誘導することが可能である。例えば、FcRを発現する単球及びマクロファージは、標的細胞の特異的死滅及び免疫系の他の成分への抗原の提示又は抗原を提示する細胞への結合に関与する。いくつかの実施形態では、エフェクター細胞は、標的抗原又は標的細胞を貪食し得る。
「ヒトエフェクター細胞」は、T細胞受容体又はFcRなどの受容体を発現し、エフェクター機能を果たす白血球である。好ましくは、細胞は、少なくともFcγRIIIを発現し、ADCCエフェクター機能を果たす。ADCCに介在するヒト白血球の例としては、ナチュラルキラー(NK)細胞、単球、細胞傷害性T細胞及び好中球が挙げられ、NK細胞が好ましい。エフェクター細胞は、その天然供給源、例えば本明細書中に記載されるような血液又はPBMCから単離され得る。
「免疫細胞」という用語は、本明細書中で、最も広い意味で使用され、骨髄又はリンパ起源の細胞、例えば、リンパ球(例えば、B細胞及び細胞溶解性T細胞(CTL)を含むT細胞)、キラー細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、マクロファージ、単球、好酸球、多形核細胞、例えば、好中球、顆粒球、肥満細胞及び好塩基球を含むが限定されない。
抗体「エフェクター機能」は、抗体のFc領域(ネイティブ配列Fc領域又はアミノ酸配列バリアントFc領域)に起因する生物活性を指す。抗体エフェクター機能の例としては、C1q結合;補体依存性細胞傷害(CDC);Fc受容体結合;抗体依存性細胞介在性細胞傷害(ADCC);食作用;細胞表面受容体(例えばB細胞受容体、BCR)の下方制御などが挙げられる。
「抗体依存性細胞介在性細胞傷害」及び「ADCC」は、Fc受容体(FcR)(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球及びマクロファージ)を発現する非特異的細胞傷害性細胞が、標的細胞上の結合した抗体を認識し、続いて標的細胞の溶解を引き起こす細胞介在性反応を指す。ADCCに介在するための主要な細胞であるNK細胞は、FcγRIIIのみを発現する一方で、単球はFcγRI、FcγRII及びFcγRIIIを発現する。造血細胞上でのFcR発現は、Ravetch and Kinet,Annu.Rev.Immunol 9:457-92(1991)の464頁、表3に要約される。関心対象の分子のADCC活性を評価するために、インビトロADCCアッセイ、例えば、米国特許第5,500,362号明細書又は同第5,821,337号明細書に記載されているもの、を実施し得る。このようなアッセイに有用なエフェクター細胞としては、末梢血単核細胞(PBMC)及びナチュラルキラー(NK)細胞が挙げられる。代わりに又はさらに、関心対象の分子のADCC活性は、例えば、Clynes et al.PNAS(USA)95:652-656(1998)に開示されているような動物モデルにおいて、インビボで評価され得る。
「補体依存性細胞傷害」又は「CDC」は、補体の存在下で分子が標的を溶解する能力を指す。補体活性化経路は、補体系の第1の成分(C1q)の、同族抗原と複合化した分子(例えば抗体)への結合によって開始される。補体活性化を評価するために、例えばGazzano-Santoro et al.,J.Immunol.Methods 202:163(1996)に記載されているようなCDCアッセイを実施し得る。
「結合親和性」は、分子(例えば抗体)の単一結合部位とその結合パートナー(例えば抗原)との間の非共有結合性相互作用の合計強度を指す。別段の指示がない限り、本明細書中で使用される場合、「結合親和性」は、結合対(例えば抗体と抗原)のメンバー間の1:1相互作用を反映する固有の結合親和性を指す。分子XのそのパートナーYに対する親和性は、一般に、解離定数(Kd)によって表され得る。親和性は、当技術分野で公知の一般的な方法によって測定され得る。低親和性抗体は一般に、抗原にゆっくりと結合し、容易に解離する傾向がある一方、高親和性抗体は一般に、より速く抗原に結合し、結合したままである傾向がある。
本明細書中で使用される場合、「Kd」又は「Kd値」は、動力学モードでOctet QK384機器(Fortebio Inc.,Menlo Park,CA)を使用して、バイオレイヤー干渉法によって決定される解離定数を指す。例えば、抗マウスFcセンサーにマウスFc融合抗原を載せ、次いで、抗体含有ウェルに浸漬して、濃度依存性結合速度(kon)を測定する。抗体解離速度(koff)を最終段階で測定し、ここで、センサーを緩衝液のみを含有するウェルに浸漬する。Kdは、koff/konの比である。(さらに詳しくは、Concepcion,J,et al.,Comb Chem High Throughput Screen,12(8),791-800,2009を参照)。
「処置」、「処置する」などの用語は、本明細書では、一般に所望の薬理学的及び/又は生理学的効果を得ることを意味するために使用される。効果は、疾患若しくはその症状を完全若しくは部分的に防ぐ点で予防的であり得、及び/又は疾患及び/又は疾患に起因する有害作用に対する部分的若しくは完全な治癒の点で治療的であり得る。本明細書中で使用される場合、「処置」は、哺乳動物における疾患のあらゆる処置を包含し、(a)疾患の素因があり得るが、それを有するとまだ診断されていない対象において疾患が生じるのを防止すること;(b)疾患を阻止すること、即ちその発症を阻止すること;又は(c)疾患を軽減すること、即ち疾患の退縮を引き起こすことを含む。治療薬は、疾患又は傷害の発症前、発症中又は発症後に投与され得る。処置が患者の望ましくない臨床症状を安定化又は軽減する、進行中の疾患の処置は、特に興味深い。そのような処置は、罹患組織における機能の完全な喪失前に実施されることが望ましい。対象の治療は、疾患の症候性段階中、場合により疾患の症候性段階後に投与され得る。
「治療的有効量」は、対象に治療的利益を与えるのに必要な活性薬剤の量を意図する。例えば、「治療的有効量」は、疾患に関連する病理学的症状、疾患の進行若しくは生理学的状態の改善を誘導するか、改良するか若しくは引き起こすか、又は障害に対する抵抗性を改善する量である。
「FOLR1の発現を特徴とする」という用語は、広義にはFOLR1発現が疾患又は障害に特徴的な1つ以上の病理学的過程に関連するか又は関与する何れかの疾患又は障害を指す。このような障害としては、癌腫、例えば卵巣及び子宮癌(例えば、高悪性度漿液性癌腫、類子宮内膜(endometroid)、低悪性度漿液性癌腫、明細胞癌腫、粘液性癌腫及び子宮内膜癌)、肺癌、腎臓癌、結直腸癌、乳癌並びに脳癌(例えば神経膠腫、神経膠芽腫)が挙げられるが限定されない。
「対象」、「個体」及び「患者」という用語は、本明細書において交換可能に使用され、処置について評価され及び/又は処置されている哺乳動物を指す。一実施形態では、哺乳動物は、ヒトである。「対象」、「個体」及び「患者」という用語は、癌を有する個体、自己免疫疾患を有する個体、病原体感染を有する個体などを包含するが限定されない。対象はヒトであり得るが、他の哺乳動物、特にヒト疾患のための実験モデルとして有用な哺乳動物、例えばマウス、ラットなども含む。
「医薬製剤」という用語は、有効成分の生物学的活性が有効であることを可能にするような形態であり、製剤が投与される対象に対して許容できない毒性を有する追加成分を含有しない製剤を指す。このような製剤は無菌である。「薬学的に許容可能な」賦形剤(ビヒクル、添加剤)は、使用される有効成分の有効用量を提供するために対象哺乳動物に合理的に投与され得るものである。
「無菌」製剤は、無菌であるか、又は全ての生きている微生物及びそれらの胞子を含まないか若しくは基本的に含まない。「凍結」製剤は、0℃未満の温度のものである。
「安定な」製剤は、その中のタンパク質が貯蔵時にその物理的安定性、及び/又は化学的安定性、及び/又は生物学的活性を基本的に保持するものである。好ましくは、製剤は、貯蔵時、その物理的及び化学的安定性並びにその生物学的活性を基本的に保持する。貯蔵期間は、一般に、製剤の意図された有効期間に基づいて選択される。タンパク質安定性を測定するための様々な分析技術が当技術分野で利用可能であり、例えばPeptide and Protein Drug Delivery,247-301.Vincent Lee Ed.,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,Pubs.(1991) and Jones.A.Adv.Drug Delivery Rev.10:29-90)(1993)で概説されている。安定性は、選択された温度で、選択された期間、測定され得る。安定性は、凝集体形成の評価(例えば、サイズ排除クロマトグラフィーを用いて濁度を測定することにより、及び/又は目視検査によって);陽イオン交換クロマトグラフィー、画像キャピラリー等電点電気泳動(icIEF)又はキャピラリーゾーン電気泳動を用いて電荷不均一性を評価することによって;アミノ末端又はカルボキシ末端配列の分析;質量分光分析;還元されたインタクトな抗体を比較するためのSDS-PAGE分析;ペプチドマップ(例えば、トリプシン又はLYS-C)分析;抗体の生物学的活性又は抗原結合機能の評価などを含む様々な異なる方法で定性的及び/又は定量的に評価され得る。不安定性には、以下の何れかの1つ以上が含まれ得る:凝集、脱アミド化(例えばAsn脱アミド化)、酸化(例えば、Met酸化)、異性化(例えばAsp異性化)、クリッピング/加水分解/断片化(例えばヒンジ領域断片化)、スクシンイミド形成、不対システイン、N末端伸長、C末端プロセシング、グリコシル化の相違など。
II.詳細な説明
抗FOLR1抗体
本発明は、ヒトFOLR1に結合する密接に関連する抗体のファミリーを提供する。これらのファミリーの抗体は、本明細書中で定義され、表1~3で示されるような一連のCDR配列を含み、表5、6、8及び9で示される配列番号23~74の提供される重鎖可変領域(VH)配列により例示される。これらの抗体のファミリーは、臨床的治療薬としての有用性に寄与する多くの利益を提供する。抗体はある範囲の結合親和性を有するメンバーを含み、所望の結合親和性を有する特定の配列の選択が可能となる。
Figure 2023549851000002
Figure 2023549851000003
Figure 2023549851000004
Figure 2023549851000005
Figure 2023549851000006
Figure 2023549851000007
Figure 2023549851000008
Figure 2023549851000009
Figure 2023549851000010
Figure 2023549851000011
Figure 2023549851000012
Figure 2023549851000013
Figure 2023549851000014
Figure 2023549851000015
適切な抗体は、例えば図3、パネルD又は図5、パネルDで示されるような二特異性抗体として又はCAR-T構造の一部としての使用を含むが限定されない、開発及び治療又は他の用途のために本明細書中で提供されるものから選択され得る。図3、パネルDは、抗CD3 x 抗FOLR1多特異性抗体の例示を提供し、ここで抗FOLR1ドメインは1価及び単一特異性である。抗CD3ドメインは、CH1ドメインを含有し、軽鎖と対形成し、その一方で抗FOLR1ドメインは、重鎖抗体(heavy chain-only antibody)に由来し、CH1ドメインを含有しないか又は軽鎖と相互作用しない。いくつかの実施形態では、例えばノブ-イントゥ-ホール技術を使用して、2本の重鎖を対形成させる。図5、パネルDは、抗CD3 x 抗FOLR1多特異性抗体の例示を提供し、ここで抗FOLR1ドメインは2価であり、単一特異性である。抗CD3ドメインは、CH1ドメインを含有し、軽鎖と対形成し、一方で抗FOLR1ドメインは重鎖抗体(heavy chain-only antibody)由来であり、CH1ドメインを含有しないか又は軽鎖と相互作用しない。いくつかの実施形態では、例えばノブ-イントゥ-ホール技術を使用して、2本の重鎖を対形成させる。
図3、パネルDで示される抗体は抗CD3 x 抗FOLR1二特異性抗体であり、ここで抗FOLR1結合アームは1価及び単一特異性であり、抗FOLR1アームの抗原結合ドメインは、抗原結合ドメインが1つしか存在しないことを意味する1価配置である。図5、パネルDで示される抗体は、抗CD3 x 抗FOLR1二特異性抗体であり、ここで抗FOLR1結合アームは2価及び単一特異性であり、抗FOLR1アームの抗原結合ドメインが2価配置であり、これは、2つの同一である抗原結合ドメインがタンデムに置かれることを意味する。いくつかの実施形態では、抗体は、2価及びバイパラトピックであり得、これは、2つの抗原結合ドメインがその抗体の抗FOLR1アーム上に存在し、これらの抗原結合ドメインのそれぞれが、異なる配列に結合し含有し(binds contains)、FOLR1タンパク質上の異なるエピトープに結合することを意味する。
候補タンパク質に対する親和性の決定は、Biacore測定などの当技術分野で知られた方法を使用して行い得る。抗体ファミリーのメンバーは、約10-6~約10-10前後;約10-6~10-9前後;約10-6~約10-8前後;約10-8~約10-11前後;約10-8~約10-10前後;約10-8~約10-9前後;約10-9~約10-11前後;約10-9~約10-10前後;又はこれらの範囲内の何れかの値を含むが限定されない、約10-6~約10-11前後のKdのFOLR1に対する親和性を有し得る。親和性選択は、インビトロアッセイ、前臨床モデル及び臨床治験並びに潜在的な毒性の評価を含む、FOLR1の生物学的活性の調整、例えば遮断についての生物学的評価によって確認され得る。
本明細書中の抗体ファミリーのメンバーは、シノモルグス・マカク(Cynomolgus macaque)のFOLR1タンパク質と交差反応性があるが、必要に応じて、シノモルグス・マカク(Cynomolgus macaque)のFOLR1タンパク質との、又は何れかの他の動物種のFOLR1との交差反応性を除去するために改変され得る。本発明の実施形態に従ういくつかの抗体配列は、マウスFOLR1タンパク質との交差反応性があるが、マウスFOLR1タンパク質との交差反応性を除去するために改変され得る。逆に、本発明の実施形態によるいくつかの抗体配列は、マウスFOLR1との交差反応性がないが、マウスFOLR1との交差反応性を生じさせるために改変され得る。
本明細書中のFOLR1特異的抗体のファミリーは、ヒトVHフレームワークにおいてCDR1、CDR2及びCDR3配列を含むVHドメインを含む。CDR配列は、一例として、配列番号23~74で示される、提供される代表的な可変領域配列の、それぞれCDR1、CDR2及びCDR3に対する、アミノ酸残基26~33;51~58;及び97~116の前後の領域に位置し得る。異なるフレームワーク配列が選択される場合、CDR配列は異なる位置にあり得るが、一般に配列の順序は同じままであることが当業者により理解されよう。
本発明の抗FOLR1抗体のCDR1、CDR2及びCDR3配列は、次の構造式により包含され得、式中、Xは、可変性のアミノ酸を示し、これは、以下で指示されるように特定のアミノ酸であり得る:
CDR1
G F X1 F X2 S X3 X4(配列番号75)
(式中、X1は、N、T、I又はSであり;
X2は、R又はSであり;
X3は、F又はYであり;
X4は、G、S又はTである);
CDR2
I S S X1 S X2 X3 I(配列番号76)
(式中、X1は、G又はSであり;
X2は、S又はTであり;
X3は、Y、D、T又はSである);
CDR3
A R D V T S G I A A A G X1 A F N I(配列番号77)
(式中、X1はA又はSである)。
本発明の抗FOLR1抗体のCDR1、CDR2及びCDR3配列は、次の構造式により包含され得、式中、Xは、可変性のアミノ酸を示し、これは、以下で指示されるような特定のアミノ酸であり得る:
CDR1
G F X1 F S S Y S(配列番号78)
(式中、X1は、S又はTである);
CDR2
I X1 X2 S S X3 X4 I(配列番号79)
(式中、X1は、S、T又はDであり;
X2は、S、R又はGであり;
X3は、D又はSであり;
X4は、T又はIである);
CDR3
A X1 V G L X2 F D Y(配列番号80)
(式中、X1は、S又はTであり;
X2は、D又はEである)。
代表的なCDR1、CDR2及びCDR3配列は、表1、2、3、4及び7で示される。
いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号1~5の何れか1つのCDR1配列を含む。いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号2又は4の何れか1つのCDR1配列を含む。特定の実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号2のCDR1配列を含む。特定の実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号4のCDR1配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号6~17の何れか1つのCDR2配列を含む。いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号6~11の何れか1つのCDR2配列を含む。いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号10及び12~17の何れか1つのCDR2配列を含む。特定の実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号6のCDR2配列を含む。特定の実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号16のCDR2配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号18~22の何れか1つのCDR3配列を含む。いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号18~19の何れか1つのCDR3配列を含む。いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号20~22の何れか1つのCDR3配列を含む。特定の実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号19のCDR3配列を含む。特定の実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号20のCDR3配列を含む。
さらなる実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号2の配列を含むCDR1配列と;配列番号6の配列を含むCDR2配列と;配列番号19の配列を含むCDR3配列と、を含む。
さらなる実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号4の配列を含むCDR1配列と;配列番号16の配列を含むCDR2配列と;配列番号20の配列を含むCDR3配列と、を含む。
さらなる実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号23~49(表5)の重鎖可変領域アミノ酸配列の何れかを含む。
またさらなる実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号26の重鎖可変領域配列を含む。またさらなる実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号49の重鎖可変領域配列を含む。
さらなる実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号52~72の重鎖可変領域アミノ酸配列の何れかを含む(表8)。
またさらなる実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号61の重鎖可変領域配列を含む。またさらなる実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号72の重鎖可変領域配列を含む。
いくつかの実施形態では、本発明の抗FOLR1抗体におけるCDR配列は、配列番号1~22の何れか1つにおけるCDR1、CDR2及び/又はCDR3配列又はCDR1、CDR2及びCDR3配列のセットと比較して、1つ又は2つのアミノ酸置換を含む(表1)。
いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、好ましくは、CDR3配列が、表1、2、3、4又は7でCDR3配列が提供される抗体の何れか1つのCDR3配列に対してアミノ酸レベルで80%以上、例えば少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%又は少なくとも99%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)を含み、FOLR1に結合する。
いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、好ましくは、CDR1、2及び3(合わせて)のフルセットが、表1、2、3、4又は7でCDR配列が提供される抗体のCDR1、2及び3(合わせて)に対してアミノ酸レベルで85パーセント(85%)以上の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)を含み、FOLR1に結合する。
いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号23~49(表5で示される)の重鎖可変領域配列の何れかに対して少なくとも約80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも98%の同一性又は少なくとも99%の同一性がある重鎖可変領域配列を含み、FOLR1に結合する。
いくつかの実施形態では、抗FOLR1抗体は、配列番号52~72(表8で示される)の重鎖可変領域配列の何れかに対して少なくとも約80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも98%の同一性又は少なくとも99%の同一性がある重鎖可変領域配列を含み、FOLR1に結合する。
いくつかの実施形態では、二特異性3本鎖抗体様分子(TCA)を含むが限定されない本明細書中で論じられる配置の何れかを有し得る二特異性又は多特異性抗体が提供される。いくつかの実施形態では、多特異性抗体は、FOLR1に対する結合特異性を有する少なくとも1つの重鎖可変領域と、FOLR1以外のタンパク質に対する結合特異性を有する少なくとも1つの重鎖可変領域と、を含み得る。いくつかの実施形態では、多特異性抗体は、少なくとも2つの抗原結合ドメインを含む重鎖可変領域を含み得、ここで抗原結合ドメインのそれぞれは、FOLR1に対する結合特異性を有する。いくつかの実施形態では、多特異性抗体は、第1の抗原(例えばCD3)に対する結合特異性を有する重鎖/軽鎖対及び重鎖抗体(heavy chain-only antibody)由来の重鎖を含み得る。特定の実施形態では、重鎖抗体(heavy chain-only antibody)由来の重鎖は、CH1ドメインの非存在下でCH2及び/又はCH3及び/又はCH4ドメインを含むFc部分を含む。特定の一実施形態では、二特異性抗体は、エフェクター細胞上の抗原(例えばT細胞上のCD3タンパク質)に対する結合特異性を有する重鎖/軽鎖対及びFOLR1に対する結合特異性を有する抗原結合ドメインを含む重鎖抗体(heavy chain-only antibody)由来の重鎖を含む。
いくつかの実施形態では、多特異性抗体は、軽鎖可変ドメインと対形成するCD3結合VHドメインを含む。特定の一実施形態では、軽鎖は、固定された軽鎖である。いくつかの実施形態では、CD3結合VHドメインは、ヒトVHフレームワークにおいて配列番号83のCDR1配列と、配列番号84のCDR2配列と、配列番号85のCDR3配列と、を含む。いくつかの実施形態では、固定された軽鎖は、ヒトVLフレームワークにおいて配列番号86のCDR1配列と、配列番号87のCDR2配列と、配列番号88のCDR3配列と、を含む。まとめると、CD3結合VHドメイン及び軽鎖可変ドメインは、CD3に対する結合親和性を有する。いくつかの実施形態では、CD3-結合VHドメインは、配列番号89の重鎖可変領域配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3結合VHドメインは、配列番号89の重鎖可変領域配列に対して、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%又は少なくとも約99%パーセントの同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態では、固定された軽鎖は、配列番号90の軽鎖可変領域配列を含む。いくつかの実施形態では、固定された軽鎖は、配列番号90の重鎖可変領域配列に対して、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%又は少なくとも約99%のパーセントの同一性を有する配列を含む。
上記のCD3-結合VHドメイン及び軽鎖可変ドメインを含む多特異性抗体は、例えば、その開示がその全体において本明細書中で参照により組み込まれる国際公開第2018/052503号パンフレットに記載のような有利な特性を有する。FOLR1に対する結合親和性を有する本明細書中に記載の多特異性抗体及び抗原結合ドメインの何れも、1つ以上のFOLR1エピトープ並びにCD3に対する結合親和性を有する多特異性抗体を作製するために、本明細書中(例えば、表10及び表11を参照)及びその開示がその全体において本明細書中で参照により組み込まれる国際公開第2018/052503号パンフレットに記載されるCD3結合ドメイン及び固定された軽鎖ドメインの何れか並びに表12及び表13で提供されるものなどのさらなる配列と組み合わせられ得る。
Figure 2023549851000016
Figure 2023549851000017
Figure 2023549851000018
Figure 2023549851000019
Figure 2023549851000020
Figure 2023549851000021
Figure 2023549851000022
いくつかの実施形態では、二特異性3本鎖抗体様分子(TCA)を含むが限定されない本明細書中で論じられる配置の何れかを有し得る二特異性又は多特異性抗体が提供される。いくつかの実施形態では、二特異性抗体は、FOLR1に対する結合特異性を有する少なくとも1つの重鎖可変領域及びFOLR1以外のタンパク質に対する結合特異性を有する少なくとも1つの重鎖可変領域を含み得る。いくつかの実施形態では、二特異性抗体は、第1の抗原に対する結合特異性を有する重鎖/軽鎖対と、CH1ドメインの非存在下でCH2及び/又はCH3及び/又はCH4ドメインを含むFc部分を含む重鎖抗体(heavy chain-only antibody)由来の重鎖と、第2の抗原のエピトープ又は第1の抗原の異なるエピトープに結合する抗原結合ドメインと、を含み得る。特定の一実施形態では、二特異性抗体は、エフェクター細胞上の抗原(例えばT細胞上のCD3タンパク質)に対する結合特異性を有する重鎖/軽鎖対と、FOLR1に対する結合特異性を有する抗原結合ドメインを含む重鎖抗体(heavy chain-only antibody)由来の重鎖と、を含む。
本発明の抗体が二特異性抗体であるいくつかの実施形態では、抗体の1つのアーム(1つの結合部分又は1つの結合単位)は、ヒトFOLR1に特異的であり、その一方で、他のアームが、標的細胞、腫瘍関連抗原、標的化抗原、例えばインテグリンなど、病原体抗原、チェックポイントタンパク質などに特異的であり得る。標的細胞は具体的に、例えば癌腫、例えば卵巣及び子宮癌(例えば、高悪性度漿液性癌腫、類子宮内膜(endometroid)、低悪性度漿液性癌腫、明細胞癌腫、粘液性の癌腫及び子宮内膜癌)、肺癌、腎臓癌、結直腸癌、乳癌並びに脳癌(例えば神経膠腫、神経膠芽腫)などの固形腫瘍からの細胞を含むが限定されない癌細胞を含む。いくつかの実施形態では、抗体の1つのアーム(1つの結合部分又は1つの結合単位)がFOLR1に特異的であり、一方で他のアームはCD3に特異的である。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号95の配列に連結される配列番号90の配列を含む抗CD3軽鎖ポリペプチドと、配列番号96、97、98、99及び103の何れか1つの配列を含む抗CD3重鎖ポリペプチドと、配列番号96、97、98、99、100又は101の何れか1つの配列に連結される、1価又は2価配置の、配列番号23~48又は52~71の何れか1つの配列を含む抗FOLR1重鎖ポリペプチドと、を含む。これらの配列は、所望のIgGサブクラス、例えばIgG1、IgG4、サイレンシングされたIgG1、サイレンシングされたIgG4の二特異性抗体を作製するために様々な方法で組み合わせられ得る。好ましい一実施形態では、抗体は、配列番号102を含む第1のポリペプチドと、配列番号103を含む第2のポリペプチドと、配列番号104、105、106、107、108又は109を含む第3のポリペプチドと、を含むTCAである。好ましい一実施形態では、抗体は、配列番号102からなる第1のポリペプチドと、配列番号103からなる第2のポリペプチドと、配列番号104、105、106、107、108又は109からなる第3のポリペプチドと、からなるTCAである。
本発明の態様は、CAR-T細胞に対する抗原特異性を提供する1つ以上の結合ドメインとしての使用のための、CAR-T形式である、本明細書中で記載のような1つ以上の抗体配列を含む。特定の実施形態では、CAR-T細胞は、FOLR1に結合し、配列番号1~5の何れか1つを含むCDR1配列と、配列番号6~17の何れか1つを含むCDR2配列と、配列番号18~22の何れか1つを含むCDR3配列とを含む重鎖可変領域を含む、細胞外抗原結合ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)を含む。特定の実施形態では、CAR-T細胞は、FOLR1に結合し、配列番号2を含むCDR1配列と、配列番号6を含むCDR2配列と、配列番号19を含むCDR3配列とを含む重鎖可変領域を含む細胞外抗原結合ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)を含む。特定の実施形態では、CAR-T細胞は、FOLR1に結合し、配列番号4を含むCDR1配列と、配列番号16を含むCDR2配列と、配列番号20を含むCDR3配列とを含む重鎖可変領域を含む細胞外抗原結合ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)を含む。いくつかの実施形態では、CAR-T細胞は、FOLR1に結合し、配列番号23~74の何れか1つに対して少なくとも95%の同一性を有する重鎖可変領域を含む、細胞外抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CAR-T細胞は、FOLR1に結合し、配列番号23~74の何れか1つを含む重鎖可変領域を含む、細胞外抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CAR-T細胞は、FOLR1に結合し、配列番号26、配列番号49、配列番号61及び配列番号72からなる群から選択される配列を含む重鎖可変領域を含む、細胞外抗原結合ドメインを含む。本発明の態様は、本明細書中に記載のようなCAR-T細胞を含む医薬組成物並びに治療的有効量の本明細書中に記載のようなCAR-T細胞を投与することを含む処置の方法を含む。
多特異性抗体の様々な形式は本発明の範囲内にあり、例えば、1本鎖ポリペプチド、2本鎖ポリペプチド、3本鎖ポリペプチド、4本鎖ポリペプチド及びそれらの複合を含むが限定されない。本明細書中で多特異性抗体は具体的に、FOLR1及びCD3に結合するT細胞多特異性(例えば二特異性)抗体(抗FOLR1 x 抗CD3抗体)を含む。このような抗体は、強力なT細胞介在性のFOLR1発現細胞の死滅を誘導する。
抗FOLR1抗体の調製
本発明の抗体は、当技術分野で公知の方法によって調製され得る。好ましい実施形態では、本明細書中の抗体は、内因性免疫グロブリン遺伝子がノックアウトされるか又は無効にされているトランスジェニック動物、例えばトランスジェニックマウス及びラット、好ましくはラットによって産生される。好ましい実施形態では、本明細書中の重鎖抗体は、UniRat(商標)において作製される。UniRat(商標)の内因性免疫グロブリン遺伝子をサイレンシングし、ヒト免疫グロブリン重鎖トランス遺伝子座を使用して、完全ヒトHCAbの多様な天然に最適化されたレパートリーを発現させる。ラットの内因性免疫グロブリン遺伝子座は様々な技術を使用してノックアウト又はサイレンシングし得るが、UniRat(商標)では、ジンクフィンガー(エンド)ヌクレアーゼ(ZNF)技術を使用して、内因性ラット重鎖J遺伝子座、軽鎖Cκ遺伝子座及び軽鎖Cλ遺伝子座を不活性化した。卵母細胞へのマイクロインジェクションのためのZNFコンストラクトは、IgH及びIgLノックアウト(KO)株を産生させ得る。詳しくは、例えば、Geurts et al.,2009,Science 325:433を参照。Ig重鎖ノックアウトラットの特性は、Menoret et al.,2010,Eur.J.Immunol.40:2932-2941により報告されている。ZNF技術の利点は、数kbまでの欠失によって遺伝子又は遺伝子座をサイレンシングするために連結する非相同末端が、相同組込みのための標的部位を提供することもできることである(Cui et al.,2011,Nat Biotechnol 29:64-67)。UniRat(商標)で産生されるヒト重鎖抗体は、UniAb(商標)と呼ばれ、従来の抗体で攻撃することができないエピトープに結合し得る。それらの高い特異性、親和性及び小さいサイズのために、それらは、単一特異性及び多特異性用途に理想的である。
UniAb(商標)に加えて、ラクダ科動物のVHHフレームワーク及び突然変異を欠く重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)並びにそれらの機能的VH領域が、本明細書中に具体的に含まれる。このような重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)は、例えば、国際公開第2006/008548号パンフレットに記載されているように、完全ヒト重鎖単独遺伝子座を含むトランスジェニックラット又はマウスにおいて産生され得るが、ウサギ、モルモット、ラットなどの他のトランスジェニック哺乳動物も使用され得、ラット及びマウスが好ましい。重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)(それらのVHH又はVH機能性断片を含む)は、組み換えDNA技術、例えば哺乳動物細胞(例えばCHO細胞)、大腸菌(E.coli)又は酵母を含む好適な真核又は原核宿主中でのコード核酸の発現によっても産生され得る。
重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)のドメインは、抗体及び低分子薬の利点を兼ね備え、1価又は多価であり得、毒性が低く、製造するための費用効率が高い。それらのサイズが小さいため、これらのドメインは経口又は局所投与を含む投与が容易であり、胃腸における安定性を含む高い安定性を特徴とし、それらの半減期は、所望の使用又は適応に合わせ得るさらに、HCAbのVH及びVHHドメインは、費用効率の高い方法で製造され得る。
特定の実施形態では、UniAb(商標)を含む本発明の重鎖抗体は、FR4領域の第1の位置(Kabatナンバリングシステムによるアミノ酸位置101)に、別のアミノ酸残基によって置換されたネイティブアミノ酸残基を有し、このアミノ酸残基はその位置においてネイティブアミノ酸残基を含むか又は天然アミノ酸残基と結合している表面露出疎水性パッチを破壊することが可能である。このような疎水性パッチは通常、抗体軽鎖定常領域との界面に埋め込まれるが、HCAbでは表面露出され、少なくとも部分的に、HCAbの望ましくない凝集及び軽鎖結合のためである。置換されたアミノ酸残基は好ましくは荷電しており、より好ましくは正に荷電しており、例えば、リジン(Lys、K)、アルギニン(Arg、R)又はヒスチジン(His、H)、好ましくはアルギニン(R)である。好ましい実施形態では、トランスジェニック動物由来の重鎖抗体(heavy chain-only antibodies)は、101位にTrpからArgへの突然変異を含有する。得られるHCAbは、好ましくは、高い抗原結合親和性及び凝集なしの生理学的条件下での溶解性を有する。
本発明の一部として、ELISAタンパク質及び細胞結合アッセイにおいて、ヒトFOLR1に結合する、UniRat(商標)動物由来の特有の配列を有するヒトIgG抗FOLR1重鎖抗体(UniAb(商標))を同定した。同定された重鎖可変領域(VH)配列は、ヒトFOLR1タンパク質結合に対して及び/又はFOLR1+細胞に対する結合について陽性であり、FOLR1を発現しない細胞への結合について全て陰性である。例えば表14を参照。
FOLR1タンパク質上の非重複エピトープに結合する重鎖抗体、例えばUniAbs(商標)は、競合結合アッセイ、例えば酵素結合免疫アッセイ(ELISAアッセイ)又はフローサイトメトリー競合結合アッセイなどによって同定され得る。例えば、標的抗原に結合する既知の抗体と関心対象の抗体との間の競合を使用し得る。このアプローチを使用することにより、抗体のセットを、参照抗体と競合するものと競合しないものとに分け得る。非競合抗体は、参照抗体が結合するエピトープと重複しない別個のエピトープへの結合として同定される。多くの場合、1つの抗体を固定化し、抗原を結合させ、第2の標識した(例えばビオチン化した)抗体を、捕捉された抗原に結合する能力についてELISAアッセイにおいて試験する。これは、ProteOn XPR36(BioRad,Inc)、Biacore 2000及びBiacore T200(GE Healthcare Life Sciences)及びMX96 SPRイメージャ(Ibis technologies B.V.)を含む表面プラズモン共鳴(SPR)プラットフォームを使用することにより、並びにOctet Red384及びOctet HTX(ForteBio,Pall Inc)などのバイオレイヤー干渉プラットフォーム上でも行われ得る。さらなる詳細については、本明細書中の実施例を参照。
典型的には、抗体は、標準的な技術、例えば上記の競合結合アッセイによって決定されるように、標的抗原に対する参照抗体の結合の約15~100%の減少を引き起こす場合、参照抗体と「競合する」。種々の実施形態では、相対阻害率は、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%以上である。
医薬組成物、使用及び処置の方法
本発明の別の態様は、本発明の1つ以上の抗体を好適な薬学的に許容可能な担体と混合して含む医薬組成物を提供することである。本明細書中で使用されるような薬学的に許容可能な担体としては、アジュバント、固体担体、水、緩衝液若しくは治療成分を保持するために当技術分野で使用されている他の担体又はこれらの組み合わせが例示されるが限定されない。
一実施形態では、医薬組成物は、FOLR1に結合する重鎖抗体(例えばUniAb(商標))を含む。別の実施形態では、医薬組成物は、FOLR1タンパク質上の2つ以上の非重複エピトープに対する結合特異性がある多特異性(二特異的性を含む)重鎖抗体(例えばUniAb(商標))を含む。好ましい実施形態では、医薬組成物は、FOLR1への結合特異性及びエフェクター細胞上の結合標的への結合特異性(例えばT細胞上の結合標的、例えばT細胞上のCD3タンパク質)がある多特異性(二特異性及びTCAを含む)重鎖抗体(例えばUniAb(商標))を含む。
本開示に従って使用される抗体の医薬組成物は、保管のために、凍結乾燥製剤又は水溶液の形態などで、所望の純度を有するタンパク質を任意選択的な薬学的に許容可能な担体、賦形剤又は安定剤と混合することによって調製される(例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol,A.Ed.(1980)を参照)。許容可能な担体、賦形剤又は安定剤は、使用される投与量及び濃度でレシピエントに対して毒性がなく、それらには、リン酸、クエン酸及び他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸及びメチオニンを含む抗酸化剤;防腐剤(塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチル又はベンジルアルコール;メチル又はプロピルパラベンなどのアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾールなど);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン又は免疫グロブリンなどのタンパク質;親水性ポリマー、例えばポリビニルピロリドンなど;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン又はリジンなどのアミノ酸;単糖類、二糖類及び、グルコース、マンノース又はデキストリンを含む他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;スクロース、マンニトール、トレハロース又はソルビトールなどの糖類;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えば、Znタンパク質錯体);及び/又はTWEEN(商標)、PLURONICS(商標)又はポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤が含まれる。
非経口投与のための医薬組成物は、好ましくは、無菌で且つ実質的に等張であり、適正製造基準(GMP)条件下で製造される。医薬組成物は単位剤形(即ち単回投与のための剤形)で提供され得る。製剤は、選択される投与経路に依存する。本明細書中の抗体は、静脈内注射若しくは注入により又は皮下に投与され得る。注射投与のために、本明細書中の抗体は、水溶液中で、好ましくは生理学的に適合性の緩衝液中で製剤化されて、注射部位の不快感を軽減し得る。溶液は、上で論じられるように、担体、賦形剤又は安定剤を含有し得る。代わりに、抗体は、使用前に好適なビヒクル、例えば発熱物質不含の滅菌水、での構成のために、凍結乾燥された形態であり得る。
例えば米国特許第9,034,324号明細書において抗体製剤が開示される。本発明の、UniAbs(商標)を含む、重鎖抗体に対して、同様の製剤が使用され得る。皮下抗体製剤は、例えば、米国特許出願公開第20160355591号明細書及び米国特許出願公開第20160166689号明細書に記載されている。
使用方法
本明細書中に記載の抗FOLR1抗体及び医薬組成物は、本明細書中でさらに記載される状態及び疾患を含むが限定されないFOLR1の発現を特徴とする疾患及び状態の処置のために使用され得る。
FRα(UniProt P15328;HGNC ID 3791)としても知られるFOLR1は、葉酸及び還元葉酸誘導体に結合し、5-メチルテトラヒドロ葉酸の細胞内送達に介在するグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)結合膜タンパク質である。FOLR1は、中性pHで葉酸に高い親和性がある210アミノ酸の細胞外ドメイン(ECD)を有する。内部移行時、酸性pHにより、FOLR1が、FOLR1の葉酸に対する親和性を低下させる立体構造変化を受けるようになるが、これは葉酸の放出に介在し、続いて細胞表面へFOLR1を再循環させる。Wibowo AS et al.Proc Natl Acad Sci USA.2013 Sep 17;110(38):15180-8。FOLR1は、卵巣、乳房、肺、腎臓、結直腸及び脳を含む多くの固形腫瘍タイプで過剰発現され、また腎臓、肺、網膜及び脳などの正常で健康な組織上でのFOLR1発現は、上皮の頂端膜側に制限され、循環中のFOLR1標的物質へのそれらの曝露が少なくなり、それによりFOLR1は魅力的な治療標的となる。Cheung A et al.Oncotarget.2016 Aug 9;7(32):52553-52574。FOLR1は、FOLR1陽性腫瘍の画像及び診断にも適切であり得、さらに可溶性FOLR1は、卵巣癌がある患者において上昇していることが報告されている。Kurosaki A et al.Int J Cancer.2016 Apr 15;138(8):1994-2002。FOLR1に特異的ないくつかのモノクローナル抗体、抗体薬物複合体(ADC)及び葉酸薬物複合体が記載されている。Cheung A et al.Oncotarget.2016 Aug 9;7(32):52553-52574。さらに、抗FOLR1キメラ抗原受容体(CAR)T細胞は、卵巣癌の処置に対して治験中である。Kershaw MH et al.Clin Cancer Res.2006 Oct;12:6106-15;Song DG et al.Cancer Res.2011 Jul 1;71(13):4617-27。
一態様では、本明細書中の抗FOLR1抗体(例えばUniAbs(商標))及び医薬組成物は、固形腫瘍、例えば卵巣及び子宮癌(例えば、高悪性度漿液性癌腫、類子宮内膜(endometroid)、低悪性度漿液性癌腫、明細胞癌腫、粘液性の癌腫及び子宮内膜癌)、肺癌、腎臓癌、結直腸癌、乳癌並びに脳癌(例えば神経膠腫、神経膠芽腫)などの癌腫を含むが限定されないFOLR1の発現を特徴とする障害を処置するために使用され得る。
疾患の処置のための本発明の組成物の有効用量は、投与手段、標的部位、患者の生理学的状態、患者がヒトであるか又は動物であるか、他の薬剤の投与及び処置が予防的であるか又は治療的であるかを含む多くの異なる因子に依存して変動する。通常、患者はヒトであるが、非ヒト哺乳動物、例えば、イヌ、ネコ、ウマなどのコンパニオン動物、ウサギ、マウス、ラットなどの実験用哺乳動物も処置され得る。処置投与量は、安全性及び有効性を最適化するために用量設定され得る。
投与量レベルは通常の技術を有する臨床医によって容易に決定され得、必要に応じて、例えば、治療に対する対象の応答を変更するために必要に応じて変更し得る。単一の剤形を生成させるために担体材料と組み合わせられ得る有効成分の量は、処置される宿主及び特定の投与方式に応じて変動する。単位剤形は、一般に、約1mg~約500mgの有効成分を含有する。
いくつかの実施形態では、薬剤の治療投与量は宿主体重の約0.0001~100mg/kg、より一般的には0.01~5mg/kgの範囲であり得る。例えば、投与量は、1mg/kg体重若しくは10mg/kg体重又は1~10mg/kgの範囲内であり得る。例示的な処置レジメンは、2週間ごと又は1カ月に1回若しくは3~6カ月ごとの投与を伴う。本発明の治療物質は、通常、複数回投与される。単回投与間の間隔は、毎週、毎月又は毎年であり得る。間隔は、患者における治療物質の血中レベルを測定することによって示されるように不規則でもあり得る。代わりに、本発明の治療物質は、徐放性製剤として投与され得、その場合、投与頻度をより少なくする必要がある。投与量及び頻度は、患者におけるポリペプチドの半減期に応じて変動する。
典型的には、組成物は溶液又は懸濁液の何れかとしての注射剤として調製され、注射前の液体ビヒクル中の溶液又は懸濁液に適した固体形態を調製することもできる。本明細書中の医薬組成物は、直接の又は固体(例えば凍結乾燥)組成物の再構成後の静脈内又は皮下投与に好適である。調製物は、上述のように、アジュバント効果を高めるために、ポリラクチド、ポリグリコリド又はコポリマーなどのリポソーム又は微粒子中に乳化又はカプセル化することもできる。Langer,Science 249:1527,1990及びHanes,Advanced Drug Delivery Reviews 28:97-119,1997。本発明の薬剤は、有効成分の持続放出又はパルス放出を可能にするような方式で製剤化され得るデポ注射又はインプラント製剤の形態で投与され得る。本医薬組成物は、一般に、無菌であり、実質的に等張であり、米国食品医薬品局の全ての適正製造基準(GMP)規則を完全に遵守して製剤化される。
本明細書中に記載の抗体及び抗体構造体の毒性は、細胞培養又は実験動物における標準的な医薬的手順により、例えばLD50(集団の50%に致死的な用量)又はLD100(集団の100%に致死的な用量)を決定することにより決定され得る。毒性と治療効果との間の用量比は、治療指数である。これらの細胞培養アッセイ及び動物試験から得られたデータを、ヒトでの使用に対して毒性ではない投与量範囲を処方する際に使用し得る。本明細書中に記載の抗体の投与量は、毒性が殆どないか又は全くない有効用量を含む循環濃度の範囲内であることが好ましい。投与量は、使用される剤形及び利用される投与経路に応じて、この範囲内で変動し得る。正確な処方、投与経路及び投与量は、個々の医師により、患者の状態を考慮して選択され得る。
投与のための組成物は一般に、薬学的に許容可能な担体、好ましくは水性担体中で溶解された抗体又は他のアブラティブ剤を含む。様々な水性担体、例えば、緩衝生理食塩水などを使用し得る。これらの溶液は無菌であり、一般に望ましくない物質を含まない。これらの組成物は、従来の周知の滅菌技術によって滅菌され得る。本組成物は、pH調整剤及び緩衝剤、毒性調整剤などの生理学的条件に近似するために必要とされる薬学的に許容可能な補助物質、例えば、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウムなどを含有し得る。これらの製剤中の活性薬剤の濃度は広く変動し得、選択された特定の投与方式及び患者の必要性に従い、主に流体体積、粘度、体重などに基づいて選択される(例えば、Remington’s Pharmaceutical Science(15th ed.,1980)及びGoodman&Gillman,The Pharmacological Basis of Therapeutics(Hardman et al.,eds.,1996))。
本発明の活性物質及びその処方物及び使用説明書を含むキットも本発明の範囲内にある。本キットは、少なくとも1つのさらなる薬剤、例えば化学療法薬などをさらに含有し得る。キットは、典型的には、キットの内容物の意図される使用を示すラベルを含む。「ラベル」という用語は、本明細書中で使用される場合、キット上で又はキットとともに供給されるか、又はそうでなければキットに添付される、何らかの書面又は記録素材を含む。
ここで、本発明を十分に説明するが、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、様々な変更形態及び修正形態がなされ得ることは当業者にとって明らかであろう。
実施例1:抗FOLR1 UniAbs(商標)によるFOLR1陽性及び陰性細胞に対する結合のフローサイトメトリー分析
表14は、抗FOLR1重鎖抗体(HCAb)の標的結合活性をまとめる。カラム1は、HCAbのクローンIDを示す。カラム2は、バックグラウンドMFIシグナルに対する倍率として測定される、FOLR1陽性IGROV-1細胞への結合を示す。カラム3は、バックグラウンドMFIシグナルに対する倍率として測定される、ヒトFOLR1を安定して発現するCHO細胞への結合を示す。カラム4は、バックグラウンドMFIシグナルに対する倍率として測定される、cyno FOLR1を安定して発現するCHO細胞への結合を示す。カラム5は、バックグラウンドMFIシグナルに対する倍率として測定される、FOLR1タンパク質を発現しないCHO細胞への結合を示す。
Figure 2023549851000023
Figure 2023549851000024
実施例2:FOLR1陽性細胞株への抗FOLR1 HCAbの結合
指示される抗体の量を漸増させて、IGROV-1細胞、OVCAR-3細胞、ヒトFOLR1を安定して発現するCHO細胞、cyno FOLR1を安定して発現するCHO細胞及びマウスFOLR1を安定して発現するCHO細胞を温置し、結合の特徴を分析した。データは、バックグラウンドに対するMFI倍率として図1、パネルA~Eで示す。
実施例3:抗FOLR1 HCAbの標的細胞結合
表15は、抗FOLR1重鎖抗体(HCAb)の標的細胞結合EC50値をまとめる。カラム1は、HCAbのクローンIDを示す。カラム2は、IGROV-1細胞に対するnM単位での細胞結合EC50値を示す。カラム3は、OVCAR-3 細胞に対するnM単位での細胞結合EC50値を示す。カラム4は、ヒトFOLR1を安定して発現するCHO細胞に対するnM単位での細胞結合EC50値を示す。カラム5は、cyno FOLR1を安定して発現するCHO細胞に対するnM単位での細胞結合EC50値を示す。カラム6は、マウスFOLR1を安定して発現するCHO細胞に対するnM単位での細胞結合EC50値を示す。
Figure 2023549851000025
実施例4:FOLR2及びIZUMO1R陽性細胞株への抗FOLR1 HCAbの結合
ヒトFOLR2(葉酸受容体ベータ、FRβとしても知られる)を安定して発現するCHO細胞及びヒトIZUMO1R(葉酸受容体デルタ、FOLR4、FRδ、JUNOとしても知られる)を安定して発現するCHO細胞への抗FOLR1 HCAb結合をいくつかの異なるクローンについて分析した。データは、バックグラウンドに対するMFI倍率として図2、パネルA~Bで示す。挿入図は、薄灰色の個々のアイソタイプ対照と比較した、濃灰色のそれぞれ陽性対照抗FOLR2及び抗IZUMO1R抗体の結合を示す。
実施例5:抗FOLR1 HCAb結合分析
表16は、FOLR3(葉酸受容体γ、FRγとしても知られる)に対する抗FOLR1 HCAbのBLI(Octet)結合実験をまとめる。抗FOLR3抗体をBLI応答に対する陽性対照として含めた。
Figure 2023549851000026
実施例6:抗FOLR1 HCAbに対する結合親和性及びエピトープビニングの分析
表17は、抗FOLR1重鎖抗体(HCAb)に対する親和性及びエピトープビン情報をまとめる。カラム1は、HCAbのクローンIDを示す。カラム2は、Octet QK-384を使用してバイオレイヤー干渉法(BLI)により測定される場合の組み換えヒトFOLR1へのHCAbの親和性を示す。カラム3は、Octet QK-384を使用した競合BLI結合実験により決定される場合のHCAbのエピトープビンを示す。
Figure 2023549851000027
実施例7:休止期T細胞のリダイレクトを通じた1価二特異性抗体が介在するSKOV-3ヒト腫瘍細胞の死滅
休止期のヒトT細胞の存在下で二特異性抗体の量を漸増させてFOLR1-陽性腫瘍細胞株SKOV-3を温置し、その結果、特異的な腫瘍細胞溶解及びIL-2及びIFNγのサイトカイン放出が起こった。結果をそれぞれ図3、パネルA、B及びCで提供する。二特異性抗体は、図3、パネルDにおいて示される抗FOLR1 VH結合ドメインと対形成する抗CD3結合アームから構成された(クローンID:361027)。同じ形式で同じ抗FOLR1 VHを有するFOLR1 x CD3_OKT3二特異性抗体を陽性対照として含めた。FOLR1に結合しないVH結合ドメインを含む陰性対照抗体は、特異的な溶解を呈さなかった(データは示さない)。FOLR1陰性CHO細胞は特異的な溶解を呈さなかった(データは示さない)。
実施例8:休止期T細胞のリダイレクトを通じた1価二特異性抗体が介在するSKOV-3ヒト腫瘍細胞の死滅
休止期のヒトT細胞の存在下で二特異性抗体の量を漸増させて、FOLR1-陽性腫瘍細胞株SKOV-3を温置し、その結果、特異的な腫瘍細胞溶解及びIL-2及びIFNγのサイトカイン放出が起こった。この結果を図4、パネルA、B及びCでそれぞれ提供する。二特異性抗体は、図4、パネルDで示される抗FOLR1 VH結合ドメインと対形成される抗CD3結合アームから構成された(クローンID:361029)。同じ方式で同じ抗FOLR1 VHを有するFOLR1 x CD3_OKT3二特異性抗体を陽性対照として含めた。
実施例9:休止期T細胞のリダイレクトを通じた2価二特異性抗体が介在するSKOV-3ヒト腫瘍細胞の死滅
休止期のヒトT細胞の存在下で2価二特異性抗体の量を漸増させてFOLR1-陽性腫瘍細胞株SKOV-3を温置し、その結果、特異的な腫瘍細胞溶解及びIL-2及びIFNγのサイトカイン放出が起こった。その結果を図5、パネルA、B及びCでそれぞれ示す。2価二特異性抗体は、図5、パネルDで指示される抗FOLR1 VH 結合ドメインと対形成する抗CD3結合アームから構成された(クローンID:380323)。同じ形式で同じ抗FOLR1 VHを有する2価FOLR1 x CD3_OKT3二特異性抗体を陽性対照として含めた。
実施例10:休止期T細胞のリダイレクトを通じた2価二特異性抗体が介在するSKOV-3ヒト腫瘍細胞の死滅
休止期のヒトT細胞の存在下で2価二特異性抗体の量を漸増させてFOLR1-陽性腫瘍細胞株SKOV-3を温置し、その結果、特異的な腫瘍細胞溶解及びIL-2及びIFNγのサイトカイン放出が起こった。その結果をそれぞれ図6、パネルA、B及びCで示す。2価二特異性抗体は、図6、パネルDで示される抗FOLR1 VH結合ドメインと対形成される抗CD3結合アームから構成された(クローンID:380327)。同じ形式で同じ抗FOLR1 VHを有する2価FOLR1 x CD3_OKT3二特異性抗体を陽性対照として含めた。
実施例11:休止期T細胞のリダイレクトを通じた2価二特異性抗体が介在するHT-29ヒト腫瘍細胞の死滅
休止期のヒトT細胞の存在下で2価二特異性抗体の量を漸増させて低FOLR1-陽性腫瘍細胞HT-29を温置し、その結果、IL-2及びIFNγの特異的な腫瘍細胞溶解及びサイトカイン放出が起こった。その結果をそれぞれ図7、パネルA、B及びCで示す。2価二特異性抗体は、図7、パネルDで指示される抗FOLR1 VH結合ドメインと対形成される抗CD3結合アームから構成された(クローンID:380327)。同じ形式で同じ抗FOLR1 VHを有する2価FOLR1 x CD3_OKT3二特異性抗体を陽性対照として含めた。
実施例12:様々なエフェクターと標的との比率での、休止期T細胞のリダイレクトを通じた2価二特異性抗体が介在するSKOV-3ヒト腫瘍細胞の死滅
休止期のヒトT細胞(エフェクター)と腫瘍細胞(標的)との様々な比率の存在下で、2価二特異性抗体の量を漸増させて、FOLR1-陽性腫瘍細胞株SKOV-3を温置し、その結果、特異的な腫瘍細胞溶解が起こった。その結果を図8、パネルAで示す。2価二特異性抗体は、図8、パネルBで指示される抗FOLR1 VH結合ドメインと対形成される抗CD3結合アームから構成された(クローンID:380327)。
実施例13:1価及び2価二特異性抗体のマウスでの薬物動態
雌BALB/cマウスにおける1価二特異性抗体(クローンID:361027及び361029)及び2価二特異性抗体(クローンID:380327及び380333)の単回投与(1mg/kg)薬物動態。データは、指定の時間点の血清濃度として図9で示す。
Figure 2023549851000028
実施例14:IGROV-1腫瘍モデルにおける2価二特異性抗体のインビボでの有効性
ヒト化マウス異種移植モデルにおいて2価二特異性抗体の抗腫瘍効果を評価した。図10パネルAは、マウスモデルの概略図を示す。皮下注射を介して5 x 10個のIGROV-1細胞を、及び腹腔内注射を介して10 x 10個の活性化ヒトPBMCを雌NCGマウスに移植した。抗FOLR1 VH結合ドメインと対形成された抗CD3結合アームから構成される200μgの2価二特異性抗体(クローンID:380327)又は陽性対照として含まれた100μgの抗FOLR1 VHを伴う1価FOLR1 x CD3_OKT3二特異性抗体(クローンID:361027)の何れかの静脈内注射によってマウスを3日ごとに処置した。データは、腫瘍体積測定としてパネルBで示す。
実施例15:正常及び悪性細胞におけるFOLR1発現
FOLR1(FRα)は、肺及び腎臓を含む正常で健康な組織で発現され、T細胞エンゲージャー(TCE)でFOLR1を標的とした結果、オンターゲット、オフ腫瘍毒性が起こり得る。様々な卵巣及び他の固形腫瘍細胞株並びに正常初代細胞上でのFOLR1の細胞表面発現を定量した。FOLR1陽性腫瘍細胞株の細胞表面上のFOLR1分子の数(抗原密度)をフローサイトメトリーによって定量した。卵巣腫瘍細胞株OVCAR-3、SKOV-3及びIGROV-1上でのFOLR1抗原密度は、44 x 10~1,871 x 10の範囲であり(図11)、再発卵巣癌患者の臨床試料中で観察された範囲を再現した。対して、正常初代肺胞及び気管支上皮肺細胞は、それぞれ0.1 x 10及び0.8 x 10FOLR1/細胞を発現し、腎臓皮質上皮細胞は、6.7 x 10のFOLR1/細胞を発現する(図11)。FOLR1発現は、脈絡叢及び網膜上皮細胞上でも報告されている(Smith SB,Kekuda R,Gu X,Chancy C,Conway SJ,Ganapathy V.Expression of folate receptor alpha in the mammalian retinol pigmented epithelium and retina.Invest Ophthalmol Vis Sci 1999;40(5):840-8;Weitman SD,Lark RH,Coney LR,Fort DW,Frasca V,Zurawski VR,Jr.,et al.Distribution of the folate receptor GP38 in normal and malignant cell lines and tissues.Cancer Res 1992;52(12):3396-401)。しかし、ここで、測定されるFOLR1抗原密度は、それぞれ0.7 x 10及び1.3 x 10の範囲であった。FOLR1を発現することが報告される正常組織上での発現の上限は、7 x 10の範囲であるので、FOLR1抗原密度が8 x 10である結直腸腫瘍細胞株HT-29が、その値以下でTCE依存性の細胞傷害性がないことが望まれるFOLR1発現閾値を表す細胞株として選択された。2~5回の独立した実験の平均及び平均の標準誤差(SEM)として図11で値を報告する。
実施例16:細胞表面親和性及び腫瘍細胞溶解
TNB-928Bと呼ばれる、FOLR1(FRα)及びCD3に結合する完全ヒト二特異性抗体を、その細胞表面結合の特徴及びFOLR1+腫瘍細胞の溶解能について評価した。図12、パネルAは、ノブ-イントゥ-ホール技術を使用して構築されたTNB-928Bの概略図を提供する。この概略図は、抗体の形式を示す。図12、パネルBは、IGROV-1細胞上で発現されるFOLR1(FRα)に対するTNB-928Bの細胞表面親和性を示す(スキャッチャード分析により決定される場合)。図12、パネルCは、48時間後のIGROV-1腫瘍細胞の細胞溶解を示す、T細胞(E:T比10:1)を用いた同時培養細胞傷害アッセイの結果を示す。
実施例17:優先的なエフェクターT細胞活性化及び増殖
エフェクターT細胞を優先的に活性化し、それらの増殖を推進するためのその可能性についてTNB-928Bを評価した。図13、パネルAは、E:T比5:1での健康なドナーからのT細胞及びSKOV-3腫瘍細胞の同時培養の48時間後の、活性化マーカーCD69のフローサイトメトリー測定により測定される場合の、CD4又はCD8T細胞の活性化の結果を示す。図13、パネルBは、5:1のE:T比でのIGROV-1腫瘍細胞との同時培養の72時間後の、Ki67のフローサイトメトリー測定により測定された場合の、CD4又はCD8細胞の増殖の結果を示す。図13、パネルCは、それぞれ8又は16nMのPC又はTNB-928B処置から72時間後に誘導されたTreg細胞のパーセンテージを評価するためにCD25Foxp3発現でさらにゲーティングされたCD4T細胞を示す。*p<0.05;ns、有意性なし。
実施例18:高FOLR1発現腫瘍細胞の選択的溶解
低FOLR1発現細胞を残しながら高FOLR1(FRα)発現腫瘍細胞の選択的溶解を誘導するためのその可能性について、TNB-928Bを評価した。健康なドナー由来のT細胞との同時培養細胞傷害アッセイ(E:T比10:1)を行った。結果を図14で示す。パネルAは、48時間後のSKOV-3腫瘍細胞(高FOLR1発現)の細胞溶解を示す。パネルBは、48時間後のHT-29細胞(低FOLR1発現)の細胞溶解を示す。結果は、TNB-928Bが低FOLR1発現細胞を残しながら高FOLR1(FRα)発現腫瘍細胞の選択的溶解を誘導したことを示す。
実施例19:低サイトカイン放出を付随する腫瘍細胞溶解
高レベルのサイトカイン放出を誘導せずに腫瘍細胞溶解を誘導するためのその可能性についてTNB-928Bを評価した。3種類の健康なドナー由来のT細胞との同時培養細胞傷害アッセイ(E:T比5:1)を行った。細胞傷害アッセイから細胞培養上清のアリコートを回収し、IL-2及びIFNγサイトカイン放出について分析した。IGROV-1及びSKOV-3のロバストな溶解に介在するTNB-928Bの濃度で、IL-2及びIFNγのレベルは、ドナーに関係なく、OKT3含有PCにより誘導されるものよりも低かった(図15)。さらに、TNB-928Bは、FOLR1(FRα)陰性LNCaP細胞株に対して試験した場合、細胞傷害もIL-2又はIFNγ放出も示さなかった(図15)。
実施例20:患者由来卵巣腫瘍における腫瘍細胞溶解及びT細胞活性の媒介
患者由来卵巣腫瘍細胞において腫瘍細胞溶解及びT細胞活性を媒介するためのその可能性についてTNB-928Bを評価した。新たに分離された卵巣癌腫組織にTNB-928B、PC又はNCを添加し、48~72時間にわたり外来PBMCを添加せずに温置した。結果を図16で提供する。パネルAは、10nM PC、100nM TNB-928B又は100nM NCで処置した5名の異なる応答患者からの卵巣癌腫組織由来の細胞の最大細胞傷害性を示す。パネルBは、レスポンダーのFOLR1(Frα)の発現が非レスポンダーよりも高いことを示す。パネルCは、LDH放出により測定した場合の細胞傷害性の代表的な用量曲線を示し、パネルDは、IFNγ放出を示し、パネルEは、MSDにより測定した場合のIL-2放出を示す。パネルFは、E:T比1:1で患者適合PBMCと72時間温置した後にフローサイトメトリーにより測定した場合の、CD69Tregを示す。*p<0.05;**p<0.01;***p<0.001;****p<0.0001;ns、有意性なし。
実施例21:NCGマウス異種移植モデルにおける用量依存性の腫瘍退縮
NCGマウス異種移植モデルにおいて用量依存的に腫瘍退縮を誘導するためのその可能性についてTNB-928Bを評価した。モデル及び結果の詳細は図17で提供する。NCGマウス(n=3匹/群)に、5 x 10個のIGROV-1細胞をs.c.注射し、10 x 10個の休止期hPBMCをi.p.注射した。移植後(pi)第3日に開始して、全部で9回の投与のために3日ごとに個々の用量でTNB-928Bをi.v.注射した(下向き矢印で示す)。この試験の模式図をパネルAで提供する。第30日に腫瘍を回収し、抗ヒトCD3、抗ヒトCD45及び抗ヒトFRαを用いてIHCにより染色した。陽性染色された細胞を定量し、結果をパネルBで示す。1及び10mg/kgの単回尾静脈注射後にBALB/cマウスにおいてTNB-928BのPKを評価した。TNB-928Bクリアランス(CL)は、7.9~10.3mL/日/kgの範囲であった。半減期(t1/2)は、TNB-928Bに対して3.9~8日の範囲であった(図17、パネルC)。TNB-928Bのどちらのアームもげっ歯類種におけるFOLR1(FRα)又はCD3とは交差反応しないので、観察される線形的なPKが予想され、これは非特異的クリアランス機序と一致する。これらの結果から、都合の良いPKで、及び従来の抗体と同様の半減期で、TNB-928Bがインビボで安定であることが示唆される。
実施例22:熱ストレス及び安定性の特徴
TNB-928Bの生物物理学的特徴を評価し、結果を図18及び図21でまとめる。20mMクエン酸塩及び0.1M NaCl pH6.2中で全ての抗体を処方した。37℃での1カ月にわたる温度ストレスの前(T)及び後(T30)にSEC-UPLC(ThermoFisher UltiMate(商標)3000 HPLC)により高分子量種(HMW)を測定した。パーセント低分子量(%LMW)及び高分子量(%HMW)を図18においてT=0及びT=30日で示す。4℃及び37℃で1カ月の温置後にTNB-928B安定性を評価した。SEC-UPLCクロマトグラムを図21で示す。
実施例23:FOLR1価の効果
細胞傷害性アッセイにおけるFOLR1 x CD3 TCEのインビトロの機能活性に対するFOLR1(FRα)価の効果を調べるために、FOLR1 TCEと一緒に48時間にわたり初代ヒト汎T細胞とともにIGROV-1(高FRα抗原密度)細胞を同時培養した。TNB-928BがIGROV-1の溶解に介在する能力を、FOLR1について1価である同じVHを含有する対応する二特異性抗体と比較した。IGROV-1腫瘍細胞の存在下で、TNB-928B及び2価PC抗体の両方が、個々の1価抗体と比較して、より低いEC50値で観察される結合活性効果を示した(効力の向上)(図19)。重要なこととして、TNB-928Bは、IGROV-1の~75%が溶解する飽和用量でPCと比較して同様の最大腫瘍細胞溶解を示した。まとめると、これらのデータから、TNB-928Bの2価形式が高FOLR1発現腫瘍細胞を死滅させるための強い結合活性効果を示し、TNB-928BがPCと匹敵する最大活性を達成することが示される。
実施例24:エクスビボ卵巣腫瘍試料の臨床的及び分子的特徴
新鮮患者由来エクスビボ卵巣腫瘍試料の臨床的及び分子的な特徴を評価し、その結果を図20で提供する。「TNB-928B%最大溶解」というタイトルのカラムは、48~72時間にわたる100nM TNB-928Bで処理された試料からのデータを表す。略語:HGSC、高悪性度漿液性癌腫;HGC、高悪性度癌腫;LGESS、低悪性度子宮内膜間質肉腫;LGSC、低悪性度漿液性癌腫;nd、判定せず。
実施例25:低いE:T比及びsFOLR1の存在下での活性
他のGPIアンカードタンパク質のように、細胞表面からFOLR1が切断される。卵巣癌患者の血清中で及び初期及び進行性の卵巣癌患者の両方で可溶性FOLR1タンパク質(sFOLR1;sFRα)が上昇し、高sFOLR1は、より短いPFSと関連する(Kurosaki A,Hasegawa K,Kato T,Abe K,Hanaoka T,Miyara A,et al.Serum folate receptor alpha as a biomarker for ovarian cancer:Implications for diagnosis,prognosis and predicting its local tumor expression. Int J Cancer 2016;138(8):1994-2002;Leung F,Dimitromanolakis A,Kobayashi H,Diamandis EP,Kulasingam V.Folate-receptor 1(FOLR1) protein is elevated in the serum of ovarian cancer patients.Clin Biochem 2013;46(15):1462-8)。さらに、腫瘍細胞上でのFOLR1の発現は、sFOLR1レベルと強く相関する。TNB-928Bが介在する腫瘍細胞溶解におけるsFOLR1の影響を決定するために、10ng/mL、100ng/mL及び1,000ng/mLで外因的に添加された可溶性組み換えFOLR1の存在下で、T細胞及びSKOV-3細胞を用いて細胞傷害性アッセイを行った。EOC患者の血清中で測定されるsFOLR1よりもおよそ100倍高い最大1,000ng/mLのsFOLR1の存在下で、TNB-928B介在性SKOV-3腫瘍細胞溶解の効力の軽微な低下が検出されたが(Kurosaki A,Hasegawa K,Kato T,Abe K,Hanaoka T,Miyara A,et al. Serum folate receptor alpha as a biomarker for ovarian cancer:Implications for diagnosis,prognosis and predicting its local tumor expression.Int J Cancer 2016;138(8):1994-2002;O’Shannessy DJ,Somers EB,Palmer LM,Thiel RP,Oberoi P,Heath R, et al.Serum folate receptor alpha,mesothelin and megakaryocyte potentiating factor in ovarian cancer: association to disease stage and grade and comparison to CA125 and HE4.J Ovarian Res 2013;6(1):29)、最大細胞溶解は変化しなかった(図22、パネルB)。細胞傷害性アッセイの持続時間にわたり外因性sFOLR1が安定であるか否かを判定するために、48時間後、代表的なウェルの細胞培養上清中のsFOLR1レベルをELISAにより定量した。48時間後のsFOLR1の測定レベルは、外因性sFOLR1の量と同等であった(図22、パネルC)。これらのデータから、TNB-928Bの細胞傷害性活性が、卵巣癌患者の血清中で検出される生理学的レベルと匹敵するsFOLR1レベルにより影響されないことが示唆される。
実施例26:細胞傷害性顆粒の産生
外科手術により切除された新鮮な卵巣腫瘍生検を得ることによって、患者由来の試料においてTNB-928Bが介在する細胞傷害性を評価した。TNB-928B、PC又はNCとともに48~72時間、エクスビボ卵巣腫瘍試料を温置した。5~8名の異なる患者からの解離卵巣腫瘍試料中の、PCと同等であるTNB-928B介在性の実質的なエクスビボ腫瘍細胞溶解(図16及び20)。重要なこととして、これらの試料に対して外来のT細胞が添加されておらず、このことから、腫瘍において存在する内在性T細胞が腫瘍細胞の細胞傷害性を媒介するために十分であったことが示される。8検体の患者試料のうち6検体においてFOLR1抗原密度を測定し、<10%(非レスポンダー)腫瘍溶解を示す試料と>10%(レスポンダー)腫瘍溶解を示す試料との間で、ある傾向が見つかった(図16、パネルB)。非レスポンダーの2名のFOLR1抗原密度は<1 x 10であり(図20)、従って、発明者らのインビトロの結果に基づいて活性を示さないと予想された。代表的な解離卵巣腫瘍試料において、TNB-928BのEC50は、45.2pMであり、インビトロの結果と一致した(図16、パネルC)。インビトロの細胞傷害性の結果とも一致し、TNB-928Bは、PCと比較して、IFNγ及びIL-2によって測定した場合、サイトカイン放出レベルの低下を誘導した(図16、パネルD及びE)。さらに、TNB-928Bが介在する腫瘍細胞溶解には細胞傷害性顆粒の放出が伴い、上清中のパーフォリン及びグランザイムBのレベルがPCと同等であった(図23、パネルA及びB)。重要なこととして、解離卵巣腫瘍試料を患者に合致するPBMCとE:T比1:1で温置した場合、TNB-928Bが誘導したTreg細胞の活性化は、PCと比較しておよそ2.5分の1であった(図16、パネルF)。これらのデータから、TNB-928Bが、高レベルのFRαを発現する初代患者腫瘍試料のロバストな卵巣腫瘍細胞死滅に介在し、サイトカイン放出から細胞傷害性を切り離し、Treg細胞よりも優先的にエフェクターT細胞を活性化することが示唆される。
本発明の好ましい実施形態を本明細書中で示し、記載してきたが、このような実施形態が単なる例として提供されることは当業者にとって明らかであろう。ここで、当業者は、本発明から逸脱することなく、多くの様々な変化及び置き換えに気付くであろう。本明細書中に記載の本発明の実施形態に対する様々な代替物が本発明の実施において使用され得ることを理解すべきである。次の特許請求の範囲は、本発明の範囲を定義し、これらの特許請求の範囲内の方法及び構造及びそれらの同等物がそれにより包含されるものとする。

Claims (56)

  1. (a)配列番号1~5のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR1配列;及び/又は
    (b)配列番号6~17のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR2配列;及び/又は
    (c)配列番号18~22のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR3配列
    を含む第1の重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体。
  2. (a)配列番号1~5のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR1配列;及び/又は
    (b)配列番号6~17のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR2配列;及び/又は
    (c)配列番号18~22のアミノ酸配列の何れかにおいて2つ以下の置換を有するCDR3配列
    を含む第2の重鎖可変領域をさらに含む、請求項1に記載の抗体。
  3. 前記CDR1、CDR2及びCDR3配列が、ヒトフレームワークにおいて存在する、請求項1又は2の何れか1項に記載の抗体。
  4. CH1配列の非存在下で重鎖定常領域配列をさらに含む、請求項1~3の何れか1項に記載の抗体。
  5. 前記第1の重鎖可変領域が、
    (a)配列番号1~5からなる群から選択されるCDR1配列;及び/又は
    (b)配列番号6~17からなる群から選択されるCDR2配列;及び/又は
    (c)配列番号18~22からなる群から選択されるCDR3配列
    を含む、請求項1~4の何れか1項に記載の抗体。
  6. 前記第2の重鎖可変領域が、
    (a)配列番号1~5からなる群から選択されるCDR1配列;及び/又は
    (b)配列番号6~17からなる群から選択されるCDR2配列;及び/又は
    (c)配列番号18~22からなる群から選択されるCDR3配列
    を含む、請求項2~5の何れか1項に記載の抗体。
  7. (a)配列番号1~5からなる群から選択されるCDR1配列と;
    (b)配列番号6~17からなる群から選択されるCDR2配列と;
    (c)配列番号18~22からなる群から選択されるCDR3配列と、
    を含む、請求項5~6の何れか1項に記載の抗体。
  8. 前記第2の重鎖可変領域が、
    (a)配列番号1~5からなる群から選択されるCDR1配列と;
    (b)配列番号6~17からなる群から選択されるCDR2配列と;
    (c)配列番号18~22からなる群から選択されるCDR3配列と、
    を含む、請求項5~7の何れか1項に記載の抗体。
  9. (a)配列番号2のCDR1配列、配列番号6のCDR2配列及び配列番号19のCDR3配列;又は
    (b)配列番号4のCDR1配列、配列番号16のCDR2配列及び配列番号20のCDR3配列
    を含む、請求項1~8の何れか1項に記載の抗体。
  10. 配列番号23~74の配列の何れか1つに対して少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域配列を含む、請求項1~9の何れか1項に記載の抗体。
  11. 配列番号23~74からなる群から選択される重鎖可変領域配列を含む、請求項1~10の何れか1項に記載の抗体。
  12. 前記重鎖可変領域配列が、配列番号26、配列番号49、配列番号61及び配列番号72からなる群から選択される、請求項11に記載の抗体。
  13. 1価又は2価形式の、
    (a)式:
    G F X1 F X2 S X3 X4(配列番号75)
    (式中、X1は、N、T、I又はSであり;
    X2は、R又はSであり;
    X3は、F又はYであり;
    X4は、G、S又はTである)のCDR1配列と、
    (b)式:
    I S S X1 S X2 X3 I (配列番号76)
    (式中、X1は、G又はSであり;
    X2は、S又はTであり;
    X3は、Y、D、T又はSである)のCDR2配列と、
    (c)式:
    A R D V T S G I A A A G X1 A F N I(配列番号77)
    (式中、X1は、A又はSである)のCDR3配列と、
    を含む第1の重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体。
  14. 1価又は2価形式の、
    (a)式:
    G F X1 F S S Y S (配列番号78)
    (式中、X1は、S又はTである)のCDR1配列と;
    (b)式:
    I X1 X2 S S X3 X4 I (配列番号79)
    (式中、X1は、S、T又はDであり;
    X2は、S、R又はGであり;
    X3は、D又はSであり;
    X4は、T又はIである)のCDR2配列と;
    (c)式:
    A X1 V G L X2 F D Y(配列番号80)
    (式中、X1は、S又はTであり;
    X2は、D又はEである)のCDR3配列と、
    を含む第1の重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体。
  15. (a)式:
    G F X1 F X2 S X3 X4(配列番号75)
    (式中、X1は、N、T、I又はSであり;
    X2は、R又はSであり;
    X3は、F又はYであり;
    X4は、G、S又はTである)のCDR1配列、
    (b)式:
    I S S X1 S X2 X3 I(配列番号76)
    (式中、X1は、G又はSであり;
    X2は、S又はTであり;
    X3は、Y、D、T又はSである)のCDR2配列及び
    (c)式:
    A R D V T S G I A A A G X1 A F N I (配列番号77)
    (式中、X1は、A又はSである)のCDR3配列
    を含む第1の重鎖可変領域と;
    (a)式:
    G F X1 F S S Y S (配列番号78)
    (式中、X1は、S又はTである)のCDR1配列、
    (b)式:
    I X1 X2 S S X3 X4 I(配列番号79)
    (式中、X1は、S、T又はDであり;
    X2は、S、R又はGであり;
    X3は、D又はSであり;
    X4は、T又はIである)のCDR2配列及び
    (c)式:
    A X1 V G L X2 F D Y(配列番号80)
    (式中、X1は、S又はTであり;
    X2は、D又はEである)のCDR3配列
    を含む第2の重鎖可変領域と、
    を含む、FOLR1に結合する抗体。
  16. 前記第1の重鎖可変領域が、前記第2の重鎖可変領域と比較して、N末端に対してより近くに置かれる、請求項15に記載の抗体。
  17. 前記第1の重鎖可変領域が、前記第2の重鎖可変領域と比較して、C末端に対してより近く置かれる、請求項15に記載の抗体。
  18. ヒトVHフレームワークにおいてCDR1、CDR2及びCDR3配列を含む重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体であって、前記CDR配列が、配列番号1~22からなる群から選択されるCDR配列において2つ以下の置換を有する配列を含む、抗体。
  19. ヒトVHフレームワークにおいてCDR1、CDR2及びCDR3配列を含む重鎖可変領域を含む、請求項18に記載の抗体であって、前記CDR配列が配列番号1~22からなる群から選択される、抗体。
  20. ヒトVHフレームワークにおいて、配列番号2のCDR1配列と、配列番号6のCDR2配列と、配列番号19のCDR3配列とを含む重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体。
  21. 1価又は2価配置の、ヒトVHフレームワークにおいて、配列番号2のCDR1配列と、配列番号6のCDR2配列と、配列番号19のCDR3配列とを含む重鎖可変領域
    を含む、FOLR1に結合する抗体。
  22. ヒトVHフレームワークにおいて、配列番号4のCDR1配列と、配列番号16のCDR2配列と、配列番号20のCDR3配列とを含む重鎖可変領域を含む、FOLR1に結合する抗体。
  23. 1価又は2価配置の、ヒトVHフレームワークにおいて、配列番号4のCDR1配列と、配列番号16のCDR2配列と、配列番号20のCDR3配列とを含む重鎖可変領域
    を含む、FOLR1に結合する抗体。
  24. ヒトVHフレームワークにおいて配列番号2のCDR1配列、配列番号6のCDR2配列及び配列番号19のCDR3配列を含む第1の重鎖可変領域と、
    ヒトVHフレームワークにおいて配列番号4のCDR1配列、配列番号16のCDR2配列及び配列番号20のCDR3配列を含む第2の重鎖可変領域と、
    を含む、FOLR1に結合する抗体。
  25. 前記第1の重鎖可変領域が、前記第2の重鎖可変領域と比較して、N末端に対してより近くに置かれる、請求項24に記載の抗体。
  26. 前記第1の重鎖可変領域が、前記第2の重鎖可変領域と比較して、C末端に対してより近く置かれる、請求項24に記載の抗体。
  27. 単一特異性である、請求項1~14及び18~23の何れか1項に記載の抗体。
  28. 多特異性である、請求項1~26の何れか1項に記載の抗体。
  29. 二特異性である、請求項28に記載の抗体。
  30. CD3タンパク質及びFOLR1タンパク質に対する結合親和性を有する、請求項28又は29に記載の抗体。
  31. 同じFOLR1タンパク質上の2つの異なるエピトープに対する結合親和性を有する、請求項28又は29に記載の抗体。
  32. エフェクター細胞に対する結合親和性を有する、請求項28又は29に記載の抗体。
  33. T細胞抗原に対する結合親和性を有する、請求項32に記載の抗体。
  34. CD3に対する結合親和性を有する、請求項33に記載の抗体。
  35. CAR-T形式である、請求項1~34の何れか1項に記載の抗体。
  36. (i)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号83のCDR1配列、配列番号84のCDR2配列及び配列番号85のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と;
    (ii)ヒトVLフレームワークにおいて配列番号86のCDR1配列、配列番号87のCDR2配列及び配列番号88のCDR3配列を含む、軽鎖可変領域と;
    (iii)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号2のCDR1配列、配列番号6のCDR2配列及び配列番号19のCDR3配列を含む、抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインと、
    を含む、二特異性抗体。
  37. (i)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号83のCDR1配列、配列番号84のCDR2配列及び配列番号85のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と;
    (ii)ヒトVLフレームワークにおいて配列番号86のCDR1配列、配列番号87のCDR2配列及び配列番号88のCDR3配列を含む軽鎖可変領域と;
    (iii)1価又は2価配置の、ヒトVHフレームワークにおいて配列番号2のCDR1配列、配列番号6のCDR2配列及び配列番号19のCDR3配列を含む、抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインと、
    を含む二特異性抗体。
  38. (i)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号83のCDR1配列、配列番号84のCDR2配列及び配列番号85のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と;
    (ii)ヒトVLフレームワークにおいて配列番号86のCDR1配列、配列番号87のCDR2配列及び配列番号88のCDR3配列を含む軽鎖可変領域と;
    (iii)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号4のCDR1配列、配列番号16のCDR2配列及び配列番号20のCDR3配列を含む、抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインと、
    を含む二特異性抗体。
  39. (i)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号83のCDR1配列、配列番号84のCDR2配列及び配列番号85のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と;
    (ii)ヒトVLフレームワークにおいて配列番号86のCDR1配列、配列番号87のCDR2配列及び配列番号88のCDR3配列を含む、軽鎖可変領域と;
    (iii)1価又は2価配置の、ヒトVHフレームワークにおいて配列番号4のCDR1配列、配列番号16のCDR2配列及び配列番号20のCDR3配列を含む、抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインと、
    を含む二特異性抗体。
  40. (i)ヒトVHフレームワークにおいて配列番号83のCDR1配列、配列番号84のCDR2配列及び配列番号85のCDR3配列を含む、CD3に対する結合親和性を有する重鎖可変領域と;
    (ii)ヒトVLフレームワークにおいて配列番号86のCDR1配列、配列番号87のCDR2配列及び配列番号88のCDR3配列を含む、軽鎖可変領域と;
    (iii)2価配置の、第1及び第2の抗原結合領域を含む、抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインと、
    を含む多特異性抗体であって、
    前記第1の抗原結合領域が、ヒトVHフレームワークにおいて、配列番号2のCDR1配列と、配列番号6のCDR2配列と、配列番号19のCDR3配列と、を含み;
    前記第2の抗原結合領域が、ヒトVHフレームワークにおいて、配列番号4のCDR1配列と、配列番号16のCDR2配列と、配列番号20のCDR3配列と、を含む、
    多特異性抗体。
  41. 前記第1の抗原結合領域が、前記第2の抗原結合領域と比較してN末端のより近くに置かれる、請求項40に記載の多特異性抗体。
  42. 前記第1の抗原結合領域が、前記第2の抗原結合領域と比較してC末端のより近くに置かれる、請求項40に記載の多特異性抗体。
  43. 前記抗FOLR1重鎖抗体の抗原結合ドメインの第1及び第2の抗原結合領域がポリペプチドリンカーによって連結される、請求項36~42の何れか1項に記載の多特異性又は二特異性抗体。
  44. 前記ポリペプチドリンカーがGSリンカーである、請求項43に記載の多特異性又は二特異性抗体。
  45. 前記GSリンカーが、配列番号81又は配列番号82の配列からなる、請求項44に記載の多特異性又は二特異性抗体。
  46. 請求項1~45の何れか1項に記載の抗体を含む、医薬組成物。
  47. FOLR1の発現を特徴とする障害の処置のための方法であって、請求項1~45の何れか1項に記載の抗体又は請求項46に記載の医薬組成物を前記障害がある対象に投与することを含む、方法。
  48. FOLR1の発現を特徴とする障害の処置のための薬剤の調製における、請求項1~45の何れか1項に記載の抗体の使用。
  49. FOLR1の発現を特徴とする障害の処置での使用のための、請求項1~45の何れか1項に記載の抗体。
  50. 前記障害が、卵巣癌、子宮癌、肺癌、腎臓癌、結直腸癌、乳癌及び脳癌からなる群から選択される、請求項47~49の何れか1項に記載の方法、使用又は抗体。
  51. 請求項1~45の何れか1項に記載の抗体をコードするポリヌクレオチド。
  52. 請求項51に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  53. 請求項52に記載のベクターを含む細胞。
  54. 請求項1~45の何れか1項に記載の抗体を作製する方法であって、前記抗体の発現を許容する条件下で請求項53に記載の細胞を増殖させることと、前記細胞から前記抗体を単離することと、を含む方法。
  55. UniRat動物をFOLR1タンパク質で免疫付与することと、FOLR1-結合抗体配列を同定することと、を含む、請求項1~45の何れか1項に記載の抗体を作製する方法。
  56. それを必要とする個体に、有効用量の、請求項1~45の何れか1項に記載の抗体又は請求項46に記載の医薬組成物を投与することを含む、処置の方法。
JP2023528641A 2020-11-18 2021-11-17 葉酸受容体アルファに結合する重鎖抗体 Pending JP2023549851A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063115436P 2020-11-18 2020-11-18
US63/115,436 2020-11-18
PCT/US2021/059701 WO2022109010A1 (en) 2020-11-18 2021-11-17 Heavy chain antibodies binding to folate receptor alpha

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023549851A true JP2023549851A (ja) 2023-11-29

Family

ID=79024440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023528641A Pending JP2023549851A (ja) 2020-11-18 2021-11-17 葉酸受容体アルファに結合する重鎖抗体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20240002498A1 (ja)
EP (1) EP4247498A1 (ja)
JP (1) JP2023549851A (ja)
KR (1) KR20230110303A (ja)
CN (1) CN116615253A (ja)
AR (1) AR124084A1 (ja)
AU (1) AU2021383743A1 (ja)
CA (1) CA3199785A1 (ja)
CL (1) CL2023001432A1 (ja)
CO (1) CO2023006790A2 (ja)
CR (1) CR20230259A (ja)
IL (1) IL302670A (ja)
MX (1) MX2023005693A (ja)
PE (1) PE20231203A1 (ja)
TW (1) TW202233684A (ja)
UY (1) UY39522A (ja)
WO (1) WO2022109010A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11202005880XA (en) 2017-12-22 2020-07-29 Teneobio Inc Heavy chain antibodies binding to cd22
AU2020291938A1 (en) 2019-06-14 2022-01-20 Teneobio, Inc. Multispecific heavy chain antibodies binding to CD22 and CD3

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
EP0590058B1 (en) 1991-06-14 2003-11-26 Genentech, Inc. HUMANIZED Heregulin ANTIBODy
US6096871A (en) 1995-04-14 2000-08-01 Genentech, Inc. Polypeptides altered to contain an epitope from the Fc region of an IgG molecule for increased half-life
JP4046354B2 (ja) 1996-03-18 2008-02-13 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 増大した半減期を有する免疫グロブリン様ドメイン
GB0115256D0 (en) 2001-06-21 2001-08-15 Babraham Inst Mouse light chain locus
WO2003074679A2 (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Xencor Antibody optimization
CA2499300A1 (en) 2002-10-31 2004-05-21 Genentech, Inc. Methods and compositions for increasing antibody production
US7575893B2 (en) 2003-01-23 2009-08-18 Genentech, Inc. Methods for producing humanized antibodies and improving yield of antibodies or antigen binding fragments in cell culture
RU2398882C2 (ru) 2004-07-22 2010-09-10 Эрасмус Юниверсити Медикал Сентр Роттердам СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ АНТИГЕН-СВЯЗЫВАЮЩЕГО ДОМЕНА Vh ИСПОЛЬЗОВАНИЕ
US20160355591A1 (en) 2011-05-02 2016-12-08 Immunomedics, Inc. Subcutaneous anti-hla-dr monoclonal antibody for treatment of hematologic malignancies
US20100122358A1 (en) 2008-06-06 2010-05-13 Crescendo Biologics Limited H-Chain-only antibodies
SI2406284T1 (sl) 2009-03-10 2017-01-31 Biogen Ma Inc. Anti-bcma protitelesa
GB0905023D0 (en) 2009-03-24 2009-05-06 Univ Erasmus Medical Ct Binding molecules
US9345661B2 (en) 2009-07-31 2016-05-24 Genentech, Inc. Subcutaneous anti-HER2 antibody formulations and uses thereof
US20140308285A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-16 Amgen Inc. Heterodimeric bispecific antibodies
US20140302037A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-09 Amgen Inc. BISPECIFIC-Fc MOLECULES
MY192999A (en) * 2014-11-20 2022-09-20 Hoffmann La Roche Combination therapy of t cell activating bispecific antigen binding molecules and pd-1 axis binding antagonists
PT3221356T (pt) * 2014-11-20 2020-10-29 Hoffmann La Roche Moléculas de ligação ao antigénio biespecíficas ativadoras das células t contra folr1 e cd3
CA3029209A1 (en) 2016-06-21 2017-12-28 Teneobio, Inc. Cd3 binding antibodies
AU2017316604B2 (en) 2016-08-24 2024-10-10 Teneobio, Inc. Transgenic non-human animals producing modified heavy chain-only antibodies
PL4050034T3 (pl) 2016-09-14 2024-07-22 Teneoone, Inc. Przeciwciała wiążące cd3
EA202092125A1 (ru) * 2018-03-13 2020-12-15 Фейнз Терапьютикс, Инк. Антитела против рецептора фолата 1 и их применения

Also Published As

Publication number Publication date
UY39522A (es) 2022-06-30
IL302670A (en) 2023-07-01
CN116615253A (zh) 2023-08-18
PE20231203A1 (es) 2023-08-17
US20240002498A1 (en) 2024-01-04
CR20230259A (es) 2023-07-13
EP4247498A1 (en) 2023-09-27
AR124084A1 (es) 2023-02-08
AU2021383743A9 (en) 2024-09-26
WO2022109010A1 (en) 2022-05-27
CO2023006790A2 (es) 2023-06-09
CL2023001432A1 (es) 2024-01-05
TW202233684A (zh) 2022-09-01
MX2023005693A (es) 2023-05-29
AU2021383743A1 (en) 2023-06-08
CA3199785A1 (en) 2022-05-27
KR20230110303A (ko) 2023-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7439046B2 (ja) Cd19に結合する重鎖抗体
KR20210149076A (ko) Psma에 결합하는 중쇄 항체
US20230257473A1 (en) Multi-specific antibodies binding to bcma
US20240002498A1 (en) Heavy chain antibodies binding to folate receptor alpha
US20240182597A1 (en) Anti-muc1-c antibodies and car-t structures
US20240226162A9 (en) Anti-psma antibodies and car-t structures
JP2024513951A (ja) 抗cd20抗体及びcar-t構造
JP2024514107A (ja) 抗cd19抗体及びcar-t構造体
KR20220167336A (ko) 변형된 중쇄 불변 영역을 갖는 다중특이적 중쇄 항체
CN117120472A (zh) 抗cd19抗体及car-t结构