Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2022545585A - 新規の抗cd39抗体 - Google Patents

新規の抗cd39抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545585A
JP2022545585A JP2020572398A JP2020572398A JP2022545585A JP 2022545585 A JP2022545585 A JP 2022545585A JP 2020572398 A JP2020572398 A JP 2020572398A JP 2020572398 A JP2020572398 A JP 2020572398A JP 2022545585 A JP2022545585 A JP 2022545585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
sequence
variable region
chain variable
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020572398A
Other languages
English (en)
Inventor
チウ,ヤンシェン
スン,メイリン
シン,ロウメイ
シュー,ダン
シ,ユーフェイ
チャオ,ジンフェン
ドゥ,チンリン
ウー,チーハオ
ガオ,ルイ
アーチ,ロバート・エイチ
ルー,ホンタオ
Original Assignee
エルピサイエンス(スーチョウ)・バイオファーマ,リミテッド
エルピサイエンス・バイオファーマ,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルピサイエンス(スーチョウ)・バイオファーマ,リミテッド, エルピサイエンス・バイオファーマ,リミテッド filed Critical エルピサイエンス(スーチョウ)・バイオファーマ,リミテッド
Publication of JP2022545585A publication Critical patent/JP2022545585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/567Framework region [FR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本開示は、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片、これらをコードする単離されたポリヌクレオチド、これらを含む医薬組成物、およびそれらの使用を提供する。

Description

[001]本開示は一般に、新規の抗CD39抗体に関する。
[002]CD39は、エクト-ヌクレオシドトリホスフェートジホスホヒドロラーゼ1(ENTPDアーゼ1)としても知られている、ATPまたはADPをAMPに変換する内在性膜タンパク質であり、次いでCD73がAMPを脱ホスホリル化してアデノシンに変換する。アデノシンは強力な免疫抑制剤であり、CD4、CD8T細胞、およびナチュラルキラー(NK)細胞の表面においてアデノシン受容体(たとえばA2A受容体)に結合し、T細胞およびNK細胞の応答を阻害して、それにより免疫系を抑制する。アデノシンはまた、マクロファージおよび樹状細胞の上のA2AおよびA2B受容体に結合し、ファゴサイトーシスおよび抗原提示を阻害し、VEGF、TGFb、およびIL-6等の腫瘍促進因子の分泌を増加させる。CD39およびCD73の酵素活性は、ADPおよびATPのAMPへの変換、ならびにAMPのアデノシンへの変換のそれぞれを通して免疫細胞に送達されるプリン作動性シグナルの持続期間、規模、および化学的性質の調整に重要な役割を果たしている(Luca Antonioli et al.,Trends Mol Med.2013 Jun;19(6):355-367)。CD39およびCD73によって媒介されるアデノシンレベルの増加は免疫抑制性環境を生成し、それによりがんの発生および進行が促進される。
[003]新規の抗CD39抗体へのニーズが依然としてある。
[004]本開示を通して、冠詞「a」、「an」、および「the」は、本明細書において、その冠詞の文法的目的物の1つまたはそれ超(即ち、少なくとも1つ)を意味するために用いられる。例として、「抗体」は1つの抗体または2つ以上の抗体を意味する。
[005]1つの観点では、本開示は、ヒトCD39に特異的に結合することができる抗体またはその抗原結合性断片であって、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む重鎖可変領域ならびに/またはLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む軽鎖可変領域を含み、
a)HCDR1が、NYGMN(配列番号1)、KYWMN(配列番号2)、NYWMN(配列番号3)、DTFLH(配列番号4)、DYNMY(配列番号5)、DTYVH(配列番号6)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
b)HCDR2が、LINTYTGEPTYADDFKD(配列番号7)、EIRLKSNKYGTHYAESVKG(配列番号8)、QIRLNPDNYATHXAESVKG(配列番号9)、X58IDPAX5960NIKYDPKFQG(配列番号151)、FIDPYNGYTSYNQKFKG(配列番号11)、RIDPAIDNSKYDPKFQG(配列番号12)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
c)HCDR3が、KGIYYDYVWFFDV(配列番号13)、QLDLYWFFDV(配列番号14)、HGXRGFAY(配列番号15)、SPYYYGSGYRIFDV(配列番号16)、IYGYDDAYYFDY(配列番号17)、YYCALYDGYNVYAMDY(配列番号18)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
d)LCDR1が、KASQDINRYIA(配列番号19)、RASQSISDYLH(配列番号20)、KSSQSLLDSDGRTHLN(配列番号21)、SAFSSVNYMH(配列番号22)、SATSSVSYMH(配列番号23)、RSSKNLLHSNGITYLY(配列番号24)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
e)LCDR2が、YTSTLLP(配列番号25)、YASQSIS(配列番号26)、LVSKLDS(配列番号27)、TTSNLAS(配列番号28)、STSNLAS(配列番号29)、RASTLAS(配列番号30)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
f)LCDR3が、LQYSNLLT(配列番号31)、QNGHSLPLT(配列番号32)、WQGTLFPWT(配列番号33)、QQRSTYPFT(配列番号34)、QQRITYPFT(配列番号35)、AQLLELPHT(配列番号36)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
がYまたはFであり、XがSまたはTであり、X58がRまたはKであり、X59がN、G、S、またはQであり、X60がG、A、またはDである、抗体またはその抗原結合性断片を提供する。
[006]一部の実施形態では、HCDR1は配列番号3のアミノ酸配列を含み、かつ/またはHCDR2は配列番号9のアミノ酸配列を含み、かつ/またはHCDR3は配列番号15のアミノ酸配列を含み、かつ/またはLCDR1は配列番号21のアミノ酸配列を含み、かつ/またはLCDR2は配列番号27のアミノ酸配列を含み、かつ/またはLCDR3は配列番号33のアミノ酸配列を含み、XおよびXは上で定義した通りである。
[007]一部の実施形態では、HCDR1は配列番号3のアミノ酸配列を含み、かつ/またはHCDR2は配列番号37および配列番号38からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ/またはHCDR3は配列番号40および配列番号41からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ/またはLCDR1は配列番号21のアミノ酸配列を含み、かつ/またはLCDR2は配列番号27のアミノ酸配列を含み、かつ/またはLCDR3は配列番号33のアミノ酸配列を含む。
[008]一部の実施形態では、HCDR1は配列番号4のアミノ酸配列を含み、かつ/またはHCDR2は配列番号151のアミノ酸配列を含み、かつ/またはHCDR3は配列番号16のアミノ酸配列を含み、かつ/またはLCDR1は配列番号22のアミノ酸配列を含み、かつ/またはLCDR2は配列番号28のアミノ酸配列を含み、かつ/またはLCDR3は配列番号34のアミノ酸配列を含み、X58、X59、およびX60は上で定義した通りである。
[009]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片の重鎖可変領域は、
a)配列番号1の配列を含むHCDR1、配列番号7の配列を含むHCDR2、および配列番号13の配列を含むHCDR3、または
b)配列番号2の配列を含むHCDR1、配列番号8の配列を含むHCDR2、および配列番号14の配列を含むHCDR3、または
c)配列番号3の配列を含むHCDR1、配列番号37の配列を含むHCDR2、および配列番号40の配列を含むHCDR3、または
d)配列番号3の配列を含むHCDR1、配列番号38の配列を含むHCDR2、および配列番号41の配列を含むHCDR3、または
e)配列番号4の配列を含むHCDR1、配列番号10の配列を含むHCDR2、および配列番号16の配列を含むHCDR3、または
f)配列番号4の配列を含むHCDR1、配列番号134、135、136、137、138、および139からなる群から選択される配列を含むHCDR2、ならびに配列番号16の配列を含むHCDR3、または
g)配列番号5の配列を含むHCDR1、配列番号11の配列を含むHCDR2、および配列番号17の配列を含むHCDR3、または
h)配列番号6の配列を含むHCDR1、配列番号12の配列を含むHCDR2、および配列番号18の配列を含むHCDR3
を含む。
[0010]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片の軽鎖可変領域は、
a)配列番号19の配列を含むLCDR1、配列番号25の配列を含むLCDR2、および配列番号31の配列を含むLCDR3、または
b)配列番号20の配列を含むLCDR1、配列番号26の配列を含むLCDR2、および配列番号32の配列を含むLCDR3、または
c)配列番号21の配列を含むLCDR1、配列番号27の配列を含むLCDR2、および配列番号33の配列を含むLCDR3、または
d)配列番号22の配列を含むLCDR1、配列番号28の配列を含むLCDR2、および配列番号34の配列を含むLCDR3、または
e)配列番号23の配列を含むLCDR1、配列番号29の配列を含むLCDR2、および配列番号35の配列を含むLCDR3、または
f)配列番号24の配列を含むLCDR1、配列番号30の配列を含むLCDR2、および配列番号36の配列を含むLCDR3
を含む。
[0011]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片において、
(a)HCDR1は配列番号1の配列を含み、HCDR2は配列番号7の配列を含み、HCDR3は配列番号13の配列を含み、LCDR1は配列番号19の配列を含み、LCDR2は配列番号25の配列を含み、LCDR3は配列番号31の配列を含み、または
(b)HCDR1は配列番号2の配列を含み、HCDR2は配列番号8の配列を含み、HCDR3は配列番号14の配列を含み、LCDR1は配列番号20の配列を含み、LCDR2は配列番号26の配列を含み、LCDR3は配列番号32の配列を含み、または
(c)HCDR1は配列番号3の配列を含み、HCDR2は配列番号37の配列を含み、HCDR3は配列番号40の配列を含み、LCDR1は配列番号21の配列を含み、LCDR2は配列番号27の配列を含み、LCDR3は配列番号33の配列を含み、または
(d)HCDR1は配列番号3の配列を含み、HCDR2は配列番号38の配列を含み、HCDR3は配列番号41の配列を含み、LCDR1は配列番号21の配列を含み、LCDR2は配列番号27の配列を含み、LCDR3は配列番号33の配列を含み、または
(e)HCDR1は配列番号4の配列を含み、HCDR2は配列番号10の配列を含み、HCDR3は配列番号16の配列を含み、LCDR1は配列番号22の配列を含み、LCDR2は配列番号28の配列を含み、LCDR3は配列番号34の配列を含み、または
(f)HCDR1は配列番号4の配列を含み、HCDR2は配列番号134、135、136、137、138、および139からなる群から選択される配列を含み、HCDR3は配列番号16の配列を含み、LCDR1は配列番号22の配列を含み、LCDR2は配列番号28の配列を含み、LCDR3は配列番号34の配列を含み、または
(g)HCDR1は配列番号5の配列を含み、HCDR2は配列番号11の配列を含み、HCDR3は配列番号17の配列を含み、LCDR1は配列番号23の配列を含み、LCDR2は配列番号29の配列を含み、LCDR3は配列番号35の配列を含み、または
(h)HCDR1は配列番号6の配列を含み、HCDR2は配列番号12の配列を含み、HCDR3は配列番号18の配列を含み、LCDR1は配列番号24の配列を含み、LCDR2は配列番号30の配列を含み、LCDR3は配列番号36の配列を含む。
[0012]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、重鎖HFR1、HFR2、HFR3、およびHFR4のうち1つもしくは複数、ならびに/または軽鎖LFR1、LFR2、LFR3、およびLFR4のうち1つもしくは複数をさらに含み、
(a)HFR1はX19VQLVX20SGX21222324KPGX25SX262728SCX29ASGX30313233(配列番号76)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
(b)HFR2はWVX34QX35PGX3637LEWX3839(配列番号77)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
(c)HFR3配列はX4041TX424344DX45SX4647TX48YX49505152SLX5354EDTAVYYCX5556(配列番号78)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
(d)HFR4はWGQGTX57VTVSS(配列番号126)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
(e)LFR1はXIVXTQSPATLXSPGERXTXC(配列番号80)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
(f)LFR2はWYQQKPGQX10PX11LLIY(配列番号81)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
(g)LFR3はGX12PX13RFSGSGSGTX1415TLTISSX16EPEDFAVYX17C(配列番号82)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
(h)LFR4はFGX18GTKLEIK(配列番号152)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
はEまたはQであり、XはLまたはMであり、XはSまたはTであり、XはL、V、またはAであり、XはAまたはVであり、XはLまたはIであり、XはSまたはTであり、X10はAまたはSであり、X11はRまたはKであり、X12はIまたはVであり、X13はAまたはTであり、X14はDまたはSであり、X15はFまたはYであり、X16はL、M、またはVであり、X17はYまたはFであり、X18はGまたはQであり、X19はQまたはEであり、X20はEまたはQであり、X21はGまたはAであり、X22はGまたはEであり、X23はLまたはVであり、X24はVまたはKであり、X25はGまたはAであり、X26はL、M、またはVであり、X27はRまたはKであり、X28はVまたはLであり、X29はAまたはKであり、X30はFまたはYであり、X31はNまたはTであり、X32はFまたはLであり、X33はSまたはKであり、X34はRまたはKであり、X35はAまたはSであり、X36はKまたはQであり、X37はRまたはGであり、X38はM、I、またはVであり、X39はGまたはAであり、X40はRまたはKであり、X41はV、A、またはFであり、X42はIまたはLであり、X43はSまたはTであり、X44はRまたはAであり、X45はDまたはTであり、X46はK、A、またはSであり、X47はSまたはNであり、X48はL、V、またはAであり、X49はMまたはLであり、X50はQまたはEであり、X51はMまたはLであり、X52はS、I、またはNであり、X53はRまたはKであり、X54はSまたはTであり、X55はAまたはTであり、X56はR、N、またはTであり、X57はTまたはLである。
[0013]一部の実施形態では、HFR1はEVQLVESGGGLVKPGGSX61RLSCAASGFTFS(配列番号154)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、HFR2はWVRQX62PGKGLEWVX63(配列番号155)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、HFR3はRFTISRDDSKNTX64YLQMNSLKTEDTAVYYCTT(配列番号156)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、HFR4はWGQGTTVTVSS(配列番号79)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、LFR1はEIVX65TQSPATLSX66SPGERX67TLSC(配列番号157)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、LFR2はWYQQKPGQX68PRLLIY(配列番号158)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、LFR3はGIPARFSGSGSGTDFTLTISSX69EPEDFAVYX70C(配列番号159)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、LFR4はFGGGTKLEIK(配列番号153)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、X61はLまたはMであり、X62はAまたはSであり、X63はGまたはAであり、X64はLまたはVであり、X65はLまたはMであり、X66はLまたはVであり、X67はAまたはVであり、X68はAまたはSであり、X69はLまたはVであり、X70はYまたはFである。
[0014]一部の実施形態では、HFR1はX71VQLVQSGAEVKKPGASVKX72SCKASGYX73LK(配列番号160)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、HFR2はWVX74QAPGQX75LEWX76G(配列番号161)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、HFR3はX7778TX79TX80DTSX8182TAYX83ELX84SLRSEDTAVYYCAX85(配列番号149)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、HFR4はWGQGTX57VTVSS(配列番号126)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、LFR1はX86IVLTQSPATLX8788SPGERX89TX9091C(配列番号150)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、LFR2はWYQQKPGQX10PX11LLIY(配列番号81)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、LFR3はGX92PX93RFSGSGSGTX9495TLTISSX96EPEDFAVYYC(配列番号148)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、LFR4はFGQGTKLEIK(配列番号83)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、X10、X11、およびX57は上で定義した通りであり、X71はQまたはEであり、X72はVまたはLであり、X73はNまたはTであり、X74はRまたはKであり、X75はRまたはGであり、X76はMまたはIであり、X77はRまたはKであり、X78はVまたはAであり、X79はIまたはLであり、X80はRまたはAであり、X81はAまたはSであり、X82はSまたはNであり、X83はMまたはLであり、X84はSまたはIであり、X85はRまたはNであり、X86はEまたはQであり、X87はSまたはTであり、X88はLまたはAであり、X89はAまたはVであり、X90はLまたはIであり、X91はSまたはTであり、X92はIまたはであり、X93はAまたはTであり、X94はDまたはSであり、X95はFまたはYであり、X96はLまたはMである。
[0015]一部の実施形態では、HFR1は配列番号84~86、115、119~120、および131からなる群から選択される配列を含み、HFR2は配列番号87~90および121~123からなる群から選択される配列を含み、HFR3は配列番号91~97、116~117、および124~125からなる群から選択される配列を含み、HFR4は配列番号79および118からなる群から選択される配列を含み、LFR1は配列番号98~103および127~129からなる群から選択される配列を含み、LFR2は配列番号104、105、および130からなる群から選択される配列を含み、LFR3は配列番号106~110および132~133からなる群から選択される配列を含み、LFR4は配列番号83および153からなる群から選択される配列を含む。
[0016]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、配列番号60、62、64、66、140、141、142、146、147、39からなる群から選択される配列、および少なくとも80%の配列同一性を有ししかもヒトCD39に対する特異的結合親和性を保持しているその相同配列を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号61、63、65、67、143、144、145、111、112、63からなる群から選択される配列、および少なくとも80%の配列同一性を有ししかもヒトCD39に対する特異的結合親和性を保持しているその相同配列を含む軽鎖可変領域を含む。
[0017]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、配列番号68、70、72、74からなる群から選択される配列、および少なくとも80%の配列同一性を有ししかもヒトCD39に対する特異的結合親和性を保持しているその相同配列を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号69、71、73、75からなる群から選択される配列、および少なくとも80%の配列同一性を有ししかもヒトCD39に対する特異的結合親和性を保持しているその相同配列を含む軽鎖可変領域を含む。
[0018]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、
(1)配列番号42の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号51の配列を含む軽鎖可変領域、または
(2)配列番号43の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号52の配列を含む軽鎖可変領域、または
(3)配列番号44の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号53の配列を含む軽鎖可変領域、または
(4)配列番号45の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号54の配列を含む軽鎖可変領域、または
(5)配列番号47の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号56の配列を含む軽鎖可変領域、または
(6)配列番号49の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号58の配列を含む軽鎖可変領域、または
(7)配列番号50の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号59の配列を含む軽鎖可変領域、または
(8)配列番号60の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号61の配列を含む軽鎖可変領域、または
(9)配列番号62の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号61の配列を含む軽鎖可変領域、または
(10)配列番号64の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号61の配列を含む軽鎖可変領域、または
(11)配列番号66の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号61の配列を含む軽鎖可変領域、または
(12)配列番号60の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号63の配列を含む軽鎖可変領域、または
(13)配列番号62の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号63の配列を含む軽鎖可変領域、または
(14)配列番号64の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号63の配列を含む軽鎖可変領域、または
(15)配列番号66の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号63の配列を含む軽鎖可変領域、または
(16)配列番号60の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号65の配列を含む軽鎖可変領域、または
(17)配列番号62の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号65の配列を含む軽鎖可変領域、または
(18)配列番号64の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号65の配列を含む軽鎖可変領域、または
(19)配列番号66の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号65の配列を含む軽鎖可変領域、または
(20)配列番号60の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号67の配列を含む軽鎖可変領域、または
(21)配列番号62の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号67の配列を含む軽鎖可変領域、または
(22)配列番号64の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号67の配列を含む軽鎖可変領域、または
(23)配列番号66の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号67の配列を含む軽鎖可変領域、または
(24)配列番号140の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号61の配列を含む軽鎖可変領域、または
(25)配列番号141の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号61の配列を含む軽鎖可変領域、または
(26)配列番号142の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号61の配列を含む軽鎖可変領域、または
(27)配列番号60の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号143の配列を含む軽鎖可変領域、または
(28)配列番号140の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号143の配列を含む軽鎖可変領域、または
(29)配列番号141の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号143の配列を含む軽鎖可変領域、または
(30)配列番号142の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号143の配列を含む軽鎖可変領域、または
(31)配列番号60の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域、または
(32)配列番号140の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域、または
(33)配列番号141の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域、または
(34)配列番号142の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域、または
(35)配列番号60の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号145の配列を含む軽鎖可変領域、または
(36)配列番号140の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号145の配列を含む軽鎖可変領域、または
(37)配列番号141の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号145の配列を含む軽鎖可変領域、または
(38)配列番号142の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号145の配列を含む軽鎖可変領域、または
(39)配列番号146の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号111の配列を含む軽鎖可変領域、または
(40)配列番号146の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号112の配列を含む軽鎖可変領域、または
(41)配列番号147の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号111の配列を含む軽鎖可変領域、または
(42)配列番号39の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号63の配列を含む軽鎖可変領域、または
(43)配列番号68の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号69の配列を含む軽鎖可変領域、または
(44)配列番号70の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号69の配列を含む軽鎖可変領域、または
(45)配列番号72の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号69の配列を含む軽鎖可変領域、または
(46)配列番号74の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号69の配列を含む軽鎖可変領域、または
(47)配列番号68の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号71の配列を含む軽鎖可変領域、または
(48)配列番号70の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号71の配列を含む軽鎖可変領域、または
(49)配列番号72の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号71の配列を含む軽鎖可変領域、または
(50)配列番号74の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号71の配列を含む軽鎖可変領域、または
(51)配列番号68の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号73の配列を含む軽鎖可変領域、または
(52)配列番号70の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号73の配列を含む軽鎖可変領域、または
(53)配列番号72の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号73の配列を含む軽鎖可変領域、または
(54)配列番号74の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号73の配列を含む軽鎖可変領域、または
(55)配列番号68の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号75の配列を含む軽鎖可変領域、または
(56)配列番号70の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号75の配列を含む軽鎖可変領域、または
(57)配列番号72の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号75の配列を含む軽鎖可変領域、または
(58)配列番号74の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号75の配列を含む軽鎖可変領域
を含む。
[0019]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、1つまたは複数のアミノ酸残基の置換または修飾をさらに含み、しかもヒトCD39に対する特異的結合親和性を保持している。一部の実施形態では、置換または修飾のうち少なくとも1つは、重鎖可変領域または軽鎖可変領域のCDR配列の1つもしくは複数の中、および/または非CDR配列の1つもしくは複数の中にある。一部の実施形態では、置換の少なくとも1つは保存的置換である。
[0020]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、Fc領域、任意選択でヒト免疫グロブリン(Ig)のFc領域、または任意選択でヒトIgGのFc領域をさらに含む。一部の実施形態では、Fc領域はヒトIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、またはIgMに由来する。一部の実施形態では、Fc領域はヒトIgG1またはIgG4に由来する。一部の実施形態では、ヒトIgG1またはIgG4に由来するFc領域は低減されたエフェクター機能を有する。一部の実施形態では、ヒトIgG1に由来するFc領域はL234Aおよび/またはL235Aの変異を含む。一部の実施形態では、ヒトIgG4に由来するFc領域は任意選択で低減されたエフェクター機能を有する。一部の実施形態では、ヒトIgG4に由来するFc領域はS228Pの変異、ならびに/またはL235Eの変異、ならびに/またはF234AおよびL235Aの変異を含む。
[0021]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、ヒト化されている。一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、モノクローナル抗体、二重特異的抗体、多重特異的抗体、組換え抗体、キメラ抗体、標識抗体、二価抗体、抗イディオタイプ抗体、または融合タンパク質である。
[0022]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、ダイアボディ、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fv断片、ジスルフィド安定化Fv断片(dsFv)、(dsFv)、二重特異的dsFv(dsFv-dsFv’)、ジスルフィド安定化ダイアボディ(dsダイアボディ)、単鎖抗体分子(scFv)、scFvダイマー(二価ダイアボディ)、多重特異的抗体、ラクダ化単鎖ドメイン抗体、ナノボディ、ドメイン抗体、または二価ドメイン抗体である。
[0023]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、FACS(蛍光活性化細胞ソーティング)アッセイによって測定して10-8M以下のEC50でヒトCD39に特異的に結合することができる。
[0024]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、
a)FACSアッセイによって測定してヒトCD39に特異的に結合するが、マウスCD39に特異的に結合しない、
b)FACSアッセイによって測定して10-8M以下のEC50でカニクイザルCD39に特異的に結合する、
c)Biacoreアッセイによって測定して10-7M以下(たとえば5×10-8M以下、3×10-8M以下、2×10-8M以下、1×10-8M以下、または8×10-9M以下)のK値でヒトCD39に特異的に結合する、
d)Octetアッセイによって測定して10-8M以下(たとえば8×10-9M以下、5×10-9M以下、4×10-9M以下、3×10-9M以下、1×10-9M以下、または9×10-10M以下)のK値でヒトCD39に特異的に結合する、
e)ATPアーゼ活性アッセイによって測定して50nM以下(たとえば1nM以下、5nM以下、10nM以下、または30nM以下)のIC50でCD39発現細胞中のATPアーゼ活性を阻害する、
f)FACSアッセイによるCD80、CD86、および/またはCD40の発現の解析によって測定して50nM以下(たとえば40nM以下、30nM以下、20nM以下、10nM以下、5nM以下、3nM以下、2nM以下、1nM以下、0.5nM以下、または0.2nM以下)の濃度でATP媒介単球活性化を増強することができる、
g)IL-2の分泌、IFN-γの分泌、CD4+またはCD8+のT細胞の増殖によって測定して25nM以下の濃度で末梢血単核球細胞(PBMC)中のATP媒介T細胞活性化を増強することができる、
h)FACSアッセイによるCD83の発現の解析によって、またはT細胞の増殖を促進する活性化樹状細胞(DC)の能力によって、または混合リンパ球反応(MLR)アッセイにおけるIFN-γの産生を促進する活性化DCの能力によって測定して、25nM以下(または10nM以下、または5nM以下、または1nM以下、または0.5nM以下、または0.2nM以下)の濃度で、ATP媒介DC活性化を増強することができる、
i)FACSアッセイによって測定して1nM以下(たとえば0.1nM以下、0.01nM以下)の濃度で(ATPから加水分解される)アデノシンによって誘導されるCD4T細胞の増殖の阻害をブロックすることができる、
j)NK細胞またはマクロファージ細胞に依存する様式で腫瘍の成長を阻害することができる、
k)T細胞の増殖、CD25細胞、および生細胞集団によって測定して、eATPによって阻害されたヒトCD8T細胞の増殖を反転させることができる、および
l)ELISAアッセイによって測定して50nM以下(または12.5nM以下、または3.13nM以下、または0.78nM以下、または0.2nM以下、または0.049nM以下、または0.012nM以下、または0.003nM以下、または0.0008nM以下)の濃度で、LPS刺激によって誘導されたヒトマクロファージのIL1βの放出を増強することができる、
からなる群から選択される1つまたは複数の特性を有する。
[0025]別の態様では、本開示は、ヒトCD39との結合について本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片と競合する抗CD39抗体またはその抗原結合性断片を提供する。一部の実施形態では、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、ヒトCD39との結合について配列番号43の配列を含む重鎖可変領域および配列番号52の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合する。一部の実施形態では、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、ヒトCD39との結合について配列番号44の配列を含む重鎖可変領域および配列番号53の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合するか、または配列番号45の配列を含む重鎖可変領域および配列番号54の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合する。一部の実施形態では、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、ヒトCD39との結合について配列番号47の配列を含む重鎖可変領域および配列番号56の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合する。
[0026]別の態様では、本開示は、CD39のエピトープと特異的に結合する抗CD39抗体またはその抗原結合性断片であって、エピトープが、Q96、N99、E143、R147、R138、M139、E142、K5、E100、D107、V81、E82、R111、およびV115からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片を提供する。
[0027]一部の実施形態では、エピトープは、Q96、N99、E143、およびR147からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む。一部の実施形態では、エピトープは、R138、M139、およびE142からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む。一部の実施形態では、エピトープは、K5、E100、およびD107からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む。一部の実施形態では、エピトープは、V81、E82、R111、およびV115からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む。一部の実施形態では、CD39はヒトCD39である。一部の実施形態では、CD39は配列番号162のアミノ酸配列を含むヒトCD39である。
[0028]一部の実施形態では、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、抗体9-8B、抗体T895、および抗体I394のいずれでもなく、抗体9-8Bは配列番号46の配列を含む重鎖可変領域および配列番号48の配列を含む軽鎖可変領域を含み、抗体T895は配列番号55の配列を含む重鎖可変領域および配列番号57の配列を含む軽鎖可変領域を含み、抗体I394は配列番号113の配列を含む重鎖可変領域および配列番号114の配列を含む軽鎖可変領域を含む。
[0029]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、二重特異的である。一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、CD39以外の第2の抗原またはCD39の上の第2のエピトープと特異的に結合することができる。ある特定の実施形態では、第2の抗原は、TGFベータ、CD73、PD1、PDL1、4-1BB、CTLA4、TIGIT、GITA、VISTA、TIGIT、B7-H3、B7-H4、B7-H5、CD112R、Siglec-15、LAG3、およびTIM-3からなる群から選択される。
[0030]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、1つまたは複数のコンジュゲート部分に連結されている。一部の実施形態では、コンジュゲート部分はクリアランス修飾剤、化学療法剤、毒素、放射性同位体、ランタニド、発光標識、蛍光標識、酵素基質標識、DNAアルキル化剤、トポイソメラーゼ阻害剤、チューブリンバインダー、またはその他の抗がん薬物を含む。
[0031]別の態様では、本開示は、本開示の抗体またはその抗原結合性断片および1つまたは複数の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
[0032]別の態様では、本開示は、本開示の抗体またはその抗原結合性断片をコードする単離されたポリヌクレオチドを提供する。
[0033]別の態様では、本開示は、本開示の単離されたポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。
[0034]別の態様では、本開示は、本開示のベクターを含む宿主細胞を提供する。
[0035]別の態様では、本開示は、本開示の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または医薬組成物、ならびに第2の治療剤を含むキットを提供する。
[0036]別の態様では、本開示は、本開示のベクターが発現される条件下で本開示の宿主細胞を培養するステップを含む、本開示の抗体またはその抗原結合性断片を発現する方法を提供する。
[0037]別の態様では、本開示は、治療有効量の本開示の抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または本開示の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態を処置し、防止し、または軽減する方法を提供する。
[0038]別の態様では、本開示は、治療有効量の本開示の抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または本開示の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、対象におけるCD39のATPアーゼ活性を低減させることによって処置可能な疾患を処置し、防止し、または軽減する方法を提供する。
[0039]別の態様では、本開示は、治療有効量の本開示の抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または本開示の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、対象におけるT細胞、単球、マクロファージ、樹状細胞、抗原提示細胞、NKおよび/またはB細胞の活性のアデノシン媒介阻害に関連する疾患を処置し、防止し、または軽減する方法を提供する。
[0040]一部の実施形態では、疾患、障害、または状態はがんである。一部の実施形態では、がんは肛門がん、虫垂がん、星状細胞腫、基底細胞癌、胆嚢がん、胃がん、肺がん、気管支がん、骨がん、肝胆管がん、膵がん、乳がん、肝がん、卵巣がん、精巣がん、腎がん、腎盂尿管がん、唾液腺がん、小腸がん、尿道がん、膀胱がん、頭頚部がん、脊椎がん、脳がん、頸がん、子宮がん、子宮内膜がん、結腸がん、結腸直腸がん、直腸がん、肛門がん、食道がん、胃腸管がん、皮膚がん、前立腺がん、下垂体がん、膣がん、甲状腺がん、咽喉がん、膠芽細胞腫、黒色腫、骨髄異形成症候群、肉腫、奇形腫、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、TまたはB細胞リンパ腫、GI器官間質腫、軟組織腫瘍、肝細胞癌、および腺癌である。一部の実施形態では、がんは白血病、リンパ腫、膀胱がん、神経膠腫、膠芽細胞腫、卵巣がん、黒色腫、前立腺がん、甲状腺がん、食道がん、または乳がんである。一部の実施形態では、対象は、任意選択で非がん細胞または非免疫抑制細胞において通常見られるレベルより有意に高いレベルで、CD39を発現しているがん細胞または腫瘍浸潤性免疫細胞もしくは免疫抑制細胞を有すると同定されている。CD39を発現している免疫抑制細胞の例には、骨髄細胞に由来する抑制細胞(MDSC)または制御性T細胞(Treg)が含まれる。
[0041]一部の実施形態では、疾患、障害、または状態は、自己免疫疾患または感染である。一部の実施形態では、自己免疫疾患は免疫性血小板減少症、全身性強皮症、硬化症、成人呼吸窮迫症候群、湿疹、喘息、シェーグレン症候群、アジソン病、巨細胞性動脈炎、免疫複合体性腎炎、免疫性血小板減少性紫斑病、自己免疫性血小板減少症、セリアック病、乾癬、皮膚炎、結腸炎、または全身性エリテマトーデスである。一部の実施形態では、感染はウイルス感染または細菌感染である。一部の実施形態では、感染はHIV感染、HBV感染、HCV感染、炎症性腸疾患、またはクローン病である。
[0042]一部の実施形態では、対象はヒトである。一部の実施形態では、投与は経口、経鼻、静脈内、皮下、舌下、または筋肉内の投与である。一部の実施形態では、方法は治療有効量の第2の治療剤を投与するステップをさらに含む。一部の実施形態では、第2の治療剤は化学療法剤、抗がん薬、放射線療法剤、免疫療法剤、抗血管新生剤、標的療法剤、細胞療法剤、遺伝子療法剤、ホルモン療法剤、抗ウイルス剤、抗生剤、鎮痛剤、抗酸化剤、金属キレート剤、およびサイトカインからなる群から選択される。
[0043]別の態様では、本開示は、CD39陽性細胞を本開示の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または本開示の医薬組成物に曝露するステップを含む、CD39陽性細胞におけるCD39の活性を調節する方法を提供する。一部の実施形態では、細胞は免疫細胞である。
[0044]別の態様では、本開示は、試料を本開示の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または本開示の医薬組成物と接触させるステップ、ならびに試料中におけるCD39の存在または量を決定するステップを含む、試料中におけるCD39の存在または量を検出する方法を提供する。
[0045]別の態様では、本開示は、a)対象から得た試料を本開示の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または本開示の医薬組成物と接触させるステップ、b)試料中のCD39の存在または量を決定するステップ、ならびにc)CD39の存在または量を、対象におけるCD39関連の疾患、障害、またはステータスの存在または状態と相関させるステップを含む、対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態を診断する方法を提供する。
[0046]別の態様では、本開示は、対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態を処置し、防止し、または軽減するための医薬の製造における、本開示の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または本開示の医薬組成物の使用を提供する。
[0047]別の態様では、本開示は、対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態を診断するための診断試薬の製造における、本開示の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または本開示の医薬組成物の使用を提供する。
[0048]別の態様では、本開示は、CD39の検出に有用な、本開示の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または本開示の医薬組成物を含むキットを提供する。
[0049]図1は、抗CD39モノクローナル抗体mAB21およびmAb23によるATP媒介増強T細胞増殖を示す。 [0050]図2は、抗CD39キメラ抗体c14、c19、c21、およびc23によるT細胞増殖のATP媒介抑制の封鎖を示す。hIgG4はヒトIgG4アイソタイプ対照抗体を意味する。 [0051]図3は、樹状細胞(DC)上のCD39の発現レベルを示す。 [0052]図4Aは、FACSを用いるCD86の発現によって測定した抗CD39キメラ抗体c14、c19、c21、およびc23によるATP媒介DC活性化を示す。 図4Bは、FACSを用いるCD83の発現によって測定した抗CD39キメラ抗体c14、c19、c21、およびc23によるATP媒介DC活性化を示す。 図4Cは、FACSを用いるHLA-DRの発現によって測定した抗CD39キメラ抗体c14、c19、c21、およびc23によるATP媒介DC活性化を示す。 [0053]図5は、MOLP-8細胞(ヒト多発性骨髄腫細胞株)を接種したマウスにおいて抗CD39キメラ抗体c23-hIgG4およびc23-hIgG1で処置した後の腫瘍の成長を示す。 [0054]図6Aは、ヒト化抗体hu23.H5L5のENTPD1(即ちCD39)、ENTPD2(即ちCD39L1)、ENTPD3(即ちCD39L3)、ENTPD5(即ちCD39L4)、およびENTPD6(即ちCD39L2)タンパク質それぞれに対する結合特性を示す。図6Bは、陰性対照hIgG4のENTPD1(即ちCD39)、ENTPD2(即ちCD39L1)、ENTPD3(即ちCD39L3)、ENTPD5(即ちCD39L4)、およびENTPD6(即ちCD39L2)タンパク質それぞれに対する結合を示す。 [0055]図7Aおよび7Bは、FACSによるc23ヒト化抗体のMOLP-8細胞との結合活性を示す。 [0056]図8は、c23ヒト化抗体(酵母ディスプレイによって得られた)のMOLP-8細胞との結合活性を示す。 [0057]図9Aおよび9Bは、FACSによるc23ヒト化抗体のSK-MEL-28細胞におけるATPアーゼ阻害を示す。 [0058]図10A~10Cは、FACSによるc14ヒト化抗体のMOLP-8細胞との結合活性を示す。 図10A~10Cは、FACSによるc14ヒト化抗体のMOLP-8細胞との結合活性を示す。 図10A~10Cは、FACSによるc14ヒト化抗体のMOLP-8細胞との結合活性を示す。 [0059]図11Aは、IL-2によって測定したヒト化抗体hu23.H5L5によるPMBC中のATP媒介T細胞活性化を示す。 図11Bは、IFN-γによって測定したヒト化抗体hu23.H5L5によるPMBC中のATP媒介T細胞活性化を示す。 図11Cは、CD4T細胞増殖によって測定したヒト化抗体hu23.H5L5によるPMBC中のATP媒介T細胞活性化を示す。 図11Dは、CD8T細胞増殖によって測定したヒト化抗体hu23.H5L5によるPMBC中のATP媒介T細胞活性化を示す。 [0060]図12Aは、FACSによるヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1のSK-MEL-5細胞との結合活性を示す。 図12Bは、FACSによるヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1のSK-MEL-28細胞との結合活性を示す。 図12Cは、FACSによるヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1のMOLP-8細胞との結合活性を示す。 図12Dは、FACSによるヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1のCHOK1-cynoCD39細胞との結合活性を示す。 図12Eは、FACSによるヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1のCHOK1-mCD39細胞との結合活性を示す。 [0061]図13Aは、SK-MEL-5におけるヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1によるATPアーゼ阻害活性を示す。図13Bは、MOLP-8におけるヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1によるATPアーゼ阻害活性を示す。 [0062]図14Aは、CD80の発現によって測定した抗CD39ヒト化抗体hu23.H5L5によるATP媒介単球活性化を示す。 図14Bは、CD86の発現によって測定した抗CD39ヒト化抗体hu23.H5L5によるATP媒介単球活性化を示す。 図14Cは、CD40の発現によって測定した抗CD39ヒト化抗体hu23.H5L5によるATP媒介単球活性化を示す。 [0063]図15Aは、CD83の発現によって測定してヒト化抗体hu23.H5L5がATP媒介DC活性化を増加させることを示す。 図15Bは、増強されたT細胞の増殖によって測定してヒト化抗体hu23.H5L5がATP媒介DC活性化を増加させることを示す。 図15Cは、T細胞の活性化によって測定してヒト化抗体hu23.H5L5がATP媒介DC活性化を増加させることを示す。 [0064]図16は、MOLP-8異種移植マウスにおけるヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1による腫瘍成長阻害を示す。 [0065]図17は、NKが枯渇したMOLP-8異種移植マウスにおける抗CD39ヒト化抗体hu23.H5L5の腫瘍成長阻害を示す。 [0066]図18は、マクロファージが枯渇したMOLP-8異種移植マウスにおける抗CD39ヒト化抗体hu23.H5L5の腫瘍成長阻害を示す。 [0067]図19Aは、ヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1と参照抗体とのエピトープビニングの結果を示す。 図19Bは、試験した抗体のエピトープ分類を示す。 [0068]図20は、LPS刺激によって誘導されたヒトマクロファージのIL1β放出に対する抗CD39ヒト化抗体hu23.H5L5の効果を示す。 [0069]図21は、PBMC養子マウスにおける異なる用量(0.03mg/kg、0.3mg/kg、3mg/kg、10mg/kg、30mg/kg)のヒト化抗体hu23.H5L5の腫瘍成長阻害を示す。 [0070]図22は、ヒト化抗体hu23.H5L5、キメラ抗体c34およびc35、ならびに参照抗体T895、I394、および9-8Bのエピトープマッピングの結果を示す。 [0071]図23Aは、T細胞の増殖によって測定したヒト化抗体hu23.H5L5によって反転された細胞外ATP阻害CD8T細胞の増殖を示す。 図23Bは、CD25細胞によって測定したヒト化抗体hu23.H5L5によって反転された細胞外ATP阻害CD8T細胞の増殖を示す。 図23Cは、生細胞集団によって測定したヒト化抗体hu23.H5L5によって反転された細胞外ATP阻害CD8T細胞の増殖を示す。
[0072]以下の本開示の記述は、本開示の種々の実施形態を説明することを意図しているのみである。したがって、議論する特定の改変は本開示の範囲を限定するものと解釈すべきではない。本開示の範囲から逸脱することなしに種々の等価物、変更、および改変ができることは、当業者には明らかであり、そのような等価の実施形態が本明細書に含まれるべきことが理解される。出版物、特許、および特許出願を含む本明細書で引用した全ての参照文献は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
[0073]定義
[0074]本明細書で用いる用語「抗体」は、特定の抗原に結合する任意の免疫グロブリン、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多価抗体、二価抗体、一価抗体、多重特異的抗体、または二重特異的抗体を含む。天然のインタクトな抗体は2つの重(H)鎖および2つの軽(L)鎖を含む。哺乳動物の重鎖はアルファ、デルタ、イプシロン、ガンマ、およびミューに分類され、それぞれの重鎖は可変領域(VH)ならびに第1、第2、第3、および任意選択で第4の定常領域(それぞれCH1、CH2、CH3、CH4)からなる。哺乳動物の軽鎖はλまたはκと分類され、それぞれの軽鎖は可変領域(VL)および定常領域からなる。抗体は「Y」の形状を有し、Yの軸はジスルフィド結合を介して互いに結合した2つの重鎖の第2および第3の定常領域からなる。Yのそれぞれのアームは、1本の軽鎖の可変および定常領域に結合した1本の重鎖の可変領域および第1の定常領域を含む。軽鎖および重鎖の可変領域は抗原の結合に関与している。両方の鎖の可変領域は一般に、相補性決定領域(CDR)(LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む軽鎖CDR、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む重鎖CDR)と呼ばれる3つの高度に可変性のループを含む。本明細書で開示する抗体および抗原結合性断片のCDRの境界は、Kabat、IMGT、Chothia、またはAl-Lazikaniの規則によって定義され、または同定されてよい(Al-Lazikani,B.,Chothia,C.,Lesk,A.M.,J.Mol.Biol.,273(4),927(1997);Chothia,C.et al.,J Mol Biol.Dec 5;186(3):651-63(1985);Chothia,C.and Lesk,A.M.,J.Mol.Biol.,196,901(1987);Chothia,C.et al.,Nature.Dec 21-28;342(6252):877-83(1989);Kabat E.A.et al.,Sequences of Proteins of immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991);Marie-Paule Lefranc et al.,Developmental and Comparative Immunology,27:55-77(2003);Marie-Paule Lefranc et al.,Immunome Research,1(3),(2005);Marie-Paule Lefranc,Molecular Biology of B cells(second edition),chapter 26,481-514,(2015))。3つのCDRは、CDRよりも高度に保存され、高度に可変性のループを支持するスキャフォールドを形成するフレームワーク領域(FR)(LFR1、LFR2、LFR3、およびLFR4を含む軽鎖FR、ならびにHFR1、HFR2、HFR3、およびHFR4を含む重鎖FR)として知られる隣接する区間の間に挿入されている。重鎖および軽鎖の定常領域は抗原結合には関与しないが、種々のエフェクター機能を呈する。抗体は、その重鎖の定常領域のアミノ酸配列に基づいてクラスに割り付けられる。抗体の5つの主なクラスまたはアイソタイプはIgA、IgD、IgE、IgG、およびIgMであり、これらはそれぞれアルファ、デルタ、イプシロン、ガンマ、およびミュー重鎖の存在によって特徴付けられる。主な抗体クラスのいくつかは、IgG1(ガンマ1重鎖)、IgG2(ガンマ2重鎖)、IgG3(ガンマ3重鎖)、IgG4(ガンマ4重鎖)、IgA1(アルファ1重鎖)、またはIgA2(アルファ2重鎖)等のサブクラスに分割される。
[0075]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体はその任意の抗原結合性断片を包含する。本明細書で用いる用語「抗原結合性断片」は、1つまたは複数のCDRを含む抗体の一部から形成された抗体断片、または抗原に結合するが、インタクトな天然の抗体構造を含まない任意の他の抗体断片を意味する。抗原結合性断片の例には、限定なく、ダイアボディ、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv断片、ジスルフィド安定化Fv断片(dsFv)、(dsFv)、二重特異的dsFv(dsFv-dsFv’)、ジスルフィド安定化ダイアボディ(dsダイアボディ)、単鎖抗体分子(scFv)、scFvダイマー(二価ダイアボディ)、二重特異的抗体、多重特異的抗体、ラクダ化単鎖ドメイン抗体、ナノボディ、ドメイン抗体、または二価ドメイン抗体が含まれる。抗原結合性断片は、親抗体が結合する同じ抗原に結合することができる。
[0076]「Fab」は、抗体に関して、ジスルフィド結合によって単一の重鎖の可変領域および第1の定常領域に結合した単一の軽鎖(可変領域と定常領域の両方)からなる抗体の部分を意味する。
[0077]「Fab’」は、ヒンジ領域の一部を含むFab断片を意味する。
[0078]「F(ab’)」は、Fab’のダイマーを意味する。
[0079]「Fc」は、抗体(たとえばIgG、IgA、またはIgDアイソタイプ)に関して、ジスルフィド結合を介して第2の重鎖の第2および第3の定常ドメインに結合した第1の重鎖の第2および第3の定常ドメインからなる抗体の部分を意味する。IgMおよびIgEアイソタイプの抗体に関するFcは、第4の定常ドメインをさらに含む。抗体のFc部分は、抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC)および補体依存性細胞毒性(CDC)等の種々のエフェクター機能に関与しているが、抗原結合には機能しない。
[0080]「Fv」は、抗体に関して、完全な抗原結合部位を担う抗体の最小断片を意味する。Fv断片は、単一の重鎖の可変領域に結合した単一の軽鎖の可変領域からなる。
[0081]「単鎖Fv抗体」または「scFv」は、直接またはペプチドリンカー配列を介して相互に連結された軽鎖可変領域および重鎖可変領域からなる操作された抗体を意味する(Huston JS et al.Proc Natl Acad Sci USA,85:5879(1988))。
[0082]「単鎖Fv-Fc抗体」または「scFv-Fc」は、抗体のFc領域に連結されたscFvからなる操作された抗体を意味する。
[0083]「ラクダ化単鎖ドメイン抗体」、「重鎖抗体」、または「HCAb」は、2つのVドメインを含み、軽鎖を含まない抗体を意味する(Riechmann L.and Muyldermans S.,J Immunol Methods.Dec 10;231(1-2):25-38(1999);Muyldermans S.,J Biotechnol.Jun;74(4):277-302(2001);WO94/04678;WO94/25591;米国特許第6,005,079号)。重鎖抗体はもともとラクダ科(ラクダ、ヒトコブラクダ、およびリャマ)に由来する。ラクダ化抗体は軽鎖を有しないが、真正の抗原結合能力を有する(Hamers-Casterman C.et al.,Nature.Jun 3;363(6428):446-8(1993);Nguyen VK.et al.Immunogenetics.Apr;54(1):39-47(2002);Nguyen VK.et al.Immunology.May;109(1):93-101(2003))。重鎖抗体の可変ドメイン(VHHドメイン)は、適応免疫応答によって生成される既知の最小の抗原結合単位を表す(Koch-Nolte F.et al.,FASEB J.Nov;21(13):3490-8.Epub 2007 Jun 15(2007))。
[0084]「ナノボディ」は、重鎖抗体のVHHドメインおよび2つの定常ドメイン、CH2およびCH3からなる抗体断片を意味する。
[0085]「ダイアボディ」または「dAb」には、2つの抗原結合部位を有する小さな抗体断片が含まれ、断片は同じポリペプチド鎖の中でVドメインに連結されたVドメインを含む(V-VまたはV-V)(たとえばHolliger P.et al.,Proc Natl Acad Sci USA.Jul 15;90(14):6444-8(1993);EP404097;WO93/11161を参照)。同じ鎖の中の2つのドメインの間での対形成を可能にするには短すぎるリンカーを用いることによって、ドメインは別の鎖の相補的なドメインと対を形成することを強制され、それにより2つの抗原結合部位が創出される。抗原結合部位は同じまたは異なる抗原(またはエピトープ)を標的とし得る。ある特定の実施形態では、「二重特異的dsダイアボディ」は、2つの異なる抗原(またはエピトープ)を標的とするダイアボディである。
[0086]「ドメイン抗体」は、重鎖の可変領域または軽鎖の可変領域のみを含む抗体断片を意味する。ある例では、2つ以上のVドメインがペプチドリンカーと共有結合的に接合されて、二価または多価のドメイン抗体が創出される。二価ドメイン抗体の2つのVドメインは、同じまたは異なる抗原を標的とし得る。
[0087]本明細書で用いる用語「価」は、所与の分子の中の特定した数の抗原結合部位の存在を意味する。用語「一価」は、ただ一つの単一の抗原結合部位を有する抗体または抗原結合性断片を意味し、用語「多価」は、複数の抗原結合部位を有する抗体または抗原結合性断片を意味する。したがって、用語「二価」、「四価」、および「六価」は、抗原結合性分子の中のそれぞれ2つの結合部位、4つの結合部位、および6つの結合部位の存在を示す。一部の実施形態では、抗体またはその抗原結合性断片は二価である。
[0088]本明細書で用いる場合、「二重特異的」抗体は、2つの異なるモノクローナル抗体に由来する断片を有し、2つの異なるエピトープに結合することができる人工の抗体を意味する。2つのエピトープは同じ抗原の上に存在してもよく、または2つの異なる抗原の上に存在してもよい。
[0089]ある特定の実施形態では、「scFvダイマー」は、別のV-V部分と二量化した(ペプチドリンカーによって二量化された)V-Vを含む二価ダイアボディまたは二重特異的scFv(BsFv)であり、それにより1つの部分のVが他の部分のVと協調して、同じ抗原(またはエピトープ)または異なる抗原(またはエピトープ)を標的とすることができる2つの結合部位を形成する。他の実施形態では、「scFvダイマー」は、(ペプチドリンカーによって連結された)VL1-VH2と会合した(これもペプチドリンカーによって連結した)VH1-VL2を含む二重特異的ダイアボディであり、それによりVH1とVL1が協調し、VH2とVL2が協調して、それぞれの協調した対が異なる抗原特異性を有する。
[0090]「dsFv」は、単一の軽鎖の可変領域と単一の重鎖の可変領域との間の連結がジスルフィド結合であるジスルフィド安定化Fv断片を意味する。一部の実施形態では、「(dsFv)」または「(dsFv-dsFv’)」は、3つのペプチド鎖、即ちペプチドリンカー(たとえば長い可撓性リンカー)によって連結され、ジスルフィド架橋を介してそれぞれ2つのV部分に結合した2つのV部分を含む。一部の実施形態では、dsFv-dsFv’は、ジスルフィドで対を形成したそれぞれの重鎖および軽鎖が異なる抗原特異性を有する二重特異的である。
[0091]本明細書で用いる用語「キメラ」は、1つの種に由来する重鎖および/または軽鎖の一部と、異なる種に由来する重鎖および/または軽鎖の残りとを有する抗体または抗原結合性断片を意味する。説明的な例では、キメラ抗体はヒトに由来する定常領域と、マウス等の非ヒト動物に由来する可変領域とを含んでよい。一部の実施形態では、非ヒト動物は哺乳動物、たとえばマウス、ラット、ウサギ、ヤギ、ヒツジ、モルモット、またはハムスターである。
[0092]本明細書で用いる用語「ヒト化」は、抗体または抗原結合性断片が非ヒト動物に由来するCDR、ヒトに由来するFR領域、および適用される場合にはヒトに由来する定常領域を含むことを意味する。
[0093]本明細書で用いる用語「親和性」は、免疫グロブリン分子(即ち抗体)またはその断片と抗原との間の非共有結合相互作用の強さを意味する。
[0094]本明細書で用いる用語「特異的結合」または「特異的に結合する」は、たとえば抗体と抗原のような2つの分子の間の非ランダム結合反応を意味する。特異的結合は、たとえば抗原と抗原結合性分子との間の結合が平衡に達したときのK値、即ち解離速度と会合速度との比(koff/kon)によって表される結合親和性において特徴付けることができる。Kは、それだけに限らないが、表面プラスモン共鳴法、Octet法、ミクロスケールサーモフォレーシス法、HPLC-MS法、およびFACSアッセイ法を含む当技術分野で既知の任意の従来法を用いて決定してよい。10-6M以下(たとえば5×10-7M以下、2×10-7M以下、10-7M以下、5×10-8M以下、2×10-8M以下、10-8M以下、5×10-9M以下、4×10-9M以下、3×10-9M以下、2×10-9M以下、または10-9M以下)のK値は、抗体またはその抗原結合性断片とCD39(たとえばヒトCD39)との間の特異的結合を示し得る。
[0095]本明細書で用いる「ヒトCD39との結合について競合する」能力は、第1の抗体または抗原結合性断片の、ヒトCD39と第2の抗CD39抗体との間の結合相互作用を何らかの検出可能な程度で阻害する能力を意味する。ある特定の実施形態では、ヒトCD39との結合について競合する抗体または抗原結合性断片は、ヒトCD39と第2の抗ヒトCD39抗体との間の結合相互作用を少なくとも85%、または少なくとも90%阻害する。ある特定の実施形態では、この阻害は95%より大きく、または99%より大きくてよい。
[0077]本明細書で用いる用語「エピトープ」は、それに抗体が結合する抗原の上の特定の原子またはアミノ酸の群を意味する。2つの抗体が抗原に対して競合的結合を示せば、それらは抗原の中の同じまたは密接に関連したエピトープに結合し得る。エピトープは線状またはコンフォメーション状(即ち、隔たれたアミノ酸残基を含む)であってよい。たとえば、抗体または抗原結合性断片が参照抗体の抗原への結合を少なくとも85%、または少なくとも90%、または少なくとも95%ブロックすれば、その抗体または抗原結合性断片は、参照抗体と同じ/密接に関連したエピトープと結合するとみなしてよい。
[0078]本明細書で用いる用語「アミノ酸」は、それぞれのアミノ酸に特有の側鎖とともにアミン(-NH)およびカルボキシル(-COOH)官能基を含む有機化合物を意味する。本開示においてアミノ酸の名称は標準的な1文字または3文字のコードとして表すこともでき、それらを以下に要約する。
Figure 2022545585000002
[0079]アミノ酸配列に関する「保存的置換」は、アミノ酸残基を、同様の物理化学的特性を有する側鎖を有する異なるアミノ酸残基で置き換えることを意味する。たとえば、保存的置換は、疎水性側鎖を有するアミノ酸残基(たとえばMet、Ala、Val、Leu、およびIle)の間で、中性親水性側鎖を有するアミノ酸残基(たとえばCys、Ser、Thr、Asn、およびGln)の間で、酸性側鎖を有するアミノ酸残基(たとえばAsp、Glu)の間で、塩基性側鎖を有するアミノ酸残基(たとえばHis、Lys、およびArg)の間で、または芳香族側鎖を有するアミノ酸残基(たとえばTrp、Tyr、およびPhe)の間で行うことができる。当技術分野で既知のように、保存的置換は通常、タンパク質のコンフォメーション構造において顕著な変化を生じず、したがってタンパク質の生物学的活性を保持することができる。
[0080]本明細書で用いる用語「相同」は、最適に整列させたときに別の配列と少なくとも60%(たとえば少なくとも65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性を有する核酸配列(またはその相補的ストランド)またはアミノ酸配列を意味する。
[0081]アミノ酸配列(または核酸配列)に関する「配列同一性パーセント(%)」は、配列を整列させ、必要な場合には同一のアミノ酸(または核酸)の数が最大になるようにギャップを導入した後の、参照配列におけるアミノ酸(または核酸)残基と同一である候補配列におけるアミノ酸(または核酸)残基のパーセンテージとして定義される。換言すれば、アミノ酸配列(または核酸配列)の配列同一性パーセント(%)は、比較する参照配列に関して同一であるアミノ酸残基(または塩基)の数を、候補配列または参照配列のどちらか短い方におけるアミノ酸残基(または塩基)の全数で除することによって計算することができる。アミノ酸残基の保存的置換は、同一の残基とみなしてもよく、みなさなくてもよい。アミノ酸(または核酸)の配列同一性パーセントを計算するための整列は、たとえばBLASTN、BLASTp(U.S.National Center for Biotechnology Information(NCBI)のウェブサイトから入手可能、Altschul S.F.et al.,J.Mol.Biol.,215:403-410(1990);Stephen F.et al.,Nucleic Acids Res.,25:3389-3402(1997)も参照されたい)、ClustalW2(European Bioinformatics Instituteのウェブサイトから入手可能、Higgins D.G.et al.,Methods in Enzymology,266:383-402(1996);Larkin M.A.et al.,Bioinformatics(Oxford,England),23(21):2947-8(2007)も参照されたい)、およびALIGNまたはMegalign(DNASTAR)ソフトウェア等の公衆利用可能なツールを用いて達成することができる。当業者であれば、ツールによって提供されるデフォルトパラメーターを用いてもよく、またはたとえば好適なアルゴリズムを選択することによって整列のために適切なパラメーターをカスタマイズしてもよい。
[0082]本明細書で用いる「エフェクター機能」は、抗体のFc領域の、C1複合体およびFc受容体等のそのエフェクターへの結合に帰せられる生物学的活性を意味する。例示的なエフェクター機能には、抗体とC1複合体上のC1qとの相互作用によって媒介される補体依存性細胞毒性(CDC)、抗体のFc領域のエフェクター細胞上のFc受容体への結合によって媒介される抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC)、およびファゴサイトーシスが含まれる。エフェクター機能は、Fc受容体結合アッセイ、C1q結合アッセイ、および細胞溶解アッセイ等の種々のアッセイを用いて評価することができる。
[0083]「単離された」物質は、天然の状態から人の手によって改変されている。「単離された」組成物または物質が天然に生じるならば、それはその元の環境から変化しもしくは除去されているか、またはその両方である。たとえば、生きている動物の中に天然に存在するポリヌクレオチドまたはポリペプチドは「単離されて」いないが、同じポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、その天然の状態において共存する物質から十分に分離されて実質的に純粋な状態で存在するならば、「単離されて」いる。「単離された核酸配列」は、単離された核酸分子の配列を意味する。ある特定の実施形態では、「単離された抗体またはその抗原結合性断片」は、電気泳動法(SDS-PAGE、等電点電気泳動、キャピラリ電気泳動等)またはクロマトグラフィー法(イオン交換クロマトグラフィーまたは逆相HPLC)によって決定して少なくとも60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の純度を有する抗体またはその抗原結合性断片を意味する。
[0084]本明細書で用いる用語「ベクター」は、その中に遺伝要素が作動可能に挿入され、その遺伝要素の発現が生じて、それにより、その遺伝要素によってコードされるタンパク質、RNA、またはDNAが産生され、またはその遺伝要素が複製されるビヒクルを意味する。ベクターは、宿主細胞をトランスフォーム、トランスデュース、またはトランスフェクトして、それが宿主細胞の中に運搬する遺伝要素の発現を生じさせるために用い得る。ベクターの例には、プラスミド、ファージミド、コスミド、酵母人工染色体(YAC)、細菌人工染色体(BAC)、またはP1由来人工染色体(PAC)等の人工染色体、ラムダファージまたはM13ファージ等のバクテリオファージ、および動物ウイルスが含まれる。ベクターは、プロモーター配列、転写開始配列、エンハンサー配列、選択可能な要素、およびレポーター遺伝子等の発現を制御するための種々の要素を含んでよい。さらに、ベクターは複製の起点を含んでよい。ベクターは、ウイルス粒子、リポソーム、またはタンパク質コーティングを含むがこれらに限定されない、ベクターの細胞内への進入を補助する物質を含んでもよい。ベクターは発現ベクターまたはクローニングベクターであってよい。本開示は、抗体またはその抗原結合性断片をコードする本明細書で提供される核酸配列、核酸配列に作動可能に連結された少なくとも1つのプロモーター(たとえばSV40、CMV、EF-1α)、および少なくとも1つの選択マーカーを含むベクター(たとえば発現ベクター)を提供する。
[0085]本明細書で用いる語句「宿主細胞」は、その中に外来のポリヌクレオチドおよび/またはベクターを導入することができ、またはこれらが導入された細胞を意味する。
[0086]用語「対象」は、ヒトおよび非ヒト動物を含む。非ヒト動物は、全ての脊椎動物、たとえば哺乳動物および非ヒト霊長類、マウス、ラット、ネコ、ウサギ、ヒツジ、イヌ、雌ウシ、ニワトリ、両生類、および爬虫類等の非哺乳動物を含む。注記した場合を除いて、用語「患者」または「対象」は、本明細書では相互交換可能に用いられる。
[0087]用語「抗腫瘍活性」は、腫瘍細胞の増殖、生存性、または転移活性の低減を意味する。たとえば、抗腫瘍活性は、治療のない対照と比較して、治療中に生じる異常な細胞の増殖速度の低下、または腫瘍のサイズの安定性もしくは低減、あるいは治療による長期生存によって示すことができる。そのような活性は、異種移植モデル、同種移植モデル、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)モデル、および抗腫瘍活性を検討するための当技術分野で既知のその他のモデルを含むがこれらに限らない許容されたin vitroまたはin vivoの腫瘍モデルを用いて評価することができる。
[0088]本明細書で用いる疾患、障害、もしくは状態を「処置すること」またはそれらの「処置」は、疾患、障害、もしくは状態を防止しまたは軽減すること、疾患、障害、もしくは状態の発症または発生速度を遅くすること、疾患、障害、もしくは状態を発生させるリスクを低減すること、疾患、障害、もしくは状態に関連する症状の発生を防止しまたは遅延させること、疾患、障害、もしくは状態に関連する症状を低減しまたは終止させること、疾患、障害、もしくは状態を完全にまたは部分的に寛解させること、疾患、障害、もしくは状態を治癒させること、またはそれらのいくつかの組合せを含む。
[0089]用語「診断」、「診断する」、または「診断すること」は、CD39関連疾患の同定のような、病的な状態、疾患、または状態の同定を意味し、または特定の処置レジメンによって恩恵を受ける可能性のあるCD39関連疾患を有する対象の同定を意味する。一部の実施形態では、診断はCD39の異常な量または活性の同定を含む。一部の実施形態では、診断は対象におけるがんまたは自己免疫疾患の同定を意味する。
[0090]本明細書で用いる場合、用語「生物学的試料」または「試料」は、目的の対象から得られまたは由来し、たとえば物理的、生化学的、化学的、および/または生理学的特徴に基づいて特徴付けおよび/または同定される、細胞および/またはその他の分子実体を含む生物学的組成物を意味する。生物学的試料は、当業者には既知の任意の方法によって得られる対象の細胞、組織、臓器、および/または生物学的流体を含むが、これらに限定されない。一部の実施形態では、生物学的試料は流体試料である。一部の実施形態では、流体試料は全血、血漿、血清、粘液(鼻漏および痰を含む)、腹水、胸膜液、胸水、唾液、尿、滑液、脳脊髄液(CSF)、胸腔穿刺液、腹部の液、腹水、または心嚢液である。一部の実施形態では、生物学的試料は対象の心臓、肝臓、脾臓、肺、腎臓、皮膚、または血管から得られる組織または細胞である。
[0091]本明細書で用いる「CD39」は、ENTPD1またはENTPDアーゼ1としても知られている、ATPをAMPに変換する内在性膜タンパク質を意味する。構造的には、これは2つの膜貫通ドメイン、小さな細胞質ドメイン、および大きな細胞外疎水性ドメインによって特徴付けられる。ある特定の実施形態では、CD39はヒトCD39である。本明細書で用いるCD39は、マウスおよびとりわけカニクイザル等のその他の動物種からであってよい。ヒトCD39タンパク質の例示的な配列は、NCBI Ref Seq No.NP_001767.3に開示されている。Mus musculus(マウス)CD39タンパク質の例示的な配列はNCBI Ref Seq No.NP_033978.1に開示されている。カニクイザル(サル)CD39タンパク質の例示的な配列はNCBI Ref Seq No.XP_015311945.1に開示されている。
[0092]CD39に加えて、ENTPDアーゼファミリーは、ENTPDアーゼ2、3、4、5、6、7、および8(ENTPD2、3、4、5、6、7、および8としても知られており、本開示では相互交換可能に用いる)を含む他のいくつかのメンバーをも含む。ENTPDアーゼのうち4つは、細胞外に面する触媒部位を有する典型的な細胞表面局在酵素(ENTPDアーゼ1、2、3、8)である。ENTPDアーゼ5および6は細胞内局在化を呈し、非相同発現の後で分泌を受ける。ENTPDアーゼ4および7は完全に細胞内局在化しており、細胞質オルガネラの管腔に面している。一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片はCD39(即ちENTPDアーゼ1)に特異的に結合するが、他のファミリーメンバー、たとえばENTPDアーゼ2、3、5、または6には結合しない。
[0093]用語「抗CD39抗体」は、CD39(たとえばヒトまたはサルのCD39)に特異的に結合することができる抗体を意味する。用語「抗ヒトCD39抗体」は、ヒトCD39に特異的に結合することができる抗体を意味する。
[0094]本明細書で用いる「CD39関連」の疾患、障害、または状態は、CD39の増加したまたは減少した発現または活性によって惹起され、悪化され、またはその他に関連する任意の疾患または状態を意味する。一部の実施形態では、CD39関連の疾患、障害、または状態は、たとえば自己免疫疾患等の免疫関連障害である。一部の実施形態では、CD39関連の疾患、障害、または状態は、たとえばがん等の過剰な細胞の増殖に関連する障害である。ある特定の実施形態では、CD39関連の疾患または状態は、CD39および/またはENTPD1、2、3、4、5、6、7、または8遺伝子等のCD39関連遺伝子の発現または過発現において特徴付けられる。
[0095]用語「薬学的に許容される」は、指定した担体、ビヒクル、希釈剤、賦形剤、および/または塩が一般に、その製剤を構成する他の成分と化学的におよび/または物理的に適合性があり、その受容者に生理学的に適合性があることを示す。
[0096]本明細書で用いる用語「CD39陽性細胞」は、細胞の表面にCD39を発現する細胞(たとえば食細胞)を意味する。
[0097]抗CD39抗体
[0098]本開示は、抗CD39抗体およびその抗原結合性断片を提供する。本明細書で提供される抗CD39抗体および抗原結合性断片は、CD39に特異的に結合することができる。
[0099]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、Biacoreアッセイによって10-7M以下、8×10-8M以下、5×10-8M以下、2×10-8M以下、8×10-9M以下、5×10-9M以下、2×10-9M以下、10-9M以下、8×10-10M以下、7×10-10M以下、または6×10-10M以下のK値で、ヒトCD39に特異的に結合する。Biacoreアッセイは表面プラスモン共鳴技術に基づいている。たとえばMurphy,M.et al.,Current protocols in protein science,Chapter 19,unit 19.14,2006を参照されたい。ある特定の実施形態では、K値は本開示の実施例5.1に記載した方法によって測定される。ある特定の実施形態では、K値は約25℃、または約37℃で測定される。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、25℃で測定して、37℃で測定したK値と同程度の、たとえば37℃で測定したK値の約80%~約150%、約90%~約130%、または約90%~約120%、約90%~約110%のK値を有する。
[00100]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、Octetアッセイによって10-8M以下、8×10-9M以下、5×10-9M以下、4×10-9M以下、3×10-9M以下、2×10-9M以下、1×10-9M以下、9×10-10M以下、8×10-10M以下、7×10-10M以下、または6×10-10M以下のK値で、ヒトCD39に特異的に結合する。Octetアッセイは、生物層干渉分光技術に基づいている。たとえばAbdiche,Yasmina N.,et al.Analytical biochemistry 386.2(2009):172-180およびSun Y S.,Instrumentation Science & Technology,2014,42(2):109-127を参照されたい。ある特定の実施形態では、K値は本開示の実施例5.1に記載した方法によって測定される。
[00101]本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片のヒトCD39への結合は、「50%効果濃度」(EC50)値によっても表すことができる。EC50値は、その最大の結合の50%が観察される抗体の濃度を意味する。EC50値は当技術分野で既知の結合アッセイ、たとえば酵素連結免疫吸着アッセイ(ELISA)等の直接または間接結合アッセイ、FACSアッセイ、およびその他の結合アッセイによって測定することができる。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、FACS(蛍光活性化細胞ソーティング)アッセイによって測定して、10-7M以下、8×10-8M以下、5×10-8M以下、2×10-8M以下、10-8M以下、8×10-9M以下、5×10-9M以下、2×10-9M以下、10-9M以下、8×10-10M以下、7×10-10M以下、または6×10-10M以下のEC50(即ち50%結合濃度)で、ヒトCD39に特異的に結合する。ある特定の実施形態では、結合はELISAまたはFACSアッセイによって測定される。
[00102]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、ヒトCD39(即ちENTPDアーゼ1)に特異的に結合する。一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、ENTPDアーゼファミリーの他のメンバーには結合しない。一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、たとえばELISAアッセイによって測定して、ヒトCD39に特異的に結合するが、ENTPDアーゼ2、3、5、6には特異的に結合しない。
[00103]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、たとえばFACSアッセイによって測定して、ヒトCD39に特異的に結合するが、マウスCD39には特異的に結合しない。
[00104]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、FACSアッセイによって10-7M以下、8×10-8M以下、5×10-8M以下、2×10-8M以下、10-8M以下、8×10-9M以下、5×10-9M以下、2×10-9M以下、10-9M以下、8×10-10M以下、7×10-10M以下、または6×10-10M以下のEC50で、カニクイザルCD39に特異的に結合する。
[00105]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、ATPアーゼ活性アッセイによって測定して50nM以下、40nM以下、30nM以下、20nM以下、10nM以下、8nM以下、5nM以下、3nM以下、1nM以下、0.9nM以下、0.8nM以下、0.7nM以下、0.6nM以下、0.5nM以下、0.4nM以下、0.3nM以下、0.2nM以下、0.1nM以下、0.09nM以下、0.08nM以下、0.07nM以下、0.06nM以下、または0.05nM以下のIC50で、CD39発現細胞中のATPアーゼ活性を阻害する。ATPアーゼ活性アッセイは当技術分野で既知の任意の方法を用いて、たとえばATPアーゼ活性の結果として放出されるリン酸塩の比色検出によって決定することができる。ある特定の実施形態では、ATPアーゼ活性は、本開示の実施例3.3に記載した方法によって決定される。
[00106]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、CD80、CD86、および/またはCD40の上方制御が単球の活性化を示すFACSアッセイによるCD80、CD86、および/またはCD40の発現の解析によって測定して、50nM以下(たとえば40nM以下、30nM以下、20nM以下、10nM以下、5nM以下、3nM以下、2nM以下、1nM以下、0.5nM以下、または0.2nM以下)の濃度で、ATP媒介単球活性化を増強することができる。ATP媒介単球の活性は当技術分野で既知の方法を用いて、たとえば本開示の実施例5.5に記載の方法によって決定することができる。
[00107]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、IL-2の分泌、またはIFN-γの分泌、またはCD4もしくはCD8のT細胞の増殖によって測定して、たとえば本開示の実施例5.5に記載の方法によって、25nM以下、20nM以下、15nM以下、10nM以下、9nM以下、8nM以下、7nM以下、6nM以下、5nM以下、4nM以下、3nM以下、2nM以下、または1nM以下の濃度で、PBMC中のATP媒介T細胞活性化を増強することができる。
[00108]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、FACSアッセイによるCD83の発現の解析によって測定して、25nM以下(または10nM以下、または5nM以下、または1nM以下、または0.5nM以下)の濃度で、ATP媒介樹状細胞(DC)活性化を増強することができる。
[00109]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、T細胞の増殖を促進する活性化DCの能力によって測定して、25nM以下(または10nM以下、または5nM以下、または1nM以下、または0.5nM以下)の濃度で、ATP媒介DC活性化を増強することができる。
[00110]本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、混合リンパ球反応(MLR)アッセイにおけるIFN-γの産生を促進する活性化DCの能力によって測定して、25nM以下(または10nM以下、または5nM以下、または1nM以下、または0.5nM以下)の濃度で、ATP媒介DC活性化を増強することができる。
[00111]ATP媒介DC成熟の活性は、当技術分野で既知の方法、たとえば本開示の実施例5.5に記載の方法を用いて決定することができる。
[00112]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、FACSアッセイによって測定して1nM以下(たとえば0.1nM以下、0.01nM以下)の濃度で、(ATPから加水分解される)アデノシンによって誘導されるCD4T細胞の増殖の阻害をブロックすることができる。T細胞の増殖は、当技術分野で既知の方法、たとえば本開示の実施例3.4に記載の方法を用いて決定することができる。
[00113]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、NK細胞またはマクロファージ細胞に依存する様式で哺乳動物における腫瘍の成長を阻害することができる。
[00114]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、T細胞の増殖、CD25細胞、および生細胞集団によって測定して、eATPによって阻害されたヒトCD8T細胞の増殖を反転させることができる。T細胞の増殖の%、CD25細胞の%、および生細胞の%は、当技術分野で既知の方法、たとえば本開示の実施例3.4に記載の方法を用いて決定することができる。
[00115]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、ELISAアッセイによって測定して、50nM以下(または12.5nM以下、または3.13nM以下、または0.78nM以下、または0.2nM以下、または0.049nM以下、または0.012nM以下、または0.003nM以下、または0.0008nM以下)の濃度で、LPS刺激によって誘導されたヒトマクロファージのIL1βの放出を増強することができる。マクロファージのIL1β放出は、当技術分野で既知の方法、たとえば本開示の実施例5.5.4に記載の方法を用いて決定することができる。
[00116]実例となる抗CD39抗体
[00117]ある特定の実施形態では、本開示は、NYGMN(配列番号1)、KYWMN(配列番号2)、NYWMN(配列番号3)、DTFLH(配列番号4)、DYNMY(配列番号5)、DTYVH(配列番号6)、LINTYTGEPTYADDFKD(配列番号7)、EIRLKSNKYGTHYAESVKG(配列番号8)、QIRLNPDNYATHXAESVKG(配列番号9)、X58IDPAX5960NIKYDPKFQG(配列番号151)、FIDPYNGYTSYNQKFKG(配列番号11)、RIDPAIDNSKYDPKFQG(配列番号12)、KGIYYDYVWFFDV(配列番号13)、QLDLYWFFDV(配列番号14)、HGXRGFAY(配列番号15)、SPYYYGSGYRIFDV(配列番号16)、IYGYDDAYYFDY(配列番号17)、YYCALYDGYNVYAMDY(配列番号18)、KASQDINRYIA(配列番号19)、RASQSISDYLH(配列番号20)、KSSQSLLDSDGRTHLN(配列番号21)、SAFSSVNYMH(配列番号22)、SATSSVSYMH(配列番号23)、RSSKNLLHSNGITYLY(配列番号24)、YTSTLLP(配列番号25)、YASQSIS(配列番号26)、LVSKLDS(配列番号27)、TTSNLAS(配列番号28)、STSNLAS(配列番号29)、RASTLAS(配列番号30)、LQYSNLLT(配列番号31)、QNGHSLPLT(配列番号32)、WQGTLFPWT(配列番号33)、QQRSTYPFT(配列番号34)、QQRITYPFT(配列番号35)、およびAQLLELPHT(配列番号36)からなる群から選択される配列を含む1つまたは複数の(たとえば1、2、3、4、5、または6つの)CDRを含む抗CD39抗体(たとえば抗ヒトCD39抗体)およびその抗原結合性断片を提供し、ここでXはYまたはFであり、XはSまたはTであり、X58はRまたはKであり、X59はN、G、S、またはQであり、X60はG、A、またはDである。ある特定の実施形態では、本開示は、配列番号1~9、11~36、および151のいずれかの1つ、2つ、もしくは3つ以下のアミノ酸残基の置換を有する抗体およびその抗原結合性断片をさらに包含する。
[00118]本明細書で用いる抗体「mAb13」は、配列番号42の配列を有する重鎖可変領域および配列番号51の配列を有する軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体を意味する。
[00119]本明細書で用いる抗体「mAb14」は、配列番号43の配列を有する重鎖可変領域および配列番号52の配列を有する軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体を意味する。
[00120]本明細書で用いる抗体「mAb19」は、配列番号44の配列を有する重鎖可変領域および配列番号53の配列を有する軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体を意味する。
[00121]本明細書で用いる抗体「mAb21」は、配列番号45の配列を有する重鎖可変領域および配列番号54の配列を有する軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体を意味する。
[00122]本明細書で用いる抗体「mAb23」は、配列番号47の配列を有する重鎖可変領域および配列番号56の配列を有する軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体を意味する。
[00123]本明細書で用いる抗体「mAb34」は、配列番号49の配列を有する重鎖可変領域および配列番号58の配列を有する軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体を意味する。
[00124]本明細書で用いる抗体「mAb35」は、配列番号50の配列を有する重鎖可変領域および配列番号59の配列を有する軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体を意味する。
[00125]ある特定の実施形態では、本開示は、抗体mAb13、mAb14、mAb19、mAb21、mAb23、mAb34、またはmAb35の1つまたは複数の(たとえば1、2、3、4、5、または6つの)CDR配列を含む抗CD39抗体およびその抗原結合性断片を提供する。
[00126]ある特定の実施形態では、本開示は、配列番号1~6からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むHCDR1、配列番号7~9、11~12、および151からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むHCDR2、および配列番号13~18からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むHCDR3、ならびに/または配列番号19~24からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むLCDR1、配列番号25~30からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むLCDR2、および配列番号31~36からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むLCDR3を含む抗CD39抗体およびその抗原結合性断片を提供する。
[00127]ある特定の実施形態では、本開示は、配列番号1の配列を含むHCDR1、配列番号7の配列を含むHCDR2、配列番号13の配列を含むHCDR3、ならびに/または配列番号19の配列を含むLCDR1、配列番号25の配列を含むLCDR2、および配列番号31の配列を含むLCDR3を含む抗CD39抗体およびその抗原結合性断片を提供する。
[00128]ある特定の実施形態では、本開示は、配列番号2の配列を含むHCDR1、配列番号8の配列を含むHCDR2、配列番号14の配列を含むHCDR3、ならびに/または配列番号20の配列を含むLCDR1、配列番号26の配列を含むLCDR2、および配列番号32の配列を含むLCDR3を含む、抗CD39抗体およびその抗原結合性断片を提供する。
[00129]ある特定の実施形態では、本開示は、配列番号3の配列を含むHCDR1、配列番号37の配列を含むHCDR2、配列番号40の配列を含むHCDR3、ならびに/または配列番号21の配列を含むLCDR1、配列番号27の配列を含むLCDR2、および配列番号33の配列を含むLCDR3を含む、抗CD39抗体およびその抗原結合性断片を提供する。
[00130]ある特定の実施形態では、本開示は、配列番号3の配列を含むHCDR1、配列番号38の配列を含むHCDR2、配列番号41の配列を含むHCDR3、ならびに/または配列番号21の配列を含むLCDR1、配列番号27の配列を含むLCDR2、および配列番号33の配列を含むLCDR3を含む、抗CD39抗体およびその抗原結合性断片を提供する。
[00131]ある特定の実施形態では、本開示は、配列番号4の配列を含むHCDR1、配列番号10の配列を含むHCDR2、配列番号16の配列を含むHCDR3、ならびに/または配列番号22の配列を含むLCDR1、配列番号28の配列を含むLCDR2、および配列番号34の配列を含むLCDR3を含む、抗CD39抗体およびその抗原結合性断片を提供する。
[00132]ある特定の実施形態では、本開示は、配列番号5の配列を含むHCDR1、配列番号11の配列を含むHCDR2、配列番号17の配列を含むHCDR3、ならびに/または配列番号23の配列を含むLCDR1、配列番号29の配列を含むLCDR2、および配列番号35の配列を含むLCDR3を含む、抗CD39抗体およびその抗原結合性断片を提供する。
[00133]ある特定の実施形態では、本開示は、配列番号6の配列を含むHCDR1、配列番号12の配列を含むHCDR2、配列番号18の配列を含むHCDR3、ならびに/または配列番号24の配列を含むLCDR1、配列番号30の配列を含むLCDR2、および配列番号36の配列を含むLCDR3を含む、抗CD39抗体およびその抗原結合性断片を提供する。
[00134]下の表1は、抗体mAb13、mAb14、mAb19、mAb21、mAb23、mAb34、およびmAb35のCDRアミノ酸配列を示す。CDRの境界はKabatの規則によって定義し、または同定した。下の表2は、抗体mAb13、mAb14、mAb19、mAb21、mAb23、mAb34、およびmAb35の重鎖および軽鎖の可変領域のアミノ酸配列を示す。
Figure 2022545585000003
Figure 2022545585000004
Figure 2022545585000005
[00135]抗体mAb13、mAb14、mAb19、mAb21、mAb23、mAb34、およびmAb35のそれぞれがCD39に結合することができ、抗原結合特異性が一次的にCDR1、CDR2、およびCDR3領域によって提供されることを考えれば、抗体mAb13、mAb14、mAb19、mAb21、mAb23、mAb34、およびmAb35のHCDR1、HCDR2、およびHCDR3の配列、ならびにLCDR1、LCDR2、およびLCDR3の配列は「混合および整合されて」(即ち異なる抗体のCDRは混合および整合されるが、それぞれの抗体はHCDR1、HCDR2、およびHCDR3、ならびにLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含まなくてはならない)、本開示の抗CD39結合分子を創出することができる。そのような「混合および整合された」抗体のCD39結合は、上記および実施例に記載した結合アッセイを用いて試験することができる。好ましくは、VH CDR配列が混合および整合される場合には、特定のVH配列からのHCDR1、HCDR2、および/またはHCDR3配列は、構造的に同様のCDR配列で置き換えられる。同様に、VL CDR配列が混合および整合される場合には、特定のVL配列からのLCDR1、LCDR2、および/またはLCDR3配列は、好ましくは構造的に同様のCDR配列で置き換えられる。たとえば、抗体mAb13およびmAb19のHCDR1はいくつかの構造的同様性を共有しており、したがって混合および整合させやすい。モノクローナル抗体mAb13、mAb14、mAb19、mAb21、mAb23、mAb34、およびmAb35について1つまたは複数のVHおよび/またはVL CDR配列を本明細書で開示したCDR配列からの構造的に同様の配列で置換することによって新規のVHおよびVL配列が創出され得ることは、当業者には容易に明白になる。
[00136]CDRは抗原結合に関与していることが知られている。しかし、6つのCDRの全てが不可欠または不変ではないことが見出されている。換言すれば、CD39への特異的な結合親和性を実質的に保持しながら抗CD39抗体mAb13、mAb14、mAb19、mAb21、mAb23、mAb34、およびmAb35における1つまたは複数のCDRを置き換え、変更、または修飾することが可能である。
[00137]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、その抗体およびその抗原結合性断片がCD39に特異的に結合することができる限り、好適なフレームワーク領域(FR)配列を含む。上の表1で提供したCDR配列はマウス抗体から得られるが、これらは組換え手法等の当技術分野で既知の好適な方法を用いてとりわけマウス、ヒト、ラット、ウサギ等の任意の好適な種の任意の好適なFR配列にグラフトすることができる。
[00138]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、ヒト化される。ヒト化抗体またはその抗原結合性断片は、ヒトにおけるその低減した免疫原性において望ましい。ヒト化抗体は、非ヒトCDR配列がヒトまたは実質的にヒトのFR配列にグラフトされているので、その可変領域においてキメラである。抗体または抗原結合性断片のヒト化は本質的に、非ヒト(マウス等)CDR遺伝子をヒト免疫グロブリン遺伝子中の対応するヒトCDR遺伝子で置換することによって実施することができる(たとえばJones et al.(1986)Nature 321:522-525;Riechmann et al.(1988)Nature 332:323-327;Verhoeyen et al.(1988)Science 239:1534-1536)を参照されたい)。
[00139]この目的を達成するために、当技術分野で既知の方法を用いて好適なヒト重鎖および軽鎖の可変ドメインを選択することができる。説明的な例では、「ベストフィット」アプローチを用いることができ、ここでは非ヒト(たとえばげっ歯類)抗体の可変ドメイン配列が既知のヒト可変ドメイン配列に対してスクリーニングまたはBLAST処理され、非ヒトクエリー配列に最も近いヒト配列が同定され、非ヒトCDR配列をグラフトするためのヒトスキャフォールドとして用いられる(たとえばSims et al.,(1993)J.Immunol.151:2296;Chothia et al.(1987)J.Mot.Biol.196:901を参照されたい)。あるいは、非ヒトCDRのグラフト化のために、全てのヒト抗体のコンセンサス配列に由来するフレームワークを用いてもよい(たとえばCarter et al.(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:4285;Presta et al.(1993)J.Immunol.,151:2623を参照されたい)。
[00140]一部の実施形態では、本開示はそれぞれhu14.H1L1、hu14.H2L1、hu14.H3L1、hu14.H4L1、hu14.H1L2、hu14.H2L2、hu14.H3L2、hu14.H4L2、hu14.H1L3、hu14.H2L3、hu14.H3L3、hu14.H4L3、hu14.H1L4、hu14.H2L4、hu14.H3L4、およびhu14.H4L4と表記されるc14の16種のヒト化抗体を提供する。c14のそれぞれのヒト化抗体の重鎖および軽鎖の可変領域の配列番号を実施例5.1の表16に示す。c14の16種のヒト化抗体のそれぞれは、配列番号2の配列を含むHCDR1、配列番号8の配列を含むHCDR2、配列番号14の配列を含むHCDR3、配列番号20の配列を含むLCDR1、配列番号26の配列を含むLCDR2、および配列番号32の配列を含むLCDR3を含む。CDRの境界はKabatの規則によって定義し、または同定した。
[00141]一部の実施形態では、本開示はそれぞれhu23.H1L1、hu23.H2L1、hu23.H3L1、hu23.H4L1、hu23.H1L2、hu23.H2L2、hu23.H3L2、hu23.H4L2、hu23.H1L3、hu23.H2L3、hu23.H3L3、hu23.H4L3、hu23.H1L4、hu23.H2L4、hu23.H3L4、hu23.H4L4、hu23.H5L1、hu23.H6L1、hu23.H7L1、hu23.H1L5、hu23.H5L5、hu23.H6L5、hu23.H7L5、hu23.H1L6、hu23.H5L6、hu23.H6L6、hu23.H7L6、hu23.H1L7、hu23.H5L7、hu23.H6L7、およびhu23.H7L7と表記されるc23の31種のヒト化抗体を提供する。c23のそれぞれのヒト化抗体の重鎖および軽鎖の可変領域の配列番号を実施例5.1の表13および表14に示す。上の抗体c23についての31種のヒト化抗体のそれぞれは、配列番号4の配列を含むHCDR1、配列番号10の配列を含むHCDR2、配列番号16の配列を含むHCDR3、配列番号22の配列を含むLCDR1、配列番号28の配列を含むLCDR2、および配列番号34の配列を含むLCDR3を含む。CDRの境界はKabatの規則によって定義し、または同定した。
[00142]一部の実施形態では、本開示は、HCDR2のアミノ酸配列が異なることを除いてc23と同じCDRを有する6種のヒト化抗体をも提供する。一部の実施形態では、これらのc23のバリアント(c23’)のヒト化抗体のHCDR2のアミノ酸配列は、X58IDPAX5960NIKYDPKFQG(配列番号151)のアミノ酸配列を含み、ここでX58はRまたはKであり、X59はN、G、S、またはQであり、X60はG、A、またはDである。一部の実施形態では、これらのc23のバリアント(c23’)のヒト化抗体のHCDR2のアミノ酸配列は、RIDPAGGNIKYDPKFQG(配列番号134)、RIDPASGNIKYDPKFQG(配列番号135)、RIDPAQGNIKYDPKFQG(配列番号136)、RIDPANANIKYDPKFQG(配列番号137)、RIDPANDNIKYDPKFQG(配列番号138)、およびKIDPANGNIKYDPKFQG(配列番号139)からなる群から選択される配列を含む。CDRの境界はKabatの規則によって定義し、または同定した。
[00143]一部の実施形態では、本開示は、hu23.201、hu23.203、hu23.207、およびhu23.211と表記される、酵母ディスプレイによるc23バリアントに対する4種のヒト化抗体をも提供する。ヒト化抗体hu23.201、hu23.203、hu23.207、およびhu23.211の重鎖可変領域および軽鎖可変領域を実施例5.1の表15に示す。4種のヒト化抗体hu23.201、hu23.203、hu23.207、およびhu23.211のそれぞれは、配列番号4の配列を含むHCDR1、配列番号10の配列を含むHCDR2、配列番号16の配列を含むHCDR3、配列番号22の配列を含むLCDR1、配列番号28の配列を含むLCDR2、および配列番号34の配列を含むLCDR3を含む。CDRの境界はKabatの規則によって定義し、または同定した。
[00144]下の表3は、ヒト化c14重鎖可変領域の4つのバリアント(即ちhu14.VH_1、hu14.VH_2、hu14.VH_3、およびhu14.VH_4)およびヒト化c14軽鎖可変領域の4つのバリアント(即ちhu14.VL_1、hu14.VL_2、hu14.VL_3、およびhu14.VL_4)を示す。下の表4は、ヒト化c14の重鎖および軽鎖の可変領域についてのFRのアミノ酸配列を示す。下の表5は、それぞれhu14.H1L1、hu14.H2L1、hu14.H3L1、hu14.H4L1、hu14.H1L2、hu14.H2L2、hu14.H3L2、hu14.H4L2、hu14.H1L3、hu14.H2L3、hu14.H3L3、hu14.H4L3、hu14.H1L4、hu14.H2L4、hu14.H3L4、hu14.H4L4と表記されるキメラ抗体c14についての16種のヒト化抗体のそれぞれの重鎖および軽鎖のFRアミノ酸配列を示す。これら16種のヒト化抗体の重鎖可変領域および軽鎖可変領域を実施例5.1の表16に示す。
Figure 2022545585000006
Figure 2022545585000007
Figure 2022545585000008
[00145]下の表6は、ヒト化c23重鎖可変領域の7つのバリアント(即ちhu23.VH_1、hu23.VH_2、hu23.VH_3、hu23.VH_4、hu23.VH_5、hu23.VH_6、およびhu23.VH_7)およびヒト化c23軽鎖可変領域の7つのバリアント(即ちhu23.VL_1、hu23.VL_2、hu23.VL_3、hu23.VL_4、hu23.VL_5、hu23.VL_6、およびhu23.VL_7)を示す。下の表7に、酵母ディスプレイによって得られたキメラ抗体c23についての4種のヒト化抗体の重鎖および軽鎖の可変領域のアミノ酸配列を示す。下の表8に、c23の35種のヒト化抗体のFRアミノ酸配列を示す。下の表9に、c23の35種のヒト化抗体のそれぞれの重鎖および軽鎖についてのFRアミノ酸配列を示す。
Figure 2022545585000009
Figure 2022545585000010
Figure 2022545585000011
Figure 2022545585000012
Figure 2022545585000013
Figure 2022545585000014
[00146]ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるヒト化抗体またはその抗原結合性断片は、非ヒトであるCDR配列を除いて、実質的に全てのヒト配列からなっている。一部の実施形態では、可変領域FRおよび存在する場合には定常領域は、完全にまたは実質的にヒト免疫グロブリン配列からのものである。ヒトFR配列およびヒト定常領域配列は異なるヒト免疫グロブリン遺伝子由来でよく、たとえばFR配列は1つのヒト抗体由来であり、定常領域は別のヒト抗体に由来する。一部の実施形態では、ヒト化抗体またはその抗原結合性断片は、ヒト重鎖HFR1~4、および/または軽鎖LFR1~4を含む。
[00147]一部の実施形態では、ヒトに由来するFR領域は、それが由来する元のヒト免疫グロブリンと同じアミノ酸配列を含んでよい。一部の実施形態では、ヒトFRの1つまたは複数のアミノ酸残基は、親の非ヒト抗体からの対応する残基で置換される。これは、ある特定の実施形態ではヒト化抗体またはその断片を非ヒト親抗体の構造に密接に近似させ、それによって結合特性を最適化(たとえば結合親和性を増大)させるために望ましい。ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるヒト化抗体またはその抗原結合性断片は、ヒトFR配列のそれぞれにおいて10、9、8、7、6、5、4、3、2、もしくは1個以下のアミノ酸残基の置換、または重鎖もしくは軽鎖の可変ドメインの全てのFR配列において10、9、8、7、6、5、4、3、2、もしくは1個以下のアミノ酸残基の置換を含む。一部の実施形態では、アミノ酸残基におけるそのような変化は、重鎖FR領域にのみ、軽鎖FR領域にのみ、または両方の鎖に存在し得る。ある特定の実施形態では、ヒトFR配列の1つまたは複数のアミノ酸はランダムに変異して結合親和性を増大させる。ある特定の実施形態では、ヒトFR配列の1つまたは複数のアミノ酸は親の非ヒト抗体の対応するアミノ酸に復帰変異して結合親和性を増大させる。
[00148]ある特定の実施形態では、本開示は、X19VQLVX20SGX21222324KPGX25SX262728SCX29ASGX30313233(配列番号76)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR1、WVX34QX35PGX3637LEWX3839(配列番号77)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR2、X4041TX424344DX45SX4647TX48YX49505152SLX5354EDTAVYYCX5556(配列番号78)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR3、およびWGQGTX57VTVSS(配列番号126)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR4を含む、ヒト化抗CD39抗体およびその抗原結合性断片をも提供し、ここでX19はQまたはEであり、X20はEまたはQであり、X21はGまたはAであり、X22はGまたはEであり、X23はLまたはVであり、X24はVまたはKであり、X25はGまたはAであり、X26はL、M、またはVであり、X27はRまたはKであり、X28はVまたはLであり、X29はAまたはKであり、X30はFまたはYであり、X31はNまたはTであり、X32はFまたはLであり、X33はSまたはKであり、X34はRまたはKであり、X35はAまたはSであり、X36はKまたはQであり、X37はRまたはGであり、X38はM、I、またはVであり、X39はGまたはAであり、X40はRまたはKであり、X41はV、A、またはFであり、X42はIまたはLであり、X43はSまたはTであり、X44はRまたはAであり、X45はDまたはTであり、X46はK、A、またはSであり、X47はSまたはNであり、X48はL、V、またはAであり、X49はMまたはLであり、X50はQまたはEであり、X51はMまたはLであり、X52はS、I、またはNであり、X53はRまたはKであり、X54はSまたはTであり、X55はAまたはTであり、X56はR、N、またはTであり、X57はTまたはLである。
[00149]ある特定の実施形態では、本開示は、XIVXTQSPATLXSPGERXTXC(配列番号80)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む軽鎖LFR1、WYQQKPGQX10PX11LLIY(配列番号81)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む軽鎖LFR2、GX12PX13RFSGSGSGTX1415TLTISSX16EPEDFAVYX17C(配列番号82)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む軽鎖LFR3、およびFGX18GTKLEIK(配列番号152)の配列またはその少なくとも80%の相同配列を含む軽鎖LFR4を含む、ヒト化抗CD39抗体およびその抗原結合性断片をも提供し、ここでXはEまたはQであり、XはLまたはMであり、XはSまたはTであり、XはL、V、またはAであり、XはAまたはVであり、XはLまたはIであり、XはSまたはTであり、X10はAまたはSであり、X11はRまたはKであり、X12はIまたはVであり、X13はAまたはTであり、X14はDまたはSであり、X15はFまたはYであり、X16はL、M、またはVであり、X17はYまたはFであり、X18はGまたはQである。
[00150]ある特定の実施形態では、本開示は、EVQLVESGGGLVKPGGSX61RLSCAASGFTFS(配列番号154)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR1、WVRQX62PGKGLEWVX63(配列番号155)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR2、RFTISRDDSKNTX64YLQMNSLKTEDTAVYYCTT(配列番号156)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR3、WGQGTTVTVSS(配列番号79)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR4を含む、ヒト化抗CD39抗体およびその抗原結合性断片をも提供し、ここでX61はLまたはMであり、X62はAまたはSであり、X63はGまたはAであり、X64はLまたはVである。
[00151]ある特定の実施形態では、本開示は、EIVX65TQSPATLSX66SPGERX67TLSC(配列番号157)またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む軽鎖LFR1、WYQQKPGQX68PRLLIY(配列番号158)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む軽鎖LFR2、GIPARFSGSGSGTDFTLTISSX69EPEDFAVYX70C(配列番号159)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む軽鎖LFR3、およびFGGGTKLEIK(配列番号153)またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む軽鎖LFR4を含む、ヒト化抗CD39抗体およびその抗原結合性断片をも提供し、ここでX65はLまたはMであり、X66はLまたはVであり、X67はAまたはVであり、X68はAまたはSであり、X69はLまたはVであり、X70はYまたはFである。
[00152]ある特定の実施形態では、本開示は、X71VQLVQSGAEVKKPGASVKX72SCKASGYX73LK(配列番号160)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR1、WVX74QAPGQX75LEWX76G(配列番号161)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR2、X7778TX79TX80DTSX8182TAYX83ELX84SLRSEDTAVYYCAX85(配列番号149)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR3、WGQGTX57VTVSS(配列番号126)またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む重鎖HFR4を含む、ヒト化抗CD39抗体およびその抗原結合性断片をも提供し、ここでX57は上で定義した通りであり、X71はQまたはEであり、X72はVまたはLであり、X73はNまたはTであり、X74はRまたはKであり、X75はRまたはGであり、X76はMまたはIであり、X77はRまたはKであり、X78はVまたはAであり、X79はIまたはLであり、X80はRまたはAであり、X81はAまたはSであり、X82はSまたはNであり、X83はMまたはLであり、X84はSまたはIであり、X85はRまたはNである。
[00153]ある特定の実施形態では、本開示は、X86IVLTQSPATLX8788SPGERX89TX9091C(配列番号150)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む軽鎖LFR1、WYQQKPGQX10PX11LLIY(配列番号81)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む軽鎖LFR2、GX92PX93RFSGSGSGTX9495TLTISSX96EPEDFAVYYC(配列番号148)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む軽鎖LFR3、およびFGQGTKLEIK(配列番号83)の配列またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含む軽鎖LFR4を含む、ヒト化抗CD39抗体およびその抗原結合性断片をも提供し、ここでX10およびX11は上で定義した通りであり、X86はEまたはQであり、X87はSまたはTであり、X88はLまたはAであり、X89はAまたはVであり、X90はLまたはIであり、X91はSまたはTであり、X92はIまたはVであり、X93はAまたはTであり、X94はDまたはSであり、X95はFまたはYであり、X96はLまたはMである。
[00154]ある特定の実施形態では、本開示は、配列番号84~86、115、119~120、および131からなる群から選択される配列を含む重鎖HFR1、配列番号87~90および121~123の配列を含む重鎖HFR2、配列番号91~97、116~117、および124~125からなる群から選択される配列を含む重鎖HFR3、および配列番号79および118からなる群から選択される配列を含む重鎖HFR4、ならびに/または配列番号98~103および127~129からなる群からの配列を含む軽鎖LFR1、配列番号104、105、および130からなる群から選択される配列を含む軽鎖LFR2、配列番号106~110および132~133からなる群から選択される配列を含む軽鎖LFR3、および配列番号83および153からなる群から選択される配列を含む軽鎖LFR4を含む、ヒト化抗CD39抗体およびその抗原結合性断片をも提供する。
[00155]ある特定の実施形態では、本開示は、hu14.VH_1(配列番号68)、hu14.VH_2(配列番号70)、hu14.VH_3(配列番号72)、hu14.VH_4(配列番号74)、hu23.VH_1(配列番号60)、hu23.VH_2(配列番号62)、hu23.VH_3(配列番号64)、hu23.VH_4(配列番号66)、hu23.VH_5(配列番号140)、hu23.VH_6(配列番号141)、hu23.VH_7(配列番号142)、hu23.201H(配列番号146)、hu23.207H(配列番号147)、およびhu23.211H(配列番号39)からなる群から選択される重鎖可変領域に含まれるHFR1、HFR2、HFR3、および/またはHFR4配列を含む、ヒト化抗CD39およびその抗原結合性断片をも提供する。
[00156]ある特定の実施形態では、本開示は、hu14.VL_1(配列番号69)、hu14.VL_2(配列番号71)、hu14.VL_3(配列番号73)、hu14.VL_4(配列番号75)、hu23.VL_1(配列番号61)、hu23.VL_2(配列番号63)、hu23.VL_3(配列番号65)、hu23.VL_4(配列番号67)、hu23.VL_5(配列番号143)、hu23.VL_6(配列番号144)、hu23.VL_7(配列番号145)、hu23.201L(配列番号111)、hu23.203L(配列番号112)、およびhu23.211L(配列番号63)からなる群から選択される軽鎖可変領域に含まれるLFR1、LFR2、LFR3、および/またはLFR4配列を含む、ヒト化抗CD39およびその抗原結合性断片をも提供する。
[00157]ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるヒト化抗CD39抗体およびその抗原結合性断片は、配列番号39、60、62、64、66、68、70、72、74、140、141、142、146、147からなる群から選択される重鎖可変ドメイン配列、ならびに/または配列番号61、63、65、67、69、71、73、75、111、112、143、144、および145からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン配列を含む。
[00158]本開示は、
1)hu14.VH_1(配列番号68)の重鎖可変領域およびhu14.VL_1(配列番号69)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H1L1」、
2)hu14.VH_2(配列番号70)の重鎖可変領域およびhu14.VL_1(配列番号69)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H2L1」、
3)hu14.VH_3(配列番号72)の重鎖可変領域およびhu14.VL_1(配列番号69)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H3L1」、
4)hu14.VH_4(配列番号74)の重鎖可変領域およびhu14.VL_1(配列番号69)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H4L1」、
5)hu14.VH_1(配列番号68)の重鎖可変領域およびhu14.VL_2(配列番号71)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H1L2」、
6)hu14.VH_2(配列番号70)の重鎖可変領域およびhu14.VL_2(配列番号71)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H2L2」、
7)hu14.VH_3(配列番号72)の重鎖可変領域およびhu14.VL_2(配列番号71)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H3L2」、
8)hu14.VH_4(配列番号74)の重鎖可変領域およびhu14.VL_2(配列番号71)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H4L2」、
9)hu14.VH_1(配列番号68)の重鎖可変領域およびhu14.VL_3(配列番号73)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H1L3」、
10)hu14.VH_2(配列番号70)の重鎖可変領域およびhu14.VL_3(配列番号73)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H2L3」、
11)hu14.VH_3(配列番号72)の重鎖可変領域およびhu14.VL_3(配列番号73)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H3L3」、
12)hu14.VH_4(配列番号74)の重鎖可変領域およびhu14.VL_3(配列番号73)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H4L3」、
13)hu14.VH_1(配列番号68)の重鎖可変領域およびhu14.VL_4(配列番号75)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H1L4」、
14)hu14.VH_2(配列番号70)の重鎖可変領域およびhu14.VL_4(配列番号75)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H2L4」、
15)hu14.VH_3(配列番号72)の重鎖可変領域およびhu14.VL_4(配列番号75)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H3L4」、ならびに
16)hu14.VH_4(配列番号74)の重鎖可変領域およびhu14.VL_4(配列番号75)の軽鎖可変領域を含む「hu14.H4L4」
を含むキメラ抗体c14の例示的なヒト化抗体をも提供する。
[00159]本開示は、
1)hu23.VH_1(配列番号60)の重鎖可変領域およびhu23.VL_1(配列番号61)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H1L1」、
2)hu23.VH_2(配列番号62)の重鎖可変領域およびhu23.VL_1(配列番号61)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H2L1」、
3)hu23.VH_3(配列番号64)の重鎖可変領域およびhu23.VL_1(配列番号61)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H3L1」、
4)hu23.VH_4(配列番号66)の重鎖可変領域およびhu23.VL_1(配列番号61)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H4L1」、
5)hu23.VH_1(配列番号60)の重鎖可変領域およびhu23.VL_2(配列番号63)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H1L2」、
6)hu23.VH_2(配列番号62)の重鎖可変領域およびhu23.VL_2(配列番号63)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H2L2」、
7)hu23.VH_3(配列番号64)の重鎖可変領域およびhu23.VL_2(配列番号63)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H3L2」、
8)hu23.VH_4(配列番号66)の重鎖可変領域およびhu23.VL_2(配列番号63)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H4L2」、
9)hu23.VH_1(配列番号60)の重鎖可変領域およびhu23.VL_3(配列番号65)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H1L3」、
10)hu23.VH_2(配列番号62)の重鎖可変領域およびhu23.VL_3(配列番号65)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H2L3」、
11)hu23.VH_3(配列番号64)の重鎖可変領域およびhu23.VL_3(配列番号65)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H3L3」、
12)hu23.VH_4(配列番号66)の重鎖可変領域およびhu23.VL_3(配列番号65)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H4L3」、
13)hu23.VH_1(配列番号60)の重鎖可変領域およびhu23.VL_4(配列番号67)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H1L4」、
14)hu23.VH_2(配列番号62)の重鎖可変領域およびhu23.VL_4(配列番号67)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H2L4」、
15)hu23.VH_3(配列番号64)の重鎖可変領域およびhu23.VL_4(配列番号67)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H3L4」、
16)hu23.VH_4(配列番号66)の重鎖可変領域およびhu23.VL_4(配列番号67)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H4L4」、
17)hu23.VH_5(配列番号140)の重鎖可変領域およびhu23.VL_1(配列番号61)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H5L1」、
18)hu23.VH_6(配列番号141)の重鎖可変領域およびhu23.VL_1(配列番号61)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H6L1」、
19)hu23.VH_7(配列番号142)の重鎖可変領域およびhu23.VL_1(配列番号61)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H7L1」、
20)hu23.VH_1(配列番号60)の重鎖可変領域およびhu23.VL_5(配列番号143)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H1L5」、
21)hu23.VH_5(配列番号140)の重鎖可変領域およびhu23.VL_5(配列番号143)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H5L5」、
22)hu23.VH_6(配列番号141)の重鎖可変領域およびhu23.VL_5(配列番号143)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H6L5」、
23)hu23.VH_7(配列番号142)の重鎖可変領域およびhu23.VL_5(配列番号143)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H7L5」、
24)hu23.VH_1(配列番号60)の重鎖可変領域およびhu23.VL_6(配列番号144)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H1L6」、
25)hu23.VH_5(配列番号140)の重鎖可変領域およびhu23.VL_6(配列番号144)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H5L6」、
26)hu23.VH_6(配列番号141)の重鎖可変領域およびhu23.VL_6(配列番号144)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H6L6」、
27)hu23.VH_7(配列番号142)の重鎖可変領域およびhu23.VL_6(配列番号144)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H7L6」、
28)hu23.VH_1(配列番号60)の重鎖可変領域およびhu23.VL_7(配列番号145)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H1L7」、
29)hu23.VH_5(配列番号140)の重鎖可変領域およびhu23.VL_7(配列番号145)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H5L7」、
30)hu23.VH_6(配列番号141)の重鎖可変領域およびhu23.VL_7(配列番号145)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H6L7」、
31)hu23.VH_7(配列番号142)の重鎖可変領域およびhu23.VL_7(配列番号145)の軽鎖可変領域を含む「hu23.H7L7」、
32)hu23.201H(配列番号146)の重鎖可変領域およびhu23.201L(配列番号111)の軽鎖可変領域を含む「hu23.201」、
33)hu23.201H(配列番号146)の重鎖可変領域およびhu23.203L(配列番号112)の軽鎖可変領域を含む「hu23.203」、
34)hu23.207H(配列番号147)の重鎖可変領域およびhu23.201L(配列番号111)の軽鎖可変領域を含む「hu23.207」、ならびに
35)hu23.211H(配列番号39)の重鎖可変領域およびhu23.211L(配列番号63)の軽鎖可変領域を含む「hu23.211」
を含むキメラ抗体c23の例示的なヒト化抗体をも提供する。
[00160]これらの例示的なヒト化抗CD39抗体はCD39に対する特異的な結合能力または親和性を保持しており、その観点において親のマウス抗体mAb14またはmAb23と少なくとも同程度またはそれより優れていた。
[00161]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体および抗原結合性断片は、重鎖可変ドメインの全てもしくは一部、および/または軽鎖可変ドメインの全てもしくは一部を含む。一実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、本明細書で提供される重鎖可変ドメインの全てまたは一部からなる単鎖ドメイン抗体である。そのような単鎖ドメイン抗体のさらなる情報は当技術分野で利用可能である(たとえば米国特許第6,248,516号を参照されたい)。
[00162]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、免疫グロブリン(Ig)の定常領域をさらに含み、これは任意選択で重鎖および/または軽鎖の定常領域をさらに含む。ある特定の実施形態では、重鎖定常領域はCH1、ヒンジ、および/またはCH2-CH3領域(または任意選択でCH2-CH3-CH4領域)を含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、またはIgMの重鎖定常領域を含む。ある特定の実施形態では、軽鎖定常領域はCκまたはCλを含む。本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片の定常領域は、野生型の定常領域の配列と同一であってもよく、1つまたは複数の変異において異なってもよい。
[00163]ある特定の実施形態では、重鎖定常領域はFc領域を含む。Fc領域は、抗体依存性細胞性細胞毒性(ADCC)および抗体の補体依存性細胞毒性(CDC)等のエフェクター機能を媒介することが知られている。異なるIgアイソタイプのFc領域はエフェクター機能を誘導する異なる能力を有する。たとえば、IgG1およびIgG3のFc領域は、IgG2およびIgG4のFc領域より効果的にADCCとCDCの両方を誘導することが認識されている。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体およびその抗原結合性断片は、ADCCまたはCDCを誘導することができるIgG1またはIgG3アイソタイプのFc領域を含み、あるいはエフェクター機能が低減しまたは枯渇したIgG4もしくはIgG2アイソタイプの定常領域を含む。一部の実施形態では、ヒトIgG1に由来するFc領域は低減したエフェクター機能を有する。一部の実施形態では、ヒトIgG1に由来するFc領域はL234Aおよび/またはL235Aの変異を含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、野生型のヒトIgG4 Fc領域またはその他の野生型のヒトIgG4の対立遺伝子を含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、S228Pの変異および/もしくはL235Eの変異、ならびに/またはF234AおよびL235Aの変異を含むヒトIgG4 Fc領域を含む。一部の実施形態では、ヒトIgG4に由来するFc領域はS228Pの変異ならびに/またはF234AおよびL235Aの変異を含む。
[00164]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、診断用および/または治療用に提供するために十分なヒトCD39に対する特異的結合親和性を有する。
[00165]本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、組換え抗体、二重特異的抗体、多重特異的抗体、標識抗体、二価抗体、抗イディオタイプ抗体、または融合タンパク質であってよい。組換え抗体は、動物体内でなくin vitroで組換え法を用いて調製された抗体である。
[00166]ある特定の実施形態では、本開示は、CD39との結合について本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片と競合する、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片を提供する。ある特定の実施形態では、本開示は、ヒトCD39との結合について配列番号43の配列を含む重鎖可変領域および配列番号52の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合する、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片を提供する。ある特定の実施形態では、本開示は、ヒトCD39との結合について配列番号44の配列を含む重鎖可変領域および配列番号53の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合する、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片を提供する。ある特定の実施形態では、本開示は、ヒトCD39との結合について配列番号45の配列を含む重鎖可変領域および配列番号54の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合するか、またはヒトCD39との結合について配列番号47の配列を含む重鎖可変領域および配列番号56の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合する、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片を提供する。
[0096]一部の実施形態では、本開示は、CD39のエピトープと特異的に結合する抗CD39抗体またはその抗原結合性断片を提供し、ここでエピトープはQ96、N99、E143、R147、R138、M139、E142、K5、E100、D107、V81、E82、R111、およびV115からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む。
[00167]一部の実施形態では、エピトープはQ96、N99、E143、およびR147からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む。一部の実施形態では、エピトープは残基Q96、N99、E143、およびR147の全てを含む。
[00168]一部の実施形態では、エピトープはR138、M139、およびE142からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む。一部の実施形態では、エピトープは残基R138、M139、およびE142の全てを含む。
[00169]一部の実施形態では、エピトープはK5、E100、およびD107からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む。一部の実施形態では、エピトープは残基K5、E100、およびD107の全てを含む。
[00170]一部の実施形態では、エピトープはV81、E82、R111、およびV115からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む。一部の実施形態では、エピトープは残基V81、E82、R111、およびV115の全てを含む。
[00171]一部の実施形態では、CD39はヒトCD39である。一部の実施形態では、CD39は配列番号162のアミノ酸配列を含むヒトCD39である。
[00172]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、抗体9-8B、抗体T895、および抗体I394のいずれでもない。
[00173]本明細書で用いる「9-8B」は、配列番号46のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域および配列番号48のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む抗体またはその抗原結合性断片を意味する。
[00174]本明細書で用いる「T895」は、配列番号55のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域および配列番号57のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む抗体またはその抗原結合性断片を意味する。
[00175]本明細書で用いる「I394」は、配列番号113のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域および配列番号114のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む抗体またはその抗原結合性断片を意味する。
[00176]抗体バリアント
[00177]本明細書で提供される抗体およびその抗原結合性断片は、本明細書で提供される抗体配列の種々のバリアントをも包含する。
[00178]ある特定の実施形態では、抗体バリアントは、上の表1で提供したCDR配列の1つもしくは複数、上の表4、表5、表8、および表9で提供した重鎖可変領域もしくは軽鎖可変領域の非CDR配列の1つもしくは複数、ならびに/または定常領域(たとえばFc領域)における1つまたは複数の修飾または置換を含む。そのようなバリアントはCD39に対するそれらの親抗体の結合特異性を保持しているが、修飾または置換によって与えられる1つまたは複数の望ましい特性を有する。たとえば、抗体バリアントは、改善された抗原結合親和性、改善されたグリコシル化パターン、低減されたグリコシル化のリスク、低減された脱アミノ化、低減されまたは枯渇したエフェクター機能、改善されたFcRn受容体結合、増大した薬物動態学的半減期、pH感受性、および/またはコンジュゲート化に対する適合性(たとえば導入された1つまたは複数のシステイン残基)を有し得る。
[00179]当技術分野で既知の方法、たとえば「アラニンスキャニング変異生成」を用いて親抗体配列をスクリーニングして、修飾しまたは置換するために好適なまたは好ましい残基を同定してよい(たとえばCunningham and Wells (1989) Science,244:1081-1085を参照されたい)。簡単には、標的の残基(たとえばArg、Asp、His、Lys、およびGlu等の荷電残基)を同定し、中性または陰荷電のアミノ酸(たとえばアラニンまたはポリアラニン)で置き換えることができ、修飾された抗体を産生して目的の特性についてスクリーニングする。特定のアミノ酸の位置における置換によって目的の機能の変化が実証されれば、その位置を修飾または置換のための可能性のある残基として同定することができる。可能性のある残基は、異なる種類の残基(たとえばシステイン残基、陽荷電残基等)で置換することによってさらに評価してよい。
[00180]親和性バリアント
[00181]抗体の親和性バリアントは、上の表1で提供した1つもしくは複数のCDR配列、上の表4、表5、表8、および表9で提供した1つもしくは複数のFR配列、または上の表2、表3、表6、および表7で提供した重鎖または軽鎖の可変領域配列における修飾または置換を含んでよい。CDR領域は可変領域において2つのFR領域に隣接していることが当技術分野で公知であるので、FR配列は、上の表1におけるCDR配列および上の表2、表3、表6、および表7における可変領域配列に基づいて当業者によって容易に同定することができる。親和性バリアントはCD39に対する親抗体の特異的結合親和性を保持し、または親抗体よりも改善されたCD39特異的結合親和性さえも有する。ある特定の実施形態では、CDR配列、FR配列、または可変領域配列における置換の少なくとも1つ(または全て)は、保存的置換を含む。
[00182]当業者であれば、上の表1で提供したCDR配列、ならびに上の表2、表3、表6、および表7で提供した可変領域配列において、1つまたは複数のアミノ酸残基が置換され、しかも得られる抗体もしくは抗原結合性断片がまだCD39に対する結合親和性もしくは結合容量を保持し、または改善された結合親和性もしくは容量さえも有することが理解される。この目的を達成するために、当技術分野で既知の種々の方法を用いることができる。たとえば、ファージディスプレイ技術を用いて抗体バリアント(FabまたはscFvバリアント等)のライブラリーを生成して発現させ、次いでヒトCD39への結合親和性についてスクリーニングすることができる。別の例として、コンピューターソフトウェアを用いて抗体のヒトCD39への結合を仮想的に模擬し、結合界面を形成する抗体上のアミノ酸残基を同定することができる。そのような残基は、結合親和性の低減を防止するために置換において避けるか、またはより強い結合を提供するために置換の標的としてもよい。
[00183]ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるヒト化抗体またはその抗原結合性断片は、CDR配列の1つもしくは複数において、および/またはFR配列の1つもしくは複数において、1つまたは複数のアミノ酸残基の置換を含む。ある特定の実施形態では、親和性バリアントは、CDR配列中および/またはFR配列中、合計で20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1以下の置換を含む。
[00184]ある特定の実施形態では、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、上の表1に列挙したCDRと少なくとも80%(たとえば少なくとも85%、88%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性を有する1つ、2つ、または3つのCDR配列を含み、しかもその親抗体と同様またはそれより高いレベルでさえCD39に対する特異的結合親和性を保持している。
[00185]ある特定の実施形態では、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、上の表2、表3、表6、および表7に列挙した可変領域配列と少なくとも80%(たとえば少なくとも85%、88%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性を有する1つまたは複数の可変領域配列を含み、しかもその親抗体と同様またはそれより高いレベルでさえCD39に対する特異的結合親和性を保持している。一部の実施形態では、上の表2、表3、表6、および表7に列挙した可変領域配列において全部で1~10個のアミノ酸が置換され、挿入され、または欠失している。一部の実施形態では、置換、挿入、または欠失は、CDRの外(たとえばFRの中)の領域で起こる。
[00186]グリコシル化バリアント
[00187]本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、抗体またはその抗原結合性断片のグリコシル化の程度を増加しまたは減少することによって得られるグリコシル化バリアントをも包含する。
[00188]抗体またはその抗原結合性断片は、グリコシル化部位を導入しまたは除去する1つまたは複数の修飾を含んでよい。グリコシル化部位は、炭水化物部分(たとえばオリゴ糖構造)を結合することができる側鎖を有するアミノ酸残基である。抗体のグリコシル化は、典型的にはN連結またはO連結である。N連結は、アスパラギン残基、たとえばアスパラギン-X-セリンおよびアスパラギン-X-スレオニン等のトリペプチド配列においてXがプロリンを除く任意のアミノ酸である、アスパラギン残基の側鎖への炭水化物部分の結合を意味する。O連結グリコシル化は、糖、N-アセチルガラクトサミン、ガラクトース、またはキシロースのうちの1つの、ヒドロキシアミノ酸、最も一般的にはセリンまたはスレオニンへの結合を意味する。天然のグリコシル化部位の除去は、たとえば配列中に存在する上記のトリペプチド配列(N連結グリコシル化部位について)またはセリンもしくはスレオニン残基(O連結グリコシル化部位について)の1つが置換されるようにアミノ酸配列を改変することによって、便利に達成することができる。そのようなトリペプチド配列またはセリンもしくはスレオニン残基を導入することによって、新たなグリコシル化部位を同様に創出することができる。
[00189]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体および抗原結合性断片は、1つまたは複数の脱アミド化部位を除去するために、N55、G56、およびN239からなる群から選択される位置に1つまたは複数の変異を含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体および抗原結合性断片は、N55の変異(たとえばN55G、N55S、またはN55Q)、および/またはG56の変異(たとえばG56A、G56D)、および/またはN297の変異(たとえばN297A、N297Q、またはN297G)を含む。これらの変異を試験し、本明細書で提供される抗体の結合親和性に悪影響を与えないと考えられる。
[00190]システイン操作されたバリアント
[00191]本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、導入された1つまたは複数の遊離のシステインアミノ酸残基を含む、システイン操作されたバリアントをも包含する。
[00192]遊離のシステイン残基は、ジスルフィド架橋の部分ではない残基である。システイン操作されたバリアントは、操作されたシステインの部位で、たとえばマレイミドまたはハロアセチルによって、たとえば細胞毒性および/またはイメージング化合物、標識、またはとりわけ放射性同位体とコンジュゲートするために有用である。抗体またはその抗原結合性断片を操作して遊離のシステイン残基を導入する方法は当技術分野で既知であり、たとえばWO2006/034488を参照されたい。
[00193]Fcバリアント
[00194]本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、たとえばADCCおよびCDC等の改変されたエフェクター機能を提供するために、Fc領域および/またはヒンジ領域に1つまたは複数のアミノ酸残基の修飾または置換を含むFcバリアントをも包含する。抗体操作によってADCC活性を改変する方法は当技術分野において記載されており、たとえばShields RL.et al.,J Biol Chem.2001.276(9):6591-604;Idusogie EE.et al.,J Immunol.2000.164(8):4178-84;Steurer W.et al.,J Immunol.1995,155(3):1165- 74;Idusogie EE.et al.,J Immunol.2001,166(4):2571-5;Lazar GA.et al.,PNAS,2006,103(11):4005-4010;Ryan MC.et al.,Mol.Cancer Ther.,2007,6:3009-3018;Richards JO,.et al.,Mol Cancer Ther.2008,7(8):2517-27;Shields R.L.et al.,J.Biol.Chem,2002,277:26733-26740;Shinkawa T.et al.,J.Biol.Chem,2003,278:3466-3473を参照されたい。
[00195]本明細書で提供される抗体または抗原結合性断片のCDC活性は、たとえばC1q結合および/またはCDCを改善しまたは減退させることによって改変することもできる(たとえばWO99/51642;Duncan & Winter Nature 322:738-40(1988);米国特許第5,648,260号;米国特許第5,624,821号;ならびにFe領域バリアントの他の例に関してはWO94/29351を参照されたい)。Fc領域のアミノ酸残基329、331、および322から選択される1つまたは複数のアミノ酸を異なるアミノ酸残基で置き換えて、C1qの結合および/または低減されもしくは消失された補体依存性細胞毒性(CDC)を改変することができる(たとえばIdusogieらによる米国特許第6,194,551号を参照されたい)。1つまたは複数のアミノ酸置換を導入して、抗体の補体を固定する能力を改変することもできる(BodmerらによるPCT公開WO 94/29351を参照されたい)。
[00196]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は低減したエフェクター機能を有し、IgG1において234、235、237、238、268、297、309、330、および331からなる群から選択される位置に1つまたは複数のアミノ酸置換を含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片はIgG1アイソタイプのものであり、N297A、N297Q、N297G、L235E、L234A、L235A、L234F、L235E、P331Sからなる群から選択される1つもしくは複数のアミノ酸の置換、またはそれらの任意の組合せを含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片はIgG1アイソタイプのものであり、L234AおよびL235Aの変異を含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片はIgG2アイソタイプのものであり、H268Q、V309L、A330S、P331S、V234A、G237A、P238S、H268Aからなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸の置換、またはそれらの任意の組合せ(たとえばH268Q/V309L/A330S/P331S、V234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S)を含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片はIgG4アイソタイプのものであり、S228P、N297A、N297Q、N297G、L235E、F234A、L235Aからなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸の置換、またはそれらの任意の組合せを含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片はIgG2/IgG4交差アイソタイプのものである。IgG2/IgG4交差アイソタイプの例はRother RP et al.,Nat Biotechnol 25:1256-1264(2007)に記載されている。
[00197]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体およびその抗原結合性断片はIgG4アイソタイプのものであり、228、234、および235の1つまたは複数の点に1つまたは複数のアミノ酸の置換を含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体および抗原結合性断片はIgG4アイソタイプのものであり、Fc領域にS228Pの変異ならびに/またはL235Eの変異ならびに/またはF234AおよびL235Aの変異を含む。
[00198]ある特定の実施形態では、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、新生児Fc受容体(FcRn)へのpH依存性結合を改善する1つまたは複数のアミノ酸の置換を含む。そのようなバリアントは酸性pHでFcRnに結合してこれをリソソーム内での分解から逃れさせ、次いで転座して細胞外に放出されることを可能にするので、延長された薬物動態学的半減期を有することができる。抗体またはその抗原結合性断片を操作してFcRnとの結合親和性を改善する方法は当技術分野で公知であり、たとえばVaughn,D.et al.,Structure,6(1):63-73,1998;Kontermann,R.et al.,Antibody Engineering,Volume 1,Chapter 27:Engineering of the Fc region for improved PK,published by Springer,2010;Yeung,Y.et al.,Cancer Research,70:3269-3277(2010);and Hinton,P.et al.,J.Immunology,176:346-356(2006)を参照されたい。
[00199]ある特定の実施形態では、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、Fc領域の界面においてヘテロ二量化を容易にしおよび/または促進する1つまたは複数のアミノ酸の置換を含む。これらの修飾は、第1のFcポリペプチドへの突出部の導入および第2のFcポリペプチドへの空洞の導入を含み、突出部が空洞の中に位置して第1および第2のFcポリペプチドの相互作用が促進され、ヘテロ二量体または複合体が形成される。これらの修飾を有する抗体を生成する方法は、たとえば米国特許第5,731,168号に記載されているように当技術分野で既知である。
[00200]抗原結合性断片
[00201]抗CD39抗原結合性断片も、本明細書で提供される。種々の型の抗原結合性断片が当技術分野で既知であり、たとえばそのCDRが上の表1に示され、可変配列が表2、表3、表6、および表7に示される、例示的な抗体ならびにその種々のバリアント(親和性バリアント、グリコシル化バリアント、Fcバリアント、システイン操作されたバリアント、その他)を含む本明細書で提供される抗CD39抗体に基づいて開発することができる。
[00202]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗原結合性断片は、ダイアボディ、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fv断片、ジスルフィド安定化Fv断片(dsFv)、(dsFv)、二重特異的dsFv(dsFv-dsFv’)、ジスルフィド安定化ダイアボディ(dsダイアボディ)、単鎖抗体分子(scFv)、scFvダイマー(二価ダイアボディ)、多重特異的抗体、ラクダ化単鎖ドメイン抗体、ナノボディ、ドメイン抗体、および二価ドメイン抗体である。
[00203]そのような抗原結合性断片の産生のために種々の手法を用いることができる。実例的な方法には、インタクトな抗体の酵素消化(たとえばMorimoto et al.,Journal of Biochemical and Biophysical Methods 24:107-117(1992);およびBrennan et al.,Science,229:81(1985)を参照されたい)、E.coli等の宿主細胞による組換え発現(たとえばFab、Fv、およびScFv抗体断片のため)、上で論じたファージディスプレイライブラリーからのスクリーニング(たとえばScFvのため)、およびF(ab’)断片を形成するための2つのFab’-SH断片の化学的カップリング(Carter et al.,Bio/Technology 10:163-167(1992))が含まれる。抗体断片の産生のためのその他の手法は、当業者には明らかになる。
[00204]ある特定の実施形態では、抗原結合性断片はscFvである。scFvの生成は、たとえばWO 93/16185;米国特許第5,571,894号および第5,587,458号に記載されている。ScFvはアミノまたはカルボキシル末端でエフェクタータンパク質と融合して、融合タンパク質を提供することができる(たとえばAntibody Engineering,Borrebaeck編を参照されたい)。
[00205]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、二価、四価、六価、または多価である。二価を超えるいずれの分子も多価と考えられ、たとえば三価、四価、六価等を包含する。
[00206]二価分子は、2つの結合部位がいずれも同じ抗原または同じエピトープへの結合について特異的であれば、単一特異的である。これは、ある特定の実施形態では、抗原またはエピトープに対して一価の対応物よりも強い結合を提供する。同様に、多価分子も単一特異的であり得る。ある特定の実施形態では、二価または多価の抗原結合性部分において、結合部位の第1の価および結合部位の第2の価は構造的に同一である(即ち、同じ配列を有する)か、または構造的に異なる(即ち、同じ特異性であるが異なる配列を有する)。
[00207]二価も、2つの結合部位が異なる抗原またはエピトープに特異的であれば、二重特異的であり得る。これは多価分子にもあてはまる。たとえば、三価分子は、2つの結合部位が第1の抗原(またはエピトープ)に対して単一特異的で、第3の結合部位が第2の抗原(またはエピトープ)に対して特異的であれば、二重特異的であり得る。
[00208]二重特異的抗体
[00209]ある特定の実施形態では、抗CD抗体またはその抗原結合性断片は、二重特異的である。ある特定の実施形態では、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、前記CD39抗体またはその抗原結合性断片とは異なる結合特異性を有する第2の機能性部分にさらに連結されている。
[00210]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される二重特異的抗体またはその抗原結合性断片は、CD39以外の第2の抗原、またはCD39の上の第2のエピトープに特異的に結合することができる。ある特定の実施形態では、第2の抗原は、TGFベータ、CD73、PD1、PDL1、4-1BB、CTLA4、TIGIT、GITA、VISTA、TIGIT、B7-H3、B7-H4、B7-H5、CD112R、Siglec-15、LAG3、およびTIM-3からなる群から選択される。
[00211]コンジュゲート
[00212]一部の実施形態では、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、1つまたは複数のコンジュゲート部分をさらに含む。コンジュゲート部分は、抗体またはその抗原結合性断片に連結することができる。コンジュゲート部分は、抗体またはその抗原結合性断片に結合することができる部分である。種々のコンジュゲート部分が本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片に連結され得ることが意図されている(たとえば「Conjugate Vaccines」,Contributions to Microbiology and Immunology,J.M.Cruse and R.E.Lewis,Jr.(eds.),Carger Press,New York,(1989)を参照されたい)。これらのコンジュゲート部分は、とりわけ共有結合、親和性結合、インターカレーション、配位結合、複合体化、会合、ブレンド、または付加によって、抗体またはその抗原結合性断片に連結され得る。一部の実施形態では、抗体またはその抗原結合性断片は、リンカーを介して1つまたは複数のコンジュゲートに連結することができる。
[00213]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、エピトープ結合部分の外に、1つまたは複数のコンジュゲート部分への結合に利用できる特定の部位を含むように操作してよい。たとえば、そのような部位は、コンジュゲート部分への共有結合リンケージを容易にする1つまたは複数の反応性アミノ酸残基、たとえばシステインまたはヒスチジン残基を含んでよい。
[00214]ある特定の実施形態では、抗体またはその抗原結合性断片は、コンジュゲート部分に間接的に、または別のコンジュゲート部分を通して連結されてもよい。たとえば、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片をビオチンにコンジュゲートさせ、次いでアビジンにコンジュゲートした第2のコンジュゲートに間接的にコンジュゲートしてよい。一部の実施形態では、コンジュゲート部分は、クリアランス修飾剤(たとえば半減期を延長させるPEG等のポリマー)、化学療法剤、毒素、放射性同位体、ランタニド、検出可能な標識(たとえば発光標識、蛍光標識、酵素基質標識)、DNAアルキル化剤、トポイソメラーゼ阻害剤、チューブリンバインダー、精製部分、またはその他の抗がん薬物を含む。
[00215]「毒素」は、細胞に有害なまたは細胞に損傷を与えもしくはこれを殺す任意の薬剤であり得る。毒素の例には、タキソール、サイトカラシンB、グラミシジンD、エチジウムブロミド、エメチン、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、MMAE、MMAF、DM1、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアンスラシンジオン、ミトキサントロン、ミスラマイシン、アクチノマイシンD、1-デヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、プロマイシンおよびそのアナログ、抗代謝物(たとえばメトトレキサート、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、シタラビン、5-フルオロウラシルデカルバジン)、アルキル化剤(たとえばメクロレタミン、チオエパクロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)およびロムスチン(CCNU)、シクロホスファミド、ブスルファン、ジブロモマニトール、ストレプトゾトシン、マイトマイシンC、およびcis-ジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン、アンスラサイクリン類(たとえばダウノルビシン(以前はダウノマイシン)およびドキソルビシン)、抗生剤(たとえばダクチノマイシン(以前はアクチノマイシン)、ブレオマイシン、ミスラマイシンおよびアンスラマイシン(AMC))、抗有糸分裂剤(たとえばビンクリスチンおよびビンブラスチン)、トポイソメラーゼ阻害剤、ならびにチューブリンバインダーが限定なく含まれる。
[00216]検出可能な標識の例には、蛍光標識(たとえばフルオレセイン、ローダミン、ダンシル、フィコエリスリン、またはテキサスレッド)、酵素基質標識(たとえばセイヨウワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ルセリフェラーゼ類、グルコアミラーゼ、リゾチーム、サッカライドオキシダーゼ類、またはβ-D-ガラクトシダーゼ)、放射性同位体(たとえば123I、124I、125I、131I、35S、H、111In、112In、14C、64Cu、67Cu、86Y、88Y、90Y、177Lu、211At、186Re、188Re、153Sm、212Bi、および32P、その他のランタニド)、発光標識、色素体部分、ジゴキシゲニン、ビオチン/アビジン、DNA分子、または検出用の金が含まれてよい。
[00217]ある特定の実施形態では、コンジュゲート部分は、抗体の半減期を延長することを補助するクリアランス修飾剤であり得る。説明的な例には、水溶性ポリマー、たとえばPEG、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、エチレングリコール/プロピレングリコールのコポリマー、その他が含まれる。ポリマーは任意の分子量のものであってよく、分枝しても分枝しなくてもよい。抗体に結合されるポリマーの数は変動し、2つ以上のポリマーが結合される場合にはこれらは同じ分子または異なる分子であり得る。
[00218]ある特定の実施形態では、コンジュゲート部分は磁気ビーズ等の精製部分であり得る。
[00219]ある特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、コンジュゲートのための基礎として用いられる。
[00220]ポリヌクレオチドおよび組換え方法
[00221]本開示は、本明細書で提供される抗CD39抗体またはその抗原結合性断片をコードする単離されたポリヌクレオチドを提供する。本明細書で用いる用語「核酸」または「ポリヌクレオチド」は、一本鎖または二本鎖の形態のデオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)およびそのポリマーを意味する。他に指示しなければ、特定のポリヌクレオチド配列は、その保存的に修飾されたバリアント(たとえば縮重コドン置換)、対立遺伝子、オルソログ、SNP、および相補的配列をも黙示的に包含し、ならびに明白に示された配列を包含する。具体的には、縮重コドン置換は、その中の1つまたは複数の選択された(または全ての)コドンの第3の位置が混合された塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換された配列を生成することによって達成され得る(Batzer et al.,Nucleic Acid Res.19:5081(1991);Ohtsuka et al.,J.Biol.Chem.260:2605-2608(1985);およびRossolini et al.,Mol.Cell.Probes 8:91-98(1994)を参照されたい)。
[00222]モノクローナル抗体をコードするDNAは、従来の手順を用いて(たとえば抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを用いることによって)容易に単離され、シーケンシングされる。コードするDNAは、合成法によって得てもよい。
[00223]抗CD39抗体またはその抗原結合性断片をコードする単離されたポリヌクレオチドは、当技術分野で既知の組換え手法を用いて、さらなるクローニング(DNAの増幅)または発現のためにベクターに挿入することができる。多くのベクターが利用可能である。ベクター成分には一般に、それだけに限らないが、以下の1つまたは複数が含まれる。シグナル配列、複製の起源、1つまたは複数のマーカー遺伝子、エンハンサー要素、プロモーター(たとえばSV40、CMV、EF-1α)、および転写終止配列。
[00224]本開示は、本明細書で提供される単離されたポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるポリヌクレオチドは、抗体またはその抗原結合性断片、核酸配列に作動可能に連結された少なくとも1つのプロモーター(たとえばSV40、CMV、EF-1α)、および少なくとも1つの選択マーカーをコードする。ベクターの例には、それだけに限らないが、レトロウイルス(レンチウイルスを含む)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス(たとえばヘルペスシンプレックスウイルス)、ポックスウイルス、バキュロウイルス、パピローマウイルス、パポバウイルス(たとえばSV40)、ラムダファージ、およびM13ファージ、プラスミドpcDNA3.3、pMD18-T、pOptivec、pCMV、pEGFP、pIRES、pQD-Hyg-GSeu、pALTER、pBAD、pcDNA、pCal、pL、pET、pGEMEX、pGEX、pCI、pEGFT、pSV2、pFUSE、pVITRO、pVIVO、pMAL、pMONO、pSELECT、pUNO、pDUO、Psg5L、pBABE、pWPXL、pBI、p15TV-L、pPro18、pTD、pRS10、pLexA、pACT2.2、pCMV-SCRIPT.RTM.、pCDM8、pCDNA1.1/amp、pcDNA3.1、pRc/RSV、PCR2.1、pEF-1、pFB、pSG5、pXT1、pCDEF3、pSVSPORT、pEF-Bos等が含まれる。
[00225]抗体またはその抗原結合性断片をコードするポリヌクレオチド配列を含むベクターを、クローニングまたは遺伝子発現のために宿主細胞に導入することができる。本明細書におけるベクター中でのクローニングまたはDNA発現に適した宿主細胞は、原核細胞、酵母、または上述の高等な真核細胞である。この目的に適した原核細胞には、グラム陰性またはグラム陽性の生命体等の真正細菌、たとえばエシェリキア属、たとえば大腸菌等の腸内細菌科、エンテロバクター属、エルウィニア属、クレブシエラ属、プロテウス属、サルモネラ属、たとえばSalmonella typhimurium、セラチア属、たとえばSerratia marcescans、およびシゲラ属、ならびにB.subtilisおよびB.licheniformis等のバチルス属、P.aeruginosa等のシュードモナス属、ならびにストレプトミセス属が含まれる。
[00226]原核細胞に加えて、糸状菌または酵母等の真核微生物は、抗CD39抗体コーディングベクターのための好適なクローニングまたは発現用の宿主である。低級真核宿主微生物の中で、Saccharomyces cerevisiaeまたは一般的な製パン用酵母が最も一般に使用されている。しかし、Schizosaccharomyces pombe、たとえばK.lactis、K.fragilis(ATCC 12,424)、K.bulgaricus(ATCC 16,045)、K.wickeramii(ATCC 24,178)、K.waltii(ATCC 56,500)、K.drosophilarum(ATCC 36,906)、K.thermotolerans、およびK.marxianus等のクルイベロミセス宿主、ヤロウィア(EP 402,226)、Pichia pastoris(EP 183,070)、カンジダ、Trichoderma reesia(EP 244,234)、Neurospora crassa、Schwanniomyces occidentalis等のシュワニオミセス、およびたとえばNeurospora、Penicillium、Tolypocladium等の糸状菌、ならびにA.nidulansおよびA.niger等のアスペルギルス属の宿主等の他の多数の属、種、および株が一般に利用可能であり、本明細書で有用である。
[00227]本明細書で提供されるグリコシル化抗体またはその抗原結合性断片の発現のために好適な宿主細胞は、多細胞生命体に由来する。無脊椎動物の細胞の例には、植物および昆虫の細胞が含まれる。多数のバキュロウイルス株およびバリアント、ならびにSpodoptera frugiperda(毛虫)、Aedes aegypti(蚊)、Aedes albopictus(蚊)、Drosophila melanogaster(ミバエ)、およびBombyx mori等の宿主からの対応する許容される昆虫宿主細胞が同定されている。トランスフェクションのための種々のウイルス株、たとえばAutographa californica NPVのL-1バリアントおよびBombyx mori NPVのBm-5株は公に利用可能であり、そのようなウイルスは本発明に従って本明細書のウイルスとして、特にSpodoptera frugiperda細胞のトランスフェクションのために用いてよい。木綿、トウモロコシ、ジャガイモ、大豆、ペチュニア、トマト、およびタバコの植物細胞培養も宿主として利用することができる。
[00228]しかし、関心は脊椎動物細胞において最大であり、培養における脊椎動物細胞の増殖(組織培養)が通常の手順になっている。有用な哺乳動物宿主細胞株の例には、SV40でトランスフォームされたサル腎CV1株(COS-7、ATCC CRL 1651)、ヒト胚腎株(懸濁培養における増殖のためにサブクローニングした293または293細胞、Graham et al.,J.Gen Virol.36:59(1977))、ベビーハムスター腎細胞(BHK、ATCC CCL 10)、チャイニーズハムスター卵巣細胞/-DHFR(CHO、Urlaub et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:4216(1980))、マウスセルトリ細胞(TM4、Mather,Biol.Reprod.23:243-251(1980))、サル腎細胞(CV1 ATCC CCL 70)、アフリカミドリザル腎細胞(VERO-76、ATCC CRL-1587)、ヒト子宮頚癌細胞(HELA、ATCC CCL 2)、イヌ腎細胞(MDCK、ATCC CCL 34)、バッファローラット肝細胞(BRL 3A、ATCC CRL 1442)、ヒト肺細胞(W138、ATCC CCL 75)、ヒト肝細胞(Hep G2、HB 8065)、マウス乳腺腫瘍(MMT 060562、ATCC CCL51)、TRI細胞(Mather et al.,Annals N.Y.Acad.Sci.383:44-68(1982))、MRC5細胞、FS4細胞、ならびにヒト肝細胞がん株(Hep G2)がある。一部の実施形態では、宿主細胞は、CHO、BHK、NS0、293等の哺乳動物培養細胞株、およびそれらの誘導体である。
[00229]宿主細胞は、抗CD39抗体の産生のための上記の発現またはクローニング用のベクターによってトランスフォームされ、プロモーターの誘導、トランスフォーマントの選択、または所望の配列をコードする遺伝子の増幅のために適するように修飾された従来の栄養培地中で培養される。別の実施形態では、抗体は当技術分野で既知の相同組換えによって産生してよい。ある特定の実施形態では、宿主細胞は、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片を産生することができる。
[00230]本開示はまた、本開示のベクターが発現される条件下で、本開示で提供される宿主細胞を培養するステップを含む、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片を発現する方法を提供する。本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片を産生するために用いる宿主細胞は、種々の培地中で培養してよい。HamのF10(Sigma)、Minimal Essential Medium(MEM)(Sigma)、RPMI-1640(Sigma)、およびDulbeccoのModified Eagle’s Medium(DMEM)(Sigma)等の市販の培地は、宿主細胞を培養するために好適である。さらに、Ham et al.,Meth.Enz.58:44(1979)、Barnes et al.,Anal.Biochem.102:255(1980)、米国特許第4,767,704号、第4,657,866号、第4,927,762号、第4,560,655号、もしくは第5,122,469号、WO 90/03430、WO 87/00195、または米国特許Re.30,985に記載された培地のいずれも、宿主細胞の培養培地として用いてよい。これらの培地のいずれにも、ホルモンおよび/またはその他の成長因子(インスリン、トランスフェリン、または上皮細胞成長殖因子等)、塩(塩化ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、およびリン酸塩)、緩衝剤(HEPES等)、ヌクレオチド(アデノシンおよびチミジン等)、抗生剤(GENTAMYCIN(商標)薬物等)、微量元素(通常マイクロモル範囲の最終濃度で存在する無機化合物として定義される)、およびグルコースもしくは当量のエネルギー源を必要に応じて補ってよい。当業者に既知の他の任意の必要な補助物も、適切な濃度で含んでよい。温度、pH、その他の培養条件は、発現のために選択した宿主細胞とともに既に用いられたものであり、当業者には明白になる。
[00231]組換え手法を用いる場合には、抗体は細胞内で、細胞膜周辺腔で、産生され、または培地中に直接分泌することができる。抗体が細胞内で産生される場合には、第1のステップとして、宿主細胞または溶解した断片の粒子状のデブリは、たとえば遠心分離または限外濾過によって除去される。Carter et al.,Bio/Technology 10:163-167(1992)は、大腸菌の細胞膜周辺腔に分泌される抗体を単離する手順を記載している。簡単には、酢酸ナトリウム(pH3.5)、EDTA、およびフェニルメチルスルホニルフルオリド(PMSF)の存在下に約30分かけて細胞ペーストを解凍する。細胞デブリは遠心分離によって除去することができる。抗体が培地中に分泌される場合には、そのような発現システムからの上清を、一般に市販のタンパク質濃縮フィルター、たとえばAmiconまたはMilliporeのPellicon限外濾過ユニットを用いてまず濃縮する。タンパク質分解を阻害するためにPMSF等のプロテアーゼ阻害剤を前記ステップのいずれにも含ませ、外来の夾雑物の増殖を防止するために抗生剤を含ませてよい。
[00232]細胞から調製した抗CD39抗体またはその抗原結合性断片は、たとえばヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、DEAEセルロースイオン交換クロマトグラフィー、硫酸アンモニウム沈降、塩析、およびアフィニティクロマトグラフィーを用いて精製することができ、アフィニティクロマトグラフィーが好ましい精製手法である。
[00233]ある特定の実施形態では、固相に固定化されたプロテインAが、抗体およびその抗原結合性断片の免疫アフィニティ精製のために用いられる。アフィニティリガンドとしてのプロテインAの好適性は、抗体中に存在する任意の免疫グロブリンのFcドメインの種およびアイソタイプによる。プロテインAは、ヒトガンマ1、ガンマ2、またはガンマ4の重鎖に基づく抗体を精製するために用いることができる(Lindmark et al.,J.Immunol.Meth.62:1-13(1983))。全てのマウスアイソタイプおよびヒトガンマ3についてはプロテインGが推奨される(Guss et al.,EMBO J.5:1567 1575(1986))。アフィニティリガンドが結合するマトリックスはアガロースであることが最も多いが、他のマトリックスも利用可能である。制御された細孔ガラスまたはポリ(スチレンジビニル)ベンゼン等の機械的に安定なマトリックスは、アガロースによって達成されるよりも速い流量および短い処理時間を可能にする。抗体がCH3ドメインを含む場合には、Bakerbond ABX(商標)樹脂(J.T.Baker,Phillipsburg,N.J.)が精製に有用である。イオン交換カラム上の分別、エタノール沈降、逆相HPLC、シリカ上のクロマトグラフィー、ヘパリンSEPHAROSE(商標)上のクロマトグラフィー、アニオンまたはカチオン交換樹脂(ポリアスパラギン酸カラム等)上のクロマトグラフィー、クロマトフォーカシング、SDS-PAGE、および硫酸アンモニウム沈降等のタンパク質精製のための他の手法も、回収すべき抗体に応じて利用可能である。
[00234]任意の予備的な精製ステップに続いて、目的の抗体および夾雑物を含む混合物を、約2.5~4.5のpHで溶出緩衝液を用い、好ましくは低い塩濃度(たとえば約0~0.25Mの塩)で実施する低pH疎水性相互作用クロマトグラフィーに供してよい。
[00235]医薬組成物
[00236]本開示は、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片および1つもしくは複数の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物をさらに提供する。
[00237]本明細書で開示する医薬組成物における使用のための薬学的に許容される担体には、たとえば薬学的に許容される液体、ゲル、もしくは固体の担体、水性ビヒクル、非水性ビヒクル、抗微生物剤、等張剤、緩衝剤、抗酸化剤、麻酔剤、懸濁/分散剤、隔離剤もしくはキレート化剤、希釈剤、アジュバント、賦形剤、または非毒性補助物質、当技術分野で既知の他の成分、またはそれらの種々の組合せが含まれ得る。
[00238]好適な成分には、たとえば抗酸化剤、充填材、結合剤、崩壊剤、緩衝剤、保存剤、滑剤、香味剤、増粘剤、着色剤、乳化剤、または糖およびシクロデキストリン等の安定剤が含まれ得る。好適な抗酸化剤には、たとえばメチオニン、アスコルビン酸、EDTA、チオ硫酸ナトリウム、白金、カタラーゼ、クエン酸、システイン、チオグリセロール、チオグリコール酸、チオソルビトール、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、および/またはプロピルガレートが含まれ得る。本明細書で開示したように、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片およびコンジュゲートを含む組成物におけるメチオニン等の1つもしくは複数の抗酸化剤の含有により、抗体またはその抗原結合性断片の酸化が低減される。この酸化の低減によって結合親和性の喪失が防止されまたは低減され、それにより抗体の安定性が改善され、保存期間が最大化される。したがって、ある特定の実施形態では、本明細書で開示した1つもしくは複数の抗体またはその抗原結合性断片およびメチオニン等の1つもしくは複数の抗酸化剤を含む医薬組成物が提供される。抗体または抗原結合性断片をメチオニン等の1つもしくは複数の抗酸化剤と混合することによって、本明細書で提供される抗体または抗原結合性断片の酸化を防止し、保存期間を延長し、および/または効率を改善する方法がさらに提供される。
[00239]さらに説明すると、薬学的に許容される担体には、たとえば注射用塩化ナトリウム、リンゲル注射液、等張デキストロース注射液、注射用滅菌水、もしくはデキストロースおよびラクテート化リンゲル注射液等の水性ビヒクル、植物由来の固定化油、綿実油、コーン油、ゴマ油、またはピーナツ油等の非水性ビヒクル、静細菌性または静真菌性の濃度の抗微生物剤、塩化ナトリウムもしくはデキストロース等の等張剤、リン酸塩もしくはクエン酸塩等の緩衝剤、重硫酸ナトリウム等の抗酸化剤、プロカイン塩酸塩等の局所麻酔剤、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、もしくはポリビニルピロリドン等の懸濁分散剤、Polysorbate80(TWEEN-80)等の乳化剤、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)もしくはEGTA(エチレングリコール四酢酸)等の隔離剤もしくはキレート化剤、エチルアルコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸、または乳酸が含まれ得る。多数回投与用容器中の医薬組成物には、フェノール類もしくはクレゾール類、水銀化合物、ベンジルアルコール、クロロブタノール、メチルおよびプロピルp-ヒドロキシ安息香酸エステル、チメロサール、塩化ベンザルコニウム、および塩化ベンゼトニウムを含む、担体として利用される抗微生物剤を添加してよい。好適な賦形剤には、たとえば水、食塩液、デキストロース、グリセロール、またはエタノールが含まれ得る。好適な非毒性補助物質には、たとえば湿潤もしくは乳化剤、pH緩衝剤、安定剤、溶解促進剤、または酢酸ナトリウム、ソルビタンモノラウレート、トリエタノールアミンオレエート、もしくはシクロデキストリン等の薬剤が含まれ得る。
[00240]医薬組成物は、液体溶液、懸濁液、エマルジョン、ピル、カプセル、錠剤、持続放出製剤、または粉末であり得る。経口製剤には、医薬グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウム等の標準的な担体が含まれ得る。
[00241]ある特定の実施形態では、医薬組成物は注射可能な組成物に製剤化される。注射可能な医薬組成物は、たとえば液体溶液、懸濁液、エマルジョン、を生成するために好適な液体溶液、懸濁液、エマルジョン、または固体形態等の任意の従来の形態で調製してよい。注射用の調製物には、即時注射可能な無菌かつ/または非発熱性の溶液、皮下注射用錠剤を含む使用直前に溶媒と即時混合できる凍結乾燥粉末等の無菌の乾燥した可溶性製品、即時注射可能な無菌の懸濁液、使用直前にビヒクルと即時混合できる無菌の乾燥した不溶性製品、ならびに無菌かつ/または非発熱性のエマルジョンが含まれ得る。溶液は水性または非水性であってよい。
[00242]ある特定の実施形態では、単位用量の調製物がアンプル、バイアル、または針付きシリンジの中に包装される。非経口投与のための全ての調製物は、当技術分野で知られており実践されているように、無菌かつ非発熱性であるべきである。
[00243]ある特定の実施形態では、無菌の凍結乾燥された粉末は、本明細書で開示した抗体または抗原結合性断片を好適な溶媒に溶解することによって調製される。溶媒は、粉末または粉末から調製される再構成された溶液の安定性またはその他の薬理学的要素を改善する賦形剤を含んでよい。用い得る賦形剤には、それだけに限らないが、水、デキストロース、ソルビタール、フルクトース、コーンシラップ、キシリトール、グリセリン、グルコース、スクロース、またはその他の好適な薬剤が含まれる。溶媒は、一実施形態ではほぼ中性のpHで、クエン酸塩、リン酸ナトリウムもしくはカリウム、またはその他の当業者には既知のそのような緩衝剤等の緩衝剤を含んでよい。引き続く溶液の無菌濾過およびそれに続く当業者には既知の標準的条件下における凍結乾燥によって、望ましい製剤が提供される。一実施形態では、得られる溶液は凍結乾燥のためのバイアルに分注される。各バイアルは、抗CD39抗体もしくはその抗原結合性断片、またはその組成物の単一用量または多回用量を含み得る。用量または用量の組に必要な量より少量(たとえば約10%)多くバイアルを過剰充填することは、正確な試料取り出しおよび正確な投与を容易にするために許容される。凍結乾燥された粉末は、約4℃~室温等の適切な条件下で保存することができる。
[00244]凍結乾燥された粉末を注射用水で再構成することによって、非経口投与における使用のための製剤が提供される。一実施形態では、再構成のために、無菌かつ/もしくは非発熱性の水またはその他の好適な液体担体を、凍結乾燥された粉末に添加する。正確な量は与えられる選択した療法に依存し、実験的に決定することができる。
[00245]キット
[00246]ある特定の実施形態では、本開示は、本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片、ならびに/または本明細書で提供される医薬組成物を含むキットを提供する。ある特定の実施形態では、本開示は、本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片、ならびに第2の治療剤を含むキットを提供する。ある特定の実施形態では、第2の治療剤は、化学療法剤、抗がん薬物、放射線療法、免疫療法剤、抗血管形成剤、標的療法、細胞療法、遺伝子療法、ホルモン療法、抗ウイルス剤、抗生剤、鎮痛剤、抗酸化剤、金属キレート化剤、およびサイトカインからなる群から選択される。
[00247]そのようなキットは、当業者には容易に明白になるように、所望であればたとえば1つもしくは複数の薬学的に許容される担体を含む容器、追加の容器、その他の種々の従来の医薬キット成分の1つまた複数をさらに含み得る。投与すべき成分の量を示す、挿入物またはラベルとしての説明書、投与のためのガイドライン、および/または成分を混合するためのガイドラインも、キットに含ませることができる。
[00248]使用の方法
[00249]本開示は、治療有効量の本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または本明細書で提供される医薬組成物を対象に投与するステップを含む、対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態を処置する方法をも提供する。ある特定の実施形態では、対象はヒトである。
[00250]一部の実施形態では、CD39関連の疾患、障害、または状態は、CD39の発現または過発現によって特徴付けられる。
[00251]ある特定の実施形態では、CD39関連の疾患、障害、または状態は、がんである。ある特定の実施形態では、がんはCD39を発現しているがんである。本明細書で用いる「CD39を発現している」がんは、がん細胞、腫瘍浸潤性免疫細胞もしくは免疫抑制細胞の中でCD39タンパク質を発現していること、またはがん細胞、腫瘍浸潤性免疫細胞もしくは免疫抑制細胞の中で正常細胞において予想されるよりも有意に高いレベルでCD39を発現していることにおいて特徴付けられるがんを意味する。対象からの試験生物学的試料の中のCD39の存在および/または量を決定するために、種々の方法を用いることができる。たとえば、試験生物学的試料を、発現されたCD39タンパク質に結合し、これを検出する抗CD39抗体またはその抗原結合性断片に曝露することができる。あるいは、qPCR、逆転写酵素PCR、マイクロアレイ、SAGE、FISH、その他の方法を用いて、核酸発現レベルでCD39を検出することもできる。一部の実施形態では、試験試料はがん細胞もしくは組織、または腫瘍浸潤性免疫細胞に由来する。参照試料は、健常もしくは非疾患個体から得られた対照試料、または試験試料を得た同じ個体からの健常もしくは非疾患試料であり得る。たとえば、参照試料は、試験試料(たとえば腫瘍)に隣接したまたはその付近の非疾患試料であり得る。
[00252]ある特定の実施形態では、がんは肛門がん、虫垂がん、星状細胞腫、基底細胞癌、胆嚢がん、胃がん、肺がん、気管支がん、骨がん、肝胆管がん、膵がん、乳がん、肝がん、卵巣がん、精巣がん、腎がん、腎盂尿管がん、唾液腺がん、小腸がん、尿道がん、膀胱がん、頭頚部がん、脊椎がん、脳がん、頸がん、子宮がん、子宮内膜がん、結腸がん、結腸直腸がん、直腸がん、肛門がん、食道がん、胃腸管がん、皮膚がん、前立腺がん、下垂体がん、膣がん、甲状腺がん、咽喉がん、膠芽細胞腫、黒色腫、骨髄異形成症候群、肉腫、奇形腫、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、TまたはB細胞リンパ腫、GI器官間質腫、軟組織腫瘍、肝細胞癌、および腺癌からなる群から選択される。ある特定の実施形態では、がんは白血病、リンパ腫、膀胱がん、神経膠腫、膠芽細胞腫、卵巣がん、黒色腫、前立腺がん、甲状腺がん、食道がん、または乳がんである。
[00253]一部の実施形態では、対象は、任意選択で非がん細胞または非免疫抑制細胞において通常見られるレベルより有意に高いレベルで、CD39を発現しているがん細胞または腫瘍浸潤性免疫細胞もしくは免疫抑制細胞を有すると同定されている。
[00254]一部の実施形態では、疾患、障害、または状態は、自己免疫疾患または感染である。一部の実施形態では、自己免疫疾患は免疫性血小板減少症、全身性強皮症、硬化症、成人呼吸窮迫症候群、湿疹、喘息、シェーグレン症候群、アジソン病、巨細胞性動脈炎、免疫複合体性腎炎、免疫性血小板減少性紫斑病、自己免疫性血小板減少症、セリアック病、乾癬、皮膚炎、結腸炎、または全身性エリテマトーデスである。一部の実施形態では、感染はウイルス感染または細菌感染である。一部の実施形態では、感染はHIV感染、HBV感染、HCV感染、炎症性腸疾患、またはクローン病である。
[00255]別の態様では、治療有効量の本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または本明細書で提供される医薬組成物を、疾患、障害、または状態の処置を必要とする対象に投与するステップを含む、CD39の活性を調節することによる恩恵を受ける対象における疾患、障害、または状態を処置する方法が提供される。ある特定の実施形態では、疾患、障害、または状態は、上で定義したCD39に関連する疾患、障害、または状態である。
[00256]本明細書で提供される抗体または抗原結合性断片の治療有効量は、たとえば体重、年齢、過去の病歴、現在の投薬、対象の健康状態および交差反応の可能性、アレルギー、感受性、および有害な副反応、ならびに投与経路および疾患発生の程度等の当技術分野で既知の種々の因子に依存する。用量は、これらのおよびその他の状況または要求によって指示されるように、当事者(たとえば医師または獣医師)によって比例的に低減されまたは増加されてよい。
[00257]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合性断片は、約0.01mg/kg~約100mg/kgの治療有効用量で投与してよい。ある特定の実施形態では、投与用量は処置の経過にわたって変化してよい。たとえばある特定の実施形態では、初期の投与用量は引き続く投与用量より高くてよい。ある特定の実施形態では、投与用量は対象の反応に応じて処置の経過にわたって変動してよい。
[00258]投薬レジメンは、最適の所望の応答(たとえば治療応答)が提供されるように調整してよい。たとえば、単一用量を投与してもよく、いくつかに分割した用量を経時的に投与してもよい。
[00259]本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、当技術分野で既知の任意の経路、たとえば非経口(たとえば皮下、腹腔内、静脈内注入を含む静脈内、筋肉内、または皮内注射)または非-非経口(たとえば経口、鼻内、眼内、舌下腺、直腸、または局所)経路によって投与してよい。
[00260]一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片は、単独で、または治療有効量の第2の治療剤と組み合わせて、投与してよい。たとえば、本明細書で開示する抗体またはその抗原結合性断片は、第2の治療剤、たとえば化学療法剤、抗がん薬、放射線療法剤、免疫療法剤、抗血管新生剤、標的療法剤、細胞療法剤、遺伝子療法剤、ホルモン療法剤、抗ウイルス剤、抗生剤、鎮痛剤、抗酸化剤、金属キレート剤、およびサイトカインと組み合わせて投与してよい。
[00261]本明細書で用いる用語「免疫療法」は、免疫系を刺激してがん等の疾患と闘わせるか、一般的な方法で免疫系を強化する療法の型を意味する。免疫療法の例には、チェックポイント調節剤、養子細胞移植、サイトカイン、腫瘍溶解性ウイルス、および治療用ワクチンが限定なく含まれる。
[00262]「標的療法」は、がんに関連する特定の分子、たとえばがん細胞には存在するが正常な細胞には存在しない、もしくはがん細胞でより豊富に存在する特定のタンパク質、またはがんの成長および生存に寄与するがん微小環境における標的分子に作用する療法の型である。標的療法は治療剤を腫瘍に標的させ、それにより正常組織を治療剤の影響から救う。
[00263]これらの実施形態のあるものでは、1つもしくは複数の追加の治療剤と組み合わせて投与される本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片は、その1つもしくは複数の追加の治療剤と同時に投与してよく、またこれらの実施形態のあるものでは、抗体もしくはその抗原結合性断片および追加の治療剤は、同じ医薬組成物の部分として投与してよい。しかし、別の治療剤と「組み合わせて」投与される抗体もしくはその抗原結合性断片は、その薬剤と同時にもしくは同じ組成物中で投与されなくてもよい。別の薬剤の前にもしくはその後に投与される抗体もしくはその抗原結合性断片は、その抗体もしくは抗原結合性断片および第2の薬剤が異なる経路を介して投与されたとしても、その語句が本明細書で使用されれば、その薬剤と「組み合わせて」投与されたと考えられる。可能な場合には、本明細書で開示した抗体もしくはその抗原結合性断片と組み合わせて投与された追加の治療剤は、その追加の治療剤の製品情報シートに列挙されたスケジュールに従って、またはPhysicians’ Desk Reference 2003(Physicians’ Desk Reference,57版;Medical Economics Company;ISBN:1563634457;57版(2002年11月)もしくは当技術分野で公知のプロトコルに従って、投与される。
[00264]本開示は、CD39陽性細胞を本明細書で提供される抗体またはその抗原結合性断片に曝露するステップを含む、CD39陽性細胞におけるCD39の活性を調節する方法をさらに提供する。一部の実施形態では、CD39陽性細胞は免疫細胞である。
[00265]別の態様では、本開示は、試料を本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または本明細書で提供される医薬組成物と接触させるステップ、ならびに試料中のCD39の存在または量を決定するステップを含む、試料中のCD39の存在または量を検出する方法を提供する。
[00266]別の態様では、本開示は、a)対象から得た試料を本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片および/または本明細書で提供される医薬組成物と接触させるステップ、b)試料中のCD39の存在または量を決定するステップ、ならびにc)CD39の存在または量を対象におけるCD39関連の疾患、障害、またはステータスの存在または状態と相関させるステップを含む、対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態を診断する方法を提供する。
[00267]別の態様では、本開示は、CD39関連の疾患、障害、または状態の検出に有用な、任意選択で検出可能な部分とコンジュゲートした、本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または本明細書で提供される医薬組成物を含むキットを提供する。キットは、使用説明書をさらに含んでよい。
[00268]別の態様では、本開示は、対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態を処置し、防止し、または軽減するための医薬の製造における、ならびにCD39関連の疾患、障害、または状態を診断するための診断試薬の製造における、本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片および/または本明細書で提供される医薬組成物の使用をも提供する。
[00269]別の態様では、本開示は、治療有効量の本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または本明細書で提供される医薬組成物を対象に投与するステップを含む、対象におけるCD39のATPアーゼ活性を低減させることによって処置可能な疾患を処置し、防止し、または軽減する方法を提供する。たとえば、CD39を発現しているがん細胞、腫瘍浸潤性免疫細胞、免疫抑制細胞のATPアーゼ活性を低減させるために、本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片を投与してよい。一部の実施形態では、対象はヒトである。一部の実施形態では、対象はがん、自己免疫疾患、および感染症からなる群から選択される疾患、障害、または状態を有する。
[00270]別の態様では、本開示は、治療有効量の本明細書で提供される抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または本明細書で提供される医薬組成物を対象に投与するステップを含む、対象におけるT細胞、単球、マクロファージ、DC、APC、NKおよび/またはB細胞の活性のアデノシン媒介阻害に関連する疾患を処置し、防止し、または軽減する方法を提供する。
[00271]以下の実施例は、特許請求する発明をより良く説明するために提供され、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。以下に記載する全ての特定の組成物、材料、および方法は全体としてまたは部分的に、本発明の範囲に含まれる。これらの特定の組成物、材料、および方法は本発明を限定することを意図しておらず、本発明の範囲に含まれる特定の実施形態を説明するのみである。当業者であれば、発明の能力を行使することなく、また本発明の範囲から逸脱せずに、等価の組成物、材料、および方法を開発することができる。本発明の境界内に留まりつつ、本明細書に記載した手順の中で多くの変形を行うことができることが理解されよう。そのような変形が本発明の範囲に含まれることは、本発明者らの意図である。
実施例1.材料の生成
[00272]1.1.参照抗体の生成
[00273]抗CD39参照抗体は、公開された配列に基づいて生成した。抗体9-8Bは特許出願WO 2016/073845A1に開示されており、その重鎖および軽鎖の可変領域の配列はそれぞれ配列番号46および48として本明細書に含まれている。抗体T895は抗体31895として特許出願WO 2019/027935A1に開示されており、その重鎖および軽鎖の可変領域の配列はそれぞれ配列番号55および57として本明細書に含まれている。抗体I394は特許出願WO 2018/167267A1に開示されており、その重鎖および軽鎖の可変領域の配列はそれぞれ配列番号113および114として本明細書に含まれている。抗体9-8B、T895、およびI394の重鎖および軽鎖の可変領域を下の表10に示す。参照抗体をコードするDNAをExpi293細胞(Invitrogen)中でクローニングし、発現させた。細胞培養培地を収集して遠心分離し、細胞ペレットを除去した。回収した上清をプロテインAアフィニティクロマトグラフィー(MabselectSure、GE Healthcare)で精製して、参照抗体調製物を得た。
Figure 2022545585000015
[00274]1.2.ヒト、カニクイザル、およびマウスのCD39安定発現細胞株の生成
[00275]それぞれ全長のヒトCD39(NP_001767.3)、カニクイザルCD39(XP_015311944.1)、およびマウスCD39(NP_033978.1)をコードするDNA配列を発現ベクター中にクローニングし、続いてHEK293細胞中でトランスフェクトし発現させた。それぞれヒトCD39、カニクイザルCD39、およびマウスCD39を発現しているトランスフェクトされた細胞を選択培地中で培養した。ヒトCD39、カニクイザルCD39、またはマウスCD39を安定的に発現している単一細胞クローンを限界希釈法によって単離した。続いて細胞を、抗ヒトCD39抗体(BD、Cat#555464)、抗カニクイザルCD39(9-8B)、抗マウスCD39(Biolegend、Cat#143810)を用いるFACSによってスクリーニングした。
[00276]同様にして、ヒトCD39、カニクイザルCD39、およびマウスCD39発現プラスミドでトランスフェクトしたCHOK1細胞(Invitrogen)を選択培地中で培養した。ヒトCD39、カニクイザルCD39、またはマウスCD39を安定的に発現している単一細胞クローンを限界希釈法によって単離し、続いて抗ヒトCD39抗体、抗カニクイザルCD39抗体、または抗マウスCD39抗体を用いるFACSによってスクリーニングした。
[00277]安定な細胞株をそれぞれHEK293-hCD39、HEK293-cynoCD39、HEK293-mCD39、CHOK1-hCD39、CHOK1-cynoCD39、およびCHOK1-mCD39と表記した。これらの全ては高い発現およびATPアーゼ活性を示した。
[00278]1.3.組換えタンパク質の生成
[00279]ヒトCD39の細胞外ドメイン(ECD)をコードするDNA配列を発現ベクター中にクローニングし、HEK293細胞中にトランスフェクトして、組換えECDタンパク質を発現させた。
実施例2.抗体の生成
[00280]2.1.免疫ならびにハイブリドーマの生成およびスクリーニング
[00281]CD39に対する抗体を生成するため、Balb/cおよびSJL/Jマウス(SLAC)を、組換え発現させたヒトCD39抗原もしくはその断片、または全長のヒトCD39をコードするDNA、および/またはヒトCD39を発現する細胞で免疫した。免疫プロトコルの経過にわたって、尾静脈または後眼窩での採血によって得られた血漿または血清試料によって免疫応答をモニターした。抗CD39抗体の十分なタイターを有するマウスを融合に用いた。免疫したマウスの脾細胞および/またはリンパ節細胞を単離し、マウスミエローマ細胞株(SP2/0)に融合させた。得られたハイブリドーマを、ヒトCD39 ECD組換えタンパク質を用いるELISAアッセイによって、またはヒトCD39を安定的に発現しているCHOK1-hCD39細胞を用いるAcumenアッセイ(TTP Labtech)によって、CD39特異的抗体の産生についてスクリーニングした。hCD39に特異的なハイブリドーマクローンをFACSおよび酵素活性ブロッキングアッセイによって確認し、サブクローニングして安定なハイブリドーマクローンを得た。1~2回のサブクローニングの後、抗体の産生のためにハイブリドーマモノクローンを増殖させ、ストックとして凍結した。
[00282]抗体を分泌するハイブリドーマを限界希釈法によってサブクローニングした。安定なサブクローンをin vitroで培養し、特徴付けのために組織培養培地中で抗体を生成させた。1~2回のサブクローニングの後、抗体の産生のためにハイブリドーマモノクローンを増殖させた。
[00283]約14日間の培養の後、ハイブリドーマ細胞培養培地を収集してプロテインAアフィニティクロマトグラフィー(GE)によって精製した。ハイブリドーマ抗体クローンをそれぞれmAb13、mAb14、Ab19、mAb21、mAb23、mAb34、およびmAb35と表記した。
実施例3.抗体の特徴付け
[00284]3.1.抗体
[00285]ハイブリドーマ抗体クローンmAb13、mAb14、Ab19、mAb21、mAb23、mAb34、およびmAb35を、以下に記載するように一連の結合および機能性アッセイにおいて特徴付けた。
[00286]3.2.ヒトCD39、カニクイザルCD39、およびマウスCD39に対する結合親和性
[00287]FACSを用いて、天然に(SK-MEL-28)もしくは組換えによって(CHOK1-hCD39、CHOK1-cynoCD39、およびCHOK1-mCD39)CD39を発現している細胞株、または陰性対照としてCD39発現を欠く細胞(CHOK1-blank)への抗体の結合を決定した。
[00288]CHOK1-hCD39、CHOK1-cCD39、CHOK1-mCD39、およびCHOK1-blank細胞を、ATCCの手順に従って培養培地中で維持した。細胞を収集し、細胞密度3×10個/mlでブロッキング緩衝液中に再懸濁した。細胞を100μl/ウェル(3×10個/ウェル)で96ウェルのFACSプレートに移し、プレートを遠心分離し、FACS緩衝液(PBS、1% FBS、0.05% Tween-20)で2回洗浄した。抗CD39抗体の4倍段階希釈をFACS緩衝液中で30μg/mlから始めて調製した。参照抗体9-8Bおよびマウス/ヒト対照IgGを、それぞれ陽性および陰性の対照として用いた。細胞を100μL/ウェル希釈抗体中で再懸濁し、プレートを4℃で60分インキュベートした。プレートをFACS緩衝液で洗浄し、Alexa-Fluor(登録商標)488ラベル二次抗体(FACS緩衝液中1:1000)を各ウェルに加えて、4℃で30分インキュベートした。プレートをFACS緩衝液で洗浄し、細胞を100μL/ウェルのPBSで再懸濁した。次いで細胞をFACSVerse(商標)で解析し、平均蛍光強度を決定した。抗体濃度の範囲を試験することによって、CD39発現細胞について完全結合曲線を生成した。Prismソフトウェアを用いて、各抗体について見かけの親和性を決定した。
[00289]同様に、ヒトCD39発現細胞SK-MEL-5、SK-MEL-28、またはMOLP-8を勾配濃度の抗CD39抗体とともに4℃で30分インキュベートした。FACS緩衝液を用いて細胞を3回洗浄し、次いで蛍光標識二次抗体(ヤギ抗マウスIgGまたはヤギ抗ヒトIgG)と4℃で30分インキュベートした。細胞を3回洗浄し、次いでFACS緩衝液中に再懸濁して、BD Celestaでフローサイトメトリー解析によって解析した。データはGraphPad Prism8.02を用いてプロットし、解析した。
[00290]精製された7種のハイブリドーマ抗体の結合親和性を、既知の抗CD39抗体9-8Bと比較して表11に要約する。全てのハイブリドーマ抗体は用量依存的にヒトおよびカニクイザルのCD39に結合したが、FACS研究においていずれもマウスCD39を認識しなかった。
Figure 2022545585000016
[00291]3.3.ATPアーゼ阻害の検出
[00292]CD39発現細胞、SK-MEL-5およびMOLP-8をPBS緩衝液で洗浄し、抗体の勾配とともに37℃で30分インキュベートした。50mMのATPを各ウェルに加え、細胞とともに16時間インキュベートした。上清を収集し、ATPの分解によるオルソリン酸塩産物をMalachite Green Phosphate Detection Kit(R&D systems、カタログ#DY996)により、製造者のマニュアルに従って測定した。アイソタイプおよび/または9-8Bを対照として用いた。データはGraphPad Prism8.02を用いてプロットし、解析した。EC50はこのアッセイにおいてシグナルの50%に達する表示した抗体の濃度である。
[00293]表11に要約したように、精製した7種のハイブリドーマ抗体の全てが、参照抗体9-8Bと比較して良好なATPアーゼ阻害活性を有していた。
[00294]3.4.ATP媒介T細胞増殖抑制アッセイ
[00295]CSFEで標識し、抗CD3および抗CD28で刺激したヒトT細胞を、ATPの存在下で抗CD39抗体またはアイソタイプ対照とともにインキュベートした。T細胞の増殖はCSFE希釈によるFACSで解析した。mIgG2aをアイソタイプ対照として用いた。
[00296]選択した抗CD39抗体mAb21およびmAb23のT細胞増殖活性を図1に示し、表11に要約した。EC50はこのアッセイにおいてシグナルの50%に達する表示した抗体の濃度である。両方の抗体が用量依存的にT細胞の増殖を増強した。即ち、両方の抗体がT細胞の増殖に対するATP媒介阻害をブロックした。
[00297]3.5.エピトープビニング
[00298]Alex488標識キットを用いて抗CD39抗体を標識し、一連の濃度で希釈して、CHOK1-hCD39細胞と混合し、FACSを用いて結合のEC50を試験した。非標識抗体の標識抗体に対するブロッキング効率を試験した。簡単には、単核CHOK1-hCD39細胞を2×10個/mlに調製して50μl/ウェルで96ウェルプレートに播種し、最終体積100μlまで抗体勾配と混合し、等量のAlex488標識抗体をEC80の2倍の濃度で加えた。96ウェルプレートを4℃で1時間インキュベートし、遠心沈殿して、200μlのFACS緩衝液で3回洗浄した。FACScelestaマシンでFACS解析を実施し、データをFlowjoソフトウェアで解析した。ブロッキング率を計算し、非競合ウェル(Alex488標識抗体のみ)と比較して80%を超える競合率を有する抗体を1つのエピトープ群に割り付けた。
[00299]競合の結果を表12に示す。競合の結果に基づいて、表11に示すように、4種の抗CD39ハイブリドーマ抗体(mAb14、mAb19、mAb21、mAb23)を4つの異なるエピトープ群に分類することができる。具体的には、抗CD39抗体mAb19とmAb21は高度に類似したエピトープについて競合し、表11に示すようにエピトープ群Iに分類される。mAb14は試験した他のいずれの抗体とも競合せず、表11に示すようにエピトープ群IVに分類された。mAb23はmAb19およびmAb21と交差競合を示し、表11のエピトープ群IIに分類された。
Figure 2022545585000017
[00300]3.6.ハイブリドーマのシーケンシング
[00301]モノクローナルハイブリドーマ細胞からRNAを単離し、市販のキットを用いてcDNAに逆転写した。次いでcDNAを鋳型として用い、Mouse Ig-Primer Set(Novagen)のプライマーで重鎖および軽鎖の可変領域を増幅した。正しいサイズのPCR産物を収集して精製し、好適なプラスミドベクターでライゲートした。ライゲーション産物をDH5αコンピテント細胞にトランスフォームした。クローンを選択し、挿入された断片をDNAシーケンシングによって解析した。
[00302]ハイブリドーマ抗体の可変領域配列を本明細書の表2に提供する。
実施例4.キメラ抗体の生成および特徴付け
[00303]4.1.キメラ抗体の生成および産生
[00304]選択した4種のハイブリドーマ抗体(mAb14、mAb19、mAb21、およびmAb23)の可変領域をコードするDNAを合成し、前もってヒトIgG定常遺伝子を含ませた発現ベクターにサブクローニングした。組換えタンパク質の発現のためにベクターを哺乳動物細胞にトランスフェクトし、発現させた抗体をプロテインAアフィニティカラムで精製した。得られたキメラ抗体を本明細書ではc14、c19、c21、およびc23と称し、ここで接頭辞「c」は「キメラ」を示し、数字はハイブリドーマ抗体のクローンを示す。たとえば数「14」はハイブリドーマ抗体mAb14からであることを示す。
[00305]4.2.キメラ抗体の特徴付け
[00306]精製された4種のキメラ抗体を、T細胞の増殖に対するATP媒介抑制をブロックする活性について試験した(実施例3.4に記載した方法と同様)。図2に示すように、抗CD39キメラ抗体c14、c19、c21、およびc23は用量依存的に(100nM、10nM、1nM、0.1nM、0.01nM、および0.001nMの範囲の濃度で)CD4T細胞の増殖に対する抑制をブロックした。CFSE-CD4TおよびhIgG4をそれぞれATP媒介T細胞増殖の陽性および陰性の対照として用いた。
[00307]精製された4種のキメラ抗体を、ATP誘導樹状細胞(DC)活性化およびATPの存在下の成熟を増強する能力についてさらに試験した。ATPは、単球に由来する樹状細胞の上のP2Y11受容体の刺激を通してDCの成熟を誘導する。
[00308]簡単には、健常ヒト血液からヒト単球を単離し、GM-CSFおよびIL-4の存在下で6日間、MoDCに分化させた。次いで分化したMoDCを異なる用量の4種の抗CD39キメラ抗体と、ATPの存在下でさらに24時間、処置した。次いでDCの成熟をFACSアッセイでCD86、CD83、およびHLA-DRの発現を解析することによって評価した。
[00309]図3に、FACSによるDC表面上のCD39のレベルを示した。図4A~図4Cには、それぞれ抗体処置後のCD86(図4A)、CD83(図4B)、およびHLA-DR(図4C)の発現を示した。ATP誘導DC成熟は、ビヒクル処置と比較して増加したCD86、CD83、およびHLA-DRの発現によって示された。4種の抗CD39抗体c14、c19、c21、およびc23の全ては、ATP誘導DC成熟の増強に対して顕著な効果を示した。
[00310]キメラ抗体を、抗腫瘍活性についてin vivoでも試験した。NOD-SCIDマウスの右後側腹領域に、腫瘍発生のためのマトリゲル(1:1)と混合した0.1mlのPBS中の腫瘍細胞(10×10個)を皮下接種した。平均腫瘍サイズがほぼ80mmに達した時にマウスをランダムに群別した。処置はランダム化と同じ日に30mg/kgで開始し、毎週2回投与した。腫瘍体積はランダム化の後、週2回、キャリパーを用いて二次元で測定し、式:V=(L×W×W)/2を用いて体積をmmで表した。ここでVは腫瘍体積、Lは腫瘍の長さ(最長の腫瘍寸法)、Wは腫瘍の幅(Lに直角な最長の腫瘍寸法)である。投薬ならびに腫瘍および体重の測定は層流キャビネット内で行った。データはGraphpad Prismによる双方向ANOVAを用いて解析した。
[00311]キメラ抗CD39抗体c23の腫瘍成長結果を図5に示した。c23のヒトIgG1アイソタイプとIgG4アイソタイプの両方が得られ、試験した。c23-hIgG4とc23-hIgG1の両方のキメラ抗体はビヒクル群と比較して抗腫瘍効率を示し、c23-hIgG4とc23-hIgG1の間に有意差は同定されなかった。
実施例5.抗体のヒト化および親和性成熟
[00312]5.1.ヒト化
[00313]キメラ抗体c23およびc14をヒト化のためのクローンとして選択した。抗体配列をヒト生殖細胞配列と整列させて最適フィットモデルを同定した。元のマウス抗体配列との相同性に基づき、ヒト化のための鋳型として最良整合したヒト生殖細胞配列を選択した。次いでマウス抗体配列からのCDRを、抗体の上部および中央のコア構造を維持するための残基とともに鋳型にグラフトした。最適化された変異をフレームワーク領域に導入して、ヒト化重鎖可変領域のバリアントおよびヒト化軽鎖可変領域のバリアントを生成し、これらを混合して整合させ、多重ヒト化抗体クローンを提供した。グラフトおよび変異の後、ヒト化抗体はヒトCD39発現細胞に同様の結合親和性を保持していた。ヒト化抗体を、CD39 ATPアーゼ阻害アッセイおよびin vitroの免疫細胞活性化アッセイによってさらに評価した。ヒト化抗体のいくつかについてはin vivo研究も行った。
[00314]c23について全部で31種のヒト化抗体クローンが得られ、ヒト化c23重鎖可変領域の7種のバリアント(即ちhu23.VH_1、hu23.VH_2、hu23.VH_3、hu23.VH_4、hu23.VH_5、hu23.VH_6、およびhu23.VH_7)ならびにヒト化c23軽鎖可変領域の7種のバリアント(即ちhu23.VL_1、hu23.VL_2、hu23.VL_3、hu23.VL_4、hu23.VL_5、hu23.VL_6、およびhu23.VL_7)を混合し、整合させた。31種のヒト化抗体クローンを上の表9ならびに下の表13、表14、および表15に示すようにhu23.H1L1、hu23.H1L2等と表記した。ここで接頭辞「hu」は「ヒト化」を示し、接尾辞、たとえば「H1L1」はhu23.VH_1バリアントおよびhu23.VL_1バリアントの可変領域を有するc23ヒト化抗体クローンの一連番号を表す。
Figure 2022545585000018
Figure 2022545585000019
Figure 2022545585000020
[00315]同様に、c14について全部で16種のヒト化抗体が得られ、ヒト化c14重鎖可変領域の4つのバリアント(即ちhu14.VH_1、hu14.VH_2、hu14.VH_3、およびhu14.VH_4)ならびにヒト化c14軽鎖可変領域の4つのバリアント(即ちhu14.VL_1、hu14.VL_2、hu14.VL_3、およびhu14.VL_4)を混合し、整合させた。16種のヒト化抗体クローンを同じ表象によって下の表16に示すようにhu14.H1L1、hu14.H1L2等と表記した。
Figure 2022545585000021
[00316]c23について酵母ディスプレイによっていくつかのヒト化抗体クローンも得た。簡単には、マウス重鎖および軽鎖の配列をヒト抗体配列の社内のデータベースと整列させた。重鎖および軽鎖のCDRグラフト化のため、それぞれ最大の相同性を有する鋳型であるIGHV1-301およびIGKV3-1101を選択した。復帰変異は酵母ディスプレイを用いる高スループット法によって同定した。具体的には、CDRのコンフォメーションに寄与する位置(Vernierゾーン残基)を同定し、DNA合成の間に鋳型およびマウス残基の両方をそれぞれの位置に組み込むことによって復帰変異のライブラリーを創出した。ヒトCD39タンパク質へのトップバインダーのシーケンシングによって最終の候補を同定した。酵母ディスプレイを介して得られたc23についてのヒト化抗体をhu23.201(配列番号146/111のVH/VLを有する)、hu23.203(配列番号146/112のVH/VLを有する)、hu23.207(配列番号147/111のVH/VLを有する)、およびhu23.211(配列番号39/63のVH/VLを有する)と表記する。
[00317]表13、表14、表15、および表16のヒト化抗体を組換えで産生して結合親和性について試験し、これらがヒトCD39への特異的結合を保持できることが示された。比較的高い親和性を有するヒト化抗体を、CD39ブロッキングアッセイおよびin vitro免疫細胞活性化アッセイを含む機能性アッセイにおいてさらに評価した。
[00318]特に、ヒト化抗体hu23.H5L5、hu23.201、hu14.H1L1、ならびに参照抗体I394およびT895を、Biacore(GE)を用いてヒトCD39に対する結合親和性について特徴付けた。簡単には、Human Antibody Caputure Kit(GE)を用いて試験すべき抗体をCM5チップ(GE)に捕捉した。6×Hisタグ付けしたヒトCD39の抗原を多重用量のため段階希釈し、30μl/分で180秒、注入した。解離のため緩衝液流量を400秒、保った。チップの再生のため3MのMgClを用いた。会合および解離の曲線は1:1結合モデルに合致し、それぞれの抗体についてKa/Kd/K値を計算した。試験した抗体の親和性データを下の表17に要約する。
Figure 2022545585000022
[00319]さらに、Octetアッセイ(Creative Biolabs)を用いて製造者のマニュアルに従い、ヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L2、ならびに参照抗体I394、T895、および9-8Bを、ヒトCD39に対する結合親和性について特徴付けた。簡単には、抗体をセンサーにカプリングし、次いでセンサーをCD39の勾配に浸漬した(開始時200nM、2倍希釈により全体で8用量)。これらの結合応答をリアルタイムで測定した。結果は全体的に合致した。試験した抗体の親和性データを下の表18に要約する。
Figure 2022545585000023
[00320]さらに、c23抗体のヒト化抗体クローン(たとえばhu23.H5L5)のHCDR2において、脱アミド化を受けやすい1つのNGモチーフ(N55G56)が同定された。脱アミド化部位を除去するため、N55またはG56に様々な変異を導入し、N55およびG56はそれぞれ種々の残基に変異させることができ、しかもヒトCD39への特異的結合を保持することが見出された。たとえば、N55をG、S、またはQによって一点のみ置き換えると、抗体結合親和性は保持され、かつヒトCD39への結合には不利な影響がないことが見出された。同様に、G56をAまたはDで置き換えると、変異抗体もヒトCD39への特異的結合および結合親和性を保持していた。その他の変異も同様に効果があると予想された。
[00321]5.2.結合特異性の検出
[00322]精製されたヒト化抗体hu23.H5L5のENTPDアーゼファミリーメンバーに対する結合特異性をELISAアッセイによって検出した。簡単には、ENTPD1(即ちCD39)およびENTPD2/3/5/6タンパク質を96ウェルのELISAプレートに4℃で一夜コートした。翌日ELISAプレートを洗浄し、ブロッキング緩衝液(PBS中1%BSAおよび0.05% Tween20)200μl/ウェルで2時間ブロッキングした。次いでhu23.H5L5の勾配を2連にしてウェルに入れ、抗hIgG-HRPで染色した。プレートの洗浄後、プレートをTMB基質で発色させ、2N HClで停止した。プレートリーダーを用いてOD450を記録し、Graphpad Prismによってプロットした。hu23.H5L5の結合特異特性を図6に示す。図6Aより、ヒト化抗体hu23.H5L5はヒトCD39に特異的に結合するが、ENTPD2/3/5/6タンパク質のいずれにも結合しないことが分かる。図6Bは、陰性対照hIgG4がENTPD1/2/3/5/6タンパク質のいずれにも結合しないことを示している。
[00323]5.3.ヒト化抗体の特徴付け
[00324]c23のヒト化抗体の結合親和性をFACSにより、実施例3.2に記載したものと同様の方法を用いて決定した。良好な結合親和性を示すc23ヒト化抗体クローンを下の表19および表20に列挙し、また図7A、図7B、および図8にも示す。EC50はこのアッセイにおいてシグナルの50%に達する表示した抗体の濃度である。
Figure 2022545585000024
Figure 2022545585000025
[00325]選択したc23のヒト化抗体を、ATPアーゼ阻害アッセイで(実施例3.3に記載したように)SK-MEL-28細胞について試験した。表示した抗体の阻害プロットを図9Aおよび図9Bに示し、表21に要約する。さらなるバリデーションのためにhu23.H5L5およびhu23.201を選択した。
Figure 2022545585000026
[00326]c14のヒト化抗体の結合親和性をFACSにより、ヒトCD39を発現するMOLP-8細胞を用い、実施例3.2に記載したものと同様の方法を用いて決定した。
[00327]良好な結合親和性を示すc14のヒト化抗体クローンを図10A、図10B、および図10Cに示した。EC50は表22に要約した。
Figure 2022545585000027
[00328]5.4.エピトープビニング
[00329]選択したヒト化抗体を競合結合について試験した(実施例3.5に記載した方法)。ヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1と参照抗体のエピトープビニングの結果を図19Aに示した。
[00330]競合の結果(図19Aに示す)に基づいて、2種のヒト化抗CD39抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1が2つの異なるエピトープ群に分類できた(図19Bを参照)。具体的には、抗CD39抗体hu23.H5L5は高度に類似したエピトープについて参照抗体I394、T895、および9-8Bと競合し、エピトープ群Iに分類された。hu14.H1L1、c34、およびc35はT895と部分的に競合する他には試験した他のいずれの抗体とも競合せず、エピトープ群IIに分類された。
[00331]5.5.最適化されたヒト化抗体の特徴付け
[00332]5.5.1 hu23.H5L5によるCD39の封鎖は、細胞外ATP(eATP)の存在下でヒトT細胞の増殖を改善した。
[00333]抗CD3抗体および抗CD28抗体で刺激したヒトPBMCを、ATPの存在下で、それぞれ25nMのヒト化抗CD39抗体hu23.H5L5およびビヒクルとともにインキュベートした。それぞれIL-2およびIFN-γの分泌の検出のために細胞培養上清を回収した。CD4T細胞およびCD8T細胞の増殖を5日目にFACSによりCell Trace Violet染料希釈によって解析した。
[00334]図11A~図11Dに示すように、hu23.H5L5は濃度25nMでCD4およびCD8T細胞の増殖を有意に増強し、それらのIL-2およびIFN-γの産生を活性化させた。図11A、図11B、および図11Dに示すように、PBMCでのT細胞の活性化の増強において、hu23.H5L5はI394よりも有意に高い活性を示した。
[00335]ヒトCD8T細胞も健常ドナーのPBMCから単離し、次いで細胞増殖染料で標識し、抗CD3抗体および抗CD28抗体で活性化し、異なる用量のヒト化抗CD39抗体hu23.H5L5または参照抗体I394で全処置期間を5日として処置し、CD39封鎖処置の開始後3日目に200μMのATPを細胞に加えた。5日目にフローサイトメトリーを用いてCD8T細胞の増殖%、CD25細胞の%、および生細胞の%を解析した。
[00336]図23A~図23Cに示すように、hu23.H5L5は、eATPによって阻害されたヒトCD8T細胞の増殖を顕著に反転させた。
[00337]ヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1の結合親和性を、様々な細胞についてFACSにより、実施例3.2に記載したものと同様の方法に従って試験した。
[00338]図12A~図12Eに、SK-MEL-5(図12A)、SK-MEL-28(図12B)、MOLP-8(図12C)、CHOK1-cynoCD39(図12D)、およびCHOK1-mCD39(図12E)に対する抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1の結合親和性をそれぞれ示す。参照抗体T895およびI394を対照抗体として並行して試験した。図12に示し、表23に要約するように、抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1の両方は用量依存的にかつナノモル未満もしくはナノモルのレベルのEC50による類似した親和性で、ヒトおよびカニクイザルのCD39発現細胞に結合した。これらの抗体のいずれもFACS研究でマウスCD39を認識しなかった。それぞれの抗体について細胞の間で異なる最大シグナル(平均蛍光強度、MFI)は、それらの発現レベルの相違によると考えられる。
Figure 2022545585000028
[00339]図13に、hu23.H5L5が参照抗体T895およびI394と同様にSK-MEL-5(図13A)またはMOLP-8(図13B)細胞におけるCD39 ATPアーゼ活性をブロックしたことを示す(実施例3.3に記載した方法)。結果は表24に要約した。
[00340]hu23.H5L5はSK-MEL-5細胞で70pM、MOLP-8細胞で330pMの酵素ブロッキングIC50を示し、参照抗体T895およびI394と同様またはこれらよりやや良好であった。しかし、hu14.H1L1は両方の細胞において飽和ブロッキングに達することができず、9-8Bはこのアッセイでは非ブロッカーとして同定された。
Figure 2022545585000029
[00341]5.5.2 hu23.H5L5によるCD39の封鎖は、ATP媒介単球活性化を増強した。
[00342]ヒト化抗体hu23.H5L5を、ATP媒介単球活性化アッセイでも試験した。ATP媒介炎症促進活性は、単球を含む多種の免疫細胞型の機能の制御において重要な役割を有する。CD39の封鎖がATP媒介単球活性化を増強できるか否かを評価するため、健常ヒト血液からヒト単球を精製し、次いでATPの存在下で、0.2nM~100nMの範囲の種々の濃度で抗CD39抗体とインキュベートした。hu23.H5L5は0.2nM、即ち試験した最低の濃度で、単球活性化の誘導に効果的であることが示された。単球活性化はFACSアッセイにより、CD80(図14A)、CD86(図14B)、およびCD40(図14C)の発現を解析することによって評価した(hu23.H5L5の濃度は50nMである)。参照の抗CD39抗体I394およびT895を対照として用い、hIgG4をアイソタイプ対照として用いた。
[00343]結果を図14に示す。ATP単独による刺激はCD80およびCD86の上方制御された発現を示し、単球の活性化が示された。抗CD39ヒト化抗体hu23.H5L5は、参照抗体I394による増強と同程度のレベルでのCD80、CD86、およびCD40の上方制御によって実証されるように、ATP媒介単球活性化をさらに増強した。参照抗体T895はATP誘導活性化単球に対して顕著な効果を示さなかった。
[00344]5.5.3 hu23.H5L5によるCD39の封鎖は、ATP媒介DC活性化を増強した。
[00345]選択したヒト化抗体hu23.H5L5を、ATP媒介DC活性化アッセイにおいても試験した(実施例4.2に記載した同様の方法に従って)。簡単には、FACSアッセイによってCD83の発現を解析することによってDCの成熟を評価した。ATPは、CD83の増加した発現を示すことによって、DCの成熟を誘導した(図15A)。hu23.H5L5は0.2nMという低いレベルから開始して用量依存的にCD83の発現を増加させ、0.6nMの抗体レベルでCD83の発現を顕著に増加させた。これは参照抗体T895およびI394のいずれよりも強力である。
[00346]T細胞の活性化に対するATP媒介DC活性化の結果的な効果をさらに評価するために、ATP活性化DCを洗浄し、次いで混合リンパ球反応(MLR)のために同種T細胞とインキュベートした。T細胞の増殖(図15B)および活性化T細胞からのIFN-γの産生を解析した(図15C)。
[00347]参照抗体I394およびT895比較して、抗CD39抗体hu23.H5L5はATP誘導DC成熟の増強に対して用量依存的かつ顕著な効果を示した。参照I394は同様であったがやや弱い活性を示した。一方T895の効果は極めて軽度であった。一貫して、図15Bおよび図15Cに示すように、抗CD39ブロッキング抗体hu23.H5L5によって増強されたATP媒介MoDC成熟により、より高いT細胞の増殖およびMLRアッセイにおけるIFN-γの産生がもたらされた。
[00348]5.5.4 hu23.H5L5によるCD39の封鎖は、LPS刺激によって誘導されたヒトマクロファージのIL1βの放出を促進した。
[00349]健常ヒトPBMCからヒトCD14T細胞を単離し、次いで富化したCD14単球を2×10個/ウェルの密度で6ウェルのプレートに播種し、100ng/mLのヒトGM-CSFと6日間培養して、M1様マクロファージを生成した。in vitroで分化させたマクロファージを、増加する用量のhu23.H5L5または参照抗体I394と1時間処置し、続いて10ng/mLのLPSで3時間刺激し、800μMのATPを2時間加えた。細胞培養上清中のIL-1βをELISAによって定量した。
[00350]結果を図20に示す。アステリスクはそれぞれの条件の間の有意差を示す。図20に示すように、hu23.H5L5はLPS刺激によって誘導されたヒトマクロファージのIL1βの放出を顕著に促進し、hu23.H5L5はLPS刺激によって誘導されたヒトマクロファージのIL1βの放出の促進において参照抗体I394より有意に高い活性を示した。
[00351]5.6.in vivo研究
[00352]ヒト化抗体hu23.H5L5およびhu14.H1L1の効果をMOLP-8異種移植マウスについて実施例4.2に記載した方法に従って決定した。
[00353]結果を図16に示す。抗CD39抗体の全ては、ビヒクル群と比較して腫瘍の成長を阻害した。I394について観察された効率は、hu23.H5L5およびhu14.H1L1を含む他の抗体よりもやや弱かった。
[00354]ヒト化抗体hu23.H5L5の抗腫瘍効率も、in vivoでPBMC養子動物モデル(NCGマウス、MOLP-8細胞を5M/マウスで接種)において実施例4.2に記載した方法に従って異なる用量(0.03mg/kg、0.3mg/kg、3mg/kg、10mg/kg、30mg/kg、i.p.、BIW×6用量)の範囲で試験することによって試験した。
[00355]結果を図21に示す。図21に示すように、ヒト化抗体hu23.H5L5は試験した全ての用量で強力に腫瘍の成長を阻害した。
[00356]抗CD39抗体の抗腫瘍効率がNK細胞またはマクロファージ細胞のいずれに依存しているかも判定した。抗アシアロ-GM1のNK枯渇処置を腹腔内20μl/マウスで7日目に開始し、5日ごとに1回行った。クロドロネートリポソームのマクロファージ枯渇処置も静脈内200μl/マウスで7日目および9日目に開始し、毎週1回行った。血液試料解析データにより、単核食細胞またはNKが試薬によって顕著に除去されたことが実証された。
[00357]NK(図17)またはマクロファージ(図18)細胞が枯渇したモデルにおいてhu23.H5L5の腫瘍成長阻害効果は消失され、抗CD39抗体の抗腫瘍効果がNK細胞およびマクロファージに依存していることが示唆された。
[00358]具体的には、図17に示すように、抗アシアロ-GM1はビヒクルと比較して遅い段階で腫瘍成長をやや増強した。hu23.H5L5で処置した群と比較して、これを抗アシアロ-GM1と組み合わせることによって、hu23.H5L5の腫瘍成長阻害効率は完全に消失された。図18に示すように、クロドロネートリポソームはビヒクルと比較して腫瘍成長に影響がなかった。しかし、クロドロネートリポソーム処置によってhu23.H5L5の腫瘍成長阻害効率は完全に消失された。
実施例6.エピトープマッピング
[00359]抗CD39抗体のエピトープを定義するため、CD39変異体を設計し、ヒトCD39の表面上で分子表面に露出したアミノ酸の置換によって定義した。下の表25に示すように、変異体をC末端EGFP配列と融合した発現ベクター中にクローニングし、HEK-293F細胞にトランスフェクトした。標的したアミノ酸変異を、UniProtKB-P49961(ENTP1_HUMAN)の番号付けを用いて示す。これはヒトCD39の野生型アミノ酸配列であり、本明細書で配列番号162として示す。たとえば、V77Gは配列番号162の77位のバリンがグリシンによって置き換えられていることを意味する。
Figure 2022545585000030
Figure 2022545585000031
[00360]簡単には、ヒトCD39変異体を遺伝子合成によって生成し、次いで発現ベクターpCMV3-GFPSparkの中にクローニングした。バリデートした変異配列を含むベクターを調製し、HEK293F細胞にトランスフェクトした。トランスフェクションの3日後、トランスジーンの発現についてEGFPを試験するため、細胞を収集した。生成した20種の変異体について用量範囲の抗体(100nMから開始、3倍希釈、11点)を試験し、FACSにより、AlexFluor647標識抗hIgGによって染色した。抗体結合は、AlexFluor647の強度をGFPの強度で除して導き出される相対結合として記述した。結果を図22に示す。
[00361]図22に示すように、ヒト化抗体hu23.H5L5は変異体KW27-6およびKW27-20への結合性を失っていたが、他の変異体には結合性を失っていなかった。変異体KW27-6は残基Q96、N99、E143、およびR147にアミノ酸置換を含み、変異体の残基の1つもしくは複数、または全てがhu23.H5L5のコアエピトープに重要であることを示している。変異体KW27-20は残基R138、M139、およびE142にアミノ酸置換を含み、変異体の残基の1つもしくは複数、または全てがまたhu23.H5L5のコアエピトープに重要であることを示している。
[00362]図22に示すように、キメラ抗体c34は変異体KW27-16への結合性を失っていたが、他のいずれの変異体にも結合性を失っていなかった。変異体KW27-16は残基K5、E100、およびD107にアミノ酸置換を含み、変異体の残基の1つもしくは複数、または全てがc34のコアエピトープに重要であることを示している。
[00363]図22に示すように、キメラ抗体c35は変異体KW27-2への結合性を失っていたが、他のいずれの変異体にも結合性を失っていなかった。変異体KW27-2は残基V81、E82、R111、およびV115にアミノ酸置換を含み、変異体の残基の1つもしくは複数、または全てがc35のコアエピトープに重要であることを示している。
[00364]図22に示すように、参照抗体T895は変異体KW27-20への結合性を失っていたが、他のいずれの変異体にも結合性を失っていなかった。変異体KW27-20は残基R138、M139、およびE142にアミノ酸置換を含み、変異体の残基の1つもしくは複数、または全てがT895のコアエピトープに重要であることを示している。
[00365]図22に示すように、参照抗体I394は変異体KW27-6およびKW27-20への結合性を失っていたが、他の変異体には結合性を失っていなかった。変異体KW27-6は残基Q96、N99、E143、およびR147にアミノ酸置換を含み、変異体の残基の1つもしくは複数、または全てがI394のコアエピトープに重要であることを示している。変異体KW27-20は残基R138、M139、およびE142にアミノ酸置換を含み、変異体の残基の1つもしくは複数、または全てがI394のコアエピトープに重要であることを示している。
[00366]図22に示すように、参照抗体9-8Bは変異体KW27-6への結合性を失っていたが、他のいずれの変異体にも結合性を失っていなかった。変異体KW27-6は残基Q96、N99、E143、およびR147にアミノ酸置換を含み、変異体の残基の1つもしくは複数、または全てが9-8Bのコアエピトープに重要であることを示している。

Claims (66)

  1. ヒトCD39に特異的に結合することができる抗体またはその抗原結合性断片であって、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む重鎖可変領域ならびに/またはLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む軽鎖可変領域を含み、
    a)前記HCDR1が、NYGMN(配列番号1)、KYWMN(配列番号2)、NYWMN(配列番号3)、DTFLH(配列番号4)、DYNMY(配列番号5)、DTYVH(配列番号6)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
    b)前記HCDR2が、LINTYTGEPTYADDFKD(配列番号7)、EIRLKSNKYGTHYAESVKG(配列番号8)、QIRLNPDNYATHXAESVKG(配列番号9)、X58IDPAX5960NIKYDPKFQG(配列番号151)、FIDPYNGYTSYNQKFKG(配列番号11)、RIDPAIDNSKYDPKFQG(配列番号12)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
    c)前記HCDR3が、KGIYYDYVWFFDV(配列番号13)、QLDLYWFFDV(配列番号14)、HGXRGFAY(配列番号15)、SPYYYGSGYRIFDV(配列番号16)、IYGYDDAYYFDY(配列番号17)、YYCALYDGYNVYAMDY(配列番号18)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
    d)前記LCDR1が、KASQDINRYIA(配列番号19)、RASQSISDYLH(配列番号20)、KSSQSLLDSDGRTHLN(配列番号21)、SAFSSVNYMH(配列番号22)、SATSSVSYMH(配列番号23)、RSSKNLLHSNGITYLY(配列番号24)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
    e)前記LCDR2が、YTSTLLP(配列番号25)、YASQSIS(配列番号26)、LVSKLDS(配列番号27)、TTSNLAS(配列番号28)、STSNLAS(配列番号29)、RASTLAS(配列番号30)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
    f)前記LCDR3が、LQYSNLLT(配列番号31)、QNGHSLPLT(配列番号32)、WQGTLFPWT(配列番号33)、QQRSTYPFT(配列番号34)、QQRITYPFT(配列番号35)、AQLLELPHT(配列番号36)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
    がYまたはFであり、XがSまたはTであり、X58がRまたはKであり、X59がN、G、S、またはQであり、X60がG、A、またはDである、抗体またはその抗原結合性断片。
  2. a)前記HCDR1が配列番号3のアミノ酸配列を含み、かつ/または
    b)前記HCDR2が配列番号9のアミノ酸配列を含み、かつ/または
    c)前記HCDR3が配列番号15のアミノ酸配列を含み、かつ/または
    d)前記LCDR1が配列番号21のアミノ酸配列を含み、かつ/または
    e)前記LCDR2が配列番号27のアミノ酸配列を含み、かつ/または
    f)前記LCDR3が配列番号33のアミノ酸配列を含み、
    およびXが請求項1に定義した通りである、請求項1に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  3. 前記HCDR2が配列番号37および配列番号38からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ/または
    前記HCDR3が配列番号40および配列番号41からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項2に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  4. a)前記HCDR1が配列番号4のアミノ酸配列を含み、かつ/または
    b)前記HCDR2が配列番号151のアミノ酸配列を含み、かつ/または
    c)前記HCDR3が配列番号16のアミノ酸配列を含み、かつ/または
    d)前記LCDR1が配列番号22のアミノ酸配列を含み、かつ/または
    e)前記LCDR2が配列番号28のアミノ酸配列を含み、かつ/または
    f)前記LCDR3が配列番号34のアミノ酸配列を含み、
    58、X59およびX60が請求項1に定義した通りである、請求項1に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  5. 前記重鎖可変領域が
    a)配列番号1の配列を含むHCDR1、配列番号7の配列を含むHCDR2、および配列番号13の配列を含むHCDR3、または
    b)配列番号2の配列を含むHCDR1、配列番号8の配列を含むHCDR2、および配列番号14の配列を含むHCDR3、または
    c)配列番号3の配列を含むHCDR1、配列番号37の配列を含むHCDR2、および配列番号40の配列を含むHCDR3、または
    d)配列番号3の配列を含むHCDR1、配列番号38の配列を含むHCDR2、および配列番号41の配列を含むHCDR3、または
    e)配列番号4の配列を含むHCDR1、配列番号10の配列を含むHCDR2、および配列番号16の配列を含むHCDR3、または
    f)配列番号4の配列を含むHCDR1、配列番号134、135、136、137、138、および139からなる群から選択される配列を含むHCDR2、ならびに配列番号16の配列を含むHCDR3、または
    g)配列番号5の配列を含むHCDR1、配列番号11の配列を含むHCDR2、および配列番号17の配列を含むHCDR3、または
    h)配列番号6の配列を含むHCDR1、配列番号12の配列を含むHCDR2、および配列番号18の配列を含むHCDR3
    を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  6. 前記軽鎖可変領域が、
    a)配列番号19の配列を含むLCDR1、配列番号25の配列を含むLCDR2、および配列番号31の配列を含むLCDR3、または
    b)配列番号20の配列を含むLCDR1、配列番号26の配列を含むLCDR2、および配列番号32の配列を含むLCDR3、または
    c)配列番号21の配列を含むLCDR1、配列番号27の配列を含むLCDR2、および配列番号33の配列を含むLCDR3、または
    d)配列番号22の配列を含むLCDR1、配列番号28の配列を含むLCDR2、および配列番号34の配列を含むLCDR3、または
    e)配列番号23の配列を含むLCDR1、配列番号29の配列を含むLCDR2、および配列番号35の配列を含むLCDR3、または
    f)配列番号24の配列を含むLCDR1、配列番号30の配列を含むLCDR2、および配列番号36の配列を含むLCDR3
    を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  7. a)前記HCDR1が配列番号1の配列を含み、前記HCDR2が配列番号7の配列を含み、前記HCDR3が配列番号13の配列を含み、前記LCDR1が配列番号19の配列を含み、前記LCDR2が配列番号25の配列を含み、前記LCDR3が配列番号31の配列を含むか、または
    b)前記HCDR1が配列番号2の配列を含み、前記HCDR2が配列番号8の配列を含み、前記HCDR3が配列番号14の配列を含み、前記LCDR1が配列番号20の配列を含み、前記LCDR2が配列番号26の配列を含み、前記LCDR3が配列番号32の配列を含むか、または
    c)前記HCDR1が配列番号3の配列を含み、前記HCDR2が配列番号37の配列を含み、前記HCDR3が配列番号40の配列を含み、前記LCDR1が配列番号21の配列を含み、前記LCDR2が配列番号27の配列を含み、前記LCDR3が配列番号33の配列を含むか、または
    d)前記HCDR1が配列番号3の配列を含み、前記HCDR2が配列番号38の配列を含み、前記HCDR3が配列番号41の配列を含み、前記LCDR1が配列番号21の配列を含み、前記LCDR2が配列番号27の配列を含み、前記LCDR3が配列番号33の配列を含むか、または
    e)前記HCDR1が配列番号4の配列を含み、前記HCDR2が配列番号10の配列を含み、前記HCDR3が配列番号16の配列を含み、前記LCDR1が配列番号22の配列を含み、前記LCDR2が配列番号28の配列を含み、前記LCDR3が配列番号34の配列を含むか、または
    f)前記HCDR1が配列番号4の配列を含み、前記HCDR2が配列番号134、135、136、137、138、および139からなる群から選択される配列を含み、前記HCDR3が配列番号16の配列を含み、前記LCDR1が配列番号22の配列を含み、前記LCDR2が配列番号28の配列を含み、前記LCDR3が配列番号34の配列を含むか、または
    g)前記HCDR1が配列番号5の配列を含み、前記HCDR2が配列番号11の配列を含み、前記HCDR3が配列番号17の配列を含み、前記LCDR1が配列番号23の配列を含み、前記LCDR2が配列番号29の配列を含み、前記LCDR3が配列番号35の配列を含むか、または
    h)前記HCDR1が配列番号6の配列を含み、前記HCDR2が配列番号12の配列を含み、前記HCDR3が配列番号18の配列を含み、前記LCDR1が配列番号24の配列を含み、前記LCDR2が配列番号30の配列を含み、前記LCDR3が配列番号36の配列を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  8. 重鎖HFR1、HFR2、HFR3、およびHFR4のうち1つもしくは複数、ならびに/または軽鎖LFR1、LFR2、LFR3、およびLFR4のうち1つもしくは複数をさらに含み、
    a)前記HFR1がX19VQLVX20SGX21222324KPGX25SX262728SCX29ASGX30313233(配列番号76)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    b)前記HFR2がWVX34QX35PGX3637LEWX3839(配列番号77)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    c)前記HFR3配列がX4041TX424344DX45SX4647TX48YX49505152SLX5354EDTAVYYCX5556(配列番号78)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    d)前記HFR4がWGQGTX57VTVSS(配列番号126)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    e)前記LFR1がXIVXTQSPATLXSPGERXTXC(配列番号80)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    f)前記LFR2がWYQQKPGQX10PX11LLIY(配列番号81)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    g)前記LFR3がGX12PX13RFSGSGSGTX1415TLTISSX16EPEDFAVYX17C(配列番号82)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    h)前記LFR4がFGX18GTKLEIK(配列番号152)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    がEまたはQであり、XがLまたはMであり、XがSまたはTであり、XがL、V、またはAであり、XがAまたはVであり、XがLまたはIであり、XがSまたはTであり、X10がAまたはSであり、X11がRまたはKであり、X12がIまたはVであり、X13がAまたはTであり、X14がDまたはSであり、X15がFまたはYであり、X16がL、M、またはVであり、X17がYまたはFであり、X18がGまたはQであり、X19がQまたはEであり、X20がEまたはQであり、X21がGまたはAであり、X22がGまたはEであり、X23がLまたはVであり、X24がVまたはKであり、X25がGまたはAであり、X26がL、M、またはVであり、X27がRまたはKであり、X28がVまたはLであり、X29がAまたはKであり、X30がFまたはYであり、X31がNまたはTであり、X32がFまたはLであり、X33がSまたはKであり、X34がRまたはKであり、X35がAまたはSであり、X36がKまたはQであり、X37がRまたはGであり、X38がM、I、またはVであり、X39がGまたはAであり、X40がRまたはKであり、X41がV、A、またはFであり、X42がIまたはLであり、X43がSまたはTであり、X44がRまたはAであり、X45がDまたはTであり、X46がK、A、またはSであり、X47がSまたはNであり、X48がL、V、またはAであり、X49がMまたはLであり、X50がQまたはEであり、X51がMまたはLであり、X52がS、I、またはNであり、X53がRまたはKであり、X54がSまたはTであり、X55がAまたはTであり、X56がR、N、またはTであり、X57がTまたはLである、請求項1から7のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  9. a)前記HFR1がEVQLVESGGGLVKPGGSX61RLSCAASGFTFS(配列番号154)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    b)前記HFR2がWVRQX62PGKGLEWVX63(配列番号155)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    c)前記HFR3がRFTISRDDSKNTX64YLQMNSLKTEDTAVYYCTT(配列番号156)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    d)前記HFR4がWGQGTTVTVSS(配列番号79)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    e)前記LFR1がEIVX65TQSPATLSX66SPGERX67TLSC(配列番号157)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    f)前記LFR2がWYQQKPGQX68PRLLIY(配列番号158)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    g)前記LFR3がGIPARFSGSGSGTDFTLTISSX69EPEDFAVYX70C(配列番号159)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    h)前記LFR4がFGGGTKLEIK(配列番号153)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    61がLまたはMであり、X62がAまたはSであり、X63がGまたはAであり、X64がLまたはVであり、X65がLまたはMであり、X66がLまたはVであり、X67がAまたはVであり、X68がAまたはSであり、X69がLまたはVであり、X70がYまたはFである、請求項8に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  10. a)前記HFR1がX71VQLVQSGAEVKKPGASVKX72SCKASGYX73LK(配列番号160)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    b)前記HFR2がWVX74QAPGQX75LEWX76G(配列番号161)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    c)前記HFR3がX7778TX79TX80DTSX8182TAYX83ELX84SLRSEDTAVYYCAX85(配列番号149)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    d)前記HFR4がWGQGTX57VTVSS(配列番号126)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    e)前記LFR1がX86IVLTQSPATLX8788SPGERX89TX9091C(配列番号150)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    f)前記LFR2がWYQQKPGQX10PX11LLIY(配列番号81)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    g)前記LFR3がGX92PX93RFSGSGSGTX9495TLTISSX96EPEDFAVYYC(配列番号148)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    h)前記LFR4がFGQGTKLEIK(配列番号83)の配列、またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同配列を含み、
    10、X11、およびX57が請求項8に定義した通りであり、X71がQまたはEであり、X72がVまたはLであり、X73がNまたはTであり、X74がRまたはKであり、X75がRまたはGであり、X76がMまたはIであり、X77がRまたはKであり、X78がVまたはAであり、X79がIまたはLであり、X80がRまたはAであり、X81がAまたはSであり、X82がSまたはNであり、X83がMまたはLであり、X84がSまたはIであり、X85がRまたはNであり、X86がEまたはQであり、X87がSまたはTであり、X88がLまたはAであり、X89がAまたはVであり、X90がLまたはIであり、X91がSまたはTであり、X92がIまたはであり、X93がAまたはTであり、X94がDまたはSであり、X95がFまたはYであり、X96がLまたはMである、請求項8に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  11. 前記HFR1が配列番号84~86、115、119~120、および131からなる群から選択される配列を含み、
    前記HFR2が配列番号87~90、および121~123からなる群から選択される配列を含み、
    前記HFR3が配列番号91~97、116~117、および124~125からなる群から選択される配列を含み、
    前記HFR4が配列番号79および118からなる群から選択される配列を含み、
    前記LFR1が配列番号98~103、および127~129からなる群から選択される配列を含み、
    前記LFR2が配列番号104、105、および130からなる群から選択される配列を含み、
    前記LFR3が配列番号106~110、および132~133からなる群から選択される配列を含み、
    前記LFR4が配列番号83および153からなる群から選択される配列を含む、請求項7または8に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  12. 配列番号60、62、64、66、140、141、142、146、147、39からなる群から選択される配列、および少なくとも80%の配列同一性を有ししかもヒトCD39に対する特異的結合親和性を保持しているその相同配列を含む重鎖可変領域、ならびに
    配列番号61、63、65、67、143、144、145、111、112、63からなる群から選択される配列、および少なくとも80%の配列同一性を有ししかもヒトCD39に対する特異的結合親和性を保持しているその相同配列を含む軽鎖可変領域
    を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  13. 配列番号68、70、72、74からなる群から選択される配列、および少なくとも80%の配列同一性を有ししかもヒトCD39に対する特異的結合親和性を保持しているその相同配列を含む重鎖可変領域、ならびに
    配列番号69、71、73、75からなる群から選択される配列、および少なくとも80%の配列同一性を有ししかもヒトCD39に対する特異的結合親和性を保持しているその相同配列を含む軽鎖可変領域
    を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  14. a)配列番号42の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号51の配列を含む軽鎖可変領域、または
    b)配列番号43の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号52の配列を含む軽鎖可変領域、または
    c)配列番号44の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号53の配列を含む軽鎖可変領域、または
    d)配列番号45の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号54の配列を含む軽鎖可変領域、または
    e)配列番号47の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号56の配列を含む軽鎖可変領域、または
    f)配列番号49の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号58の配列を含む軽鎖可変領域、または
    g)配列番号50の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号59の配列を含む軽鎖可変領域、または
    h)配列番号60の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号63の配列を含む軽鎖可変領域、または
    i)配列番号62の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号63の配列を含む軽鎖可変領域、または
    j)配列番号64の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号63の配列を含む軽鎖可変領域、または
    k)配列番号66の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号63の配列を含む軽鎖可変領域、または
    l)配列番号60の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号65の配列を含む軽鎖可変領域、または
    m)配列番号62の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号65の配列を含む軽鎖可変領域、または
    n)配列番号64の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号65の配列を含む軽鎖可変領域、または
    o)配列番号66の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号65の配列を含む軽鎖可変領域、または
    p)配列番号60の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号67の配列を含む軽鎖可変領域、または
    q)配列番号62の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号67の配列を含む軽鎖可変領域、または
    r)配列番号64の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号67の配列を含む軽鎖可変領域、または
    s)配列番号66の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号67の配列を含む軽鎖可変領域、または
    t)配列番号140の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号61の配列を含む軽鎖可変領域、または
    u)配列番号141の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号61の配列を含む軽鎖可変領域、または
    v)配列番号142の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号61の配列を含む軽鎖可変領域、または
    w)配列番号140の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号143の配列を含む軽鎖可変領域、または
    x)配列番号141の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号143の配列を含む軽鎖可変領域、または
    y)配列番号142の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号143の配列を含む軽鎖可変領域、または
    z)配列番号140の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域、または
    aa)配列番号141の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域、または
    bb)配列番号142の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域、または
    cc)配列番号140の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号145の配列を含む軽鎖可変領域、または
    dd)配列番号141の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号145の配列を含む軽鎖可変領域、または
    ee)配列番号142の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号145の配列を含む軽鎖可変領域、または
    ff)配列番号146の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号111の配列を含む軽鎖可変領域、または
    gg)配列番号146の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号112の配列を含む軽鎖可変領域、または
    hh)配列番号147の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号111の配列を含む軽鎖可変領域、または
    ii)配列番号39の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号63の配列を含む軽鎖可変領域、または
    jj)配列番号68の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号69の配列を含む軽鎖可変領域、または
    kk)配列番号70の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号69の配列を含む軽鎖可変領域、または
    ll)配列番号72の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号69の配列を含む軽鎖可変領域、または
    mm)配列番号74の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号69の配列を含む軽鎖可変領域、または
    nn)配列番号68の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号71の配列を含む軽鎖可変領域、または
    oo)配列番号70の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号71の配列を含む軽鎖可変領域、または
    pp)配列番号72の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号71の配列を含む軽鎖可変領域、または
    qq)配列番号74の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号71の配列を含む軽鎖可変領域、または
    rr)配列番号68の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号73の配列を含む軽鎖可変領域、または
    ss)配列番号70の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号73の配列を含む軽鎖可変領域、または
    tt)配列番号72の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号73の配列を含む軽鎖可変領域、または
    uu)配列番号74の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号73の配列を含む軽鎖可変領域、または
    vv)配列番号68の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号75の配列を含む軽鎖可変領域、または
    ww)配列番号70の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号75の配列を含む軽鎖可変領域、または
    xx)配列番号72の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号75の配列を含む軽鎖可変領域、または
    yy)配列番号74の配列を含む重鎖可変領域、および配列番号75の配列を含む軽鎖可変領域
    を含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  15. 1つまたは複数のアミノ酸残基の置換または修飾をさらに含み、しかもヒトCD39に対する特異的結合親和性を保持している、請求項1から14のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  16. 前記置換または修飾のうち少なくとも1つが前記重鎖可変領域または軽鎖可変領域の前記CDR配列の1つもしくは複数の中、および/または前記非CDR配列の1つもしくは複数の中にある、請求項15に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  17. Fc領域、任意選択でヒト免疫グロブリン(Ig)のFc領域、または任意選択でヒトIgGのFc領域をさらに含む、請求項1から16のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  18. 前記Fc領域がヒトIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、またはIgMに由来する、請求項17に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  19. ヒトIgG1に由来する前記Fc領域がL234AおよびL235Aの変異を含む、請求項18に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  20. ヒト化されている、請求項1から19のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  21. モノクローナル抗体、二重特異的抗体、多重特異的抗体、組換え抗体、キメラ抗体、標識抗体、二価抗体、抗イディオタイプ抗体、または融合タンパク質である、請求項1から20のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  22. ダイアボディ、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fv断片、ジスルフィド安定化Fv断片(dsFv)、(dsFv)、二重特異的dsFv(dsFv-dsFv’)、ジスルフィド安定化ダイアボディ(dsダイアボディ)、単鎖抗体分子(scFv)、scFvダイマー(二価ダイアボディ)、多重特異的抗体、ラクダ化単一ドメイン抗体、ナノボディ、ドメイン抗体、または二価ドメイン抗体である、請求項1から21のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  23. FACSアッセイによって測定して10-8M以下のEC50でヒトCD39に特異的に結合することができる、請求項1から22のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  24. a)FACSアッセイによって測定してヒトCD39に特異的に結合するが、マウスCD39に特異的に結合しない、
    b)FACSアッセイによって測定して10-8M以下のEC50でカニクイザルCD39に特異的に結合する、
    c)Biacoreアッセイによって測定して10-7M以下(たとえば5×10-8M以下、3×10-8M以下、2×10-8M以下、1×10-8M以下、または8×10-9M以下)のK値でヒトCD39に特異的に結合する、
    d)Octetアッセイによって測定して10-8M以下(たとえば8×10-9M以下、5×10-9M以下、4×10-9M以下、3×10-9M以下、1×10-9M以下、または9×10-10M以下)のK値でヒトCD39に特異的に結合する、
    e)ATPアーゼ活性アッセイによって測定して50nM以下(たとえば1nM以下、5nM以下、10nM以下、または30nM以下)のIC50でCD39発現細胞中のATPアーゼ活性を阻害する、
    f)FACSアッセイによるCD80、CD86、および/またはCD40の発現の解析によって測定して10nM以下(たとえば5nM以下、3nM以下、2nM以下、1nM以下、0.5nM以下、または0.2nM以下)の濃度でATP媒介単球活性化を増強することができる、
    g)IL-2の分泌、IFN-γの分泌、CD4+またはCD8+のT細胞の増殖によって測定して25nM以下の濃度でPBMC中のATP媒介T細胞活性化を増強することができる、
    h)FACSアッセイによるCD83の発現の解析によって、またはT細胞の増殖を促進する活性化樹状細胞(DC)の能力によって、または混合リンパ球反応(MLR)アッセイにおけるIFN-γの産生を促進する活性化DCの能力によって測定して、25nM以下(または10nM以下、または5nM以下、または1nM以下、または0.5nM以下)の濃度でATP媒介DC活性化を増強することができる、
    i)FACSアッセイによって測定して1nM以下(たとえば0.1nM以下、0.01nM以下)の濃度でアデノシン(ATPから加水分解される)によって誘導されるCD4T細胞の増殖の阻害をブロックすることができる、
    j)哺乳動物のNK細胞またはマクロファージ細胞に依存する様式で腫瘍の成長を阻害することができる、
    k)T細胞の増殖、CD25細胞、および生細胞集団によって測定して、eATPによって阻害されたヒトCD8T細胞の増殖を反転させることができる、および
    l)ELISAアッセイによって測定して50nM以下(または12.5nM以下、または3.13nM以下、または0.78nM以下、または0.2nM以下、または0.049nM以下、または0.012nM以下、または0.003nM以下、または0.0008nM以下)の濃度で、LPS刺激によって誘導されたヒトマクロファージのIL1βの放出を増強することができる、
    からなる群から選択される1つまたは複数の特性を有する、請求項1から23のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  25. ヒトCD39との結合について請求項1から24のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片と競合する、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片。
  26. ヒトCD39との結合について配列番号43の配列を含む重鎖可変領域および配列番号52の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合する、請求項25に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  27. ヒトCD39との結合について配列番号44の配列を含む重鎖可変領域および配列番号53の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合するか、または配列番号45の配列を含む重鎖可変領域および配列番号54の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合する、請求項25に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  28. ヒトCD39との結合について配列番号47の配列を含む重鎖可変領域および配列番号56の配列を含む軽鎖可変領域を含む抗体と競合する、請求項25に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  29. CD39のエピトープと特異的に結合する抗CD39抗体またはその抗原結合性断片であって、前記エピトープが、Q96、N99、E143、R147、R138、M139、E142、K5、E100、D107、V81、E82、R111、およびV115からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む、抗CD39抗体またはその抗原結合性断片。
  30. 前記エピトープがQ96、N99、E143、およびR147からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む、請求項1から29のいずれか一項に記載の抗CD39抗体またはその抗原結合性断片。
  31. 前記エピトープがR138、M139、およびE142からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む、請求項1から29のいずれか一項に記載の抗CD39抗体またはその抗原結合性断片。
  32. 前記エピトープがK5、E100、およびD107からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む、請求項1から29のいずれか一項に記載の抗CD39抗体またはその抗原結合性断片。
  33. 前記エピトープがV81、E82、R111、およびV115からなる群から選択される1つまたは複数の残基を含む、請求項1から29のいずれか一項に記載の抗CD39抗体またはその抗原結合性断片。
  34. 前記CD39が配列番号162のアミノ酸配列を含むヒトCD39である、請求項1から33のいずれか一項に記載の抗CD39抗体またはその抗原結合性断片。
  35. 抗体9-8B、抗体T895、および抗体I394のいずれでもなく、
    抗体9-8Bが配列番号46の配列を含む重鎖可変領域および配列番号48の配列を含む軽鎖可変領域を含み、
    抗体T895が配列番号55の配列を含む重鎖可変領域および配列番号57の配列を含む軽鎖可変領域を含み、
    抗体I394が配列番号113の配列を含む重鎖可変領域および配列番号114の配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項28から34のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  36. 二重特異的である、請求項1から35のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  37. CD39以外の第2の抗原またはCD39上の第2のエピトープと特異的に結合することができる、請求項36に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  38. 1つまたは複数のコンジュゲート部分に連結された、請求項1から37のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  39. 前記コンジュゲート部分がクリアランス修飾剤、化学療法剤、毒素、放射性同位体、ランタニド、発光標識、蛍光標識、酵素基質標識、DNAアルキル化剤、トポイソメラーゼ阻害剤、チューブリンバインダー、精製部分、またはその他の抗がん薬物を含む、請求項38に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
  40. 請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片および1つまたは複数の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  41. 請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片をコードする単離されたポリヌクレオチド。
  42. 請求項41に記載の単離されたポリヌクレオチドを含むベクター。
  43. 請求項42に記載のベクターを含む宿主細胞。
  44. 請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片、および/または請求項40に記載の医薬組成物、ならびに第2の治療剤を含むキット。
  45. 請求項42に記載のベクターが発現される条件下で請求項43に記載の宿主細胞を培養するステップを含む、請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合性断片を発現する方法。
  46. 治療有効量の請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または請求項40に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、前記対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態を処置し、防止し、または軽減する方法。
  47. 治療有効量の請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または請求項40に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、前記対象におけるCD39のATPアーゼ活性を低減させることによって処置可能な疾患を処置し、防止し、または軽減する方法。
  48. 治療有効量の請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体もしくはその抗原結合性断片、および/または請求項40に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、前記対象におけるT、単球、マクロファージ、DC、APC、NK、および/またはB細胞の活性のアデノシン媒介阻害に関連する疾患を処置し、防止し、または軽減する方法。
  49. 前記疾患、障害、または状態ががんである、請求項46から48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記がんが肛門がん、虫垂がん、星状細胞腫、基底細胞癌、胆嚢がん、胃がん、肺がん、気管支がん、骨がん、肝胆管がん、膵がん、乳がん、肝がん、卵巣がん、精巣がん、腎がん、腎盂尿管がん、唾液腺がん、小腸がん、尿道がん、膀胱がん、頭頚部がん、脊椎がん、脳がん、頸がん、子宮がん、子宮内膜がん、結腸がん、結腸直腸がん、直腸がん、食道がん、胃腸管がん、皮膚がん、前立腺がん、下垂体がん、膣がん、甲状腺がん、咽喉がん、膠芽細胞腫、黒色腫、骨髄異形成症候群、肉腫、奇形腫、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、TもしくはB細胞リンパ腫、GI器官間質腫、軟組織腫瘍、肝細胞癌、腺癌である、請求項49に記載の方法。
  51. 前記がんが白血病、リンパ腫、膀胱がん、神経膠腫、膠芽細胞腫、卵巣がん、黒色腫、前立腺がん、甲状腺がん、食道がん、または乳がんである、請求項49に記載の方法。
  52. 前記対象が、任意選択で非がん細胞または非免疫抑制細胞において通常見られるレベルより有意に高いレベルで、CD39を発現しているがん細胞または腫瘍浸潤性免疫細胞もしくは免疫抑制細胞を有すると同定されている、請求項46から51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記疾患、障害、または状態が自己免疫疾患または感染である、請求項46から48のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記自己免疫疾患が免疫性血小板減少症、全身性強皮症、硬化症、成人呼吸窮迫症候群、湿疹、喘息、シェーグレン症候群、アジソン病、巨細胞性動脈炎、免疫複合体性腎炎、免疫性血小板減少性紫斑病、自己免疫性血小板減少症、セリアック病、乾癬、皮膚炎、結腸炎、または全身性エリテマトーデスである、請求項53に記載の方法。
  55. 前記感染がHIV感染、HBV感染、HCV感染、炎症性腸疾患、またはクローン病である、請求項53に記載の方法。
  56. 前記対象がヒトである、請求項46から55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記投与が経口、経鼻、静脈内、皮下、舌下、または筋肉内投与を介する、請求項46から56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 治療有効量の第2の治療剤を投与するステップをさらに含む、請求項46から57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記第2の治療剤が化学療法剤、抗がん薬、放射線療法剤、免疫療法剤、抗血管新生剤、標的療法剤、細胞療法剤、遺伝子療法剤、ホルモン療法剤、抗ウイルス剤、抗生剤、鎮痛剤、抗酸化剤、金属キレート剤、およびサイトカインからなる群から選択される、請求項58に記載の方法。
  60. CD39陽性細胞を請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または請求項40に記載の医薬組成物に曝露するステップを含む、前記CD39陽性細胞におけるCD39の活性を調節する方法。
  61. 前記細胞が免疫細胞である、請求項60に記載の方法。
  62. 試料を請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または請求項40に記載の医薬組成物と接触させるステップ、ならびに前記試料中におけるCD39の存在または量を決定するステップを含む、前記試料中におけるCD39の存在または量を検出する方法。
  63. a)対象から得た試料を請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または請求項40に記載の医薬組成物と接触させるステップ、b)前記試料中のCD39の存在または量を決定するステップ、ならびにc)CD39の存在または量を前記対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態の存在またはステータスと相関させるステップを含む、前記対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態を診断する方法。
  64. 対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態を処置し、防止し、または軽減するための医薬の製造における、請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または請求項40に記載の医薬組成物の使用。
  65. 対象におけるCD39関連の疾患、障害、または状態を診断するための診断試薬の製造における、請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または請求項40に記載の医薬組成物の使用。
  66. CD39の検出に有用な、請求項1から39のいずれか一項に記載の抗体もしくはその抗原結合性断片および/または請求項40に記載の医薬組成物を含むキット。
JP2020572398A 2019-08-27 2020-08-26 新規の抗cd39抗体 Pending JP2022545585A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2019102778 2019-08-27
CNPCT/CN2019/102778 2019-08-27
CN202010842863 2020-08-20
CN202010842863.9 2020-08-20
PCT/CN2020/111219 WO2021037037A1 (en) 2019-08-27 2020-08-26 Novel anti-cd39 antibodies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022545585A true JP2022545585A (ja) 2022-10-28

Family

ID=74685662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020572398A Pending JP2022545585A (ja) 2019-08-27 2020-08-26 新規の抗cd39抗体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210388105A1 (ja)
EP (1) EP3820907A4 (ja)
JP (1) JP2022545585A (ja)
KR (1) KR20220050971A (ja)
CN (1) CN112714768A (ja)
AU (1) AU2020286284B2 (ja)
TW (1) TWI853077B (ja)
WO (1) WO2021037037A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018312251A1 (en) 2017-07-31 2020-02-20 Trishula Therapeutics, Inc. Anti-CD39 antibodies, compositions comprising anti-CD39 antibodies and methods of using anti-CD39 antibodies
KR20230113752A (ko) * 2020-11-27 2023-08-01 엘피사이언스 (쑤저우) 바이오파마, 엘티디. Cd39 및 tgf베타를 표적화하는 신규 접합체 분자
CN114773473B (zh) * 2021-05-12 2023-02-24 杭州邦顺制药有限公司 抗cd39抗体及其制备方法和用途
EP4137516A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-22 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Antigen-binding polypeptides against cd39
WO2023138643A1 (zh) * 2022-01-24 2023-07-27 上海华奥泰生物药业股份有限公司 Cd39抗原结合蛋白及其应用
TW202340243A (zh) 2022-03-03 2023-10-16 美商阿克思生物科學有限公司 抗cd39抗體及其用途
AU2023252914A1 (en) 2022-04-13 2024-10-17 Arcus Biosciences, Inc. Combination therapy for treating trop-2 expressing cancers
WO2023236968A1 (zh) * 2022-06-08 2023-12-14 上海华奥泰生物药业股份有限公司 Cd39/cd73双特异性抗原结合蛋白及其用途
WO2024030956A2 (en) * 2022-08-03 2024-02-08 Mozart Therapeutics, Inc. Cd39-specific binding agents and methods of using the same
CN117866090A (zh) * 2022-10-10 2024-04-12 三生国健药业(上海)股份有限公司 结合人cd39的抗体或其抗原结合片段、其制备方法及用途
WO2024109585A1 (zh) * 2022-11-23 2024-05-30 广东菲鹏制药股份有限公司 抗cd39抗体及其应用
WO2024115935A1 (en) * 2022-11-29 2024-06-06 Inserm Methods for the treatment of b-cell lymphoma using cd39 inhibitors
WO2024115966A2 (en) 2022-12-01 2024-06-06 Innate Pharma Compositions and methods for neoadjuvant treatment in cancer
CN118243802B (zh) * 2022-12-23 2024-09-24 北京东方百泰生物科技股份有限公司 一种抗Siglec-15单克隆抗体电荷异质性的检测方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2238170T3 (en) * 2008-01-31 2017-02-27 Inserm - Inst Nat De La Santé Et De La Rech Médicale ANTIBODIES AGAINST HUMAN CD39 AND ITS USE FOR INHIBITING ACTIVITY OF T-REGULATORY CELLS
TR201802772T4 (tr) * 2010-11-17 2018-03-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Kan pıhtılaşma faktörü VIII in işlevi için alternatif işleve sahip multi-spesifik antijen bağlayıcı molekül.
US8790651B2 (en) * 2011-07-21 2014-07-29 Zoetis Llc Interleukin-31 monoclonal antibody
EP3215538A4 (en) * 2014-11-07 2018-07-04 Igenica Biotherapeutics, Inc. Anti-cd39 antibodies and uses thereof
KR102569813B1 (ko) * 2014-11-21 2023-08-24 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 Cd73에 대항한 항체 및 그의 용도
AU2016359790A1 (en) * 2015-11-23 2018-06-21 Innate Pharma CD39 vascular isoform targeting agents
WO2017157948A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 Innate Pharma Anti-cd39 antibodies
WO2018065552A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-12 Innate Pharma Anti-cd39 antibodies
KR102584011B1 (ko) * 2017-03-16 2023-09-27 이나뜨 파르마 에스.에이. 암 치료를 위한 조성물 및 방법
JP7274469B2 (ja) * 2017-10-06 2023-05-16 イナート・ファルマ・ソシエテ・アノニム Cd39/cd73軸によるt細胞活性の回復

Also Published As

Publication number Publication date
EP3820907A1 (en) 2021-05-19
EP3820907A4 (en) 2022-05-04
AU2020286284A1 (en) 2021-03-18
TW202124453A (zh) 2021-07-01
TWI853077B (zh) 2024-08-21
KR20220050971A (ko) 2022-04-25
CN112714768A (zh) 2021-04-27
AU2020286284B2 (en) 2023-11-09
WO2021037037A1 (en) 2021-03-04
US20210388105A1 (en) 2021-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020286284B2 (en) Novel anti-CD39 antibodies
JP2022161997A (ja) 新規抗pd-1抗体
JP2022545300A (ja) 新規の抗sirpa抗体
JP2016515524A (ja) 抗cd25抗体およびそれらの使用
US20230416394A1 (en) Novel conjugate molecules targeting cd39 and tgfbeta
JP2016514690A (ja) 抗cd25抗体およびそれらの使用
CN117295765A (zh) 新型抗cd276抗体及其用途
AU2015367224B2 (en) IL-21 antibodies
TW202313699A (zh) 新型抗sirpa抗體
TW202304997A (zh) 新型抗cd4抗體
CN113728006B (zh) 新型抗ifnar1抗体
KR20220030937A (ko) 항체 및 사용 방법
KR20230079397A (ko) 신규 항-클라우딘18 항체
WO2024131962A1 (zh) 新型抗gprc5d抗体
CA3102329A1 (en) Novel anti-cd39 antibodies
TW202334218A (zh) 新型抗lag3抗體
TW202417494A (zh) 新穎抗lilrb4抗體及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241022