JP2022190427A - guide wire - Google Patents
guide wire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022190427A JP2022190427A JP2021098745A JP2021098745A JP2022190427A JP 2022190427 A JP2022190427 A JP 2022190427A JP 2021098745 A JP2021098745 A JP 2021098745A JP 2021098745 A JP2021098745 A JP 2021098745A JP 2022190427 A JP2022190427 A JP 2022190427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core shaft
- tubular member
- guide wire
- guidewire
- axial direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 30
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 22
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 39
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006168 hydrated nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001105 martensitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 210000004798 organs belonging to the digestive system Anatomy 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ガイドワイヤに関する。 The present invention relates to guidewires.
従来から、カテーテル等の医療器具を体内の所定位置に配置するために、予め体内管腔に挿入して使用されるガイドワイヤが知られている。このガイドワイヤに関して、2つのコアシャフトを、管状部材を介して接続したものが知られている。2つのコアシャフトの端部を管状部材で覆うと、覆われた部分の外径が他の部分に比べて大きくなりガイドワイヤの外表面に段差が生じる問題や、覆われた部分の剛性が他の部分の剛性よりも大きくなりガイドワイヤに剛性ギャップが生じる問題があった。そのため、特許文献1には、コアシャフトのうち、管状部材に覆われる部分の外径が、覆われない部分の外径よりも小さくなるように構成されたガイドワイヤが開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a guide wire is known which is used by inserting it into a body lumen in advance in order to place a medical device such as a catheter at a predetermined position in the body. Regarding this guide wire, one in which two core shafts are connected via a tubular member is known. When the ends of the two core shafts are covered with a tubular member, the outer diameter of the covered part becomes larger than that of the other parts, which causes a step on the outer surface of the guide wire, and the rigidity of the covered part is also a problem. There is a problem that the rigidity of the guide wire is greater than the rigidity of the portion of the guide wire, and a rigidity gap is generated. Therefore,
しかしながら、上記先行技術によっても、2つのコアシャフトの端部が管状部材に覆われた接続部を備えるガイドワイヤにおいて、接続部における段差の発生や剛性ギャップの発生を抑制する技術については、なお改善の余地があった。例えば、特許文献1のガイドワイヤでは、2つのコアシャフトの端部の縮径されている部分(縮径部)の長さの合計と、管状部材の長さを一致させることは容易ではない。縮径部の長さの合計が管状部材の長さよりも大きいと、縮径部の基端側に管状部材に覆われない部分が発生し、この部分においてガイドワイヤの表面に段差が発生する。一方、縮径部の長さの合計が管状部材の長さよりも小さいと、縮径部を管状部材で覆った時に、2つのコアシャフトの端部どうしが接続されずに、間に空間が形成され、この部分においてガイドワイヤの剛性が相対的に小さくなる。また、コアシャフトの端部どうしを接続した状態で、縮径部を管状部材で覆うと、管状部材は縮径部の基端部を超えてコアシャフトの縮径部以外の部分も覆うことになり、その部分の剛性が他の部分の剛性よりも相対的に高くなる。
However, even with the above-described prior art, there is still room for improvement in the technique of suppressing the occurrence of a step and a rigidity gap at the connecting portion in a guide wire having a connecting portion in which the ends of two core shafts are covered with a tubular member. There was room for For example, with the guide wire of
本発明は、複数のコアシャフトを管状部材で接続した接続部を備えるガイドワイヤにおいて、接続部における段差の発生や剛性ギャップの発生を抑制することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to suppress the generation of a step and a rigidity gap in a guide wire having a connecting portion in which a plurality of core shafts are connected by a tubular member.
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。 The present invention has been made to solve at least part of the above problems, and can be implemented as the following modes.
(1)請求項1に記載の発明の構成によれば、ガイドワイヤは、第1コアシャフトと、第1コアシャフトよりも後端側に設けられる第2コアシャフトと、第1コアシャフトの後端部と、第2コアシャフトの先端部と、が接続される接続部と、接続部の外周を覆う管状部材と、を有し、管状部材は、軸方向に伸縮可能な変形部を有しており、変形部の伸縮によって管状部材の全体の長さを調整できる。この構成によれば、管状部材の長さを調整することによって、第1コアシャフトと、第2コアシャフトのうち、外周が管状部材によって覆われている部分の長さを容易に調整することができる。これにより、複数のコアシャフトを管状部材で接続した接続部における段差の発生や剛性ギャップの発生を抑制できる。
(1) According to the configuration of the invention described in
(2)上記形態のガイドワイヤにおいて、変形部は、軸方向の幅を変更可能な空隙部を有しており、空隙部の幅を変更することによって、軸方向の長さを変更できる。これにより、変形部が軸方向に変形する際の径方向の変形量を小さくすることができる。そのため、変形部が軸方向に変形した場合においても接続部におけるガイドワイヤの外径を一定に保つことが容易となり、細い体内管腔へのガイドワイヤの挿入性が向上する。 (2) In the guidewire of the above configuration, the deformable portion has a gap portion whose width in the axial direction can be changed, and the length in the axial direction can be changed by changing the width of the gap portion. As a result, the deformation amount in the radial direction when the deformation portion deforms in the axial direction can be reduced. Therefore, even when the deformable portion is deformed in the axial direction, it becomes easy to keep the outer diameter of the guidewire constant at the connection portion, thereby improving the insertability of the guidewire into a narrow body lumen.
(3)上記形態のガイドワイヤにおいて、変形部は、コイルである。これにより、コイルが軸方向に伸縮することで、変形部の軸方向の長さを変化させることができる。変形部は、コイル機構により、軸方向の繰り返し荷重に対しての耐久性と、復元性(弾性)が向上する。 (3) In the above-described guidewire, the deformable portion is a coil. As a result, the coil expands and contracts in the axial direction, so that the axial length of the deformation portion can be changed. Due to the coil mechanism, the deformable portion is improved in durability against repeated loads in the axial direction and in resilience (elasticity).
(4)上記形態のガイドワイヤにおいて、変形部は、螺旋状の切込みを有しており、切込みの幅を変更することによって、軸方向の長さを変更できる。これにより、変形部の螺旋状の切込みの幅が変化することで、変形部の軸方向の長さを変更させることができる。変形部は、螺旋状の切込みを有する機構により、軸方向の繰り返し荷重に対しての耐久性と、復元性(弾性)が向上する。 (4) In the guidewire of the above configuration, the deformation section has a spiral cut, and the length in the axial direction can be changed by changing the width of the cut. Thereby, the length of the deformation portion in the axial direction can be changed by changing the width of the spiral cut of the deformation portion. The deformation portion has improved durability against repeated loads in the axial direction and resilience (elasticity) due to a mechanism having a spiral cut.
(5)上記形態のガイドワイヤにおいて、第1コアシャフトの後端部には、第1コアシャフトの他の部分よりも外径が小さい第1小径部と、第1小径部と第1コアシャフトの他の部分との間に第1段差部が形成されており、第2コアシャフトの先端部には、第2コアシャフトの他の部分よりも外径が小さい第2小径部と、第2小径部と第2コアシャフトの他の部分との間に第2段差部が形成されており、管状部材を軸方向に伸ばしたときの長さは、第1小径部と、第2小径部の合計の長さよりも大きく、管状部材の軸方向を縮めたときの長さは、合計の長さよりも短い。これにより、第1小径部と、第2小径部と、を有することで、ガイドワイヤの外径が接続部において局所的に増大することを抑制することができる。また、第1小径部と、第2小径部の外周の全てが管状部材によって覆われることで、接続部において、応力が集中することを抑制し、接続部を構成する部材がキンクする可能性を低減することができる。 (5) In the guide wire of the above aspect, the rear end portion of the first core shaft includes a first small diameter portion having an outer diameter smaller than that of other portions of the first core shaft, and the first small diameter portion and the first core shaft. A first stepped portion is formed between the other portion of the second core shaft, and a second small diameter portion having a smaller outer diameter than the other portion of the second core shaft and a second A second stepped portion is formed between the small diameter portion and the other portion of the second core shaft, and the length of the tubular member when extended in the axial direction is the length of the first small diameter portion and the second small diameter portion. The length is greater than the total length, and the length when the tubular member is contracted in the axial direction is less than the total length. Accordingly, by having the first small-diameter portion and the second small-diameter portion, it is possible to suppress a local increase in the outer diameter of the guidewire at the connecting portion. In addition, by covering the entire outer periphery of the first small diameter portion and the second small diameter portion with the tubular member, stress concentration at the connecting portion is suppressed, and the possibility of kinking of the members constituting the connecting portion is suppressed. can be reduced.
(6)上記形態のガイドワイヤにおいて、管状部材の一方の端部は、第1段差部と係合し、管状部材の他方の端部は、第2段差部に係合している。これにより、第2コアシャフトに加えられた押込み力や、回転力等の力を、第1コアシャフトに効率よく伝達することができる。 (6) In the guidewire of the above aspect, one end of the tubular member is engaged with the first stepped portion, and the other end of the tubular member is engaged with the second stepped portion. As a result, the pressing force applied to the second core shaft and the force such as the rotational force can be efficiently transmitted to the first core shaft.
(7)上記形態のガイドワイヤにおいて、管状部材は、変形部の曲げ剛性よりも曲げ剛性の大きい本体部を有する。管状部材の全てが曲げ剛性が小さい変形部により形成されている場合、ガイドワイヤが湾曲した際に、変形部において押込み力や、回転力等の力の減衰が発生する可能性がある。本構成によれば、管状部材が本体部を有することにより、ガイドワイヤが湾曲した際の接続部における押込み力や、回転力等の力の減衰を低減することができる。 (7) In the guidewire of the above aspect, the tubular member has a main body portion with greater bending rigidity than that of the deformable portion. If the entire tubular member is formed of a deformed portion with low bending rigidity, there is a possibility that the force such as the pushing force or the rotational force will be attenuated in the deformed portion when the guide wire is bent. According to this configuration, since the tubular member has the main body portion, it is possible to reduce the attenuation of forces such as pushing force and rotational force at the connection portion when the guidewire is bent.
(8)上記形態のガイドワイヤにおいて、第1コアシャフトの後端部と、第2コアシャフトの先端部は、それぞれ、互いに対向する対向面を備えており、本体部は、第1コアシャフトと第2コアシャフトの両方の対向面を覆う。これにより、本体部は、第1コアシャフトの対向面と、第2コアシャフトの対向面とが当接する箇所や、第1コアシャフトの対向面と、第2コアシャフトの対向面との間に生じる隙間の周囲を覆うことができる。本体部が、第1コアシャフトと第2コアシャフトの両方の対向面を覆うことで、接続部における、ガイドワイヤの強度が小さい箇所を補強することができる。 (8) In the guidewire of the above aspect, the rear end portion of the first core shaft and the front end portion of the second core shaft are provided with opposing surfaces facing each other, and the body portion is configured to face the first core shaft. It covers both opposing faces of the second core shaft. As a result, the main body has a portion where the facing surface of the first core shaft and the facing surface of the second core shaft abut, and between the facing surface of the first core shaft and the facing surface of the second core shaft. The gap around the resulting gap can be covered. By covering the facing surfaces of both the first core shaft and the second core shaft with the body portion, it is possible to reinforce the portion of the connecting portion where the strength of the guide wire is low.
(9)上記形態のガイドワイヤにおいて、第1コアシャフトの曲げ剛性は、第2コアシャフトの曲げ剛性より小さく、本体部は、第1コアシャフトの外周を覆い、変形部は、第2コアシャフトの外周を覆う。これにより、第1コアシャフトの曲げ剛性が第2コアシャフトの曲げ剛性より小さいことで、先端側ほど柔軟性の高いガイドワイヤを製造することができる。さらに、曲げ剛性が小さい第1コアシャフトの外周を本体部が覆い、曲げ剛性が大きい第2コアシャフトの外周を変形部が覆うことで、第1コアシャフトと、第2コアシャフトの接続部における、軸方向の曲げ剛性差を小さくすることができる。このため、第1コアシャフトと第2コアシャフトの接続部に応力が集中することを低減することができ、接続部を構成する部材がキンクする可能性を低減することができる。 (9) In the guidewire of the above configuration, the bending rigidity of the first core shaft is smaller than the bending rigidity of the second core shaft, the body portion covers the outer periphery of the first core shaft, and the deformation portion is the second core shaft. cover the perimeter of As a result, since the bending rigidity of the first core shaft is smaller than that of the second core shaft, it is possible to manufacture a guide wire having higher flexibility toward the distal end. Furthermore, by covering the outer circumference of the first core shaft with low bending rigidity with the main body and covering the outer circumference of the second core shaft with high bending rigidity with the deformation section, , the bending rigidity difference in the axial direction can be reduced. Therefore, it is possible to reduce the concentration of stress on the connecting portion between the first core shaft and the second core shaft, and reduce the possibility that the members forming the connecting portion will be kinked.
(10)上記形態のガイドワイヤにおいて、管状部材と、第1コアシャフトと、第2コアシャフトと、は接着剤で接続されており、接着剤は、管状部材の内部の、第1コアシャフトの後端部と、第2コアシャフトの先端部と、の間に設けられる。これにより、第1コアシャフトの後端部と、第2コアシャフトの先端部の近傍に接着剤が固着されることで、第2コアシャフトに加えられた押込み力や、回転力等の力を、接着剤を介して第1コアシャフトに伝達することができる。 (10) In the guidewire of the above aspect, the tubular member, the first core shaft, and the second core shaft are connected with an adhesive, and the adhesive is attached to the first core shaft inside the tubular member. It is provided between the rear end portion and the front end portion of the second core shaft. As a result, the adhesive is fixed near the rear end portion of the first core shaft and the front end portion of the second core shaft, so that forces such as pushing force and rotational force applied to the second core shaft can be eliminated. , can be transmitted to the first core shaft via an adhesive.
なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能であり、例えば、ガイドワイヤ、ガ
イドワイヤの製造方法、カテーテルの製造方法、内視鏡、ダイレータ、などの形態で実現
することができる。
The present invention can be implemented in various forms, for example, in the form of a guidewire, a guidewire manufacturing method, a catheter manufacturing method, an endoscope, a dilator, and the like.
ガイドワイヤは、医師等によって血管や消化器官に挿入され、治療や検査に用いられる医療器具である。 A guide wire is a medical instrument that is inserted into a blood vessel or digestive organ by a doctor or the like and used for treatment or examination.
以下では、図1から図13の各図における左側を本発明のガイドワイヤおよびガイドワイヤの各構成部材の「先端側」と呼び、右側をガイドワイヤおよび各構成部材の「後端側」と呼ぶ。ガイドワイヤの先端側は、ガイドワイヤが体内に挿入される際に先行して体内に挿入される側であり、ガイドワイヤの後端側は、医師等の手技者によって操作される側(近位側)である。また、ガイドワイヤ及びガイドワイヤの各構成部材の、先端側に位置する端部を「先端」と記載し、「先端」を含み先端から後端側に向かって中途まで延びる部位を「先端部」と記載する。同様に、ガイドワイヤ及びガイドワイヤの各構成部材の、後端側に位置する端部を「後端」と記載し、「後端」を含み後端から先端側に向かって中途まで延びる部位を「後端部」と記載する。 1 to 13 are referred to as the "distal side" of the guidewire and each component of the guidewire of the present invention, and the right side as the "posterior side" of the guidewire and each component. . The distal end of the guidewire is the side that is inserted into the body before the guidewire is inserted into the body, and the rearward end of the guidewire is the side that is operated by an operator such as a doctor (proximal). side). In addition, the end located on the distal side of the guide wire and each component of the guide wire is referred to as the "tip", and the part including the "tip" and extending halfway toward the rear end from the tip is the "tip". and described. Similarly, the end located on the rear end side of the guide wire and each component member of the guide wire is referred to as the "rear end", and the portion including the "rear end" and extending halfway from the rear end toward the distal side is Described as "rear end".
図1から図13の各図における左右方向をガイドワイヤおよびガイドワイヤの各構成部材の軸方向と呼ぶ。また、軸方向に対して直交する方向をガイドワイヤおよびガイドワイヤの各構成部材の径方向と呼ぶ。 The left-right direction in each of FIGS. 1 to 13 is referred to as the axial direction of the guide wire and each constituent member of the guide wire. Also, the direction orthogonal to the axial direction is called the radial direction of the guide wire and each component of the guide wire.
図1から図13の各図は、説明の便宜上、ガイドワイヤおよびガイドワイヤの各構成部材の大きさの相対比を実際とは異なる相対比で記載している部分を含んでいる。 1 to 13, for convenience of explanation, there are portions in which the relative size ratios of the guide wire and the components of the guide wire are described in relative ratios different from the actual ones.
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態のガイドワイヤ1Aの全体構成を例示した説明図である。図2は、第1実施形態のガイドワイヤ1Aの全体構成の縦断面を例示した説明図である。図3Aは、第1実施形態のガイドワイヤ1Aの接続部3を例示した説明図である。図3Bは、第1実施形態のガイドワイヤ1Aの接続部3の縦断面を例示した説明図である。
<First embodiment>
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating the overall configuration of the
ガイドワイヤ1Aは、カテーテル等を体内の所定位置に配置するために、予め体内管腔に挿入して使用される医療器具であり、第1コアシャフト10Aと、第2コアシャフト20Aと、先端側コイル30と、管状部材50Aと、を備えている。ガイドワイヤ1Aの先端部2は、第1コアシャフト10Aと、第1コアシャフト10Aの外周を覆う先端側コイル30と、により構成される。ガイドワイヤ1Aの接続部3は、第1コアシャフト10Aと、第2コアシャフト20Aと、管状部材50Aにより構成される。管状部材50Aは、第1コアシャフト10Aの後端部の外周と、第2コアシャフト20Aの先端部の外周と、を覆う。第1コアシャフト10Aと、第2コアシャフト20Aと、は、管状部材50Aと接着剤60などにより接続される。ガイドワイヤ1Aの後端部4は、第2コアシャフト20Aにより構成される。
The
第1コアシャフト10Aは、横断面が円形の長尺の部材である。第1コアシャフト10Aは、第1コアシャフト10Aのうちで最も細い先端部と、第1コアシャフト10Aのうちで最も太い後端部と、を有する。先端部と後端部の間には、外径が先端側に向かって小さくなるテーパー部を有する。言い換えると、第1コアシャフト10Aの横断面積は、後端部において最大であり、テーパー部において先端側に向かって徐々に小さくなり、先端部において最小である。これにより、先端側ほど柔軟性が高いガイドワイヤ1Aを作製することができる。第1コアシャフト10Aは先端部に、外径が軸方向において略一定である部分を有する。第1コアシャフト10Aの先端部と、テーパー部の一部は、先端側コイル30の内部に配置される。第1コアシャフト10Aの後端部の一部は、管状部材50Aの内部に配置される。
The
図3Bに示すように、第1コアシャフト10Aは、後端部に第1小径部11を有している。第1小径部11の外径は、第1コアシャフト10Aのその他の部分の外径よりも小さい。第1小径部11と管状部材50Aの内周面51との間には接着剤60が充填されている。第1小径部11と、管状部材50Aとは、接着剤60によって接続されている。第1コアシャフト10Aは、後端部に第1段差部12を有している。第1段差部12は、第1小径部11と、第1コアシャフト10Aの後端部のその他の部分との外径差により形成される部分である。第1段差部12は、第1小径部11から第1コアシャフト10Aのその他の部分に向かって外径が徐々に大きくなるように形成されている。これにより、第1段差部12における急激な剛性変化を抑制することができる。管状部材50Aの外径は、段差部12の外径と同一か、段差部12の外径よりも小さい。管状部材50Aの先端部は、第1段差部12に当接した状態で、第1コアシャフト10Aと接続されている。言い換えると、変形部54Aの先端部は、第1段差部12に当接した状態で第1コアシャフト10Aに接続されている。
As shown in FIG. 3B, the
第2コアシャフト20Aは、横断面が円形の長尺の部材である。第2コアシャフト20Aは、第2コアシャフト20Aのうちで最も細い先端部と、第2コアシャフト20Aのうちで最も太い後端部と、を有する。先端部と後端部の間には、外径が先端側に向かって小さくなるテーパー部を有する。言い換えると、第2コアシャフト20Aの横断面積は、後端部において最大であり、テーパー部において先端側に向かって徐々に小さくなり、先端部において最小である。これにより、先端側ほど柔軟性が高いガイドワイヤ1Aを作製することができる。第2コアシャフト20Aの先端部は、外径が軸方向において略一定である部分を有する。第2コアシャフト20Aの先端部の一部は、管状部材50Aの内部に配置される。
The
第2コアシャフト20Aは、先端部に第2小径部21を有している。第2小径部21の外径は、第2コアシャフト20Aのその他の部分の外径よりも小さい。第2小径部21と管状部材50Aの内周面51との間には接着剤60が充填されている。第2小径部21と、管状部材50Aとは、接着剤60によって接続されている。これにより、第2コアシャフト20Aにガイドワイヤ1Aの操作のために加えられた押込み力や、回転力等の力を、接着剤60を介して第1コアシャフト10Aに伝達することができる。第2コアシャフト20Aは、先端部に第2段差部22を有している。第2段差部22は、第2小径部21と、第2コアシャフト20Aの先端部のその他の部分との外径差により形成される部分である。第2段差部22は、第2小径部12から第2コアシャフト20Aのその他の部分に向かって外径が徐々に大きくなるように形成されている。これにより、第2段差部22における急激な剛性変化を抑制することができる。管状部材50Aの後端部は、第2段差部22に当接した状態で、第2コアシャフト20Aと接続されている。言い換えると、本体部53Aの後端部は、第2段差部22に当接した状態で第2コアシャフト20Aに接続されている。
The
管状部材50Aの内部において、第1コアシャフト10Aの後端面と第2コアシャフト20Aの先端面は互いに向き合うように配置されている。第2コアシャフト20Aの先端と対向する第1コアシャフト10Aの端面を第1対向面13とする。第1コアシャフト10Aの後端と対向する第2コアシャフト20Aの端面を第2対向面23とする。第1対向面13と、第2対向面23と、は、当接している。軸方向における、第1コアシャフト10Aの後端部と、第2コアシャフト20Aの先端部とが接触している位置は、本体部53Aと、変形部54Aの接続部の位置と、おおよそ同じである。
Inside the
図1および図2に示すように、先端側コイル30は、1本の素線を軸方向に連続して螺旋状に巻くことによって構成される円筒状の部材である。先端側コイル30の先端部は、第1コアシャフト10Aの先端部に接続されている。先端側コイル30の先端部と、第1コアシャフト10Aの先端部とが接続されている部分を先端接続部31とする。先端側コイル30の後端部は、第1コアシャフト10Aのテーパー部に接続されている。先端側コイル30の後端部と、テーパー部とが接続されている部分を後端接続部32とする。先端接続部31と、後端接続部32は、銀ロウ、金ロウ、亜鉛、Sn-Ag合金、Au-Sn合金等の金属はんだによって形成される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
管状部材50Aは、軸方向に延びる円筒状の部材であり、本体部53Aと、変形部54Aとを含んでいる。管状部材50Aは軸方向において厚みが略一定である。管状部材50Aは、第1コアシャフト10Aの後端部の外径と、第2コアシャフト20Aの先端部の外径より大きな内径を有している。管状部材50Aの内径は軸方向において略一定である。管状部材50Aは、第1コアシャフト10Aの後端部の外周と、第2コアシャフト20Aの先端部の外周を覆う。管状部材50Aの内部には、少なくとも第1コアシャフト10Aの後端と、第2コアシャフト20Aの先端と、が配置される。
The
本体部53Aは、管状部材50Aの後端部を構成する部分である。本体部53Aは、第2コアシャフト20Aの先端部の外周を覆う。本体部53Aは、軸方向に延びる円筒状の部材である。本体部53Aは軸方向において厚みが略一定である。本体部53Aは、第1コアシャフト10Aの後端部の外径と、第2コアシャフト20Aの先端部の外径より大きな内径を有している。本体部53Aの先端部は、変形部54Aの後端部と接続されている。本体部53Aは、変形部54Aとの弾性率の相対的な比較により定義される。本体部53Aは、変形部54Aよりも大きい弾性率を有する部分である。本体部53Aは、例えば、金属材料を用いることができる。金属材料は、例えば、NiTi合金、又は、NiTi系合金を用いる。又は、マルテンサイト系ステンレス鋼、フェライト系ステンレス鋼、析出硬化系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼等が挙げられる。
The
変形部54Aは、管状部材50Aの先端部を構成する部分である。変形部54Aは、第1コアシャフト10Aの後端部の外周を覆う。変形部54Aは、第1コアシャフト10Aの後端部の外径と、第2コアシャフト20Aの先端部の外径より大きな内径を有している。変形部54Aの後端部は、本体部53Aの先端部と接続されている。変形部54Aは、本体部53Aとの弾性率の相対的な比較により定義される。変形部54Aは、本体部53Aよりも小さい弾性率を有する部分である。変形部54Aは、軸方向に伸縮可能である。これにより、第1コアシャフト10Aと、第2コアシャフト20Aのうち、外周が管状部材によって覆われている部分の長さの調整を容易にすることができる。ここで、軸方向に伸縮可能であるとは、変形部54Aに軸方向に外力が加わった場合に、変形部54Aの軸方向の長さが減少することと、その外力が除荷された場合に、変形部54Aの軸方向の長さが、外力が加わる前の長さに戻ることと、を意味する。変形部54Aは、ガイドワイヤ1Aの一般的な使用用途において加えられる外力等による変形量が、本体部53Aよりも大きく、さらに、弾性を有しているため、変形部54Aに加えられる外力等が除かれた場合には、元の形状に戻ろうとする力が働く。
54 A of deformation|transformation parts are parts which comprise the front-end|tip part of 50 A of tubular members. The
本実施形態では、変形部54Aは、素線56Aを軸方向に連続して螺旋状に巻くことにより形成されたコイルである。変形部54Aは、その軸方向に連続して巻かれた素線56Aの間に空隙部55Aを有する。変形部54Aは、変形部54Aに外力等が加わった場合に、軸方向に伸縮可能である。例えば、変形部54Aに軸方向の引張力が加わった場合は、変形部54Aは、その素線56Aのピッチが拡がるとともに、空隙部55Aの幅が拡がることで軸方向に伸びる。もしくは、変形部54Aに軸方向の圧縮力が加わった場合は、変形部54Aは、その素線56Aのピッチが縮むとともに空隙部55Aの幅が縮むことで軸方向に縮小する。
In the present embodiment, the
例えば、変形部54Aが空隙部55Aを有さない場合は、変形部54Aが軸方向に伸縮する際に径方向の変形を伴うことがある。しかし、変形部54Aのように軸方向に空隙部55Aを有する構造体の場合は、軸方向に変形する際にその空隙部55Aの幅が変化することで、径方向の変形量を小さくすることができる。そのため、変形部54Aが軸方向に変形した場合においても、接続部3におけるガイドワイヤ1Aの外径を一定に保つことが容易となり、細い体内管腔へのガイドワイヤ1Aの挿入性が向上する。また、変形部54Aは、コイル機構により軸方向の繰り返し荷重に対しての耐久性と、復元性(弾性)が向上する。
For example, if the
本実施形態では、変形部54Aはコイルとしたが、変形部54Aは軸方向に伸縮可能であれば、コイル以外の構成であってもよい。例えば、変形部54Aは、天然ゴムまたは合成ゴムであるゴム材料で形成されたチューブであってもよい。合成ゴムは、例えば、アクリルゴム、アクリロニトリル-ブタジエンゴム、水素化アクリロニトリルーブタジエンゴム、イソプレンゴム、ウレタンゴム、エチレン-プロピレンゴム、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム、シリコーンゴム、スチレン-ブタジエンゴム、多硫化ゴム、ブタジエンゴム、フッ素ゴム等が挙げられる。また、変形部54Aは、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマーで形成されたチューブであってもよい。これらの樹脂材料は、例えば、熱硬化性樹脂としてはポリイミド、フェノール樹脂、メラミン樹脂等が挙げられ、熱可塑性樹脂としては、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂等が挙げられ、熱可塑性エラストマーとしては、ポリアミドエラストマー、ポリウレタンエラストマー、ポリエステルエラストマー等が挙げられる。
In this embodiment, the
<第1実施形態の製造方法>
図4Aは、第1実施形態のガイドワイヤ1Aの製造方法を例示した説明図である。図4Aは、第1コアシャフト10Aの後端部と、第2コアシャフト20Aの先端部とが接続される前の図である。図4Bは、第1実施形態のガイドワイヤ1Aの製造方法を例示した説明図である。図4Bは、第1コアシャフト10Aの後端部と、第2コアシャフト20Aの先端部とが接続された後の図である。接続部3は次の工程により作製される。まず、管状部材50Aの内部に接着剤60を充填させる。次に、第1コアシャフト10Aを管状部材50Aの一方から変形部54Aの内部へ挿入するとともに、第1段差部12を変形部54Aの先端部に当接させる。その後、第2コアシャフト20Aを管状部材50Aの他方から本体部53Aの内部へ挿入するとともに、第2段差部22を本体部53Aの後端部に当接させる。その後、第1コアシャフト10Aをさらに後端側へ移動させることで変形部54Aを軸方向に縮小させる。第1対向面13と第2対向面23とが当接した状態で接着剤60を硬化させる。
<Manufacturing method of the first embodiment>
FIG. 4A is an explanatory diagram illustrating the method of manufacturing the
以上の工程により接続部3を作製することで、第1コアシャフト10Aの後端部と、第2コアシャフト20Aの先端部とが接触した状態で、管状部材50A、第1コアシャフト10Aおよび第2コアシャフト20Aを接続することができる。これにより、医師等の手技者によりガイドワイヤ1Aに加えられるトルクを、第1コアシャフト10Aと第2コアシャフト20Aとの接触部を介してガイドワイヤ1の先端側へ伝えることができる。また、管状部材50Aの一方の端部は、第1段差部12と係合し、管状部材50Aの他方の端部は、第2段差部22に係合している。これにより、第1コアシャフト10Aと、第2コアシャフト20Aとが、管状部材50Aを介して係合することで、第2コアシャフト20Aに加えられた押込み力や、回転力等の力を、第1コアシャフト10Aに効率よく伝達することができる。
By fabricating the connecting
図4Aに示すように、管状部材50Aの、管状部材50Aに外力等が加わっていない状態の長さ(自然長)をLaとする。また、第1小径部11の長さをL1とし、第2小径部21の長さをL2とする。また、図4Bに示すように、第1小径部11の長さL1と、第2小径部21の長さL2を合計したときの長さをLtとする。数式で表すと、L1+L2=Ltとなる。このとき、管状部材50Aの長さLaは、第1小径部11の長さL1と、第2小径部21の長さL2を合計したときの長さLtよりも大きい。この関係を数式で表すと、La≧Ltとなる。そのため、第1コアシャフト10Aの後端部と、第2コアシャフト20Aの先端部とが接触した状態で接続部3を作製した場合、第1小径部11と、第2小径部21の外周の全てが管状部材50Aによって覆われる。例えば、第1小径部11と、第2小径部21の外周の全てが管状部材50Aによって覆われていない場合、管状部材50Aによって覆われている部分と、管状部材50Aによって覆われていない部分とで、ガイドワイヤ1Aの曲げ剛性が異なる。これにより、接続部3において、曲げ剛性が小さい箇所に応力が集中することで接続部3を構成する部材がキンクする可能性がある。第1小径部11と、第2小径部21の外周の全てが管状部材50Aによって覆われることで、接続部3において、軸方向の異なる位置での曲げ剛性差を小さくすることができ、接続部3を構成する部材がキンクする可能性を低減することができる。
As shown in FIG. 4A, La is the length (natural length) of the
また、図4Bに示すように、管状部材50Aは、第1段差部12と、第2段差部22と係合している。これにより、管状部材50Aが、第1コアシャフト10Aまたは第2コアシャフト20Aのうちの、第1小径部11と、第2小径部21以外の部分を覆うことがなく、接続部3において急激に曲げ剛性が高くなる箇所が発生することを抑制することができる。図4Bのように、第1対向面13と、第2対向面23と、が当接した状態で接続部3が作製された場合、管状部材50Aの長さと、第1小径部11の長さL1と、第2小径部21の長さL2を合計したときの長さLtと、は等しくなる。
Further, as shown in FIG. 4B, the
以上説明した、本実施形態のガイドワイヤ1Aによれば、管状部材50Aの長さを調整することによって、第1コアシャフト10Aと、第2コアシャフト20Aのうち、外周が管状部材50Aによって覆われている部分の長さを容易に調整することができる。これにより、接続部3における段差の発生や剛性ギャップの発生を抑制することが容易となる。
According to the
図11は、従来のガイドワイヤ1Zの全体構成の縦断面を例示した説明図である。図12は、従来のガイドワイヤ1Zの接続部3の縦断面を例示した説明図である。図13は、従来のガイドワイヤ1Zの接続部3の縦断面を例示した説明図である。従来のガイドワイヤ1Zは、本実施形態のガイドワイヤ1Aと比較すると、管状部材50Zが軸方向に伸縮しない点が主に異なる。
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a vertical cross-section of the overall configuration of a
管状部材50Zは、一定の剛性を有するように構成され、第1コアシャフト10Zの後端部の外周と、第2コアシャフト20Zの先端部の外周を覆っている。管状部材50Zの内部には、接着剤60が充填されている。第1コアシャフト10Zは、後端部に第1低剛性部100Zを有する。第1低剛性部100Zは、第1コアシャフト10Zのうち、その他の部分よりも曲げ剛性が低い部分である。第2コアシャフト20Zは、先端部に第2低剛性部200Zを有する。第2低剛性部200Zは、第2コアシャフト20Zのうち、その他の部分よりも曲げ剛性が低い部分である。第1低剛性部100Zと第2低剛性部200Zは、縮径されることによって他の部分よりも曲げ剛性が小さくなるように構成されていてもよい。
The
第1低剛性部100Zおよび第2低剛性部200Zの剛性と、管状部材50Zの剛性の合計がコアシャフトの他の部分の剛性と近くなる場合、第1低剛性部100Zと第2低剛性部200Zの合計長さが管状部材50Zの長さと一致すれば、接続部3における剛性ギャップの発生が抑制される。しかし、図11と図12に示すように、管状部材50Zの長さが、第1低剛性部100Zと第2低剛性部200Zの長さの合計よりも長い場合には、管状部材50Zは第1低剛性部100Zと第2低剛性部200Z以外の部分の外周も覆う。これにより、管状部材50Zによって覆われている第1コアシャフト10Zの部分と、第2コアシャフト20Zの部分のうち、第1低剛性部100Zと、第2低剛性部200Z以外の部分においては、急激に曲げ剛性が高くなり剛性ギャップが発生する。また、管状部材50Zの内側において、第1低剛性部100Zと第2低剛性部200Zが接続しない状態とすれば、管状部材50Zのうち、内側にコアシャフト10Z、20Zが配置されていない部分の剛性が他の部分に比べて相対的に剛性が小さくなり剛性ギャップが発生する。
When the sum of the rigidity of the first low-
一方、図13に示すように、管状部材50Zの長さが、第1低剛性部100Zと第2低剛性部200Zの長さの合計よりも短い場合には、管状部材50Zは第1低剛性部100Zと第2低剛性部200Zの全体を覆うことができない。そのため、第1低剛性部100Zと第2低剛性部200Zのうち、管状部材50Zによって覆われていない部分においては、ガイドワイヤ1Zの曲げ剛性が急激に小さくなり剛性ギャップが発生する。このように、従来のガイドワイヤ1Zにおいては、接続部50Zにおける軸方向の曲げ剛性差を小さくすることが困難であった。
On the other hand, as shown in FIG. 13, when the length of the
一方、本実施形態のガイドワイヤ1Aによれば、管状部材50Aの長さを調整することによって、管状部材50Aの長さを、第1コアシャフト10Aの第1小径部11と、第2コアシャフト20Aの第2小径部21の合計の長さに一致させることができる。これにより、管状部材50Aが第1小径部11と第2小径部21以外の部分を覆ってしまうことや、第1小径部11と第2小径部21のうち管状部材50Aに覆われていない部分が発生することを抑制できる。これにより、接続部3における段差の発生や剛性ギャップの発生を抑制できる。
On the other hand, according to the
<第2実施形態>
図5Aは、第2実施形態のガイドワイヤ1Bの接続部3を例示した説明図である。図5Bは、第2実施形態のガイドワイヤ1Bの接続部3の縦断面を例示した説明図である。ガイドワイヤ1Bは、管状部材50Bを有している。管状部材50Bは、本体部53Bを有している。ガイドワイヤ1Bは、第1実施形態のガイドワイヤ1Aと比較して、管状部材50Bを有している点で異なる。管状部材50Bは、本体部53Bの曲げ剛性が変形部54Bの曲げ剛性よりも大きいことを規定している点で、管状部材50Aと異なる。ガイドワイヤ1Bを構成する部材のうち、管状部材50B以外の部材は、第1実施形態のガイドワイヤ1Aと共通する。
<Second embodiment>
FIG. 5A is an explanatory diagram illustrating the
本体部53Bは、変形部54Bとの曲げ剛性の相対的な比較により定義される。本体部53Bは、変形部54Bよりも大きい曲げ剛性を有する部分である。本体部53Bは、例えば、金属材料を用いることができる。金属材料は、例えば、NiTi合金、又は、マルテンサイト系ステンレス鋼、フェライト系ステンレス鋼、析出硬化系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼等が挙げられる。本体部53Bの長さは、第1コアシャフト10Aと接続された後の変形部54Bの長さよりも長い。本体部53Bの内部には、第1対向面13と、第2対向面23の両方が配置される。言い換えると、本体部53Bは、第1コアシャフト10Aの対向面13と、第2コアシャフト20Aの対向面23と、が当接する箇所を覆う。
The
例えば、管状部材50Bの全てが曲げ剛性が小さい変形部54Bにより形成されている場合、ガイドワイヤ1Bが湾曲した際に、変形部54Bにおいて、ガイドワイヤ1Bを操作するために加えられる押込み力や、回転力等の力の減衰が発生する可能性がある。本構成によれば、管状部材50Bが曲げ剛性が大きい本体部53Bを有することにより、押込み力や、回転力等の力の減衰を低減することができる。また、本体部53Bが、第1コアシャフト10Aの対向面13と、第2コアシャフト20Aの対向面23と、が当接する箇所を覆うことにより、接続部3における強度が小さい箇所を本体部53Bにより補強することができる。
For example, in the case where the entire
以上説明した、本実施形態のガイドワイヤ1Bによれば、管状部材50Bにおいて、変形部54Bと本体部53Bの長さの比率は任意に設定することができる。ただし、本体部53Bが変形部54Bよりも長い方が、管状部材50Bの剛性を高めることができるので好ましい。
According to the
<第3実施形態>
図6Aは、第3実施形態のガイドワイヤ1Cの接続部3を例示した説明図である。図6Bは、第3実施形態のガイドワイヤ1Cの接続部3の縦断面を例示した説明図である。ガイドワイヤ1Cは、管状部材50Cを有している。ガイドワイヤ1Cは、第2実施形態のガイドワイヤ1Bと比較して、管状部材50Cを有している点で異なる。第2実施形態の管状部材50Bと、管状部材50Cは、変形部と本体部の配置が異なる。具体的には、管状部材50Bにおいては、変形部54Bが先端側に設けられており、本体部53Bが後端側に設けられている。これに対し、管状部材50Cにおいては、変形部54Cが後端側に設けられており、本体部53Cが先端側に設けられている。ガイドワイヤ1Cの構成のうち、変形部と本体部の配置以外の構成は、第2実施形態のガイドワイヤ1Bと共通する。
<Third Embodiment>
FIG. 6A is an explanatory diagram illustrating the
変形部54Cは、第2コアシャフト20Aの外周を覆う。本体部53Cの内部には、第1対向面13と、第2対向面23の両方が配置される。
The
例えば、第1コアシャフト10Aの曲げ剛性10Aが、第2コアシャフト20Aの曲げ剛性より小さい場合がある。このような場合において、曲げ剛性が小さい第1コアシャフト10Aの外周を本体部53Cが覆い、曲げ剛性が大きい第2コアシャフト20Aの外周を変形部54Cが覆うことで、接続部3における、軸方向の曲げ剛性差を小さくすることができる。このため、接続部3に応力の集中が発生することを低減することができ、接続部3を構成する部材がキンクする可能性を低減することができる。
For example, the bending
以上説明した、本実施形態のガイドワイヤ1Cによれば、管状部材50Cにおいて、変形部54Cと本体部53Cの位置はどちらが先端側または後端側であってもよい。本体部53Cが先端側に設けられる場合は、より先端側が柔軟なガイドワイヤ1Cを作製することが可能となる。どちらの場合であっても、管状部材50Cの長さを調整することによって、第1コアシャフト10Aと、第2コアシャフト20Aのうち、外周が管状部材50Cによって覆われている部分の長さの容易に調整することができる。
According to the
<第4実施形態>
図7Aは、第4実施形態のガイドワイヤ1Dの接続部3を例示した説明図である。図7Bは、第4実施形態のガイドワイヤ1Dの接続部3の縦断面を例示した説明図である。ガイドワイヤ1Dは、管状部材50Dを有している。ガイドワイヤ1Dは、第1実施形態のガイドワイヤ1Aと比較して、管状部材50Dを有している点で異なる。ガイドワイヤ1Dを構成する部材のうち、管状部材50D以外の部材は、第1実施形態のガイドワイヤ1Aと共通する。
<Fourth Embodiment>
FIG. 7A is an explanatory diagram illustrating the
管状部材50Dは、変形部54Dを有する。変形部54Dは、円筒状の部材に軸方向に連続して螺旋状に切込みが設けられた、スリットパイプである。変形部54Dは、その軸方向に連続して切込みを設けることにより形成された線状部57を有する。変形部54Dに設けられた切込みを空隙部55Dとする。変形部54Dは、変形部54Dに外力等が加わった場合に、軸方向に伸縮可能である。例えば、変形部54Dに軸方向の引張力が加わった場合は、変形部54Dは、その線状部57のピッチが拡がるとともに、空隙部55Dの幅が拡がることで軸方向に伸びる。もしくは、変形部54Dに軸方向の圧縮力が加わった場合は、変形部54Dは、その線状部57のピッチが縮むとともに空隙部55Dの幅が縮むことで軸方向に縮小する。
The
例えば、変形部54Dが空隙部55Dを有さない場合は、変形部54Dが軸方向に伸縮する際に径方向の変形を伴うことがある。しかし、変形部54Dのように軸方向に空隙部55Dを有する構造体の場合は、軸方向に変形する際にその空隙部55Dの幅が変化することで、径方向の変形量を小さくすることができる。そのため、管状部材50Dが軸方向に変形した場合においても接続部3におけるガイドワイヤ1Dの外径を一定に保つことが容易となり、細い体内管腔へのガイドワイヤ1Dの挿入性が向上する。また、変形部54Dは螺旋状の切込みを有する機構により、軸方向の繰り返し荷重に対しての耐久性と、復元性(弾性)に優れる。
For example, if the
以上説明した、本実施形態のガイドワイヤ1Dによれば、管状部材50Dの変形部54Dは、伸縮可能な構成であれば、コイルに限定されない。本実施形態のように、長手方向の幅が変更可能な空隙を備えたスリットパイプであってもよい。
According to the
<第5実施形態>
図8Aは、第5実施形態のガイドワイヤ1Eの接続部3を例示した説明図である。図8Bは、第5実施形態のガイドワイヤ1Eの接続部3の縦断面を例示した説明図である。ガイドワイヤ1Eは、管状部材50Eを有している。ガイドワイヤ1Eは、第1実施形態のガイドワイヤ1Eと比較して、変形部54Eを有している点で異なる。ガイドワイヤ1Eを構成する部材のうち、変形部54E以外の部材は、第1実施形態のガイドワイヤ1Aと共通する。
<Fifth Embodiment>
FIG. 8A is an explanatory diagram illustrating the connecting
管状部材50Eは、変形部54Eを有する。変形部54Eは、軸方向に伸縮可能な円筒状の部材である。変形部54Eは、例えば、樹脂等の比較的柔軟であり弾性を有する材料により形成することで軸方向に伸縮可能なように作製できる。もしくは、変形部54Eを蛇腹状に形成することで軸方向に伸縮可能なように作製できる。
The
以上説明した、本実施形態のガイドワイヤ1Eによれば、管状部材50Eの変形部54Eは、伸縮可能な構成であれば、空隙を備えた部材に限定されない。本実施形態のように、長手方向の幅が変更可能な材質で形成されたチューブであってもよい。
According to the
<第6実施形態>
図9Aは、第6実施形態のガイドワイヤ1Fの接続部3を例示した説明図である。図9Bは、第6実施形態のガイドワイヤ1Fの接続部3の縦断面を例示した説明図である。ガイドワイヤ1Fは、第1コアシャフト10Fと、第2コアシャフト20Fと、を有している。ガイドワイヤ1Fは、第5実施形態のガイドワイヤ1Eと比較して、第1コアシャフト10Fと、第2コアシャフト20Fと、を有している点で異なる。ガイドワイヤ1Fを構成する部材のうち、第1コアシャフト10Fと、第2コアシャフト20F以外の部材は、第5実施形態のガイドワイヤ1Eと共通する。
<Sixth embodiment>
FIG. 9A is an explanatory diagram illustrating the
第1コアシャフト10Fは、第1コアシャフト10Aの段差部12に相当する部分を有していない。つまり。第1コアシャフト10Fの後端部は、外径が一定のストレート形状である。第2コアシャフト20Fは、第2コアシャフト20Aの段差部22に相当する部分を有していない。つまり。第2コアシャフト20Fの先端部は、外径が一定のストレート形状である。第1コアシャフト10Fは、後端部に、第1コアシャフト10Fの他の部分よりも剛性が小さい低剛性部100Fを有する。第2コアシャフト20Fは、先端部に、第2コアシャフト20Fの他の部分よりも剛性が小さい低剛性部200Fを有する。このような場合においても、例えば、次のような製造方法により接続部3を作製できる。まず、第2コアシャフト20Fを管状部材50Eの本体部53Aの内部に挿入し、低剛性部200Fの後端部の位置と、本体部53Aの後端部の位置を合わせる。その状態で本体部53Aと、第2コアシャフト20Fと、を接着剤やろう材などで接続する。その後、管状部材50Eの内部に接着剤60を充填し、第1コアシャフト10Fを、変形部54Eの内部に挿入する。変形部54Eの長さを調整することで、低剛性部100Fの後端部と、変形部54Eの先端部の位置を合わせる。その後、接着剤60を硬化させ、管状部材50Eを介して第1コアシャフト10Fと、第2コアシャフト20Fと、を接続する。
The
以上説明した、本実施形態のガイドワイヤ1Fによれば、第1コアシャフト10F、第2コアシャフト20Fは、段差部を備えていなくてもよい。
According to the
<第7実施形態>
図10は、第7実施形態のガイドワイヤ1Gの接続部3を例示した説明図である。ガイドワイヤ1Gは、第1コアシャフト10Gと、第2コアシャフト20Gがそれぞれ内側と外側の2つの段差部を有している点で、第1から第6実施形態と異なる。また、ガイドワイヤ1Gは、内側と外側の2つの段差部に係合する、内側と外側の2つの管状部材を有している点で、第1から第6実施形態と異なる。ガイドワイヤ1Gを構成する部材のうち、接続部3以外の構成は、第1実施形態のガイドワイヤ1Aと共通する。
<Seventh embodiment>
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating the
ガイドワイヤ1Gは、第1コアシャフト10Gと、第2コアシャフト20Gと、内側管状部材80と、外側管状部材83と、を有する。第1コアシャフト10Gは、内側第1小径部70と、内側第1段差部71と、外側第1小径部72と、外側第1段差部73と、を有する。第2コアシャフト20Gは、内側第2小径部74と、内側第2段差部75と、外側第2小径部76と、外側第2段差部77と、を有する。
The
内側管状部材80は、内側変形部81と、内側本体部82と、を有する。外側管状部材83は、外側変形部84と、外側本体部85と、を有する。内側変形部81は、内側第1段差部71と係合し、内側本体部82は、内側第2段差部75と係合する。外側変形部84は、外側第1段差部73と係合し、外側本体部85は、外側第2段差部77と係合する。内側管状部材80の内部および、外側管状部材83の内部には、接着剤60が充填されている。
The
以上説明した、本実施形態のガイドワイヤ1Gによれば、本実施形態のように、2つの管状部材により第1コアシャフト10Gと第2コアシャフト20Gの端部を覆っていてもよい。2つの管状部材のいずれもが変形部を有することで、内側と外側のそれぞれの小径部の長さに応じて、管状部材の長さを調整することができる。
According to the
<変形例1>
第1コアシャフトや、第2コアシャフトの外径は、先端側に向かって外径が小さくなる構成に限定されず、ガイドワイヤに求められる機能により適切な大きさに設計される。
<
The outer diameters of the first core shaft and the second core shaft are not limited to the configuration in which the outer diameters decrease toward the distal end side, and are designed to have appropriate sizes according to the functions required of the guidewire.
<変形例2>
先端側コイルは、複数の素線を軸方向に連続して螺旋状に巻くことによって構成される円筒状の部材であってもよい。先端接続部および後接続部は、エポキシ系接着剤などの接着剤によって形成されてもよい。先端接続部と後端接続部は、異なる材料によって形成されてもよい。
<
The distal coil may be a cylindrical member configured by spirally winding a plurality of wires continuously in the axial direction. The tip connection and rear connection may be formed by an adhesive such as an epoxy adhesive. The leading end connection and the trailing end connection may be made of different materials.
<変形例3>
第1コアシャフト、第2コアシャフトおよび管状部材は、接着剤以外の方法で接続されてもよい。例えば、管状部材の先端部を第1コアシャフトの後端部とロウ付けや溶接により接続し、管状部材の後端部を第2コアシャフトの先端部とロウ付けや溶接により接続してもよい。管状部材は、円筒状の部材でなくてもよく、横断面が多角形であってもよい。管状部材は、軸方向において厚みが一定でなくてもよい。例えば、先端側に向かって厚みが小さくなってもよく、その場合、より先端側が柔軟なガイドワイヤを作製することができる。また、管状部材の内径は軸方向において略一定でなくてもよい。管状部材の全てがコイルやスリットパイプなどの変形部から構成されてもよい。
<
The first core shaft, second core shaft and tubular member may be connected by methods other than adhesive. For example, the distal end of the tubular member may be connected to the rear end of the first core shaft by brazing or welding, and the rear end of the tubular member may be connected to the distal end of the second core shaft by brazing or welding. . The tubular member need not be a cylindrical member and may be polygonal in cross section. The tubular member may not have a uniform thickness in the axial direction. For example, the thickness may decrease toward the distal side, in which case a guidewire that is more distally flexible can be made. Also, the inner diameter of the tubular member may not be substantially constant in the axial direction. All of the tubular members may be composed of deformed parts such as coils and slit pipes.
<変形例4>
変形部は、管状部材の後端部を構成してもよい。変形部は、円筒状の部材でなくてもよく、横断面が多角形であってもよい。変形部は軸方向において厚みが略一定でなくてもよく、例えば、先端側に向かって厚みが小さくなってもよい。この場合、より先端側が柔軟なガイドワイヤを作製することができる。また、変形部は、複数の素線を軸方向に連続して螺旋状に巻くことによって構成される円筒状の部材であってもよい。第2実施形態において、変形部の曲げ剛性より大きい曲げ剛性を有する本体部について記載したが、変形部の曲げ剛性が本体部の曲げ剛性より大きくてもよい。
<
The deformation may constitute the rear end of the tubular member. The deformation portion may not be a cylindrical member, and may have a polygonal cross section. The thickness of the deformation portion may not be substantially constant in the axial direction, and for example, the thickness may decrease toward the distal end side. In this case, a guide wire with a more flexible distal end can be produced. Further, the deformable portion may be a cylindrical member configured by spirally winding a plurality of strands continuously in the axial direction. In the second embodiment, the body portion has a bending rigidity greater than that of the deformation portion, but the bending rigidity of the deformation portion may be greater than that of the body portion.
<変形例5>
本体部は、管状部材の先端部を構成してもよい。本体部は、円筒状の部材でなくてもよく、横断面が多角形であってもよい。本体部は軸方向において厚みが略一定でなくてもよく、例えば、先端側に向かって厚みが小さくなってもよい。この場合、より先端側が柔軟なガイドワイヤを作製することができる。
<Modification 5>
The body portion may constitute the distal end portion of the tubular member. The main body may not be a cylindrical member, and may have a polygonal cross section. The thickness of the main body portion may not be substantially constant in the axial direction, and for example, the thickness may decrease toward the distal end side. In this case, a guide wire with a more flexible distal end can be produced.
<変形例6>
第1実施形態のガイドワイヤ1Aにおける、管状部材50Aの、管状部材50Aに外力等が加わっていない状態の長さ(自然長)Laが、第1小径部11の長さL1と、第2小径部21の長さL2を合計したときの長さLtよりも大きい、という関係は、第2実施形態のガイドワイヤ1B、第3実施形態のガイドワイヤ1C、第4実施形態のガイドワイヤ1D、第5実施形態のガイドワイヤ1Eのそれぞれの管状部材50B、50C、50D、50Eにおいても適用可能である。つまり、管状部材50Aの、管状部材50Aに外力等が加わっていない状態の長さ(自然長)Laに相当する各管状部材50B、50C、50D、50Eの長さを、それぞれLb、Lc、Ld、Leとしたとき、長さLb、Lc、Ld、Leは、長さLtよりも大きい。数式で表すと、Lb、Lc、Ld、Le≧Ltとなる。
<Modification 6>
In the
<変形例7>
本体部の内部には、第1対向面と、第2対向面の両方が配置されなくてもよい。例えば、管状部材の先端側を本体部が構成し、本体部の内部に第1対向面のみが配置されてもよい。または、管状部材の後端側を本体部が構成し、本体部の内部に第2対向面のみが配置されてもよい。
<Modification 7>
Both the first opposing surface and the second opposing surface may not be arranged inside the main body. For example, the body portion may constitute the distal end side of the tubular member, and only the first opposing surface may be arranged inside the body portion. Alternatively, the main body may constitute the rear end side of the tubular member, and only the second facing surface may be arranged inside the main body.
1A、1B、1C、1D、1E、1F、1G、1Z…ガイドワイヤ
2…ガイドワイヤの先端部
3…接続部
4…ガイドワイヤの後端部
10A、10F、10G、10Z…第1コアシャフト
11…第1小径部
12…第1段差部
13…第1対向面
20A、20F、20G、20Z…第2コアシャフト
21…第2小径部
22…第2段差部
23…第2対向面
30…先端側コイル
31…先端接続部
32…後端接続部
50A、50B、50C、50D、50E、50Z…管状部材
51…管状部材の内周面
52…管状部材の外周面
53A、53B、53C…管状部材の本体部
54A、54B、54C、54D、54E…変形部
55A、55B、55C、55D…空隙部
56A、56B、50C…素線
57…線状部
60…接着剤
70…内側第1小径部
71…内側第1段差部
72…外側第1小径部
73…外側第1段差部
74…内側第2小径部
75…内側第2段差部
76…外側第2小径部
77…外側第2段差部
80…内側管状部材
81…内側変形部
82…内側本体部
83…外側管状部材
84…外側変形部
85…外側本体部
100F、100Z…第1低剛性部
200F、200Z…第2低剛性部
La…管状部材の長さ
L1…第1小径部の長さ
L2…第2小径部の長さ
Lt…第1小径部の長さと第2小径部の長さを合計した長さ
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記第1コアシャフトよりも後端側に設けられる第2コアシャフトと、
前記第1コアシャフトの後端部と、前記第2コアシャフトの先端部と、が接続される接続部と、
前記接続部の外周を覆う管状部材と、を有し、
前記管状部材は、軸方向に伸縮可能な変形部を有しており、前記変形部の伸縮によって前記管状部材の全体の長さを調整できる、
ガイドワイヤ。 a first core shaft;
a second core shaft provided on the rear end side of the first core shaft;
a connection portion where the rear end portion of the first core shaft and the front end portion of the second core shaft are connected;
a tubular member that covers the outer periphery of the connecting portion,
The tubular member has a deformable portion that can be expanded and contracted in the axial direction, and the entire length of the tubular member can be adjusted by expanding and contracting the deformable portion.
guide wire.
前記変形部は、軸方向の幅を変更可能な空隙部を有しており、前記空隙部の幅を変更することによって、前記軸方向の長さを変更できる、
ガイドワイヤ。 The guidewire of claim 1, comprising:
The deformable portion has a gap portion whose width in the axial direction can be changed, and the length in the axial direction can be changed by changing the width of the gap portion.
guide wire.
前記変形部は、コイルである、
ガイドワイヤ。 3. The guidewire according to claim 1 or claim 2,
The deformable portion is a coil,
guide wire.
前記変形部は、螺旋状の切込みを有しており、前記切込みの幅を変更することによって、前記軸方向の長さを変更できる、
ガイドワイヤ。 3. The guidewire according to claim 1 or claim 2,
The deformation portion has a spiral cut, and the length in the axial direction can be changed by changing the width of the cut.
guide wire.
前記第1コアシャフトの後端部には、前記第1コアシャフトの他の部分よりも外径が小さい第1小径部と、前記第1小径部と前記第1コアシャフトの他の部分との間に第1段差部が形成されており、
前記第2コアシャフトの先端部には、前記第2コアシャフトの他の部分よりも外径が小さい第2小径部と、前記第2小径部と前記第2コアシャフトの他の部分との間に第2段差部が形成されており、
前記管状部材を軸方向に伸ばしたときの長さは、前記第1小径部と、前記第2小径部の合計の長さよりも大きく、
前記管状部材の軸方向を縮めたときの長さは、前記合計の長さよりも短い、
ガイドワイヤ。 A guidewire according to any one of claims 1 to 4,
At the rear end of the first core shaft, there is provided a first small-diameter portion having an outer diameter smaller than that of the other portion of the first core shaft, and a joint between the first small-diameter portion and the other portion of the first core shaft. A first stepped portion is formed between the
A second small-diameter portion having an outer diameter smaller than that of the other portion of the second core shaft and a portion between the second small-diameter portion and the other portion of the second core shaft are provided at the distal end portion of the second core shaft. A second stepped portion is formed at
the length of the tubular member when extended in the axial direction is greater than the total length of the first small diameter portion and the second small diameter portion;
the length of the tubular member when contracted in the axial direction is shorter than the total length;
guide wire.
前記管状部材の一方の端部は、前記第1段差部と係合し、
前記管状部材の他方の端部は、前記第2段差部に係合している、
ガイドワイヤ。 A guidewire according to claim 5, wherein
one end of the tubular member engages the first stepped portion;
the other end of the tubular member is engaged with the second stepped portion;
guide wire.
前記管状部材は、前記変形部の曲げ剛性よりも曲げ剛性の大きい本体部を有する、
ガイドワイヤ。 A guidewire according to any one of claims 1 to 6,
The tubular member has a main body portion with greater bending rigidity than the bending rigidity of the deformation portion,
guide wire.
前記第1コアシャフトの後端部と、前記第2コアシャフトの先端部は、それぞれ、互いに対向する対向面を備えており、
前記本体部は、前記第1コアシャフトと前記第2コアシャフトの両方の前記対向面を覆う、
ガイドワイヤ。 A guidewire according to claim 7,
a rear end portion of the first core shaft and a front end portion of the second core shaft are provided with opposing surfaces facing each other,
wherein the body portion covers the facing surfaces of both the first core shaft and the second core shaft;
guide wire.
前記第1コアシャフトの曲げ剛性は、前記第2コアシャフトの曲げ剛性より小さく、
前記本体部は、前記第1コアシャフトの外周を覆い、
前記変形部は、前記第2コアシャフトの外周を覆う、
ガイドワイヤ。 A guidewire according to claim 7 or claim 8,
bending rigidity of the first core shaft is smaller than bending rigidity of the second core shaft,
The main body covers the outer periphery of the first core shaft,
the deformation portion covers the outer circumference of the second core shaft,
guide wire.
前記管状部材と、前記第1コアシャフトと、前記第2コアシャフトと、は接着剤で接続されており、
前記接着剤は、前記管状部材の内部の、前記第1コアシャフトの前記後端部と、前記第2コアシャフトの前記先端部と、の間に設けられる、
ガイドワイヤ。 A guidewire according to any one of claims 1 to 9,
The tubular member, the first core shaft, and the second core shaft are connected with an adhesive,
the adhesive is provided between the rear end of the first core shaft and the front end of the second core shaft inside the tubular member;
guide wire.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021098745A JP2022190427A (en) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | guide wire |
PCT/JP2022/017592 WO2022264669A1 (en) | 2021-06-14 | 2022-04-12 | Guide wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021098745A JP2022190427A (en) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | guide wire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022190427A true JP2022190427A (en) | 2022-12-26 |
Family
ID=84527339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021098745A Pending JP2022190427A (en) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | guide wire |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022190427A (en) |
WO (1) | WO2022264669A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116870340B (en) * | 2023-08-28 | 2024-01-30 | 江苏赛腾医疗科技有限公司 | Double-cavity cannula |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7153277B2 (en) * | 2002-12-03 | 2006-12-26 | Scimed Life Systems, Inc. | Composite medical device with markers |
US20040167437A1 (en) * | 2003-02-26 | 2004-08-26 | Sharrow James S. | Articulating intracorporal medical device |
JP6104884B2 (en) * | 2012-03-16 | 2017-03-29 | テルモ株式会社 | Guide wire |
JP6586425B2 (en) * | 2014-04-21 | 2019-10-02 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | Intravascular device, system and method having separate sections with core elements engaged |
JP2021065245A (en) * | 2018-02-23 | 2021-04-30 | テルモ株式会社 | Guide wire |
WO2020016986A1 (en) * | 2018-07-19 | 2020-01-23 | 朝日インテック株式会社 | Guide wire and guide wire manufacturing method |
WO2020016984A1 (en) * | 2018-07-19 | 2020-01-23 | 朝日インテック株式会社 | Guide wire |
-
2021
- 2021-06-14 JP JP2021098745A patent/JP2022190427A/en active Pending
-
2022
- 2022-04-12 WO PCT/JP2022/017592 patent/WO2022264669A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022264669A1 (en) | 2022-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5067845B2 (en) | Medical guidewire | |
US20080077119A1 (en) | Torqueable soft tip medical device and method of usage | |
EP1938859A1 (en) | Guide wire | |
US20160001048A1 (en) | Guidewire | |
EP4051361B1 (en) | Guidewires for medical devices | |
EP2596830A1 (en) | Guidewire | |
JPWO2018061598A1 (en) | catheter | |
WO2022264669A1 (en) | Guide wire | |
JP7110486B2 (en) | guide wire | |
JP2023021257A (en) | Intraluminal device with looped core wire | |
JP3184086B2 (en) | catheter | |
CN112368043B (en) | Guide wire and method of manufacturing guide wire | |
EP2586484A1 (en) | Guidewire | |
WO2022158366A1 (en) | Multilayer coil | |
JP6869350B2 (en) | Flexible tubes for endoscopes and endoscopes | |
WO2023021801A1 (en) | Catheter | |
JP7432792B1 (en) | medical wire | |
US20220096802A1 (en) | Guide wire | |
JP6906883B2 (en) | Balloon catheter | |
JP7058568B2 (en) | Guide wire | |
JP6667024B2 (en) | catheter | |
JP7184890B2 (en) | guide wire | |
EP4420639A3 (en) | Flexible catheter devices and methods of manufacture | |
JPH0966022A (en) | Endosocpe bending device | |
JP2023002154A (en) | guide wire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240910 |