JP2021175035A - 画像処理装置、画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021175035A JP2021175035A JP2020075607A JP2020075607A JP2021175035A JP 2021175035 A JP2021175035 A JP 2021175035A JP 2020075607 A JP2020075607 A JP 2020075607A JP 2020075607 A JP2020075607 A JP 2020075607A JP 2021175035 A JP2021175035 A JP 2021175035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- compression coding
- value
- image processing
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 102
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 113
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 113
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 19
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims description 16
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 11
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 42
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 3
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/20—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
- H04N19/23—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding with coding of regions that are present throughout a whole video segment, e.g. sprites, background or mosaic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/167—Position within a video image, e.g. region of interest [ROI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/573—Motion compensation with multiple frame prediction using two or more reference frames in a given prediction direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
本実施形態には、撮像された動画像におけるフレームの画像の圧縮(圧縮符号化)に用いる背景画像を分析する分析段階と、該分析段階後に撮像された動画像におけるフレームの画像を該分析の結果を用いて圧縮符号化する圧縮段階と、がある。
先ず、本実施形態に係る画像処理システム10の構成例について、図1のブロック図を用いて説明する。図1に示す如く、本実施形態に係る画像処理システム10は、撮像機能を有する画像処理装置100と、クライアント装置200と、を有し、それぞれはネットワーク300を介して互いにデータ通信が可能なように構成されている。本実施形態では、画像処理装置100はネットワーク300に接続して他の装置と通信可能である装置(ネットワークカメラ等)を想定するが、ネットワーク300に接続可能であることは必須ではない。
続いて、図2(A)と図2(B)を参照して画像処理装置100の構成例について説明する。図2(A)は、画像処理装置100の機能構成例を示すブロック図、図2(B)は、画像処理装置100のハードウェア構成例を示すブロック図である。
分析段階にて画像処理装置100が行う処理について、図4のフローチャートに従って説明する。ステップS410では、画像取得部211は、動画像を解析するために必要な設定を取得する。例えば、画像取得部211は、記憶部222から、動画像に関するパラメータやカメラパラメータ等を取得する。動画像に関するパラメータには、動画像のフレームレートや動画像のサイズ(解像度)が含まれ、カメラパラメータには、撮像部221のホワイトバランスや露出、カメラゲイン等の設定が含まれる。本実施形態では、一例として、動画像のサイズは1280画素×720画素、フレームレートは30fpsとする。
次に、圧縮段階にて画像処理装置100が行う処理について、図7のフローチャートに従って説明する。ステップS710では、画像取得部211は、上記のステップS410と同様にして、動画像を解析するために必要な設定を取得する。また、圧縮符号化部212は、記憶部222から圧縮符号化パラメータを取得する。本ステップで取得する圧縮符号化パラメータには、ROI用(前景領域用)のQp値(ここでは「32」とする)が含まれている。
本実施形態では、背景分析部214による背景分析に用いるフレーム数と対象とする時間(30fps全てを用いるのか、間引くのか)や、背景情報(背景画像や該背景画像における画素ごとの動き量)を更新するタイミングが重要となる。
本実施形態を含む以下の各実施形態では、第1の実施形態との差分について説明し、以下で特に触れない限りは、第1の実施形態と同様であるものとする。圧縮符号化の制御には、Qp値を指定する制御だけでなく、CBR(Constant Bit Rate)による制御がある。CBRによる制御は、ビットレートを一定に保つように、動画像に応じてQp値を変化させるものであり、動画像を記録するための容量を制御できるなどの利点があるが、動画像の内容によっては画質が大幅に低下するなどの弊害が生じる可能性がある。また、同じシーンの撮像であっても、風が強くて木立の揺れが大きい日とそうでない日では、設定されるQp値が異なることでメインの被写体の画質が変化するなどのケースも想定される。このような状況を防ぐために、本実施形態では、動きの大きな領域を選択的に低画質化してビットレートを制御する。
分析段階にて画像処理装置100が行う処理について、図8のフローチャートに従って説明する。なお、図8のフローチャートにおいて、図4に示した処理ステップと同じ処理ステップには同じステップ番号を付しており、該処理ステップに係る説明は省略する。
次に、圧縮段階にて画像処理装置100が行う処理について、図9のフローチャートに従って説明する。なお、図9のフローチャートにおいて、図7に示した処理ステップと同じ処理ステップには同じステップ番号を付しており、該処理ステップに係る説明は省略する。
特定領域用のQp値 = R+(β×△特定領域用Qp値+γ×v)
非特定領域用のQp値= R+(α×△一般領域用Qp値)
ここで、特定領域用のQp値における「(β×△特定領域用Qp値+γ×v)」の項は、特定領域におけるマクロブロックに対応する背景画像中のマクロブロックに設定された差分Qp値である。また、非特定領域用のQp値における「(α×△一般領域用Qp値)」の項は、非特定領域におけるマクロブロックに対応する背景画像中のマクロブロックに設定された差分Qp値である。
特定領域用のQp値 = 38+(8×β+v)
非特定領域用のQp値= 38+(4×α)
次に、ステップS960では、圧縮符号化部212は、撮像画像をROI用のQp値、特定領域用のQp値、非特定領域用のQp値、を用いて圧縮符号化を行う。ROIはROI用のQp値を用いて圧縮符号化し、特定領域は特定領域用のQp値を用いて圧縮符号化し、非特定領域は非特定領域用のQp値を用いて圧縮符号化する。そして圧縮符号化部212は、圧縮符号化の結果のビットレートが目標ビットレートに近づくように、Rの値を減じる。よって、次の圧縮符号化では、この減じたRが反映されたQp値を用いて圧縮符号化が行われる。
上記の各実施形態では、H.264やH.265のような動画像圧縮に特徴的な、IフレームとPフレームの違いに基づくQp値の制御は行っておらず、両者に共通のQp値を設定してきた。しかし、Iフレームはフレーム内の情報を用いて圧縮するのに比べて、Pフレームは前フレームからの差分のみを圧縮するため、背景の動きの影響はPフレームでより大きくなる。よって、Iフレームの撮像画像についてはγ=0としたQp値(動き量に依存しないQp値)を用いて圧縮符号化し、Pフレームについては上記の実施形態と同様にγを設定したQp値(動き量に依存するQp値)を用いて圧縮符号化する。そのように設定することで、圧縮効果は小さくなるが、動画像の画質は大きく向上させることができる。その理由は、Pフレームで設定されるQp値が大きくなると、対象となる単位領域(マクロブロック)がスキップになりやすくなり、前フレームの値がそのまま用いられることになる。そうすると、比較的高画質で圧縮したIフレームの値がそのまま用いられ、木の揺れによる動きの変化は正確に反映されないが、比較的きれいな背景の動画像となる。もしくは、動き量が大きい場合には、Pフレームにおいてスキップとなるように設定する方法もある。
上記の各実施形態では、画像処理装置100とクライアント装置200とがネットワーク300を介して接続されている構成を例にとり説明したが、これに限らず、画像処理装置100とクライアント装置200とを一体化させてもよい。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (16)
- 複数の画像から同じ画素位置における画素値を取得し、該取得した画素値の頻度分布に基づき、背景画像における該画素位置の画素値および動き量を決定する決定手段と、
前記背景画像に対して圧縮符号化パラメータを設定する設定手段と
を備え、
前記設定手段は、
前記背景画像における特定領域には、該特定領域に属する画素の動き量に応じた圧縮符号化パラメータを設定する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記決定手段は、複数の画像から同じ画素位置の画素値を取得し、該取得した画素値の頻度分布において最も高い頻度の画素値を、前記背景画像における該画素位置の画素値として決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、複数の画像から同じ画素位置の画素値を取得し、該取得した画素値の頻度分布において最も高い頻度の画素値およびその近傍の画素値のそれぞれに対応する頻度の合計値を求め、該頻度分布における頻度の総数に対する該合計値の割合の逆数を、前記背景画像における該画素位置の動き量として決定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、複数の画像から同じ画素位置の画素値を取得し、該取得した画素値の頻度分布において最も高い頻度の、該頻度分布における頻度の総数に対する割合の逆数を、前記背景画像における該画素位置の動き量として決定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 前記設定手段は、前記背景画像を分割した複数の単位領域のうち特定領域に属する単位領域について、該単位領域に属する画素の動き量の平均値が大きいほど大きい量子化パラメータ値を設定することを特徴とする請求項1ないし4の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記特定領域に属する単位領域に設定する量子化パラメータ値は、特定領域用の量子化パラメータ値と、該単位領域に属する画素の動き量の平均値と、に基づく量子化パラメータ値であることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記特定領域に属する単位領域に設定する量子化パラメータ値は、特定領域用の量子化パラメータ値の前景領域用の量子化パラメータ値からの差分と、該単位領域に属する画素の動き量の平均値と、に基づく量子化パラメータ値であることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 更に、
圧縮符号化の対象となる画像から前景領域を抽出する抽出手段と、
前記前景領域を前景領域用の圧縮符号化パラメータを用いて圧縮符号化し、該画像において該前景領域を除く領域を、前記背景画像において該領域に対応する対応領域に設定されている圧縮符号化パラメータを用いて圧縮符号化する圧縮符号化手段と
を備えることを特徴とする請求項1ないし7の何れか1項に記載の画像処理装置。 - 前記圧縮符号化手段は、
前記圧縮符号化手段による圧縮符号化のビットレートが目標ビットレートよりも小さい場合には、前景領域用の第1圧縮符号化パラメータ、前記圧縮符号化の対象となる画像において前記背景画像の特定領域に対応する領域用の第2圧縮符号化パラメータ、前記圧縮符号化の対象となる画像において前記背景画像の非特定領域に対応する領域用の第3圧縮符号化パラメータ、を制御する
ことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 前記圧縮符号化手段は、
前記圧縮符号化手段による圧縮符号化のビットレートが目標ビットレートよりも小さい場合には、前記第1圧縮符号化パラメータと、前記第2圧縮符号化パラメータおよび前記第3圧縮符号化パラメータと、の差異を小さくするように制御する
ことを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 前記圧縮符号化手段は、
前記圧縮符号化手段による圧縮符号化のビットレートが目標ビットレートよりも小さい場合には、前記第2圧縮符号化パラメータへの、前記特定領域に属する画素の動き量の寄与度を小さくするように制御する
ことを特徴とする請求項9または10に記載の画像処理装置。 - 前記圧縮符号化手段は、
前記圧縮符号化の対象となる画像がIフレームの場合には、該画像において前記特定領域に対応する対応領域を、該特定領域に属する画素の動き量に依存しない圧縮符号化パラメータを用いて圧縮符号化し、
前記圧縮符号化の対象となる画像がPフレームの場合には、該画像において前記特定領域に対応する対応領域を、該特定領域に属する画素の動き量に依存する圧縮符号化パラメータを用いて圧縮符号化する
ことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 更に、
前記圧縮符号化手段による圧縮符号化の結果を配信する配信手段を備えることを特徴とする請求項8ないし12の何れか1項に記載の画像処理装置。 - 更に、撮像手段を備え、
前記複数の画像および前記圧縮符号化の対象となる画像は前記撮像手段によって撮像された撮像画像であることを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 画像処理装置が行う画像処理方法であって、
前記画像処理装置の決定手段が、複数の画像から同じ画素位置における画素値を取得し、該取得した画素値の頻度分布に基づき、背景画像における該画素位置の画素値および動き量を決定する決定工程と、
前記画像処理装置の設定手段が、前記背景画像に対して圧縮符号化パラメータを設定する設定工程と
を備え、
前記設定工程では、
前記背景画像における特定領域には、該特定領域に属する画素の動き量に応じた圧縮符号化パラメータを設定する
ことを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータを、請求項1ないし13の何れか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020075607A JP2021175035A (ja) | 2020-04-21 | 2020-04-21 | 画像処理装置、画像処理方法 |
US17/230,785 US20210329285A1 (en) | 2020-04-21 | 2021-04-14 | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020075607A JP2021175035A (ja) | 2020-04-21 | 2020-04-21 | 画像処理装置、画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021175035A true JP2021175035A (ja) | 2021-11-01 |
JP2021175035A5 JP2021175035A5 (ja) | 2023-04-27 |
Family
ID=78082820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020075607A Withdrawn JP2021175035A (ja) | 2020-04-21 | 2020-04-21 | 画像処理装置、画像処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210329285A1 (ja) |
JP (1) | JP2021175035A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022070449A (ja) * | 2020-10-27 | 2022-05-13 | セイコーエプソン株式会社 | 識別方法、画像表示方法、識別システム、画像表示システム、及びプログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3067628B2 (ja) * | 1996-01-19 | 2000-07-17 | 日本電気株式会社 | 画像符号化装置 |
JP3116994B2 (ja) * | 1996-08-29 | 2000-12-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 画質予測装置および方法ならびに画質制御装置および方法 |
GB2382940A (en) * | 2001-11-27 | 2003-06-11 | Nokia Corp | Encoding objects and background blocks |
WO2008105406A1 (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-04 | Nec Corporation | データ収集システム、データ収集方法、およびデータ収集プログラム |
US20090027517A1 (en) * | 2007-07-25 | 2009-01-29 | Micron Technology, Inc. | Method, apparatus, and system for pre-compression assessment of compressed data length |
US8094943B2 (en) * | 2007-09-27 | 2012-01-10 | Behavioral Recognition Systems, Inc. | Background-foreground module for video analysis system |
JP4544334B2 (ja) * | 2008-04-15 | 2010-09-15 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
US8503527B2 (en) * | 2008-10-03 | 2013-08-06 | Qualcomm Incorporated | Video coding with large macroblocks |
KR101675116B1 (ko) * | 2009-08-06 | 2016-11-10 | 삼성전자 주식회사 | 영상의 부호화 방법 및 장치, 그 복호화 방법 및 장치 |
US20110274162A1 (en) * | 2010-05-04 | 2011-11-10 | Minhua Zhou | Coding Unit Quantization Parameters in Video Coding |
JP5496976B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2014-05-21 | 富士フイルム株式会社 | 撮影装置、撮影プログラム、及び撮影方法 |
GB201312382D0 (en) * | 2013-07-10 | 2013-08-21 | Microsoft Corp | Region-of-interest aware video coding |
US9584814B2 (en) * | 2014-05-15 | 2017-02-28 | Intel Corporation | Content adaptive background foreground segmentation for video coding |
GB201417536D0 (en) * | 2014-10-03 | 2014-11-19 | Microsoft Corp | Adapting quantization |
KR20180105294A (ko) * | 2017-03-14 | 2018-09-28 | 한국전자통신연구원 | 이미지 압축 장치 |
US11025913B2 (en) * | 2019-03-01 | 2021-06-01 | Intel Corporation | Encoding video using palette prediction and intra-block copy |
-
2020
- 2020-04-21 JP JP2020075607A patent/JP2021175035A/ja not_active Withdrawn
-
2021
- 2021-04-14 US US17/230,785 patent/US20210329285A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210329285A1 (en) | 2021-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220312021A1 (en) | Analytics-modulated coding of surveillance video | |
WO2021244341A1 (zh) | 图像编码方法及装置、电子设备及计算机可读存储介质 | |
CN109587480B (zh) | 图像处理设备、图像处理方法和记录介质 | |
KR101001033B1 (ko) | 비디오 인코더 성능을 향상시키기 위한 적응형 필터링 | |
JP7213662B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
US10582196B2 (en) | Generating heat maps using dynamic vision sensor events | |
US8009963B2 (en) | Adaptive filtering to enhance video bit-rate control performance | |
US20100309975A1 (en) | Image acquisition and transcoding system | |
JP2021013146A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
US20090290645A1 (en) | System and Method for Using Coded Data From a Video Source to Compress a Media Signal | |
CN112771859A (zh) | 基于感兴趣区域的视频数据编码方法、装置和存储介质 | |
US10735724B2 (en) | Method and device for compressing image on basis of photography information | |
US10999577B2 (en) | Quantization parameter determination method and image capture apparatus | |
JP2011091510A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
US10917648B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2021175035A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
KR102445008B1 (ko) | 이벤트 기반 영상 센싱 장치 및 방법 | |
CN114157870A (zh) | 编码方法、介质及电子设备 | |
JPH1051770A (ja) | 画像符号化システム及び方法、及び画像分割システム | |
CN113489993A (zh) | 编码方法、装置、编码器、设备及计算机可读存储介质 | |
WO2020195767A1 (ja) | 3dモデル送信装置、及び、3dモデル受信装置 | |
JP5153660B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、ならびにプログラム | |
US11533484B1 (en) | Method and system for optimizing image and video compression for machine vision | |
CN112788364B (zh) | 码流动态调整装置、方法及计算机可读存储介质 | |
CN111050175A (zh) | 视频编码的方法和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230419 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230419 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20231106 |