Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2021169804A - 作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置 - Google Patents

作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021169804A
JP2021169804A JP2020073830A JP2020073830A JP2021169804A JP 2021169804 A JP2021169804 A JP 2021169804A JP 2020073830 A JP2020073830 A JP 2020073830A JP 2020073830 A JP2020073830 A JP 2020073830A JP 2021169804 A JP2021169804 A JP 2021169804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner sleeve
spool
hydraulic oil
control valve
oil control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020073830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7306312B2 (ja
Inventor
太 川村
Futoshi Kawamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2020073830A priority Critical patent/JP7306312B2/ja
Priority to CN202180028244.9A priority patent/CN115461529A/zh
Priority to DE112021002372.1T priority patent/DE112021002372T5/de
Priority to PCT/JP2021/014207 priority patent/WO2021210418A1/ja
Publication of JP2021169804A publication Critical patent/JP2021169804A/ja
Priority to US17/966,406 priority patent/US12091993B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7306312B2 publication Critical patent/JP7306312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • F16K11/0716Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides with fluid passages through the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34456Locking in only one position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34479Sealing of phaser devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】軸力が印加された場合でも、摺動部近傍の変形を小さくする。【解決手段】作動油制御弁10は、アウタースリーブ30と、インナースリーブ40と、スプール60と、を備え、アウタースリーブは、カム軸320と締結されるねじ部33と、位相変更部130と固定される突出部35と、ねじ部と突出部との間の側面に形成されたポート38、39を有し、インナースリーブ40は、ポート38、39のそれぞれにつながるポート48、49と、オイルポート47と、オイルポートと開口36aとを連通する軸方向溝46と、突出部よりもインナースリーブ40の挿入口36b側に形成された内径が拡大された拡径部41と、を有し、スプール60は、インナースリーブの内面と摺動するランド部64、65と、ランド部の間に形成されたスプール溝67と、スプールの内部と外部とを連通し拡径部を経て挿入口につながるスプールポート69と、を備える。【選択図】図4

Description

本開示は、作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置に関する。
従来から、内燃機関の吸気バルブや排気バルブのバルブタイミングを調整可能な、油圧式のバルブタイミング調整装置が知られている。特許文献1に記載のバルブタイミング調整装置は、2重構造のスリーブを有し、スリーブの間に軸方向にオイルを流す油路を持ち、アウタースリーブには可変バルブタイミング機構にオイルを供給する油路を形成する2つのポートA、Bが形成され、インナースリーブにも、アウタースリーブの2つのポートA、Bの間にそれぞれオイルを供給する2つのポートが形成されている。オイルは、インナースリーブ内でスリーブを移動させるソレノイド側から排出される。
独国特許出願公開第102015206354号明細書
特許文献1に記載の構成では、ソレノイド側のランド部がつば部よりもソレノイド側に位置しており、つば部よりもソレノイド側までインナースリーブとスプールとの間の摺動部が形成されている。そのため組み付け時にアウタースリーブが変形すると、その影響が摺動部まで及ぶおそれがあった。
本開示は、以下の形態として実現することが可能である。
本開示の一形態によれば、内燃機関(300)のクランク軸(210)とカム軸(320)との間に設けられ、前記クランク軸と前記カム軸との間に設けられ位相変更部(130)に位相を変更することでバルブ(330、340)の開閉タイミングを調整するバルブタイミング調整装置(100)に供給する作動油の油圧を制御する作動油制御弁(10)が提供される。この作動油制御弁は、円筒形のアウタースリーブ(30)と、前記アウタースリーブ(30)の内側に配置される円筒形のインナースリーブ(40)と、前記インナースリーブの内側に配置され、前記作動油制御弁の前記カム軸と反対側の端部に配置されたアクチュエータ(160)によって駆動されることで前記インナースリーブと摺動しながら移動する円筒形のスプール(60)と、を備える。前記アウタースリーブは、前記カム軸側に設けられた開口(36a)と、前記開口と反対側の端部に設けられた挿入口(36b)であって前記インナースリーブを挿入させる挿入口と、前記カム軸との締結に用いられるねじ部(33)と、外側に突き出て前記位相変更部と固定される突出部(35)と、前記ねじ部と前記突出部との間の側面において回転軸(AX)に沿った方向の2カ所に形成された、前記アウタースリーブの内部と外部とを連通する2種のアウタースリーブポート(38、39)と、を有する。前記インナースリーブは、前記インナースリーブの内部と外部とを連通し、2種の前記アウタースリーブポートのそれぞれに連通する2種のインナースリーブポート(48、49)と、回転軸に沿った方向において、2種の前記インナースリーブポートの間に設けられ、前記インナースリーブの内部と外部とを連通するオイルポート(47)と、前記突出部よりも前記挿入口側において、前記インナースリーブの内径が拡大された拡径部(41)と、を有する。前記スプールは、前記突出部よりも前記ねじ部側の外周において、周方向に沿って突出し、前記インナースリーブの内面と摺動するとともに、前記スプールの位置に応じて2種の前記インナースリーブポートのいずれか一方を閉塞する2つのランド部(64、65)と、2つの前記ランド部の間に形成され、2つの前記ランド部に対して相対的に凹んだスプール溝(67)であって、前記オイルポートと連通するとともに、前記スプールの位置により、2種の前記インナースリーブポートのいずれか一方と連通するスプール溝と、2種の前記インナースリーブポートのうちの他方と連通するとともに前記スプールの内部と外部とを連通するスプールポート(69)であって、前記拡径部を経て前記挿入口につながるスプールポートと、を有する。前記アウタースリーブと前記インナースリーブの少なくとも一方は、回転軸に沿った方向に前記作動油を流す軸方向溝(46)であって、前記オイルポートと、前記開口とを連通する軸方向溝を有する。
この形態によれば、スプールのランド部がインナースリーブの内面と摺動する摺動部(摺動面)を、突出部と開口との間に配置できるため、インナースリーブの2つのポートの間隔を狭くでき、アウタースリーブに軸力が印加された場合でも、摺動部近傍の変形を小さくできる。また、拡径部を有しているので、拡径部を流れる作動油の圧力損失を低減できる。
作動油制御弁を備えるバルブタイミング調整装置の概略構成を示す断面図である。 図1のII−II線に沿った断面を示す断面図である。 第1実施形態の作動油制御弁の詳細構成を示す説明図である。 第1実施形態の作動油制御弁の詳細構成を示す説明図である。 第1実施形態の作動油制御弁の詳細構成を示す説明図である。 インナースリーブの構成を示す説明図である。 第1実施形態の変形例の作動油制御弁の詳細構成を示す説明図である。 第2実施形態の作動油制御弁の詳細構成を示す説明図である。 第2実施形態の作動油制御弁の詳細構成を示す説明図である。 第2実施形態の作動油制御弁の詳細構成を示す説明図である。
A.第1実施形態:
A−1.装置構成:
バルブタイミング調整装置100は、図示しない車両が備える内燃機関300に設けられる。内燃機関300は、クランク軸310と、カム軸320と、バルブとしての吸気弁330と排気弁340とを備える。バルブ330、340は、クランク軸310に同期して開閉駆動される。図1に示すように、バルブタイミング調整装置100は、クランク軸310からカム軸320までの動力伝達経路に設けられており、クランク軸310に対するカム軸320の位相を変えることで、バルブ330、340を開閉するバルブの開閉タイミングを調整する。本実施形態では、バルブタイミング調整装置100は、カム軸320の回転軸AXに沿った方向において、カム軸320の端部321に固定配置されている。バルブタイミング調整装置100の回転軸は、カム軸320の回転軸AXと一致している。本実施形態のバルブタイミング調整装置100は、バルブとしての吸気弁330と排気弁340とのうち、吸気弁330の開閉タイミングを調整する。
バルブタイミング調整装置100は、ハウジング120と、ハウジング120内に設けられたベーンロータ130と、作動油制御弁10とを備える。作動油制御弁10は、スリーブ20と、スプール60と、バネ70と、を有する。スリーブ20は、アウタースリーブ30と、アウタースリーブ30の内側に配置されたインナースリーブ40とを有する。スプール60とバネ70は、インナースリーブ40の内部に配置されている。
バネ70は、スプール60に対して、方向AUへの予荷重を付加する。ここで、方向AUは、回転軸AXに沿って、カム軸320から遠ざかる方向であり、方向ADは、回転軸AXに沿って、カム軸320に近づく方向である。スプール60の方向AU側には、ソレノイド160が設けられている。ソレノイド160は、作動油制御弁10のスプール60をインナースリーブ40内において回転軸AXに沿って進退させる装置である。ソレノイド160は、電磁部162とシャフト164とを有する。内燃機関300の全体動作を制御する図示しないECUからの指示により、ソレノイド160の電磁部162に通電がされると、電磁部162は、シャフト164をバネ70の予荷重に抗して方向ADに駆動し、スプール60を押圧する。スプール60は、バネ70の予荷重と、ソレノイド160の押圧力とのバランスにより、インナースリーブ40内を回転軸AXに沿って進退する。
アウタースリーブ30とインナースリーブ40は、それぞれ、外側と内側とを連通する貫通孔を有しており、これらの貫通孔は連通しており複数の遅角ポート28と、進角ポート29を形成している。作動油制御弁10は、インナースリーブ40内におけるスプール60の位置関係に応じて、複数のポート28、29のうち少なくとも1つを用いてハウジング120とベーンロータ130との間の隙間に作動油を供給し、ハウジング120と、ベーンロータ130と間の位相を変え、バルブタイミングを調整する。
カム軸320の端部321の中心には、軸穴部322が形成され、側面には、供給穴部326が形成されている。軸穴部322は、回転軸AXと同心に形成されている。軸穴部322の内周面には、後述する作動油制御弁10を固定するための雌ねじ部323が形成されている。雌ねじ部323は、作動油制御弁10のアウタースリーブ30に形成された雄ねじ部33と螺合する。供給穴部326は、カム軸320の径方向に形成され、カム軸320の外周面325と軸穴部322を連通させている。外周面325には、図示を省略したが、オイル溜まりが形成されており、作動油供給源350から供給された作動油は、このオイル溜まりから供給穴部326を介して軸穴部322、ひいては、後述する作動油制御弁10に供給される。作動油供給源350は、オイルポンプ351とオイルパン352とを有する。オイルポンプ351は、オイルパン352に貯留されている作動油を汲み上げる。
ハウジング120は、スプロケット121と、ケース122とを有する。スプロケット121は、カム軸320の端部321に、回転可能に嵌合されている。スプロケット121と、内燃機関300のクランク軸310のスプロケット311との間には、環状のタイミングチェーン360が掛け渡されている。スプロケット121は、複数のボルト129によってケース122と固定されている。このため、ハウジング120は、クランク軸310と連動して回転する。ケース122は、有底筒状の外観形状を有し、スプロケット121により開口端が塞がれている。なお、ケース122のスプロケット121と反対側の底部の中央部には、開口部124が形成されている。
図2に示すように、ケース122は、径方向内側に向かって周方向に互いに並んで形成された複数の隔壁部123を有する。なお、図2では、作動油制御弁10の図示を省略している。周方向において互いに隣り合う各隔壁部123間は、それぞれ油圧室140として機能する。
ベーンロータ130は、複数のベーン131と、ボス135とを有しており、ハウジング120の内部に収容されている。ボス135は、筒状の外観形状を有し、カム軸320の端部321と、後述するアウタースリーブ30の突出部35と、の間に挟まれて固定されている。したがってボス135が形成されているベーンロータ130は、カム軸320と一体に回転する。ボス135の中央部には、回転軸AXに沿った方向に貫通する貫通孔136が形成されている。貫通孔136には、作動油制御弁10が配置される。
複数のベーン131は、ベーンロータ130の中央部に位置するボス135から径方向外側に向かってそれぞれ突出し、周方向に互いに並んで形成されている。各ベーン131は、各油圧室140にそれぞれ収容され、各油圧室140を周方向において遅角室141と進角室142とに区画している。遅角室141は、ベーン131に対して周方向の一方に位置する。進角室142は、ベーン131に対して周方向の他方に位置する。
ボス135には、複数の遅角油路138と複数の進角油路139とが、径方向に貫通して形成されている。各遅角油路138と各進角油路139とは、回転軸AXに沿った方向に形成されている。各遅角油路138は、後述する作動油制御弁10の遅角ポート28と遅角室141を連通させている。各進角油路139は、後述する作動油制御弁10の進角ポート29と進角室142を連通させている。貫通孔136において、各遅角油路138と各進角油路139との間は、後述する作動油制御弁10のアウタースリーブ30によってシールされている。作動油制御弁10は、スプール60に位置に応じて、遅角油路138あるいは進角油路139経由して、遅角室141あるいは進角室142に作動油を供給する。ベーンロータ130は、遅角室141と進角室142に供給される作動油の油圧に応じて、ハウジング120に対して遅角方向または進角方向へ相対回転する。このため、ベーンロータ130は、駆動軸に従動する従動軸の位相を変更する位相変更部として機能する。
複数のベーン131のうちの1つには、回転軸AXの方向に沿って収容穴部132が形成されている。収容穴部132は、ベーン131に形成された遅角室側ピン制御油路133を介して遅角室141と連通し、進角室側ピン制御油路134を介して進角室142と連通している。収容穴部132には、方向ADと方向AUに往復動可能なロックピン150が配置されている。ロックピン150は、ハウジング120に対するベーンロータ130の相対回転を規制し、油圧が不十分な状態においてハウジング120とベーンロータ130とが周方向に衝突することを抑制する。ロックピン150は、スプリング151により、スプロケット121に形成された嵌入凹部128側(図1参照)に付勢されている。
本実施形態において、ハウジング120およびベーンロータ130は、アルミニウム合金により形成されているが、アルミニウム合金に限らず、鉄やステンレス鋼等の任意の金属材料や樹脂材料等により形成されていてもよい。
図3から図5に示すように、作動油制御弁10は、スリーブ20と、スプール60と、バネ70と、ストッパ80と、を備える。なお、図3は、回転軸AXを通る平面で切った一部断面図を示し、図4は、図3における回転軸AXを通る平面を、回転軸AX周りに45°回転させた平面で切った一部図である。また、図5は、ソレノイド160を駆動し、図4のスプール60を方向ADに移動させた状態を示す図である。
スリーブ20は、アウタースリーブ30と、インナースリーブ40とを有する。アウタースリーブ30は、作動油制御弁10の外郭を構成し、円筒形の外観形状を有する部材である。アウタースリーブ30は、本体部31と、底部32と、突出部35と、を有する。
本体部31は、円筒形の外観形状を有しており、回転軸AXに沿った軸孔34が形成されている。軸孔34は、アウタースリーブ30を回転軸AXに沿って貫通して形成されている。本体部31のAU側は開口している。本体部31には、回転軸AXに沿って2カ所に、アウタースリーブポートである複数のアウター遅角ポート38と複数のアウター進角ポート39とが形成されている。複数のアウター遅角ポート38は、周方向に並んで形成され、それぞれ本体部31の外周面と軸孔34を連通させている。複数のアウター進角ポート39は、回転軸AXに沿った方向においてアウター遅角ポート38よりもAU側にそれぞれ形成されている。複数のアウター進角ポート39は、周方向に互いに並んで形成され、それぞれ本体部31の外周面と軸孔34を連通させている。複数のアウター遅角ポート38と複数の遅角油路138とが連通し、複数のアウター進角ポート39と複数の進角油路139とが連通するように、作動油制御弁10の本体部31は、図2に示すベーン131の貫通孔136に挿入され、配置されている。
本体部31の方向AD側の端部には、底部32が形成されている。底部32には、インナースリーブ40の方向AD側の端部が当接している。すなわち、底部32は、アウタースリーブ30に圧入されたインナースリーブ40の位置を規定する。底部32の中央部には、開口36aが形成されている。本体部31の方向AU側の端部には、インナースリーブ40が挿入される挿入口36bが形成されている。
突出部35は、本体部31から径方向外側に突出して形成されている。アウタースリーブ30の突出部35よりも方向側には、雄ねじ部37が形成されている。この雄ねじ部37にナットが嵌められてねじ締結することで、突出部35とカム軸320の端部321との間には、ベーンロータ130を挟み込む。これにより、アウタースリーブ30と、ベーンロータ130と、カム軸320とは、一体に固定され、同位相で回転する。
インナースリーブ40は、円筒形の外観形状を有し、アウタースリーブ30に形成された軸孔34に挿入される。インナースリーブ40の軸孔34への挿入は、例えば、圧入により行われる。なお、インナースリーブ40をアウタースリーブにねじ止めするなど、圧入以外の方法により、インナースリーブ40をアウタースリーブ30に固定してもよい。
図6に示すように、インナースリーブ40は、第1筒部41と、底部42と、第2筒部43と、円周溝44と、供給ポート45と、軸方向溝46と、オイルポート47と、インナースリーブポートである複数のインナー遅角ポート48及びインナー進角ポート49と、段差部50と、拡径部51と、を備える。
インナースリーブ40は、閉塞した底部42を挟んで方向AU側に第1筒部41が形成され、方向AD側に第2筒部43が形成されている。第1筒部41と第2筒部43は、いずれも略筒状の外観形状を有している。第2筒部43の底部42側には、外周に沿った円周溝44が形成されている。円周溝44には、第2筒部43の外側と内側とを連通する供給ポート45が形成されている。
第1筒部41は、外周に、回転軸AXと平行な軸方向溝46を備える。軸方向溝46の方向AU側は、円周溝44に連通している。軸方向溝46の方向AU側の端部には、第1筒部41の外側と内側とを連通するオイルポート47が形成されている。第1筒部41は、周方向に沿って形成された複数のインナー遅角ポート48と、周方向に沿って形成された複数のインナー進角ポート49を備える。インナースリーブ40においては、オイルポート47と、インナー遅角ポート48と、インナー進角ポート49は、互いに連通していない。
図3から図5に示すように、複数のインナー遅角ポート48とインナー進角ポート49は、それぞれ、アウタースリーブ30のアウター遅角ポート38とアウター進角ポート39と対応する位置にある。アウター遅角ポート38とインナー遅角ポート48とは、遅角ポート28を構成し、図2に示す遅角油路138を介して遅角室141と連通する。アウター進角ポート39とインナー進角ポート49とは、進角ポート29を構成し、図2に示す進角油路139を介して進角室142と連通する。
インナー遅角ポート48の中心を通り回転軸AXに垂直な面S48は、オイルポート47の中心を通り回転軸AXに垂直な面S47よりも方向AD側にあり、インナー進角ポート49の中心を通り回転軸AXに垂直な面S49は、面S47よりも方向AU側にある。また、オイルポート47の開口径D47は、インナー遅角ポート48とインナー進角ポート49との回転軸AX方向の間隔DDよりも大きい。すなわち、間隔DDは、開口径D47よりも小さい。
第1筒部41は、底部42側の内側に、段差部50を備える。段差部50においては、第1筒部41の内径が小さく形成されている。図5に示すように、スプール60がソレノイド160の電磁部162から遠ざかる方向へ駆動されたとき、段差部50は、スプール60の方向AD側の端部と接触する。すなわち、段差部50は、方向AD側のスプール60の摺動限界を規定する。段差部50の内側には、バネ70が配置される。第1筒部41は、インナー進角ポート49よりも方向AU側において、第1筒部41は、内径が拡大した拡径部51を備える。
スプール60は、インナースリーブ40の径方向内側に配置されている。スプール60は、自身の一端に当接して配置されるソレノイド160により駆動され、ソレノイド160の押圧とバネ70の予荷重とのバランスにより、インナースリーブ40内を摺動しながら、方向ADあるいは方向AUに進退する。
スプール60は、スプール筒部61と、スプール底部62と、バネ受け部63と、第1ランド部64と、第2ランド部65と、インナースリーブ接触部66と、スプールポート69と、を有する。
スプール筒部61は、円筒形の外観形状を有する。スプール底部62は、スプール60のソレノイド160側の端部、すなわち方向AU側の端部に設けられている。スプール底部62は、スプール筒部61の外周面から放射方向外側に突き出たランド形状部を形成しており、スプール底部62の外径は、スプール筒部61の外径よりも大きくなっている。スプール底部62は、スプール60の位置にかかわらず、インナースリーブ40の拡径部51と対向した位置にある。スプール筒部61のソレノイド160と反対側の端部、すなわち、方向AD側に端部には、インナースリーブ接触部66が設けられている。インナースリーブ接触部66は、図5に示すように、スプール60が最もソレノイド160の電磁部162から離れた時に、インナースリーブ40が段差部50に接触する部位である。
第1ランド部64と第2ランド部65は、スプール筒部61の外周面に形成されている。第1ランド部64と第2ランド部65は、全周に亘って、スプール筒部61の外周面から径方向外側に向かって突出している。第1ランド部64と第2ランド部65は、回転軸AXに沿った方向においてカム軸320側からこの順に並んでいる。第1ランド部64と第2ランド部65との間の外径は、スプール筒部61の外径と同じ径であるが、第1ランド部64と第2ランド部65における外径よりも径が細なっている。第1ランド部64と第2ランド部65との間の部分は、第1ランド部64と第2ランド部65から見れば相対的に凹んだ円周状の溝形状を有しているので、便宜上、「第1円周溝67」と呼ぶ。第1円周溝67は、「スプール溝」に対応する。第1ランド部64と第2ランド部65は、インナースリーブ40の内周面と接触し、摺動する。第1ランド部64の回転軸AXに沿った方向の長さL64は、インナー遅角ポート48の開口径D48よりも大きく、第2ランド部65の回転軸AXに沿った方向の長さL65は、インナー進角ポート49の開口径D49よりも大きい。回転軸AXに沿ったにおける第1円周溝67の幅L67は、インナー遅角ポート48とインナー進角ポート49との間隔DDよりも小さい。そのため、スプール60の位置、すなわち、第1円周溝67の位置により、インナー遅角ポート48とインナー進角ポート49のいずれか一方を、閉鎖できる。
第2ランド部65からスプール底部62の間の外径は、スプール筒部61の外径と同じ径であるが、第2ランド部65及びスプール底部62における外径よりも径が細なっている。第2ランド部65とスプール底部62との間の部分を、便宜上、「第2円周溝68」と呼ぶ。第2円周溝68は、インナースリーブ40の拡径部51と対向しており、インナースリーブ40と接触していない。第2円周溝68の底には、スプール60の外側と内側とを連通するスプールポート69が形成されている。スプールポート69は、スプール60の内部の作動油をスプール60の外側に排出させる穴として機能する。
バネ受け部63は、スプール筒部61の他部分に比べて内径が拡大されて形成されている。バネ受け部63には、バネ70のソレノイド160側、すなわち方向AU側の端部が当接する。
ストッパ80は、アウタースリーブ30の内側にインナースリーブ40、スプールを挿入した後、アウタースリーブ30の挿入口36b側から圧入される。ストッパ80は、中央にソレノイド160のシャフト164が貫通する貫通孔81を備え、貫通孔81の周りに作動油を排出するドレン穴82を備える。貫通孔81は、図5に示す状態では、ドレン穴としても機能する。ストッパ80は、図3に示す状態では、スプール60のスプール底部62と当接する。すなわち、ストッパ80は、ソレノイド160の電磁部162に近付く方向へのスプール60の摺動限界を規定する。
本実施形態において、図3に示すアウタースリーブ30とスプール60とは、それぞれ鉄により形成され、インナースリーブ40は、アルミニウムにより形成されている。インナースリーブ40は、鉄により形成されていても良い。インナースリーブ40は、単一の材質の材料により形成されていることが好ましい。拡径部51の径を複合材料の厚さに制限されることなく、強度と流量圧損失から最適な大きさに設定できる。なお、これらの材料に限らず、任意の金属材料や樹脂材料等によりそれぞれ形成されていてもよい。
本実施形態において、クランク軸310は、本開示における駆動軸の下位概念に相当し、カム軸320は、本開示における従動軸の下位概念に相当し、吸気弁330は、本開示におけるバルブの下位概念に相当する。また、ソレノイド160は、本開示におけるアクチュエータの下位概念に相当する。
A−2.バルブタイミング調整装置の動作:
バルブタイミング調整装置100は、カム軸320の相対回転位相が目標値よりも遅角側である場合、ソレノイド160への通電量を比較的小さくする。この場合、図3、4に示すようにスプール60が最もソレノイド160の電磁部162に近付いた状態となる。この状態では、スプール60のインナースリーブ接触部66と、インナースリーブ40の段差部50とは離間しており、インナー遅角ポート48と、スプール60の内部とが連通する。また、インナー進角ポート49と第1円周溝67とが連通する。作動油は、図1のオイルポンプ351から、供給穴部326、軸穴部322、開口36a、図3から図6に示すインナースリーブ40の第2筒部43、供給ポート45、円周溝44、軸方向溝46、オイルポート47、第1円周溝67、進角ポート29、図2に示す進角油路139を介して進角室142に供給される。これにより、ベーンロータ130をハウジング120に対して進角方向へ相対回転させる。遅角室143に溜まっていた作動油は、図2に示す遅角油路138、図3から図6に示す遅角ポート28、インナースリーブ接触部66と段差部50との間、スプール60の内部、スプールポート69、インナースリーブ40の拡径部51とスプール60のスプール底部62の間、ストッパ80のドレン穴82、挿入口36bを経由して、作動油制御弁10の外部に排出され、図1に示すオイルパン352に回収される。
バルブタイミング調整装置100は、カム軸320の相対回転位相が目標値よりも進角側である場合、ソレノイド160への通電量を比較的大きくする。この場合、図5に示すようにスプール60が最もソレノイド160の電磁部162から遠ざかった状態となる。この状態では、インナー遅角ポート48と、第1円周溝67とが連通する。また、インナー進角ポート49と第2円周溝68とが連通する。作動油は、図1のオイルポンプ351から、供給穴部326、軸穴部322、開口36a、図3から図6に示すインナースリーブ40の第2筒部43、供給ポート45、円周溝44、軸方向溝46、オイルポート47、第1円周溝67、遅角ポート28、図2に示す遅角油路138を介して遅角室141に供給される。これにより、ベーンロータ130をハウジング120に対して遅角方向へ相対回転させる。進角室142に溜まっていた作動油は、図2に示す進角油路139、図3から図6に示す進角ポート29、第2円周溝68、インナースリーブ40の拡径部51とスプール60のスプール底部62の間、ストッパ80のドレン穴82、挿入口36bを経由して、作動油制御弁10の外部に排出され、図1に示すオイルパン352に回収される。
以上、本実施形態によれば、スプールのランド部64、65がインナースリーブ40の内面と摺動する摺動部(摺動面)を、突出部35と開口36aとの間に配置できるため、インナースリーブ40の2つのポート48、49の間隔を狭くでき、アウタースリーブ30に軸力が印加された場合でも、摺動部近傍の変形を小さくできる。
本実施形態によれば、インナースリーブ40は拡径部51を備えているので、拡径部51を流れる作動油の圧力損失を低減できる。
本実施形態において、アウタースリーブポート38、39と、インナースリーブポート48、49の互いの開口部分が重なる開口面積を、オイルポートからドレインオイル流路の流路断面積の中で最小とならない様に設定してもよい。こうすれば、アウタースリーブポート38、39と、インナースリーブポート48、49の間で、絞りや屈曲の影響を大きく受けることなく、スムーズにオイルを流すことができるので、圧力損失の増加を抑制できる。また、アウタースリーブポート38、39と、インナースリーブポート48、49は、中心軸から放射状にストレートに開口し中心軸AXから見て同形状を有していてもよい。アウタースリーブポート38、39と、インナースリーブポート48、49の開口部分が重なる開口面積を大きくしやすい。
本実施形態において、2つのインナースリーブポート48、49の間隔DDを、オイルポート47の開口径D47よりも小さくしてもよい。2つのインナースリーブポート48、49の間隔DDを狭くすれば、突出部35から開口36aまでの長さを短くできるので、アウタースリーブ30に軸力が印加された場合でも、摺動部近傍の変形を小さくできる。さらに、インナースリーブ40を形成する材料を少なくできるので、製造コストを低減できる。
本実施形態において、回転軸AX方向において、軸方向溝46は、拡径部51と重なっていないので、インナースリーブの厚さを厚くすることなく、必要な強度を確保できる。
本実施形態において、スプール60のソレノイド160方向への移動を規制するストッパ80を備え、スプール60は、ランド形状部を有し、ストッパ80に当接するスプール底部62を有し、スプール底部62は、スプール60の位置にかかわらず拡径部51と対向する位置にあってもよい。この形態によれば、スプール底部62が拡径されたランド形状部を有するので、スプール底部62とストッパ80との接触面積を大きくして信頼性を向上できる。また、拡径部51が回転軸AX方向において摺動部と重ならないので、ドレン油の排出圧損を低減できる。
A−3.変形例:
図7に示す変形例の作動油制御弁10aでは、アウタースリーブ30の突出部35よりもソレノイド160側において、インナースリーブ40の第1筒部41の端部52の外径が小さく形成されている。その結果、突出部35よりもソレノイド160側において、アウタースリーブ30とインナースリーブ40との間にクリアランスを設けている。第1実施形態で説明したように、作動油制御弁10とベーンロータ130とを固定するときに、雄ねじ部37にナットが嵌められてねじ締結される。このとき、アウタースリーブ30の突出部35よりもソレノイド160側が、ナットにより収縮する場合がある。本変形例では、突出部35よりもソレノイド160側において、アウタースリーブ30とインナースリーブ40との間にクリアランスを設けているので、アウタースリーブ30が収縮しても、インナースリーブ40の変形を抑制できる。
図7に示す例では、インナースリーブ40aの第1筒部41の端部52の外径を小さく形成したが、端部52に対向する部分のアウタースリーブ30の内径を大きく形成しても良い。また、インナースリーブ40aの第1筒部41の端部52の外径を小さく形成し、端部52に対向する部分のアウタースリーブ30の内径を大きく形成しても良い。
B.第2実施形態:
図8から図10に示す第2実施形態の作動油制御弁10bは、第1実施形態の作動油制御弁10と比較すると、インナースリーブ40b、スプール60b、ストッパ80bの形状、位置が異なっている。以下異なる点について説明する。
インナースリーブ40bは、第1実施形態のインナースリーブ40と比較すると、回転軸AXに沿った方向の長さが短くなっている。具体的には、拡径部51が短くなっている。拡径部51の内周には、内径を大きくする溝53bが形成されており、溝53bにストッパ80bが嵌合されている。第1実施形態では、ストッパ80は、アウタースリーブ30に嵌合されていたが、第2実施形態では、ストッパ80bは、インナースリーブ40bに嵌合されている。ストッパ80bの回転軸AX方向の位置は、アウタースリーブ30の突出部35に位置とほぼ同じである。
スプール60bの回転軸AXに沿った方向の長さは、第1実施形態におけるスプール60の回転軸AXに沿った方向の長さとほぼ同じである。ただし、スプール底部62bは略長方形をしている、長径が、スプール筒部61bの外径とほぼ同じであり、拡径していない。スプール筒部61bとスプール底部62bとは、2本の接続部68bで接続されている。接続部68bを含む回転軸AXと垂直な円の外径は、スプール筒部61bの外径とほぼ同じである。2本の接続部68bの間が、スプール60内部の作動油をスプール60の外側に排出するスプールポート69bとして機能する。
この形態によれば、第1実施形態と同様に、摺動部は、ストッパよりも雄ねじ部33側にあるので、アウタースリーブ30に軸力が印加された場合でも、摺動部の変形を抑制できる。
この形態によれば、アウタースリーブ30の雄ねじ部37にナットが嵌められてねじ締結されるときに、アウタースリーブ30が収縮しても、インナースリーブ40bの変形を抑制できる。
上記各実施形態では、インナースリーブ40の外周に軸方向溝46を設けたが、アウタースリーブ30の内面に軸方向溝を設けても良い。
上記各実施形態では、作動油は、作動油制御弁10の開口36aから供給され、挿入口36bに排出される例を用いて説明したが、作動油は、作動油制御弁10の挿入口36bから供給され、開口36aに排出されるようにしてもよい。
本開示は、上述の実施形態や変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
10、10a、10b…作動油制御弁、20…スリーブ、30…アウタースリーブ、35…突出部、36a…開口、36b…挿入口、38…アウター遅角ポート、39…アウター進角ポート、40、40a、40b…インナースリーブ、44…円周溝、45…供給ポート、46…軸方向溝、47…オイルポート、48…インナー遅角ポート、49…インナー進角ポート、51…拡径部、53…溝、60、60b…スプール、64…第1ランド部、65…第2ランド部、67…第1円周溝、68…第2円周溝、69、69b…スプールポート、70…バネ、80、80b…ストッパ、100…バルブタイミング調整装置、120…ハウジング、130…ベーンロータ、131…ベーン、160…ソレノイド、300…内燃機関、330…吸気弁、340…排気弁

Claims (11)

  1. 内燃機関(300)のクランク軸(210)とカム軸(320)との間に設けられ、前記クランク軸と前記カム軸との間に設けられ位相変更部(130)に位相を変更することでバルブ(330、340)の開閉タイミングを調整するバルブタイミング調整装置(100)に供給する作動油の油圧を制御する作動油制御弁(10)であって、
    円筒形のアウタースリーブ(30)と、
    前記アウタースリーブ(30)の内側に配置される円筒形のインナースリーブ(40)と、
    前記インナースリーブの内側に配置され、前記作動油制御弁の前記カム軸と反対側の端部に配置されたアクチュエータ(160)によって駆動されることで前記インナースリーブと摺動しながら移動する円筒形のスプール(60)と、
    を備え、
    前記アウタースリーブは、
    前記カム軸側に設けられた開口(36a)と、前記開口と反対側の端部に設けられた挿入口(36b)であって前記インナースリーブを挿入させる挿入口と、
    前記カム軸との締結に用いられるねじ部(33)と、
    外側に突き出て前記位相変更部と固定される突出部(35)と、
    前記ねじ部と前記突出部との間の側面において回転軸(AX)に沿った方向の2カ所に形成された、前記アウタースリーブの内部と外部とを連通する2種のアウタースリーブポート(38、39)と、を有し、
    前記インナースリーブは、
    前記インナースリーブの内部と外部とを連通し、2種の前記アウタースリーブポートのそれぞれに連通する2種のインナースリーブポート(48、49)と、
    回転軸に沿った方向において、2種の前記インナースリーブポートの間に設けられ、前記インナースリーブの内部と外部とを連通するオイルポート(47)と、
    前記突出部よりも前記挿入口側において、前記インナースリーブの内径が拡大された拡径部(41)と、を有し、
    前記スプールは、
    前記突出部よりも前記ねじ部側の外周において、周方向に沿って突出し、前記インナースリーブの内面と摺動するとともに、前記スプールの位置に応じて2種の前記インナースリーブポートのいずれか一方を閉塞する2つのランド部(64、65)と、
    2つの前記ランド部の間に形成され、2つの前記ランド部に対して相対的に凹んだスプール溝(67)であって、前記オイルポートと連通するとともに、前記スプールの位置により、2種の前記インナースリーブポートのいずれか一方と連通するスプール溝と、
    2種の前記インナースリーブポートのうちの他方と連通するとともに前記スプールの内部と外部とを連通するスプールポート(69)であって、前記拡径部を経て前記挿入口につながるスプールポートと、を有し、
    前記アウタースリーブと前記インナースリーブの少なくとも一方は、回転軸に沿った方向に前記作動油を流す軸方向溝(46)であって、前記オイルポートと、前記開口とを連通する軸方向溝を有する、
    作動油制御弁。
  2. 請求項1に記載の作動油制御弁であって、
    前記アウタースリーブポートの開口穴と前記インナースリーブポートの開口穴とが重なって形成される開口の面積は、前記作動油制御弁中のオイル流路の流路断面積の中の最小の断面積よりも大きい、作動油制御弁。
  3. 請求項2に記載の作動油制御弁であって、
    前記アウタースリーブポートの開口穴(38、39)と、前記インナースリーブポートの開口穴(48、49)は、中心軸から放射状にストレートに開口し、中心軸から見て同形状を有している、作動油制御弁。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の作動油制御弁であって、
    2つの前記インナースリーブポートの間隔(DD)は、前記オイルポートの開口径よりも小さい、作動油制御弁。
  5. 請求項1から請求項4のうちのいずれか一項に記載の作動油制御弁であって、
    回転軸に沿った方向において、前記軸方向溝は、前記拡径部と重なっていない、作動油制御弁。
  6. 請求項1から請求項5のうちのいずれか一項に記載の作動油制御弁であって、
    前記突出部よりも前記挿入口側において、前記アウタースリーブと前記インナースリーブとの間にクリアランスが設けられている、作動油制御弁。
  7. 請求項1から請求項6のうちのいずれか一項に記載の作動油制御弁であって、
    前記スプールの前記挿入口方向への移動を規制するストッパ(80)を備え、
    前記スプールは、前記ストッパに当接する、前記スプールの放射方向に突き出たランド形状部(62)を有し、
    前記ランド形状部は、前記スプールの位置にかかわらず前記拡径部と対向する位置にあり、前記インナースリーブと離間している、作動油制御弁。
  8. 請求項1から請求項6のうちのいずれか一項に記載の作動油制御弁であって、
    前記スプールの前記挿入口方向への移動を規制するストッパ(80b)を備え
    前記ストッパは、前記インナースリーブ(40b)に固定されており、
    前記インナースリーブと前記スプール(60b)との間の摺動面は、前記突出部よりも前記ねじ部側にある、作動油制御弁。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の作動油制御弁であって、
    前記インナースリーブは、前記アウタースリーブに圧入されている、作動油制御弁。
  10. 請求項1から請求項9までのいずれか一項に記載の作動油制御弁であって、
    前記インナースリーブは、1つの材質で形成されている、作動油制御弁。
  11. 請求項1から請求項10までのいずれか一項に記載の作動油制御弁を備えるバルブタイミング調整装置。
JP2020073830A 2020-04-17 2020-04-17 作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置 Active JP7306312B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073830A JP7306312B2 (ja) 2020-04-17 2020-04-17 作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置
CN202180028244.9A CN115461529A (zh) 2020-04-17 2021-04-01 工作油控制阀以及阀正时调整装置
DE112021002372.1T DE112021002372T5 (de) 2020-04-17 2021-04-01 Hydrauliköl-Steuerventil und Ventil-Timing-Einstellvorrichtung
PCT/JP2021/014207 WO2021210418A1 (ja) 2020-04-17 2021-04-01 作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置
US17/966,406 US12091993B2 (en) 2020-04-17 2022-10-14 Hydraulic oil control valve and valve timing adjusting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073830A JP7306312B2 (ja) 2020-04-17 2020-04-17 作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021169804A true JP2021169804A (ja) 2021-10-28
JP7306312B2 JP7306312B2 (ja) 2023-07-11

Family

ID=78084936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020073830A Active JP7306312B2 (ja) 2020-04-17 2020-04-17 作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12091993B2 (ja)
JP (1) JP7306312B2 (ja)
CN (1) CN115461529A (ja)
DE (1) DE112021002372T5 (ja)
WO (1) WO2021210418A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100768A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Toyota Motor Corp ボルト一体型オイルコントロールバルブ
DE102016214403A1 (de) * 2016-08-04 2017-06-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zentralventil für einen Nockenwellenversteller einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
DE102017105074A1 (de) * 2017-03-10 2018-09-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Steuerventil für Mittenverriegelung sowie Nockenwellenversteller

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5302173B2 (ja) * 2009-12-07 2013-10-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の可変動弁装置
US20150144211A1 (en) 2012-05-25 2015-05-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Control valve of a camshaft adjuster
DE102012221720A1 (de) 2012-11-28 2014-06-18 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Nockenwellenverstelleinrichtung und Zentralventil für eine Nockenwellenverstelleinrichtung
US9752465B2 (en) 2014-09-03 2017-09-05 Denso Corporation Valve timing controller
DE102015206354B4 (de) 2015-04-09 2024-05-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Steuerventil für einen Nockenwellenversteller mit innerem Tankanschluss
CN105909333A (zh) 2016-05-18 2016-08-31 杰锋汽车动力系统股份有限公司 一种可变气门正时系统
CN109844269A (zh) * 2016-10-28 2019-06-04 马自达汽车株式会社 带可变气门正时机构的发动机
JP6769253B2 (ja) * 2016-11-14 2020-10-14 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP6834381B2 (ja) 2016-11-14 2021-02-24 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
WO2018135584A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置およびチェック弁
WO2018135586A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP6645448B2 (ja) * 2017-01-19 2020-02-14 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
DE102018125095A1 (de) * 2017-10-11 2019-04-11 Borgwarner Inc. Nockenwellenverstellung mit nockendrehmoment- und motoröldruckbetätigung
JP6976602B2 (ja) 2018-03-23 2021-12-08 株式会社不二工機 電気的駆動弁
JP2020076357A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100768A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Toyota Motor Corp ボルト一体型オイルコントロールバルブ
DE102016214403A1 (de) * 2016-08-04 2017-06-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zentralventil für einen Nockenwellenversteller einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
DE102017105074A1 (de) * 2017-03-10 2018-09-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Steuerventil für Mittenverriegelung sowie Nockenwellenversteller

Also Published As

Publication number Publication date
JP7306312B2 (ja) 2023-07-11
CN115461529A (zh) 2022-12-09
US20230041351A1 (en) 2023-02-09
DE112021002372T5 (de) 2023-02-16
US12091993B2 (en) 2024-09-17
WO2021210418A1 (ja) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2516710C2 (ru) Регулируемое клапанное устройство для двигателя внутреннего сгорания
JP7124775B2 (ja) 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置
JP7207062B2 (ja) 作動油制御弁および作動油制御弁の製造方法
JP7226001B2 (ja) 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置
JP6295720B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP7115382B2 (ja) 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置
JP2010196698A (ja) 弁開閉時期制御装置
US11585248B2 (en) Hydraulic oil control valve and valve timing adjustment device
JP7074102B2 (ja) 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置
JP2020159203A (ja) 作動油制御弁
JP7021658B2 (ja) バルブタイミング調整装置
WO2021106890A1 (ja) バルブタイミング調整装置
WO2016163119A1 (ja) バルブタイミング調整装置
WO2021210418A1 (ja) 作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置
JP5494943B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP6369253B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP7234973B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US10570785B2 (en) Hydrostatic camshaft phaser
JP5406792B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5682862B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP6497430B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
WO2019159511A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230612

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7306312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151