JP2021005822A - 音声処理装置および音声処理方法 - Google Patents
音声処理装置および音声処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021005822A JP2021005822A JP2019119515A JP2019119515A JP2021005822A JP 2021005822 A JP2021005822 A JP 2021005822A JP 2019119515 A JP2019119515 A JP 2019119515A JP 2019119515 A JP2019119515 A JP 2019119515A JP 2021005822 A JP2021005822 A JP 2021005822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- information
- direction information
- unit
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 70
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 51
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 39
- 230000004807 localization Effects 0.000 claims abstract description 29
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims abstract description 23
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 210000003454 tympanic membrane Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S7/00—Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
- H04S7/30—Control circuits for electronic adaptation of the sound field
- H04S7/302—Electronic adaptation of stereophonic sound system to listener position or orientation
- H04S7/303—Tracking of listener position or orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S7/00—Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
- H04S7/30—Control circuits for electronic adaptation of the sound field
- H04S7/302—Electronic adaptation of stereophonic sound system to listener position or orientation
- H04S7/303—Tracking of listener position or orientation
- H04S7/304—For headphones
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/012—Head tracking input arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/16—Sound input; Sound output
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S2420/00—Techniques used stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
- H04S2420/01—Enhancing the perception of the sound image or of the spatial distribution using head related transfer functions [HRTF's] or equivalents thereof, e.g. interaural time difference [ITD] or interaural level difference [ILD]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
Abstract
Description
ヘッドホン1のヘッドバンド3には、ヘッドホンユニット40L、40Rおよびセンサー5が設けられる。センサー5は、例えば3軸のジャイロセンサーである。ヘッドホンユニット40Lおよび40Rには、後述するように信号を音響に変換するスピーカーがそれぞれ設けられる。レフトチャンネルの信号は音響に変換されてリスナーLの左耳に、ライトチャンネルの信号は音響に変換されてリスナーLの右耳に、それぞれ出力される。
まず、外部端末200に表示されたビデオやゲームなどの映像に同期する音声信号がヘッドホン1を介して再生される場合が想定される。この場合、リスナーLは、外部端末200の画面、特にメインとなるべきオブジェクト(登場人物やゲームキャラクターなど)が表示される画面の中央を注視する、と考えられる。
また、外部端末200から出力される音楽などの音声信号が、映像なしでヘッドホン1を介して再生される場合が想定される。この場合、画面の表示を伴わないので、すなわち、注視すべきオブジェクトが存在しないので、リスナーLは、音楽等の聴取に集中するために一定の方向に向き続ける、と考えられる。
つまり、いずれの場合でも、ヘッドホン1を装用したリスナーは、比較的長い期間にわたって平均的にみれば、ほぼ一定の方向に向き続ける、と考えられる。
したがって、あるタイミングにおいて、例えばヘッドホン1を装用するリスナーLの頭部が実際に向く方向は、検出方向(θs+θe、φs+φe)から、誤差の方向(θe、φe)を減算することで、詳細には、検出方向のうち、仰角の(θs+θe)から、誤差の方向のうちの仰角(θe)を減算するとともに、検出方向の水平角(φs+φe)から、誤差の水平角(φe)を減算することで、求めることができる。
このように本説明において、ある方向から別の方向を減算するとは、ある方向を示す成分から別の方向を示す同一成分を減算することを、各成分について実行することをいう。
また、誤差の方向(θe、φe)は、リスナーLの頭部が実際に向く方向(θs、φs)をオフセットさせるので、オフセット方向と称されることがある。
本実施形態においてオフセット方向(θe、φe)は、次のようにして求めることができる。
しかしながら、センサー5の検出方向には、誤差としてのオフセット方向(θe、φe)が含まれる。このオフセット方向のため、検出方向は(0+θe、0+φe)として求められる。
逆にいえば、オフセット方向(θe、φe)は、センサー5の検出方向を、比較的長い期間にわたって平均化することで求めることができる。
なお、本説明において、検出方向の平均化とは、異なる時間において求められた2以上の検出方向について、同一成分同士を平均化することをいう。
そして、本実施形態では、センサー5の検出方向が比較的長い期間分、例えば15秒間分にわたって蓄積され、その期間に蓄積された検出方向が平均化されることで、オフセット方向が算出される。
さらに、本実施形態では、このような算出が当該期間毎に繰り返されて、オフセット方向が更新される、という構成となっている。
なお、オフセット方向としきい値以上離間している検出方向については、平均化において、他の検出方向よりも小さな係数を乗じて重みを小さくする、としてもよい。
そこで以下、このように頭部伝達関数を修正するヘッドホン1の具体的な構成について説明する。
なお、音声信号とは、人間の発声によって出力される音声の信号のみならず、人間が聴取可能な音の信号、さらには、これらの信号を変調や変換等の処理を施した信号を含み、アナログであるか、デジタルであるかを問わない。
また、AIF22は、外部端末200から音声信号を有線で受信してもよいし、アナログで受信してもよい。アナログの音声信号を受信する場合、AIF22は、当該音声信号をデジタルに変換する。
アップミックス部24によって2チャンネルを5チャンネルに変換している理由は、サラウンド(いわゆる包まれ)感や音源の分離感により頭外定位しやすくなるためである。アップミックス部24を敢えて設けず、2チャンネルで処理してもよいし、7チャンネル、9チャンネルのように、より多くのチャンネルに変換してもよい。
判定部142は、センサー信号処理部12から出力される方向情報と記憶部146に記憶された平均情報との差がしきい値未満であるか否かを判定する。なお、方向情報および平均情報は、本実施形態では上述したように、リスナーLの頭部が向く方向を、仰角の情報および水平角の情報で表している。このため、方向情報および平均情報の差がしきい値未満であるとは、例えば、当該方向情報で示される方向と平均情報で示される方向とでなす角度が、しきい値に相当する角度未満であることをいう。
判定部142は、方向情報と平均情報との差がしきい値未満であれば、当該方向情報を算出部144に供給し、しきい値以上であれば、当該方向情報を算出部144に供給せず、破棄する。
減算部148は、センサー信号処理部12で求められた方向情報から、記憶部146に記憶された平均情報を減算する。具体的には、減算部148は、方向情報の仰角から平均情報の仰角を減算するとともに、方向情報の水平角から平均情報の水平角を減算する。
この減算により、センサー5の検出方向に含まれるオフセット方向が除去されるので、減算部148による減算結果は、ヘッドホン1を装用するリスナーLの頭部が向く方向を、精度良く示すことになる。
図7は、修正前の頭部伝達関数におけるリスナーLと音源位置との関係を平面視で簡易的に示す図である。
本実施形態において作成される音源は、リスナーLから等距離、例えば3mで離間し、かつ、5チャンネルと一対一に対応して次のように位置している。詳細には、5チャンネルのうち、フロントレフトFLの音源が方向(30、0)に、フロントセンターFCの音源が方向(0、0)に、フロントライトFRの音源が方向(−30、0)に、リアレフトRLの音源が方向(115、0)に、および、リアライトRRの音源が方向(−115、0)に、それぞれ位置している。
なお、このような音源の位置からリスナーLの頭部までの頭部伝達関数は、予めリスナーLについて測定した結果を用いてもよい。また、予め多数の人物について求めておいた平均的な頭部伝達関数のうち、個人の特徴によって変化する部分を、リスナーLについて実測した特徴に基づいて変更することにより得られる特性を用いてもよい。
例えばリスナーLが図7に示されるように方向Aを向いている状態から、図8に示されるように頭部を水平角で−θc(度)だけ回転させた方向Bに向けた場合、頭部伝達関数を修正しないと、音源位置が白丸印で示されるように当該頭部の向きに追従して移動する現象が発生する。この現象は、リスナーLがヘッドホン1を装用していなければ、起こり得ないので、音源位置の移動は、ヘッドホン1を装用したときの音像定位感を大きく損なうことになる。
そこで、頭部伝達関数修正部16は、リスナーLの頭部が回転しても、音源の位置が移動しないように、頭部の向きに応じて、頭部伝達関数を修正する。詳細には、リスナーLが頭部を水平角で−θc(度)回転した場合、頭部伝達関数修正部16は、各音源位置について、方向Bに対しそれぞれ+θc(度)回転させた位置に変更した頭部伝達関数に修正する。
なお、ここでは簡易化のためにリスナーLの頭部の向きが、水平方向にのみ回転した場合で説明したが、仰角方向にのみ回転する場合、水平方向および仰角方向に回転する場合も同様である。
音像定位処理部26により生成された2チャンネルのステレオ信号のうち、ライトチャンネルの信号は、DAC32Rによってアナログの信号に変換され、アンプ34Rは、当該アナログ信号を増幅する。スピーカー42Rは、ヘッドホンユニット40Rに設けられ、アンプ34Rにより増幅された信号を空気の振動、すなわち音に変換してリスナーLの右耳に出力する。
ヘッドホン1の特徴に関わる動作は、主に次の2つの処理に分けることができる。詳細には、オフセット値算出処理および音像定位処理である。このうち、オフセット値算出処理は、リスナーLがヘッドホン1を装用している状態において、センサー信号処理部12より算出された検出方向(方向情報)を、平均化してオフセット方向(平均情報)として算出する処理である。
また、音像定位処理は、センサー信号処理部12により算出された検出方向を、オフセット方向で補正し、当該向きに応じて頭部伝達関数を修正して、音像を定位させる処理である。
本実施形態においてオフセット値算出処理および音像定位処理は、ヘッドホン1の装用期間にわたって、具体的には、図示省略された電源スイッチがオンされてから繰り返し実行される。
なお、オフセット値算出処理および音像定位処理は、AIF22によって音声信号が受信されてから開始するとしてもよいし、リスナーLの指示または操作を契機として開始してもよい。
本実施形態においてオフセット値算出処理は、ヘッドホン1の装用期間にわたって繰り返し実行される。
次に、センサー出力補正部14における判定部142は、方向情報と記憶部146に記憶された平均情報との差がしきい値未満であるか否かを判定する(ステップS32)。
なお、電源スイッチのオン後に、はじめてステップS32が実行された場合、記憶部146には、過去の平均情報が記憶されていない。ただし、記憶部146は、平均情報の初期値として(0、0)を与えればよい。
一方、方向情報の組数が所定期間の分に相当する個数になれば(ステップS33の判別結果が「Yes」になれば)、算出部144は、判定部142から供給された方向情報を、供給された組数で除して当該方向情報を平均化し、平均情報として記憶部146に記憶させる(ステップS34)。なお、所定期間分にわたった組数の「30」ではなく、供給された組数で除している理由は、平均情報との差がしきい以上である方向情報は、算出部144に供給されないためである。
なお、ステップS34の後、センサー信号処理部12により求められた方向情報の組数がクリアされて(ステップ省略)、処理手順がステップS31に戻る。
まず、センサー信号処理部12は、センサー5の検出信号を取得し、リスナーLの頭部が向く方向を示す方向情報を、0.5秒毎に演算して求める(ステップS41)。なお、このステップS41は、オフセット値算出処理のステップS31と共通である。
なお、ステップS44の後、処理手順がステップS41に戻る。
このように音像定位処理によれば、ステップS41〜S44が0.5秒毎に繰り返して実行されて、検出方向に応じて音像の位置が適宜変更される。
具体的には、センサー出力補正部14において、判定部142が方向情報と平均情報との差がしきい値未満であるか否かの判定を停止し、算出部144が、判定部142によってしきい値未満であると判定された方向情報の平均化を停止する構成としてもよい。
このような構成によって、オフセット値算出処理が停止すると、その分、消費される電力を抑えることができる。
なお、オフセット値算出処理が停止した場合、センサー信号処理部12から出力された方向情報から、記憶部146に最後に記憶された平均情報を減算すればよい。
したがって例えば、外部端末200に、オフセット値算出処理および/または頭部伝達関数の修正をキャンセルさせるスイッチを設けることにより、当該スイッチの操作に応じても、ヘッドホン1の動作を制御する構成としてもよい。具体的には、スイッチの操作状態を受信部(図示省略)が受信して、当該操作状態に応じて、センサー出力補正部14によるオフセット値算出処理の実行、および/または、頭部伝達関数修正部16による頭部伝達関数の修正が禁止される構成としてもよい。
また、AIF22が受信した2チャンネルの音声信号を解析した結果に基づいて、オフセット値算出処理の実行、頭部伝達関数の修正、および、音像定位処理の実行の一部または全部を禁止させる構成としてもよい。この理由は、2チャンネルの音声信号の位相および振幅が揃っている程度が大きい(しきい値以上)の場合、モノラルまたはモノラルに近く、音源の位置が重要でないと考えられためである。
また、センサー5の検出方向の時間的な変化量が小さい場合には修正頻度を低くし、逆に、変化量が大きい場合には、修正頻度を高くしてもよい。
上述した実施形態等から、例えば以下のような態様が把握される。
本開示の態様1に係る音声処理装置は、リスナーの頭部の姿勢に応じた検出信号を出力するセンサーと、前記検出信号に基づく演算によりリスナーの頭部が向く方向を求めて、当該方向を示す方向情報を出力するセンサー信号処理部と、前記方向情報を平均化した平均情報に基づいて、前記センサー信号処理部から出力される方向情報を補正するセンサー出力補正部と、予め求められた頭部伝達関数を、補正された方向情報にしたがって修正する頭部伝達関数修正部と、音声信号に、修正された頭部伝達関数に応じて音像定位処理を施す音像定位処理部と、を含む。
態様1によれば、ドリフトが発生しても、リスナーの頭部の向きを精度良く求めることができるので、頭部伝達関数を適切に補正して、正確な位置に音像定位させることができる。
態様2に係る音声処理装置は、態様1において、前記センサー出力補正部は、前記センサー信号処理部から出力された方向情報から、前記平均情報を減算して、当該方向情報を補正する。態様2によれば、方向情報から平均情報を減算する、という比較的簡易に構成によって、当該方向情報を補正することができる。
態様3に係る音声処理装置は、態様2において、前記センサー出力補正部は、前記センサー信号処理部から出力された方向情報を少なくとも10秒以上平均化して、前記平均情報として用いる。平均化に用いる時間が短過ぎると、頭部の向く方向の微小変化が無視できないが、10秒以上の時間であると、この微小変化を無視することができる。
態様4に係る音声処理装置は、態様2または3において、前記センサー出力補正部は、前記平均情報を記憶する記憶部と、前記センサー信号処理部から出力された方向情報と前記記憶部に記憶された平均情報との差がしきい値未満であるか否かを判定する判定部と、前記判定部によってしきい値未満であると判定された方向情報を平均化して、前記平均情報として前記記憶部に記憶させる算出部と、を含む。
態様4によれば、リスナーの頭部が平均的な方向から極端に外れた方向に向いた場合の方向情報や、突発的なノイズ等の影響を受けた方向情報が、平均化にあたって算入されないので、平均情報の信頼性を高めることができる。
態様5に係る音声処理装置は、態様4において、前記音声信号の出力開始から所定時間経過した場合、前記判定部は、前記方向情報と前記平均情報との差がしきい値未満であるか否かの判定を停止し、前記算出部は、前記判定部によってしきい値未満であると判定された方向情報の平均化を停止する。ドリフトが、ある程度の時間が経過したら飽和する場合、その時間経過後、誤差についてもほとんど変化しないので、平均情報を更新する必要がなくなる。方向情報の平均化が停止すると、その分、消費される電力を抑えることができる。
態様6に係る音声処理装置は、態様1乃至5において、前記センサー出力補正部による前記方向情報の補正は、有効または無効のいずれかに設定可能である。再生対象となる音声の種類、種別および性質等によっては、音像定位処理を実行しなくても良い場合がある。この場合に、補正を無効とすることで消費される電力を抑えることができる。
なお、有効または無効の指示は、スイッチ等へのリスナーの操作であってもよいし、再生対象となる音声信号の解析結果にしたがってもよい。
態様7乃至12に係る音声処理方法は、態様1乃至6の音声処理装置が方法で表現される。
Claims (12)
- リスナーの頭部の姿勢に応じた検出信号を出力するセンサーと、
前記検出信号に基づく演算によりリスナーの頭部が向く方向を求めて、当該方向を示す方向情報を出力するセンサー信号処理部と、
前記方向情報を平均化した平均情報に基づいて、前記センサー信号処理部から出力される方向情報を補正するセンサー出力補正部と、
予め求められた頭部伝達関数を、補正された方向情報にしたがって修正する頭部伝達関数修正部と、
音声信号に、修正された頭部伝達関数に応じて音像定位処理を施す音像定位処理部と、
を含む音声処理装置。 - 前記センサー出力補正部は、
前記センサー信号処理部から出力された方向情報から、前記平均情報を減算して、当該方向情報を補正する
請求項1に記載の音声処理装置。 - 前記センサー出力補正部は、
前記センサー信号処理部から出力された方向情報を少なくとも10秒以上平均化して、前記平均情報として用いる
請求項2に記載の音声処理装置。 - 前記センサー出力補正部は、
前記平均情報を記憶する記憶部と、
前記センサー信号処理部から出力された方向情報と前記記憶部に記憶された平均情報との差がしきい値未満であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部によってしきい値未満であると判定された方向情報を平均化して、前記平均情報として前記記憶部に記憶させる算出部と、
を含む
請求項2または3に記載の音声処理装置。 - 前記音声信号の出力開始から所定時間経過した場合、
前記判定部は、
前記方向情報と前記平均情報との差がしきい値未満であるか否かの判定を停止し、
前記算出部は、
前記判定部によってしきい値未満であると判定された方向情報の平均化を停止する
請求項4に記載の音声処理装置。 - 前記センサー出力補正部による前記方向情報の補正は、有効または無効のいずれかに設定可能である
請求項1乃至5のいずれかに記載の音声処理装置。 - センサーからリスナーの頭部の姿勢に応じて出力された検出信号に基づく演算により、リスナーの頭部が向く方向を求めて、当該方向を示す方向情報を出力し、
前記方向情報を平均化した平均情報に基づいて前記方向情報を補正し、
頭部伝達関数を補正された方向情報にしたがって修正し、
音声信号に、修正した頭部伝達関数に応じた音像定位処理を施す
音声処理方法。 - 前記方向情報から前記平均情報を減算して、前記方向情報を補正する
請求項7に記載の音声処理方法。 - 前記方向情報を少なくとも10秒以上平均化して、前記平均情報として用いる
請求項8に記載の音声処理方法。 - 前記方向情報と記憶部に記憶された平均情報との差がしきい値未満であるか否かを判定し、
しきい値未満であると判定された方向情報を平均化して、前記平均情報として前記記憶部に記憶させる
請求項8または9に記載の音声処理方法。 - 前記音声信号の出力開始から所定時間経過した場合、
前記方向情報と前記平均情報との差がしきい値未満であるか否かの判定、および、しきい値未満であると判定した方向情報の平均化、を停止する
請求項9に記載の音声処理方法。 - 前記方向情報の補正は、有効または無効のいずれかに設定可能である
請求項7乃至11のいずれかに記載の音声処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019119515A JP7342451B2 (ja) | 2019-06-27 | 2019-06-27 | 音声処理装置および音声処理方法 |
CN202010528601.5A CN112148117B (zh) | 2019-06-27 | 2020-06-11 | 声音处理装置及声音处理方法 |
US16/909,195 US11076254B2 (en) | 2019-06-27 | 2020-06-23 | Audio processing apparatus, audio processing system, and audio processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019119515A JP7342451B2 (ja) | 2019-06-27 | 2019-06-27 | 音声処理装置および音声処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021005822A true JP2021005822A (ja) | 2021-01-14 |
JP7342451B2 JP7342451B2 (ja) | 2023-09-12 |
Family
ID=73891809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019119515A Active JP7342451B2 (ja) | 2019-06-27 | 2019-06-27 | 音声処理装置および音声処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11076254B2 (ja) |
JP (1) | JP7342451B2 (ja) |
CN (1) | CN112148117B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021183221A (ja) * | 2017-08-25 | 2021-12-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021183219A (ja) * | 2017-08-25 | 2021-12-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021183220A (ja) * | 2017-08-25 | 2021-12-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021184841A (ja) * | 2017-08-25 | 2021-12-09 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2022060436A (ja) * | 2017-11-15 | 2022-04-14 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2022060440A (ja) * | 2017-08-25 | 2022-04-14 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2022060437A (ja) * | 2017-11-15 | 2022-04-14 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
WO2023210699A1 (ja) | 2022-04-28 | 2023-11-02 | 公立大学法人秋田県立大学 | 音声生成装置、音声再生装置、音声生成方法、及び音声信号処理プログラム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11617050B2 (en) | 2018-04-04 | 2023-03-28 | Bose Corporation | Systems and methods for sound source virtualization |
US11356795B2 (en) * | 2020-06-17 | 2022-06-07 | Bose Corporation | Spatialized audio relative to a peripheral device |
US11982738B2 (en) | 2020-09-16 | 2024-05-14 | Bose Corporation | Methods and systems for determining position and orientation of a device using acoustic beacons |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121000A (ja) * | 1987-11-05 | 1989-05-12 | Sony Corp | オーディオ再生装置 |
JPH1098798A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Murata Mfg Co Ltd | 角度計測装置およびこれを搭載したヘッドマウントディスプレイ装置 |
JP2012518313A (ja) * | 2009-02-13 | 2012-08-09 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | モバイル用途のための頭部追跡 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3624805B2 (ja) * | 2000-07-21 | 2005-03-02 | ヤマハ株式会社 | 音像定位装置 |
JP2002171460A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Sony Corp | 再生装置 |
JP3435156B2 (ja) * | 2001-07-19 | 2003-08-11 | 松下電器産業株式会社 | 音像定位装置 |
US6961439B2 (en) * | 2001-09-26 | 2005-11-01 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Method and apparatus for producing spatialized audio signals |
JP2004135023A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Sony Corp | 音響出力装置、音響出力システム、音響出力方法 |
KR20060059866A (ko) * | 2003-09-08 | 2006-06-02 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 음상 제어 장치의 설계 툴 및 음상 제어 장치 |
JP2008193382A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Mitsubishi Electric Corp | 携帯電話機、及び音声調整方法 |
JP4735993B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2011-07-27 | ソニー株式会社 | 音声処理装置、音像定位位置調整方法、映像処理装置及び映像処理方法 |
JP4849121B2 (ja) * | 2008-12-16 | 2012-01-11 | ソニー株式会社 | 情報処理システムおよび情報処理方法 |
US9271103B2 (en) * | 2012-03-29 | 2016-02-23 | Intel Corporation | Audio control based on orientation |
JP6292040B2 (ja) * | 2014-06-10 | 2018-03-14 | 富士通株式会社 | 音声処理装置、音源位置制御方法及び音源位置制御プログラム |
GB2535990A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-07 | Univ Antwerpen | Computer program and method of determining a personalized head-related transfer function and interaural time difference function |
US9918177B2 (en) * | 2015-12-29 | 2018-03-13 | Harman International Industries, Incorporated | Binaural headphone rendering with head tracking |
KR102277438B1 (ko) * | 2016-10-21 | 2021-07-14 | 삼성전자주식회사 | 단말 장치들 간의 멀티미디어 통신에 있어서, 오디오 신호를 송신하고 수신된 오디오 신호를 출력하는 방법 및 이를 수행하는 단말 장치 |
US11140509B2 (en) * | 2019-08-27 | 2021-10-05 | Daniel P. Anagnos | Head-tracking methodology for headphones and headsets |
-
2019
- 2019-06-27 JP JP2019119515A patent/JP7342451B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-11 CN CN202010528601.5A patent/CN112148117B/zh active Active
- 2020-06-23 US US16/909,195 patent/US11076254B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121000A (ja) * | 1987-11-05 | 1989-05-12 | Sony Corp | オーディオ再生装置 |
JPH1098798A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Murata Mfg Co Ltd | 角度計測装置およびこれを搭載したヘッドマウントディスプレイ装置 |
JP2012518313A (ja) * | 2009-02-13 | 2012-08-09 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | モバイル用途のための頭部追跡 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021183221A (ja) * | 2017-08-25 | 2021-12-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021183219A (ja) * | 2017-08-25 | 2021-12-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021183220A (ja) * | 2017-08-25 | 2021-12-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021184841A (ja) * | 2017-08-25 | 2021-12-09 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2022060440A (ja) * | 2017-08-25 | 2022-04-14 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2022060436A (ja) * | 2017-11-15 | 2022-04-14 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2022060437A (ja) * | 2017-11-15 | 2022-04-14 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
WO2023210699A1 (ja) | 2022-04-28 | 2023-11-02 | 公立大学法人秋田県立大学 | 音声生成装置、音声再生装置、音声生成方法、及び音声信号処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112148117A (zh) | 2020-12-29 |
CN112148117B (zh) | 2024-06-25 |
US20200413213A1 (en) | 2020-12-31 |
JP7342451B2 (ja) | 2023-09-12 |
US11076254B2 (en) | 2021-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7342451B2 (ja) | 音声処理装置および音声処理方法 | |
US8472653B2 (en) | Sound processing apparatus, sound image localized position adjustment method, video processing apparatus, and video processing method | |
US10362432B2 (en) | Spatially ambient aware personal audio delivery device | |
EP2503800B1 (en) | Spatially constant surround sound | |
EP2775738B1 (en) | Orientation free handsfree device | |
JP4849121B2 (ja) | 情報処理システムおよび情報処理方法 | |
US20150326963A1 (en) | Real-time Control Of An Acoustic Environment | |
WO2013105413A1 (ja) | 音場制御装置、音場制御方法、プログラム、音場制御システム及びサーバ | |
JP6691776B2 (ja) | イヤホン、およびイヤホンシステム | |
WO2016167007A1 (ja) | 頭部伝達関数選択装置、頭部伝達関数選択方法、頭部伝達関数選択プログラム、音声再生装置 | |
JP2005057545A (ja) | 音場制御装置及び音響システム | |
US11477595B2 (en) | Audio processing device and audio processing method | |
WO2022038929A1 (ja) | 情報処理方法、プログラム、及び、音響再生装置 | |
JP2550832B2 (ja) | 仮想現実感生成装置 | |
JP3750198B2 (ja) | 音像定位装置 | |
WO2022038931A1 (ja) | 情報処理方法、プログラム、及び、音響再生装置 | |
US10638249B2 (en) | Reproducing apparatus | |
TW201928654A (zh) | 音訊信號播放裝置及對應之音訊信號處理方法 | |
CN115460526B (zh) | 一种听力模型的确定方法、电子设备及系统 | |
US20230199425A1 (en) | Audio signal output method, audio signal output device, and audio system | |
JP2022122038A (ja) | 肩乗せ型スピーカ、音像定位方法及び音像定位プログラム | |
JP2024056580A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム | |
JP2024159912A (ja) | 音響処理方法、音響処理装置、及び音響処理プログラム | |
JP2024152931A (ja) | 音響処理装置、音響処理方法、及び音響処理プログラム | |
WO2021024747A1 (ja) | 音響出力装置、及びこれを用いた音響出力システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230814 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7342451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |