Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2020526446A - ブレーキシステム - Google Patents

ブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020526446A
JP2020526446A JP2020501130A JP2020501130A JP2020526446A JP 2020526446 A JP2020526446 A JP 2020526446A JP 2020501130 A JP2020501130 A JP 2020501130A JP 2020501130 A JP2020501130 A JP 2020501130A JP 2020526446 A JP2020526446 A JP 2020526446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pressure
wheel
unit
brake system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020501130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6913227B2 (ja
Inventor
ドルマヤ・ヨーゼフ
ブリーゼヴィッツ・リューディガー
ディンケル・ディーター
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2020526446A publication Critical patent/JP2020526446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6913227B2 publication Critical patent/JP6913227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • B60T8/4086Systems with stroke simulating devices for driver input the stroke simulating device being connected to, or integrated in the driver input device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/103Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/145Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
    • B60T13/146Part of the system directly actuated by booster pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/745Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/326Hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/22Master control, e.g. master cylinders characterised by being integral with reservoir
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2220/00Monitoring, detecting driver behaviour; Signalling thereof; Counteracting thereof
    • B60T2220/04Pedal travel sensor, stroke sensor; Sensing brake request
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/413Plausibility monitoring, cross check, redundancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】高度に自動化された走行に適するようにブレーキシステムを改善し、その際、ドライバーにとって快適かつフレキシブルに車両内に取付け可能であるようにする。とりわけNVH短所を大きく低減させる。
【解決手段】とりわけ高度に自動化された走行の車両のためのブレーキシステム1aであって、とりわけ少なくとも4つの油圧的に操作可能なホイールブレーキ8a−8d、及びプライマリ・ブレーキコントロールユニット300を持ち、以下のもの、すなわち−ホイール別のブレーキ圧力を設定するためにホイールブレーキごとに少なくとも一つの電気的に操作可能なホイール弁10a‐10d、11a‐11d、−大気圧下にある圧力媒体貯蔵タンク4、及び、−ホイールブレーキ8a‐8dを操作するための電気的に制御可能な圧力提供装置5であって油圧圧力室50を有しており、それぞれのホイールブレーキ8a−9dは圧力室50に油圧接続されているか又は接続可能である、圧力提供装置を含んでいるブレーキシステムにおいて、ブレーキシステム1aは、ブレーキペダル1を用いて操作可能なシミュレータを持つシミュレーションユニット3、及び、追加モジュール70を含んでおり、追加モジュールは、ホイールブレーキのうち少なくとも2つ8a、8cにおいて能動的に圧力を増大させるためにとりわけ電気的に制御可能な圧力提供装置86を持つ油圧ユニット80を含んでおり、また、シミュレーションユニット3は別個のモジュール320として構成されている。

Description

本発明は、請求項1のおいて書きに記載された、とりわけ高度に自動化された走行のための車両用のブレーキシステムに関する。
車両技術において「ブレーキバイワイヤ」ブレーキ装置はますます広がっている。そのようなブレーキ装置は、車両ドライバーにより操作可能なブレーキマスターシリンダに加えて、しばしば、電気的に制御可能な圧力提供装置を有しており、これを用いて動作モード「ブレーキバイワイヤ」においてホイールブレーキが操作される。油圧的なフォールバックレベル(予備レベル)に備えてブレーキマスターシリンダはホイールブレーキに接続されており、動作モード「ブレーキバイワイヤ」においてはホイールブレーキから遮断されてシミュレータと接続され、動作モード「ブレーキバイワイヤ」においてシミュレータは、できるだけ慣れ親しんだ快適なブレーキペダルフィールをドライバーに伝える。動作モード「ブレーキバイワイヤ」において実際の制動は、制御調節ユニット(開ループ制御ユニット及び閉ループ制御ユニット)により制御される圧力提供装置によりブレーキ回路内の圧力を能動的に増大させることにより行われる。そのようなブレーキシステムにおいては、(動作モード「ブレーキバイワイヤ」において)ブレーキペダル操作が圧力増大から油圧的に遮断されることにより、ABS、ESC、TCS、坂道発進補助(Hanganfahrhilfe)などの多数の機能がドライバーにとって快適に実現される。そのようなブレーキシステムではブレーキマスターシリンダ、シミュレータ、圧力提供装置が一つのモジュール内に配置されており、圧力提供装置による振動又はシミュレータ操作による振動が隔壁に直接的に伝わる(weitergegeben)という短所がある。その際に発生する周波数は共鳴によっても増幅され得る。自動車の設計によっては、このことが著しいNVH(ノイズ、振動、ハーシュネス)短所につながる可能性がある。また、そのようなブレーキバイワイヤブレーキ装置は、自動化された走行における使用には適さない。
特許文献1より車両用の「ブレーキバイワイヤ」ブレーキ装置が知られており、このブレーキ装置はブレーキペダルで操作可能なシミュレータ及び電気的に制御可能な圧力提供装置を有しており、この圧力提供装置は油圧圧力室を持つシリンダ・ピストン機構により形成されており、そのピストンは電気機械式アクチュエータにより変位させることができる(verschiebbar)。そのようなブレーキバイワイヤブレーキ装置は、車両制御が部分的又はほぼ完全に自動化されているためにドライバーが他のこと(Aktivitaeten)を行えるような自動化走行において使用するためには適さない。ブレーキ装置のノーマルレベルに故障がある場合に、車両を制動できる可能性があることがまだ必要である。
独国特許出願公開第102013223859号明細書
本発明の課題は、高度に自動化された走行に適するよう、及びその際、ドライバーにとって快適かつフレキシブルに車両内に取付け可能であるように上述したブレーキシステムを改善することである。とりわけNVH短所を大きく低減させるべきである。
この課題は本発明の請求項1に記載のブレーキシステムにより解決される。
本発明の有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。本発明では、シミュレーションユニットが別個のモジュールとして構成されており、また、(さらなる)追加モジュールが設けられているという考えに基づいており、追加モジュールは、ホイールブレーキの少なくとも一つの部分で能動的に圧力を増大させるための第2の圧力提供装置を有している。
不快なNVH(Belaestigungen durch NVH)はなかんずく調節プロセス、弁切替などにより起こり、これは隔壁へと伝達される。しかしながら隔壁に取付けられた既知のブレーキシステムにおいて起きるこれらの外乱(Stoerungen)を低減させることが望ましい。今やこれらの短所は、シミュレーションモジュールを構造的に独立したコンポーネントとしてもしくは独立したモジュールとして構成することにより排除できることが知られている。シミュレーションモジュールの動作では先述の外乱の発生がより少なく、そのため隔壁に取付けることができる。プライマリ・ブレーキコントロールユニットも、プライマリ・ブレーキコントロールユニットが故障した際にはドライバーが引き継ぐまでブレーキ基本機能を確保できる追加モジュールも、NVHノイズの増大につながらない、車両内の他の場所に配置することができる。
シミュレーションユニットは、プライマリ・ブレーキコントロールユニットとは別個のモジュールとして構成されている。望ましくはシミュレーションユニットは追加モジュールとも別個のモジュールとして構成される。
望ましくはシミュレーションユニットは、ホイールブレーキでのブレーキ圧力増大の可能性に関して、いずれのホイールブレーキとも接続されていない。別の表現をすると、望ましくはブレーキペダルとホイールブレーキとの間には、機械的及び/又は油圧的な相互作用(Wirkverbindung)は存在しない。
シミュレーションユニットを別個のモジュールとして構成するということは、望ましくは、そのモジュールが、車両内のブレーキシステムの他のコンポーネントとは独立して、とりわけ隔壁に取付けることができる構造的なユニットとして構成されていることを意味している。プライマリ・ブレーキコントロールユニットへの接続は望ましくは、それぞれの圧力媒体貯蔵タンクの油圧接続によってのみ、もしくは、シミュレーションユニットの制御調節ユニットと、プライマリ・ブレーキコントロールユニット及び/又は追加モジュールの制御調節ユニットとの間の信号ライン(ケーブル接続又は無線)によってのみ行われる。
有利にはシミュレーションユニットは油圧圧力室(hydraulischer Druckraum)を有しており、この油圧圧力室はシミュレータユニット圧力媒体貯蔵タンクに油圧接続されている。
シミュレータユニット圧力媒体貯蔵タンクは望ましくはプライマリ・ブレーキコントロールユニットの圧力媒体貯蔵タンクに油圧接続されている。
望ましくはシミュレーションユニットは、とりわけドライバーの意志を検知するための制御調節ユニットを有している。
有利には、シミュレーションユニット内には圧力室内の圧力を決定するための圧力センサ、及び、ブレーキペダルの操作行程を決定するための行程センサが設けられており、シミュレーションユニットの制御調節ユニットは信号入力側で両方のセンサに接続されている。
望ましくはブレーキシステムは第1車載電気システム(第1オンボード電源)及び第2車載電気システム(第2オンボード電源)を有しており、プライマリ・ブレーキコントロールユニットは第1車載電気システムから電気エネルギーの供給を受け、追加モジュールは第2車載電気システムから電気エネルギーの供給を受け、シミュレーションユニットは第1及び第2の車載電気システムから電気エネルギーの供給を受ける、又は受けることができる。そのためドライバーの意志はどの時点においても確実に捕捉することができる。
有利には、プライマリ・ブレーキコントロールユニットと追加モジュールとは、構造的に分けられたコンポーネントとして構成されている。それによりこれらを車両内で分けて配置することができる。望ましくはプライマリ・ブレーキコントロールユニット及び/又は追加モジュールは、互い同士を取付けるため、及び/又は、シミュレーションユニットに取付けるための取付け手段を有している。
有利にはブレーキシステムは完全にバイワイヤ動作用に設計されており、そのため、ブレーキペダルを用いて操作可能なブレーキマスターシリンダは設けられていない。ブレーキペダルはシミュレータユニットの一部であり、シミュレータのみを操作する。
望ましくは、少なくとも一つの逆止弁が圧力室とホイールブレーキとの間の油圧接続内に設置されており、この逆止弁は、ホイールブレーキの方向から圧力室へのブレーキフルードの逆流を妨げ、また、圧力室からホイールブレーキの方向へのブレーキフルードの流入を許すものである。ブレーキシステムの設計によりここでは逆止弁で十分である。圧力作動式弁(Druckzuschaltventil)は必要ではない。
望ましくは各ホイールブレーキには無電流開弁式(stromlos offen)の入口弁が割り当てられている。
望ましくは各ホイールブレーキには無電流閉弁式(stromlos geschlossen)の出口弁が割り当てられている。
有利には、第1圧力提供装置の圧力室内の圧力を測定するための圧力センサが設けられている。
有利には、追加モジュール内では少なくとも一つのブレーキフルード用リザーバが油圧ユニットに組込まれている。そのため追加モジュールは素早く、及び例えば貯蔵タンクなど外部の圧力媒体供給とは独立して、ホイールブレーキ圧力の増大を行える。
望ましくは、それぞれのリザーバは、大気接続を形成するために設けられた油圧均圧管(油圧補整管路)(hydraulischen Ausgleichsleitung)に接続されている。
有利には、追加モジュールの圧力提供装置は少なくとも一つのポンプを有しており、そのポンプは電動機により駆動され、ポンプの吸込側はそれぞれのリザーバに油圧接続されている。
望ましくは追加モジュールは、プライマリ・ブレーキコントロールユニット、とりわけプライマリ・ブレーキコントロールユニットのホイール別の出力側圧力ポートの少なくとも一つの部分と、少なくとも2つのホイールブレーキとの間に油圧的に接続されている。
本発明の有利点はとりわけ、取付スペースを削減したシミュレータユニットを構成して隔壁に直接取付けることができる一方で、プライマリ・ブレーキコントロールユニット及び追加モジュールをほかの場所に取付けられるところにある。それにより、調節及び圧力設定ユニットから周波数が隔壁に直接的に伝達されることがなくなる。シミュレータモジュールを分離することにより、ブレーキシステムは完全にブレーキバイワイヤ動作用に設計することができ、それによりタンデム・ブレーキマスターシリンダをなくすことができる。プライマリ・ブレーキコントロールユニット内で必要な弁の数が減り、それにより制御調節ユニット内のコイルの数も減る。コンポーネントが削減されることにより、プライマリ・ブレーキコントロールユニットをコンパクトに構成することができる。
図を用いて本発明の実施例を詳しく説明する。図は大幅に図式化されている。
望ましい実施例における追加モジュール及びシミュレーションモジュールを備えるブレーキシステムを示す図である。 通常の制動でのある切替状態における図1のブレーキシステムを示す図である。 ABSコントロール中のある切替状態における図1のブレーキシステムを示す図である。 ABSコントロール中の別の切替状態における図1のブレーキシステムを示す図である。 ABSコントロール中の別の切替状態における図1のブレーキシステムを示す図である。 ABSコントロール中の別の切替状態における図1のブレーキシステムを示す図である。 ESCコントロール中のある切替状態における図1のブレーキシステムを示す図である。 ESCコントロール中のある切替状態における図1のブレーキシステムを示す図である。
すべての図において、同じ部分には同じ符号が用いられている。
図1には、ブレーキシステム1aの望ましい実施形態が図式的に図示されている。ブレーキ装置は基本的に(im Wesentlichen)、本明細書ではブレーキペダル1であるブレーキ操作要素、ブレーキ操作要素1に連結されたシミュレーション装置3であって、本例においては操作行程を捕捉するための行程センサ2a及び圧力センサ2bを有する、車両ドライバーによるブレーキ操作を捕捉するための望ましくは冗長に構成された測定装置2を持つシミュレーション装置3、電子的制御調節ユニット7、大気圧下にある圧力媒体貯蔵タンク4、及び、電気的に制御可能な圧力変調装置6(油圧ユニット、HCU)を有しており、この圧力変調装置には、図示されていない車両の油圧操作可能なホイールブレーキ8a‐8dを接続することが可能である。圧力変調装置6は基本的に、電気的に制御可能な圧力源5、電気的に操作可能な複数の弁10a‐d、11a‐d、及び、圧力源5の圧力を捕捉するための、望ましくは冗長に構成された少なくとも一つの圧力センサ19を有している。
ここで、各ホイールブレーキ8a‐8dにはそれぞれ無電流開弁式入口弁10a‐d及び、それぞれ無電流閉弁式出口弁11a‐dが割り当てられており、これらは共通の排出ライン5aに接続されている。ブレーキ装置もしくはブレーキシステム1aは、ホイールブレーキ8a‐8dに接続されているか又は接続可能な、ブレーキ操作要素1により操作可能なブレーキマスターシリンダは有していない。「ブレーキバイワイヤ」ブレーキ装置であるため、車両ドライバーは、ホイールブレーキの直接的で機械的油圧的な操作を行うことはできない。そのためホイールブレーキに対する車両ドライバーの直接的な介入の機械式又は油圧式フォールバックレベル(予備レベル)は存在しない。車両ドライバーのブレーキ指示は電気的(「バイワイヤ」)にのみ伝えられるかもしくは実施される。
この実施例によると、ホイールブレーキ8a及び8bは左前輪(FL)及び右後輪(RR)に割り当てられており、また、第1ブレーキ回路供給ラインIに接続されている。ホイールブレーキ8c及び8dは右前輪(FR)及び左後輪(RL)に割り当てられており、また、第2ブレーキ回路供給ラインIIに接続されているかもしくは接続可能である(いわゆるダイアゴナルスプリット)。
ブレーキペダル1の操作の際、有利には、シミュレーション装置3は慣れ親しんだブレーキペダルフィールを車両ドライバーに伝える。望ましくはシミュレーション装置3は、続けて配置された2つのピストン30、31を持つシミュレータを有しており、これら2つのピストンはハウジング32内に変位可能に案内されている。ペダル操作により起こるブレーキペダル1の旋回運動はピストンロッド33により第1ピストン30の並進運動に連結され、ピストンの操作行程が行程センサ2aにより捕捉される。ピストン30はバネ34を介してピストン31に支持される。ピストン31は弾性要素35によりハウジング32に支持される。
電気的に制御可能な圧力源5は油圧式シリンダ・ピストン機構(Zylinder−Kolben−Anordnung)を有しており、そのピストン51は電気機械式アクチュエータにより操作可能であり、このアクチュエータは本例では図式的に示された電動機53及びやはり図式的に図示された回転並進伝動装置52により形成される。回転並進伝動装置52は望ましくはボールネジ(KGT)により形成されている。圧力源5は望ましくは、圧力変調装置6のハウジング内に配置された穴を通ってピストン51が変位可能に案内されていることにより形成されている。
ピストン51はハウジングと共に圧力室50を画定している。圧力源5は単一回路で実施されており、つまり、圧力源5もしくはその圧力室50は、車両の、油圧操作可能なすべてのホイールブレーキ8a‐8dに接続されているかもしくは接続可能である。ピストン51を操作方向において(図1においては左に向かって)変位させることにより圧力媒体を圧力室50からホイールブレーキ8a‐8dに押し出す(verdraengen)ことができる。ホイールブレーキ8a‐8d用の圧力源5のポート56は系統圧力ライン部分58に接続されており、系統圧力ライン部分はブレーキ回路供給ラインI、IIに接続されている。圧力室50は均圧管(圧力補整管路)41aにより圧力媒体貯蔵タンク4に接続されており、圧力媒体貯蔵タンクには詳しく図示されていない逆止弁が設置されている。ピストン51を戻すことにより、ライン41aを介して圧力媒体を圧力室50へさらに吸い込むことが可能である。圧力源5の圧力を捕捉するための圧力センサ19は本例では系統圧力ライン部分58の領域に配置されている。
圧力室50は、ピストン51の操作状態に拘わらず、つまり、(図1に図示されているように)例えばピストン51が非操作の状態であっても、本例ではピストン51に配置された第1密封要素54により大気圧に対して密封されている。
圧力源5のピストン51の位置/場所についての特性変数を捕捉するためにセンサ59が設けられており、本例ではこれは、電動機53のロータ位置を捕捉するためのロータ位置センサとして構成されている。例えばピストン51の位置/場所を捕捉するための行程センサなど、他のセンサも考えられる。ピストン51の位置/場所についての特性変数を用いて、圧力源5により排出された、又は取り入れられた圧力媒体体積を決定することが可能である。
本例では圧力変調装置6は第1ブレーキ回路Iのホイールブレーキ8a、8bそれぞれについて電気的に操作可能な無電流開弁式入口弁10a、10bを有しており、これはホイールブレーキ8a、8bとブレーキ回路供給ラインIとの間(つまり圧力源5とホイールブレーキ8a、8bとの間)に配置されており、また、電気的に操作可能な無電流開弁式の、望ましくはアナログ化された又はアナログ制御された出口弁11a、11bが設けられており、これはホイールブレーキ8a、8bと均圧管(圧力補整管路)5aとの間に配置されている。第2ブレーキ回路IIのホイールブレーキ8c、8dそれぞれについては電気的に操作可能な無電流閉弁式入口弁10c、10dが設けられており、これは圧力源5とホイールブレーキ8c、8dとの間に配置されており、また、電気的に操作可能な無電流開弁式の、望ましくはアナログ化された又はアナログ制御された出口弁11c、11dが設けられており、これはホイールブレーキ8c、8dと均圧管5aとの間に配置されている。ブレーキ装置が無電流状態にあるときホイールブレーキ8a、8bは開いた弁10a、10bを介して、及び、ホイールブレーキ8c、8dは開いた弁10c、10dを介して、圧力媒体貯蔵タンク4に接続されている。
電子的制御調節ユニット(電子的開ループ制御及び閉ループ制御ユニット)(ECU)7は、例えば圧力源5、及び圧力変調装置6の弁10a‐d、11a‐dの制御、ならびに、圧力変調装置6のセンサの信号の評価を行う。制御調節ユニット7又はさらなる制御調節ユニットにおいては、捕捉されたドライバーのブレーキ意志に基づいて車両減速設定値、例えば圧力源の系統圧力設定値が求められる。
ブレーキシステム1aはまた追加モジュール70を有しており、これはブレーキ装置1の圧力増大が行えなくなった際にブレーキ介入を実行できるものである。それによりドライバーが車両の制動を引き継げるまでの期間をカバーすることができる。
追加モジュール70はハウジングもしくは油圧ハウジング76内に配置された油圧ユニット80を有している。圧力提供装置86は電動機92を有しており、この電動機により必要に応じて2つのポンプ96、98を動作させる。ポンプ96は圧力側で油圧ラインもしくはホイールブレーキ供給ライン102を介してホイールブレーキ8aに接続されている。ポンプ98は圧力側でラインもしくはホイールブレーキ供給ライン108を介してホイールブレーキ8cに接続されている。
このようにして追加モジュールを用いてフロントホイールブレーキ8a、8cにおいて能動的に圧力を増大させることができる。追加モジュール70は、必要であればブレーキ機能を確実に引き継ぐことができるよう設計されている。そのためにブレーキフルード用の2つのリザーバ120、130が設けられており、これらは油圧ユニット80内に組込まれて油圧ハウジング76内に配置されている。ブレーキフルードリザーバ120は油圧ライン136を介してポンプ96の吸込側に油圧接続されており、この油圧ライン内に無電流閉弁式リザーバ弁142が設置されている。リザーバ130は、無電流閉弁式リザーバ弁152が設置されている油圧ライン148を介して、吸込側でポンプ98に油圧接続されている。
望ましくは冗長に構成された圧力センサ160がライン102内の圧力を測定し、望ましくは冗長に構成された圧力センサ162がライン108内の圧力を測定する。制御調節ユニット182は信号入力側で圧力センサ160、162に接続されている。
ライン102からは油圧戻りライン170が分岐しており、ライン102はリザーバ120に油圧接続されており、戻りラインには無電流閉弁式戻し弁176が設置されている。ライン108からは油圧式戻りライン180が分岐しており、この戻りラインには無電流閉弁式戻し弁186が設置されている。
以下、追加モジュール70とブレーキ装置1との油圧接続について説明する。共通の油圧均圧管(圧力補整管路)190により両方のリザーバ120、130はブレーキ媒体タンクポート196においてブレーキ媒体貯蔵タンク4に接続されている。
本明細書では左フロントホイールブレーキに対応するホイールブレーキ8aはブレーキライン202を介して圧力提供装置5に接続されている。右フロントホイールブレーキに対応するホイールブレーキ8cはブレーキライン200により圧力提供装置5に接続されている。
追加モジュール70はブレーキライン200、202内に油圧的に接続されており、このときこれらブレーキラインの一部はそれぞれ追加モジュール70内を通っている。このようにして追加モジュールは必要に応じてブレーキ8a、8cにおけるブレーキ圧力を増大させることができる。ブレーキライン200は、追加モジュール70内においてライン部分210を通っている。ライン部分210には無電流開弁式分離弁220が設置されている。圧力センサ194はブレーキライン200内の圧力を測定する。フォールバックレベル(予備レベル)においてブレーキ圧力設定は追加モジュール70により引き継がれ、フォールバックレベル(予備レベル)においては望ましくは圧力センサ194の信号によりドライバーのブレーキ意志が捕捉される。
ブレーキライン202は、ライン部分234において追加モジュール70内を通っている。ライン部分234には無電流開弁式分離弁240が設置されている。追加モジュール70は、必要に応じてフロントホイールブレーキ8a、8cにおいて能動的に圧力を増大させるよう構成されている。それぞれの分離弁220、240にはそれぞれ平行して設置された逆止弁は設けられていない。
ブレーキシステム1aは100%のブレーキバイワイヤ操作を行える。ブレーキシステム1aは2つもしくは3つの集合体(Aggregaten)又はモジュールで構成されており、これらは取付装置により互いに接続することも可能ある。ブレーキシステム1dの回路図には3つの集合体が図示されている。第1モジュール300はECU7、圧力提供装置5、圧力媒体貯蔵タンク4ならびに弁10a‐d、11a‐dを有している。第1モジュールはプライマリ・ブレーキコントロールユニットを形成しており、これを用いて通常動作においては4つのホイールブレーキ8a−8dすべてにおいて能動的にブレーキ圧力を増大させることができる。第2モジュール306は追加モジュール70であり、これはモジュール300が故障した場合にフロントアクスルでのブレーキ圧力を能動的に増大させることができる。
モジュール300及び306は望ましくは取付装置を有しており、それにより互いにもしくは車両内の所望の位置に取付けることができる。
NVHの理由から、モジュール300及び306は隔壁から離して配置するのが有利である。それによりモータもしくはポンプにより生じた振動が隔壁に伝えられることがなくなる。代替的にモジュール300、306は互いに組込んで構成することもできる。
第3モジュール320はシミュレータユニットもしくはシミュレーションユニット3を有している。シミュレーション装置3はシミュレータ圧力媒体貯蔵タンク330を有しており、これは吸込ライン336を介して油圧圧力室342に油圧接続されており、ブレーキペダル1が操作されるとピストン30は油圧圧力室内へと変位する。シミュレータ圧力媒体貯蔵タンク330はさらに均圧管(補整管路)350を介してモジュール300の圧力媒体貯蔵タンクに接続されている。シミュレーション装置3は制御調節ユニット352を有しており、これはとりわけセンサ2a、2bの信号によりドライバーの意志を検知する。モジュール320は構造的には、車両の隔壁に直接取付けることができる別個のコンポーネントとして構成されており、他の2つのモジュール300、306は、とりわけ隔壁に直接的にではなく、他の場所に取付けることができる。このようにしてアクチュエータ操作又は弁操作により生じるノイズが隔壁に伝えられることがないため、NVH外乱を回避することができる。
ドライバーは、ブレーキペダル1及び連結ロッド(Koppelstange)33もしくはピストンロッドを介してシミュレータユニットもしくはシミュレーションユニット3を直接的に操作し、そのようにしてドライバーの力をシミュレータに直接的に入れ込む(hineinbringen)。隔壁にはシミュレータユニットのみが取付けられるため、隔壁にはモータ振動も弁操作も伝えられることはない。さらにシミュレータユニット3は既知のブレーキバイワイヤブレーキ装置に比較して非常に小型に構成されており、このブロック内に存在するのはシミュレータコンポーネントのみであるため、必要とする取付スペースも非常に小さい。ブレーキタンクもしくはシミュレータ圧力媒体貯蔵タンク330は、任意ですべての集合体のためのメインタンクとして使用できるか、又は、シミュレーションユニット3のための純粋なエキストラタンクとして使用することができる。
モジュール300の圧力設定及び調節ユニットは、ここではもはやHMI(ヒューマンマシンインターフェース)が不要であるため自動車内に随意に配置することができる。そのためもはや振動、弁操作切替、及び一般的なNVH現象が隔壁に直接的に伝達されることはない。シミュレータがシミュレータユニット内に配置されているため、モジュール300内にはシミュレータはもはや不要である。さらに、既知のブレーキ装置においてはタンデムブレーキマスターシリンダ(THZ)内の漏れを測定可能にするために使われる診断弁もない。ここに図示されたブレーキシステム1aにはタンデムブレーキマスターシリンダは不要である。したがってシミュレータユニットとモジュール300との間には油圧的な圧力接続がないため、タンデムブレーキマスターシリンダの分離弁もない。
ブレーキシステム1aには圧力作動式弁は不要である。その代わりにそれぞれ入口弁10a、10bと圧力室50との間、及び、入口弁10c、10dと圧力室との間にそれぞれ逆止弁370、380が設置されており、これはそれぞれ圧力媒体が圧力室50に逆流するのを妨げ、また、ホイールブレーキ8a‐dへと流入するのを許すものである。
ブレーキ回路内もしくはホイールブレーキ内で圧力を増大させる場合、それに対応する入口弁10a‐dが切り替えられる。
ブレーキシステム1aは第1車載電気システム(第1オンボード電源)400及び第2車載電気システム(第2オンボード電源)410という2つの車載電気システムを有している。第1車載電気システム400はモジュール300につながれている。第2車載電気システム410は追加モジュール70につながれている。ドライバーの意志がどの時点においても確実に捕捉され、対応するECU182、7に伝えられるよう、望ましくは2つの車載電気システム400、410はモジュール320のECU352につながれている。
図2から図8には、図1のブレーキシステムの様々な切替状態が図示されている。これらの図においては見やすいように一部の符号のみが記載されている。
図2には、通常制動におけるブレーキシステム1aが図示されている。入口弁10a‐10dはすべて開いており、圧力媒体は圧力室50からホイールブレーキ8a‐8dへ流れ込むことができる。ドライバーのブレーキ意志が認識されたため、ブレーキ圧力を増大させるためにピストン51が圧力室50内に移動している。出口弁11a‐11dはすべて閉じた位置に切替わっている。分離弁220、240は開いた位置にある。
図3には、ABSコントロール中のブレーキシステム1aが図示されている。入口弁10aは閉じており、入口弁10b‐10dは開いている。出口弁11a‐11dは閉じている。それによりホイールブレーキ8aは圧力室50から油圧的に分離されている。図4では、ABSコントロール中に出口弁11aが開いている。するとブレーキフルードはホイールブレーキ8aから圧力媒体貯蔵タンク4内へと流れ込むことができるため、ホイールブレーキ8a内のホイールブレーキ圧力が低下する。ドライバーがブレーキペダル1を操作するとバネ要素34が圧縮される。図5ではドライバーはブレーキペダル1を戻している。図6ではすべての出口弁11a‐11dが開いており、すべてのホイールブレーキ8a‐8dにおいてホイールブレーキ圧力を低下させることができる。
図7には、ESCコントロール中のブレーキシステム1aが図示されている。入口弁10b‐10dは閉じており、入口弁10aは開いている。すべての出口弁11a‐11dは閉じている。それによりホイールブレーキ8aのみが圧力室50に接続されている。このようにして、ピストン51を圧力室50内に移動させる際に選択的に、ホイールブレーキ8aにおいてのみホイールブレーキ圧力の増大が起こるようにすることができる一方、それまでに設定されたホイールブレーキ圧力はホイールブレーキ8b‐8dにおいて変わらない。
図8に図示された、ESCコントロール中のブレーキシステム1aの状態においては、入口弁10a及び10cは開いている一方で、入口弁10b及び10dは閉じている。出口弁11a及び11cは開いている一方で、出口弁11b及び11dは閉じている。このようにしてホイールブレーキ8a及び8cのホイールブレーキ圧力を低下させることができる。
1 ブレーキペダル
1a ブレーキシステム
2 測定装置
2a 行程センサ
2b 圧力センサ
3 シミュレーション装置
4 圧力媒体貯蔵タンク
5 圧力源、圧力提供装置
5a 共通排出ライン、均圧管
6 圧力変調装置
7 電子的制御調節ユニット
8a、8b、8c、8d ホイールブレーキ
10a、10b、10c、10d 入口弁
11a、11b、11c、11d 出口弁
19 圧力センサ
30 ピストン
31 ピストン
32 ハウジング
33 ピストンロッド
34 バネ
35 弾性要素
41a 均圧管
50 圧力室
51 ピストン
52 回転並進伝動装置
53 電動機
54 密封要素
56 ポート
58 系統圧力ライン部分
59 センサ
70 追加モジュール
76 油圧ハウジング
80 油圧ユニット
86 圧力提供装置
92 電動機
96 ポンプ
98 ポンプ
102 ホイールブレーキ供給ライン
108 ホイールブレーキ供給ライン
120 リザーバ
130 リザーバ
136 油圧ライン
142 無電流閉弁式リザーバ弁
148 油圧ライン
152 無電流閉弁式リザーバ弁
160 圧力センサ
162 圧力センサ
170 油圧戻りライン
176 無電流閉弁式戻し弁
180 油圧式戻りライン
182 制御調節ユニット
186 無電流閉弁式戻し弁
190 油圧均圧管
194 圧力センサ
196 ブレーキ媒体タンクポート
200 ブレーキライン
202 ブレーキライン
210 ライン部分
220 分離弁
220 無電流開弁式分離弁
234 ライン部分
240 分離弁
240 無電流開弁式分離弁
300 第1モジュール
306 第2モジュール
320 第3モジュール
330 シミュレータ圧力媒体貯蔵タンク
336 吸込ライン
342 油圧圧力室
350 均圧管
352 電子的制御調節ユニット
370 逆止弁
380 逆止弁
400 車載電気システム
410 車載電気システム
I 第1ブレーキ回路供給ライン
II 第2ブレーキ回路供給ライン

Claims (15)

  1. とりわけ高度に自動化された走行のための車両用のブレーキシステム(1a)であって、とりわけ少なくとも4つの油圧操作可能なホイールブレーキ(8a‐8d)、及びプライマリ・ブレーキコントロールユニット(300)を持ち、以下のもの、すなわち、
    −ホイール別のブレーキ圧力を設定するために、各ホイールブレーキごとに少なくとも一つの電気的に操作可能なホイール弁(10a‐10d、11a‐11d)、
    −大気圧下にある圧力媒体貯蔵タンク(4)、及び、
    −ホイールブレーキ(8a‐8d)を操作するための電気的に制御可能な圧力提供装置(5)であって油圧圧力室(50)を有しており、それぞれのホイールブレーキ(8a‐8d)は圧力室(50)に油圧接続されているか又は油圧接続可能である、圧力提供装置、
    を含むブレーキシステムにおいて、
    ブレーキシステム(1a)は、ブレーキペダル(1)を用いて操作可能なシミュレータを持つシミュレーションユニット(3)と、追加モジュール(70)とを含んでおり、追加モジュールは、ホイールブレーキのうち少なくとも2つ(8a、8c)において能動的に圧力を増大させるためのとりわけ電気的に制御可能な圧力提供装置(86)を持つ油圧ユニット(80)を含んでおり、また、シミュレーションユニット(3)は別個のモジュール(320)として構成されていることを特徴とする、ブレーキシステム。
  2. 請求項1に記載のブレーキシステム(1a)であって、シミュレーションユニット(3)が、シミュレータユニット圧力媒体貯蔵タンク(330)に油圧接続された油圧圧力室(342)を有している、ブレーキシステム(1a)。
  3. 請求項2に記載のブレーキシステム(1a)であって、シミュレータユニット圧力媒体貯蔵タンク(330)がプライマリ・ブレーキコントロールユニット(300)の圧力媒体貯蔵タンク(4)に油圧接続されている、ブレーキシステム(1a)。
  4. 請求項2又は3に記載のブレーキシステム(1a)であって、シミュレーションユニット(3)が、とりわけドライバーの意志を検知するための制御調節ユニット(352)を有している、ブレーキシステム(1a)。
  5. 請求項4に記載のブレーキシステム(1a)であって、圧力室(342)内の圧力を決定するための圧力センサ(2b)が設けられており、また、ブレーキペダル(1)の操作行程を決定するための行程センサ(2a)が設けられており、及び、シミュレーションユニット(3)の制御調節ユニット(352)が信号入力側で両方のセンサ(2a、2b)に接続されている、ブレーキシステム(1a)。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のブレーキシステム(1a)であって、プライマリ・ブレーキコントロールユニット(300)及び追加モジュール(70)が構造的に分けられているコンポーネントとして構成されている、ブレーキシステム(1a)。
  7. 請求項6に記載のブレーキシステム(1a)であって、プライマリ・ブレーキコントロールユニット(300)及び/又は追加モジュール(70)が、相互に固定するため及び/又はシミュレーションユニット(3)に固定するための固定手段を有している、ブレーキシステム(1a)。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のブレーキシステム(1a)であって、ブレーキペダル(1)を用いて操作可能なブレーキマスターシリンダが設けられていない、ブレーキシステム(1a)。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のブレーキシステム(1a)であって、圧力室(50)とホイールブレーキ(8a‐d)との間の油圧接続内に少なくとも一つの逆止弁(370、380)が設置されており、この逆止弁によりホイールブレーキ(8a‐d)の方向から圧力室(50)へのブレーキフルードの逆流が妨げられ、また、圧力室(50)からホイールブレーキ(8a‐d)の方向へのブレーキフルードの流入が許される、ブレーキシステム(1a)。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載のブレーキシステム(1a)であって、各ホイールブレーキ(8a‐8d)にそれぞれ無電流開弁式入口弁(10a‐10d)が割り当てられている、ブレーキシステム(1a)。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載のブレーキシステム(1a)であって、各ホイールブレーキ(8a‐8d)にそれぞれ無電流閉弁式出口弁(11a‐11d)が割り当てられている、ブレーキシステム(1a)。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載のブレーキシステム(1a)であって、圧力提供装置(5)の圧力室(50)内の圧力を測定するための圧力センサ(19)が設けられている、ブレーキシステム(1a)。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載のブレーキシステム(1a)であって、追加モジュール(70)内においてブレーキフルード用の少なくとも一つのリザーバ(120、130)が油圧ユニット(80)内に組込まれている、ブレーキシステム(1a)。
  14. 請求項13に記載のブレーキシステム(1a)であって、それぞれのリザーバ(120、130)が、大気接続を形成するために設けられている油圧均圧管(190)に接続されている、ブレーキシステム(1a)。
  15. 請求項13又は14に記載のブレーキシステム(1a)であって、追加モジュール(70)の圧力提供装置(86)が少なくとも一つのポンプ(96、98)を含んでおり、このポンプは電動機(92)により駆動され、ポンプの吸込側はそれぞれのリザーバ(120、130)に油圧接続されている、ブレーキシステム(1a)。
JP2020501130A 2017-07-12 2018-07-09 ブレーキシステム Active JP6913227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017211953.5 2017-07-12
DE102017211953.5A DE102017211953A1 (de) 2017-07-12 2017-07-12 Bremssystem
PCT/EP2018/068543 WO2019011858A1 (de) 2017-07-12 2018-07-09 Bremssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526446A true JP2020526446A (ja) 2020-08-31
JP6913227B2 JP6913227B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=62916639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501130A Active JP6913227B2 (ja) 2017-07-12 2018-07-09 ブレーキシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200139949A1 (ja)
JP (1) JP6913227B2 (ja)
KR (1) KR102315237B1 (ja)
DE (1) DE102017211953A1 (ja)
WO (1) WO2019011858A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017000472A1 (de) * 2017-01-19 2018-07-19 Lucas Automotive Gmbh Hydraulische Kraftfahrzeug-Bremsanlage und Verfahren zum Betreiben und zum Prüfen derselben
JP2019018815A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制動装置、車両制動方法および車両制動システム
DE102017213858A1 (de) * 2017-08-09 2019-02-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE102017219000A1 (de) * 2017-10-24 2019-04-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage und Verfahren zum Betrieb einer solchen Bremsanlage
US20210155215A1 (en) * 2018-04-04 2021-05-27 ZF Active Safety US Inc. Vehicle brake system with secondary brake module
CN113439046B (zh) * 2018-12-20 2024-03-22 爱皮加特股份公司 用于车辆的制动系统、车辆动力学系统、车辆和操作方法
DE102018010168A1 (de) * 2018-12-28 2020-07-02 Zf Active Safety Gmbh Hydraulische Kraftfahrzeug-Bremsanlage und Verfahren zum Betreiben derselben
JP2022520243A (ja) 2019-02-12 2022-03-29 アイピーゲート・アクチェンゲゼルシャフト フェールセーフブレーキシステム
US12071118B2 (en) 2019-02-12 2024-08-27 Ipgate Ag Pressure supply device with double stroke piston for a brake system
JP2022521695A (ja) 2019-02-12 2022-04-12 アイピーゲート・アクチェンゲゼルシャフト フェールセーフブレーキシステム
DE202019101586U1 (de) 2019-02-12 2020-05-13 Ipgate Ag Packaging für ein Bremssystem
KR102580406B1 (ko) * 2019-03-11 2023-09-19 에이치엘만도 주식회사 전자식 브레이크 시스템
GB2582944B (en) * 2019-04-10 2021-06-02 Continental Automotive Romania Srl Valve support for a highly automated driving (HAD) braking system and hydraulic electronic control unit (HECU) and braking system including the valve support
EP3741634B1 (en) * 2019-05-23 2022-07-06 Robert Bosch GmbH Distributed electric park brake control
DE102019208404A1 (de) * 2019-06-08 2020-12-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines hydraulischen Bremssystems, Bremssystem und Fahrzeug
DE102019210611A1 (de) * 2019-07-18 2021-01-21 Robert Bosch Gmbh Elektrohydraulische Fremdkraft-Fahrzeugbremsanlage insbesondere für ein autonom fahrendes Landfahrzeug
CN112824173B (zh) * 2019-11-21 2022-07-22 华为技术有限公司 汽车制动系统中的液压调节单元、汽车及控制方法
JP7467903B2 (ja) * 2019-12-13 2024-04-16 株式会社デンソー 車両用ブレーキシステム
US11912251B2 (en) * 2020-06-25 2024-02-27 Hl Mando Corporation Electric brake system
KR20220095296A (ko) * 2020-12-29 2022-07-07 주식회사 만도 전자식 브레이크 시스템
KR20220094483A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 주식회사 만도 전자식 브레이크 시스템
KR20220094476A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 주식회사 만도 전자식 브레이크 시스템 및 이의 작동방법
KR102484451B1 (ko) * 2021-01-22 2023-01-02 현대모비스 주식회사 전자식 유압 브레이크 장치 및 제어방법
US11801817B2 (en) * 2021-03-04 2023-10-31 ZF Active Safety US Inc. Vehicle braking system
DE102021112434A1 (de) * 2021-05-12 2022-11-17 Zf Active Safety Gmbh Bremssystem für ein Fahrzeug sowie Verfahren zum Betrieb eines Bremssystems
KR20230009702A (ko) * 2021-07-09 2023-01-17 현대모비스 주식회사 전자식 브레이크 장치
KR20240073944A (ko) * 2021-10-05 2024-05-27 로베르트 보쉬 게엠베하 브레이크 액압 제어장치 및 브레이크 시스템
DE102022202832A1 (de) 2022-03-23 2023-09-28 Continental Automotive Technologies GmbH Bremssystem und Verfahren zu dessen Betrieb
DE102022202911A1 (de) 2022-03-24 2023-09-28 Continental Automotive Technologies GmbH Bremssystem
DE102022204955A1 (de) 2022-05-18 2023-11-23 Continental Automotive Technologies GmbH Bremssystem für Kraftfahrzeuge mit einem Aktuator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097893A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社アドヴィックス 車両の制動装置
US20160264113A1 (en) * 2013-11-21 2016-09-15 Continental Teves Ag & Co.Ohg Brake system for motor vehicles
US20160339885A1 (en) * 2014-01-15 2016-11-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Brake control device and brake system for vehicles

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2877906B1 (fr) * 2004-11-17 2007-01-12 Bosch Gmbh Robert Systeme de simulation d'efforts de freinage et installation de freinage comportant un tel systeme
JP5014916B2 (ja) * 2007-08-10 2012-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
DE102012205962A1 (de) * 2011-05-05 2012-11-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zum Betrieb einer Bremsanlage
US9296370B2 (en) * 2013-12-04 2016-03-29 Continental Automotive Systems, Inc. Hydraulic and electronic braking system for autonomous braking
DE102015212552A1 (de) * 2014-07-21 2016-01-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Anordnung für eine hydraulische Kraftfahrzeug-Bremsanlage sowie Bremsanlage mit einer solchen Anordnung
JP6325944B2 (ja) * 2014-08-22 2018-05-16 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキシステム
DE102014225956A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsensteuervorrichtung sowie Bremsanlage für Fahrzeuge
DE102014225958A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug
US9776607B2 (en) * 2015-01-28 2017-10-03 Continental Automotive Systems, Inc. Fault-tolerant redundant by-wire brake system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160264113A1 (en) * 2013-11-21 2016-09-15 Continental Teves Ag & Co.Ohg Brake system for motor vehicles
US20160339885A1 (en) * 2014-01-15 2016-11-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Brake control device and brake system for vehicles
JP2016097893A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社アドヴィックス 車両の制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019011858A1 (de) 2019-01-17
KR20200016343A (ko) 2020-02-14
US20200139949A1 (en) 2020-05-07
KR102315237B1 (ko) 2021-10-19
DE102017211953A1 (de) 2019-01-17
JP6913227B2 (ja) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6913227B2 (ja) ブレーキシステム
KR102266816B1 (ko) 자동차용 브레이크 시스템 및 브레이크 시스템을 동작시키기 위한 두 방법들
US10137877B2 (en) Brake system for motor vehicles
KR102104192B1 (ko) 2 개의 압력 제공 디바이스들을 갖는 브레이크 시스템 및 브레이크 시스템을 동작시키기 위한 방법
KR102244411B1 (ko) 모터 차량용 브레이크 시스템
US9908519B2 (en) Braking system for a vehicle and method for operating the braking system
KR102104191B1 (ko) 차량의 브레이크 시스템을 작동하기 위한 방법 및 브레이크 시스템
CN112188976A (zh) 具有两个压力源的制动系统及其运行方法
KR102328466B1 (ko) 자동차용 제동 시스템
US9205824B2 (en) Brake system for motor vehicles and method for operating the brake system
US9988031B2 (en) Hydraulic braking system and method
CN108216178B (zh) 车辆液压制动设备的制动调节部的液压总成
KR20190077543A (ko) 두개의 압력 소스들을 갖는 브레이크 시스템, 및 브레이크 시스템을 작동하기 위한 두 방법들
US9296369B2 (en) Brake control system for motor vehicles, having an electronic control device
KR101948947B1 (ko) 차량용 브레이크 시스템 및 차량용 브레이크 시스템의 작동 방법
KR20150128784A (ko) 브레이크 작동 유닛
US20180037203A1 (en) Hydraulic Control Apparatus and Brake System
KR20160003688A (ko) 차량 유압 브레이크 시스템용 제어 장치, 차량용 유압 브레이크 시스템 및 차량 유압 브레이크 시스템의 작동 방법
KR102333535B1 (ko) 유압식 자동차 브레이크 시스템용 어셈블리 및 이러한 어셈블리를 구비하는 브레이크 시스템
US10202109B2 (en) Brake system for a vehicle and method for operating a brake system for a vehicle
US11414062B2 (en) Brake system and method for operating such a brake system
US11383688B2 (en) Brake system for motor vehicles
CN113966290B (zh) 制动系统和制动系统的控制方法
KR101951516B1 (ko) 차량 내 브레이크 시스템의 하나 이상의 휠 브레이크 실린더 내부로 브레이크 액을 이송하기 위한 방법 및 제어 장치
US20240198993A1 (en) Brake system and method for braking a vehicle having at least two axles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6913227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250