JP2020161004A - 検知システム、中継器、処理方法、及びプログラム - Google Patents
検知システム、中継器、処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020161004A JP2020161004A JP2019061920A JP2019061920A JP2020161004A JP 2020161004 A JP2020161004 A JP 2020161004A JP 2019061920 A JP2019061920 A JP 2019061920A JP 2019061920 A JP2019061920 A JP 2019061920A JP 2020161004 A JP2020161004 A JP 2020161004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- repeater
- group
- repeaters
- detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 432
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 136
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims abstract description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 33
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/24—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
- H04B7/26—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
- H04B7/2603—Arrangements for wireless physical layer control
- H04B7/2606—Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B27/00—Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
- G08B27/005—Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations with transmission via computer network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/155—Ground-based stations
- H04B7/15528—Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
- H04B7/15542—Selecting at relay station its transmit and receive resources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Abstract
Description
以下の実施形態において説明する各図は、模式的な図であり、各図中の各構成要素の大きさ及び厚さそれぞれの比が、必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。
(2.1)全体構成
以下、本実施形態に係る検知システム100の全体構成について詳しく説明する。検知システム100は、上述の通り、複数(図1では4つ)の検知グループG0を備えている。以下、4つの検知グループG0を互いに区別する場合には、これらを、第1グループG1、第2グループG2、第3グループG3、及び第4グループG4と呼ぶこともある。各検知グループG0は、図1に示すように、一例として、合計で4つの検知器1を有している。ただし、上述の通り、4つの検知器1のうちの1つが、中継器R1に相当し、さらに他の3つの検知器1(子機)の親機として機能する。図示例では、各検知グループG0間で検知器1の数は、全て同じであるが、異なってもよい。
(2.2.1)親機(中継器)
まず、検知システム100内における複数の検知器1のうち、4つの親機102(検知器1A)、すなわち4つの中継器R1の構成について説明する。
次に各検知グループG0における3つの子機101(検知器1B〜1D)の構成について簡単に説明する。以下では、親機102(中継器R1)と同一の構成要素については、親機102と同一の符号を付し、その説明を適宜省略する。
制御機器103は、上述の通り、例えばBEMSのコントローラである。制御機器103は、施設に設けられた複数の電気負荷104(図2では1つのみ図示)と通信可能である。複数の電気負荷104は、例えば、通信機能を有した空調機器、照明機器、及び給湯器等を含み得る。本実施形態では、制御機器103は、さらに、施設に設けられた4つの親機102(検知器1A)と通信可能である。また制御機器103は、各親機102を介して、当該親機102が属する検知グループG0内の3つの子機101(検知器1B〜1D)とも通信可能である。
以下、火災を検知した場合の検知システム100の動作について説明する。ここでは一例として、4つの検知グループG0のうち第1グループG1内の検知器1で火災が検知された場合を想定する。
まず、第1グループG1の親機102(検知器1A)が火災を検知した場合の動作について、図4Aを参照しながら説明する。なお、以下、第1グループG1の中継器R1(親機102)を「第1中継器R11」と呼び、他の3つの中継器R1をまとめて「第2中継器R12」と呼ぶこともある。
次に、第1グループG1の3つの子機101のいずれかが火災を検知した場合の動作について説明する。ここでは一例として、第1グループG1の検知器1Bが火災を検知した場合を想定する。
ところで、各中継器R1の制御部10は、連動信号(検知信号)を、他の中継器R1に送信した後に、送信先である中継器R1における連動信号の受信の成否を判定するように構成される。
上記実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。上記実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。また上記実施形態の、複数の検知グループG0を備えた検知システム100と同様の機能は、検知システム100の処理方法、コンピュータプログラム又はコンピュータプログラムを記録した非一時的記録媒体等で具現化されてもよい。
ところで、上の「(1)概要」の欄で説明した通り、中継器R1は、検知器1から受信した検知信号の中継を行う機能を有していれば、検知器1でなくてもよい。中継器R1は、検知器1とは別に設けられた、中継専用の通信機器でもよい。以下、検知器1(親機102)とは別の、複数の中継器R1を備えた検知システム100(変形例1)について説明する。
基本例では、検知グループG0及び中継器R1の各々の数が4つずつであるが、特に限定されず、2つでも、3つでも、5つ以上でもよい。ただし、検知グループG0及び中継器R1の各々の数は、3つ以上の方が、2つである場合に比べて、検知システム100の全体の検知範囲を拡げつつ、複数の検知グループG0間における通信の設定作業に関する作業性が、更に向上される。つまり、例えば、複数の検知グループG0は、少なくとも3つの検知グループG0から構成され、複数の中継器R1は、第1中継器R11を少なくとも1つと、第2中継器R12を少なくとも2つと、から構成されることが望ましい。
以上説明したように、第1の態様に係る検知システム(100)は、複数の検知グループ(G0)を備える。各検知グループ(G0)は、1つ以上の検知器(1)と、中継器(R1)と、を有する。検知器(1)は、防災の対象となる事象が発生したことを検知して、事象の検知に基づく検知信号を送信する。中継器(R1)は、検知器(1)から受信した検知信号の中継を行う。複数の検知グループ(G0)は、それらの複数の中継器(R1)を介して、複数の検知グループ(G0)間を跨いで検知信号を送受信する。複数の中継器(R1)のうちの第1中継器(R11)は、自機が属する検知グループ(G0)の検知器(1)から検知信号を受信した場合に、複数の中継器(R1)のうちの、第1中継器(R11)以外の第2中継器(R12)への、検知信号の中継を行う。第1の態様によれば、複数の検知グループ間における通信の設定作業に関する作業性の向上を図ることができる。
1 検知器
15 設定部
R1 中継器
R11 第1中継器
R12 第2中継器
G0 検知グループ
Claims (13)
- 複数の検知グループを備えた検知システムであって、
各検知グループは、
防災の対象となる事象が発生したことを検知して、前記事象の検知に基づく検知信号を送信する1つ以上の検知器と、
前記検知器から受信した前記検知信号の中継を行う中継器と、
を有し、
前記複数の検知グループは、それらの複数の前記中継器を介して、前記複数の検知グループ間を跨いで前記検知信号を送受信し、
複数の前記中継器のうちの第1中継器は、自機が属する検知グループの前記検知器から前記検知信号を受信した場合に、複数の前記中継器のうちの、前記第1中継器以外の第2中継器への、前記検知信号の中継を行う、
検知システム。 - 複数の検知グループを備えた検知システムであって、
各検知グループは、
防災の対象となる事象が発生したことを検知して、前記事象の検知に基づく検知信号を送信する1つ以上の検知器と、
前記検知器から受信した前記検知信号の中継を行う中継器と、
を有し、
前記複数の検知グループは、それらの複数の前記中継器を介して、前記複数の検知グループ間を跨いで前記検知信号を送受信し、
複数の前記中継器のうちの第1中継器は、複数の前記中継器のうちの、前記第1中継器以外の第2中継器から、前記検知信号を受信した場合に、自機が属する検知グループの前記検知器に前記検知信号を送信する、
検知システム。 - 各検知グループ内の前記検知器と前記中継器との間における通信で使用される周波数は、前記複数の検知グループの間で互いに異なり、
複数の前記中継器の間における通信で使用される周波数は、各検知グループ内の通信で使用されるどの周波数とも異なる、
請求項1又は2に記載の検知システム。 - 前記複数の検知グループは、少なくとも3つの検知グループから構成され、
複数の前記中継器は、前記第1中継器を少なくとも1つと、前記第2中継器を少なくとも2つと、から構成される、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の検知システム。 - 前記第1中継器は、前記検知信号を前記第2中継器に送信した後、前記第2中継器における前記検知信号の受信の成否を判定する、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の検知システム。 - 前記第1中継器は、前記第2中継器における前記検知信号の受信が失敗であると判定した場合に、前記検知信号を前記第2中継器に再送する、
請求項5に記載の検知システム。 - 前記第1中継器が前記検知信号を前記第2中継器に再送する回数は、2回以上である、
請求項6に記載の検知システム。 - 前記検知信号は、複数の前記中継器間において、ブロードキャスト送信される、
請求項1〜7のいずれか1項に記載の検知システム。 - 請求項1〜8のいずれか1項に記載の検知システムに用いられる中継器であって、
通信先が、自機が属する検知グループ内の前記検知器か、複数の前記中継器か、に応じて、使用する周波数を、当該検知グループで使用される第1周波数と、複数の前記中継器間で使用される第2周波数とで切り替える、
中継器。 - 請求項1〜8のいずれか1項に記載の検知システムに用いられる中継器であって、
前記複数の検知グループのうち自機が属する検知グループ内の通信で使用される第1周波数と、複数の前記中継器間で使用される第2周波数と、を設定する設定部を備える、
中継器。 - 複数の検知グループを備えた検知システムの処理方法であって、各検知グループは、1つ以上の検知器と、中継器と、を有し、前記複数の検知グループは、それらの複数の前記中継器を介して、前記複数の検知グループ間を跨いで検知信号を送受信し、
当該処理方法は、
前記検知器にて防災の対象となる事象が発生したことを検知する第1ステップと、
前記検知器にて前記事象の検知に基づく前記検知信号を送信する第2ステップと、
前記中継器にて前記検知器から受信した前記検知信号の中継を行う第3ステップと、
を含み、
前記第3ステップでは、複数の前記中継器のうちの第1中継器において、自機が属する検知グループの前記検知器から前記検知信号を受信した場合に、複数の前記中継器のうちの、前記第1中継器以外の第2中継器への、前記検知信号の中継を行う、
処理方法。 - 複数の検知グループを備えた検知システムの処理方法であって、各検知グループは、1つ以上の検知器と、中継器と、を有し、前記複数の検知グループは、それらの複数の前記中継器を介して、前記複数の検知グループ間を跨いで検知信号を送受信し、
当該処理方法は、
前記検知器にて防災の対象となる事象が発生したことを検知する第1ステップと、
前記検知器にて前記事象の検知に基づく前記検知信号を送信する第2ステップと、
前記中継器にて前記検知器から受信した前記検知信号の中継を行う第3ステップと、
複数の前記中継器のうちの第1中継器にて、複数の前記中継器のうちの、前記第1中継器以外の第2中継器から、前記検知信号を受信した場合に、自機が属する検知グループの前記検知器に前記検知信号を送信する第4ステップと、
を含む、
処理方法。 - コンピュータシステムに請求項11又は請求項12に記載の処理方法を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019061920A JP7486067B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 検知システム、中継器、処理方法、及びプログラム |
PCT/JP2020/006601 WO2020195379A1 (ja) | 2019-03-27 | 2020-02-19 | 検知システム、中継器、処理方法、及びプログラム |
EP20776610.6A EP3951732A4 (en) | 2019-03-27 | 2020-02-19 | DETECTION SYSTEM, RELAYS, DETECTION METHOD, AND PROGRAM |
JP2024002007A JP2024032763A (ja) | 2019-03-27 | 2024-01-10 | 検知システム、処理方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019061920A JP7486067B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 検知システム、中継器、処理方法、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024002007A Division JP2024032763A (ja) | 2019-03-27 | 2024-01-10 | 検知システム、処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020161004A true JP2020161004A (ja) | 2020-10-01 |
JP7486067B2 JP7486067B2 (ja) | 2024-05-17 |
Family
ID=72608663
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019061920A Active JP7486067B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 検知システム、中継器、処理方法、及びプログラム |
JP2024002007A Pending JP2024032763A (ja) | 2019-03-27 | 2024-01-10 | 検知システム、処理方法、及びプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024002007A Pending JP2024032763A (ja) | 2019-03-27 | 2024-01-10 | 検知システム、処理方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3951732A4 (ja) |
JP (2) | JP7486067B2 (ja) |
WO (1) | WO2020195379A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11329842B2 (en) | 2020-02-07 | 2022-05-10 | Ademco Inc. | Dynamic superframe slotting |
US20240063889A1 (en) * | 2021-01-07 | 2024-02-22 | Ademco Inc. | Repeater for enrollement extension |
US11582746B2 (en) | 2021-04-01 | 2023-02-14 | Ademco Inc. | Dynamic, multi-frequency superframe slotting |
US11658736B2 (en) | 2021-07-13 | 2023-05-23 | Ademco Inc. | Keypad with repeater mode |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010218084A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Hochiki Corp | 警報器及び警報システム |
JP2011059997A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Hochiki Corp | 警報器および警報システム |
WO2011055705A1 (ja) * | 2009-11-05 | 2011-05-12 | ホーチキ株式会社 | 警報システムの中継方法及び警報器 |
JP2011204024A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Nohmi Bosai Ltd | 警報システム |
JP2013235554A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-11-21 | Hochiki Corp | 警報連携システム |
JP2014127080A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Hochiki Corp | 警報システム |
JP2019023799A (ja) * | 2017-07-24 | 2019-02-14 | ホーチキ株式会社 | 警報システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE59710605D1 (de) * | 1996-09-30 | 2003-09-25 | Siemens Ag | Verfahren zur Funkübertragung von Messdaten von Meldesensoren und Funk-Gefahrenmeldeanlage |
US7142107B2 (en) * | 2004-05-27 | 2006-11-28 | Lawrence Kates | Wireless sensor unit |
JP2013008194A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Hochiki Corp | 警報システム並びに中継器ノード及び電波中継ノード |
JP6491705B2 (ja) | 2017-07-21 | 2019-03-27 | ホーチキ株式会社 | 警報システム |
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019061920A patent/JP7486067B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-19 EP EP20776610.6A patent/EP3951732A4/en active Pending
- 2020-02-19 WO PCT/JP2020/006601 patent/WO2020195379A1/ja unknown
-
2024
- 2024-01-10 JP JP2024002007A patent/JP2024032763A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010218084A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Hochiki Corp | 警報器及び警報システム |
JP2011059997A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Hochiki Corp | 警報器および警報システム |
WO2011055705A1 (ja) * | 2009-11-05 | 2011-05-12 | ホーチキ株式会社 | 警報システムの中継方法及び警報器 |
JP2011204024A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Nohmi Bosai Ltd | 警報システム |
JP2013235554A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-11-21 | Hochiki Corp | 警報連携システム |
JP2014127080A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Hochiki Corp | 警報システム |
JP2019023799A (ja) * | 2017-07-24 | 2019-02-14 | ホーチキ株式会社 | 警報システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024032763A (ja) | 2024-03-12 |
EP3951732A4 (en) | 2022-08-24 |
WO2020195379A1 (ja) | 2020-10-01 |
JP7486067B2 (ja) | 2024-05-17 |
EP3951732A1 (en) | 2022-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020195379A1 (ja) | 検知システム、中継器、処理方法、及びプログラム | |
US7504937B2 (en) | Self-configuring emergency event alarm network | |
JP6239819B2 (ja) | 警報連携システム | |
JP6238511B2 (ja) | 地域防災情報システム | |
JP6868820B2 (ja) | 中継システム及びそれを備える自火報システム | |
JP2015087885A (ja) | 警報システム及びその報知方法 | |
JP5345094B2 (ja) | 警報システム | |
JP5907734B2 (ja) | 連携システム | |
JP2022186806A (ja) | 無線通信端末、火災警報器、及び管理システム | |
WO2020195378A1 (ja) | 検知システム、中継器、処理方法、及びプログラム | |
WO2020110563A1 (ja) | 制御システム、機器管理システム、制御方法、及びプログラム | |
JP6341976B2 (ja) | 地域防災情報システム | |
JP6341977B2 (ja) | 地域防災情報システム | |
JP7336658B2 (ja) | 提示システム、提示システムの制御方法、プログラム、及び中継端末 | |
JP7241313B2 (ja) | 検知器、検知システム、検知器管理システム、制御方法、及びプログラム | |
WO2020110561A1 (ja) | 通報システム、防災システム、通報方法及びプログラム | |
JP6917572B2 (ja) | 制御装置及び自火報システム | |
JP7336718B2 (ja) | 制御システム、プログラム及び制御方法 | |
JP7270205B2 (ja) | 制御システム、警報システム、プログラム及び制御方法 | |
WO2021039655A1 (ja) | 制御システム、防災システム、処理方法、及びプログラム | |
JP6378975B2 (ja) | 集合住宅火災報知システム | |
WO2020110567A1 (ja) | 制御システム、警報システム、プログラム及び制御方法 | |
JP6579819B2 (ja) | 地域防災情報システム | |
JPH10105846A (ja) | 集合住宅火災監視システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220920 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230718 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240110 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7486067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |