JP2020038911A - 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents
半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020038911A JP2020038911A JP2018165579A JP2018165579A JP2020038911A JP 2020038911 A JP2020038911 A JP 2020038911A JP 2018165579 A JP2018165579 A JP 2018165579A JP 2018165579 A JP2018165579 A JP 2018165579A JP 2020038911 A JP2020038911 A JP 2020038911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- conductive layer
- channel
- conductive
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 226
- 102100037709 Desmocollin-3 Human genes 0.000 description 11
- 101000880960 Homo sapiens Desmocollin-3 Proteins 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- 101000968042 Homo sapiens Desmocollin-2 Proteins 0.000 description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 6
- 101000968043 Homo sapiens Desmocollin-1 Proteins 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 241000598041 Prochas Species 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- REQCZEXYDRLIBE-UHFFFAOYSA-N procainamide Chemical compound CCN(CC)CCNC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 REQCZEXYDRLIBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/30—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
- H10B43/35—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/76224—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
- H01L21/76232—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials of trenches having a shape other than rectangular or V-shape, e.g. rounded corners, oblique or rounded trench walls
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/10—Programming or data input circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/76224—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/10—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/20—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/20—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
- H10B43/23—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
- H10B43/27—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0483—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/40—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【課題】チャネルをより確実にソース線に接続させること。
【解決手段】実施形態の半導体記憶装置は、基板と、基板の上方に配置される第1の導電層と、第1の導電層上に配置され、絶縁層と第2の導電層とが交互に複数積層された積層体と、積層体の積層方向に延び、積層体を貫通して第1の導電層中に突出するピラー状のチャネルと、チャネルの側面を覆うメモリ層と、を備え、第1の導電層中に突出するチャネルの底面およびチャネルの側面は第1の導電層と接しており、第1の導電層は、上層と、上層を貫く突起部を有する下層と、を備える。
【選択図】図1
【解決手段】実施形態の半導体記憶装置は、基板と、基板の上方に配置される第1の導電層と、第1の導電層上に配置され、絶縁層と第2の導電層とが交互に複数積層された積層体と、積層体の積層方向に延び、積層体を貫通して第1の導電層中に突出するピラー状のチャネルと、チャネルの側面を覆うメモリ層と、を備え、第1の導電層中に突出するチャネルの底面およびチャネルの側面は第1の導電層と接しており、第1の導電層は、上層と、上層を貫く突起部を有する下層と、を備える。
【選択図】図1
Description
本発明の実施形態は、半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法に関する。
3次元不揮発性メモリでは、高さ方向に延びるピラー状のチャネルがメモリ層で覆われることにより、複数のメモリセルがチャネルの高さ方向に沿って配列された構造をとる。メモリ層に覆われたチャネルを、チャネル下層のソース線に如何に接続するかが課題となる。
一つの実施形態は、チャネルをより確実にソース線に接続させることが可能な半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法を提供することを目的とする。
実施形態の半導体記憶装置は、基板と、前記基板の上方に配置される第1の導電層と、前記第1の導電層上に配置され、絶縁層と第2の導電層とが交互に複数積層された積層体と、前記積層体の積層方向に延び、前記積層体を貫通して前記第1の導電層中に突出するピラー状のチャネルと、前記チャネルの側面を覆うメモリ層と、を備え、前記第1の導電層中に突出する前記チャネルの底面および前記チャネルの側面は前記第1の導電層と接しており、前記第1の導電層は、上層と、前記上層を貫く突起部を有する下層と、を備える。
以下に、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、下記の実施形態により、本発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものあるいは実質的に同一のものが含まれる。
図1〜図9を用いて、実施形態の半導体記憶装置について説明する。
[半導体記憶装置の構成例]
図1は、実施形態にかかる半導体記憶装置1の積層方向の断面図である。実施形態の半導体記憶装置1は、例えば、3次元構造を有するNAND型フラッシュメモリとして形成されている。
図1は、実施形態にかかる半導体記憶装置1の積層方向の断面図である。実施形態の半導体記憶装置1は、例えば、3次元構造を有するNAND型フラッシュメモリとして形成されている。
図1に示すように、半導体記憶装置1は、シリコン基板等の半導体基板SUB上に配置された周辺回路PERを備える。周辺回路PERは、トランジスタTr、ゲートコンタクトCG、ソースドレインコンタクトCS、及び配線D0〜D2等を含む。トランジスタTrは、例えば、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)トランジスタとして構成されている。これらの構成は、層間絶縁層IDLで覆われている。周辺回路PERは、半導体記憶装置1が備えるメモリセルを動作させる回路として機能する。
周辺回路PERの上方には、導電層DSC、及び導電層DSC上の導電層BSLが配置されている。導電層DSCは、導電層BSLを貫く突起部PROを備える。突起部PROは、上面視で例えば円形を有するピラー状の構造物である。導電層DSC,BSLは、例えば不純物が注入されたポリシリコン等から構成される。導電層DSC,BSL中の不純物の注入量は、それぞれ異なっていてもよい。
導電層BSL上には、絶縁層SGOを介して導電層SGPが配置されている。絶縁層SGOは、例えばSiO2等から構成される。導電層SGPは、例えば不純物が注入されたポリシリコン等から構成される。導電層SGP中の不純物の注入量は、導電層DSC,BSLとは異なっていてもよい。
導電層SGP上には、絶縁層と導電層とが交互に複数積層された積層体OWが配置されている。絶縁層は例えばSiO2等から構成される。導電層は例えばタングステン等から構成される。
積層体OWには、積層体OWを貫くようにピラー状のチャネルCHが複数設けられている。個々のチャネルCHの下端部は導電層BSLにまで達し、導電層BSL中に突出している。また、個々のチャネルCHは、チャネルCHの底面が導電層DSCの突起部PROの上面と完全には重ならない位置に配置されることが好ましい。換言すれば、チャネルCHの底面と突起部PROの上面とは一部が重なり合っていても構わない。
チャネルCHは、ピラー状のコア部を有する。コア部は、例えばSiO2等から構成される。コア部以外において、チャネルは例えばシリコン等から構成される。チャネルを構成するシリコンは、例えばアモルファスシリコン、またはポリシリコン等である。
チャネルCHの、導電層BSL中に突出する部分を除く側面には、メモリ層Mが設けられている。メモリ層Mは、例えばチャネルCH側から、トンネル絶縁層、電荷蓄積層、およびブロック絶縁層を含む。電荷蓄積層は例えばSiN等から構成され、トンネル絶縁層及びブロック絶縁層は例えばSiO2等から構成される。
チャネルCHに含まれるコア部は、上面視で例えば円形または楕円形を有し、これにより、メモリ層Mを含む全体が円形または楕円形の断面を有するピラー状の構造物となっている。メモリ層M全体を含む構造物の底面の径は、導電層DSCが有する突起部PROの上面の径よりも大きいことが望ましい。
積層体OWの複数のチャネルCHが設けられる領域の外側には、積層体OWを貫くようにスリットSTが設けられている。スリットSTの下端部は導電層BSLにまで達する。つまり、このスリットSTにより、積層体OW、導電層SGP、絶縁層SGO、導電層BSL,DSCは、スリットSTの両側で分断されている。また、スリットSTの底面の幅は、例えば導電層DSCが有する突起部PROの高さよりも大きい数値を有していることが望ましい。
スリットST内は、絶縁物で埋められた構造となっていてもよい。別の形態として、絶縁体でスリットSTの側面を覆い、絶縁体内側のスリットST内が導電体で埋められて、配線として機能してもよい。
半導体記憶装置1の3次元NAND型フラッシュメモリとしての機能について説明する。
積層体OWを貫くチャネルCH、及びトンネル絶縁層と電荷蓄積層とブロック絶縁層とを有するメモリ層Mは、少なくとも一部がメモリセルとして機能する。メモリセルは、積層体OW中の導電層の高さ位置に配置される。すなわち、ピラー状のチャネルCHには、チャネルCHの高さ方向に沿って複数のメモリセルが配列されている。これらのメモリセルは、1本のチャネルCHの側面に連なるメモリストリングとして機能する。
積層体OWに含まれる複数の導電層は、少なくともメモリ層Mの側面と接する部分とその近傍において、メモリセルに接続されるワード線として機能する。個々のメモリセルは、同じ高さにある導電層(ワード線)にそれぞれ対応付けられている。
導電層SGPは、複数のメモリストリングの中から所定のメモリストリングを選択する選択ゲート線として機能する。選択ゲート線に対応付けられたチャネル、トンネル絶縁層、電荷蓄積層、およびブロック絶縁層は、選択ゲートとして機能する。選択ゲートがオンまたはオフすることで、所定のメモリストリングが選択された状態または非選択の状態となる。
導電層DSC,BSLは、チャネルCHと接続するソース線として機能する。上述のように、チャネルCHの下端部、つまり、チャネルCHの導電層BSLに突出する部分の側面および底面はメモリ層Mを有さず、導電層BSLに接している。これにより、チャネルCHと導電層DSC,BSLの間で電気的な導通を取ることができる。
なお、メモリセルの上方には図示しない導電層が配置され、チャネルCHと接続するビット線として機能する。
[半導体記憶装置の製造処理]
次に、図2〜図6を用いて、半導体記憶装置1の製造処理例について説明する。図2〜図6は、実施形態にかかる半導体記憶装置1の製造処理の手順の一例を示すフロー図である。図2〜図6において、導電層DSC下層の周辺構造PERは省略されている。トランジスタTrを含む周辺構造PERは、例えばトランジスタを含む一般的な半導体装置の製造処理にて製造することができる。
次に、図2〜図6を用いて、半導体記憶装置1の製造処理例について説明する。図2〜図6は、実施形態にかかる半導体記憶装置1の製造処理の手順の一例を示すフロー図である。図2〜図6において、導電層DSC下層の周辺構造PERは省略されている。トランジスタTrを含む周辺構造PERは、例えばトランジスタを含む一般的な半導体装置の製造処理にて製造することができる。
図2(a)に示すように、周辺構造PERを覆う層間絶縁層IDL上に導電層DSCを形成する。このとき、導電層DSCの層厚を、後に形成される突起部PROを含む厚さとする。
図2(b)に示すように、導電層DSCに突起部PROを形成する。突起部PROは、例えば、導電層DSC上にドット状のレジストパターン(不図示)を形成し、導電層DSCを層厚の途中までハーフエッチングすることにより形成することができる。導電層DSCのエッチング後、さらにウェットエッチング等により突起部PROのスリミングを行ってもよい。
図2(c)に示すように、突起部PROを埋めるように、導電層DSC上に犠牲層SCNを形成する。犠牲層SCNは、後に導電層BSLを構成するポリシリコン等と置き換え可能な絶縁層であって、例えばSiN等から構成される。
図2(d)に示すように、犠牲層SCN上に絶縁層SGO、導電層SGP、および絶縁層と犠牲層とが交互に複数積層された積層体ONを形成する。積層体ONを構成する犠牲層は、後に積層体OWの導電層を構成するタングステン等と置き換え可能な絶縁層であって、例えばSiN等から構成される。
図3(a1)に示すように、積層体ONを貫くように複数のメモリホールMHを形成する。個々のメモリホールMHの下端部は犠牲層SCNにまで達し、犠牲層SCN中に突出している。また、メモリホールMHの底面の径は突起部PROの上面の径より大きいことが好ましい。メモリホールMHは、後にチャネルCHが設けられる位置に形成される。
図3(a2)の半導体基板SUBに沿う方向の断面図に示すように、より具体的には、メモリホールMHと、導電層DSCが有する突起部PROとは、上面視にて交互に配置される。このように、メモリホールMHと突起部PROとは、互いに重ならない位置に配置されることが好ましい。ただし、メモリホールMHに突起部PROに対する合わせずれが生じ、メモリホールMHと突起部PROとが一部重なり合っていても構わない。
図3(b)に示すように、メモリホールMHの内壁にメモリ層Mを形成する。メモリ層Mは、メモリホールMHの内壁面側から、ブロック絶縁層、電荷蓄積層、トンネル絶縁層をこの順にデポジションすることで形成することができる。これにより、メモリホールMHの内壁面および底面の全面にメモリ層Mが形成される。
図4(a)に示すように、メモリ層Mの内壁にチャネルCHを形成する。チャネルCHは、メモリ層Mの内壁面および底面の全面にシリコン層を形成し、メモリホールMHの最後に残った空隙にコア部としてSiO2等を充填することで形成することができる。これにより、側面および底面がメモリ層Mで覆われたチャネルCHが形成される。
図4(b)に示すように、積層体ONの複数のチャネルCHが形成された領域の外側に、積層体ONを貫くようにスリットSTを形成する。スリットSTの下端部は犠牲層SCNにまで達する。このとき、スリットSTの底面の幅が、例えば導電層DSCが有する突起部PROの高さよりも大きい数値を有するように形成されることが望ましい。
図4(c)に示すように、スリットSTの内壁にスペーサ層SPを形成する。スペーサ層SPは絶縁材料をデポジションすることで形成することができる。スペーサ層SPは、犠牲層SCNを構成する絶縁層とは異なる材料からなる絶縁層であって、例えばSiO2等から構成される。
図5(a)に示すように、スリットSTを介して犠牲層SCNを除去する。これにより、犠牲層SCNが存在していた部分、つまり、導電層DSCと絶縁層SGOとの間には空隙GPが生じる。このとき、上層の絶縁層SGO、導電層SGP、積層体ON等の構造は、導電層DSCの突起部PROにより支持された状態となっている。また、メモリ層Mに覆われたチャネルCHの下端部が空隙GPに突出した状態となっている。
図5(b)に示すように、空隙GPに突出したチャネルCH下端部のメモリ層MをスリットSTを介して除去する。これにより、チャネルCHの空隙GPに突出した部分の側面と底面とからメモリ層Mが除去され、チャネルCHの下端部が露出した状態となる。
図5(c)に示すように、スリットSTを介して空隙GPに導電材料を充填し、導電層BSLを形成する。これにより、チャネルCHの露出した下端部が導電層BSL中に突出した状態となる。よって、チャネルCHと導電層DSC,BSLとが電気的に導通した状態となる。
図6(a)に示すように、スリットSTの内壁のスペーサ層SPを除去する。ただし、スペーサ層SPは、メモリ層Mを除去する際に一緒に除去されてもよい。
図6(b)に示すように、スリットSTを介して積層体ONを構成する犠牲層を除去する。これにより、犠牲層が存在していた部分、つまり、絶縁層同士の間には空隙が生じる。このとき、絶縁層から構成される積層体OGは、個々の絶縁層がメモリ層Mに接続していることにより、チャネルCHを含むピラー状の構造により支持された状態となっている。
図6(c)に示すように、犠牲層が除去されて生じた空隙にスリットSTを介して導電材料等を充填し、絶縁層間に積層される導電層を形成する。これにより、絶縁層と導電層とが交互に複数積層された積層体OWが形成される。
この後、スリットST内に絶縁物が埋め込まれてもよい。または、スリットSTの側面を絶縁体で覆い、絶縁体の内側のスリットST内を導電体で埋めることにより、配線として機能するようにしてもよい。
以上により、半導体記憶装置1が製造される。
[比較例]
3次元構造を有するNAND型フラッシュメモリは、例えばメモリ層で覆われたピラー状のチャネルを備える。チャネルの下層には例えばソース線として機能する導電層が配置される。しかしながら、メモリ層は、絶縁層と導電層との積層体に貫通させたメモリホールに絶縁材料等を埋め込むことで形成され、ソース線である導電層に接続されるべきチャネルの下端部をも覆ってしまう。このように、メモリ層で覆われたチャネルを如何に下層の導電層に接続するかが課題となる。
3次元構造を有するNAND型フラッシュメモリは、例えばメモリ層で覆われたピラー状のチャネルを備える。チャネルの下層には例えばソース線として機能する導電層が配置される。しかしながら、メモリ層は、絶縁層と導電層との積層体に貫通させたメモリホールに絶縁材料等を埋め込むことで形成され、ソース線である導電層に接続されるべきチャネルの下端部をも覆ってしまう。このように、メモリ層で覆われたチャネルを如何に下層の導電層に接続するかが課題となる。
実施形態の半導体記憶装置1では、その製造処理において、ソース線となる導電層DSC,BSLの一部を犠牲層SCNで形成し、犠牲層SCN中にメモリ層Mで覆われたチャネルCHを突出させる。そして、犠牲層SCNを導電層BSLで置き換える際、チャネルCH下端部のメモリ層Mを除去する。これにより、導電層BSL中に突出し、突出した部分の側面と底面とで導電層BSLに接続するチャネルCHを得ることができる。このように、簡便で安定性の高い処理により、導電層BSLと強固な接続を有するチャネルCHを構成することができる。
ここで、犠牲層としてどのような材料を用いるか、また、犠牲層を除去することで生じる空隙をどのように支持するか、という新たな課題が生じる。本発明者らは、当初、ポリシリコンを犠牲層として用いることを考えた。また、本発明者らは、チャネルを下層の導電層まで到達させ、犠牲層によって生じた空隙をチャネルによって支持することを考えた。
図7に、そのような構成を有する比較例の半導体記憶装置の製造処理の手順の一例を示す。図7(a)に示すように、ソース線となる下層の導電層DSC1’,DSC2’を上下に分け、その間に、SiO2等の絶縁層SCO’に挟まれた犠牲層SCN’を配置した。そして、導電層DSC’までメモリホールを貫通させ、導電層DSC’に達するチャネルCH’及びメモリ層M’を形成した。また、犠牲層SCN’まで達し、SiN等のスペーサSP’を有するスリットST’を形成した。図7(b)に示すように、スリットST’を介して犠牲層SCN’を除去し、さらにメモリ層M’を除去した。このとき、犠牲層SCN’の上下に配置された絶縁層SCO’も除去し、空隙GP’を生じさせた。図7(c)に示すように、スリットST’を介して導電材料を空隙GP’に充填し、導電層DSC1’,BSL’,DSC2’からなるソース線とした。
しかしながら、ポリシリコンの犠牲層SCN’を用いる場合、上下層の導電層DSC1’,DSC2’を保護する絶縁層SCO’が必要となり、構造が複雑になってしまう。また、スリットST’のスペーサSP’がスリットST’側壁を完全に覆っていないと、犠牲層SCN’を除去するときに導電層DSC2’,SGP’等が除去されてしまう恐れがある。さらには、導電層DSC1’,BSL’,DSC2’をソース線として機能させるため、犠牲層SCN’の上下の絶縁層SCO’を確実に除去しなければならない。
また、導電層DSC2’、絶縁層SCO’、犠牲層SCN’、絶縁層SCO’を貫通して導電層DSC1’まで達するメモリホールを形成しなければならず、高アスペクト比のエッチング処理が必要となる。一方で、スリットST’は犠牲層SCN’を貫通してはならず、高アスペクト比かつ高選択比のエッチング処理が必要となる。なおかつ、スリットST’底面の間口を確保しないと、導電層BSL’の埋め込みが困難となってしまう。
実施形態の半導体記憶装置1では、その製造処理において、SiN等の導電層DSC,SGPとは異なる材料から構成される犠牲層SCNを用いる。これにより、絶縁層SCO’が無くとも、導電層DSCが除去されるのを抑制しつつ、犠牲層SCNを選択的に除去することができる。導電層SGPが除去されてしまう恐れもない。また、スリットSTは、絶縁層SGOをエッチングして選択的に犠牲層SCNでエッチストップさせることで形成することができ、高アスペクト比かつ高選択比の高度なエッチング処理が不要となる。
実施形態の半導体記憶装置1では、その製造処理において、犠牲層SCN中に突起部PROを設けている。これにより、犠牲層SCNを除去して生じた空隙GPを突起部PROにより支持することができる。よって、例えば、導電層DSCまで達する高アスペクト比のメモリホールを形成する必要がない。換言すれば、メモリホールMHのエッチング時間を低減することができ、スループットが向上する。
実施形態の半導体記憶装置1では、その製造処理において、メモリホールMHの底面の径を突起部PROの上面の径より大きくする。これにより、メモリホールMH内に形成されるチャネルCHと突起部PROとが完全に重なってしまうことを抑制することができる。したがって、より確実にチャネルCHと導電層DSC,BSLとの導通を取ることができる。
実施形態の半導体記憶装置1では、その製造処理において、スリットSTの底面の幅が、導電層DSCが有する突起部PROの高さよりも大きい寸法を有するように形成される。ここで、スリットSTを介して充填されるべき導電材料の厚さは、突起部PROの高さと略等しい。スリットSTの底面の幅を突起部PROの高さよりも大きくすることで、原理的には、スリットSTの間口が塞がってしまう前に導電材料を空隙GPに充填することができる。スリットST形成時、高アスペクト比かつ高選択比の高度なエッチング処理を必要としないので、このようにスリットSTの間口を確保することが容易となる。また、スリットSTの側壁が弓なりとなるボーイング形状を抑制しつつ、間口を確保することが容易となる。
[変形例1]
次に、実施形態の変形例1の半導体記憶装置について図8を用いて説明する。図8は、実施形態の変形例1にかかる半導体記憶装置の製造処理の手順の一例を示すフロー図である。変形例1の半導体記憶装置においては、突起部PROaの形成手法が実施形態とは異なる。
次に、実施形態の変形例1の半導体記憶装置について図8を用いて説明する。図8は、実施形態の変形例1にかかる半導体記憶装置の製造処理の手順の一例を示すフロー図である。変形例1の半導体記憶装置においては、突起部PROaの形成手法が実施形態とは異なる。
図8(a)に示すように、周辺構造を覆う層間絶縁層IDL上にポリシリコン等の導電層DSCaを形成する。このとき、導電層DSCaの層厚を、後に形成される突起部PROaを含まない厚さとする。つまり、導電層DSCaは、実施形態の導電層DSC(図2(a)参照)よりも薄く形成される。
図8(b)に示すように、導電層DSCa上に犠牲層SCNaを形成する。犠牲層SCNaは、後にソース線の一部を構成する導電層のポリシリコン等と置き換え可能な絶縁層であって、例えばSiN等から構成される。
図8(c)に示すように、犠牲層SCNaに貫通孔THを形成する。貫通孔THは、例えば、犠牲層SCNa上にホールを有するレジストパターン(不図示)を形成し、レジストパターンをマスクに犠牲層SCNaをエッチングすることにより形成することができる。
図8(d)に示すように、犠牲層SCNaの貫通孔THに、導電層DSCaと同種の導電材料を充填することにより、犠牲層SCNa中に突起部PROaが形成される。
[変形例2]
次に、実施形態の変形例2の半導体記憶装置について図9を用いて説明する。図9は、実施形態の変形例2にかかる半導体記憶装置が有する突起部PROb,PROcを示す半導体基板SUBに沿う方向の断面図である。変形例2の半導体記憶装置においては、突起部PROb,PROcの形状が実施形態とは異なる。
次に、実施形態の変形例2の半導体記憶装置について図9を用いて説明する。図9は、実施形態の変形例2にかかる半導体記憶装置が有する突起部PROb,PROcを示す半導体基板SUBに沿う方向の断面図である。変形例2の半導体記憶装置においては、突起部PROb,PROcの形状が実施形態とは異なる。
図9(a)に示すように、突起部PRObは上面視で、3つの頂点が、それぞれメモリホールMHに重なる三角形状を有する。この場合であっても、突起部PRObとメモリホールMHとは完全には重なっておらず、後にメモリホールMH内に形成されるチャネルは、ソース線となる導電層と導通を取ることができる。
図9(b)に示すように、突起部PROcは上面視で、4つの頂点が、それぞれメモリホールMHに重なるひし形の形状を有する。この場合であっても、突起部PROcとメモリホールMHとは完全には重なっておらず、後にメモリホールMH内に形成されるチャネルは、ソース線となる導電層と導通を取ることができる。
以上のように、メモリホールと完全に重なっていなければ、突起部は如何なる形状、配置を取ることも可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…半導体記憶装置、BSL,DSC,SGP…導電層、CH…チャネル、M…メモリ層、MH…メモリホール、ON,OW…積層体、PRO,PROa,PROb,PROc…突起部、ST…スリット、SUB…半導体基板、Tr…トランジスタ。
Claims (5)
- 基板と、
前記基板の上方に配置される第1の導電層と、
前記第1の導電層上に配置され、絶縁層と第2の導電層とが交互に複数積層された積層体と、
前記積層体の積層方向に延び、前記積層体を貫通して前記第1の導電層中に突出するピラー状のチャネルと、
前記チャネルの側面を覆うメモリ層と、を備え、
前記第1の導電層中に突出する前記チャネルの底面および前記チャネルの側面は前記第1の導電層と接しており、
前記第1の導電層は、
上層と、
前記上層を貫く突起部を有する下層と、を備える、
半導体記憶装置。 - 前記チャネルの底面と前記突起部の上面とは、上面視において少なくとも完全には重なり合わないように配置される、
請求項1に記載の半導体記憶装置。 - 前記積層体の積層方向に延び、前記積層体を貫通して前記第1の導電層に達するスリットを備え、
前記スリットの底面の幅方向の寸法は、前記突起部の高さの寸法より大きい、
請求項1または請求項2に記載の半導体記憶装置。 - 前記基板上に配置されるトランジスタを備え、
前記第1の導電層は前記トランジスタの上方に配置される、
請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の半導体記憶装置。 - 第1の導電層が形成された基板を準備するステップと、
前記第1の導電層上に、前記第1の導電層と同じ材料からなる突起部が貫通した第1の犠牲層を形成するステップと、
前記第1の犠牲層上に、絶縁層と第2の犠牲層とが交互に複数積層された積層体を形成するステップと、
側面および底面がメモリ層で覆われ、前記積層体を貫通するピラー状のチャネルを、前記第1の犠牲層中に突出するよう形成するステップと、
前記積層体を前記突起部で支持しつつ前記第1の犠牲層を除去し、前記第1の導電層と前記積層体との間に空隙を生じさせ、生じた前記空隙に突出する前記チャネルの前記メモリ層を除去して前記チャネルの底面と側面とを露出させるステップと、
前記空隙を第3の導電層で充填するステップと、を含む、
半導体記憶装置の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018165579A JP2020038911A (ja) | 2018-09-05 | 2018-09-05 | 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法 |
CN201910127425.1A CN110880514B (zh) | 2018-09-05 | 2019-02-20 | 半导体存储装置及半导体存储装置的制造方法 |
TW108105620A TWI744604B (zh) | 2018-09-05 | 2019-02-20 | 半導體記憶裝置及半導體記憶裝置之製造方法 |
US16/296,529 US10818686B2 (en) | 2018-09-05 | 2019-03-08 | Semiconductor memory device including a pillar-shaped channel penetrating a stacked body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018165579A JP2020038911A (ja) | 2018-09-05 | 2018-09-05 | 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020038911A true JP2020038911A (ja) | 2020-03-12 |
Family
ID=69639646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018165579A Pending JP2020038911A (ja) | 2018-09-05 | 2018-09-05 | 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10818686B2 (ja) |
JP (1) | JP2020038911A (ja) |
CN (1) | CN110880514B (ja) |
TW (1) | TWI744604B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI734452B (zh) * | 2020-04-23 | 2021-07-21 | 友達光電股份有限公司 | 記憶體裝置以及寫入方法 |
CN114068572A (zh) * | 2021-01-04 | 2022-02-18 | 长江存储科技有限责任公司 | 一种三维存储器及其制作方法 |
JP2022136540A (ja) | 2021-03-08 | 2022-09-21 | キオクシア株式会社 | 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法 |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5279560B2 (ja) | 2009-03-11 | 2013-09-04 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
KR101548674B1 (ko) * | 2009-08-26 | 2015-09-01 | 삼성전자주식회사 | 3차원 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법 |
JP2011023687A (ja) * | 2009-07-21 | 2011-02-03 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
KR20130005430A (ko) | 2011-07-06 | 2013-01-16 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 불휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법 |
KR102010928B1 (ko) * | 2012-06-07 | 2019-10-21 | 삼성전자주식회사 | 저항 변화 메모리 장치, 그 동작 방법 및 제조 방법 |
US9449983B2 (en) * | 2013-12-19 | 2016-09-20 | Sandisk Technologies Llc | Three dimensional NAND device with channel located on three sides of lower select gate and method of making thereof |
TW201546804A (zh) * | 2014-02-05 | 2015-12-16 | Conversant Intellectual Property Man Inc | 有可製造的電容的動態隨機存取記憶體裝置 |
KR20150122369A (ko) * | 2014-04-22 | 2015-11-02 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 |
KR102135181B1 (ko) * | 2014-05-12 | 2020-07-17 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 이의 제조 방법 |
KR102171263B1 (ko) * | 2014-08-21 | 2020-10-28 | 삼성전자 주식회사 | 제어된 다결정 반도체 박막을 포함하는 집적회로 소자 및 그 제조 방법 |
KR102188501B1 (ko) * | 2014-09-02 | 2020-12-09 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 |
JP2016058552A (ja) | 2014-09-09 | 2016-04-21 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
US9589979B2 (en) * | 2014-11-19 | 2017-03-07 | Macronix International Co., Ltd. | Vertical and 3D memory devices and methods of manufacturing the same |
KR102316267B1 (ko) * | 2015-04-15 | 2021-10-22 | 삼성전자주식회사 | 씨오피 구조를 갖는 메모리 장치, 이를 포함하는 메모리 패키지 및 그 제조 방법 |
KR102415401B1 (ko) * | 2015-05-21 | 2022-07-01 | 삼성전자주식회사 | 3차원 반도체 메모리 장치 및 그것의 동작 방법 |
KR102408657B1 (ko) * | 2015-07-23 | 2022-06-15 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
KR102378820B1 (ko) * | 2015-08-07 | 2022-03-28 | 삼성전자주식회사 | 메모리 장치 |
KR102581032B1 (ko) * | 2015-12-08 | 2023-09-22 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
US9853047B2 (en) * | 2016-01-26 | 2017-12-26 | SK Hynix Inc. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US9721663B1 (en) * | 2016-02-18 | 2017-08-01 | Sandisk Technologies Llc | Word line decoder circuitry under a three-dimensional memory array |
JP6542149B2 (ja) | 2016-03-18 | 2019-07-10 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体記憶装置 |
KR102589301B1 (ko) * | 2016-04-29 | 2023-10-13 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 장치 |
KR102618562B1 (ko) * | 2016-05-16 | 2023-12-27 | 삼성전자주식회사 | 반도체 칩 및 그 제조 방법 |
KR102600997B1 (ko) * | 2016-06-02 | 2023-11-14 | 삼성전자주식회사 | 메모리 장치 |
US10256248B2 (en) * | 2016-06-07 | 2019-04-09 | Sandisk Technologies Llc | Through-memory-level via structures between staircase regions in a three-dimensional memory device and method of making thereof |
KR20180001296A (ko) * | 2016-06-27 | 2018-01-04 | 삼성전자주식회사 | 수직형 구조를 가지는 메모리 장치 |
JP2018005961A (ja) | 2016-07-01 | 2018-01-11 | 東芝メモリ株式会社 | 記憶装置 |
US9805805B1 (en) * | 2016-08-23 | 2017-10-31 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional memory device with charge carrier injection wells for vertical channels and method of making and using thereof |
KR102650995B1 (ko) * | 2016-11-03 | 2024-03-25 | 삼성전자주식회사 | 수직형 메모리 장치 |
US10262945B2 (en) * | 2016-11-28 | 2019-04-16 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional array device having a metal containing barrier and method of making thereof |
JP2018157103A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 東芝メモリ株式会社 | 記憶措置 |
US9960181B1 (en) * | 2017-04-17 | 2018-05-01 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional memory device having contact via structures in overlapped terrace region and method of making thereof |
KR20180126914A (ko) * | 2017-05-19 | 2018-11-28 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 캐패시터를 구비하는 반도체 메모리 장치 |
KR20180135642A (ko) * | 2017-06-13 | 2018-12-21 | 삼성전자주식회사 | 수직형 메모리 장치 |
US10381373B2 (en) * | 2017-06-16 | 2019-08-13 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional memory device having a buried source line extending to scribe line and method of making thereof |
US10290645B2 (en) * | 2017-06-30 | 2019-05-14 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional memory device containing hydrogen diffusion barrier layer for CMOS under array architecture and method of making thereof |
KR102385565B1 (ko) * | 2017-07-21 | 2022-04-12 | 삼성전자주식회사 | 수직형 메모리 장치 |
KR102366971B1 (ko) * | 2017-08-08 | 2022-02-24 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
EP3580782A4 (en) * | 2017-08-21 | 2020-12-02 | Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. | THREE-DIMENSIONAL MEMORY COMPONENTS AND METHOD FOR SHAPING THEM |
KR102308776B1 (ko) * | 2017-08-24 | 2021-10-05 | 삼성전자주식회사 | 불휘발성 메모리 장치 및 불휘발성 메모리 장치의 제조 방법 |
US10283452B2 (en) * | 2017-09-15 | 2019-05-07 | Yangtze Memory Technology Co., Ltd. | Three-dimensional memory devices having a plurality of NAND strings |
KR102472376B1 (ko) * | 2017-10-16 | 2022-12-01 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 3차원 구조의 반도체 메모리 장치 |
KR102469334B1 (ko) * | 2017-11-08 | 2022-11-23 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 메모리 장치 |
US10026750B1 (en) * | 2017-11-08 | 2018-07-17 | Macronix International Co., Ltd. | Memory device and method for operating the same |
US10622369B2 (en) * | 2018-01-22 | 2020-04-14 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional memory device including contact via structures that extend through word lines and method of making the same |
KR102553126B1 (ko) * | 2018-03-19 | 2023-07-07 | 삼성전자주식회사 | 채널 구조체를 갖는 메모리 장치 |
US10756186B2 (en) * | 2018-04-12 | 2020-08-25 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional memory device including germanium-containing vertical channels and method of making the same |
US10559582B2 (en) * | 2018-06-04 | 2020-02-11 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional memory device containing source contact to bottom of vertical channels and method of making the same |
-
2018
- 2018-09-05 JP JP2018165579A patent/JP2020038911A/ja active Pending
-
2019
- 2019-02-20 TW TW108105620A patent/TWI744604B/zh active
- 2019-02-20 CN CN201910127425.1A patent/CN110880514B/zh active Active
- 2019-03-08 US US16/296,529 patent/US10818686B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10818686B2 (en) | 2020-10-27 |
US20200075619A1 (en) | 2020-03-05 |
TW202011588A (zh) | 2020-03-16 |
TWI744604B (zh) | 2021-11-01 |
CN110880514A (zh) | 2020-03-13 |
CN110880514B (zh) | 2023-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8921921B2 (en) | Nonvolatile memory device and method for fabricating the same | |
JP5551132B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法および不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2012248823A (ja) | 不揮発性メモリ装置及びその製造方法 | |
KR20150004120A (ko) | 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법 | |
JP2013098391A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US7473600B2 (en) | Nonvolatile memory device and method of forming the same | |
KR20140018541A (ko) | 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2014022388A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2017107938A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2018160616A (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JP2020038911A (ja) | 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法 | |
JP2021118333A (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 | |
WO2018055704A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2018049935A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2018157110A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US9379131B2 (en) | Three dimensional stacked semiconductor structure and method for manufacturing the same | |
KR20080099423A (ko) | 고집적 셀 구조를 갖는 반도체소자의 제조방법 및 그에의해 제조된 반도체소자 | |
US10991715B2 (en) | Semiconductor memory device and method of manufacturing semiconductor memory device | |
JP2007273907A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
TWI794747B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
JP2022184482A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2022051289A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2021150591A (ja) | 半導体装置 | |
JP7414600B2 (ja) | 半導体記憶装置の製造方法 | |
US20220199638A1 (en) | Semiconductor device |