JP2019508394A - ニンジンボク(Vitex negundo)のポリフェノール強化抽出物含有皮膚用または化粧用組成物 - Google Patents
ニンジンボク(Vitex negundo)のポリフェノール強化抽出物含有皮膚用または化粧用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019508394A JP2019508394A JP2018539308A JP2018539308A JP2019508394A JP 2019508394 A JP2019508394 A JP 2019508394A JP 2018539308 A JP2018539308 A JP 2018539308A JP 2018539308 A JP2018539308 A JP 2018539308A JP 2019508394 A JP2019508394 A JP 2019508394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- extract
- composition
- weight
- polyphenol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000284 extract Substances 0.000 title claims abstract description 121
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 title claims abstract description 76
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 75
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 title description 11
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 title description 8
- 244000248021 Vitex negundo Species 0.000 title description 5
- 235000010363 Vitex negundo Nutrition 0.000 title description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 35
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 25
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 claims abstract description 21
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims abstract description 19
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims abstract description 15
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 6
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 claims abstract description 4
- YDDUMTOHNYZQPO-RVXRWRFUSA-N Cynarine Chemical compound O([C@@H]1C[C@@](C[C@H]([C@@H]1O)O)(OC(=O)\C=C\C=1C=C(O)C(O)=CC=1)C(O)=O)C(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C(O)=C1 YDDUMTOHNYZQPO-RVXRWRFUSA-N 0.000 claims description 25
- 229950009125 cynarine Drugs 0.000 claims description 24
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 22
- 235000020710 ginseng extract Nutrition 0.000 claims description 17
- 229940008396 carrot extract Drugs 0.000 claims description 16
- 229930003935 flavonoid Natural products 0.000 claims description 14
- 150000002215 flavonoids Chemical class 0.000 claims description 14
- 235000017173 flavonoids Nutrition 0.000 claims description 14
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 claims description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 13
- 239000006071 cream Substances 0.000 claims description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 9
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 claims description 7
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 6
- UFCLZKMFXSILNL-PSEXTPKNSA-N Isochlorogenic acid b Chemical class O([C@@H]1C[C@@](O)(C[C@H]([C@H]1OC(=O)\C=C\C=1C=C(O)C(O)=CC=1)O)C(O)=O)C(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C(O)=C1 UFCLZKMFXSILNL-PSEXTPKNSA-N 0.000 claims description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 241001303601 Rosacea Species 0.000 claims description 4
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 claims description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 4
- 201000004700 rosacea Diseases 0.000 claims description 4
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 claims description 4
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 4
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 claims description 3
- 239000006210 lotion Substances 0.000 claims description 3
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims description 3
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims description 3
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 3
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 claims description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 3
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 claims description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 claims description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims description 2
- 206010059245 Angiopathy Diseases 0.000 claims 2
- 241000208340 Araliaceae Species 0.000 abstract description 46
- 235000005035 Panax pseudoginseng ssp. pseudoginseng Nutrition 0.000 abstract description 44
- 235000003140 Panax quinquefolius Nutrition 0.000 abstract description 44
- 235000008434 ginseng Nutrition 0.000 abstract description 44
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 abstract description 33
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 7
- 230000009759 skin aging Effects 0.000 abstract description 6
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 86
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 24
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 20
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 19
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 17
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 16
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 16
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 16
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 16
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 16
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 12
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 10
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 10
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 10
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 10
- PHEDXBVPIONUQT-UHFFFAOYSA-N Cocarcinogen A1 Natural products CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC1C(C)C2(O)C3C=C(C)C(=O)C3(O)CC(CO)=CC2C2C1(OC(C)=O)C2(C)C PHEDXBVPIONUQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N phorbol 13-acetate 12-myristate Chemical compound C([C@]1(O)C(=O)C(C)=C[C@H]1[C@@]1(O)[C@H](C)[C@H]2OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C(CO)=C[C@H]1[C@H]1[C@]2(OC(C)=O)C1(C)C PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N 0.000 description 9
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 8
- XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N dinoprostone Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1C\C=C/CCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 7
- 229960002986 dinoprostone Drugs 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N prostaglandin E2 Natural products CCCCCC(O)C=CC1C(O)CC(=O)C1CC=CCCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 102000004237 Decorin Human genes 0.000 description 6
- 108090000738 Decorin Proteins 0.000 description 6
- 210000002241 neurite Anatomy 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 210000001044 sensory neuron Anatomy 0.000 description 6
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 5
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 5
- 102000016942 Elastin Human genes 0.000 description 5
- 108010014258 Elastin Proteins 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- 238000003501 co-culture Methods 0.000 description 5
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 description 5
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 4
- 230000005778 DNA damage Effects 0.000 description 4
- 231100000277 DNA damage Toxicity 0.000 description 4
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 4
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 4
- REFJWTPEDVJJIY-UHFFFAOYSA-N Quercetin Chemical compound C=1C(O)=CC(O)=C(C(C=2O)=O)C=1OC=2C1=CC=C(O)C(O)=C1 REFJWTPEDVJJIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 4
- 210000002469 basement membrane Anatomy 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 4
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 4
- 238000001728 nano-filtration Methods 0.000 description 4
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 4
- 231100000587 neutral red assay Toxicity 0.000 description 4
- 230000020520 nucleotide-excision repair Effects 0.000 description 4
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 4
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 4
- AAWZDTNXLSGCEK-LNVDRNJUSA-N (3r,5r)-1,3,4,5-tetrahydroxycyclohexane-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1CC(O)(C(O)=O)C[C@@H](O)C1O AAWZDTNXLSGCEK-LNVDRNJUSA-N 0.000 description 3
- 102100036411 Dermatopontin Human genes 0.000 description 3
- 101710088341 Dermatopontin Proteins 0.000 description 3
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 3
- 101001013150 Homo sapiens Interstitial collagenase Proteins 0.000 description 3
- 102100034868 Kallikrein-5 Human genes 0.000 description 3
- 102000000380 Matrix Metalloproteinase 1 Human genes 0.000 description 3
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 3
- 102000015336 Nerve Growth Factor Human genes 0.000 description 3
- 208000012641 Pigmentation disease Diseases 0.000 description 3
- 102100038280 Prostaglandin G/H synthase 2 Human genes 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 3
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 3
- 230000037336 dry skin Effects 0.000 description 3
- 108060002895 fibrillin Proteins 0.000 description 3
- 102000013370 fibrillin Human genes 0.000 description 3
- 230000013632 homeostatic process Effects 0.000 description 3
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 229940053128 nerve growth factor Drugs 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000017807 phytochemicals Nutrition 0.000 description 3
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 3
- 229930000223 plant secondary metabolite Natural products 0.000 description 3
- 210000001626 skin fibroblast Anatomy 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 description 3
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- UFCLZKMFXSILNL-BKUKFAEQSA-N 3,4-di-O-caffeoylquinic acid Natural products O[C@H]1C[C@](O)(C[C@H](OC(=O)C=Cc2ccc(O)c(O)c2)[C@@H]1OC(=O)C=Cc3ccc(O)c(O)c3)C(=O)O UFCLZKMFXSILNL-BKUKFAEQSA-N 0.000 description 2
- 208000035657 Abasia Diseases 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FMMWHPNWAFZXNH-UHFFFAOYSA-N Benz[a]pyrene Chemical compound C1=C2C3=CC=CC=C3C=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 FMMWHPNWAFZXNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AAWZDTNXLSGCEK-UHFFFAOYSA-N Cordycepinsaeure Natural products OC1CC(O)(C(O)=O)CC(O)C1O AAWZDTNXLSGCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000003777 Interleukin-1 beta Human genes 0.000 description 2
- 108090000193 Interleukin-1 beta Proteins 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710176223 Kallikrein-5 Proteins 0.000 description 2
- 102000015834 Klotho Human genes 0.000 description 2
- 108050004036 Klotho Proteins 0.000 description 2
- 102000010445 Lactoferrin Human genes 0.000 description 2
- 108010063045 Lactoferrin Proteins 0.000 description 2
- 102100031455 NAD-dependent protein deacetylase sirtuin-1 Human genes 0.000 description 2
- 108050003267 Prostaglandin G/H synthase 2 Proteins 0.000 description 2
- ZVOLCUVKHLEPEV-UHFFFAOYSA-N Quercetagetin Natural products C1=C(O)C(O)=CC=C1C1=C(O)C(=O)C2=C(O)C(O)=C(O)C=C2O1 ZVOLCUVKHLEPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AAWZDTNXLSGCEK-ZHQZDSKASA-N Quinic acid Natural products O[C@H]1CC(O)(C(O)=O)C[C@H](O)C1O AAWZDTNXLSGCEK-ZHQZDSKASA-N 0.000 description 2
- HWTZYBCRDDUBJY-UHFFFAOYSA-N Rhynchosin Natural products C1=C(O)C(O)=CC=C1C1=C(O)C(=O)C2=CC(O)=C(O)C=C2O1 HWTZYBCRDDUBJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JMFSHKGXVSAJFY-UHFFFAOYSA-N Saponaretin Natural products OCC(O)C1OC(Oc2c(O)cc(O)c3C(=O)C=C(Oc23)c4ccc(O)cc4)C(O)C1O JMFSHKGXVSAJFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010041191 Sirtuin 1 Proteins 0.000 description 2
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 2
- 238000010162 Tukey test Methods 0.000 description 2
- 102100031358 Urokinase-type plasminogen activator Human genes 0.000 description 2
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 2
- MOZJVOCOKZLBQB-UHFFFAOYSA-N Vitexin Natural products OCC1OC(Oc2c(O)c(O)cc3C(=O)C=C(Oc23)c4ccc(O)cc4)C(O)C(O)C1O MOZJVOCOKZLBQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000002141 anti-parasite Effects 0.000 description 2
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 230000033590 base-excision repair Effects 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 2
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000010094 cellular senescence Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 239000005712 elicitor Substances 0.000 description 2
- 230000006353 environmental stress Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000000556 factor analysis Methods 0.000 description 2
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 2
- MWDZOUNAPSSOEL-UHFFFAOYSA-N kaempferol Natural products OC1=C(C(=O)c2cc(O)cc(O)c2O1)c3ccc(O)cc3 MWDZOUNAPSSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 2
- 230000002879 macerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 2
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- 230000003239 periodontal effect Effects 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000006552 photochemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 229960001285 quercetin Drugs 0.000 description 2
- 235000005875 quercetin Nutrition 0.000 description 2
- 230000037309 reepithelialization Effects 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 230000009758 senescence Effects 0.000 description 2
- 230000037307 sensitive skin Effects 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- QAIPRVGONGVQAS-DUXPYHPUSA-N trans-caffeic acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C(O)=C1 QAIPRVGONGVQAS-DUXPYHPUSA-N 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 2
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 2
- SGEWCQFRYRRZDC-VPRICQMDSA-N vitexin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1C1=C(O)C=C(O)C2=C1OC(C=1C=CC(O)=CC=1)=CC2=O SGEWCQFRYRRZDC-VPRICQMDSA-N 0.000 description 2
- PZKISQRTNNHUGF-UHFFFAOYSA-N vitexine Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1=C(O)C=C(O)C2=C1OC(C=1C=CC(O)=CC=1)=CC2=O PZKISQRTNNHUGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFCLZKMFXSILNL-BBLPPJRLSA-N (-) 4,5-dicaffeoylquinic acid Natural products OC=1C=C(C=CC=1O)C=CC(=O)O[C@@H]1C[C@@](C[C@H]([C@H]1OC(C=CC1=CC(=C(C=C1)O)O)=O)O)(C(=O)O)O UFCLZKMFXSILNL-BBLPPJRLSA-N 0.000 description 1
- LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N (2s,3r)-2-[[(2r)-1-[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-hydroxybutanoic acid Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H]1CCCN1C(=O)[C@@H](N)CCCCN LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N 0.000 description 1
- CLYOWAJOLXGKJG-BEWUSEGGSA-N (3R,5R)-3,4-bis[(E)-3-(3,4-dihydroxyphenyl)prop-2-enoyl]-1,3,4,5-tetrahydroxycyclohexane-1-carboxylic acid Chemical compound C(\C=C\C1=CC(O)=C(O)C=C1)(=O)[C@]1(CC(C[C@H](C1(O)C(\C=C\C1=CC(O)=C(O)C=C1)=O)O)(C(=O)O)O)O CLYOWAJOLXGKJG-BEWUSEGGSA-N 0.000 description 1
- MBNNRMVOTYNNIX-HBEKLPNASA-N (3R,5R)-3,5-bis[(E)-3-(3,4-dihydroxyphenyl)prop-2-enoyl]-1,3,4,5-tetrahydroxycyclohexane-1-carboxylic acid Chemical compound C(\C=C\C1=CC(O)=C(O)C=C1)(=O)[C@]1(CC(C[C@](C1O)(O)C(\C=C\C1=CC(O)=C(O)C=C1)=O)(C(=O)O)O)O MBNNRMVOTYNNIX-HBEKLPNASA-N 0.000 description 1
- VQVUBYASAICPFU-UHFFFAOYSA-N (6'-acetyloxy-2',7'-dichloro-3-oxospiro[2-benzofuran-1,9'-xanthene]-3'-yl) acetate Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(Cl)=C(OC(C)=O)C=C1OC1=C2C=C(Cl)C(OC(=O)C)=C1 VQVUBYASAICPFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACEAELOMUCBPJP-UHFFFAOYSA-N (E)-3,4,5-trihydroxycinnamic acid Natural products OC(=O)C=CC1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 ACEAELOMUCBPJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFCLZKMFXSILNL-AALYGJCLSA-N 3,4-Dicaffeoylquinic acid Natural products O=C(O[C@@H]1[C@H](OC(=O)/C=C/c2cc(O)c(O)cc2)C[C@](O)(C(=O)O)C[C@@H]1O)/C=C/c1cc(O)c(O)cc1 UFCLZKMFXSILNL-AALYGJCLSA-N 0.000 description 1
- KRZBCHWVBQOTNZ-PSEXTPKNSA-N 3,5-di-O-caffeoyl quinic acid Chemical compound O([C@@H]1C[C@](O)(C[C@H]([C@@H]1O)OC(=O)\C=C\C=1C=C(O)C(O)=CC=1)C(O)=O)C(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C(O)=C1 KRZBCHWVBQOTNZ-PSEXTPKNSA-N 0.000 description 1
- MVCIFQBXXSMTQD-UHFFFAOYSA-N 3,5-dicaffeoylquinic acid Natural products Cc1ccc(C=CC(=O)OC2CC(O)(CC(OC(=O)C=Cc3ccc(O)c(O)c3)C2O)C(=O)O)cc1C MVCIFQBXXSMTQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004070 6 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- HCAJQHYUCKICQH-VPENINKCSA-N 8-Oxo-7,8-dihydro-2'-deoxyguanosine Chemical compound C1=2NC(N)=NC(=O)C=2NC(=O)N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HCAJQHYUCKICQH-VPENINKCSA-N 0.000 description 1
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 240000008886 Ceratonia siliqua Species 0.000 description 1
- 235000013912 Ceratonia siliqua Nutrition 0.000 description 1
- 201000009182 Chikungunya Diseases 0.000 description 1
- 208000004293 Chikungunya Fever Diseases 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 206010008570 Chloasma Diseases 0.000 description 1
- 108010037462 Cyclooxygenase 2 Proteins 0.000 description 1
- 102000005889 Cysteine-Rich Protein 61 Human genes 0.000 description 1
- 108010019961 Cysteine-Rich Protein 61 Proteins 0.000 description 1
- 108010076525 DNA Repair Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102100033195 DNA ligase 4 Human genes 0.000 description 1
- 230000008836 DNA modification Effects 0.000 description 1
- 230000008265 DNA repair mechanism Effects 0.000 description 1
- 206010012438 Dermatitis atopic Diseases 0.000 description 1
- 206010012444 Dermatitis diaper Diseases 0.000 description 1
- 206010012455 Dermatitis exfoliative Diseases 0.000 description 1
- 208000003105 Diaper Rash Diseases 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 102000016761 Haem oxygenases Human genes 0.000 description 1
- 108050006318 Haem oxygenases Proteins 0.000 description 1
- 108010018924 Heme Oxygenase-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000002737 Heme Oxygenase-1 Human genes 0.000 description 1
- 102100028006 Heme oxygenase 1 Human genes 0.000 description 1
- 101001079623 Homo sapiens Heme oxygenase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101001091379 Homo sapiens Kallikrein-5 Proteins 0.000 description 1
- 241000207923 Lamiaceae Species 0.000 description 1
- 241000134253 Lanka Species 0.000 description 1
- 239000005913 Maltodextrin Substances 0.000 description 1
- 229920002774 Maltodextrin Polymers 0.000 description 1
- 208000003351 Melanosis Diseases 0.000 description 1
- 102000005741 Metalloproteases Human genes 0.000 description 1
- 108010006035 Metalloproteases Proteins 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFCLZKMFXSILNL-UHFFFAOYSA-N NSC 649410 Natural products C=1C=C(O)C(O)=CC=1C=CC(=O)OC1C(O)CC(O)(C(O)=O)CC1OC(=O)C=CC1=CC=C(O)C(O)=C1 UFCLZKMFXSILNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 206010063493 Premature ageing Diseases 0.000 description 1
- 208000032038 Premature aging Diseases 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091093078 Pyrimidine dimer Proteins 0.000 description 1
- 238000011529 RT qPCR Methods 0.000 description 1
- 206010040030 Sensory loss Diseases 0.000 description 1
- 206010040925 Skin striae Diseases 0.000 description 1
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 1
- 208000031439 Striae Distensae Diseases 0.000 description 1
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 1
- 206010042496 Sunburn Diseases 0.000 description 1
- GAMYVSCDDLXAQW-AOIWZFSPSA-N Thermopsosid Natural products O(C)c1c(O)ccc(C=2Oc3c(c(O)cc(O[C@H]4[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O4)c3)C(=O)C=2)c1 GAMYVSCDDLXAQW-AOIWZFSPSA-N 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- 108090000435 Urokinase-type plasminogen activator Proteins 0.000 description 1
- 241001073567 Verbenaceae Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003096 antiparasitic agent Substances 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 201000008937 atopic dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 210000003050 axon Anatomy 0.000 description 1
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- 208000036815 beta tubulin Diseases 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 235000004883 caffeic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940074360 caffeic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000010523 cascade reaction Methods 0.000 description 1
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 1
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- QAIPRVGONGVQAS-UHFFFAOYSA-N cis-caffeic acid Natural products OC(=O)C=CC1=CC=C(O)C(O)=C1 QAIPRVGONGVQAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 239000000490 cosmetic additive Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 235000020774 essential nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000000469 ethanolic extract Substances 0.000 description 1
- 239000002024 ethyl acetate extract Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000035557 fibrillogenesis Effects 0.000 description 1
- 229930003944 flavone Natural products 0.000 description 1
- 150000002212 flavone derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000011949 flavones Nutrition 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 108091008708 free nerve endings Proteins 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 208000007565 gingivitis Diseases 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 238000010185 immunofluorescence analysis Methods 0.000 description 1
- 210000003000 inclusion body Anatomy 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- ZNJFBWYDHIGLCU-HWKXXFMVSA-N jasmonic acid Chemical class CC\C=C/C[C@@H]1[C@@H](CC(O)=O)CCC1=O ZNJFBWYDHIGLCU-HWKXXFMVSA-N 0.000 description 1
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 1
- 230000029774 keratinocyte migration Effects 0.000 description 1
- 238000002803 maceration Methods 0.000 description 1
- 229940035034 maltodextrin Drugs 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000004089 microcirculation Effects 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000004682 mucosal barrier function Effects 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000037311 normal skin Effects 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- -1 patch Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000005325 percolation Methods 0.000 description 1
- 208000028169 periodontal disease Diseases 0.000 description 1
- 210000002379 periodontal ligament Anatomy 0.000 description 1
- 210000004303 peritoneum Anatomy 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.OP(O)(O)=O DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxotungsten Chemical compound O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.OP(O)(O)=O IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 229940127293 prostanoid Drugs 0.000 description 1
- 150000003814 prostanoids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000002731 protein assay Methods 0.000 description 1
- 239000013635 pyrimidine dimer Substances 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000007348 radical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 230000036555 skin type Effects 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 1
- 210000003594 spinal ganglia Anatomy 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 1
- NGSWKAQJJWESNS-ZZXKWVIFSA-N trans-4-coumaric acid Chemical class OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 NGSWKAQJJWESNS-ZZXKWVIFSA-N 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000010415 tropism Effects 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- VHBFFQKBGNRLFZ-UHFFFAOYSA-N vitamin p Natural products O1C2=CC=CC=C2C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 VHBFFQKBGNRLFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/85—Verbenaceae (Verbena family)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/216—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/53—Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/14—Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/347—Phenols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/36—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
- A61K8/368—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
- A61K8/375—Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9783—Angiosperms [Magnoliophyta]
- A61K8/9789—Magnoliopsida [dicotyledons]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0014—Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/06—Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/04—Antipruritics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/10—Anti-acne agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/18—Antioxidants, e.g. antiradicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/02—Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/08—Anti-ageing preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
- Dermatology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Birds (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Botany (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Alternative & Traditional Medicine (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
本発明は、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物、典型的にはPATのplant milking(商標)技術を用いて得られた根抽出物を含有している化粧用または皮膚用の組成物に関する。さらに本発明は、皮膚、粘膜または皮膚付属器に影響を及ぼす障害または疾患の予防または治療における使用、血管障害の予防または治療における使用、および外部または内部由来の皮膚老化の予防または治療における使用のための、この種の組成物に関する。最後に本発明は、皮膚、皮膚付属器、または粘膜の、それらの状態または外観を改善させることを目的とした美容的手入れ方法であって、そのような組成物またはそのような抽出物を投与することを含んでなる方法に関する。
Description
本発明は、ニンジンボク(Vitex negundo)のポリフェノール強化抽出物を含有している化粧用または皮膚用の組成物に関する。本発明の組成物は、皮膚、粘膜または皮膚付属器に影響を及ぼす障害または疾患の予防または治療、および血管障害の予防または治療に特に有用である。
ニンジンボクは、中国ニンジンボク(Chinese chaste tree)として一般に知られており、例えば、フランスではMuguet bleu、レユニオンではnoti、タミルではChinduravam Notchi、中国ではHuang Pingと呼ばれている。ニンジンボクは、クマツヅラ科(Verbenaceae)またはシソ科(Lamiacea)の分類に属するインド固有の低木であり、高さは1〜2メートルに到達し、3〜5ミリメートルの大きさの小さい青色〜紫色の花を持つ。伝統的に薬剤で最も一般的に使用されている部分である葉は皮針形の3つまたは5つの小葉からなる。この植物は、世界の至る所に広く分配しているが、アフガニスタン、パキスタン、スリランカ、東アフリカおよびマダガスカルで発見されており、アジア、ヨーロッパおよび北アメリカで広く栽培されている。
ニンジンボクの植物化学的特性については、Vishal R.Tandon(Natural Product Radiance 2005, 4(3), 162−165)およびVishwanathanら(EJBS 2010, 3(1), 30−42)が記載しており、下表に要約する。
自然環境で育てられたか得られたニンジンボク植物の様々な部分の抽出物は多数の薬理学的性質を有する。特に、下記が確認されている:
−特に腹膜に投与した葉および根の抽出物の、鎮痛作用;
−特に関節炎および関節症に対する、葉、根および種子の抗炎症特性
−フラボノイドからなるエタノール系葉抽出物の抗真菌効果(Sathiamoorthyら、Bioorg Med. Chem. Lett. 2007, 17(1), 239−242);
−精油、およびエタノール系抽出物または酢酸エチル抽出物の特定の菌株に対する抗菌効果。
−特に腹膜に投与した葉および根の抽出物の、鎮痛作用;
−特に関節炎および関節症に対する、葉、根および種子の抗炎症特性
−フラボノイドからなるエタノール系葉抽出物の抗真菌効果(Sathiamoorthyら、Bioorg Med. Chem. Lett. 2007, 17(1), 239−242);
−精油、およびエタノール系抽出物または酢酸エチル抽出物の特定の菌株に対する抗菌効果。
さらに、ニンジンボクは、レユニオンではチクングンヤ熱の発生の治療でも使用されている(S. SAVRIAMA − Ethnopharmacologia, no. 52, 2014)。
伝統的には、ニンジンボクは、主に葉、および稀に根が、煎じ薬として使用されることが多い。
アーユルベーダの習慣では、ニンジンボク植物はその駆虫および駆虫薬の特性を目的に使用される。
しかしながら、これらのすべての用途では、植物の全部または一部の破壊を伴う。しかし、新しい規則では、それから派生する生物学的多様性の利用および有益性の共有を制御することが図られている。特に、名古屋議定書および国際標準(ISO 26000)では、持続可能な開発および社会的責任の点からの基準を考慮した指針が提供されている。
さらに、「伝統的な」ニンジンボク抽出物は植物化学的組成(即ち、有効成分、特にポリフェノール、の濃縮物)を有しており、それは化粧用または皮膚用の適用には適していない。特に、高含有量のフラボノイドを有するニンジンボク抽出物は、CN104586700(フラボン含量は82.5%以上)およびHuangら(Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 2015, 108, 11−20)に記載されている。
従って、化粧用および/または皮膚用に最適化されたニンジンボク抽出物を含有しており、また、社会的および環境的に持続可能な開発の原則を尊重する、新規の化粧用および/または皮膚用組成物の必要性が存在する。
出願人は、特に、Plant Advanced Technologiesという会社のPlant Milking(商標)技術(この技術は、具体的には国際特許出願第01/33942号に記載されている)の変型に従った気耕栽培によって得られたニンジンボクのポリフェノール強化抽出物が、今までに報告されたことの無い植物化学的組成ならびに化粧用および/または皮膚用特性を有することを見出した。特に、そのようなニンジンボク抽出物がそのように(それらの特性を目的に)使用されるのは初めてのことである。
例えば、それらは、乾燥抽出物の総重量に対して、没食子酸当量として示される少なくとも5重量%のポリフェノールを含有し、これは土の中で育てられた植物から得られたニンジンボク抽出物より高い。それにもかかわらず、本発明の抽出物はフラボノイドをほとんど含有していないか、全く含有していない。
更に、これらの特別な気耕条件下、特に適切な培養液および適切な誘導物質を用いて栽培されたニンジンボクは、この植物について先行技術で通常記載されているような分子、特に、広く記載されているフラボノイドであるビテキシンおよびその誘導体を産出しないことが実証され、これは通常の土質条件下で育てられた母植物とは異なる。
出願人は、ニンジンボクのこれらポリフェノール強化抽出物が、抗炎症特性、酸化防止特性および汚染防止特性を有していることをさらに見出した。しかしながら、炎症現象、ラジカル攻撃、汚染およびUV曝露によって増強された現象は、時間および化学線による老化現象が原因である。従って、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物、およびそれを含有している化粧用および皮膚用の組成物は、特に皮膚、粘膜または皮膚付属器の、時間および化学線による老化現象に対しての老化防止治療に有用である。
従って、本発明は、有効成分としてのニンジンボクのポリフェノール強化抽出物、および必要に応じて適切な賦形剤を含有している化粧用または皮膚用の組成物に関する。
また、本発明は、皮膚、粘膜または皮膚付属器の障害または疾患の予防または治療、および血管障害の予防または治療で使用するための、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物を含有している化粧用または皮膚用の組成物にも関する。
また、本発明は、本発明の組成物を投与することを含んでなるか、または投与することからなる、皮膚、粘膜または皮膚付属器の、それの状態または外観を改善させることを目的とした美容的手入れ方法にも関する。
定義
「ニンジンボクのポリフェノールが豊富な抽出物(polyphenol−rich extract of Vitex negundo)」または「ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物(polyphenol−enriched extract of Vitex negundo)」は、本発明においては、没食子酸当量として示される、乾燥抽出物の総重量に対して少なくとも5重量%、例えば5重量%〜10重量%の間、のポリフェノールを含有しているニンジンボク抽出物を指す。これらのパーセンテージは、とりわけFolin−Ciocalteuアッセイにより得られる。
「ニンジンボクのポリフェノールが豊富な抽出物(polyphenol−rich extract of Vitex negundo)」または「ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物(polyphenol−enriched extract of Vitex negundo)」は、本発明においては、没食子酸当量として示される、乾燥抽出物の総重量に対して少なくとも5重量%、例えば5重量%〜10重量%の間、のポリフェノールを含有しているニンジンボク抽出物を指す。これらのパーセンテージは、とりわけFolin−Ciocalteuアッセイにより得られる。
Folin−Ciocalteuアッセイでは、フェノール類はすべてFolin−Ciocalteu試薬(市販されている)によって酸化させる。後者は、リンタングステン酸(H3PW12O40)とリンモリブデン酸(H3PMo12O40)の混合物であり、これはフェノール系の物質の酸化でタングステン(W8O23)およびモリブデン(Mo8O23)の青色酸化物の混合物に還元される。産生された青色の最大吸収は、約750〜760nmである。それは酸化したフェノール系化合物の量に比例する。この方法で使用される参照フェノールは没食子酸である。従って、このアッセイによって得られる結果は、「乾燥抽出物の総重量に対する、没食子酸当量として示されるポリフェノールの重量%」として示される。
それにもかかわらず、「ニンジンボクのポリフェノールが豊富な抽出物」または「ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物」は、フラボノイドをほとんど含んでいないか、全く含んでいない。フラボノイドは置換されていてもよい15個の炭素原子の骨格を有する、ポリフェノールのサブクラスであり、この15炭素原子の骨格は、フェニル環で置換された、6員の複素環(酸素化されている)に縮合したフェニル環からなる、第一の二環構造を含んでなる。フラボノイド含有量は、乾燥抽出物の総重量に対する重量%で示され、特に、Mai(J. Sci. 2010;37(3):489−497、より詳細には第2.5節、491頁を参照のこと)およびSinghら(International Journal of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences、第7巻、第2版、2015、144〜147頁、より詳細には145頁の「Total flavonoid content」の節を参照のこと)によって記載されているクロマトグラフ法などの当業者に周知の方法によって測定される。
好ましくは、「ニンジンボクのポリフェノールが豊富な抽出物」または「ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物」は、ジカフェオイルキナ酸(dicaffeoylquinic acid:DCQ)の誘導体、とりわけ、3,5−ジ−カフェオイル−キナ酸(3,5−DCQ)および4,5−ジ−カフェオイル−キナ酸(4,5−DCQ)が富化されている。
「ジカフェオイルキナ酸」(本明細書では「DCQ」として省略することがある)という用語は、4つのアルコール官能基のうちの2つがコーヒー酸でエステル化されたキナ酸分子から構成されているジエステルを指す。従って、ジカフェオイルキナ酸は一般式(I)を有する酸である:
[式中、R2、R3、R4とR5のラジカルのうちの任意の2つは、カフェイル基を表し、他の2つは水素原子を表わす]。
「カフェイル基」という用語は、コーヒー酸に由来する、一般式(II)を有するラジカルを指す。
従って、DCQの種々の異性体は、一般式(I)を有する酸であり、R2、R3、R4、およびR5は下表のとおり定義される。
本発明では、植物の「一部(part)」という用語は、根、茎、葉、果実、皮、種子または核果などの植物の任意の構成部分を指す。
本発明において、「植物の気耕栽培」という表現は、植物根が固体培地または液体培地にさえも接触していない、土壌がない栽培方法を指し、それらは、例えば国際特許出願WO01/33942号に記載されているように、閉鎖された環境で培養液を噴霧すること(アトマイザーによって)により栄養ミスト(nutrient mist)によって栄養補給される。
「根浸出(root exudation)」という用語は、生きた植物または切断したて(24時間未満、好ましくは切断してから出来る限りすぐ、理想的には切断した直後)の植物に依然として接着している根と、浸出、噴霧または浸漬によって接触させられた液体を用いた、植物根が含有している代謝産物の回収を指す。特に、根浸出は、切断したておよび/または生きた植物に依然として接着している植物根を、適切な溶媒中で、適切な期間マセレーションを行うことによって実施することができる。
本発明において、「化粧用的に許容可能な(cosmetically acceptable)」という表現は、一般的に安全であり、非毒性であり、かつ生物学的にもほかの面でも望ましくないことがなく、かつ、特にヒトにおいて化粧用途に許容可能である化粧組成物の調製に有用となるものを指す。
本発明において、「皮膚用的に許容可能な(dermatologically acceptable)」という表現は、一般的に安全であり、非毒性であり、かつ生物学的にもほかの面でも望ましくないことがなく、かつ、特にヒトにおいて皮膚用途に許容可能である皮膚組成物の調製に有用となるものを指す。
発明の詳細な説明
第一に、本発明は、有効成分としてのニンジンボクのポリフェノール強化抽出物、および、必要に応じて、適切な、特に皮膚用的にまたは化粧用的に許容可能である賦形剤を含有している化粧用または皮膚用の組成物に関する。
第一に、本発明は、有効成分としてのニンジンボクのポリフェノール強化抽出物、および、必要に応じて、適切な、特に皮膚用的にまたは化粧用的に許容可能である賦形剤を含有している化粧用または皮膚用の組成物に関する。
本発明のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の組成物は、好ましくは液体の形態である。しかしながら、抽出物の種々の成分(特にポリフェノール、より詳細にはDCQ)の割合は「乾燥」抽出物の重量に対するものとして示されている。この「乾燥」抽出物は、典型的には恒量の抽出物が得られるまで、105℃にてオーブン内で溶媒を蒸発させることによって得られる。従って、このように得られた「乾燥」抽出物は、揮発性物質、とりわけ溶媒、特に水、を本質的に含まない。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、Plant Advanced Technologiesという会社のPlant Milking(商標)技術(この技術は、具体的には国際特許出願第01/33942号に記載されている)を用いた方法により有利的に得られ、ここでは植物の根を破壊することなく連続的な抽出を行うことが可能である(ミルキング)。ここで、植物の生存率を変更することなく根の最大成長を得るために、植物は気耕的に栽培し、割合および濃度の点で正確に開発された、必須的な、栄養塩類(窒素−N、リン−P、カリウム−K)の溶液で根を噴霧することによって栄養が与えられる。植物は、適当な物質によって時々ストレスが与えられ、および/または誘発されることで、目的のものと認識されている分子(この場合はポリフェノール、特にDCQ、具体的には4,5−DCQ)のより良好な生産が可能とされる。
本発明のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の組成物は、次の連続工程を含んでなる方法によって得られる:
a)ニンジンボクを気耕栽培する工程;
b)好ましくは、植物根を刺激する工程;
c)植物の根浸出により抽出を行う工程;
d)得られたジカフェオイルキナ酸を4,5−ジカフェオイルキナ酸に異性化する工程、および
e)このように得られた抽出物を連続的濾過、特にナノ濾過および/または滅菌濾過により精製および濃縮する工程。
a)ニンジンボクを気耕栽培する工程;
b)好ましくは、植物根を刺激する工程;
c)植物の根浸出により抽出を行う工程;
d)得られたジカフェオイルキナ酸を4,5−ジカフェオイルキナ酸に異性化する工程、および
e)このように得られた抽出物を連続的濾過、特にナノ濾過および/または滅菌濾過により精製および濃縮する工程。
当業者は、一般常識を用いれば、根の成長と目的の分子の濃度を最適化するために種々のミネラル塩の割合および濃度をどのように適応させるか理解する。培養液のミネラル塩濃度は、0.2〜1.6mSの導電率の範囲に有利的に含まれる。
工程a)は、1週間〜8週間の範囲の間で有利的に行われる。
刺激の工程b)では、根中の代謝産物含量を著しく増加させることができるので、全体的な植物の生存率を、それを再度利用できるように落とすことなく、根からのマセレーションを行うために選択した溶媒への代謝産物の流れが促進される。換言すると、植物の刺激工程は目的の分子の含量および分泌を促進する。
有利的には、刺激の工程b)は、ジャスモン酸誘導体、エチレン発生体(ethylene generator)、キチン、キトサンおよびそれらの混合物から選択されるエリシターの溶液を植物に噴霧することによって行われる。さらに、工程b)は、1日〜2週間の範囲の期間で有利的に行われる。
工程b)は工程a)と同時または工程a)の後に行うことができる。工程b)を工程a)と同時に行う場合(この場合は、工程a)の方が長いために工程a)の終わりが好ましい)、刺激溶液を培養液に加えることができる。
その後、このように栽培した植物には、目的の分子(即ち、ポリフェノール、特にジカフェオイルキナ酸)が強化された抽出物を得るために、抽出用溶媒、pHおよび抽出時間の点から定義された条件下での根浸出による抽出工程c)を行う。この工程c)では、パーコレーションまたは浸漬によって根と接触するに至った液体を用いて、植物根によって放出された代謝産物(DCQ)の回収が可能となる。
有利的には、根浸出の工程c)は、30分〜96時間、特に12時間〜72時間、より詳細には24時間〜48時間の間、根にマセレーションを行うことによって行われる。根浸出の期間は、植物の生存率を変化させず、かつ資源の減損を引き起こさない一方で目的の化合物の高い含量での抽出を促進するように選択される。抽出は、酸性のpHで有利的に行われる。
異性化の工程d)は、当業者に知られた技術によって、特に、抽出物のpHを連続的に再調整することによって行われる(酸性pHでの抽出、強塩基性溶液による塩基性pHへの再調整、および強酸の添加による酸性pHへの最終再調整)。工程d)では、含有されているジカフェオイルキナ酸のほとんどが4,5−ジカフェオイルキナ酸異性体の形態であるという点を特徴とするニンジンボク抽出物を得ることが可能となる。
最後に、工程d)に従って得られた抽出物には、連続的濾過、具体的にはナノ濾過および/または滅菌濾過による精製および濃縮の最終工程e)を行う。この工程では、最終的なニンジンボクのポリフェノール強化(特に、DCQ強化)抽出物を得ることができる。
このように得られた抽出物は、液体または固体の形態でもよい。固体形態の抽出物は、例えばマルトデキストリンなどの担体を用いても用いなくても、噴霧化または凍結乾燥するなどの、当業者に知られた方法に従い、液体抽出物を乾燥させることによって得られる。
本発明の組成物のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、乾燥抽出物の総重量に対して、没食子酸当量として、有利的には少なくとも5重量%、例えば5重量%〜10重量%の間、特に少なくとも6重量%、より具体的には少なくとも7重量%のポリフェノールを含有している。
換言すると、本発明のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、有利的にポリフェノールを少なくとも7重量%含有し、このパーセンテージは、当該抽出物の乾燥抽出物の総重量(場合により乾燥担体を追加する前の総重量)に対するものであり、あるいは液体抽出物1mLあたりにポリフェノール1.3mgを含有し、より特定的には合計DCQを少なくとも5重量%、または液体抽出物1mLあたりにDCQを1.1mg含有している。
この抽出物中に存在するポリフェノールの中でも、特にDCQを目的にしている。従って、本発明の有利的な変種では、本発明による抽出物は、DCQの含量、より具体的には主に4,5−DCQを含む種々の異性体の混合物によって特徴づけることができる。
従って、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、乾燥抽出物の総重量に対して少なくとも1.5重量%、特に少なくとも2.5重量%、より具体的には少なくとも4重量%、特に少なくとも5重量%、好ましくは少なくとも6重量%のジカフェオイルキナ酸を含有している。当該ジカフェオイルキナ酸は、3,4−ジカフェオイルキナ酸(3,4−DCQ)、3,5−ジカフェオイルキナ酸(3,5−DCQ)、および4,5−ジカフェオイルキナ酸(4,5−DCQ)の異性体である。好ましくは、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物では、ジカフェオイルキナ酸の総重量に対して、ジカフェオイルキナ酸の少なくとも40重量%が4,5−ジカフェオイルキナ酸異性体の形態である。
上記の方法によって得られたニンジンボクのポリフェノール強化抽出物には、先行技術では通常ニンジンボク抽出物に大量に存在しているフラボノイドを非常に少量で含有しているという特徴がある。特に、上述の条件下で栽培されたニンジンボク植物は、ビテキシンおよびその誘導体などのフラボノイドを非常に少量で合成し、分泌する。
従って、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、乾燥抽出物の総重量に対して0.5重量%未満、好ましくは0.2重量%未満、具体的には0.1重量%未満、より具体的には0.05重量%未満、特に0.01重量%未満のフラボノイドを含有している。
本発明の有利的な変種によれば、化粧用または皮膚用の組成物は、組成物の総重量に対して0.001〜10重量%、典型的には0.01〜5重量%のニンジンボクポリフェノール強化抽出物を含有している。これらの組成物では、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は液体の形態であることが好ましい。
所望の投与類型に応じて、本発明の組成物および/または活性組成物は、少なくとも1つの皮膚用的に許容可能な賦形剤、または1つの化粧用的に許容可能な賦形剤をさらに含有することができる。第一の変種によれば、外部の局所的経路を介した、特に皮膚、皮膚付属器および/または粘膜、具体的には例えば紫外線または汚染などの環境に敏感であるかまたはそれらにより損傷した皮膚、皮膚付属器および/または粘膜、への投与に好適な賦形剤を使用する。
有利には、組成物は、特に、クリーム、エマルジョン、ミルク、軟膏、ローション、オイル、水溶液または含水アルコール溶液またはグリコール溶液、粉末、パッチ、スプレー、シャンプー、ニス剤または外部適用のための他の任意の製品を含む、局所投与に好適な製剤の形態で存在する。
本発明の組成物は、例えば、増粘剤、保存剤、芳香剤、染料、ケミカルフィルターまたはミネラルフィルター、保湿剤、温泉水等から選択される、当業者に知られた少なくとも1つの皮膚用または化粧用のアジュバントをさらに含有していてもよい。
組成物は、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物に加えて、少なくとも1つの他の活性化合物をさらに含有していてもよい。
また、本発明は、さらに、
−皮膚および/もしくは粘膜および/もしくは皮膚付属器の障害または疾患、
−血管障害、ならびに/または
−加齢に伴う障害
の予防および/または治療に使用するための、本発明の組成物に関する。
−皮膚および/もしくは粘膜および/もしくは皮膚付属器の障害または疾患、
−血管障害、ならびに/または
−加齢に伴う障害
の予防および/または治療に使用するための、本発明の組成物に関する。
特に、本発明の組成物は、炎症反応、酸化反応、汚染に結びついた、または結びついていないラジカル攻撃に関係する障害、未熟、正常または成熟/老齢に関係なく、皮膚、皮膚付属器(毛髪および爪)および/または粘膜(歯茎、歯根膜の構造、生殖器粘膜)のバリアまたはホメオスタシスの障害の予防および/または治療を意図している。
特に、本発明の組成物は、特に皮膚、粘膜または皮膚付属器の時間および化学線による老化に対する、アンチエイジング処置に有用である。
有利的には、本発明の組成物は、以下の反応、障害または疾患の予防および/または治療に使用することができる:
−皮膚、特に、酒さ、顔の紅皮症、敏感肌、反応性皮膚、皮膚乾燥(乾燥症)、乾燥した皮膚(dehydrated skin)、赤味を帯びた皮膚、皮膚紅斑、老化した皮膚または紫外線により老化した皮膚、光で過敏になった皮膚、着色した皮膚(黒皮症、炎症後色素形成等)、弛緩性皮膚;
−粘膜、例えば、潜在的な歯肉炎を伴う歯茎および歯根膜の構造(新生児の敏感な歯茎、喫煙やその他による衛生問題)、歯周病または潜在的な炎症を伴う男性もしくは女性の外部もしくは内部の生殖器、および/あるいは
−紫外線曝露に起因する炎症性およびラジカル反応、および/または汚染物もしくは固有の反応に関する障害であって、老化、バリア障害、血管障害、赤味等を引き起こす障害。
−皮膚、特に、酒さ、顔の紅皮症、敏感肌、反応性皮膚、皮膚乾燥(乾燥症)、乾燥した皮膚(dehydrated skin)、赤味を帯びた皮膚、皮膚紅斑、老化した皮膚または紫外線により老化した皮膚、光で過敏になった皮膚、着色した皮膚(黒皮症、炎症後色素形成等)、弛緩性皮膚;
−粘膜、例えば、潜在的な歯肉炎を伴う歯茎および歯根膜の構造(新生児の敏感な歯茎、喫煙やその他による衛生問題)、歯周病または潜在的な炎症を伴う男性もしくは女性の外部もしくは内部の生殖器、および/あるいは
−紫外線曝露に起因する炎症性およびラジカル反応、および/または汚染物もしくは固有の反応に関する障害であって、老化、バリア障害、血管障害、赤味等を引き起こす障害。
また、本発明の組成物は、特に血管障害を予防および/または治療するため、特に血管を保護するため、および/または血液循環、特に血液小循環に作用するために有用である。血管障害は典型的には次から選択される:顔の紅皮症、皮膚紅斑、酒さ、掻痒症、特に皮下の毛細血管の膨張に起因する、赤味を伴う反応性の皮膚および/または粘膜。特に、本発明の組成物は、顔の紅皮症の予防および/または治療、ならびに内因性または外因性の原因に関係する皮膚老化の予防および/または治療に有用である。
従って、本発明の組成物は、顔の紅皮症、皮膚紅斑、酒さ、掻痒症、特に皮下の毛細血管の膨張に起因する、赤味を伴う反応性の皮膚および/または粘膜などの病態に発生することがある皮下の毛細血管の(慢性的)膨張の予防および/または治療に有利的に使用することができる。
また、本発明の組成物は、特に老化および光で誘発された老化の予防において、時間および化学線による老化に対する製品として有利的に使用される。
また、本発明の組成物は、創傷治癒および皮膚組織に関係する障害の予防および/または治療において、創傷治癒製品として有利的に使用される。
創傷治癒および皮膚組織に関係する障害は、創傷治癒の過程および弛緩性皮膚、ストレッチマーク、乾燥パッチ(dry patches)、あかぎれ、特に胸の肉割れなどの皮膚組織からもたらされる障害を指す。
特に、本発明の組成物は、未熟、正常、成熟/老齢に関係なく、皮膚、皮膚付属器(毛髪および爪)および/または粘膜(歯茎、歯根膜の構造、生殖器粘膜)のバリアまたはホメオスタシスの障害の予防および/または治療において、保湿製品として使用される。
皮膚、皮膚付属器および/または粘膜のバリアの障害は、表皮の外層の障害を指す。
皮膚、皮膚付属器および/または粘膜のホメオスタシスの障害は、乾癬、おむつかぶれ、アトピー性皮膚炎、皮膚乾燥(乾燥症)、乾燥した皮膚および光で過敏になった皮膚などの、細胞の再生および平衡の過程に起因する障害を指す。
また、本発明の組成物は、あらゆる種類の光線に起因する炎症、特に日焼けの治療および/または防止に有利的に使用される。
また、本発明の組成は、特に着色した皮膚(黒皮症、炎症後の色素形成等)の治療における、または例えば、シミを減少させるための、脱色素製品または美白(lightening)製品として有利的に使用される。
また、本発明は、本発明の組成物を、好ましくは局所経路を介して投与することを含んでなるか、投与することからなる、皮膚および/または皮膚付属器および/または粘膜を、それらの状態および/または外観を改善させることを目的にした美容的手入れ方法に関する。
特に、本発明は、本発明の組成物を、皮膚に適用することを含んでなるか、適用することからなる、皮膚の、その老化を防止することを目的にした美容的手入れ方法に関する。
有利的には、本発明の美容的手入れ方法においては、本発明の組成物は、時間的老化または光で誘発された老化に対する製品として、または保湿製品として使用される。特に、本発明の美容的手入れ方法においては、本発明の組成物は、特に着色した皮膚(黒皮症、炎症後色素形成等)の治療における、または例えば、シミを減少させるための、脱色素製品または美白製品として使用される。
本発明の化合物および組成物の、最適な投与、投薬計画および医薬形態は、例えば、患者の年齢または体重、その患者の全身状態の重症度、治療に対する耐性、観察される副作用、皮膚タイプなどの、患者に適応させた皮膚用および/または化粧用治療で一般的に考慮する基準に従い決定することができる。
以下の例は例示を目的に提供され、本発明の範囲をいかなる方法によっても制限しない。
1.本発明のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の調製
ポリフェノール、特にDCQが強化されたニンジンボクのポリフェノール抽出物は、以下の方法によって得られる。
a)確定した培養液(導電率が0.2〜1.6mSの範囲の、15/10/30 N/P/Kの組成を有するもの)でのPATにより特許が付与された方法によってニンジンボクを気耕栽培する;
b)上述のエリシターを用いて1週間の期間植物を刺激する;
c)室温にて48時間およびpH1.6で、2回、70/30のプロピレングリコール/水混合物中で植物根をマセレーションすることによって目的の分子を抽出する;抽出の終わりに、プロピレングリコールの濃度は60%に再調整する;
d)得られた溶液は、連続的なpH調整工程を経て最終pHの3.5に到達する;
e)抽出物はナノ濾過および滅菌濾過を含む連続的濾過によって精製(ナノ濾過による塩の除去)および濃縮する。
ポリフェノール、特にDCQが強化されたニンジンボクのポリフェノール抽出物は、以下の方法によって得られる。
a)確定した培養液(導電率が0.2〜1.6mSの範囲の、15/10/30 N/P/Kの組成を有するもの)でのPATにより特許が付与された方法によってニンジンボクを気耕栽培する;
b)上述のエリシターを用いて1週間の期間植物を刺激する;
c)室温にて48時間およびpH1.6で、2回、70/30のプロピレングリコール/水混合物中で植物根をマセレーションすることによって目的の分子を抽出する;抽出の終わりに、プロピレングリコールの濃度は60%に再調整する;
d)得られた溶液は、連続的なpH調整工程を経て最終pHの3.5に到達する;
e)抽出物はナノ濾過および滅菌濾過を含む連続的濾過によって精製(ナノ濾過による塩の除去)および濃縮する。
このように得られたニンジンボクの液体ポリフェノール強化抽出物には以下の特徴がある(乾燥抽出物(dry extract:DE)の%は、恒量の抽出物が得られるまで105℃で換気されたオーブン内で溶媒を蒸発させることによって得られた)。
・乾燥抽出物:1.8%(m/m)
・ポリフェノールの総含有量(没食子酸当量):9.5%/DE
・ジカフェオイルキナ酸誘導体の総含有量(HPLC):6.5%/DE
・4,5−DCQの含有量(HPLC):3.3%/DE
・灰分含有量:14.5%。
・乾燥抽出物:1.8%(m/m)
・ポリフェノールの総含有量(没食子酸当量):9.5%/DE
・ジカフェオイルキナ酸誘導体の総含有量(HPLC):6.5%/DE
・4,5−DCQの含有量(HPLC):3.3%/DE
・灰分含有量:14.5%。
「従来の」ニンジンボク抽出物との比較
従来の技術による土壌中で同一の環境(温室)で栽培した、若いニンジンボク植物に由来した乾燥した根および乾燥した葉の抽出物(「非PAT抽出物(non−PAT extract)」と呼ばれる)を以下の方法によって得た。
a)ニンジンボクの乾燥した根または葉を粉砕する。
b)得られた原料を、pH1.6で70/30のグリセリン/水混合物中で室温にて別々に抽出する。
c)抽出物を濾過によって精製する。
従来の技術による土壌中で同一の環境(温室)で栽培した、若いニンジンボク植物に由来した乾燥した根および乾燥した葉の抽出物(「非PAT抽出物(non−PAT extract)」と呼ばれる)を以下の方法によって得た。
a)ニンジンボクの乾燥した根または葉を粉砕する。
b)得られた原料を、pH1.6で70/30のグリセリン/水混合物中で室温にて別々に抽出する。
c)抽出物を濾過によって精製する。
工程a、b、cおよびeを含んでなるが異性化の工程(d)を含まない上記の方法によって得られたニンジンボク抽出物(「PAT抽出物」と呼ばれる)とこの抽出物を比較した。
HPLCによって得られたアッセイ値は、以下のとおり(%は、目的の分子の濃度/得られた全体抽出物の乾燥抽出物)である。
PAT抽出物がフラボノイドを含まないことが理解できる。しかし、具体的には、それは、ポリフェノール、特にヒドロキシ桂皮酸誘導体をはるかに高濃度で含有している。
II.生物活性
以下の試験(II.4の節での皮膚外植片試験を除く)においては、実施例1の方法(異性化の工程d)を含んでなる方法)に従って得られた、本発明のニンジンボクの液体抽出物を使用した。それは、様々な希釈で続けて試験した。その後、本発明のニンジンボク抽出物は初期の抽出物の濃度と比較した濃度によって特徴づけられ、その濃度は対応する乾燥抽出物の%として示されている。
以下の試験(II.4の節での皮膚外植片試験を除く)においては、実施例1の方法(異性化の工程d)を含んでなる方法)に従って得られた、本発明のニンジンボクの液体抽出物を使用した。それは、様々な希釈で続けて試験した。その後、本発明のニンジンボク抽出物は初期の抽出物の濃度と比較した濃度によって特徴づけられ、その濃度は対応する乾燥抽出物の%として示されている。
II.1.皮膚繊維芽細胞およびメラニン化した再構成表皮(epidermises)に対する活性の事前スクリーニング
皮膚繊維芽細胞に対する遺伝子発現変調テストを使用して、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物およびメラニン化した再構成表皮の潜在的な生物活性を調査した。従って、PCR配列により、繊維芽細胞およびメラニン化した再構成表皮に対して、皮膚および化粧の生理学において主要な目的である95個の遺伝子の発現を研究した。
皮膚繊維芽細胞に対する遺伝子発現変調テストを使用して、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物およびメラニン化した再構成表皮の潜在的な生物活性を調査した。従って、PCR配列により、繊維芽細胞およびメラニン化した再構成表皮に対して、皮膚および化粧の生理学において主要な目的である95個の遺伝子の発現を研究した。
a.材料および方法:
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物(0.01%、乾燥分)を、6時間および24時間、繊維芽細胞またはメラニン化した再構成ヒト表皮の培地に加えた。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物(0.01%、乾燥分)を、6時間および24時間、繊維芽細胞またはメラニン化した再構成ヒト表皮の培地に加えた。
定量的RT−PCR(マイクロ流体カード)によって選択マーカーの発現を評価した。研究を行ったマーカーの発現の対照に対する変化は、相対的発現(RQ、RQ>1:増加、RQ<1:減少)として示した。
b.結果
最も有意な結果は、下表に示され、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、一定のマーカーの遺伝子発現を変化させることにより、以下の作用が特に興味深いと思われることが示唆された。
−皮膚のマトリックスの治癒および強化:
(上昇)ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子(Urokinase−type plasminogen activator:PLAU):皮膚治癒中の再上皮化過程の間の角化細胞移動で役割を果たす;
(上昇)デルマトポンチン(Dermatopontin(DPT)):皮膚マトリックスの構成成分、繊維芽細胞付着の役割を果たし、コラーゲン原線維発生を活性化する;
(下降)CYR61タンパク質:皮膚マトリックス成分の生産により、メタロプロテイナーゼを活性化させることにより、かつ炎症性サイトカインの発現を活性化させることにより皮膚マトリックスのリモデリングの役割を果たす。
−抗菌、抗酸化および抗炎症性の防御:
(上昇)ヘムオキシゲナーゼ1(Haem oxygenase 1:HMOX1):ヘムの分解に関係する、酸化ストレスに対する保護的な役割;
(上昇)ラクトトランスフェリン(Lactotransferrin:LTF):鉄を結合するその能力により抗菌作用を有し、再上皮化、角化細胞および繊維芽細胞の増殖を刺激し、かつ細胞外マトリックス成分の合成を活性化する;
(下降)プロスタグランジンG/Hシンターゼ2(Prostaglandin G/H synthase 2:PTGS2):プロスタグランジン合成に触媒作用を及ぼす酵素、炎症の活性化に関与するマーカー。
−真皮−上皮接合部:
(上昇)コラーゲン7アルファ1(Collagen 7 alpha 1:COL7A1):真皮−上皮接合部の成分、原繊維を形成し、基底膜を真皮に付着させることを可能にする。
(上昇)ラミニンベータ−3サブユニット(Laminin beta−3 subunit:LAMB3):基底膜を真皮に付着させることを可能にする基底膜の構成成分。
−剥離過程:
(下降)カリクレイン5(Kallikrein 5:KLK5):角膜層の成熟に関係する。
最も有意な結果は、下表に示され、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、一定のマーカーの遺伝子発現を変化させることにより、以下の作用が特に興味深いと思われることが示唆された。
−皮膚のマトリックスの治癒および強化:
(上昇)ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子(Urokinase−type plasminogen activator:PLAU):皮膚治癒中の再上皮化過程の間の角化細胞移動で役割を果たす;
(上昇)デルマトポンチン(Dermatopontin(DPT)):皮膚マトリックスの構成成分、繊維芽細胞付着の役割を果たし、コラーゲン原線維発生を活性化する;
(下降)CYR61タンパク質:皮膚マトリックス成分の生産により、メタロプロテイナーゼを活性化させることにより、かつ炎症性サイトカインの発現を活性化させることにより皮膚マトリックスのリモデリングの役割を果たす。
−抗菌、抗酸化および抗炎症性の防御:
(上昇)ヘムオキシゲナーゼ1(Haem oxygenase 1:HMOX1):ヘムの分解に関係する、酸化ストレスに対する保護的な役割;
(上昇)ラクトトランスフェリン(Lactotransferrin:LTF):鉄を結合するその能力により抗菌作用を有し、再上皮化、角化細胞および繊維芽細胞の増殖を刺激し、かつ細胞外マトリックス成分の合成を活性化する;
(下降)プロスタグランジンG/Hシンターゼ2(Prostaglandin G/H synthase 2:PTGS2):プロスタグランジン合成に触媒作用を及ぼす酵素、炎症の活性化に関与するマーカー。
−真皮−上皮接合部:
(上昇)コラーゲン7アルファ1(Collagen 7 alpha 1:COL7A1):真皮−上皮接合部の成分、原繊維を形成し、基底膜を真皮に付着させることを可能にする。
(上昇)ラミニンベータ−3サブユニット(Laminin beta−3 subunit:LAMB3):基底膜を真皮に付着させることを可能にする基底膜の構成成分。
−剥離過程:
(下降)カリクレイン5(Kallikrein 5:KLK5):角膜層の成熟に関係する。
II.2.皮膚のマトリックス
a.はじめに
皮膚マトリックスおよびその老化に対するニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の潜在能力を研究するために、その細胞外マトリックス(extracellular matrix:ECM)マーカーの遺伝子発現レベルに対するその効果を評価した。研究は正常な皮膚繊維芽細胞上で行なった。28歳のドナー、54歳のドナーからの細胞を用いて年齢の関数としての繊維芽細胞、およびin vitroで連続的複製によって老化させた28歳のドナーからの繊維芽細胞に対してもニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の効果を評価した。
a.はじめに
皮膚マトリックスおよびその老化に対するニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の潜在能力を研究するために、その細胞外マトリックス(extracellular matrix:ECM)マーカーの遺伝子発現レベルに対するその効果を評価した。研究は正常な皮膚繊維芽細胞上で行なった。28歳のドナー、54歳のドナーからの細胞を用いて年齢の関数としての繊維芽細胞、およびin vitroで連続的複製によって老化させた28歳のドナーからの繊維芽細胞に対してもニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の効果を評価した。
b.材料および方法
28歳のドナーからの健常なヒトの繊維芽細胞を、0.005%および0.01%のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物で24時間および48時間処理した。並行して、繊維芽細胞をモノプロピレングリコール(抽出溶媒)で処理することによって対照(対照細胞)を調製した。選択マーカーの遺伝子発現は定量的リアルタイムRT−PCRによって分析した。
28歳のドナーからの健常なヒトの繊維芽細胞を、0.005%および0.01%のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物で24時間および48時間処理した。並行して、繊維芽細胞をモノプロピレングリコール(抽出溶媒)で処理することによって対照(対照細胞)を調製した。選択マーカーの遺伝子発現は定量的リアルタイムRT−PCRによって分析した。
結果は、スチューデントt−検定によって統計的に分析した:
ns p>0.05:有意ではない、*0.01<p<0.05:有意、**0.001<p<0.01:非常に有意、***p<0.001:高度に有意。
ns p>0.05:有意ではない、*0.01<p<0.05:有意、**0.001<p<0.01:非常に有意、***p<0.001:高度に有意。
遺伝子発現のレベルは、相対的な量(RQ)として表され、対照細胞に対する治療の効果を増加割合として表した。
c.結果
c.1.「幼若」繊維芽細胞
研究は、第II.4節および第II.5節で使用した28歳のドナーからの健常なヒトの表皮繊維芽細胞に対して行った。下に示された結果は、48時間の治療継続期間に相当する。
c.1.「幼若」繊維芽細胞
研究は、第II.4節および第II.5節で使用した28歳のドナーからの健常なヒトの表皮繊維芽細胞に対して行った。下に示された結果は、48時間の治療継続期間に相当する。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、エラスチン、フィブリリン、デコリンおよびコラーゲンVIIの遺伝子発現を顕著に増加させた。これらのタンパク質はすべて皮膚マトリックスの構造的タンパク質である。エラスチンおよびフィブリリンは真皮の弾性に関与するマーカーである。デコリンはコラーゲンネットワークの適切な会合を制御する。コラーゲンVIIは真皮−上皮接合部中に存在するマーカーであり、表皮にマトリックスを強く固定することを可能にする。従って、これらのマーカーを増加させることにより、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、真皮の適切な構造を維持することを促進するようである。
c.2.「老齢」繊維芽細胞
研究は、第II.4節および第II.5節で使用した54歳のドナーからの健常なヒトの表皮繊維芽細胞に対して行った。下に示された結果は、24時間の治療継続期間に相当する。
研究は、第II.4節および第II.5節で使用した54歳のドナーからの健常なヒトの表皮繊維芽細胞に対して行った。下に示された結果は、24時間の治療継続期間に相当する。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、コラーゲンIII、デコリン、デルマトポンチン、コラーゲンIVの遺伝子発現を顕著に増加させ、かつマーカーMMP1を顕著に減少させた。これらのタンパク質はすべて皮膚マトリックスの発生に関与する。上で記載したように、デコリンはコラーゲンネットワークの適切な会合を制御し、コラーゲンIVは、コラーゲンVIIと同様に、真皮−上皮接合部中に存在するマーカーであり、表皮にマトリックスを強く固定することを可能にする。MMP1としては、コラーゲンの分解を触媒する酵素である。従って、MMP1を阻害し、他のマーカーを増加させることにより、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、真皮マトリックスの適切な構造を維持することを促進するようである。
c.3.「老化」繊維芽細胞
研究は、28歳のドナーからの健常なヒトの表皮繊維芽細胞に対して行った。繊維芽細胞は連続的な複製によりin vitroで老化させた。老化マーカーの評価(マーカーベータ−ガラクトシダーゼの増加、遺伝子マーカーp21の増加(+145%))によって老化を確認した。下に示された結果は、24時間の治療継続期間に相当する。
研究は、28歳のドナーからの健常なヒトの表皮繊維芽細胞に対して行った。繊維芽細胞は連続的な複製によりin vitroで老化させた。老化マーカーの評価(マーカーベータ−ガラクトシダーゼの増加、遺伝子マーカーp21の増加(+145%))によって老化を確認した。下に示された結果は、24時間の治療継続期間に相当する。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、デコリン、コラーゲンVI、およびサーチュイン1の遺伝子発現を増加させた。最初の2つのマーカーは皮膚マトリックスの構造および基底膜への適切な接着に関与している。サーチュイン1は細胞老化を遅延させる長寿のマーカーである。従って、これらのマーカーを増加させることにより、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、真皮マトリックスの適切な構造を維持し、かつ細胞老化を遅延させることを促進するようである。
d.結論
皮膚マトリックスに対するニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の好ましい効果は、「幼若」繊維芽細胞、「老齢」繊維芽細胞および「老化」繊維芽細胞に示された。従って、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、真皮マトリックスの適切な構造を維持することを促進し、かつ皮膚の老化から皮膚を保護することを促進するようである。
皮膚マトリックスに対するニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の好ましい効果は、「幼若」繊維芽細胞、「老齢」繊維芽細胞および「老化」繊維芽細胞に示された。従って、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、真皮マトリックスの適切な構造を維持することを促進し、かつ皮膚の老化から皮膚を保護することを促進するようである。
II.3.酸化防止および抗炎症性の作用
a.ニンジンボク抽出物の酸化防止効果の評価
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の酸化防止効果は、培養中の角化細胞へのDCFH−DA(2’,7’−ジクロロフルオレセンジアセテート)の取り込みを使用して評価する。この分子は酸化していない状態で非蛍光マーカーである。酸化条件(この場合、過酸化水素、H2O2によって引き起こされたストレス)下では、DCFH−DAは蛍光を出射する分子であるDCFに分解される。このように測定された蛍光は、H2O2および/または有効成分の存在下で細胞によって生産された活性酸素種(reactive oxygen species :ROS)の量に比例する。
a.ニンジンボク抽出物の酸化防止効果の評価
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の酸化防止効果は、培養中の角化細胞へのDCFH−DA(2’,7’−ジクロロフルオレセンジアセテート)の取り込みを使用して評価する。この分子は酸化していない状態で非蛍光マーカーである。酸化条件(この場合、過酸化水素、H2O2によって引き起こされたストレス)下では、DCFH−DAは蛍光を出射する分子であるDCFに分解される。このように測定された蛍光は、H2O2および/または有効成分の存在下で細胞によって生産された活性酸素種(reactive oxygen species :ROS)の量に比例する。
a.1.材料および方法
健常なヒト角化細胞について、0.0005%、0.001%および0.005%(w/v)の濃度のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物、ならびに0.016%、0.03%および0.16%のモノプロピレングリコール(研究を行ったニンジンボク抽出物の濃縮物に含まれていた溶媒の濃縮物に相当する対照)、10μMのケルセチンまたは500μMのビタミンC(後者の2つの分子は酸化防止剤の参照としての役割を果たす)の存在下で、24時間、事前にインキュベートを行った。
健常なヒト角化細胞について、0.0005%、0.001%および0.005%(w/v)の濃度のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物、ならびに0.016%、0.03%および0.16%のモノプロピレングリコール(研究を行ったニンジンボク抽出物の濃縮物に含まれていた溶媒の濃縮物に相当する対照)、10μMのケルセチンまたは500μMのビタミンC(後者の2つの分子は酸化防止剤の参照としての役割を果たす)の存在下で、24時間、事前にインキュベートを行った。
その後、細胞を0.5mM DCFH−DAの存在下で1時間処理した。
酸化は、20分間100μMのH2O2を添加することによって引き起こした。試験された製品での第二の処理は、H2O2ストレス(事前処理と同一の濃度)で同時に行った。
最後に、マイクロプレートリーダーを使用して、ROSの量に相当する蛍光密度(fluorescence density:DFU)の測定を行った。
並行して、ニュートラルレッドアッセイにより生物学的に活性な細胞の数を決定した。各条件について測定したROS(活性酸素種)の量は、ニュートラルレッドアッセイによって決定された生細胞の数に標準化した。
分散の一因子分析、その後のテューキーの検定(GraphPad PRISMソフトウェアバージョン5.02、GraphPad Software、アメリカ合衆国California San Diego)により、結果の有意性を確認した。
a.2.結果
ROS生産の増加はH2O2処理の後に観察され、それによりモデルを確認した。ケルセチンおよびビタミンCは、H2O2処理後のROSの生産を著しく減少させた。これらの2つの参照の酸化防止効果は、確かにこのモデルで確認された。
3つの濃度でのニンジンボクのポリフェノール強化抽出物はH2O2ストレスにより誘発されたROS生産を著しく減少させた。
a.3.結論
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、H2O2により誘発されたストレスに対する強い酸化防止効果を示した。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、H2O2により誘発されたストレスに対する強い酸化防止効果を示した。
b.ニンジンボク抽出物の抗炎症性効果の評価
炎症反応は、任意の環境的ストレスに対する身体の正常、即時的および過渡的な反応である。しかしながら、一定の病理学または生理学的な条件下では、この炎症反応は悪化することがあり、制御されなければ組織損傷につながることがある。皮膚では、角化細胞は環境的ストレスに対する炎症反応の開始に関与する最初の細胞の1つである。
炎症反応は、任意の環境的ストレスに対する身体の正常、即時的および過渡的な反応である。しかしながら、一定の病理学または生理学的な条件下では、この炎症反応は悪化することがあり、制御されなければ組織損傷につながることがある。皮膚では、角化細胞は環境的ストレスに対する炎症反応の開始に関与する最初の細胞の1つである。
その後、「ストレス」を受けた角化細胞は以下を放出する:
−免疫系に関与するカスケード反応を引き起こす一次サイトカイン(IL1α、IL1βまたはTNFα)、または二次サイトカイン(IL8)。
−プロスタノイドの群の一種であるプロスタグランジン(PGE)。PGE2および他のPGEの合成につながるプロスタグランジンの合成経路は、炎症性の刺激によって引き起こされる。
−免疫系に関与するカスケード反応を引き起こす一次サイトカイン(IL1α、IL1βまたはTNFα)、または二次サイトカイン(IL8)。
−プロスタノイドの群の一種であるプロスタグランジン(PGE)。PGE2および他のPGEの合成につながるプロスタグランジンの合成経路は、炎症性の刺激によって引き起こされる。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の抗炎症作用は、PMA(ホルボール12−ミリステート13−アセテート)での治療により、角化細胞に対して引き起こされた炎症モデルについて評価した。サイトカインインターロイキン−1ベータ(IL1β)およびプロスタグランジンE2(PGE2)の放出を分析した。
b.1.材料および方法
健常なヒト角化細胞について、0.0005%、および0.001%の濃度のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物、ならびに0.015%、および0.03%のモノプロピレングリコール(対照の溶媒)、0.1μMのデキサメサゾンならびに0.1μMのインドメタシン(後者の2つの分子は、それぞれサイトカインおよびプロスタグランジンの抗炎症性の参照としての役割を果たす)で、24時間、事前処理を行った。
健常なヒト角化細胞について、0.0005%、および0.001%の濃度のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物、ならびに0.015%、および0.03%のモノプロピレングリコール(対照の溶媒)、0.1μMのデキサメサゾンならびに0.1μMのインドメタシン(後者の2つの分子は、それぞれサイトカインおよびプロスタグランジンの抗炎症性の参照としての役割を果たす)で、24時間、事前処理を行った。
その後、一晩10μg/mLのPMAを添加して炎症を引き起こした。
その後、IL1βおよびPGE2のアッセイを細胞培養上澄み中で行った。
並行して、ニュートラルレッドアッセイにより生物学的に活性な細胞の数を決定した。各条件について測定したサイトカインの量は、ニュートラルレッドアッセイによって決定した生細胞数に標準化した。
分散の一因子分析、その後のテューキーの検定(GraphPad PRISMソフトウェアバージョン5.02、GraphPad Software、アメリカ合衆国California San Diego)により、結果の有意性を確認した。
b.2.結果
10μg/mLのPMAは、角化細胞上澄み中のIL1βの放出を著しく増加させたので、PMAは確かに炎症を引き起こした。0.1μMのデキサメサゾンは、24時間の事前処理として、PGE2の放出を減少させた。この参照の抗炎症効果はこのように確かに確認された。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、24時間の事前処理として、2つの濃度でIL1βの放出を著しく減少させ、このようにPMAに対する抗炎症作用を示した。
10μg/mLのPMAは、角化細胞上澄み中のPGE2の放出を著しく増加させたので、PMAは確かに炎症を引き起こした。0.1μMのインドメタシンおよびデキサメサゾンは、24時間の事前処理として、PGE2の放出を著しく減少させた。この2つの参照の抗炎症効果はこのように確かに確認された。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、24時間の事前処理として、2つの濃度でPGE2の放出を著しく減少させ、このようにPMAに対する抗炎症作用を示した。
b.3.結論
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の抗炎症効果は、炎症状態でのインターロイキン−1ベータおよびプロスタグランジンE2の放出に対するその作用の結果、実証された。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の抗炎症効果は、炎症状態でのインターロイキン−1ベータおよびプロスタグランジンE2の放出に対するその作用の結果、実証された。
II.4.皮膚外植片に対する老化防止効果
皮膚老化の過程では、真皮の変質が一般的に説明される。繊維芽細胞中の皮膚マトリックスの遺伝子発現に関する研究結果(とりわけ、エラスチン、フィブリリン、コラーゲンVII、およびデコリンの増加)に従い、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の潜在的な老化防止効果を、皮膚外植片モデルで評価した。
皮膚老化の過程では、真皮の変質が一般的に説明される。繊維芽細胞中の皮膚マトリックスの遺伝子発現に関する研究結果(とりわけ、エラスチン、フィブリリン、コラーゲンVII、およびデコリンの増加)に従い、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物の潜在的な老化防止効果を、皮膚外植片モデルで評価した。
a.ニンジンボク抽出物の剤形化
この試験のために、ニンジンボク抽出物(液体)は、クリームの総重量に対して当該抽出物を0.08重量%または2重量%含有しているクリーム組成物中で使用した。
この試験のために、ニンジンボク抽出物(液体)は、クリームの総重量に対して当該抽出物を0.08重量%または2重量%含有しているクリーム組成物中で使用した。
b.材料および方法
46歳のドナーからの皮膚外植片を、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物を0.8%および2%含有しているクリームで局所的または非局所的(NT:対照外植片)に処理した。5日間、1日当たり1回の適用を行った。その後、外植片は免疫蛍光法分析のためにパラフィン中に固定して包埋した。
46歳のドナーからの皮膚外植片を、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物を0.8%および2%含有しているクリームで局所的または非局所的(NT:対照外植片)に処理した。5日間、1日当たり1回の適用を行った。その後、外植片は免疫蛍光法分析のためにパラフィン中に固定して包埋した。
Image Jソフトウェアを用いて蛍光定量化を行った。平均では、1つの外植片当たりに10個の画像が得られた。
c.結果
d.結論
2%のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物を有する製剤は、エラスチン、コラーゲンVIIおよびKlothoの発現を著しく増加させた。
2%のニンジンボクのポリフェノール強化抽出物を有する製剤は、エラスチン、コラーゲンVIIおよびKlothoの発現を著しく増加させた。
エラスチンは皮膚の細胞外マトリックスの本質的な成分である。このタンパク質は、真皮の弾性に大きく寄与する。コラーゲンVIIとしては、真皮−上皮接合部のマーカーである。後者は、真皮を表皮へしっかりと固定するので、皮膚の全体的な構造の維持を助ける。
Klothoタンパク質は老化過程に関与するタンパク質であり、長寿に関係していると考えられている。その増加は、長寿の誘発を促進するので皮膚の老化を遅延させる。
これらの種々のマーカーを刺激することにより、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、外植片モデルに対して老化防止効果を示した。
II.5.DNA損傷からの保護
活性酸素種(ROS)または紫外線(UV)放射などの多くの内部および外部の要因がDNAの損傷を誘発して著しい細胞の損傷を引き起こすことがあり、従って皮膚の老化が促進される。このDNAの損傷を修復することができる機序は存在する。しかしながら、老化の過程で、DNAの修複機序の低下が観察された。これらの機序の活性化を誘発させるニンジンボク抽出物の能力を健常なヒト繊維芽細胞で研究した。
活性酸素種(ROS)または紫外線(UV)放射などの多くの内部および外部の要因がDNAの損傷を誘発して著しい細胞の損傷を引き起こすことがあり、従って皮膚の老化が促進される。このDNAの損傷を修復することができる機序は存在する。しかしながら、老化の過程で、DNAの修複機序の低下が観察された。これらの機序の活性化を誘発させるニンジンボク抽出物の能力を健常なヒト繊維芽細胞で研究した。
a.材料および方法
0.001%および0.01%(w/v)のニンジンボク抽出物で健常なヒトの繊維芽細胞を48時間処理した。並行して、繊維芽細胞をモノプロピレングリコール(対照細胞)で処理することにより抽出溶媒の対照を調製した。研究は健常なヒトの繊維芽細胞で行った。48時間の処理後、細胞はトリプシンで処理して凍結させた。
0.001%および0.01%(w/v)のニンジンボク抽出物で健常なヒトの繊維芽細胞を48時間処理した。並行して、繊維芽細胞をモノプロピレングリコール(対照細胞)で処理することにより抽出溶媒の対照を調製した。研究は健常なヒトの繊維芽細胞で行った。48時間の処理後、細胞はトリプシンで処理して凍結させた。
これらの細胞ペレットから核抽出物を調製し、タンパク質アッセイを行った。
その後、抽出物を特定の一連のDNA損傷を含有しているプラスミドによって機能化したチップ上に置いた:
−8oxoG(p8oxoG)
−アルキル化塩基(pEtheno)
−グリコール(pGlycols)
−脱塩基部位(pAbas)
−光化学反応の生成物(ピリミジン二量体および6〜4光化学反応の生成物)(pCPD−64)
−シスプラチン付加物(pCisP)
−ベンゾ[a]ピレン付加物(pBPDE)。
−8oxoG(p8oxoG)
−アルキル化塩基(pEtheno)
−グリコール(pGlycols)
−脱塩基部位(pAbas)
−光化学反応の生成物(ピリミジン二量体および6〜4光化学反応の生成物)(pCPD−64)
−シスプラチン付加物(pCisP)
−ベンゾ[a]ピレン付加物(pBPDE)。
抽出物中に含有していたDNA修復酵素は、DNAの再合成中に病変(または病変に隣接するDNA断片)を切除し、DNAマーカー(dNTP−ビオチン)を組み込む。組み込まれたビオチンは、蛍光色素であるCy−5に結合したストレプトアビジンにより明らかになる。蛍光シグナルはスキャナを用いて定量化する。それは各病変についての各抽出物の切除/再合成の能力に比例する。この試験は塩基切除修復(base excision repair:BER)、ヌクレオチド切除修復(nucleotide excision repair:NER)および鎖間架橋修復(interstrand crosslink repair:ICLR)の系を特徴付けるために使用する。
b.結果
c.結論
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、8−オキソ−2’−デオキシグアノシン(p8oxoG)、脱塩基部位(pAbas)、ベンゾ[a]ピレン付加物(pBPDE)およびアルキル化塩基(pEtheno)のDNA修複経路を促進する。従って、それは、修復されていないDNAの損傷によって引き起こされた皮膚の早期老化を低減させることをたすけるようである。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、8−オキソ−2’−デオキシグアノシン(p8oxoG)、脱塩基部位(pAbas)、ベンゾ[a]ピレン付加物(pBPDE)およびアルキル化塩基(pEtheno)のDNA修複経路を促進する。従って、それは、修復されていないDNAの損傷によって引き起こされた皮膚の早期老化を低減させることをたすけるようである。
II.6.老化角化細胞/ニューロンの共培養物中の神経分布の活性化
表皮は、脊髄に沿って位置する脊髄神経節の知覚ニューロンに由来する多数の自由神経終末からなる。これらのニューロンには、例えば接触、熱、痛みなどの情報を送信する軸索がある。神経分布密度は老化の過程で変化する。従って、所与の部位の神経分布は若年成人より高齢者において低い。この現象はその者の環境を知覚する個人の能力の減少に結びつく。知覚ニューロンの特性のうちの一つは、部分的にこの自由終末の密度を失った皮膚領域に神経を再分布するそれらの能力である。角化細胞は、ニューロンが表皮の最外層へ自由終末を放出することを可能にする成長因子を放出する。この研究の目的は、近くニューロンの向性に対するニンジンボク抽出物の可能性および老化角化細胞の存在下で投射を放出するそれらの能力を評価することである。
表皮は、脊髄に沿って位置する脊髄神経節の知覚ニューロンに由来する多数の自由神経終末からなる。これらのニューロンには、例えば接触、熱、痛みなどの情報を送信する軸索がある。神経分布密度は老化の過程で変化する。従って、所与の部位の神経分布は若年成人より高齢者において低い。この現象はその者の環境を知覚する個人の能力の減少に結びつく。知覚ニューロンの特性のうちの一つは、部分的にこの自由終末の密度を失った皮膚領域に神経を再分布するそれらの能力である。角化細胞は、ニューロンが表皮の最外層へ自由終末を放出することを可能にする成長因子を放出する。この研究の目的は、近くニューロンの向性に対するニンジンボク抽出物の可能性および老化角化細胞の存在下で投射を放出するそれらの能力を評価することである。
a.材料および方法
知覚ニューロンはヒト線維芽細胞から得られたhiPS細胞に由来する。hiPS細胞は33歳のドナーおよび59歳のドナーからの角化細胞で共培養した。様々な濃度(0.003%、0.001%、0.0005%、0.0001%、0.00005%、0.00001%(w/v))のニンジンボク抽出物で、0.1%のモノプロピレン・グリコール(対照の抽出溶媒)と樹状突起の伸長の陽性の参照としての役割を果たす神経成長因子(nerve growth factor:NGF)50ng/mLとで共培養物を処理した。
知覚ニューロンはヒト線維芽細胞から得られたhiPS細胞に由来する。hiPS細胞は33歳のドナーおよび59歳のドナーからの角化細胞で共培養した。様々な濃度(0.003%、0.001%、0.0005%、0.0001%、0.00005%、0.00001%(w/v))のニンジンボク抽出物で、0.1%のモノプロピレン・グリコール(対照の抽出溶媒)と樹状突起の伸長の陽性の参照としての役割を果たす神経成長因子(nerve growth factor:NGF)50ng/mLとで共培養物を処理した。
6日間共培養を行った後、細胞を2%のパラホルムアルデヒド溶液で固着し、抗−β−チューブリン抗体で標識した。蛍光顕微鏡を使用して標識を観察し、共培養物1つあたりに画像を20個取得した。知覚ニューロン投射の長さは標識細胞体の数により測定し標準化した。統計学はすべてt−検定およびANOVA検定(*p<0.05;**p<0.01;***p<0.001)を使用して行われた。
b.結果
合計の神経突起長さおよび細胞1個当たりの神経突起の長さは、33歳の角化細胞と比べて59歳の角化細胞での共培養物中で著しく減少した。
50ng/mLのNGFは、合計の神経突起の長さおよび細胞1個当たりの神経突起長さを著しく増加させた。この結果はモデルを有効にする。
ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、ヒト知覚ニューロン/老化角化細胞共培養物中の合計の神経突起の長さおよび細胞1個当たりの神経突起長さを著しく増加させた。
c.結論
従って、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、皮膚老化の過程で観察される皮膚の知覚ニューロンネットワークの低下を防止する助けとなるように考えられ、従って年齢に伴い現われる感覚の喪失から皮膚を保護するように考えられる。
従って、ニンジンボクのポリフェノール強化抽出物は、皮膚老化の過程で観察される皮膚の知覚ニューロンネットワークの低下を防止する助けとなるように考えられ、従って年齢に伴い現われる感覚の喪失から皮膚を保護するように考えられる。
II.7.脱色素効果
ニンジンボク抽出物を含有している本発明の組成物の脱色素効果は、臨床試験の間にプラセボに対して評価した。
ニンジンボク抽出物を含有している本発明の組成物の脱色素効果は、臨床試験の間にプラセボに対して評価した。
これらの試験では、プラセボは化粧用の有効成分を一切含有していない(化粧用の添加剤のみ)クリームであり、本発明の組成物は、本発明のニンジンボク抽出物を1重量%さらに含んでなる、プラセボと同一の組成物のクリームである。
a.プロトコール
試験は被験体25人での2つのグループのパネルに対して行った:健常、年齢40〜60歳のフォトスキンタイプ1〜IIIの白人女性。様々な臨床基準により封入体を決定した。
試験は被験体25人での2つのグループのパネルに対して行った:健常、年齢40〜60歳のフォトスキンタイプ1〜IIIの白人女性。様々な臨床基準により封入体を決定した。
D0が研究の開始時(本発明の組成物またはプラセボを含有しているクリームを適用する前)であることを留意すべきである。
グループIは、本発明の組成物を顔および手に適用し、一方でグループIIはプラセボを顔および手に適用した。グループIおよびIIの両方は、本発明の組成物およびプラセボをそれぞれ、56日間、1日2回適用した。
本発明の組成物の効果は、額、頬および手の一点上での比色測定によって評価した。測定したパラメーターは、輝度(L*)(任意のユニット(arbitrary unit:a.u.)で表す)および個別類型角度(individual typology angle:ITA)である。
測定は3mmのヘッドを用いて分光測色計(Minolta)で行った。
L*a*b*色空間のパラメーターL*は、測定した皮膚色の輝度の情報を与える。
L*:明度または輝度に相当;
a*:緑色〜赤色の軸上での色の色相および彩度を表わす;
b*:青色〜黄色の軸上での色の色相および彩度を表わす。
L*値が高ければ高いほど、皮膚色は明るく、白い。
L*a*b*色空間のパラメーターL*は、測定した皮膚色の輝度の情報を与える。
L*:明度または輝度に相当;
a*:緑色〜赤色の軸上での色の色相および彩度を表わす;
b*:青色〜黄色の軸上での色の色相および彩度を表わす。
L*値が高ければ高いほど、皮膚色は明るく、白い。
ITAは、皮膚の色調についての情報を与える。高い角度は言い換えるとより白い皮膚色となる。
・測定領域:皮膚色は、事前に領域を区切りマーキングマスクを使用してマークした頬、額または手に対して測定した。
・試験するクリームの適用:本発明の組成物またはプラセボを含有しているクリームを通常のクリームのように手または顔の全体に適用した。
・測定領域:皮膚色は、事前に領域を区切りマーキングマスクを使用してマークした頬、額または手に対して測定した。
・試験するクリームの適用:本発明の組成物またはプラセボを含有しているクリームを通常のクリームのように手または顔の全体に適用した。
b.結果
試験した各領域に対する本発明の組成物の効能を決定するために、D0およびD=56L*でのL*およびITA(ΔLおよびΔITA)の測定結果を比較した。
試験した各領域に対する本発明の組成物の効能を決定するために、D0およびD=56L*でのL*およびITA(ΔLおよびΔITA)の測定結果を比較した。
手の上:一点上のプラセボと比較して、有効成分は著しく大いに輝度を増加させて、皮膚を白くした:
ΔL*(組成物):+6%
ΔL*(プラセボ)=+3%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
ΔITA(組成物):+48%
ΔITA(プラセボ)=+23%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
ΔL*(組成物):+6%
ΔL*(プラセボ)=+3%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
ΔITA(組成物):+48%
ΔITA(プラセボ)=+23%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
額の上:額の上のプラセボと比較して、有効成分は著しく大いに輝度を増加させて、皮膚を白くした:
ΔL*(組成物):+3%
ΔL*(プラセボ)=+0.7%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
ΔITA(組成物):+11%
ΔITA(プラセボ)=+1.2%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
ΔL*(組成物):+3%
ΔL*(プラセボ)=+0.7%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
ΔITA(組成物):+11%
ΔITA(プラセボ)=+1.2%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
頬の上:頬の上のプラセボと比較して、有効成分は著しく大いに輝度を増加させて、皮膚を白くした:
ΔL*(組成物):+3%
ΔL*(プラセボ)=+1.5%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
ΔITA(組成物):+15%
ΔITA(プラセボ)=+7%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
ΔL*(組成物):+3%
ΔL*(プラセボ)=+1.5%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
ΔITA(組成物):+15%
ΔITA(プラセボ)=+7%
本発明の組成物が好ましく、2つの測定の差異は顕著である。
c.結論
本発明の組成物は、手の一点上、および額または頬上の両方のプラセボと比較して、顕著な脱色素および美白効果を有する。
本発明の組成物は、手の一点上、および額または頬上の両方のプラセボと比較して、顕著な脱色素および美白効果を有する。
III.局所適用のための化粧用および皮膚用の組成物
局所適用のためのいくつかの組成物を下記に示す。実施例1のニンジンボク(VN)のPAT抽出物は、クレンジング水、水中油型エマルジョン、油中水型エマルジョン、オイル、ミルク、ローション、シャンプー、発泡性製品およびスプレーなどの種々の化粧用製品に組み入れることができ、それらの組成物は、例示を目的に下記に示す。
局所適用のためのいくつかの組成物を下記に示す。実施例1のニンジンボク(VN)のPAT抽出物は、クレンジング水、水中油型エマルジョン、油中水型エマルジョン、オイル、ミルク、ローション、シャンプー、発泡性製品およびスプレーなどの種々の化粧用製品に組み入れることができ、それらの組成物は、例示を目的に下記に示す。
Claims (12)
- 以下を含有している化粧用または皮膚用の組成物:
−有効成分としてのニンジンボク抽出物であって、没食子酸当量として示される、乾燥抽出物の総重量に対して少なくとも5重量%のポリフェノールを含有し、かつ、乾燥抽出物の総重量に対して0.5重量%未満のフラボノイドを含有する、ニンジンボク抽出物、および
−必要に応じて、特に皮膚用的または化粧用的に許容可能である、適切な賦形剤。 - 前記ニンジンボク抽出物が、乾燥抽出物の総重量に対して少なくとも1.5重量%のジカフェオイルキナ酸を含有している、請求項1に記載の組成物。
- 前記ニンジンボク抽出物において、ジカフェオイルキナ酸の総重量に対して少なくとも40重量%のジカフェオイルキナ酸が4,5−ジカフェオイルキナ酸異性体の形態である、請求項2に記載の組成物。
- 前記ニンジンボク抽出物が、乾燥抽出物の総重量に対して0.05重量%未満のフラボノイドを含有している、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
- 組成物の総重量に対して0.001〜10重量%、有利には0.01〜5重量%、の前記ニンジンボク抽出物を、好ましくは液体形態で含有している、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
- 局所投与に好適な製剤の形態、特に、クリーム、エマルジョン、ミルク、軟膏、ローション、オイル、水溶液または含水アルコール溶液またはグリコール溶液、粉末、パッチ、スプレー、シャンプー、ニス剤または外部適用のための他の任意の製品などの製剤の形態、である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
- 以下の予防および/または治療に用いるための、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物:
−皮膚および/もしくは粘膜および/もしくは皮膚付属器の障害もしくは疾患;
−敏感肌、ならびに/または
−内部または外部由来の皮膚老化。 - 血管障害の予防および/または治療に用いるための、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記血管障害が、顔の紅皮症、皮膚紅斑、酒さ、掻痒症、特に皮下の毛細血管の膨張に起因する、赤味を伴う反応性の皮膚および/または粘膜から選択されるものである、請求項8に記載の使用のための組成物。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の化粧用組成物を、好ましくは局所的に、投与することを含んでなる、皮膚および/または皮膚付属器および/または粘膜の、それらの状態または外観を改善させることを目的とした美容的手入れ方法。
- 前記組成物が、時間的老化または光で誘発された老化に対する製品として使用される、請求項10に記載の美容的手入れ方法。
- 前記組成物が、脱色素化製品または美白製品として、特に、着色した皮膚の処置において、またはシミを減少させるために使用される、請求項10に記載の美容的手入れ方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1650752 | 2016-01-29 | ||
FR1650752A FR3047175A1 (fr) | 2016-01-29 | 2016-01-29 | Compositions cosmetiques, dermatologiques comprenant un extrait de vitex negundo enrichi en polyphenols |
FR1652896A FR3047177B1 (fr) | 2016-01-29 | 2016-04-01 | Compositions cosmetiques, dermatologiques comprenant un extrait de vitex negundo enrichi en polyphenols |
FR1652896 | 2016-04-01 | ||
PCT/EP2017/051826 WO2017129779A1 (fr) | 2016-01-29 | 2017-01-27 | Compositions cosmetiques, dermatologiques comprenant un extrait de vitex negundo enrichi en polyphenols |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019508394A true JP2019508394A (ja) | 2019-03-28 |
Family
ID=56087391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018539308A Pending JP2019508394A (ja) | 2016-01-29 | 2017-01-27 | ニンジンボク(Vitex negundo)のポリフェノール強化抽出物含有皮膚用または化粧用組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190008757A1 (ja) |
EP (1) | EP3407867A1 (ja) |
JP (1) | JP2019508394A (ja) |
CN (1) | CN108650881A (ja) |
FR (2) | FR3047175A1 (ja) |
WO (1) | WO2017129779A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023532349A (ja) * | 2020-07-01 | 2023-07-27 | カラルリーフ,インコーポレイティド | 関節の健康を改善するための治療用ハーブ組成物 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3072025B1 (fr) | 2017-10-06 | 2019-11-01 | Plant Advanced Technologies Pat | Extraits racinaires de plantes du genre morus et leurs utilisations |
FR3080033B1 (fr) * | 2018-04-12 | 2020-07-17 | Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic | Nouvelle composition a base d'acides polycafeoylquiniques, son utilisation en cosmetique et compositions cosmetiques en comprenant |
FR3080030B1 (fr) * | 2018-04-13 | 2020-04-24 | Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic | Utilisation d’une nouvelle composition pour empecher ou ralentir l’apparition des signes inesthetiques lies a la presence de sebum en exces |
FR3080032B1 (fr) * | 2018-04-13 | 2020-04-17 | Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic | Utilisation d'une nouvelle composition pour empecher ou ralentir l'apparition de signes d'inflammation |
FR3091161B1 (fr) * | 2018-12-28 | 2020-12-11 | Expanscience Lab | Extrait de chlamydomonas acidophila, son procede de preparation et les compositions cosmetiques, et dermatologiques le comprenant |
CN114394931B (zh) * | 2022-01-30 | 2023-07-11 | 西安交通大学 | 具有血管舒张活性的单萜生物碱及其提取方法和应用 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2938253B2 (ja) * | 1991-11-22 | 1999-08-23 | ポーラ化成工業株式会社 | 発毛・育毛料 |
FR2800740B1 (fr) * | 1999-11-08 | 2002-10-11 | Lorraine Inst Nat Polytech | Procede de production de metabolites a partir de vegetaux en culture hors sol |
FR2837385B1 (fr) * | 2002-03-20 | 2004-05-28 | Rachid Ennamany | Procede d'obtention de phytoalexines |
WO2004082643A2 (fr) * | 2003-03-20 | 2004-09-30 | Shiseido International France | Composition cosmetique |
FR2926955B1 (fr) * | 2008-02-01 | 2012-07-20 | Agronomique Inst Nat Rech | Procede de preparation d'acides dicafeoylquiniques et leur utilisation dans la lutte contre les pucerons |
KR20140117794A (ko) * | 2013-03-27 | 2014-10-08 | 서울과학기술대학교 산학협력단 | 목형 잎 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물 |
CN104586700B (zh) * | 2015-01-30 | 2017-08-29 | 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 | 一种黄荆叶提取物及其制备方法与应用 |
CN104739730A (zh) * | 2015-04-21 | 2015-07-01 | 吉首大学 | 一种除菌、止痒、驱蚊花露水的制作方法 |
-
2016
- 2016-01-29 FR FR1650752A patent/FR3047175A1/fr not_active Withdrawn
- 2016-04-01 FR FR1652896A patent/FR3047177B1/fr active Active
-
2017
- 2017-01-27 WO PCT/EP2017/051826 patent/WO2017129779A1/fr active Application Filing
- 2017-01-27 JP JP2018539308A patent/JP2019508394A/ja active Pending
- 2017-01-27 EP EP17701539.3A patent/EP3407867A1/fr not_active Withdrawn
- 2017-01-27 US US16/073,728 patent/US20190008757A1/en not_active Abandoned
- 2017-01-27 CN CN201780008433.3A patent/CN108650881A/zh active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023532349A (ja) * | 2020-07-01 | 2023-07-27 | カラルリーフ,インコーポレイティド | 関節の健康を改善するための治療用ハーブ組成物 |
JP7504238B2 (ja) | 2020-07-01 | 2024-06-21 | カラルリーフ,インコーポレイティド | 関節の健康を改善するための治療用ハーブ組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3407867A1 (fr) | 2018-12-05 |
FR3047177B1 (fr) | 2020-02-07 |
WO2017129779A1 (fr) | 2017-08-03 |
FR3047177A1 (fr) | 2017-08-04 |
FR3047175A1 (fr) | 2017-08-04 |
US20190008757A1 (en) | 2019-01-10 |
CN108650881A (zh) | 2018-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019508394A (ja) | ニンジンボク(Vitex negundo)のポリフェノール強化抽出物含有皮膚用または化粧用組成物 | |
JP7338105B2 (ja) | カポックの木の花抽出物、及びそれを含有する美容、医薬又は皮膚科用組成物 | |
KR102236332B1 (ko) | 항노화, 항산화, 피부 재생 및 피부 면역을 위한 식물 컴플렉스 화장료 조성물 | |
KR102493443B1 (ko) | 친환경 천연 공융 용매로 추출한 추출물을 포함하는 화장료 조성물 | |
KR20160091301A (ko) | 브라소카틀레야 마르셀라 코스 난초 추출물 및 피부 탈색제로서의 그의 용도 | |
KR101436199B1 (ko) | 호데닌을 포함하는 피부 상태 개선용 조성물 | |
WO2016046848A2 (en) | Novel formulation of concentrated natural actives in oil-water microemulsion for hair fall prevention and increase in hair density | |
KR101824770B1 (ko) | 적하수오 부정근 추출물을 함유하는 피부 주름개선 기능성 화장료 조성물 | |
KR20160120355A (ko) | 피부-윤광 화장품 조성물 | |
JP6437342B2 (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したエキナセアの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。 | |
JP6437297B2 (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したセージの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤 | |
JP2014185131A (ja) | 育毛剤及び育毛用頭髪化粧料 | |
KR102298532B1 (ko) | 추출 수율 및 미네랄 함량이 증진된 화장료 조성물 제조방법 및 이의 제조방법을 이용한 화장료 조성물 | |
KR102094073B1 (ko) | 흑설 추출물의 포함하는 피부 주름 개선용 화장료 조성물 | |
KR101547758B1 (ko) | 탈모 예방 및 양모, 육모 촉진용 조성물 | |
KR20010096669A (ko) | 미백과 세포 증식효과를 갖는 혼합 식물추출물을 함유한화장료 조성물 | |
KR101686521B1 (ko) | 피부 미용 개선용 조성물 | |
KR102157395B1 (ko) | 광천수 함유 배지에서 배양된 생열귀 캘러스 함유 화장료 조성물 | |
JP5689552B1 (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したカモミールの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。 | |
KR20110063912A (ko) | 길경, 홍삼 및 시호 사포닌을 유효성분으로 함유하는 피부 노화 방지 및 주름 생성 억제효과를 나타내는 피부 외용 조성물 | |
KR20160012446A (ko) | 귤나무 꽃잎 및 차엽으로부터 화차 추출물을 생성시키는 방법, 및 상기 차엽 추출물을 포함하는 화장품 조성물 | |
JP6595195B2 (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したチコリの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤 | |
KR20100016815A (ko) | 돌나물 추출물 및 알부틴을 함유하는 미백 화장료 조성물 | |
KR101278071B1 (ko) | 거제수 나무 추출물을 함유하는 화장료 조성물 | |
KR20100083203A (ko) | 새송이버섯을 이용한 미백기능성 제품 제조방법 |