Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019500633A - 複数のセグメントディスプレイおよび光学素子を備えたヘッドマウントディスプレイ装置 - Google Patents

複数のセグメントディスプレイおよび光学素子を備えたヘッドマウントディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019500633A
JP2019500633A JP2018512626A JP2018512626A JP2019500633A JP 2019500633 A JP2019500633 A JP 2019500633A JP 2018512626 A JP2018512626 A JP 2018512626A JP 2018512626 A JP2018512626 A JP 2018512626A JP 2019500633 A JP2019500633 A JP 2019500633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
side section
optical
hmd device
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018512626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500633A5 (ja
Inventor
フー,シンダ
カロッロ,ジェリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2019500633A publication Critical patent/JP2019500633A/ja
Publication of JP2019500633A5 publication Critical patent/JP2019500633A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/001Eyepieces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/18Image warping, e.g. rearranging pixels individually
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/011Head-up displays characterised by optical features comprising device for correcting geometrical aberrations, distortion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0123Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • G02B2027/0134Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems of stereoscopic type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)装置は、正中面を中心にして横方向に配置された第1ディスプレイパネルと第2ディスプレイパネルとを備える。第1湾曲ディスプレイパネルと第2湾曲ディスプレイパネルとの各々は、第1側方区画および隣接する第2側方区画を含む。第1側方区画は、正中面に隣接し、第1半径を有する曲率を有する。第2側方区画は、正中面から離れる。HMDは、正中面を中心にして配置された第1光学部品と第2光学部品とを含む光学組立品をさらに備える。第1光学部品と第2光学部品との各々は、前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとのうち対応するディスプレイパネルの第1側方区画と交差する光軸を有する第1光学素子と、前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとのうち対応するディスプレイパネルの第2側方区画と交差する光軸を有する第2光学素子とを含む。

Description

背景
開示の分野
本開示は、一般的にはディスプレイ装置に関し、より具体的には、ヘッドマウントディスプレイ装置に関する。
関連技術の説明
没入型仮想現実(VR)システムおよび拡張現実(AR)システムは、通常、立体画像をユーザに提示することによって、3次元(3D)場面に存在する感覚をユーザに与えるヘッドマウントディスプレイ(HMD)装置を利用している。従来のHMD装置の殆どは、ユーザの左目および右目に各々対応する2つの独立の表示領域に分けられた単一の平面ディスプレイまたはユーザの目に各々対応する一対の独立の平面ディスプレイを実装する。このような装置は、一般的には、ディスプレイ上の画像の全体をユーザの目に結像するために、各目に対応する単一レンズを含む。しかしながら、各目に対応する平面ディスプレイおよび単一レンズを使用する場合、しばしば大きなHMD形状因子をもたらし、その結果、使用時に大きな慣性モーメントを与える。また、平面ディスプレイおよびレンズは、多くの場合、横方向の全視野を110度以下に制限する。これらの従来のHMD装置の大きなサイズおよび限られた視界は、表示された画像内に存在するというユーザの感覚に不利な影響を与え、提示されたシーンに没頭する感覚を妨げる可能性がある。
これらの欠点に対処するために、様々な解決法が提案されている。いくつかの方法において、ディスプレイシステムを一組の別個のディスプレイパネルに分けて、これらのディスプレイパネルを並べて配置することによって、より大きな視野を得る。しかしながら、この方法によって、光学素子の間およびディスプレイパネルの間に物理的な縫い目がしばしば目立つようになり、ユーザの体験を損なう。また、各ディスプレイパネルの特性が異なる可能性があるため、全視野に亘って均一な色彩および輝度を達成することが困難である。さらに、このようなシステムの設計および製造が複雑になり、費用がかかりすぎる可能性がある。
当業者なら、添付の図面を参照することによって、本開示をよりよく理解することができ、本開示の多くの特徴および利点を分かるであろう。異なる図面に使用された同一の参照番号は、類似するまたは同一の項目を表す。
本開示の少なくとも1つの実施形態に従って、論理的なタイル張りおよび対応するレンズ組立品を備えたディスプレイパネルを利用するヘッドマウントディスプレイ(HMD)装置を示す背面斜視図である。 いくつかの実施形態に従って、図1のHMD装置の一実施形態を示す断面図である。 いくつかの実施形態に従って、図2の断面図の左側をより詳細に示す断面図である。 いくつかの実施形態に従って、図1のHMD装置の別の実施形態の左側を示す断面図である。 いくつかの実施形態に従って、図1のHMD装置の別の実施形態の左側を示す断面図である。 いくつかの実施形態に従って、図1のHMD装置の電子ディスプレイシステムを示す図である。 いくつかの実施形態に従って、図1のHMD装置のディスプレイパネルに表示するために生成された画像の歪み前処理を示す図である。
詳細な説明
図1〜7は、HMD装置の例を示している。HMD装置は、小さい形状因子およびより広い視野を可能にするために、目に各々対応する2つのディスプレイパネル、および対応する1組の光学素子部品を備える。少なくとも1つの実施形態において、HMD装置は、ユーザの目に各々対応する一対の横方向に湾曲したディスプレイパネルと、ディスプレイパネルに各々対応する2つの光学部品を含む光学組立品とを備える。ARシーンまたはVRシーンの立体視図または3D視図を提示するため、各々のディスプレイパネルは、別々のディスプレイコントローラによって別々に駆動されてもよく、ディスプレイパネルの両方は、共に駆動されてもよい。各ディスプレイパネルは、中央視野(FOV:Field of View)区画と隣接する周辺視野(FOV)区画とを含む2つ以上の側方区画(lateral section)に論理的に分割される。中央視野(FOV)区画は、湾曲されもよく、実質的に平坦であってもよい。同様に、周辺視野(FOV)区画は、湾曲されもよく、実質的に平坦であってもよい。各光学部品は、少なくとも2つのレンズまたは他の光学素子を含む。少なくとも2つのレンズまたは他の光学素子は、中央FOV区画に合焦する(すなわち、中央FOV区画と交差する光軸を有する)光学素子と、周辺FOV区画上に合焦する(すなわち、周辺FOV区画と交差する光軸を有する)別の光学素子とを含む。各光学素子は、単一の光学レンズまたは複数の光学レンズ(例えば、マイクロレンズアレイまたは他のレンズ群)を含むことができる。中央FOV区画と周辺FOV区画とが同一のディスプレイパネルの論理的な分割部分であるため、中央FOV区画と周辺FOV区画とは、直接的に隣接する。したがって、少なくとも1つの実施形態において、2つの光学素子の間の継ぎ目を減少または最小化すると共に、両方の光学素子のよりコンパクトな配置を可能にするために、周辺FOVに合焦する光学素子は、横の位置で切り取られた(すなわち、回転方向または軸方向に非対称である)光学素子であってもよい。異なる曲率および角度を有する複数の区画を含む単一のディスプレイパネルを使用すると、1つ以上の平面ディスプレイパネルを利用する従来のHMD装置に比べて、ユーザの頭部により密接に適合する形状因子を有するHMD装置を実現できる。それと共に、光学的にまたは機械的に配列された複数の別個のディスプレイパネルを利用する従来のHMD装置に比べて、全視野に亘ってより均一な色彩および輝度、並びにより簡単な構造のディスプレイおよび光学組立品を提供することができる。
図1は、本開示の少なくとも1つの実施形態に従って、HMD装置100の実現例を示す背面斜視図である。図示の例において、HMD装置100は、「眼鏡」形状因子を有する。この「眼鏡」形状因子に従って、HMD装置100は、テンプル102および103を介してユーザの顔面に装着される。HMD装置がユーザに装着されたときに、テンプル102および103は、ユーザの耳の後に位置する。しかしながら、他の実施形態において、HMD装置100は、「マスク」形状因子を有するように実装されてもよい。この「マスク」形状因子に従って、HMD装置100は、1つ以上のストラップまたは他の取り付け素子を介してユーザの顔面に装着される。また、説明を容易にするために省略されているが、HMD装置100は、周辺光の侵入を防ぐために、ユーザの顔面に対してシールするための1つ以上の顔面ガスケットを含んでもよい。
HMD装置100は、フレーム106に取り付けられた一対のディスプレイパネル104および105を含む。HMD装置100は、(例えば、フレーム106のブリッジを介して)フレーム106に取り付けられた光学組立品108をさらに含む。光学組立品108は、ユーザの目に各々対応する一対の光学部品110および111を含む。光学組立品108は、フレーム106の後面から延在し、光学部品110をディスプレイパネル104の面からずらしかつ光学部品111をディスプレイパネル105の面からずらすためのスタンドオフ構造を備えたブリッジ構造112をさらに含む。このスタンドオフ構造は、例えば、(図1に示すように)フレーム106のブリッジから延在する垂直構造、またはフレームの水平トップバーから延在する水平構造を実装してもよい。
図1に示すように、ディスプレイパネル104および105の各々は、異なる曲率(または実質的に曲率を有しない)、異なる向き、またはそれらの組み合わせを有する異なる側方区画を有する連続的なディスプレイパネルを含む。各側方区画は、ディスプレイパネルの別個の論理部分または「タイル」を表す。すなわち、各ディスプレイパネルが、ディスプレイパネルの横方向範囲の全体(例えば、ディスプレイパネル104の横方向範囲114)に亘って延在しかつ同一の表示ドライバハードウェアによって駆動される一組の画素行を含む場合、このディスプレイパネルは、区画内のディスプレイパネルの曲率の変化に基づいてまたはユーザの対応する目に対する区画の向きに基づいて、隣接する側方区画の組として論理的に編成されてもよい。湾曲したディスプレイパネル104および105は、曲率または向きが変化する構成を有するディスプレイパネル、例えば、所望の曲率および区画の向きに曲げられかつ支持フレームを介してそのように保持される可撓性薄膜有機発光ダイオード(OLED)系ディスプレイのようなディスプレイパネルを提供することができる様々なディスプレイ技術のうちのいずれかを用いて、実装することができる。また、光学部品110および111の各々は、複数の光学素子を備え、各光学素子は、関連するディスプレイパネルの対応する区画に合焦する1つ以上のレンズを含む。すなわち、各光学素子の光軸(光学素子が複数のレンズを含む場合、複数の光軸)は、対応するディスプレイパネル区画(以下、「ディスプレイパネルタイル」という)の面と交差する。いくつかの実施形態において、光軸は、対応するディスプレイパネルの面に対して垂直である。
図示の実施形態において、ディスプレイパネル104は、2つの側方区画、すなわち、左側の中央視野(FOV)区画116と、左側の周辺FOV区画117とを含み、光学部品110は、2つのレンズ、すなわち、左側の中央FOV区画116に合焦する左側の中央レンズ118と、左側の周辺FOV区画117に合焦する左側の周辺レンズ119とを用いて実装される。同様に、図示された実施形態において、ディスプレイパネル105は、2つの側方区画、すなわち、右側の中央視野(FOV)区画120と、右側の周辺FOV区画121とを含み、光学部品111は、2つのレンズ、すなわち、右側の中央FOV区画120に合焦する右側の中央レンズ122と、右側の周辺FOV区画121に合焦する右側の周辺レンズ123とを用いて実装される。レンズ118、119、122および123は、実質的に円形の凸レンズとして示されている。しかしながら、これらのレンズは、様々な適切な形状を有するレンズ、例えば、回転対称または非回転対称(例えば、ドーナツ形状または自由形状の)レンズ、フレネルレンズなどに実装されてもよい。一実施形態において、レンズ118、119、122および123の各々は、より大きな単一レンズであるが、他の実施形態において、レンズ118、119、122および123の1つ以上は、複数のレンズとして実装されてもよい。これらのレンズは、横方向に湾曲するレンズの製造に適する様々な材料、例えば、プラスチック、ガラスおよびクリスタル、またはこれらの材料の組み合わせから製造されてもよい。
したがって、HMD装置100は、ユーザの目に対して異なる曲率および/または向きを有するディスプレイパネル区画と、別個のディスプレイパネル区画に各々合焦する別個のレンズ要素を含む光学部品とを使用することによって、装置の大きさをユーザの頭部により近づくように維持する形状因子を有するHMD装置100を製造することができる。これによって、HMD装置100の慣性モーメントを低減することができ、より広い横方向視野およびより美的な外観を提供することができる。また、各ディスプレイパネル区画が別々のディスプレイパネルではなく、より大きなディスプレイパネルの論理的な区画であるため、ディスプレイパネル区画間の色彩および輝度をより均一に保つことができる。
明瞭性のために図1に示されていないが、HMD装置100のVRまたはAR機能性をサポートするために、HMD装置100は、様々な撮像センサおよび非撮像センサを含むことができる。例えば、HMD装置100は、HMD装置100の姿勢検出をサポートするために、ジャイロスコープ、磁力計および加速度計のうち1つ以上を備える慣性管理ユニット(IMU)を含んでもよく、AR機能または視覚測定機能をサポートするために、画像を捕捉する1つ以上の撮像センサを含んでもよく、視覚測定機能などをサポートするために、赤外線深度センサを含んでもよい。また、HMD装置100は、1つ以上の有線または無線インターフェイス(図示せず)を含むことができる。これによって、有線または無線接続を介して、HMD装置100を外部のコンピューティングシステムに接続することによって、HMD装置100は、情報の送受信、例えば、姿勢情報をコンピューティングシステムに送信し、姿勢情報に基づいて表示するための立体VR画像を受信することができる。これらのHMDセンサの構成例は、(2015年5月4日に提出された)米国特許出願第62/156815号に詳細に記載されており、当該出願の全体が参照により本明細書に組み込まれる。また、(以下に説明するように)図6は、HMD装置100の電子ディスプレイシステムの構成例を示している。
図2は、本開示の少なくとも1つの実施形態に従って、図1の線A−Aに沿って切断したHMD装置100の一実施形態の断面図を示している。図示のように、HMD装置100は、正中面202を中心にして実質的に対称である。この正中面は、HMD装置100を装着しているユーザの正中矢状面に対応する。すなわち、ディスプレイパネル104、105および光学部品110、111は、正中面202を中心にして実質的に対称に配置される。ディスプレイパネル104および105は、ブリッジ構造112を介してフレーム106に接続される。これによって、ディスプレイパネル104の右側縁は、正中面202の左側に近接し、ディスプレイパネル105の左側縁は、正中面202の右側に近接する。同様に、図示の例において、ブリッジ構造112は、光学組立品108の光学部品110および111をフレーム106に取り付ける役割を果たす。説明を容易にするために図示されていないが、目の疲れを低減するため、フレーム106は、光学組立品108をユーザの目204と目205との間の特定の瞳孔距離(IPD)に合わせるように、光学部品110および111の横方向位置を調整するための様々な周知の機構を含んでもよい。
上述したように、ディスプレイパネル104は、HMD装置100の正中面202の左側に取り付けられるかまたは配置される。これによって、ディスプレイパネル104の面は、左側の中央FOV区画116および左側の周辺FOV区画117を形成する。同様に、ディスプレイパネル105は、HMD装置100の正中面202の右側に取り付けられるかまたは配置される。これによって、ディスプレイパネル105の面は、右側の中央FOV区画120および右側の周辺FOV区画121を形成する。また、図2の断面図は、光学組立品108をより詳細に示している。具体的に、レンズ118、119は、ディスプレイパネル105のFOV区画116、117に各々合焦し、ディスプレイパネル104に表示された画像をユーザの左目204に結像するように機能する。レンズ122、123は、ディスプレイパネル105のFOV区画120、121に各々合焦し、ディスプレイパネル105に表示された画像をユーザの右目205に結像するように機能する。少なくとも1つの実施形態において、中央FOV区画116、120の曲率により、中央FOV区画116、120を対応する拡大レンズ118、122の像面湾曲(field curvature)に一致させることができるため、より短い焦点距離を有すると共に、より広い視野およびより高い画質のレンズの設計を容易にすることができる。さらに、この湾曲構成を採用することによって、90°以上の中央側方FOVを提供することができる。
図3〜図5は、ディスプレイパネル104および光学部品110の異なる実現例を示している。これらの場合、ディスプレイパネル105および光学部品110は、同様に構成される。これらの実現例の各々において、ディスプレイパネル104が2つの側方区画を形成するように取り付けられるまたは配置されるように図示され、光学部品110が2つの対応するレンズを有するように図示されているが、本開示は、このような実現例に限定されず、異なる曲率または相対向きまたは両方を有する3つ以上の側方区画を形成するように配置されたディスプレイパネル、および対応する光学部品に相応する数の光学素子を備え、各光学素子が単一レンズまたはレンズ群を含むことができる。
図3の実現例において、ディスプレイパネル104は、中央FOV区画316(中央FOV区画116の一例)および周辺FOV区画317(周辺FOV区画117の一例)を形成するようにHMD装置100に取り付けられる。この例において、中央FOV区画316は、半径R1によって規定された実質的に一定の横方向曲率を有し、周辺FOV区画317は、実質的に平面または平坦である。また、図示の例において、光学部品110は、中央FOV区画316の対向面に垂直な光軸302を有する凸レンズ318(光学素子118の一例)と、周辺FOV区画317の対向面に垂直な光軸304を有する凸レンズ319(光学素子119の一例)とを含む。さらに、いくつかの実施形態において、レンズ318は、レンズ319の焦点距離FL2と実質的に等しい(すなわち、±10%以内、好ましくは±5%以内、より好ましくは±3%以内)焦点距離FL1を有する。これによって、FOV区画316および317の間の移行境界308において、画素密度が同様であるため、ユーザの目に対して優しい移行を提供することができる。しかしながら、他の実施形態において、レンズは、異なるまたは等しくない焦点距離を有してもよい。
ディスプレイパネル104のFOV区画316および317の寸法および向きにより、レンズ318および319の両方を軸対称または回転対称(即ち、「完全」対称)凸レンズにすることは、実用的ではない。したがって、いくつかの実施形態において、よりコンパクトなレンズ部品を容易に構成するように、レンズ318および319の一方または両方を横の位置で切り取ってもよい(すなわち、回転または軸方向に非対称である)。したがって、図3に示すように、レンズ318の近位側の材料を研磨または除去することによって、レンズ318を横方向に非対称に形成し、接触する領域306におけるレンズ318の曲率と一致するように、レンズ319の近位側を切り取り、成形する。その後、この構成のレンズ318および319を互いに接合することによって、モノリシックレンズまたは光学素子を形成してもよく、または使用中に機械的な構造を使用して、レンズ318および319を各々の位置に維持してもよい。レンズ319を横の位置で切り取ることによって、レンズ318および319の中心を互いに接近させることができ、よりコンパクトなレンズ部品を作ることができる。
図4の実現例を参照する。この例において、ディスプレイパネル104は、中央FOV区画416(中央FOV区画116の一例)および周辺FOV区画417(周辺FOV区画117の一例)を形成するようにHMD装置100に取り付けられる。この例において、中央FOV区画416は、半径R2によって規定された実質的に一定の横方向曲率を有し、周辺FOV区画417は、実質的に平面または平坦である。また、図4の例は、図3の例とは異なり、(図3に示すように)中央FOV区画と周辺FOV区画との間に比較的に平滑な移行を有するのではなく、ディスプレイパネル104は、中央FOV区画416と周辺FOV区画417との間の移行部408において鋭い曲げ部または径方向曲げ部407を有するように取り付けられ、配置される。
この構成に応じて、光学部品110は、中央FOV区画416の対向面に垂直な光軸402を有する凸レンズ418(光学素子118の一例)と、周辺FOV区画417の対向面に垂直な光軸404を有する凸レンズ419(光学素子119の一例)とを含む。図3の実現例と同様に、レンズ418および419の両方を横方向に対称な凸レンズにすることは、実用的ではない。したがって、よりコンパクトなレンズ部品を容易に構成するように、レンズ418および419の一方または両方を横の位置で切り取ってもよい。例示として、接触する領域406におけるレンズ418の曲率と一致するように、レンズ419の近位側を切り取り、成形する。その後、両者を接合する、または機械的な組立を用いて両者の位置を固定する。
図5に示す実現例において、ディスプレイパネル104は、中央FOV区画516(中央FOV区画116の一例)および周辺FOV区画517(周辺FOV区画116の一例)を形成するようにHMD装置100に取り付けられる。中央FOV区画516は、半径R3によって規定された実質的に一定の横方向曲率を有し、同様に、周辺FOV区画517は、半径R4によって規定された実質的に一定の曲率を有する。図示の実施形態において、半径R3は、半径R4よりも大きい(R3>R4)。これらの2つの湾曲の間の移行部、したがってFOV区画516、517の間の移行部は、境界508である。
この構成に応じて、光学部品110は、中央FOV区画516の対向面に垂直な光軸502を有する凸レンズ518(光学素子118の一例)と、周辺FOV区画517の対向面に垂直な光軸504を有する凸レンズ519(光学素子119の一例)とを含む。よりコンパクトなレンズ部品を容易に構成するように、レンズ518および519の一方または両方を横の位置で切り取ってもよい。例示として、接触する領域506におけるレンズ518の曲率と一致するように、レンズ519の近位側を切り取り、成形する。その後、両者を接合する、または機械的な組立装置を用いて両者の位置を固定する。
図6は、本開示の少なくとも1つの実施形態に従って、HMD装置100の電子ディスプレイシステム600の例示的なハードウェア構成を示している。上述したように、HMD装置100は、VRまたはARアプリケーション(本明細書では「VR/ARアプリケーション602」と呼ぶ)の実行に関連して使用され、ユーザの頭部またはHMD装置100の現在姿勢からのシーンを表す立体的なVRまたはARコンテンツを形成する。VRまたはARコンテンツは、各目用の一連のテクスチャを含む。
図示の例において、電子ディスプレイシステム600は、アプリケーションプロセッサ604、システムメモリ606、センサハブ608、および慣性管理ユニット610を含む。いくつかの実施形態において、視覚定位または視覚測定を行うために、またはAR機能をサポートするように撮影したローカル環境の画像をリアルタイムで表示するために、画像の撮影をHMD装置100に組み入れてもよい。このような実施形態において、電子ディスプレイシステム600は、例えば、1つ以上の画像センサ612および614、立体照明または飛行時間(ToF)深度センサ616をさらに含むことができる。
また、電子ディスプレイシステム600は、合成器624、左目用ディスプレイパネル104、右目用ディスプレイパネル105、およびディスプレイメモリ626を含むディスプレイハードウェア622をさらに含む。合成器624は、例えば、ASIC、プログラマブルロジック、またはそれらの組み合わせとして実装され得るハードウェア装置であって、左目用ディスプレイパネル104を駆動するための左側ディスプレイコントローラ628と、右目用ディスプレイパネル105を駆動するための右側ディスプレイコントローラ630とを含む。
動作中、アプリケーションプロセッサ604は、(例えば、システムメモリ606に格納されている)VR/ARアプリケーション602を実行して、ユーザにVR/AR機能を提供する。このプロセスの一部として、VR/ARアプリケーション602は、アプリケーションプロセッサ604を利用して、レンダリングレートXで、各目のために、一連のテクスチャ(または画像)をレンダリングする。各テクスチャは、完全にコンピュータによって生成された画像、(撮像センサ612、614を介して)捕捉された画像とコンピュータによって生成された画像とのオーバーレイである視覚コンテンツを含む。各テクスチャの視覚コンテンツは、テクスチャを決定した時点におけるユーザの頭部の対応する姿勢(またはHMD装置100の姿勢)からのシーンを表す。
光学レンズ、例えば、光学組立品108の光学レンズは、通常、何らかの空間歪み、例えば、バレル歪み、糸巻型歪み、または複雑な歪み(「口ひげ歪み」とも呼ばれる)をもたらす。従来では、ディスプレイシステムは、各バッファ画像に対して1つ以上の歪み変換を実行して、各バッファ画像に存在する空間歪みまたは対眼鏡のレンズを介してバッファ画像を眺める時に生じる空間歪みを補償することによって、これらの空間歪みを少なくとも部分的に補正することができる。
したがって、いくつかの実施形態において、電子ディスプレイシステム600は、テクスチャを表示する時に、動作して、これらのテクスチャに相補的な空間歪みを導入する(すなわち、テクスチャに「歪み前処理」を実行する)ことによって、光学組立品108のレンズによってもたらした空間歪みを補正または補償することができる。これによって、ユーザの目に提示された画像は、実質的に直線的であるように知覚される。いくつかの実施形態において、合成器624は、(左側および右側のテクスチャの各々に対して別々の歪み前処理を実行することによって)歪み前処理プロセスを実施することができる。他の実施形態において、この歪み前処理プロセスは、VR/ARアプリケーション602のレンダリングアルゴリズムによって実施されてもよい。ディスプレイパネル104および105の各々が2つ以上の異なる「区画」を実装し、光学組立品108が各区画に対応する異なる光学素子を実装するため、少なくとも1つの実施形態において、電子ディスプレイシステム600は、ディスプレイパネルの各側方区画に応じて、異なる空間歪みマップを実現するように構成されている。このプロセスは、以下の図7を参照してより詳細に説明される。
図7は、本開示の少なくとも1つの実施形態に従って、図6の電子ディスプレイシステム600によって実施された例示的な歪み前処理プロセス700を示している。まず、VR/ARアプリケーション602は、ディスプレイパネル104および105のうち一方に表示される原画像702をレンダリングする。原画像702は、2つの側方区画704、705(両者の境界が破線706によって示される)に跨る複数行の画素を含む。ディスプレイパネル104上に表示するために原画像702を生成すると仮定する場合、側方区画704は、中央FOV区画分116に表示される画像コンテンツを表し、側方区画705は、周辺FOV区画分117に表示される画像コンテンツを表す。
原画像702を生成すると、電子ディスプレイシステム600は、原画像702を予め変形することによって、レンズ118を介して画像を表示する時および眺める時にレンズ118および119によってもたらされる相補的な歪みを補償する。しかしながら、レンズ118および119は、一般的に同様の構成を有しないため、一般的に同様の空間歪みをもたらさない。例示として、レンズ118および119は、異なる倍率または処方値もしくは異なる焦点距離などを有してもよい。したがって、各レンズによってもたらした歪みの度合および種類が異なる可能性がある。また、上述したように、レンズ118および119のよりコンパクトな組立を可能にするために、横の位置で、レンズ118および119の一方または両方を切り取る(すなわち、回転非対称または軸非対称にする)ことができる。この切り取られたレンズ構成は、対応する画像コンテンツに適用される特定の歪み前処理の要因となる可能性がある。
したがって、少なくとも1つの実施形態において、電子ディスプレイシステム600は、各区画に対して異なる空間歪みマップを使用する。各空間歪みマップは、側方のディスプレイパネル区画およびレンズの特定の配置に対応して構成される。側方区画704に対して、電子ディスプレイシステム600は、中央FOV区画分116の曲率、倍率およびレンズ118によってもたらした歪み期待値などに基づいて構成された空間歪みマップ714を使用する。例示として、レンズ118が糸巻型歪み(pin-cushion distortion)をもたらすと予測した場合、空間歪みマップ714は、レンズ118および中央FOV区画116などのパラメータに基づいて決定された相補的なたる型歪み(barrel distortion)を導入することができる。同様に、側方区画705に対して、電子ディスプレイシステム600は、周辺FOV区画分117の曲率(または曲率がないこと)、倍率およびレンズ119によってもたらされた歪み期待値などに基づいて構成された異なる空間歪みマップ715を使用する。例示として、レンズ119が横の位置で切り取られたレンズまたは横方向に非対称なレンズであるため、側方区画705に対応して構成された空間歪みマップ715は、同様に切り取られてもよく、または非対称であってもよい。
電子ディスプレイシステム600は、空間歪みマップ714、715を原画像702の側方区画704、705に各々適用することによって、歪み前処理した画像706を生成する。次に、左側ディスプレイコントローラ628は、歪み前処理した画像706を利用して、左側ディスプレイパネル104を駆動し、歪み前処理した画像706をディスプレイパネル104に表示する。この場合、歪み前処理した画像706の側方区画708の画像コンテンツが中央FOV区画116によって表される領域に表示され、歪み前処理した画像706の側方区画709の画像コンテンツが周辺FOV区画117によって表される領域に表示される。このように歪み前処理した画像706を表示させると、ユーザがHMD100の対応する光学素子を介して画像を眺める時にHMD100の光学素子によってもたらした空間歪みは、空間歪みマップ714、715によって表示画像706に導入された空間歪みによって部分的にまたは完全に相殺または補償される。これによって、連続的な歪みがなく、実質的に直線的な画像をユーザの目に提示することができる。
上述した本発明の機能および原理の多くは、特定用途向けIC(ASIC)などの集積回路(IC)を用いて実装することに適しており、またはそのようなICに実装することに適している。例えば、利用可能な時間、現在の技術および経済的考慮事項によって動機付けられた多大な努力および多くの設計選択にも関わらず、当業者は、本明細書に開示された概念および原理によって導かれる場合、最小限の実験でそのなICを製造することができる。したがって、簡潔のためおよび本開示に係る原理および概念を不明瞭化するリスクを最小限にするために、そのようなソフトウェアおよびICの更なる議論は、好ましい実施態様内の原則および概念に関する本質的事項に限定される。
一般的な記載において説明した動作または要素の全てが必ずしも必要ではなく、特定の動作または装置の一部が必要されてもよく、または、上述したものに加えて、1つ以上の動作をさらに実行してもよく、追加の要素を含んでもよい。また、動作を説明する順序は、必ずしもこれらの動作を実行する順序とは限らない。また、特定の実施形態を参照して、いくつかの概念を説明したが、当業者であれば、以下の特許請求の範囲に記載された本開示の範囲から逸脱することなく、様々な修正および変更を行うことができる。したがって、明細書および図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味でみなされるべきであり、全ての変更例が本開示の範囲内に含まれることを意図している。
利益、他の利点および問題に対する解決策は、特定の実施形態に関して上記で説明されている。しかしながら、利益、利点または解決策を引き起こすまたは顕在化する可能性のある利益、利点、問題の解決策および任意の特徴は、任意の請求項または全ての請求項の重要な、必要なまたは不可欠な特徴として解釈されるべきではない。また、開示された特定の実施形態は、例示に過ぎない。明らかに、当業者なら、本明細書の教示に従って、同等の異なる方法で開示された主題を変更または実施することができる。以下の特許請求の範囲に記載されているもの以外、記載された構成または設計の詳細に制限を加えることを意図していない。したがって、明らかに、上記に開示された特定の実施形態を変更または修正することができ、全ての変形例は、開示された主題の範囲内にあると考えられる。したがって、保護を求めている主題は、以下の特許請求の範囲に記載される。

Claims (17)

  1. ヘッドマウントディスプレイ(HMD)装置(100)であって、
    正中面(202)を中心にして横方向に配置された第1ディスプレイパネル(104)と第2ディスプレイパネル(105)とを備え、前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとの各々は、第1側方区画(116、120)および隣接する第2側方区画(117、121)を含み、前記第1側方区画は、前記正中面に隣接し、前記第2側方区画は、前記正中面から離れており、
    前記正中面を中心にして配置された第1光学部品(110)と第2光学部品(111)とを含む光学組立品(108)を備え、前記第1光学部品と前記第2光学部品との各々は、前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとのうち対応するディスプレイパネルの前記第1側方区画と交差する光軸(302、402、502)を有する第1光学素子(118、122)と、前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとのうち対応するディスプレイパネルの前記第2側方区画と交差する光軸(304、404、504)を有する第2光学素子(119、123)とを含む、HMD装置。
  2. 前記第1側方区画は、第1半径を有する曲率を有し、
    前記第2側方区画は、前記第1半径とは異なる第2半径を有する曲率を有する、請求項1に記載のHMD装置。
  3. 前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとの各々は、前記第1側方区画と前記第2側方区画との間に径方向曲げ部(407)を含む、請求項2に記載のHMD装置。
  4. 前記第1側方区画は、横方向の曲率を有し、
    前記第2側方区画は、実質的に平坦である、請求項1に記載のHMD装置。
  5. 前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとの各々は、前記第1側方区画と前記第2側方区画との間に径方向曲げ部(407)を含む、請求項4に記載のHMD装置。
  6. 前記第1光学素子の前記光軸は、前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとのうち対応するディスプレイパネルの前記第1側方区画の対向面に垂直である、請求項1に記載のHMD装置。
  7. 前記第2光学素子の前記光軸は、前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとのうち対応するディスプレイパネルの前記第2側方区画の対向面に垂直である、請求項6に記載のHMD装置。
  8. 前記第1光学素子は、回転対称であり、
    前記第2光学素子は、回転非対称である、請求項1に記載のHMD装置。
  9. 前記第1光学素子と前記第2光学素子とは、実質的に等しい焦点距離を有する、請求項8に記載のHMD装置。
  10. 前記第1光学素子と前記第2光学素子とは、モノリシック光学素子を形成する、請求項8に記載のHMD装置。
  11. 前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとは、立体仮想現実画像を提示するように動作する、請求項1に記載のHMD装置。
  12. 方法であって、
    ヘッドマウントディスプレイ(HMD)装置(100)を提供するステップを含み、
    前記ヘッドマウントディスプレイは、正中面(202)を中心にして横方向に配置された第1ディスプレイパネル(104)および第2ディスプレイパネル(105)と、前記正中面を中心にして配置された第1光学部品(110)および第2光学部品(111)を含む光学組立品(108)とを備え、
    前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとの各々は、第1側方区画(116、120)および隣接する第2側方区画(117、121)を含み、前記第1側方区画は、前記正中面に隣接し、前記第2側方区画は、前記正中面から離れており、
    前記第1光学部品と前記第2光学部品との各々は、前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとのうち対応するディスプレイパネルの前記第1側方区画と交差する光軸(302、402、502)を有する第1光学素子(118、122)と、前記第1ディスプレイパネルと前記第2ディスプレイパネルとのうち対応するディスプレイパネルの前記第2側方区画と交差する光軸(304、404、504)を有する第2光学素子(119、123)とを含み、
    前記第1ディスプレイパネルに第1画像を表示するステップと、
    前記第2ディスプレイパネルに第2画像を表示するステップとを含む、方法。
  13. 前記HMD装置を提供するステップは、前記第1側方区画が第1半径を有する曲率を有し、前記第2側方区画が前記第1半径とは異なる第2半径を有する曲率を有するように、前記HMD装置を提供することを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記HMD装置を提供するステップは、前記第1側方区画が曲率を有し、前記第2側方区画が実質的に平面であるように、前記HMD装置を提供することを含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記HMD装置を提供するステップは、第1光学素子が回転対称であり、第2光学素子が回転非対称であるように、前記HMD装置を提供することを含む、請求項12に記載の方法。
  16. 前記第1ディスプレイパネルに第1画像を表示するステップは、
    直線状原画像(702)を生成するステップと、
    歪み前処理した直線状画像(706)を生成するように、前記直線状原画像に対して歪み前処理を実行するステップと、
    前記歪み前処理した直線状画像を前記第1ディスプレイパネルに表示するステップとを含み、前記歪み前処理した直線状画像は、前記第1ディスプレイパネルの前記第1側方区画および第2側方区画の両方に跨る、請求項12に記載の方法。
  17. 前記直線状原画像を歪み前処理を実行するステップは、
    第1歪みマップ(714)を用いて、前記第1側方区画に表示される前記直線状原画像の一部(704)を空間的に変形することによって、前記歪み前処理した直線状画像の第1部分を生成することと、
    前記第1歪みマップとは異なる第2歪みマップ(715)を用いて、前記第2側方区画に表示される前記直線状原画像の一部(705)を空間的に変形することによって、前記歪み前処理した直線状画像の第2部分を生成することとを含む、請求項16に記載の方法。
JP2018512626A 2015-10-26 2016-09-22 複数のセグメントディスプレイおよび光学素子を備えたヘッドマウントディスプレイ装置 Pending JP2019500633A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/923,144 US20170115489A1 (en) 2015-10-26 2015-10-26 Head mounted display device with multiple segment display and optics
US14/923,144 2015-10-26
PCT/US2016/053088 WO2017074614A1 (en) 2015-10-26 2016-09-22 Head mounted display device with multiple-segment display and optics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500633A true JP2019500633A (ja) 2019-01-10
JP2019500633A5 JP2019500633A5 (ja) 2019-10-31

Family

ID=57047355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018512626A Pending JP2019500633A (ja) 2015-10-26 2016-09-22 複数のセグメントディスプレイおよび光学素子を備えたヘッドマウントディスプレイ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170115489A1 (ja)
EP (1) EP3368939A1 (ja)
JP (1) JP2019500633A (ja)
KR (1) KR20180039734A (ja)
CN (1) CN108027514A (ja)
WO (1) WO2017074614A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527872A (ja) * 2017-07-13 2020-09-10 グーグル エルエルシー 非平面コンピュテーショナルディスプレイ
WO2023094945A1 (ja) * 2021-11-26 2023-06-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6518582B2 (ja) * 2015-12-21 2019-05-22 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および操作受付方法
US10422976B2 (en) 2016-02-26 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Aberration corrected optical system for near-eye displays
US10175487B2 (en) * 2016-03-29 2019-01-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Peripheral display for head mounted display device
CN107544145B (zh) * 2016-06-28 2021-06-01 松下知识产权经营株式会社 头部佩戴型显示器装置
JP6748855B2 (ja) * 2016-07-06 2020-09-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 頭部装着型ディスプレイ装置
KR102582841B1 (ko) * 2016-07-07 2023-09-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN118115357A (zh) * 2016-08-22 2024-05-31 奇跃公司 虚拟、增强和混合现实系统和方法
US10424097B2 (en) * 2017-04-01 2019-09-24 Intel Corporation Predictive viewport renderer and foveated color compressor
WO2018211494A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-22 Real View Imaging Ltd. System with multiple displays and methods of use
KR102455474B1 (ko) 2017-06-22 2022-10-17 삼성디스플레이 주식회사 헤드 마운티드 디스플레이 장치
US10948740B2 (en) * 2017-09-19 2021-03-16 Intel Corporation Head-mounted displays having curved lens arrays and generating elemental images for displaying
JP2019074680A (ja) * 2017-10-18 2019-05-16 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
US11143865B1 (en) 2017-12-05 2021-10-12 Apple Inc. Lens array for shifting perspective of an imaging system
US10527863B2 (en) * 2018-03-16 2020-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Compact head-mounted display system
US11994752B2 (en) * 2018-04-13 2024-05-28 Seong Kyu Lim Self-customized glasses
US10529117B2 (en) * 2018-04-16 2020-01-07 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for rendering optical distortion effects
US11454783B2 (en) * 2018-04-25 2022-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Tiled triplet lenses providing a wide field of view
US11595637B2 (en) * 2018-05-14 2023-02-28 Dell Products, L.P. Systems and methods for using peripheral vision in virtual, augmented, and mixed reality (xR) applications
US10678048B1 (en) * 2018-06-22 2020-06-09 Facebook Technologies, Llc Head mounted display with tiled optical assembly
US11450297B1 (en) 2018-08-30 2022-09-20 Apple Inc. Electronic device with central and peripheral displays
US11221483B2 (en) * 2018-12-10 2022-01-11 Auroratech Company Optical system for AR headsets, and method for design and manufacturing
US10725303B2 (en) 2018-12-18 2020-07-28 Sharp Kabushiki Kaisha Wide angle display
US11067802B1 (en) * 2019-01-15 2021-07-20 Lockheed Martin Corporation Full human field of view (FOV) wrap around head-mounted display apparatus with a convex display device
US11175483B2 (en) 2019-01-17 2021-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha Wide field of view head mounted display
US10914956B1 (en) 2019-03-21 2021-02-09 Facebook Technologies, Llc Tiled display assemblies for artificial reality headset
US11947116B2 (en) 2019-03-26 2024-04-02 Interdigital Vc Holdings, Inc. Method for displaying images on a flexible display device in a head-mountable device and corresponding apparatus
US10928635B1 (en) * 2019-04-09 2021-02-23 Facebook Technologies, Llc Curved display assembly for artificial reality headset
US11222555B1 (en) * 2019-07-09 2022-01-11 Rockwell Collins, Inc. Spherical display system
EP3969980B1 (en) 2019-08-07 2024-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and bendable device for constructing 3d data item
WO2021055230A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Akalana Management Llc Optical systems with low resolution peripheral displays
US11233984B2 (en) * 2020-02-28 2022-01-25 Resonance Technology, Inc. Flexible or curved display for MRI bore
WO2021222826A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 Marsupial Holdings, Inc. Extended field-of-view near-to-eye wearable display
US11808953B2 (en) * 2020-10-27 2023-11-07 Himax Technologies Limited Microlens array device used to project at least two patterns for improving control of projecting light
KR20220103235A (ko) * 2021-01-14 2022-07-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 전자 기기
US11538378B1 (en) * 2021-08-17 2022-12-27 International Business Machines Corporation Digital content adjustment in a flexible display device
US11818331B2 (en) * 2021-11-19 2023-11-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Display headset
WO2024111901A1 (ko) * 2022-11-23 2024-05-30 삼성전자 주식회사 복수의 디스플레이 패널을 포함하는 헤드 마운트 장치 및 그의 동작 방법
US20240233098A1 (en) * 2023-01-09 2024-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Distortion combination and correction for final views in video see-through (vst) augmented reality (ar)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002086590A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Johns Hopkins University Head mounted display with full field of view and high resolution
JP2011145488A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Sony Corp ヘッドマウントディスプレイ
WO2015077718A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Tesseland Llc Immersive compact display glasses
WO2015095417A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-25 Marsupial Holdings Inc. Integrated microptic imager, processor, and display

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50112248D1 (de) * 2000-10-07 2007-05-03 David Dickerson Informationssystem und Verfahren zur Zurverfügungstellen von Informationen unter Verwendung eines Holographischen Elements
US6771423B2 (en) * 2001-05-07 2004-08-03 Richard Geist Head-mounted virtual display apparatus with a near-eye light deflecting element in the peripheral field of view
US7495638B2 (en) * 2003-05-13 2009-02-24 Research Triangle Institute Visual display with increased field of view
JP4504728B2 (ja) * 2003-11-21 2010-07-14 健爾 西 画像表示装置及びシミュレーション装置
JP4608947B2 (ja) * 2004-05-26 2011-01-12 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
WO2006098097A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Nikon Corporation 画像表示光学系及び画像表示装置
JP4667111B2 (ja) * 2005-04-21 2011-04-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
US7486341B2 (en) * 2005-11-03 2009-02-03 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Head mounted display with eye accommodation having 3-D image producing system consisting of, for each eye, one single planar display screen, one single planar tunable focus LC micro-lens array, one single planar black mask and bias lens
US8212859B2 (en) * 2006-10-13 2012-07-03 Apple Inc. Peripheral treatment for head-mounted displays
WO2008055262A2 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Sensics, Inc. Systems and methods for a head-mounted display
JP5507797B2 (ja) * 2007-03-12 2014-05-28 キヤノン株式会社 頭部装着型撮像表示装置及び画像生成装置
JP4906680B2 (ja) * 2007-11-02 2012-03-28 キヤノン株式会社 画像表示装置
JP5237268B2 (ja) * 2007-11-21 2013-07-17 パナソニック株式会社 表示装置
JP2009244869A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Panasonic Corp 表示装置、表示方法、眼鏡型ヘッドマウントディスプレイ、及び自動車
US20100149073A1 (en) * 2008-11-02 2010-06-17 David Chaum Near to Eye Display System and Appliance
WO2010116726A1 (ja) * 2009-04-09 2010-10-14 パナソニック株式会社 ビーム走査型表示装置
JP5316391B2 (ja) * 2009-08-31 2013-10-16 ソニー株式会社 画像表示装置及び頭部装着型ディスプレイ
JP5287683B2 (ja) * 2009-11-26 2013-09-11 セイコーエプソン株式会社 ヘッドマウントディスプレイ
JP2011205358A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Fujifilm Corp ヘッドマウントディスプレイ装置
JP5499854B2 (ja) * 2010-04-08 2014-05-21 ソニー株式会社 頭部装着型ディスプレイにおける光学的位置調整方法
JP5494153B2 (ja) * 2010-04-08 2014-05-14 ソニー株式会社 頭部装着型ディスプレイにおける画像表示方法
US9977496B2 (en) * 2010-07-23 2018-05-22 Telepatheye Inc. Eye-wearable device user interface and augmented reality method
JP5499985B2 (ja) * 2010-08-09 2014-05-21 ソニー株式会社 表示装置組立体
US8582209B1 (en) * 2010-11-03 2013-11-12 Google Inc. Curved near-to-eye display
WO2012147271A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 パナソニック株式会社 表示装置
US20150077312A1 (en) * 2011-05-13 2015-03-19 Google Inc. Near-to-eye display having adaptive optics
JP2012252091A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Sony Corp 表示装置
US8810482B2 (en) * 2011-06-29 2014-08-19 Recon Instruments Inc. Modular heads-up display systems
US9311883B2 (en) * 2011-11-11 2016-04-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Recalibration of a flexible mixed reality device
JP5979507B2 (ja) * 2011-11-24 2016-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 頭部装着型ディスプレイ装置
JP5906692B2 (ja) * 2011-11-29 2016-04-20 セイコーエプソン株式会社 表示装置
CN203015041U (zh) * 2011-12-29 2013-06-19 三星电子株式会社 显示装置
JP6035793B2 (ja) * 2012-03-14 2016-11-30 ソニー株式会社 画像表示装置及び画像生成装置
JP6056171B2 (ja) * 2012-03-29 2017-01-11 富士通株式会社 立体画像表示装置及び方法
US9494797B2 (en) * 2012-07-02 2016-11-15 Nvidia Corporation Near-eye parallax barrier displays
JP2014013320A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Sony Corp 頭部装着型表示装置並びに光学ユニット
WO2014017348A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 ソニー株式会社 画像表示装置および画像表示方法
JP6520119B2 (ja) * 2012-08-06 2019-05-29 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法
ITMI20121842A1 (it) * 2012-10-30 2014-05-01 Glassup S R L A Capitale Ridotto Occhiali per realta' aumentata
US20140146394A1 (en) * 2012-11-28 2014-05-29 Nigel David Tout Peripheral display for a near-eye display device
KR102097845B1 (ko) * 2013-01-10 2020-04-06 소니 주식회사 화상 표시 장치, 화상 생성 장치 및 투과형 공간 광변조 장치
US9858721B2 (en) * 2013-01-15 2018-01-02 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer readable media for generating an augmented scene display
JP6212877B2 (ja) * 2013-02-20 2017-10-18 富士通株式会社 画像表示装置及び画像表示方法
JP6187045B2 (ja) * 2013-08-30 2017-08-30 セイコーエプソン株式会社 光学デバイス及び画像表示装置
KR102277893B1 (ko) * 2013-09-04 2021-07-15 에씰로 앙터나시오날 증강 현실을 위한 방법 및 시스템
US9237338B1 (en) * 2013-10-14 2016-01-12 Simulated Percepts, Llc Apparatus for image display with multi-focal length progressive lens or multiple discrete lenses each having different fixed focal lengths or a variable focal length
US10274731B2 (en) * 2013-12-19 2019-04-30 The University Of North Carolina At Chapel Hill Optical see-through near-eye display using point light source backlight
JP2015184561A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 ソニー株式会社 導光装置、画像表示装置及び表示装置
JP2015184560A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 ソニー株式会社 導光装置、画像表示装置及び表示装置
JP6340867B2 (ja) * 2014-03-28 2018-06-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置
US9971153B2 (en) * 2014-03-29 2018-05-15 Frimory Technologies Ltd. Method and apparatus for displaying video data
WO2015157482A1 (en) * 2014-04-09 2015-10-15 3M Innovative Properties Company Near-eye display system having a pellicle as a combiner
US20150317956A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 International Business Machines Corporation Head mounted display utilizing compressed imagery in the visual periphery
JP6002172B2 (ja) * 2014-05-21 2016-10-05 株式会社東芝 表示装置
RU2698115C2 (ru) * 2014-05-28 2019-08-22 Иноптек Лимитед, Цвейгниедерлассунг Дойчланд Электронные очки
JP2016031439A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、コンピューター・プログラム、並びに画像表示システム
JP6464708B2 (ja) * 2014-12-08 2019-02-06 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
US20160195723A1 (en) * 2015-01-05 2016-07-07 Seebright Inc. Methods and apparatus for reflected display of images
JP6439453B2 (ja) * 2015-01-09 2018-12-19 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、及び画像表示装置の製造方法
US9681804B2 (en) * 2015-01-12 2017-06-20 X Development Llc Hybrid lens system for head wearable display
JP6520209B2 (ja) * 2015-02-27 2019-05-29 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP2016161670A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP6426525B2 (ja) * 2015-04-20 2018-11-21 ファナック株式会社 表示システム
WO2016179164A1 (en) * 2015-05-04 2016-11-10 Google Inc. Pass-through display of captured imagery
US20160349509A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Mixed-reality headset
GB2553236A (en) * 2015-06-23 2018-02-28 Google Llc Head mounted display device with dual curved displays
US10437071B2 (en) * 2015-10-12 2019-10-08 North Inc. Adjustable pupil distance wearable display
US10261319B2 (en) * 2015-11-03 2019-04-16 Google Llc Display of binocular overlapping images in a head mounted display
US9984507B2 (en) * 2015-11-19 2018-05-29 Oculus Vr, Llc Eye tracking for mitigating vergence and accommodation conflicts
US10445860B2 (en) * 2015-12-08 2019-10-15 Facebook Technologies, Llc Autofocus virtual reality headset

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002086590A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Johns Hopkins University Head mounted display with full field of view and high resolution
JP2011145488A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Sony Corp ヘッドマウントディスプレイ
WO2015077718A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Tesseland Llc Immersive compact display glasses
WO2015095417A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-25 Marsupial Holdings Inc. Integrated microptic imager, processor, and display

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527872A (ja) * 2017-07-13 2020-09-10 グーグル エルエルシー 非平面コンピュテーショナルディスプレイ
JP7005658B2 (ja) 2017-07-13 2022-01-21 グーグル エルエルシー 非平面コンピュテーショナルディスプレイ
WO2023094945A1 (ja) * 2021-11-26 2023-06-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3368939A1 (en) 2018-09-05
KR20180039734A (ko) 2018-04-18
WO2017074614A1 (en) 2017-05-04
CN108027514A (zh) 2018-05-11
US20170115489A1 (en) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019500633A (ja) 複数のセグメントディスプレイおよび光学素子を備えたヘッドマウントディスプレイ装置
US10495885B2 (en) Apparatus and method for a bioptic real time video system
US10659771B2 (en) Non-planar computational displays
US9170425B1 (en) Multi-focal augmented reality lenses
US9939648B2 (en) Head mounted display device with dual curved displays
US9696552B1 (en) System and method for providing an augmented reality lightweight clip-on wearable device
US9454010B1 (en) Wide field-of-view head mounted display system
JP2014219621A (ja) 表示装置、表示制御プログラム
US11178380B2 (en) Converting a monocular camera into a binocular stereo camera
CA3040218C (en) Apparatus and method for a bioptic real time video system
CN114365027A (zh) 显示具有景深的物体的系统与方法
CN112236709A (zh) 用于vr或ar显示器的基于菲涅耳的变焦透镜组件
US20230239457A1 (en) System and method for corrected video-see-through for head mounted displays
US20080158686A1 (en) Surface reflective portable eyewear display system and methods
CN209105344U (zh) 增强现实的虚实融合装置
US20180234670A1 (en) Display device
JP2004163840A (ja) マイクロレンズ式ディスプレー
JP2024029955A (ja) 表示システム、表示方法、処理装置およびプログラム
CN111435195A (zh) 近眼显示器结构
JP2020076934A (ja) 虚像表示装置、および虚像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302