JP2019161434A - 乗物データ管理システム、及び乗物データ管理方法 - Google Patents
乗物データ管理システム、及び乗物データ管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019161434A JP2019161434A JP2018045215A JP2018045215A JP2019161434A JP 2019161434 A JP2019161434 A JP 2019161434A JP 2018045215 A JP2018045215 A JP 2018045215A JP 2018045215 A JP2018045215 A JP 2018045215A JP 2019161434 A JP2019161434 A JP 2019161434A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- vehicle
- terminal
- user
- management
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/602—Providing cryptographic facilities or services
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/008—Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0841—Registering performance data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/04—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
- H04L63/0428—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/44—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
また、車両において採取されたデータを、外部の情報端末に提供するシステムにおいて、外部の情報端末が保持する暗証番号が所定の暗証番号と一致する場合に、車両から外部の情報端末にデータを提供する技術も知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、車両のデータの提供先が複数存在する場合に、ユーザーが提供先を個々に把握し能動的にデータを提供することは困難であった。
図1は、本実施形態に係る車両データ管理システム1の構成を模式的に示す図である。
車両データ管理システム1は、複数の車両2の各々に搭載された車載端末4と、ユーザーUが所持するユーザー端末7と、データサーバー10と、ID管理端末11と、複数の需要家端末12と、を備え、これらが電気通信回線16に通信可能に接続される。電気通信回線16は、移動体通信を提供する移動体通信網(例えば携帯電話網)と、広域通信を提供する例えばインターネットと、を含む通信回線である。
車載端末4は、車両2に搭載された情報処理装置であり、車両2から各種の車両データを収集する機能を有した車載情報収集装置として構成されている。車載端末4は、収集された車両データの群を収集データ18として電気通信回線16を介してデータサーバー10に送信する。
ユーザー端末7は、ユーザーUが所持し、当該ユーザーUが操作可能な端末であって、電気通信回線16を通じて通信可能な通信端末である。ユーザー端末7の具体例としては、例えば携帯電話機や、スマートフォン、モバイルPC、携帯型ミュージックプレーヤー、スマートウォッチなどが挙げられる。
また需要家がデータサーバー10の収集データ18を利用する場合、当該収集データ18を送信した車載端末4のユーザーUに、データ提供の可否を問い合せる問合わせメッセージ71が需要家端末12から送信される。この問合せメッセージ71の回答として上記提供可否回答70がユーザー端末7からID管理端末11に送信される。
車載システムは、CAN(Controller Area Network)20と、複数の電子制御ユニット22と、車載端末4と、を備える。
電子制御ユニット22は、いわゆる「ECU」と称される電子回路ユニットである。車両2が備える電子制御ユニット22としては、例えば、エンジンを含むパワートレインの動作を制御する電子回路ユニット、変速機を制御する電子回路ユニット、及び電装品を制御する電子回路ユニットなどが挙げられる。電装品には、例えばワイパー、ドアロック、ルームライト、ウィンカー、テールランプなどが挙げられる。
電子制御ユニット22の各々には固有の識別情報が割り当てられており、車載端末4が、これらの識別情報を用いて個々の電子制御ユニット22と通信可能になっている。
制御部30は、CPUやMPU等のプロセッサと、RAMやROM等のメモリデバイスと、を備え、プロセッサが所定のコンピュータープログラムにしたがって動作することで、車載端末4の各部を制御する。
位置検出部32は、GPS等の測位装置を備え、現在位置(経度・緯度の情報)を検出する。
計時部34は、計時回路を備え、現在時刻、及び日時を計時する。
CANインターフェース部36は、CAN20に接続するためのインターフェースである。
無線通信部38は、電気通信回線16に無線接続して通信する無線通信デバイスを備える。
収集データ18の情報は、位置検出部32、計時部34、及び電子制御ユニット22の各々から得られるデータから直接、或いは、当該データをデータ収集制御部40が解析、加工することで得られる。1ドライブ分の収集データ18は、例えばイグニッションキーがオフになるオフタイミングでデータ収集制御部40によって生成されメモリデバイス等に格納される。収集データ18が1ドライブごとに生成されるため、ある期間における収集データ18の生成数に基づいて、当該ある期間におけるイグニッションキーのオンオフのサイクル回数も特定可能になっている。
位置検出装置を有するナビゲーション装置などの他の車載装置や電子制御ユニット22がCAN20に接続されている場合、データ収集制御部40は、それらの車載装置や電子制御ユニット22から現在位置を取得してもよい。
ユーザー端末7は、制御部43と、無線通信部44と、ユーザーインターフェース部45と、を備える。
制御部43は、CPUやMPU等のプロセッサと、RAMやROM等のメモリデバイスと、を備え、プロセッサが所定のコンピュータープログラムにしたがって動作することで、ユーザー端末7の各部を制御する。また制御部43は、アプリケーションプログラムを実行することで、各種のアプリケーションサービスをユーザーUに提供する。このアプリケーションサービスには、電子メールの送受信サービスや、SNS(Social Networking Service)サービス、プッシュ型配信メッセージの受信サービス等が挙げられる。
無線通信部44は、電気通信回線16に無線接続して通信する無線通信デバイスを備える。
ユーザーインターフェース部45は、ユーザー操作を入力可能にする入力装置としての機能、及び、各種操作画面やメッセージ等を表示するGUI(Graphical User Interface)の表示装置としての機能を備えるものであり、タッチパネルディスプレイ46を備える。
データサーバー10は、収集データ管理部50と、リスト配信部52と、データ要求処理部54と、を備えている。
データサーバー10には、CPUやMPUなどのプロセッサと、ROMやRAMなどのメモリデバイスと、HDDやSSDなどのデータ格納装置と、電気通信回線16に接続可能な通信デバイスと、を備えたサーバーコンピューターが用いられている。そしてプロセッサがメモリデバイスに記憶されているソフトウェアプログラムを実行することで、図4に示す各機能が実現される。なお、データサーバー10の各機能が複数台のサーバーコンピューターに分けて実現されてもよい。
データ暗号化部55は、公開鍵方式、又は共通鍵方式(本実施形態では公開鍵方式)に基づき、暗号鍵13(本実施形態では公開鍵方式における「公開鍵」)を用いて収集データ18をデータ項目58Aごとに暗号化する。データ項目58Aは、需要家に提供されるデータの項目を示す情報であり、収集データ18に含まれる全て、又は一部のデータの項目がデータ項目58Aとなる。なお、データ項目58Aには、収集データ18に含まれるデータを分析や解析して得られるデータの項目を含めることもできる。係る分析や解析は、データサーバー10やその他の任意のコンピューターで適宜に実行可能である。
ID管理端末11は、ユーザー管理部60と、需要家管理部61と、データ提供可否取得部62と、復号鍵送信部63と、取消要求取得部64と、無効化要求送信部65と、を備えている。
ID管理端末11には、CPUやMPUなどのプロセッサと、ROMやRAMなどのメモリデバイスと、HDDやSSDなどのデータ格納装置と、電気通信回線16に接続可能な通信デバイスと、を備えたコンピューターが用いられている。そしてプロセッサがメモリデバイスに記憶されているソフトウェアプログラムを実行することで、図5に示す各機能が実現される。
ユーザー情報66AはユーザーUに関する各種情報(氏名や年齢、性別など)であり、ユーザー端末情報66Bはユーザー端末7に関する各種情報であり、車載端末情報66Cは車載端末4に関する各種情報である。ユーザー情報66A及びユーザー端末情報66Bのいずれかには、ユーザー端末7を操作してユーザーUがメッセージ等を、電気通信回線16を通じて取得可能なアドレス情報が含まれている。
提供データ項目情報66Dは、車載端末4から受信した収集データ18のうち、需要家への提供対象となる上記データ項目58Aを示す情報である。
復号鍵情報66Eは、各データ項目58Aのデータを復号するための復号鍵15の情報である。
需要家情報67Aは、需要家に関する各種情報(例えば名称、連絡先など)である。配信先情報67Bは、データサーバー10が蓄積している収集データ18のデータ配信先を示す情報である。上述のように、データ配信手法は、需要家が需要家端末12を用いてデータを取得可能な手法であれば任意である。配信先情報には、配信手法に基づいて、データの送信先となるアドレスが格納される。
これにより需要家は、データサーバー10から別途に取得されている収集データ18を、需要家端末12を操作して復号鍵15を用いて復号化することで、ユーザーUによって許可されたデータ項目58Aの各々のデータを利用可能になる。
ユーザーUは、何らかの理由により、データ提供を過去に許可した需要家に対するデータ提供に不都合を感じた場合や、ユーザーUが誤って許可してしまった場合などには、取消要求73をユーザー端末7から送信することで、データ項目58A単位で許可の取消を要求できる。
例えば、アプリケーションプログラムは、ユーザー端末7が過去に受信した問合せメッセージ71の履歴と問合せメッセージ71に対する提供可否回答70の履歴とを記憶する機能、ユーザーUがデータ提供を許可している需要家とデータ項目58Aとを表示する機能、許可の取消対象の需要家とデータ項目58AとをユーザーUが選択可能にする機能、及び、取消対象に選択された需要家とデータ項目58Aとについて取消要求73をID管理端末11に送信する機能、をユーザー端末7に実現させるコンピュータープログラムである。
なお、ID管理端末11のユーザー管理データベース66、及び需要家管理データベース67には、ユーザーUや需要家の各種情報が既に登録されているものとする。
需要家は、どのようなデータが利用可能かを把握したい場合、需要家端末12を操作して、データサーバー10に提供データリスト58のリスト配信要求72を送信する(ステップS20)。データサーバー10は、リスト配信要求72を受信した場合(ステップS21:YES)、リスト生成部57で生成された提供データリスト58をリスト配信部52が配信する(ステップS22)。この配信態様は、需要家が需要家端末12を操作して提供データリスト58を取得し閲覧可能な配信態様であれば任意である。
データサーバー10は、データ送信要求19を受信した場合(ステップS26:YES)、要求された収集データ18を、需要家が需要家端末12を操作して取得可能に送信する(ステップS27)。
また、ステップS30においては、需要家端末12は、複数のユーザーUについて有効な復号鍵15を有していない場合、それぞれのユーザーUに問合せメッセージ71を送信する。
回答画面47には、提供先表示エリア80と、提供内容表示エリア82と、回答エリア84とが設けられている。
提供先表示エリア80は、収集データ18の提供の許可を求めている需要家を表示するエリアである。提供内容表示エリア82は、提供先に提供される(需要家が利用を望んでいる)収集データ18の1又は複数のデータ項目58Aを表示するエリアである。また提供内容表示エリア82には、提供を許可するデータ項目58AをユーザーUが選択可能にするチェックボックス85が設けられている。回答エリア84は、データ提供に同意するか否かをユーザーUが回答するためのエリアであり、ユーザー操作可能な「はい」ボタン84Aと、「いいえ」ボタン84Bとが設けられている。
一方、許可情報が格納されていなかった場合(ステップS36:NO)、ID管理端末11は復号鍵15の送信は行わない。この場合、ID管理端末11は、ユーザーUによりデータ提供が許可されなかった旨を需要家端末12に送信してもよい。
これにより、需要家は、所望のデータ項目58Aのデータを利用可能となる。
ユーザーUは、過去のデータ提供許可を取り消す場合、ユーザー端末7を操作して、取消要求73をID管理端末11に送信する(ステップS50)。この取消要求73には、取消対象の需要家(データ提供先)と、データ項目58Aと、が含まれている。
これにより、それ以後、ユーザーUの収集データ18について、ユーザーUが指定したデータ項目58Aのデータの復号化が不可能になる。
これにより、収集データ18を利用する需要家は、必ずユーザーUに許可を求め、ユーザーUが許可した需要家のみが復号鍵15を取得可能になるため、ユーザーUは、自身が意図した需要家にのみ能動的に収集データ18を提供し、利用させることができる。
これにより、ユーザーUは、データ提供を過去に許可した需要家に対するデータ提供に不都合を感じた場合や、誤ってデータ提供を許可してしまった場合でも、需要家側での収集データ18の復号を不能にし、利用不能にできる。
この提供データリスト58により、需要家は、利用可能なデータ項目58Aを容易に把握できる。
これにより、需要家は、車両2に固有のデータをデータサーバー10から取得し、ユーザーUの許可の下、利用することができる。
これにより、ユーザーUは、需要家ごとに、収集データ18が含むデータ項目58Aの単位で任意に利用の許可を与えることができる、また需要家側では、データ項目58Aの単位でしかデータを復号化できないため、収集データ18の全体を1つの復号鍵15で復号可能にする構成に比べ、セキュリティを確保できる。
すなわち、イグニッションキーのオフからオンまでの期間、すなわち1回のドライブ期間(乗車・運転期間)を単位とし、そのドライブ期間における任意タイミングのデータ群が1つの収集データ18にデータ化される。
これにより、需要家は、ドライブ期間単位で収集データ18を取得でき、また、そのドライブ期間の間に収集された任意のタイミングのデータ群のうち、所望のデータ項目58Aのデータを利用できる。
ユーザーUの個人情報が収集データ18に含められることで、需要家は、収集データ18に基づいて、どのようなユーザーUが、どのような車両2を、どのように利用しているかを把握し、マーケティングに活かすことができる。
これにより、需要家は、提供されるデータ項目58Aに見合った対価をユーザーUに提示して、データ提供の許可を得易くできる。
なお、車載端末4と同様に、情報処理装置は、いわゆるコンピューターを有し、ユーザー操作入力装置(例えばキーボードやタッチパネルディスプレイ)、表示装置(液晶パネルや有機ELパネル)、CPUやMPUなどのプロセッサ、RAMやROMなどのメモリデバイス、HDDやSSDなどのストレージ装置、周辺機器の接続インターフェース回路、電気通信回線16に無線接続する無線通信装置などを備える。この場合において、情報処理装置が上記ユーザー端末7であっても良いことは勿論である。
具体的には、1つの収集データ18を1ブロックとしたブロックチェーンデータが車載端末4ごとに規定され、データサーバー10は、ある車載端末4から収集データ18を受信するごとに、その車載端末4のブロックチェーンデータの末端に、その収集データ18を連結する。収集データ18の蓄積にブロックチェーン技術を用いることで、個々の収集データ18の信頼性が高められる。また、収集データ18のブロックチェーンデータは、複数のサーバーコンピューターによって分散記憶されてもよく、これにより、収集データ18のバックアップが容易となり、また消失リスクを低減できる。さらに、ブロックチェーンデータに新たな収集データ18が連結されるごとに、複数のコンピューターの間でブロックチェーンデータの正当性の確認が行われるので、収集データの改ざんが防止される。
ここで、本変形例では、1ブロックを暗号化するための暗号鍵が上記暗号鍵13に相当し、ブロックチェーンデータを復号化するための復号鍵が上記復号鍵15に相当する。すなわち、本変形例では、ユーザーUごとに、異なる復号鍵15で収集データ18が復号可能に暗号化される。
なお、収集データ18のデータ項目58Aごとに異なる復号鍵15を用いて更に暗号化を施し、データ項目58Aごとに異なる復号鍵15で復号可能にしてもよい。
2 車両(乗物)
4 車載端末(送信端末)
7 ユーザー端末
10 データサーバー
11 ID管理端末(管理端末)
12 需要家端末
13 暗号鍵
15 復号鍵
18 収集データ(乗物データ)
40 データ収集制御部
42 収集データ送信制御部
45 ユーザーインターフェース部
46 タッチパネルディスプレイ
47 回答画面
50 収集データ管理部
52 リスト配信部
54 データ要求処理部
55 データ暗号化部
56 収集データ蓄積部
57 リスト生成部
58 提供データリスト
58A データ項目
60 ユーザー管理部
61 需要家管理部
62 データ提供可否取得部
63 復号鍵送信部
64 取消要求取得部
65 無効化要求送信部
66 ユーザー管理データベース
67 需要家管理データベース
すなわち、イグニッションキーのオンからオフまでの期間、すなわち1回のドライブ期間(乗車・運転期間)を単位とし、そのドライブ期間における任意タイミングのデータ群が1つの収集データ18にデータ化される。
これにより、需要家は、ドライブ期間単位で収集データ18を取得でき、また、そのドライブ期間の間に収集された任意のタイミングのデータ群のうち、所望のデータ項目58Aのデータを利用できる。
Claims (7)
- 復号可能に暗号化されたデータを送信するデータサーバーに、乗物の乗物データを送信する送信端末と、
ユーザーが操作可能なユーザー端末と、
前記データサーバーから送信される前記乗物データの復号可否を前記ユーザー端末に問合せる需要家端末と、
前記データサーバーから送信される前記乗物データの復号のためのデータを管理する管理端末と、を備え、
前記管理端末は、
前記復号可否の問合せに対する復号許可が前記ユーザーの操作によって前記ユーザー端末に入力された場合に、前記乗物データを復号するためのデータを前記需要家端末に送信する、
ことを特徴とする乗物データ管理システム。 - 前記管理端末は、
前記乗物データを復号するためのデータを既に受信している前記需要家端末に、前記乗物データの復号を不可にする信号を送信する送信部を備える
ことを特徴とする請求項1記載の乗物データ管理システム。 - 前記データサーバーは、
前記乗物データに含まれるデータ項目のリストを生成するリスト生成部を備える
ことを特徴とする請求項1から2に記載の乗物データ管理システム。 - 前記乗物は車両であり、
前記乗物データに含まれるデータ項目は、
時刻、前記乗物のイグニッションキーのオンオフのサイクル回数、燃費、電力消費量、残電気量、車速、乗物の位置情報のうちの少なくともいずれか1つを含む
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の乗物データ管理システム。 - 前記データサーバーは、
前記乗物データのデータ項目ごとに、復号のためのデータを異ならせている
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の乗物データ管理システム。 - 前記乗物は車両であり、
前記乗物データは、前記乗物のイグニッションキーのオフからオンまでの期間を単位としてデータ化されている
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の乗物データ管理システム。 - 復号可能に暗号化されたデータを送信するデータサーバーに、乗物の乗物データを送信する送信端末と、
ユーザーが操作可能なユーザー端末と、
復号可能な前記乗物データを前記データサーバーから受信する需要家端末と、を備えた乗物データ管理システムの乗物データ管理方法であって、
前記データサーバーから送信される前記乗物データの復号のためのデータを管理端末に管理させるステップと、
前記データサーバーから受信した乗物データの復号可否を前記ユーザー端末に前記需要家端末から問合せるステップと、
前記復号可否の問合せに対する復号許可が前記ユーザーの操作によって前記ユーザー端末に入力された場合に、前記乗物データを復号するためのデータを前記需要家端末に前記管理端末から送信するステップと
を備えることを特徴とする乗物データ管理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018045215A JP2019161434A (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 乗物データ管理システム、及び乗物データ管理方法 |
CN201910136596.0A CN110276856A (zh) | 2018-03-13 | 2019-02-25 | 交通工具数据管理系统和交通工具数据管理方法 |
US16/290,173 US20190287318A1 (en) | 2018-03-13 | 2019-03-01 | Vehicle data management system and vehicle data management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018045215A JP2019161434A (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 乗物データ管理システム、及び乗物データ管理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019161434A true JP2019161434A (ja) | 2019-09-19 |
Family
ID=67905931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018045215A Pending JP2019161434A (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 乗物データ管理システム、及び乗物データ管理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190287318A1 (ja) |
JP (1) | JP2019161434A (ja) |
CN (1) | CN110276856A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022162995A1 (ja) * | 2021-01-27 | 2022-08-04 | 日立Astemo株式会社 | 情報システム、データ収集装置、及び、情報端末 |
US11914748B2 (en) | 2020-06-22 | 2024-02-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for collecting data |
JP7444145B2 (ja) | 2021-07-30 | 2024-03-06 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、システム、車両、及び制御方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019156148A (ja) * | 2018-03-13 | 2019-09-19 | 本田技研工業株式会社 | 乗物情報処理装置、制御方法、及び乗物データ提供システム |
DE102018211257A1 (de) * | 2018-07-09 | 2020-01-09 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren und System zur Datenerfassung in Fahrzeugen |
US12073721B2 (en) * | 2019-08-22 | 2024-08-27 | Quantum Gate Inc. | Method for managing transport on basis of blockchain network, and device and system for performing same |
CN110971711B (zh) * | 2019-12-30 | 2023-03-24 | 迈迩斯新能源科技(上海)有限公司 | 一种基于区块链技术的分布式车联网数据传输系统 |
DE102020122894A1 (de) * | 2020-09-02 | 2022-03-03 | Audi Aktiengesellschaft | Bereitstellung von Daten eines Kraftfahrzeugs |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006167294A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Toshiba Corp | 医用画像診断装置、画像参照装置、及び医用画像管理システム |
JP2006270452A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | ドキュメント処理システム |
JP2006293577A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Hitachi Ltd | データエントリ方法 |
JP2011217292A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-10-27 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | コンテンツ伝送方法及びコンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置 |
JP2017063381A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車両情報送信システム及び車載情報送信装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10307996B4 (de) * | 2003-02-25 | 2011-04-28 | Siemens Ag | Verfahren zum Ver- und Entschlüsseln von Daten durch verschiedene Nutzer |
CN100514343C (zh) * | 2006-01-12 | 2009-07-15 | 富士施乐株式会社 | 数据管理方法及系统 |
JP4808173B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2011-11-02 | 株式会社日立製作所 | 分散システム、データ管理サーバ及びデータ流通方法 |
US8930040B2 (en) * | 2012-06-07 | 2015-01-06 | Zoll Medical Corporation | Systems and methods for video capture, user feedback, reporting, adaptive parameters, and remote data access in vehicle safety monitoring |
CN103686725B (zh) * | 2012-09-26 | 2016-12-28 | 成都鼎桥通信技术有限公司 | 用户数据管理方法、设备和系统 |
CN206400573U (zh) * | 2016-12-27 | 2017-08-11 | 清华大学苏州汽车研究院(吴江) | 一种基于ToF相机的公交车客流量统计系统 |
-
2018
- 2018-03-13 JP JP2018045215A patent/JP2019161434A/ja active Pending
-
2019
- 2019-02-25 CN CN201910136596.0A patent/CN110276856A/zh active Pending
- 2019-03-01 US US16/290,173 patent/US20190287318A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006167294A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Toshiba Corp | 医用画像診断装置、画像参照装置、及び医用画像管理システム |
JP2006270452A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | ドキュメント処理システム |
JP2006293577A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Hitachi Ltd | データエントリ方法 |
JP2011217292A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-10-27 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | コンテンツ伝送方法及びコンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置 |
JP2017063381A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車両情報送信システム及び車載情報送信装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11914748B2 (en) | 2020-06-22 | 2024-02-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for collecting data |
WO2022162995A1 (ja) * | 2021-01-27 | 2022-08-04 | 日立Astemo株式会社 | 情報システム、データ収集装置、及び、情報端末 |
JP7444145B2 (ja) | 2021-07-30 | 2024-03-06 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、システム、車両、及び制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190287318A1 (en) | 2019-09-19 |
CN110276856A (zh) | 2019-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019161434A (ja) | 乗物データ管理システム、及び乗物データ管理方法 | |
US10636311B2 (en) | Conveyance information processing device, control method, and conveyance data providing system | |
JP2019159773A (ja) | データ配信制御装置、情報処理装置、及びデータ配信制御方法 | |
CN110059832B (zh) | 辅助装置、辅助方法及辅助系统 | |
JP5939580B2 (ja) | 匿名化データを名寄せするための名寄せシステム、並びに、その方法及びコンピュータ・プログラム | |
US11861721B1 (en) | Maintaining current insurance information at a mobile device | |
JP2008065584A (ja) | 電子機器の認証に関する識別管理のためのシステム | |
US10752208B2 (en) | Information system, information processing device, information processing method, and non-transitory recording medium having program stored therein | |
US20240073037A1 (en) | Internal certificate authority for electronic control unit | |
JP5714453B2 (ja) | 車両通信装置 | |
US9100244B2 (en) | Registration method and registration apparatus | |
KR20110071788A (ko) | 차량 정보 전송 방법 | |
CN104520836A (zh) | 用于促进应用之间的服务提供的系统和方法 | |
CN104598528A (zh) | 一种交通信息的查询方法、装置和系统 | |
JP2011028325A (ja) | 情報配信システム、情報端末、情報配信装置、情報配信方法、及び情報配信プログラム | |
JP2009181334A (ja) | 情報管理代行装置、サービス提供システムおよびサービス提供方法 | |
JP2006268229A (ja) | タクシー配車システム及びプログラム | |
AU2014101356B4 (en) | Vehicular Light Box And Computerised System for Monitoring One Or More Vehicles | |
JP2010282446A (ja) | システム、管理サーバ、システムにおける方法 | |
JPWO2018124174A1 (ja) | 車両用情報処理システム及び車両用情報処理プログラム、並びに携帯通信端末 | |
JP2016157454A (ja) | 匿名化データを名寄せするための名寄せシステム、並びに、その方法及びコンピュータ・プログラム | |
US20240010217A1 (en) | Enhanced pairing to facilitate seamless bluetooth / wifi connectivity | |
US12111625B2 (en) | Event energy muting and management | |
US20240320368A1 (en) | A system and method for data management in a vehicle | |
JP6849169B2 (ja) | 仲介サーバおよび仲介方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200714 |