Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019021627A - リチウムイオン電池正極材料及びリチウムイオン電池 - Google Patents

リチウムイオン電池正極材料及びリチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2019021627A
JP2019021627A JP2018130866A JP2018130866A JP2019021627A JP 2019021627 A JP2019021627 A JP 2019021627A JP 2018130866 A JP2018130866 A JP 2018130866A JP 2018130866 A JP2018130866 A JP 2018130866A JP 2019021627 A JP2019021627 A JP 2019021627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode material
lithium ion
single crystal
ion battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018130866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6850949B2 (ja
Inventor
麗娟 王
Reiken O
麗娟 王
朝毅 周
Chaoyi Zhou
朝毅 周
筑安 殷
Zhu An Yin
筑安 殷
鵬 彭
Peng Peng
鵬 彭
代祥 楊
Daixiang Yang
代祥 楊
黔新 向
Qianxin Xiang
黔新 向
銘 梅
Ming Mei
銘 梅
路 李
Lu Li
路 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guizhou Zhenhua Yilong E Chem Co Ltd
Guizhou Zhenhua eChem Inc
Original Assignee
Guizhou Zhenhua Yilong E Chem Co Ltd
Guizhou Zhenhua eChem Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guizhou Zhenhua Yilong E Chem Co Ltd, Guizhou Zhenhua eChem Inc filed Critical Guizhou Zhenhua Yilong E Chem Co Ltd
Publication of JP2019021627A publication Critical patent/JP2019021627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6850949B2 publication Critical patent/JP6850949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/628Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】より優れたリチウンイオン電池を提供できる、単結晶粒子、単結晶粒子の凝集により形成された二次粒子の比率を調整した正極材料の提供。【解決手段】正極材料は、一般式LiaNixCoyMnzMbO2となっており、そのうち、1.0≦a≦1.2、0.00≦b≦0.05、0.30≦x≦0.60、0.10≦y≦0.40、0.15≦z≦0.30、x+y+z=1、M元素は、Mg、Ti、Al、Zr、Y、W、Mn、Ba及び希土類元素から選択される1種又は2種以上である。走査型電子顕微鏡の下において、10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率が80%を超え、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は20%より小さい又は20%に等しい。【選択図】図4

Description

本発明は、リチウムイオン電池の分野に関し、特に、リチウムイオン電池正極材料、及び正極材料から調製されたリチウムイオン電池に関する。
高エネルギー密度、長サイクル寿命、低コスト及び電気自動車の軽量化に有利であるために、三元系正極材料は、既に電気自動車の動力源としての主な選択肢となっており、将来的にも更なる市場展望が期待される。
現在、市販されている三元系材料の大部分は、共沈工程で得られた前駆体を焼結して得られる二次球状粒子である。塗布冷間プレス工程では、二次球状粒子が破砕しやすく、ドーピング皮膜層が破壊され、ドーピングされない一次粒子が高温での電池の膨れを招きやすく、サイクル性能に影響を与える、高温での充放電中、サイクル数が増加するにつれて、凝集状態の一次粒子が分離し、内部抵抗の増大をもたらし、電池内部での副反応が増大し、サイクルが急速に減衰する。したがって、新しいリチウムイオン正極材料を開発する必要がある。
特許文献1(中国特許出願番号201410327608.5)は、「高電圧単結晶ニッケルコバルトリチウムマンガン酸化物正極材料及びその製造方法」を開示しており、その中で共沈法を用いてドーピングされたニッケルコバルトマンガン水酸化物前駆体が製作され、前駆体が高温予備焼成を経て、ニッケルコバルトマンガン酸化物が得られ、ニッケルコバルトマンガン酸化物がリチウム塩及びドーピング元素と混合して焼結し、コーティングを施し高電圧単結晶正極材料を得る。特許文献2(中国特許出願番号201410054279.1)は、共沈法で製造された三元系前駆体を高速粉砕して単結晶の三元前駆体を得る「高密度ニッケルコバルトマンガン酸化リチウム正極材料の製造方法」を開示しており、単結晶前駆体とリチウム塩とを混合し、焼結、粉砕して単結晶三元系正極材料を得る。特許文献3(中国特許出願番号201110278982.7)は、「リチウムイオン電池用正極材料及びこれを用いたリチウムイオン電池」を開示しており、それがニッケル塩、コバルト塩、マンガン塩及び単結晶形態の炭酸リチウムを混合、焼結、粉砕し、又はニッケルコバルトマンガンの前駆体と単結晶形態炭酸リチウムとを混合、焼結、粉砕して単結晶正極材料を得て、同時に、走査電子顕微鏡下での正極材料の形態は、二次球形形態ではなく単結晶形態であることが提示された。
中国特許出願公開第104134791号明細書 中国特許出願公開第103794778号明細書 中国特許出願公開第102368549号明細書
本発明が解決しようとする技術的課題は、上記特許を含む従来の技術では、走査型電子顕微鏡下において明確にどのような形態を有する一次球状単結晶単結晶粒子、又はどのような単結晶粒子の比率であればリチウムイオン電池が高温高電圧条件においても良好な放充電サイクル性能及び安定性が得られるかが提示できていない。
すなわち、本発明の目的は、制作方法を調節し、正極材料中の単結晶粒子、単結晶粒子の凝集により形成された二次粒子の比率を調整することにより、より優れたリチウムイオン電池を作製することである。
上記技術的課題を解決するために、本発明は、リチウムイオン電池正極材料、電池及びその用途を提供する。当該正極材料は、主として走査型電子顕微鏡(SEM)下で10個以下(1〜10個)の一次球状単結晶粒子が凝集した二次粒子を備え、そのうち10個以下の一次球状単結晶粒子が凝集して形成された二次粒子の面積百分率は80%を超えであり、10個を超える(10個よりも大きい)の一次球状単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は、通常20%未満である。当該正極材料は、デジタル製品、電動バス、エネルギー貯蔵、純電気自動車のバッテリーなどに適用することができる。
具体的には、従来技術の欠点に鑑み、本発明は以下の技術的解決策を提供する。
リチウムイオン電池正極材料であって、その一般式がLiNiCoMnとなっており、そのうち、1.0≦a≦1.2、0.00≦b≦0.05、0.30≦x≦0.60、0.10≦y≦0.40、0.15≦z≦0.30、x+y+z=1、M元素は、Mg、Ti、Al、Zr、Y、W、Mn、Ba及び希土類元素から選択される1種又は2種以上であり、そのうち、前記正極材料は、走査型電子顕微鏡の下において10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子と10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子を備え、そのうち、10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率が80%を超え、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は20%以下、又は20%に等しい。
好ましくは、前記正極材料において、10個以下の一次単結晶粒子から凝集して形成された二次粒子の面積率が85%を超える、好ましくは90%を超える、更に好ましくは95%〜100%、10個を超える一次単結晶粒子から凝集して形成された二次粒子の面積百分率は、15%以下、好ましくは10%以下、更に好ましくは0%〜5%である。
好ましくは、正極材料において、前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=18.7°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と、2θ=44.4°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)との比であるFWHM(003)/FWHM(104)は、0.9〜1.5である。
好ましくは、上記正極材料における前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=36.7°付近の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.050〜0.100である。
好ましくは、上記正極材料における前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=44.4°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)は0.060〜0.105であり、微結晶のサイズは1100〜2000Åである。
好ましくは、上記正極材料における前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=58.6°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.065〜0.120であり、微結晶サイズは1000〜3000Åである。
好ましくは、上記正極材料における前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、θ角=64.9°付近の(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)は0.070〜0.130である。
好ましくは、正極材料において、正極材料の平均粒径は、3.0μm〜8.0μmである。
また、本発明は、上記リチウムイオン電池正極材料の製造方法であって、以下のステップを含むことを特徴とする。
(1)リチウム源とニッケルコバルトマンガン前駆体とM源とを、Li:(Ni+Co+Mn):M=(1.0〜1.2):1.0:(0.00〜0.05)のモル比で混合して混合物を得る。
(2)上記混合物を2回焙焼、及び粉砕分級してリチウムイオン電池正極材料を得る。
好ましくは、上記製造方法のうち、前記2回焙焼過程において、第1回の焙焼の温度は700〜1000℃であり、第2回焙焼の温度は、500〜1000℃である。
更に好ましくは、上記製造方法において、第1回の焙焼温度は900〜1000℃であり、第2回の焙焼温度は900〜980℃である。
好ましくは、上記製造方法において、第1回の焙焼の後に室温まで冷却する過程が含まれる。
好ましくは、上記製造方法において、前記第1回の焙焼時間は5〜30時間であり、第2回の焙焼時間は3〜18時間である。
好ましくは、上記製造方法において、第1回の焙焼時間は12〜30時間であり、第2回の焙焼時間は15〜18時間である。
好ましくは、上記製造方法において、前記リチウム源は、水酸化リチウム一水和物、炭酸リチウム、硝酸リチウム、フッ化リチウム、リン酸リチウム、リン酸水素二リチウム(LiHPO)又はリン酸二水素リチウム(LiHPO)からなる群から選択される1種又は2種以上である。
好ましくは、上記製造方法において、前記M源はM元素を含む化合物であり、前記化合物は酸化物、水酸化物、炭酸塩、硫酸塩及び酢酸塩からなる群から選択される1種又は2種以上であり、酸化物及び/又は水酸化物が好ましい。
好ましくは、上記製造方法において、粉砕過程の気圧は0.2〜0.9MPa、好ましくは0.5〜0.8MPaである。
好ましくは、上記製造方法において、ニッケルコバルトマンガン前駆体は、ニッケル、コバルト及びマンガンを含む水酸化物、カルボキシオキサイド又は酸化物の1種又は2種以上であり、粒子径が3μm〜20μmである。
また、本発明は、上記製造方法により製造されたことを特徴とする、リチウムイオン電池正極材料を提供する。
本発明はまた、上記リチウムイオン正極材料又は正極材料を含むことを特徴とするリチウムイオン電池を提供する。
また、本発明は、上記リチウムイオン電池を用いて作成されることを特徴とする通信、電力、エネルギー貯蔵又はモバイル記憶装置を提供する。
また、本発明は、上記正極材料を提供し、上記リチウムイオン電池は、通信、電力又はエネルギー貯蔵システム、移動貯蔵装置又は電気自動車において電源として応用できる。
また、本発明は、携帯デジタル製品(3C)、電気自動車(xEV)、電動自転車、急速充電バス又は乗用車の分野において、上記正極材料又は上記リチウムイオン電池を提供する。
本発明の正極材料は、均一な形態、構造的完全性が良好、単純な製造工程及び良好な材料一貫性の利点を有し、作成されるリチウムイオン電池が優れたサイクル性能を有し、大規模生産に都合がよいという利点を有する。
図1は、本発明の実施例2に記載の正極材料の走査型電子顕微鏡写真であり、倍率は3000倍である。 図2は、本発明の実施例4に係る正極材料のX線回折スペクトルである。 図3は、本発明の比較例1に記載の正極材料の走査型電子顕微鏡写真であり、倍率は3000倍である。 図4は、本発明の実施例5に係る正極材料の走査型電子顕微鏡写真であり、倍率は3000倍であり、そのうち、Aは10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子であり、Bは10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子である。
本発明は、リチウムイオン電池用の正極材料の性能を改善する必要があることを鑑み、リチウムイオン電池用正極材料及び該正極材料を備える電気化学的性能が改善された動力型リチウムイオン二次電池を提供する。
好ましい実施方法として、本発明は、均質な形態、良好な構造的完全性、簡素なプロセス、良好な材料の一貫性、優れた材料リサイクル性能及び量産性を有するリチウムイオン正極材料を提供する。
具体的には、本発明は、以下の技術的解決策を提案する。
リチウムイオン電池正極材料は、一般式LiNiCoMnとなっており、そのうち、1.0≦a≦1.2、0.00≦b≦0.05、0.30≦x≦0.60、0.10≦y≦0.40、0.15≦z≦0.30、x+y+z=1、M元素は、Mg、Ti、Al、Zr、Y、W、Mn、Ba及び希土類元素から選択される1種又は2種以上である。
好ましくは、上記正極材料の走査型電子顕微鏡の下において、10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子と10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子を備え、そのうち、10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率が80%を超え、好ましくは90%を超える、更に好ましくは95%〜100%、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は20%以下、又は20%に等しく、好ましくは10%以下又は10%に等しく、更に好ましくは0%〜5%である。
好ましくは、上記正極材料の粉末X線回折スペクトル(XRD)では、単一のα−NaFeO層状構造として示される。
好ましくは、上記正極材料の粉末X線回折スペクトル(XRD)において、2θ=18.7°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と、2θ=44.4°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)との比であるFWHM(003)/FWHM(104)は、0.9〜1.5である。
好ましくは、上記正極材料の粉末X線回折スペクトル(XRD)において、2θ=36.7°付近の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)は0.050〜0.100である。
好ましくは、上記正極材料の粉末X線回折スペクトル(XRD)において、2θ=44.4°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)は0.060〜0.105であり、微結晶サイズは1100〜2000Åである。
好ましくは、上記正極材料の粉末X線回折スペクトル(XRD)において、2θ=58.6°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.065〜0.120であり、微結晶サイズは1000〜3000Åである。
好ましくは、上記正極材料の粉末X線回折スペクトル(XRD)において、2θ=64.9°付近の(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)は0.070〜0.130である。
好ましくは、上記正極材料の平均粒径は、3.0μm〜8.0μmである。
本発明において、前記結晶粒子微結晶サイズとは、結晶粒子の結晶面に垂直な方向の平均厚さをいう。
好ましくは、上記リチウムイオン電池用正極材料の製造方法は、以下のステップを含むことを特徴とする。
(1)リチウム源とニッケルコバルトマンガン前駆体とM源とを、Li:(Ni+Co+Mn):M=(1.0〜1.2):1.0:(0.00〜0.05)のモル比で混合して混合物を得る。
(2)上記混合物を2回焙焼、及び粉砕分級してリチウムイオン電池正極材料を得る。
好ましくは、上記製造方法において、前記M源の比率は0より大きく、0.05以下又は0.05に等しい。
好ましくは、上記製造方法のうち、前記2回焙焼過程において、第1回の焙焼の温度は700〜1000℃であり、第2回焙焼の温度は、500〜1000℃である。
好ましくは、上記製造方法において、前記第1回の焙焼時間は5〜30時間であり、第2回の焙焼時間は3〜18時間である。
2回の焙焼過程に経て、正極材料の構造はより安定で完全であり、一貫性がより良好である。
好ましくは、上記製造方法において、リチウム源は、水酸化リチウム一水和物、炭酸リチウム、硝酸リチウム、フッ化リチウム、リン酸リチウム、リン酸水素二リチウム及びリン酸二水素リチウムからなる群から選択される1種又は2種以上である。
好ましくは、上記製造方法において、M源はM元素を含む酸化物、水酸化物、炭酸塩、硫酸塩又は酢酸塩の1種又は2種以上、好ましくは酸化物及び/又は水酸化物である。
本発明は、上記正極材料の製造方法によって得られたリチウムイオン正極材料を提供する。
本発明は、リチウムイオン二次電池を提供し、その特徴は上記リチウムイオン正極材料を用いたことや上記製造方法により得られたリチウムイオン正極材料を用いたことである。
本発明は、通信、電力、エネルギー貯蔵又は携帯記憶装置、又は電気自動車の分野における電源としての用途を提供し、その特徴は、上記リチウムイオン電池を用いて作製されたことである。
本発明は、通信、電力又はエネルギー貯蔵システム、移動式貯蔵装置、又は電気自動車分野における電源としての上記リチウムイオン電池の用途を提供する。
本発明は、上記リチウムイオン二次電池を用いたことを特徴とする携帯デジタル製品(3C)、電気自動車(xEV)、電動自転車、急速充電バス又は乗用車に適用するものである。
本発明の別の好ましい実施方法としては、リチウム源とニッケルコバルトマンガン前駆体とM源とをLi:(Ni+Co+Mn):Mのモル比が(1.0〜1.2):1.0:(0.00〜0.05)となるように均一に混合し、700〜1000℃で予備焼結し、焼結時間を5〜30時間とし、冷却して粉砕し、500〜1000℃で再焼結し、焼結時間を3〜18時間とし、室温まで冷却し、粉砕し、分級、篩かけしてリチウムイオン正極材料を得る。
本発明で使用される粉砕装置は、連雲港春龍実験儀器社製のSHQM二重プラネタリミルであり、気流粉砕装置は、宜興聚能粉砕設備社製のMX−50気流粉砕装置である。本発明以下の実施例において、気流粉砕の圧力は、0.2〜0.9MPaである。
本発明では、10個以下の一次単結晶粒で凝集した二次粒子とは、図中のAのように、走査型電子顕微鏡の下において10個以下又は10個に等しい単一粒子が粘着して形成された粒子のことである。本発明において10個を超え一次単結晶粒子が凝集した二次粒子とは、図中のBのように、走査型電子顕微鏡下で10個を超え単一粒子が粘着して形成された粒子のことである。ここで、本発明で前記10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子には、少量の一次単結晶粒子を含む。
本発明では、10個以下の一次単結晶粒で凝集した二次粒子の面積率と、10個を超え一次結晶粒で凝集した二次粒子の面積率を、走査型電子顕微鏡写真上におけるモルフォロジーの異なる粒子の面積を統計計算して得る、ランダムにサンプリングされたすべての粒子面積は画像領域全体面積の80%以上を占めており、且つ個数が50個を超える粒子の同じ倍率の走査電子顕微鏡写真に対し、画像分析ソフトウェアの使用し統計、計算する。具体的には画像分析ソフトウェアを使用し10個を超え一次単結晶粒子が凝集して形成された二次粒子の面積と全粒子面積、その比が10個を超え一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子面積百分率であり、10個以下の一次単結晶粒子が凝集して形成された二次粒子の面積百分率は、100%から10個を超え一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子面積百分率を引いたものである。本発明で用いた走査型電子顕微鏡はドイツのツァイス社製Supra55 Sapphire電界放出型走査型電子顕微鏡である。
本発明において、粉末X線回折分析装置は、オランダのPanalytical BV社製X’Pert PUR X線回折装置である。まず、Cu−kαを放射線源とし、回折角度2θは10〜80°であり、リチウムイオン正極材料の粉末をX線回折測定して、測定結果を基づいてリートベルト解析を行い、リチウムイオン正極材が持たす結晶構造及び結晶構造の空間群を確認した。
本発明の他の試験装置は、米国製熱電iCAP−6300誘導結合プラズマ原子発光分光計、浙江杭可科技有限会社社製LIP−3AHB06高温恒温化成システム、武漢市藍電電子股ふん有限公司社製CT2001C試験装置、東莞市科瑞機電社製KP−BAK−03E−02真空乾燥機とドイツのツァイス社製SUPRA55 SAPPHIRE電界放出型走査型電子顕微鏡である。
本発明の二次リチウムイオン電池は、電極と、非水電解質と、セパレータと、容器から構成される。具体的に電極は正極と負極を含む。正極は正極集電体と、正極集電体上に被覆された正極活物質と、通常のバインダーと、通常の導電助剤などの材料を備える。正極活物質は、本発明のリチウムイオン正極材料であり、負極は、集電体と、集電体上に被覆された負極活物質と、通常のバインダーと、通常の導電助剤などの材料を備える。セパレータは、従来から業界で用いられているPP/PEフィルムであり、正極と負極とを分離するためのものであり、容器は正極、負極、セパレータ及び電解質を収容するためのものである。
以下の実施例では、本発明によって製造された球状又は類球状の層状構造を有するリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を用いて二次リチウムイオンボタン式電池を製造する具体的な操作方法を以下に示す。
正極の作製:本発明によって製造された球状又は類球状の層状構造を有するリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料と導電性カーボンブラック(S.P)、バインダーのポリビニリデンフルオライド(PVDF)を90:5:5の重量比でN−メチル−ピロリドン(NMP)(リチウムニッケルコバルトマンガン正極材料とNMP重量比2.1:1)に入れ、よく混合して均一なスラリー状にし、アルミニウムホイルの集電体上に塗布し、乾燥させて電極シートにする。プレスした正極シートを打ち抜き、秤量して乾燥後、真空グローブボックスにて電池の組み立てをする。まずボタン型電池の殻底を置き、そのうえにニッケル発泡体(2.5MM)と負極金属リチウムシート(天津産で99.9%)を置き、相対湿度が1.5%未満の環境下で電解液0.5gを注入した。電解液としては、重量比でEC(エチレンカーボネート):DEC(ジエチルカーボネート):DMC(ジメチルカーボネート)=1:1:1の混合溶媒を用い、電解質は1Mのヘキサフルオロリン酸リチウムを用いた。セパレータ、正極シートを置き、次にボタン電池のカバーを閉じ、それを密閉する。電源ボタンのモデル式はCR2430である。
以下の実施例では、本発明により製造された球状又は類球状の層状構造を有するリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を用いて二次リチウムイオン電池セルを製造する方法は以下の通りである。
正極の作製:本発明の球状又は類球状の層状構造を有するリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を、導電性カーボンブラック(S.P)と、バインダーのポリフッ化ビニリデン(PVDF)と94:3:3の重量比でN−メチルピロリドン(NMP)(リチウムニッケルコバルトマンガン正極材料とNMPの重量比は2.1:1)に入れて十分に混合し、攪拌して均一なスラリーを形成し、アルミニウム箔集電体上に塗布し、乾燥させ、電極シートを得る。
負極の作製:陰極用人工黒鉛と導電性カーボンブラック(S.P)と、カルボキシメチルセルロース(CMC)と、接着剤(SBR)を95:1:1:3の重量比で十分な量の純水に入れ、撹拌して均一なスラリー状にし、銅箔集電体上に塗布し、乾燥させ、プレスして電極シートを得る。セパレータはPP/PE複合フィルム材料である。プレスした正と負の電極シートにタブをハンダ付けし、セパレータを挿入し、巻き取り機を用いて巻き取りしてソフトな固定具に収納する。上部と側面をシールし、オーブンに入れて乾燥し、相対湿度1.5%以下の環境下において9gの電解液を注入する。電解液はEC(エチレンカーボネート):DEC(ジエチルカーボネート):DMC(ジメチルカーボネート)=1:1:1の重量比の混合溶媒を用いて、電解質は1Mリチウムヘキサフルオロホスフェートである。液体注入、化成48時間後、真空シールを行う。セルモデルは454261である。
本発明で製造されたリチウム2次電池の充放電測定は、GB/T18287−2000の試験方法に準拠し、武漢市藍電電子股ふん有限公司社製試験装置を用いて行った。
以下、本発明の材料、その製造方法及びその用途を具体例を挙げて説明する。
以下の実施例で使用した試薬を表1に示す。
表1 本発明の実施例で使用した試薬情報
(実施例1)
フッ化リチウムと、モル比Li:Co:Mn)=3:3:3のニッケルコバルトマンガン水酸化物の前駆体と、ナノジルコニア粉末を、Li:(Ni+Co+Mn):Zr=1.15:1:0.3のモル比で合計1317.5gを、回転速度200rpmのボールミルを用いて40min均一に混合して出し、混合物をマッフル炉に入れ、大気雰囲気中で10℃/minの昇温速度で1000℃まで昇温し12時間かけ焼結する。室温まで冷却し、200rpmの回転速度で10min間ボールミルし、再び粉砕物をマッフル炉に入れ、大気中で15℃/minの昇温速度で930℃に昇温し8時間かけ焼結する。室温まで冷却し、0.8MPaの気圧にて気流粉砕し、300メッシュの金属ふるいでスクリーニングしてふるいをするリチウムイオン正極材料である材料1(screen underflowとして)を得る。
リチウムイオン正極材料1に対し走査型電子顕微鏡検査を行い、電子顕微鏡写真から10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は100%であることを示し、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次球状粒子の面積百分率は0である。
正極材料1のX線回折試験分析を行い、結果は表2に示す。該正極材料1のサイクル試験を行い、サイクルデータを表2に示す。
(実施例2)
炭酸リチウムと、モル比Li:Co:Mn=5:2:3のニッケルコバルトマンガン水酸化物の前駆体と、ナノ二酸化チタン粉末を、Li:(Ni+Co+Mn):Ti=1.07:1:0.5のモル比で合計1447.3gを、回転速度200rpmのボールミルを用いて40min均一に混合して出し、混合物をマッフル炉に入れ、大気雰囲気中で10℃/minの昇温速度で950℃まで昇温し14時間かけ焼結する。室温まで冷却し、200rpmの回転速度で10min間ボールミルし、再び粉砕物をマッフル炉に入れ、大気中で15℃/minの昇温速度で900℃に昇温し15時間かけ焼結する。室温まで冷却し、0.8MPaの気圧にて気流粉砕し、300メッシュの金属ふるいでスクリーニングしてふるいをするリチウムイオン正極材料である材料2(screen underflowとして)を得る。
該リチウムイオン正極材料2に対し走査型電子顕微鏡検査を行い、電子顕微鏡写真から10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は96%であることを示し、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次球状粒子の面積百分率は4%であり、走査型電子顕微鏡写真は図1に示し、倍率は3000倍である。
該正極材料2のX線回折試験分析を行い、結果は表2に示す。
該正極材料2の充放電サイクル試験を行い、サイクルデータを表2に示す。
(実施例3)
炭酸リチウムと、モル比Li:Co:Mn=5:2:3のニッケルコバルトマンガン水酸化物の前駆体を、Li:(Ni+Co+Mn)=1.07:1のモル比で合計1447.3gを、回転速度200rpmのボールミルを用いて40min均一に混合して出し、混合物をマッフル炉に入れ、大気雰囲気中で10℃/minの昇温速度で900℃まで昇温し30時間かけ焼結する。室温まで冷却し、200rpmの回転速度で10min間ボールミルし、再び粉砕物をマッフル炉に入れ、大気中で15℃/minの昇温速度で950℃に昇温し3時間かけ焼結する。室温まで冷却し、0.8MPaの気圧にて気流粉砕し、300メッシュの金属ふるいでスクリーニングしてリチウムイオン正極材料である材料3(screen underflowとして)を得る。
該正極材料3に対し走査型電子顕微鏡検査を行い、電子顕微鏡写真から10個以下の一次単結晶粒子の凝集によってされた二次粒子の面積百分率は90%であることを示し、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次球状粒子の面積百分率は10%である。
該正極材料3のX線回折試験分析を行い、結果は表2に示す。
該正極材料3の充放電サイクル試験を行い、サイクルデータを表2に示す。
(実施例4)
硝酸リチウムと、モル比Ni:Co:Mn=2:1:1のニッケルコバルトマンガン水酸化物の前駆体と、水酸化マグネシウムを、Li:(Ni+Co+Mn):Mg=1.00:1:0.2のモル比で合計1764.1gを、回転速度200rpmのボールミルを用いて40min均一に混合して出し、混合物をマッフル炉に入れ、大気雰囲気中で10℃/minの昇温速度で700℃まで昇温し18時間かけ焼結する。室温まで冷却し、200rpmの回転速度で10min間ボールミルし、再び粉砕物をマッフル炉に入れ、大気中で15℃/minの昇温速度で980℃に昇温し18時間かけ焼結する。室温まで冷却し、0.8MPaの気圧にて気流粉砕し、300メッシュの金属ふるいでスクリーニングしてリチウムイオン正極材料である材料4(screen underflowとして)を得る。
該リチウムイオン正極材料4に対し走査型電子顕微鏡検査を行い、電子顕微鏡写真から10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は95%であることを示し、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次球状粒子の面積百分率は5%である。
該正極材料4のX線回折試験分析を行い、結果は表2に示し、X線回折試験分析図は図2に示す。該正極材料4の充放電サイクル試験を行い、サイクルデータを表2に示す。
(実施例5)
水酸化リチウム一水和物と、モル比Ni:Co:Mn=6:2:2のニッケルコバルトマンガン酸化物の前駆体と、イットリウム硫酸八水を、Li:(Ni+Co+Mn):Y=1.2:1:0.1のモル比で合計1498.3gを、回転速度200rpmのボールミルを用いて40min均一に混合して出し、混合物をマッフル炉に入れ、大気雰囲気中で10℃/minの昇温速度で820℃まで昇温し8時間かけ焼結する。室温まで冷却し、200rpmの回転速度で10min間ボールミルし、再び粉砕物をマッフル炉に入れ、大気中で15℃/minの昇温速度で880℃に昇温し15時間かけ焼結する。室温まで冷却し、0.8MPaの気圧にて気流粉砕し、300メッシュの金属ふるいでスクリーニングしてリチウムイオン正極材料である材料5(screen underflowとして)を得る。
該正極材料5に対し走査型電子顕微鏡検査を行い、電子顕微鏡写真から10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は81%であることを示し、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次球状粒子の面積百分率は19%である。走査型電子顕微鏡写真は図4に示し、倍率は3000倍である。
該正極材料5のX線回折試験分析を行い、結果は表2に示す。該正極材料5の充放電サイクル試験を行い、サイクルデータを表2に示す。
(比較例1)
炭酸リチウムと、モル比Li:Co:Mn=5:2:3のニッケルコバルトマンガン水酸化物の前駆体を、Li:(Ni+Co+Mn)=1.06:1のモル比で合計1442.6gを、回転速度750rpmのボールミルを用いて20min均一に混合して出し、混合物をマッフル炉に入れ、大気雰囲気中で35℃/minの昇温速度で930℃まで昇温し10時間かけ焼結する。室温まで自然冷却し、1500rpmの回転速度で30min間ボールミルし、300メッシュの金属ふるいでスクリーニングして比較リチウムイオン正極材料D1(screen underflowとして)を得る。
該比較リチウムイオン正極材料D1に対し走査型電子顕微鏡検査を行い、電子顕微鏡写真から10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は0%であることを示し、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次球状粒子の面積百分率は100%である。走査型電子顕微鏡写真は図3に示し、倍率は3000倍である。
該比較正極材料D1のX線回折試験分析を行い、結果は表2に示す。該比較正極材料D1の充放電サイクル試験を行い、充放電サイクルデータを表2に示す。
表2 実施例で得られた正極材料の特性値
表2において、本発明の実施例で得られた正極材料の(003)回折ピークの半値幅と(104)の回折ピークの半値幅との比は0.9〜1.5の間であり、(104)の回折ピークの半値幅FWHMは0.060〜0.105の間で、(101)回折ピークの半値幅FWHMが0.05〜0.10の間であり、(107)の回折ピークの半値幅が0.065〜0.12であり、(110)回折ピークの半値幅FWHMが0.07〜0.13の間である。そのうち、(104)回折ピークの微結晶サイズは1200〜2000Åであり、(107)回折ピークの微結晶サイズは1200〜2700Åである。
表2から明らかなように、本発明に記載の正極材料で製造されたリチウム電池は、4.2V、温度60℃、500充放電サイクルにおいて91%〜96%の容量維持率を有しており、4.4V、温度45℃、200充放電サイクルにおいてもなお91%〜95%の容量維持率を有することから、比較例1よりも良好な性能を示しており、本発明の正極材料により調製されたリチウム電池は、良好な充放電サイクル特性とより安定した特性を有することを示している。
(付記)
(付記1)
リチウムイオン電池正極材料であって、一般式LiNiCoMnとなっており、そのうち、1.0≦a≦1.2、0.00≦b≦0.05、0.30≦x≦0.60、0.10≦y≦0.40、0.15≦z≦0.30、x+y+z=1、M元素は、Mg、Ti、Al、Zr、Y、W、Mn、Ba及び希土類元素から選択される1種又は2種以上であり、そのうち、前記正極材料は、走査型電子顕微鏡の下において10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子と10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子と、を備え、そのうち、10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率が80%を超え、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は20%より小さい又は20%に等しい、ことを特徴とするリチウムイオン電池正極材料。
(付記2)
10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は85%以上、好ましくは90%以上、更に好ましくは95〜100%であり、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は、15%以下又は15%に等しく、好ましくは10%以下、更に好ましくは0%〜5%である、付記1に記載の正極材料。
(付記3)
前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=18.7°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と2θ=44.4°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)との比FWHM(003)/FWHM(104)は0.9〜1.5である、付記1又は2に記載の正極材料。
(付記4)
前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=36.7°付近の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)が、0.050〜0.100である、付記1〜3のいずれか1つに記載の正極材料。
(付記5)
前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=44.4°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)が0.060〜0.105、微結晶サイズは1100〜2000Åである、付記1〜4のいずれか1つに記載の正極材料。
(付記6)
前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=58.6°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.065〜0.120であり、微結晶サイズは1000〜3000Åである、付記1〜5のいずれか1つに記載の正極材料。
(付記7)
前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=64.9°付近の(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)は0.070〜0.130である、付記1〜6のいずれか1つに記載の正極材料。
(付記8)
付記1〜7のいずれか1つに記載のリチウムイオン正極材料を含む、ことを特徴とするリチウムイオン電池。
(付記9)
付記8に記載のリチウムイオン電池を用いて作製された、ことを特徴とする、通信、電力、エネルギー貯蔵又は携帯用記憶装置。
(付記10)
付記1〜7のいずれか1つに記載の正極材料、又は付記8に記載のリチウムイオン電池を用いた、モバイルデジタル製品(3C)、電気自動車(xEV)、電動自転車、高速充電バス又は乗用車分野での応用。

Claims (10)

  1. リチウムイオン電池正極材料であって、一般式LiNiCoMnとなっており、そのうち、1.0≦a≦1.2、0.00≦b≦0.05、0.30≦x≦0.60、0.10≦y≦0.40、0.15≦z≦0.30、x+y+z=1、M元素は、Mg、Ti、Al、Zr、Y、W、Mn、Ba及び希土類元素から選択される1種又は2種以上であり、そのうち、前記正極材料は、走査型電子顕微鏡の下において10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子と10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子と、を備え、そのうち、10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率が80%を超え、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は20%より小さい又は20%に等しい、ことを特徴とするリチウムイオン電池正極材料。
  2. 10個以下の一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は85%以上、好ましくは90%以上、更に好ましくは95〜100%であり、10個を超える一次単結晶粒子の凝集によって形成された二次粒子の面積百分率は、15%以下又は15%に等しく、好ましくは10%以下、更に好ましくは0%〜5%である、請求項1に記載の正極材料。
  3. 前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=18.7°付近の(003)回折ピークの半値幅FWHM(003)と2θ=44.4°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)との比FWHM(003)/FWHM(104)は0.9〜1.5である、請求項1又は2に記載の正極材料。
  4. 前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=36.7°付近の(101)回折ピークの半値幅FWHM(101)が、0.050〜0.100である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の正極材料。
  5. 前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=44.4°付近の(104)回折ピークの半値幅FWHM(104)が0.060〜0.105、微結晶サイズは1100〜2000Åである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の正極材料。
  6. 前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=58.6°付近の(107)回折ピークの半値幅FWHM(107)は0.065〜0.120であり、微結晶サイズは1000〜3000Åである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の正極材料。
  7. 前記正極材料のX線回折スペクトルにおいて、2θ=64.9°付近の(110)回折ピークの半値幅FWHM(110)は0.070〜0.130である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の正極材料。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のリチウムイオン正極材料を含む、ことを特徴とするリチウムイオン電池。
  9. 請求項8に記載のリチウムイオン電池を用いて作製された、ことを特徴とする、通信、電力、エネルギー貯蔵又は携帯用記憶装置。
  10. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の正極材料、又は請求項8に記載のリチウムイオン電池を用いた、モバイルデジタル製品(3C)、電気自動車(xEV)、電動自転車、高速充電バス又は乗用車分野での応用。
JP2018130866A 2017-07-11 2018-07-10 リチウムイオン電池正極材料、リチウムイオン電池、それを用いた通信装置、電力装置、エネルギー貯蔵装置及び携帯用記憶装置並びにリチウムイオン電池の使用 Active JP6850949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710574938.8 2017-07-11
CN201710574938.8A CN107437616B (zh) 2017-07-11 2017-07-11 锂离子电池正极材料及锂离子电池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019021627A true JP2019021627A (ja) 2019-02-07
JP6850949B2 JP6850949B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=60461351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018130866A Active JP6850949B2 (ja) 2017-07-11 2018-07-10 リチウムイオン電池正極材料、リチウムイオン電池、それを用いた通信装置、電力装置、エネルギー貯蔵装置及び携帯用記憶装置並びにリチウムイオン電池の使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10665862B2 (ja)
EP (1) EP3428125A1 (ja)
JP (1) JP6850949B2 (ja)
KR (1) KR20190006906A (ja)
CN (1) CN107437616B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171111A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
JP2022063677A (ja) * 2020-10-12 2022-04-22 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 非水電解質二次電池
JP2023513429A (ja) * 2020-01-29 2023-03-31 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池用正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP7353454B1 (ja) 2022-11-25 2023-09-29 住友化学株式会社 リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
EP4293743A1 (en) 2022-06-16 2023-12-20 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Positive electrode and nonaqueous electrolyte secondary battery including the same
US11996559B2 (en) 2019-10-31 2024-05-28 Ecopro Bm Co., Ltd. Lithium complex oxide

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6581106B2 (ja) * 2014-03-31 2019-09-25 テクニオン・リサーチ・アンド・ディベロップメント・ファウンデーション・リミテッド 不動態金属活性化の方法およびその使用
US11777075B2 (en) 2017-12-04 2023-10-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery, preparing method thereof and rechargeable lithium battery comprising positive electrode including positive active material
US11670754B2 (en) 2017-12-04 2023-06-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery, preparing method thereof and rechargeable lithium battery comprising positive electrode including positive active material
KR102424398B1 (ko) 2020-09-24 2022-07-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극, 그 제조 방법, 및 이를 포함한 리튬 이차 전지
KR20220160919A (ko) * 2021-05-28 2022-12-06 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US11522189B2 (en) 2017-12-04 2022-12-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive electrode for rechargeable lithium battery, preparing method thereof, and rechargeable lithium battery comprising positive electrode
WO2019112279A2 (ko) 2017-12-04 2019-06-13 삼성에스디아이 주식회사 리튬이차전지용 양극활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 양극을 포함한 리튬이차전지
EP3723176A4 (en) * 2018-01-12 2022-01-26 Battery Solution POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL, METHOD OF MANUFACTURE THEREOF AND LITHIUM SECONDARY BATTERY THEREOF
CN113594451B (zh) * 2018-02-13 2022-09-23 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种负极活性物质、负极极片及制备方法、应用
CN109461926B (zh) * 2018-11-09 2022-03-11 万华化学集团股份有限公司 一种锂离子电池正极材料及其制备方法、正极和锂离子电池
EP3890060A4 (en) * 2018-11-29 2021-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba ELECTRODE, CELL AND CELL PACK
CN109742344B (zh) * 2018-12-21 2022-07-19 贵州振华新材料股份有限公司 低游离锂的氧化铝包覆高镍正极材料、制法和应用
CN111653732A (zh) * 2019-03-04 2020-09-11 广州汽车集团股份有限公司 一种正极材料、正极极片及锂离子电池
CN109888368A (zh) * 2019-03-05 2019-06-14 深圳鸿鹏新能源科技有限公司 低温锂离子电池
WO2020188863A1 (ja) 2019-03-15 2020-09-24 Basf戸田バッテリーマテリアルズ合同会社 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池
CN110416511B (zh) 2019-07-19 2020-12-25 宁德新能源科技有限公司 正极材料及包括其的正极和电化学装置
US20220285676A1 (en) * 2019-08-30 2022-09-08 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Positive electrode active material for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery
CN111208160B (zh) * 2020-02-20 2023-03-10 东莞维科电池有限公司 一种评估三元材料循环性能的方法
WO2021211763A1 (en) 2020-04-14 2021-10-21 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Ion conductive material, electrolyte including ion conductive material, and methods of forming
US12095089B2 (en) 2020-04-23 2024-09-17 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Ion conductive layer and methods of forming
EP4104233A4 (en) 2020-04-23 2024-08-21 Saint Gobain Ceramics ION-CONDUCTING LAYER AND METHODS OF FORMATION
CN112268916B (zh) * 2020-10-23 2023-08-15 湖南桑瑞新材料有限公司 一种快速表征锂离子电池用二元正极材料性能的方法
CN112310387A (zh) * 2020-10-26 2021-02-02 中科(马鞍山)新材料科创园有限公司 一种正极前驱体材料及其制备方法和用途
CN112864363B (zh) * 2021-01-11 2022-07-01 宁德新能源科技有限公司 正极材料、电化学装置和电子设备
JP7273869B2 (ja) * 2021-01-21 2023-05-15 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 非水電解質二次電池
EP4135067A1 (en) * 2021-08-13 2023-02-15 Samsung SDI Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery, preparing method thereof and rechargeable lithium battery including the same
CN113839030B (zh) * 2021-11-26 2023-09-05 蜂巢能源科技有限公司 一种无钴正极材料及其应用
CN114583150B (zh) * 2022-02-21 2023-07-21 远景动力技术(江苏)有限公司 正极活性材料及其应用
KR20230136968A (ko) * 2022-03-21 2023-10-04 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 조성물 및 이를 사용해 제조된 리튬 이차 전지
CN115513451A (zh) * 2022-11-22 2022-12-23 中创新航技术研究中心(深圳)有限公司 一种正极活性材料及应用其的电池
CN116960276B (zh) * 2023-09-20 2023-12-29 中创新航科技集团股份有限公司 一种正极极片、包含该正极极片的电化学装置和电子装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243949A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物、その製造方法およびそれを用いたリチウム二次電池
WO2002086993A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-31 Yuasa Corporation Matiere active anodique et son procede de production, anode pour pile secondaire a electrolyte non aqueux et pile secondaire a electrolyte non aqueux
JP2003178756A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Toshiba Corp 正極活物質及び非水電解質電池
JP2004192846A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2008084766A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2008120442A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Panasonic Corporation 非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池
JP2010211925A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Panasonic Corp 非水電解質二次電池用正極活物質、その製造方法、および非水電解質二次電池
JP2011233369A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Hitachi Maxell Energy Ltd 非水二次電池
WO2011161755A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池
JP2015018803A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 正極活物質、その製造方法、それを採用した正極及びリチウム二次電池
JP2016110889A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 正極活物質、およびリチウムイオン二次電池
WO2017033894A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法、非水系電解質二次電池
WO2017104688A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、正極活物質の前駆体の製造方法、正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2017188443A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 日亜化学工業株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101847722A (zh) * 2009-03-26 2010-09-29 青岛新正锂业有限公司 高能锂离子电池正极材料及其制备方法
CN101834291B (zh) * 2010-04-09 2012-01-11 中南大学 一种亚微米级LiNi0.5Mn0.5O2正极材料的制备方法
CN102237510B (zh) * 2010-04-29 2013-10-02 比亚迪股份有限公司 一种正极活性材料及其制备方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243949A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物、その製造方法およびそれを用いたリチウム二次電池
WO2002086993A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-31 Yuasa Corporation Matiere active anodique et son procede de production, anode pour pile secondaire a electrolyte non aqueux et pile secondaire a electrolyte non aqueux
JP2003178756A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Toshiba Corp 正極活物質及び非水電解質電池
JP2004192846A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2008084766A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2008120442A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Panasonic Corporation 非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池
JP2010211925A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Panasonic Corp 非水電解質二次電池用正極活物質、その製造方法、および非水電解質二次電池
JP2011233369A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Hitachi Maxell Energy Ltd 非水二次電池
WO2011161755A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池
JP2015018803A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 正極活物質、その製造方法、それを採用した正極及びリチウム二次電池
JP2016110889A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 正極活物質、およびリチウムイオン二次電池
WO2017033894A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法、非水系電解質二次電池
WO2017104688A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、正極活物質の前駆体の製造方法、正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2017188443A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 日亜化学工業株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171111A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
US11996559B2 (en) 2019-10-31 2024-05-28 Ecopro Bm Co., Ltd. Lithium complex oxide
JP2023513429A (ja) * 2020-01-29 2023-03-31 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池用正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP7497903B2 (ja) 2020-01-29 2024-06-11 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池用正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP2022063677A (ja) * 2020-10-12 2022-04-22 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 非水電解質二次電池
JP7213215B2 (ja) 2020-10-12 2023-01-26 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 非水電解質二次電池
EP4293743A1 (en) 2022-06-16 2023-12-20 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Positive electrode and nonaqueous electrolyte secondary battery including the same
KR20230173030A (ko) 2022-06-16 2023-12-26 프라임 플래닛 에너지 앤드 솔루션즈 가부시키가이샤 정극 및 이것을 구비하는 비수전해질 이차 전지
JP7353454B1 (ja) 2022-11-25 2023-09-29 住友化学株式会社 リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
WO2024111226A1 (ja) * 2022-11-25 2024-05-30 住友化学株式会社 リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2024076568A (ja) * 2022-11-25 2024-06-06 住友化学株式会社 リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US10665862B2 (en) 2020-05-26
EP3428125A1 (en) 2019-01-16
CN107437616B (zh) 2020-03-10
CN107437616A (zh) 2017-12-05
KR20190006906A (ko) 2019-01-21
US20190020024A1 (en) 2019-01-17
JP6850949B2 (ja) 2021-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6850949B2 (ja) リチウムイオン電池正極材料、リチウムイオン電池、それを用いた通信装置、電力装置、エネルギー貯蔵装置及び携帯用記憶装置並びにリチウムイオン電池の使用
KR101964726B1 (ko) 구형 또는 구형-유사 리튬 이온 배터리 캐소드 재료 및 이의 제조 방법 및 적용
US11289691B2 (en) Spherical or spherical-like cathode material for a lithium battery, a battery and preparation method and application thereof
US10790506B2 (en) Spherical or spherical-like cathode material for lithium-ion battery and lithium-ion battery
JP5175826B2 (ja) 活物質粒子およびその利用
WO2011009231A1 (zh) 一种碳包覆锂离子电池正极材料的制备方法
CN109461926A (zh) 一种锂离子电池正极材料及其制备方法、正极和锂离子电池
US20150180025A1 (en) Lithium Metal Complex Oxide
JP4581333B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
WO2024093679A1 (zh) 一种正极材料及包括该正极材料的正极片和电池
CN113113590B (zh) 一种核壳结构的单晶正极材料及其制备方法
CN116565188A (zh) 正极材料前驱体及其制备方法、正极材料及其制备方法
CN117285085A (zh) 一种大颗粒高镍单晶正极材料及其制备方法
WO2023165130A1 (zh) 一种改性的单晶型高镍三元材料及其制备方法与应用
JP2016081716A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
JP6264407B2 (ja) リチウムイオン二次電池
KR102697188B1 (ko) 리튬 이차전지의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 이차전지
WO2023115289A1 (zh) 富镍材料及其制备方法、正极片、电池及用电设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6850949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250