JP2019001458A - Vehicle and evacuation unit - Google Patents
Vehicle and evacuation unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019001458A JP2019001458A JP2018115387A JP2018115387A JP2019001458A JP 2019001458 A JP2019001458 A JP 2019001458A JP 2018115387 A JP2018115387 A JP 2018115387A JP 2018115387 A JP2018115387 A JP 2018115387A JP 2019001458 A JP2019001458 A JP 2019001458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evacuation
- slope
- vehicle
- ladder
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 68
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両及び避難ユニットに関する。 The present invention relates to a vehicle and an evacuation unit.
鉄道車両や大型バス等の多数の乗客が乗車する車両は、車両の床面が地面に対して比較的高い位置に設けられている。このためこれらの車両には、一般的に火災等の非常事態が発生した場合に乗客を車両内から外部へ脱出させるための避難はしごが備えられている。 A vehicle on which a large number of passengers get on such as a railway vehicle or a large bus is provided at a position where the floor of the vehicle is relatively high with respect to the ground. For this reason, these vehicles are generally provided with an evacuation ladder for evacuating passengers from the inside of the vehicle when an emergency such as a fire occurs.
鉄道車両や大型バス等の車両に設けられる避難はしごとしては、車体内の所定の場所に設けられた格納スペースに避難はしごを格納しておき、非常時に避難はしごを格納スペースから運び出し、この避難はしごを乗降口や非常口から地面に向けて設置し使用するものが広く知られている。また車両の乗降口や非常口の近傍に設けられた格納スペースに避難はしごを格納しておき、非常時に避難はしごを格納スペースから設置位置へ移動するだけで使用可能とするものも知られている。 As evacuation ladders installed on vehicles such as railway cars and large buses, the evacuation ladder is stored in a storage space provided at a predetermined location in the vehicle body, and the evacuation ladder is carried out of the storage space in the event of an emergency. It is widely known to install and use from the entrance / exit or emergency exit to the ground. In addition, there is also known one in which an evacuation ladder is stored in a storage space provided in the vicinity of a vehicle entrance / exit or an emergency exit, and can be used by moving the evacuation ladder from the storage space to an installation position in an emergency.
特許文献1には、鉄道車両の避難はしごについて、車体の下に格納してある避難はしごを非常時に水平にスライド移動して引き出し、引き出した避難はしごの先端を地面へ向けて回転して使用するものが開示されている。 In Patent Document 1, an evacuation ladder of a railway vehicle is used by sliding and pulling out an evacuation ladder stored under the vehicle body in an emergency, and rotating the tip of the drawn evacuation ladder toward the ground. Are disclosed.
特許文献2には、大型バスの避難はしごについて、非常扉の内部に避難はしごを格納しておき、非常時に非常扉の下から避難はしごを地面へ向けて引き出して使用するものが開示されている。
ところで、鉄道車両や大型バス等の車両で非常事態が発生した場合、避難誘導すべき事態であることを乗務員が把握して避難誘導を開始するまでに時間がかかることがある。特に一刻を争うような緊急事態が発生した時には乗務員が乗客を速やかに避難誘導できない可能性があり、乗客が自主的に避難する必要性が生じる場合もある。このため避難はしごは簡単に使用できる必要がある。 By the way, when an emergency situation occurs in a vehicle such as a railway vehicle or a large bus, it may take time for the crew member to know that the situation should be evacuation guidance and to start evacuation guidance. In particular, there is a possibility that the crew may not be able to promptly evacuate passengers when an emergency situation occurs, and it may be necessary for passengers to evacuate voluntarily. For this reason, the evacuation ladder must be easy to use.
また避難はしごを車両に格納しておく上では、車両の美観や避難はしごの格納スペースについて考慮する必要がある。 In addition, when storing the evacuation ladder in the vehicle, it is necessary to consider the aesthetics of the vehicle and the storage space of the evacuation ladder.
特許文献1に記載された発明は、乗務員が車体外から乗客の避難誘導を行う場合に、車体の下に格納された避難はしごを引き出して使用するものであるから、車体内から乗務員や乗客が避難はしごを簡単に取り扱える設計ではない。 In the invention described in Patent Document 1, when a crew member performs evacuation guidance for passengers from outside the vehicle body, the evacuation ladder stored under the vehicle body is pulled out and used. It is not designed to handle evacuation ladders easily.
特許文献2に記載された発明は、非常扉に避難はしごを格納するものであるから、格納された避難はしごが乗客の目に触れやすく、車体内の美観が損なわれる可能性がある。
Since the invention described in
本発明は、このような事情に基づいてなされたものであり、美観を損なうことなく避難はしご又は避難スロープを格納し、非常時に避難はしご又は避難スロープを簡単に取り扱うことができる車両及び避難ユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made based on such circumstances, and includes a vehicle and an evacuation unit that can store an evacuation ladder or an evacuation slope without impairing aesthetics, and can easily handle the evacuation ladder or the evacuation slope in an emergency. The purpose is to provide.
上記課題を解決するためになされた発明の車両は、床部及び扉を有する側壁部を少なくとも備える車体と、この車体が搭載される台車と、避難時に上記扉と地面との間に配設される避難はしご又は避難スロープとを備える車両であって、上記床部が、上記避難はしご又は避難スロープを格納する格納部を有し、上記格納部が、避難時に車体内から開放操作可能な引き出し口を有し、上記避難はしご又は避難スロープが、避難時に上記引き出し口から車体外部まで引き出し可能に上記格納部に格納されている。 In order to solve the above-mentioned problems, a vehicle according to the invention is arranged between a vehicle body having at least a side wall having a floor and a door, a carriage on which the vehicle is mounted, and the door and the ground during evacuation. A vehicle equipped with an evacuation ladder or evacuation slope, wherein the floor has a storage portion for storing the evacuation ladder or evacuation slope, and the storage portion can be opened from the vehicle body during evacuation. The evacuation ladder or the evacuation slope is stored in the storage portion so that it can be pulled out from the outlet to the outside of the vehicle body at the time of evacuation.
当該車両は、車体の床部が避難はしご又は避難スロープを格納する格納部を有するので、車体の美観を損なうことなく避難はしご又は避難スロープを格納することができる。また格納部が車体内から開放操作可能な引き出し口を有するので、引き出し口から避難はしご又は避難スロープを簡単に引き出すことができる。 In the vehicle, since the floor portion of the vehicle body has a storage portion for storing the evacuation ladder or the evacuation slope, the evacuation ladder or the escape slope can be stored without impairing the aesthetic appearance of the vehicle body. Further, since the storage portion has a drawer opening that can be opened from the vehicle body, the evacuation ladder or the evacuation slope can be easily pulled out from the drawer opening.
上記格納部が、上記引き出し口を閉鎖するカバー体を有し、上記カバー体の一端部と上記引き出し口の一端部とが回動可能に接続されていると好ましい。カバー体が引き出し口を閉鎖して避難はしご又は避難スロープを隠蔽するので、車体の美観を高く維持することができる。 It is preferable that the storage unit includes a cover body that closes the drawer port, and one end portion of the cover body and one end portion of the drawer port are rotatably connected. Since the cover body closes the drawer opening and hides the evacuation ladder or the evacuation slope, the aesthetic appearance of the vehicle body can be maintained high.
上記避難はしご又は避難スロープが、この一端に上記引き出し口を閉鎖するカバー体を有していると好ましい。このような構成であっても、避難はしご又は避難スロープの一端のカバー体が引き出し口を閉鎖して避難はしご又は避難スロープの本体を隠蔽するので、車体の美観を高く維持することができる。 It is preferable that the evacuation ladder or the evacuation slope has a cover body that closes the outlet at one end. Even in such a configuration, the cover body at one end of the evacuation ladder or evacuation slope closes the drawer opening and conceals the main body of the evacuation ladder or evacuation slope, so that the aesthetic appearance of the vehicle body can be maintained high.
上記格納部が、上記カバー体の開放に連動して上記避難はしご又は避難スロープを上記引き出し口から押し出す自動押出機構をさらに有すると好ましい。カバー体を開放すると、避難はしご又は避難スロープが引き出し口から自動的に押し出されるので、引き出し口から避難はしご又は避難スロープをより簡単に引き出すことができる。 It is preferable that the storage unit further includes an automatic push-out mechanism that pushes out the evacuation ladder or the evacuation slope from the outlet in conjunction with the opening of the cover body. When the cover body is opened, the evacuation ladder or the evacuation slope is automatically pushed out from the outlet, so that the evacuation ladder or the evacuation slope can be pulled out from the outlet more easily.
上記扉の下且つ上記床部の床面に上記引き出し口を有し、上記カバー体が扉用下部ガイドレールを有すると好ましい。扉用下部ガイドレールの位置に引き出し口を配置することができるので、扉の下から地面へ向けて避難はしご又は避難スロープを簡単に設置することができる。 It is preferable that the drawer port is provided under the door and on the floor surface of the floor portion, and the cover body has a door lower guide rail. Since the drawer opening can be arranged at the position of the lower guide rail for the door, the evacuation ladder or the evacuation slope can be easily installed from the bottom of the door toward the ground.
当該車両が貫通路を有する鉄道車両であり、上記床部が上記貫通路の床部であると好ましい。やむを得ずトンネル内や橋梁上等に鉄道車両を停車して避難を行う場合、鉄道車両の側面にスペースがなく側引戸から避難はしご又は避難スロープを設置できないことがある。このような側引戸から避難できない場合に、列車の最前部車両または最後部車両の貫通路の床部から避難はしご又は避難スロープを引き出して使用することができる。 Preferably, the vehicle is a railway vehicle having a through passage, and the floor is the floor of the through passage. When it is unavoidable to evacuate by stopping a railway vehicle in a tunnel or on a bridge, there are cases where there is no space on the side of the railway vehicle and an evacuation ladder or evacuation slope cannot be installed from the side sliding door. When it is not possible to evacuate from such a side sliding door, an evacuation ladder or an evacuation slope can be drawn from the floor of the through-passage of the foremost vehicle or the last vehicle of the train.
上記床部の車体内床面に上記引き出し口を有すると好ましい。扉の下に引き出し口を配置することができない車体構造であっても、車体内床面から避難はしご又は避難スロープを引き出して使用することができる。 It is preferable that the drawer port is provided on the floor surface of the floor in the vehicle body. Even in a vehicle body structure in which a drawer port cannot be arranged under the door, an evacuation ladder or an evacuation slope can be pulled out from the floor surface inside the vehicle body.
上記床部の床面に階段状の段差が形成されており、上記段差の側面に上記引き出し口を有すると好ましい。引き出し口が水平方向を向いて配置されるので、引き出し口から避難はしご又は避難スロープを簡単に引き出すことができる。 It is preferable that a stepped step is formed on the floor surface of the floor portion, and the outlet is provided on a side surface of the step. Since the drawer port is arranged in the horizontal direction, the evacuation ladder or the evacuation slope can be easily pulled out from the drawer port.
上記格納部が、上記避難はしご又は避難スロープの一端が上記引き出し口から引き出された状態で上記避難はしご又は避難スロープの他端を離脱不能に係止する係止部を有すると好ましい。避難はしご又は避難スロープが引き出し口から引き出された際に、係止部が避難はしご又は避難スロープを係止するので、引き出し口から避難はしご又は避難スロープが離脱して脱落するのを防止できる。 It is preferable that the storage portion has a locking portion that locks the other end of the evacuation ladder or evacuation slope in a state where one end of the evacuation ladder or evacuation slope is pulled out from the outlet. When the evacuation ladder or the evacuation slope is pulled out from the drawer port, the locking portion locks the evacuation ladder or the evacuation slope, so that the evacuation ladder or the evacuation slope can be prevented from being detached from the drawer port and falling off.
上記避難はしご又は避難スロープが、この側部に連結される手すりを有し、上記手すりが、上記避難はしごのステップ又は避難スロープのスロープ上に傾倒した傾倒状態と上記避難はしご又は避難スロープの側部上に起立した起立状態との間で変形可能であると好ましい。避難はしご又は避難スロープが手すりを有するので、乗客が避難はしご又は避難スロープを使用して容易に避難することができる。また手すりがステップ上に傾倒するので、避難はしご又は避難スロープを格納部にコンパクトに格納することができる。 The evacuation ladder or evacuation slope has a handrail connected to this side, and the handrail is tilted on the evacuation ladder step or evacuation slope slope and the side of the evacuation ladder or evacuation slope It is preferable that it can be deformed between the standing state standing up. Since the evacuation ladder or evacuation slope has a handrail, passengers can easily evacuate using the evacuation ladder or evacuation slope. Further, since the handrail is inclined on the step, the evacuation ladder or the evacuation slope can be compactly stored in the storage unit.
上記避難はしご又は避難スロープが、この本体を長手方向に屈伸変形させる複数の回動軸、及びこの本体を伸展状態に保持するロック機構を有し、上記格納部が、本体の一部が屈曲した状態の上記避難はしご又は避難スロープを格納すると好ましい。避難はしご又は避難スロープが屈伸変形可能であると、屈曲した状態の避難はしご又は避難スロープを格納部にコンパクトに格納できる。またロック機構により避難はしご又は避難スロープを伸展状態に保持できるので、避難はしご又は避難スロープを安定して設置することができる。 The evacuation ladder or evacuation slope has a plurality of pivot shafts that bend and extend the main body in the longitudinal direction, and a lock mechanism that holds the main body in an extended state, and the storage portion has a part of the main body bent. Preferably, the evacuation ladder or evacuation slope in the state is stored. If the evacuation ladder or the evacuation slope can be bent and extended, the bent evacuation ladder or the evacuation slope can be compactly stored in the storage unit. Further, since the evacuation ladder or the evacuation slope can be held in the extended state by the lock mechanism, the evacuation ladder or the evacuation slope can be stably installed.
上記課題を解決するためになされた別の発明の避難ユニットは、床部及び扉を有する側壁部を少なくとも備える車体と、この車体が搭載される台車とを備える車両の上記床部に配設される避難ユニットであって、避難時に上記扉と地面との間に配設される避難はしご又は避難スロープと、避難時に車体内から開放操作可能な引き出し口とを有し、上記避難はしご又は避難スロープが、避難時に上記引き出し口から車体外部まで引き出し可能に格納されている。 An evacuation unit according to another invention made to solve the above problems is disposed on the floor portion of a vehicle including a vehicle body having at least a side wall portion having a floor portion and a door, and a carriage on which the vehicle body is mounted. An evacuation unit having an evacuation ladder or an evacuation slope disposed between the door and the ground at the time of evacuation, and a drawer opening that can be opened from the vehicle body at the time of evacuation, and the evacuation ladder or the evacuation slope. However, at the time of evacuation, it is stored so that it can be pulled out from the drawer port to the outside of the vehicle.
当該避難ユニットは、避難はしご又は避難スロープを引き出し可能に格納した状態で車体の床部に配設されるので、車体の美観を損なうことなく避難はしご又は避難スロープを格納することができる。また、当該避難ユニットは、車体内から開放操作可能な引き出し口を有するので、引き出し口から避難はしご又は避難スロープを簡単に引き出すことができる。 Since the evacuation unit is disposed on the floor of the vehicle body in a state where the evacuation ladder or the evacuation slope is retractably stored, the evacuation ladder or the evacuation slope can be stored without impairing the aesthetic appearance of the vehicle body. Moreover, since the said evacuation unit has the drawer | drawing-out opening which can be opened from the inside of a vehicle body, an evacuation ladder or an evacuation slope can be easily pulled out from a drawer outlet.
上記避難スロープが多段伸縮可能な複数のスロープを有するのが好ましい。上記避難スロープを多段伸縮可能な構成とすることで、避難時に容易に避難スロープを引き出せるとともに、格納時にコンパクトに格納することができる。 It is preferable that the evacuation slope has a plurality of slopes that can be expanded and contracted in multiple stages. By making the evacuation slope multi-stage extendable, the evacuation slope can be easily pulled out during evacuation and can be stored compactly during storage.
上記スロープが底板と底板から連続する一対の側板とを有し、平面視で上記底板の幅が車体側に向けて漸減するテーパー形状であり、格納時に車体側のスロープが、このスロープに車体側と反対側で隣接するスロープの底板上面に格納され、避難時に上記車体側のスロープの底板の最大幅近傍部分の側板が、このスロープに車体側と反対側で隣接するスロープの底板の最小幅近傍部分の側板を係止するのが好ましい。このようにすることで、避難時により容易に避難スロープを引き出せるとともに、格納時によりコンパクトに格納することができる。また、上記避難スロープを簡易な構成とすることができ、容易に生産することができる。 The slope has a bottom plate and a pair of side plates continuous from the bottom plate, and has a tapered shape in which the width of the bottom plate gradually decreases toward the vehicle body in a plan view. The side plate in the vicinity of the maximum width of the bottom plate of the slope on the vehicle body side is stored near the minimum width of the bottom plate of the slope adjacent to the slope side on the opposite side of the vehicle body. The side plates of the part are preferably locked. By doing so, the evacuation slope can be pulled out more easily during evacuation and can be stored more compactly during storage. Moreover, the said evacuation slope can be made into a simple structure and can be produced easily.
以上説明したように、本発明の車両及び避難ユニットは、美観を損なうことなく避難はしご又は避難スロープを格納し、非常時に避難はしご又は避難スロープを簡単に取り扱うことができる。 As described above, the vehicle and the evacuation unit of the present invention can store the evacuation ladder or the evacuation slope without impairing the beauty, and can easily handle the evacuation ladder or the evacuation slope in an emergency.
以下、適宜図面を参照しつつ、本発明の実施の形態を詳説する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
[第一実施形態]
図1の車両は、避難はしごを備える鉄道車両である。当該車両は、床部及び扉3を有する側壁部2を少なくとも備える車体1と、この車体1が搭載される台車と、避難時に扉3と地面との間に配設される避難はしご9とを備える。ここで「床部」とは、車体の床領域を構成する部位を示し、第一実施形態の鉄道車両では床板、出入口床部分及び台枠などの床及び床下の部位を示す。車体1は鋼製構体を基本構造としており、台枠、側構え、妻構え、屋根構えの6面体で構成される。側構えは車体外板を有し、車体外板が側壁部2を有する。側壁部2には出入口が形成されており、側壁部2が出入口に扉3を有する。台車は、特に限定されないが、ボルスタレス台車構造を有し、車体1を下から支持する。図1には、側壁部2の扉3が開放され、出入口から車体1内の床板4などが見えている様子が示されている。
[First embodiment]
The vehicle in FIG. 1 is a railway vehicle equipped with an evacuation ladder. The vehicle includes a vehicle body 1 having at least a floor portion and a
扉3は、後述する扉用下部ガイドレール6に沿って摺動する側引戸であり、扉3が開放された際には側壁部2に形成された戸袋に扉3が格納されるように構成されている。なお、扉3が設置される出入口は、台車が車体1を支持する位置に対応して側壁部2に形成されてもよいし、台車の位置とは関係なく側壁部2に形成されてもよい。
The
床部は、上部位置に床板4を有し、側部位置に出入口床部分5を有する構成となっている。出入口床部分5の上面と床板4の上面とは連続しており、これらが車体の床面を形成している。出入口床部分5の上面には、扉用下部ガイドレール6が出入口床部分5に沿って水平且つ直線的に形成されている。
The floor portion has a
床部は、床板4を下から支持し、車体の基礎となる台枠を有する。この台枠は、台車により下から支持されている。台枠内には、避難はしご9を格納する格納部が組み込まれている。つまり、床部が避難はしご9を格納する格納部を有する。
The floor portion supports the
格納部は、格納している避難はしご9を引き出し可能な引き出し口7を有する。具体的には、引き出し口7が、出入口床部分5の外側端面から出入口床部分5の上面の一部にわたって形成されており、その内部が避難はしご9を格納する格納部となっている。
The storage unit has a drawer port 7 through which the stored
格納部は、引き出し口7を閉鎖するカバー体8を有する。カバー体8は、出入口床部分5の上面及び外側端面の形状を補完する形状となっている。つまり、出入口床部分5の床面及びカバー体8の上面、出入口床部分5の外側端面及びカバー体8の側面の各々が面一となっている。カバー体8はロック機構を有し、通常時にはカバー体8が開放されないようにロックされている。避難時に図示しない非常用ドアコックが操作されると、人力で扉3を開放することが可能になるとともに、これに連動してカバー体8のロックが解除され、人力でカバー体8を開放することが可能になる。また、引き出し口7は出入口床部分5に形成されているので、車体内からカバー体8を開放することが可能となっている。つまり、格納部が、避難時に車体内から開放操作可能な引き出し口7を有する構成となっている。
The storage unit includes a
避難はしご9は、避難時に引き出し口7から車体外部まで引き出し可能に格納部に格納されている。具体的には、避難はしご9が、引き出し口7に先端を向けた水平な態勢で格納部内に格納されており、避難時に引き出し口7から水平方向に引き出されるように構成されている。また、格納部は、避難はしご9の一端(先端)が引き出し口7から引き出された状態で避難はしご9の他端(末端)を離脱不能に係止する係止部を有する。具体的には、一定の長さ分だけ引き出し口7から延出可能な離脱防止部材が避難はしご9の末端に回動可能に接続されており、避難はしご9の先端が引き出し口7から引き出されて避難はしご9全体が露出した際に、避難はしご9の末端と引き出し口7とが一定距離以上引き離されないように、この離脱防止部材が避難はしご9の末端を離脱不能に係止する。
The
避難はしご9が配置される側引戸としては、特に限定されるものではないが、図13に示すように、車体71Aが車体の左右に4箇所の側引戸を有する場合は、全ての側引戸に避難はしご9が配置されるのが好ましい。図14に示すように、車体71Bが車体の左右に6箇所の側引戸を有する場合は、車体の左右にある中央2箇所の側引戸77b、77b’に避難はしご9が配置されるのが好ましい。図15に示すように、車体71Cが車体の左右に8箇所の側引戸を有する場合は、車体の左右にある中程4箇所の側引戸77b、77b’77c、77c’に避難はしご9が配置されるのが好ましい。
The side sliding doors on which the
[利点]
当該車両は、床板4の下の台枠に避難はしご9を格納する格納部を有し、且つ格納部の引き出し口7を閉鎖するカバー体8を有するので、車体1の美観を損なうことなく避難はしご9を格納することができる。また、カバー体8がロック機構を有するので、通常時に避難はしご9へのいたずらを防止することができる。また、格納部が台枠内に組み込まれた構造であるので、雨に由来する錆などから避難はしご9を保護することができる。また、引き出し口7から水平方向且つ出入口の外側方向に避難はしご9を引き出し可能であるので、避難はしご9を簡単に設置することができる。さらに係止部が引き出し口7から引き出された避難はしご9の離脱を防止するので、避難はしご9が車体1から脱落することなく安全に使用することができる。
[advantage]
Since the vehicle has a storage portion for storing the
<避難はしご>
ここで、格納部に格納される避難はしご9について詳説する。図2の避難はしご9は、一対の側部91と、この側部91に1つずつ連結される一対の手すり92と、この一対の側部91間に架け渡される複数のステップ93とを有する。側部91及び手すり92は、避難はしご本体の長手方向に平行な回転軸を中心に回動可能に連結されており、一対の手すり92が互いに近づく方向に傾倒可能に構成されている。なお、避難はしご9の末端には、図示しない離脱防止部材が回動可能に接続されている。
<Evacuation ladder>
Here, the
手すり92についてさらに詳説する。避難はしご9の一方の側部91は、隣り合う二つのステップ93の中間位置の各々に接続部94を有し、この複数の接続部94において避難はしご本体の長手方向に平行な回転軸を中心に回動可能に支持部95が1つずつ接続されている。そして一方の側部91に接続された複数の支持部95の先端には、各先端を架け渡すように避難はしご本体の長手方向と平行な棒状の手すり92が接続されている。他方の側部91の手すり92についても、一方の側部91の手すり92と同様に構成されている。
The
一対の手すり92は、各接続部94において各支持部95が回転することで、避難はしご9のステップ93上に傾倒した傾倒状態と避難はしご9の側部91上に起立した起立状態との間で変形可能な構成となっている。避難はしご9を格納部に格納する際には、手すり92を避難はしご9のステップ93上に傾倒した傾倒状態に変形させる。避難はしご9を使用する際には、ステップ93上に傾倒状態にある手すり92をステップ93から離れるように回動させ、手すり92が避難はしご9の側部91上に起立した起立状態に変形させる。なお、手すり92には、起立状態にあるときに傾倒することを防止して起立状態を保持する図示しないロック機構が設けられている。
The pair of
[利点]
避難はしご9が手すり92を有するので、乗客が避難はしご9を使用して容易に避難することができる。また、手すり92を避難はしご9のステップ93上に傾倒した傾倒状態に変形させることができるので、避難はしご9をコンパクトに格納部へ格納することができる。また、手すり92を傾倒状態に変形させたまま引き出し口7から避難はしご9を引き出すことができるので、避難はしご9が手すり92を有する構成であっても引き出し口7の形状を小さくすることができる。
[advantage]
Since the
<避難はしごの使用方法>
線路上で走行停止した鉄道車両内から脱出して避難すべき事態が発生した場合には、まず乗務員もしくは乗客は非常用ドアコックを操作する。非常用ドアコックが操作されると、手動で扉3を開放することが可能になるとともに、これに連動してカバー体8のロックが解除される。
<How to use an evacuation ladder>
When a situation that requires evacuation occurs after escaping from the railway vehicle that has stopped running on the track, the crew or passengers first operate the emergency door cock. When the emergency door cock is operated, the
次に乗務員もしくは乗客は、扉3を開放した後に出入口床部分5にあるカバー体8を開放する。カバー体8が開放されると、引き出し口7から避難はしご9の先端が出現する。
Next, the crew member or the passenger opens the
次に乗務員もしくは乗客は、引き出し口7から避難はしご9を引き出す。このとき避難はしご9が末端まで引き出されると、避難はしご9と引き出し口7とが一定距離以上引き離されないように離脱防止部材が避難はしご9の末端を係止する。
Next, the crew or passenger pulls out the
最後に乗務員もしくは乗客は、引き出された避難はしご9を出入口から地面へ渡すように設置する。このとき、避難はしご9の先端が地面に設置され、避難はしご9の末端が離脱防止部材とともに車体側の出入口に支持される。以上の手順で避難準備が完了し、避難はしごが使用可能となる。
Finally, the crew or passenger installs the drawn
避難はしご9がステップ(踏板)に換えて、少なくとも1枚の板から構成されるスロープ(滑り台)を備える避難スロープとしてもよい。この場合は、避難スロープが出入口から地面へ渡すように設置された際の傾斜が緩やかになるように、避難スロープの長さが避難はしごの長さよりも長く設計されるとよい。避難はしごに替えて避難スロープが採用されると、はしごを使用することが困難な高齢者や幼児であっても比較的容易に避難できるとともに、避難はしごを格納する場合に比べて格納スペースの薄型化を図ることができ、また、生産コストの低減を図ることができる。さらに、ホームに段差がある場合に車いすで乗降する際、駅員ならびに乗務員が車いす用スロープを持っていかなくても、車両の避難スロープを適宜引き出せば、車いす用のスロープとしても対応可能となる。
The
[第二実施形態]
図3の車両は、第一実施形態に係る車両と同様に避難はしごを備える鉄道車両である。以下では第一実施形態に係る車両の説明と重複する部分については省略し、異なる部分について説明する。
[Second Embodiment]
The vehicle in FIG. 3 is a railway vehicle including an evacuation ladder as in the vehicle according to the first embodiment. Below, the description which overlaps with description of the vehicle which concerns on 1st embodiment is abbreviate | omitted, and a different part is demonstrated.
図3の車両の引き出し口17は、出入口床部分15の外側端面から出入口床部分15の上面の扉用下部ガイドレール16の位置にわたって形成されている。つまり、扉13の下且つ床部の床面に引き出し口17を有する。引き出し口17には、この引き出し口17を閉鎖するカバー体18が設けられている。そしてカバー体18が、その上部に扉用下部ガイドレール16の一部を有する構成となっている。
3 is formed from the outer end surface of the entrance /
[利点]
カバー体18が上部に扉用下部ガイドレール16の一部を有するので、扉用下部ガイドレール16の位置を側壁部12の外側端面に近づけることを可能とする。つまり、当該車両は、扉13の下の引き出し口17から水平方向且つ出入口の外側方向に避難はしご9を引き出し可能とするとともに、扉13の位置を外側端面に近づけることで車体11の内部空間を広く構成することができる。
[advantage]
Since the
<カバー体>
ここで第二実施形態に係る車両のカバー体18の構造について図4を参照しつつ詳説する。カバー体18は、扉用下部ガイドレール16を有する上面部と外側端面側の側面部とを有する断面L字型の不透明な板状部材である。扉用下部ガイドレール16は、カバー体18上面部側の一端に設けられている。通常時には、このカバー体18が引き出し口17全体を覆うように引き出し口17を閉鎖している。避難はしご9は、カバー体18の側面部に先端を向けた水平な態勢で格納部内に格納されており、その先端がカバー体18で覆われることによって通常時には外部から視認不能となっている。
<Cover body>
Here, the structure of the
カバー体18の一端部と引き出し口17の一端部とは回動可能に接続されている。具体的には、カバー体18の回動軸が引き出し口17の一端に形成される接続部に接続され、この回動軸を中心にカバー体18が回動するように構成されている。カバー体18の回動軸は、扉用下部ガイドレール16と平行に、且つ扉用下部ガイドレール16下の位置Aに設けられている。つまり、カバー体18は、位置Aを中心としてカバー体18を跳ね上げる方向(側面部側の一端である位置Bが上昇する方向)に回動するように引き出し口17に接続されている。
One end of the
[利点]
跳ね上がる方向にカバー体18が回動するので、避難はしご9を引き出し口17から地面へ向けて引き出す作業において、開放後のカバー体18が避難はしご9に接触するのを防止することができる。
[advantage]
Since the
[第三実施形態]
第三実施形態に係る車両の避難はしご9及びカバー体28について図5を参照しつつ詳説する。第三実施形態に係る車両の車体構成は、第二実施形態に係る車両のものと同じであり、避難はしご及びカバー体の構成のみが異なる。以下では図4に係る避難はしご及びカバー体の説明と重複する部分については省略し、異なる部分について説明する。
[Third embodiment]
The
図5に示す避難はしご9は、この一端(先端)に引き出し口17を閉鎖するカバー体28を有する。具体的には、避難はしご9の先端とカバー体28の側面部の内側とが固着することにより、避難はしご9及びカバー体28が一体となっている。通常時には、避難はしご9の先端のカバー体28が引き出し口17を閉鎖し、格納部内に避難はしご本体が格納される。
The
[利点]
カバー体28に開閉機構を設ける必要がないので、カバー体28の故障リスクを低減することができる。
[advantage]
Since it is not necessary to provide an opening / closing mechanism in the
[第四実施形態]
図6及び図7に示される車両は、第一実施形態に係る車両と同様に避難はしごを備える鉄道車両である。以下では第一実施形態に係る車両の説明と重複する部分については省略し、異なる部分について説明する。
[Fourth embodiment]
The vehicle shown in FIGS. 6 and 7 is a railway vehicle including an evacuation ladder, like the vehicle according to the first embodiment. Below, the description which overlaps with description of the vehicle which concerns on 1st embodiment is abbreviate | omitted, and a different part is demonstrated.
当該車両は、貫通路35を有する鉄道車両である。当該車両の車体31は、妻構えの側壁部32に出入口を有し、且つこの出入口から車体内に通じる貫通路35を有する。側壁部32の出入口には、開き戸タイプの貫通扉33が設けられており、貫通路35の床部が、避難はしご39を格納する格納部を有する構成となっている。つまり、第四実施形態に係る車両では、扉が貫通扉33であり、床部が貫通路35の床部である。
The vehicle is a railway vehicle having a through
引き出し口37は、貫通路床部分34の外側端面から貫通路床部分34の上面の一部にわたって形成されている。引き出し口37には、この引き出し口37を閉鎖するカバー体38が設けられている。カバー体38の外側には、桟板36が取り付けられている。桟板36は、カバー体38への取り付け位置を中心に上下に回動可能に取り付けられている。また、カバー体38の内側には、避難はしご39の先端が固着されている。さらに、避難はしご39の末端には、一定の長さ分だけ引き出し口37から延出可能な離脱防止部材が回動可能に接続されている。
The lead-out
[利点]
鉄道車両の貫通路35から地面に向けて避難はしご39を設置可能な構成であるので、側引戸から避難できない場合に、列車の最前部または最後部の貫通路35が設けてある車両から避難することができる。
[advantage]
Since the
<避難はしご>
ここで、第四実施形態に係る車両の格納部に格納される避難はしご39について詳説する。図8の避難はしご39は、長手方向に一列に並ぶ複数のステップ部材392と、ステップ部材392の一対の側面の各々に接続され、隣接するステップ部材392を連結する連結部材393とを有する。なお、図8の避難はしご39については、離脱防止部材が接続される最上部のステップ部材392と、最下部のステップ部材392に固着されるカバー体38とが省略されている。
<Evacuation ladder>
Here, the
ステップ部材392は、避難はしご39のステップを有する部材である。ステップ部材392は、上面から下面に貫通し、ステップとして利用される貫通孔を中央に有する板状の部材であり、ステップ部材392の上面且つ上部側には、ステップ部材392の上面から上部側へ延出したステップ延出部3921が形成されている。ここで上面とは、使用者が避難はしご39を使用する側の面を示し、下面とは、上面に対して反対側の面を示す。また、上部側とは、避難はしご39における離脱防止部材が接続される側を示し、下部側とは、上部側に対して反対側を示す。また、ステップ部材392は、一方の側面の上部側、一方の側面の下部側、他方の側面の上部側及び他方の側面の下部側のそれぞれに接続部390を有し、これら計4つの接続部390の各々に連結部材393が1つずつ接続されている。
The
連結部材393は、ステップ部材392を相互に連結するための部材である。連結部材393の上面且つ上部側には、連結部材393の上面から上部側へ延出した延出部3931が形成されている。連結部材393は、ステップ部材392側の側面の上部側及び下部側に計2つの接続部391を有し、これらの接続部391の各々にステップ部材392が1つずつ接続されている。
The connecting
ステップ部材の接続部390及び連結部材の接続部391は、回動軸を介して相互に回動可能に接続されている。そしてこれら複数の回動軸を中心にステップ部材392及び連結部材393が相互に回動することによって、避難はしご39本体が長手方向に屈伸変形する構成となっている。つまり、避難はしご39は、この本体を長手方向に屈伸変形させる複数の回動軸を有する。
The connecting
避難はしご39は、この本体を伸展状態に保持するロック機構を有する。具体的には、ステップ部材392及び連結部材393を相互に上面側に回動させて避難はしご39を直線的に伸ばした伸展状態とした際に、一のステップ部材392のステップ延出部3921が上部に隣接するステップ部材392の上面下部に当接し、且つ一の連結部材393の延出部3931が上部に隣接する連結部材393の上面下部に当接することで避難はしご39を伸展状態に保持する。つまり、隣接するステップ部材392の上面に当接するステップ延出部3921と、隣接する連結部材393の上面に当接する延出部3931とがロック機構を構成している。
The
避難はしご39は、伸展状態においてステップ部材392及び連結部材393を相互に下面側に回動させた際に屈曲変形可能であり、一部が巻き取られるように屈曲変形した状態で格納部に格納される。つまり格納部が、本体の一部が屈曲した状態の避難はしご39を格納する。
The
[利点]
格納部の格納スペースについて奥行の長さに制約があり、この格納スペースに固定長の避難はしごを格納できない場合であっても、避難はしご39を長手方向に屈伸変形させることができるので、十分な長さの避難はしご39を格納部に格納することができる。また避難はしご本体を伸展状態に保持するロック機構を有するので、避難はしご39を車体から地面へ向けて斜めに設置し、乗客が避難はしご39の上面側からステップ部材392の貫通孔を踏んで避難する場合に、乗客が避難はしご39を安全に利用することができる。
[advantage]
There is a restriction on the depth of the storage space of the storage unit, and even when a fixed-length evacuation ladder cannot be stored in this storage space, the
<避難はしごの使用方法>
貫通路35から避難すべき事態が発生した場合には、まず乗務員は貫通扉33の開放操作を行う。貫通扉33の開放操作に連動して貫通路床部分34にあるカバー体38のロックが解除される。
<How to use an evacuation ladder>
When a situation that should evacuate from the through-
次に乗務員は、貫通扉33を開放した後に貫通路床部分34にあるカバー体38を車体31外部に向けて引き出す。カバー体38が引き出されると、カバー体38とともに避難はしご39が引き出し口37から引き出される。
Next, the crew member opens the through
最後に乗務員は、カバー体38とともに引き出された避難はしご39をさらに引き出して、図7に示すように避難はしご39を貫通路35から地面へ渡すように設置する。このとき、避難はしご39の先端が地面に設置され、避難はしご39の末端が離脱防止部材とともに車体側の出入口に支持される。なお、カバー体38の外側に取り付けられた桟板36は地面における踏み台となる。以上の手順で避難準備が完了し、避難はしごが使用可能となる。
Finally, the crew member further pulls out the
[第五実施形態]
図9の車両は、第一実施形態に係る車両と同様に避難はしごを備える鉄道車両である。以下では第一実施形態に係る車両の説明と重複する部分については省略し、異なる部分について説明する。
[Fifth embodiment]
The vehicle in FIG. 9 is a railway vehicle including an evacuation ladder as in the vehicle according to the first embodiment. Below, the description which overlaps with description of the vehicle which concerns on 1st embodiment is abbreviate | omitted, and a different part is demonstrated.
図9の車両の引き出し口47は、平面視で側壁部42に平行な方向に長辺を有する長方形の形状であり、この長辺が出入口床部分45に沿うように床板44に形成されている。つまり、床部の車体内床面に引き出し口47を有する。
The
引き出し口47には、この引き出し口47を閉鎖するカバー体48が設けられている。カバー体48は、床面の形状を補完する形状となっている。つまり床板44の上面及びカバー体48の上面が面一となっている。出入口床部分45から遠い位置にある引き出し口47の長辺の位置にカバー体48が回動可能に接続されている。具体的には、出入口床部分47から遠い位置にある引き出し口47の長辺に接続部を有し、この接続部にカバー体48の回動軸が接続され、この回動軸を中心にカバー体48が回動するように構成されている。図9には、カバー体48を開放した様子が示されており、避難はしご9は省略されている。
The
避難はしご9は、引き出し口47から出入口方向に向けて斜め上方向に引き出されるように構成されている。避難はしご9が引き出し口47から引き出されて避難はしご全体が露出した際に、避難はしご9の末端に接続された離脱防止部材が一定の長さ分だけ引き出し口47から斜め上方向に延出する。そして避難はしご9の末端と離脱防止部材とが回動可能に接続されているので、避難はしご9はその先端が地面を向くように設置される。
The
[利点]
出入口床部分45に引き出し口を有しない構成であるので、出入口床部分45の構造を変更できない場合においても車体に避難はしご9を備えることができる。例えば、扉43の設置高さを高くして水平方向を向く引き出し口を出入口床部分45に形成できない車体構成の場合に有効である。
[advantage]
Since the entrance /
[第六実施形態]
図10の車両は、第一実施形態に係る車両と同様に、避難はしごを備える鉄道車両である。以下では第一実施形態に係る車両の説明と重複する部分については省略し、異なる部分について説明する。
[Sixth embodiment]
The vehicle in FIG. 10 is a railway vehicle including an evacuation ladder, similarly to the vehicle according to the first embodiment. Below, the description which overlaps with description of the vehicle which concerns on 1st embodiment is abbreviate | omitted, and a different part is demonstrated.
当該車両の出入口床部分55の高さは、床板54の高さより低く構成されており、これにより出入口下部分55及び床板54間には階段状の段差が形成されている。つまり床部の床面には階段状の段差が形成されている。
The height of the entrance /
当該車両は、床面に形成された階段状の段差の側面59に引き出し口57を有する。段差の側面59が扉用下部ガイドレール56と平行な鉛直面で形成されているため、引き出し口57は、出入口方向且つ水平方向を向いて開口している。引き出し口57には、この引き出し口57を閉鎖するカバー体58が設けられている。カバー体58は、上端に回動軸を有し、この回動軸を中心にカバー体58を跳ね上げる方向に回動するように引き出し口57の上端に接続されている。
The vehicle has a
出入口床部分55及び床板54の高低差の下限としては、30mmが好ましく、40mmがより好ましい。高低差が上記下限より小さいと、引き出し口57の上下幅が不足して厚みのある避難はしご9を格納することが難しくなる。図16に示すように、低床ホーム対応ステップ付き車両のように、出入口床部分及び床板の高低差が大きい場合、床板に近い高さで避難はしご9を格納することが好ましい。
The lower limit of the height difference between the entrance /
[利点]
引き出し口57を床面の段差の側面59に形成するので、扉53の設置高さを高くできない場合であっても、避難はしご9を出入口方向且つ水平方向に引き出すことができる。
[advantage]
Since the
[第七実施形態]
図11の避難ユニット10は、鉄道車両の床部に配設される避難ユニットである。当該避難ユニットが配設される鉄道車両は、第一実施形態に係る車両と同様に、床部及び扉を有する側壁部を少なくとも備える車体と、この車体が搭載される台車とを備えるが、台枠内に避難はしごを格納する格納部が組み込まれる構成ではなく、床部が有する台枠内に当該避難ユニットが配設される構成である点で第一実施形態に係る車両とは異なる。以下では第一実施形態に係る車両の説明と重複する部分については省略し、異なる部分について説明する。なお、図11には、避難ユニット10の引き出し口67付近が概略で示されており、避難ユニット10内に避難はしご9が格納されている様子が破線により仮想的に示されている。
[Seventh embodiment]
The
避難ユニット10は、避難時に扉と地面との間に配設される避難はしご9と、避難はしご9を格納する格納部101と、格納部101に設けられ、避難時に車体内から開放操作可能な引き出し口67とを有している。避難はしご9は、格納部101内において避難時に引き出し口67から車体外部まで引き出し可能に格納されている。また、引き出し口67は、避難ユニット10が車体の床部に配設される際に、上述の第一実施形態の車両の引き出し口7と一致する位置に設けられている。避難ユニット10は、車体の床部に対して固定的に配設される構成であってもよいし、車体の床部に対して着脱自在に配設される構成であってもよい。
The
避難はしご9がステップ(踏板)に換えて、少なくとも1枚の板から構成されるスロープ(滑り台)を備える避難スロープとすることができる。この場合は、避難スロープが出入り口から地面へ渡すように設置された際の傾斜が緩やかになるように、避難スロープの長さが避難はしごの長さよりも長く設計されるとよい。
The
上記避難スロープが多段伸縮可能な複数のスロープを有するのが好ましい。具体的には、例えば図18に示すように、第1避難スロープ構成部a、第2避難スロープ構成部b、及び第3避難スロープ構成部cで形成される避難スロープとすることができる。格納時には、図19に示すように、第3避難スロープ構成部cが車体側と反対側で隣接する第2避難スロープ構成部bの底板の上面に載置されて格納され、第2避難スロープ構成部bが車体側と反対側で隣接する第1避難スロープ構成部aの底板の上面に載置されて格納される。避難時には、図20に示すように、一端が車体に接続される第3避難スロープ構成部cの他端が第2避難スロープ構成部bの一端を保持し、第2避難スロープ構成部bの他端が第1避難スロープ構成部aの一端を保持して一体となった避難スロープが形成され、この避難スロープが出入口から地面に渡される。 It is preferable that the evacuation slope has a plurality of slopes that can be expanded and contracted in multiple stages. Specifically, for example, as shown in FIG. 18, an evacuation slope formed by a first evacuation slope component a, a second evacuation slope component b, and a third evacuation slope component c can be used. At the time of storage, as shown in FIG. 19, the third evacuation slope component c is placed and stored on the upper surface of the bottom plate of the second evacuation slope component b adjacent on the opposite side to the vehicle body side. The part b is placed and stored on the upper surface of the bottom plate of the first evacuation slope constituting part a adjacent on the side opposite to the vehicle body side. At the time of evacuation, as shown in FIG. 20, the other end of the third evacuation slope constituent part c whose one end is connected to the vehicle body holds one end of the second evacuation slope constituent part b, and the other part of the second evacuation slope constituent part b. An evacuation slope having an end holding the one end of the first evacuation slope component a is formed, and the evacuation slope is passed from the entrance to the ground.
各避難スロープ構成部が、底板と底板から連続する一対の側板とを有し、平面視で上記底板の幅が車体側に向けて漸減するテーパー形状であり、格納時に車体側のスロープが、このスロープに車体側と反対側で隣接するスロープの底板上面に格納され、避難時に上記車体側のスロープの底板の最大幅近傍部分の側板が、このスロープに車体側と反対側で隣接するスロープの底板の最小幅近傍部分の側板を係止するのが好ましい。このようにすることで、多段伸縮可能な複数のスロープを有する避難スロープの構成を簡易にすることができるとともに、避難時に避難スロープを容易に引き出すことができる。 Each evacuation slope component has a bottom plate and a pair of side plates continuous from the bottom plate, and has a tapered shape in which the width of the bottom plate gradually decreases toward the vehicle body in a plan view. The side plate near the maximum width of the bottom plate of the slope on the vehicle body side is stored on the top surface of the bottom plate of the slope adjacent to the slope on the side opposite to the vehicle body side. It is preferable to lock the side plate in the vicinity of the minimum width. By doing in this way, while being able to simplify the structure of the evacuation slope which has several slopes which can be expanded-contracted in multiple steps, the evacuation slope can be pulled out easily at the time of evacuation.
また、第1避難スロープ構成部aが車体側と反対側の端部に避難スロープ格納用ストッパーBを有することで、当該避難スロープを避難スロープユニットAとして避難ユニットとすることができる。避難スロープ格納用ストッパーBは、傾倒方向tに回動させることで、避難時にはスロープの一部、格納時にはストッパーとなる。避難ユニットを避難スロープユニットAとすることで、避難はしごを有する避難ユニットを車体等に格納する場合に比べて格納スペースをコンパクトにすることができるとともに、避難ユニットの生産コストを比較的低減することができる。 Moreover, since the first evacuation slope component a has the evacuation slope storage stopper B at the end opposite to the vehicle body side, the evacuation slope can be used as the evacuation slope unit A as an evacuation unit. The evacuation slope storage stopper B is rotated in the tilt direction t, so that it becomes a part of the slope during evacuation and a stopper during storage. By using the evacuation unit as the evacuation slope unit A, the storage space can be made compact and the production cost of the evacuation unit can be relatively reduced as compared with the case where the evacuation unit having an evacuation ladder is stored in the vehicle body or the like. Can do.
さらに、避難ユニットを避難スロープユニットAとすることで、はしごを使用することが困難な高齢者や幼児であっても比較的容易に避難できる。また、ホームに段差がある場合に車いす用スロープとして避難スロープユニットAを利用することができ、利用客の利便性を向上することができる。車いす用スロープとして利用可能な避難スロープとする場合、第3避難スロープ構成部cの最小幅wは、車いすの幅を超える幅で設計されるのが好ましい。 Furthermore, by using the evacuation slope unit A as the evacuation unit, even elderly people and infants who are difficult to use the ladder can evacuate relatively easily. Further, the evacuation slope unit A can be used as a wheelchair slope when there is a level difference on the platform, and convenience for the user can be improved. In the case of an evacuation slope that can be used as a wheelchair slope, the minimum width w of the third evacuation slope component c is preferably designed to be greater than the width of the wheelchair.
図20に示す第1避難スロープ構成部a、第2避難スロープ構成部b、及び第3避難スロープ構成部cは、個別に形成されたものを組み合わせることも可能であるが、一体で形成された長尺のスロープを任意の箇所で切断して組み合わせることも可能である。一体で形成されたスロープを切断することで、多段伸縮可能な複数のスロープを有する避難スロープを容易に生産することができる。 The first evacuation slope component a, the second evacuation slope component b, and the third evacuation slope component c shown in FIG. 20 can be combined with each other, but are formed integrally. It is also possible to cut and combine long slopes at arbitrary locations. By cutting the integrally formed slope, it is possible to easily produce an evacuation slope having a plurality of slopes that can be expanded and contracted in multiple stages.
[利点]
当該避難ユニットは、車体の床部に配設される構成であり、避難はしご9を避難時に引き出し口67から車体外部まで引き出し可能に格納するので、車体の美観を損なうことなく避難はしご9を格納することができる。また、当該避難ユニットは、台枠内に配設されるので、雨に由来する錆などから避難はしご9を保護することができる。さらに、当該避難ユニットは、車両とは別に製造することができるので、メンテナンス性が高い。
[advantage]
The evacuation unit is arranged on the floor of the vehicle body, and stores the
[他の実施形態]
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
[Other Embodiments]
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is not limited to the configuration of the embodiment described above, but is defined by the scope of the claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims. The
上記各実施形態では、避難はしごを備える鉄道車両について説明したが、車両は鉄道車両に限定されず、大型バスなどの他の車両としてもよい。車両が大型バスの場合、図17に示すように、扉を非常扉とするとよい。 In each of the above embodiments, the railway vehicle including the evacuation ladder has been described. However, the vehicle is not limited to the railway vehicle, and may be another vehicle such as a large bus. When the vehicle is a large bus, the door may be an emergency door as shown in FIG.
上記各実施形態では、扉が側引戸又は開き戸タイプの貫通扉であるものを説明したが、扉はこのようなものに限定されない。例えば、折戸やグライドスライドドアなど、車両に設けられるあらゆる種類の扉を採用することができる。 In each of the above embodiments, the door is a side sliding door or a hinged door type through door, but the door is not limited to such a door. For example, all kinds of doors provided in the vehicle such as folding doors and glide slide doors can be adopted.
上記各実施形態では、カバー体のロックを解除する非常用操作部として非常用ドアコックを採用するものについて説明したが、非常用ドアコックに限定されず、例えばカバー体のロックを解除する専用の操作部を備える構成としてもよい。 In each of the embodiments described above, the emergency door cock that uses the emergency door cock as the emergency operation part for unlocking the cover body has been described. However, the present invention is not limited to the emergency door cock, and for example, a dedicated operation part that unlocks the cover body It is good also as a structure provided with.
上記各実施形態では、カバー体を開放した後に、引き出し口から手動で避難はしごを引き出す構成について説明したが、このような構成に限定されず、格納部が避難はしごを引き出し口から自動的に押し出す自動押出機構を有する構成としてもよい。例えば、格納部が、カバー体の開放に連動して避難はしごを引き出し口から押し出す自動押出機構を有する構成としてもよい。自動押出機構は、特に限定されないが、例えばカバー体を開放する力に連動して作動するリンク機構としてもよいし、カバー体を開放することにより起動する動力機構としてもよい。 In each of the above-described embodiments, the configuration in which the evacuation ladder is manually pulled out from the drawer port after the cover body is opened has been described. However, the present invention is not limited to such a configuration, and the storage unit automatically pushes the evacuation ladder from the drawer port. It is good also as a structure which has an automatic extrusion mechanism. For example, the storage unit may have an automatic push-out mechanism that pushes an evacuation ladder from a drawer port in conjunction with opening of the cover body. The automatic push-out mechanism is not particularly limited, but may be, for example, a link mechanism that operates in conjunction with a force that opens the cover body, or may be a power mechanism that starts by opening the cover body.
また上記自動押出機構は、カバー体の開放に連動して作動する構成に限定されず、例えば専用の非常用操作部を操作することに基づき作動する構成としてもよい。つまり、格納部が、車体内の非常用操作部の操作に基づき避難はしごを引き出し口から押し出す自動押出機構を有する構成としてもよい。 The automatic push-out mechanism is not limited to a configuration that operates in conjunction with opening of the cover body, and may be configured to operate based on operating a dedicated emergency operation unit, for example. That is, the storage unit may have an automatic push-out mechanism that pushes the evacuation ladder from the drawer port based on the operation of the emergency operation unit in the vehicle body.
上記第二実施形態では、図4のカバー体18が、位置Aを中心としてカバー体18を跳ね上げる方向(位置Bが上昇する方向)に回動するように引き出し口17に接続されるものとして説明したが、このようなものに限定されない。例えば回転軸を位置Bに設け、位置Bを中心としてカバー体18を前面に押し出す方向(位置Aが押し出されて下降する方向)に回動するようにカバー体18が引き出し口17に接続される構成としてもよい。
In the second embodiment, it is assumed that the
上記第四実施形態では、図8の避難はしご39のロック機構が、ステップ延出部材3921及び延出部材3931により構成されるものとして説明したが、ステップ延出部材3921または延出部材3931のいずれかにより構成されてもよい。また避難はしご39が伸展状態となる角度で回動軸を締付固定するロック機構を併せて備える構成としてもよい。
In the fourth embodiment, the lock mechanism of the
上記第四実施形態以外の実施形態では、図2の避難はしご9を採用するものについて説明し、上記第四実施形態では、図8の避難はしご39を採用するものについて説明したが、各実施形態において図2の避難はしご9又は図8の避難はしご39のいずれを採用してもよい。例えば、第一実施形態の車両において、避難はしご9に替えて図8の避難はしご39を採用してもよい。また、上記各実施形態に採用される避難はしごの構造は、図2の避難はしご9の構造又は図8の避難はしご39の構造でなくてもよく、例えばスライド伸縮機構を備える公知の伸縮式のはしごの構造としてもよい。
In the embodiments other than the fourth embodiment described above, the embodiment employing the
また、図2の避難はしご9には、可動式の踏板が設けられていてもよい。例えば、図12に示すように、避難はしご9が側部91に接続される複数の踏板96を備え、これらの踏板が避難はしご9の裏面から離れるように回動し且つ所定角度でロックされるとよい。具体的には、複数の踏板96が避難はしご9の側部91においてステップ93の方向に平行な回転軸を中心に回動可能に連結されており、避難はしご9が設置された際に、これらの踏板96が避難はしご9の裏面から一端が離れるように回転軸を中心に回動し、且つステップ93及び踏板96の板面が略水平に並ぶような角度で踏板96がストッパーの当接によりロックされる構成であるとよい。なお、可動式の踏板は、図8の避難はしご39に設けられていてもよい。また、可動式の踏板は、図12(a)に示すように、避難はしごの裏面に当接するように傾倒する構成に限定されず、避難はしご9の2つのステップ93の間又は避難はしご39の貫通孔の内側に位置するように傾倒する構成であってもよい。
Moreover, the
上記第七実施形態では、引き出し口67の位置が第一実施形態の車両の引き出し口7の位置と一致するように、避難ユニット10が車体の床部に配設されるものについて説明したが、これに限定されない。例えば、引き出し口67の位置が第四実施形態の車両の引き出し口37の位置と一致するように、避難ユニット10が車体の床部に配設されるものであってもよい。つまり、避難ユニット10は、側構えの側引戸に対応して車体の床部に配設されてもよいし、妻構えの貫通扉に対応して車体の床部に配設されてもよい。
In the seventh embodiment, the
本発明の車両及び避難ユニットは、美観を損なうことなく避難はしごを格納し、非常時に避難はしごを簡単に取り扱うことができる。このため、当該車両又は避難ユニットを、出入口が比較的高い位置に設けられた鉄道車両や大型バスなどの輸送車両に採用すれば、好適に避難はしごを備えることができる。 The vehicle and the evacuation unit of the present invention can store the evacuation ladder without impairing the beauty, and can easily handle the evacuation ladder in an emergency. For this reason, if the said vehicle or evacuation unit is employ | adopted for transport vehicles, such as a railway vehicle and a large bus provided in the position where an entrance / exit is comparatively high, an evacuation ladder can be provided suitably.
1,11,31,41,51,61,71A,71B,71C,81 車体
2,12,32,42,52 側壁部
3,13,43,53 扉
4,14,44,54 床板
5,15,45,55 出入口床部分
6,16,46,56 扉用下部ガイドレール
7,17,37,47,57,67,77,77a,77b,77c,87 引き出し口
8,18,28,38,48,58 カバー体
9,39 避難はしご
10 避難ユニット
33 貫通扉
34 貫通路床部分
35 貫通路
36 桟板
59 段差の側面
91 側部
92 手すり
93 ステップ
94 接続部
95 支持部
96 踏板
101 格納部
390,391 接続部
392 ステップ部材
393 連結部材
3921 ステップ延出部
3931 延出部
A 避難スロープユニット
B 避難スロープ格納用ストッパー
a 第1避難スロープ構成部
b 第2避難スロープ構成部
c 第3避難スロープ構成部
t 傾倒方向
w 第3避難スロープ構成部cの最小幅
1, 11, 31, 41, 51, 61, 71A, 71B, 71C, 81
Claims (14)
この車体が搭載される台車と、
避難時に上記扉と地面との間に配設される避難はしご又は避難スロープと
を備える車両であって、
上記床部が、上記避難はしご又は避難スロープを格納する格納部を有し、
上記格納部が、避難時に車体内から開放操作可能な引き出し口を有し、
上記避難はしご又は避難スロープが、避難時に上記引き出し口から車体外部まで引き出し可能に上記格納部に格納されていることを特徴とする車両。 A vehicle body comprising at least a side wall having a floor and a door;
A carriage on which this body is mounted,
A vehicle equipped with an evacuation ladder or an evacuation slope disposed between the door and the ground during evacuation,
The floor has a storage for storing the evacuation ladder or evacuation slope;
The storage unit has a drawer port that can be opened from the body during evacuation,
A vehicle characterized in that the evacuation ladder or evacuation slope is stored in the storage portion so that it can be pulled out from the outlet to the outside of the vehicle body at the time of evacuation.
上記カバー体の一端部と上記引き出し口の一端部とが回動可能に接続されている請求項1に記載の車両。 The storage portion has a cover body that closes the outlet,
The vehicle according to claim 1, wherein one end portion of the cover body and one end portion of the drawer port are rotatably connected.
上記カバー体が扉用下部ガイドレールを有する請求項2、請求項3又は請求項4に記載の車両。 The drawer port is provided under the door and on the floor surface of the floor.
The vehicle according to claim 2, 3 or 4, wherein the cover body has a lower guide rail for a door.
上記床部が上記貫通路の床部である請求項2、請求項3又は請求項4に記載の車両。 A railway vehicle having a through-passage,
The vehicle according to claim 2, 3 or 4, wherein the floor portion is a floor portion of the through passage.
上記段差の側面に上記引き出し口を有する請求項2、請求項3又は請求項4に記載の車両。 A stepped step is formed on the floor of the floor,
The vehicle according to claim 2, claim 3, or claim 4, wherein the lead-out port is provided on a side surface of the step.
上記手すりが、上記避難はしごのステップ又は避難スロープのスロープ上に傾倒した傾倒状態と上記避難はしご又は避難スロープの側部上に起立した起立状態との間で変形可能である請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の車両。 The evacuation ladder or evacuation slope has a handrail connected to this side;
The handrail is deformable between a stepped state of the evacuation ladder or a tilted state tilted on a slope of an evacuation slope and a standing state standing on a side of the evacuation ladder or evacuation slope. The vehicle according to any one of 9.
上記格納部が、本体の一部が屈曲した状態の上記避難はしご又は避難スロープを格納する請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の車両。 The evacuation ladder or the evacuation slope has a plurality of pivot shafts for bending and deforming the main body in the longitudinal direction, and a lock mechanism for holding the main body in an extended state.
The vehicle according to any one of claims 1 to 9, wherein the storage unit stores the evacuation ladder or the evacuation slope in a state where a part of the main body is bent.
この車体が搭載される台車と
を備える車両の上記床部に配設される避難ユニットであって、
避難時に上記扉と地面との間に配設される避難はしご又は避難スロープと、
避難時に車体内から開放操作可能な引き出し口と
を有し、
上記避難はしご又は避難スロープが、避難時に上記引き出し口から車体外部まで引き出し可能に格納されていることを特徴とする避難ユニット。 A vehicle body comprising at least a side wall having a floor and a door;
An evacuation unit disposed on the floor of the vehicle including a carriage on which the vehicle body is mounted,
An evacuation ladder or an evacuation slope disposed between the door and the ground during evacuation;
With a drawer opening that can be opened from the body during evacuation,
An evacuation unit, wherein the evacuation ladder or evacuation slope is stored so that it can be pulled out from the drawer port to the outside of the vehicle body during evacuation.
平面視で上記底板の幅が車体側に向けて漸減するテーパー形状であり、
格納時に車体側のスロープが、このスロープに車体側と反対側で隣接するスロープの底板上面に格納され、
避難時に上記車体側のスロープの底板の最大幅近傍部分の側板が、このスロープに車体側と反対側で隣接するスロープの底板の最小幅近傍部分の側板を係止することを特徴とする請求項13に記載の避難ユニット。
The slope has a bottom plate and a pair of side plates continuous from the bottom plate,
It is a tapered shape in which the width of the bottom plate gradually decreases toward the vehicle body in plan view,
When storing, the slope on the vehicle body side is stored on the top surface of the bottom plate of the slope adjacent to this slope on the opposite side of the vehicle body side,
The side plate in the vicinity of the maximum width of the bottom plate of the slope on the vehicle body side during evacuation locks the side plate in the vicinity of the minimum width of the bottom plate of the slope adjacent to the slope on the opposite side to the vehicle body side. 13. The evacuation unit according to 13.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017118804 | 2017-06-16 | ||
JP2017118804 | 2017-06-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019001458A true JP2019001458A (en) | 2019-01-10 |
JP6887971B2 JP6887971B2 (en) | 2021-06-16 |
Family
ID=65005503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018115387A Active JP6887971B2 (en) | 2017-06-16 | 2018-06-18 | Vehicles, evacuation ladders and evacuation slopes |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6887971B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110281964A (en) * | 2019-07-22 | 2019-09-27 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | It is a kind of can side door evacuation rail traffic vehicles and its side door evacuate structure |
CN110281965A (en) * | 2019-07-22 | 2019-09-27 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | Can side door evacuation rail traffic vehicles and flexible side door may be reversed evacuate structure |
JP2021187402A (en) * | 2020-06-04 | 2021-12-13 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Wheelchair slope-cum-evacuation ladder |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS535928U (en) * | 1976-07-01 | 1978-01-19 | ||
JPS6073639U (en) * | 1983-10-27 | 1985-05-23 | 日野自動車株式会社 | 2nd floor bus |
JP3181313U (en) * | 2012-11-19 | 2013-01-31 | ネイテク株式会社 | Emergency escape device for vehicles |
-
2018
- 2018-06-18 JP JP2018115387A patent/JP6887971B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS535928U (en) * | 1976-07-01 | 1978-01-19 | ||
JPS6073639U (en) * | 1983-10-27 | 1985-05-23 | 日野自動車株式会社 | 2nd floor bus |
JP3181313U (en) * | 2012-11-19 | 2013-01-31 | ネイテク株式会社 | Emergency escape device for vehicles |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110281964A (en) * | 2019-07-22 | 2019-09-27 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | It is a kind of can side door evacuation rail traffic vehicles and its side door evacuate structure |
CN110281965A (en) * | 2019-07-22 | 2019-09-27 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | Can side door evacuation rail traffic vehicles and flexible side door may be reversed evacuate structure |
CN110281965B (en) * | 2019-07-22 | 2024-01-05 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | Rail transit vehicle capable of evacuating side door and side door evacuating structure capable of overturning and stretching |
JP2021187402A (en) * | 2020-06-04 | 2021-12-13 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Wheelchair slope-cum-evacuation ladder |
JP7372877B2 (en) | 2020-06-04 | 2023-11-01 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Wheelchair ramp and evacuation ladder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6887971B2 (en) | 2021-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105658496B (en) | Protective bulkhead for protecting personnel from mobile rail vehicle injury | |
ES2926908T3 (en) | Toe protection assembly for an elevator system | |
EP1694547B1 (en) | Escape device for a rail vehicle | |
JP2019001458A (en) | Vehicle and evacuation unit | |
JPH05229428A (en) | Multistage folding ladder for track restraint type vehicle | |
JP5495652B2 (en) | Rail vehicle door structure | |
EP3461713B1 (en) | Vehicle with retractable stair assembly | |
KR101177419B1 (en) | Escaping apparatus with rail vehicle and method for fixing the same in rail vehicle | |
US6578905B1 (en) | Vehicle sleeper compartment bunk bed ladder | |
KR101603164B1 (en) | Safety Step Apparatus for Train | |
KR101309769B1 (en) | Automatic Step Plate for Passenger Car | |
JP2002187546A (en) | Ladder device for rolling stock | |
US6640728B1 (en) | Passenger rail car sliding door with high platform threshold | |
JP3657573B2 (en) | Emergency folding staircase for railway vehicles | |
JP6262442B2 (en) | Emergency ladder for vehicles | |
JP3182139B2 (en) | Emergency escape device stored under vehicle floor | |
JP4406291B2 (en) | Emergency escape device for railway vehicles | |
JPH0316872A (en) | Auxiliary step device for vehicle | |
JP5947032B2 (en) | Platform slide frame device for wheelchair lift | |
KR101144942B1 (en) | Handrail for emergency door of railway vehicle | |
JP4643897B2 (en) | Vehicle underfloor storage platform equipment | |
US11919744B2 (en) | Elevator system having a car apron supportable on guide rails | |
EP1568564A1 (en) | Railway carriage provided with an emergency exit assembly | |
JP2020112001A (en) | Ladder with handrail | |
US970010A (en) | Passenger-car. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20201210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6887971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |