Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019078233A - 真空ポンプ - Google Patents

真空ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2019078233A
JP2019078233A JP2017206548A JP2017206548A JP2019078233A JP 2019078233 A JP2019078233 A JP 2019078233A JP 2017206548 A JP2017206548 A JP 2017206548A JP 2017206548 A JP2017206548 A JP 2017206548A JP 2019078233 A JP2019078233 A JP 2019078233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
vacuum pump
outer plate
housing
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017206548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7022265B2 (ja
Inventor
守 芝
Mamoru Shiba
守 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2017206548A priority Critical patent/JP7022265B2/ja
Priority to CN201821698138.3U priority patent/CN209483643U/zh
Priority to US16/166,131 priority patent/US10760578B2/en
Publication of JP2019078233A publication Critical patent/JP2019078233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022265B2 publication Critical patent/JP7022265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/044Holweck-type pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/068Mechanical details of the pump control unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5813Cooling the control unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/584Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps cooling or heating the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5853Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps heat insulation or conduction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • F04D29/046Bearings
    • F04D29/049Roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05B2260/221Improvement of heat transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05B2260/231Preventing heat transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

【課題】玉軸受を使用する一体型真空ポンプにおいて、玉軸受部の温度上昇を防止して耐用年数の向上を図る。【解決手段】真空ポンプは、玉軸受で支承される回転軸を中心としてロータを高速回転させるポンプ装置とポンプ装置の動作を制御する制御装置とを備え、制御装置内の発熱素子は、制御装置のハウジングのポンプ装置に接しない外板と直接接触しており、制御装置のハウジングのポンプ装置に接する外板には接触していない。【選択図】図1

Description

本発明は、ポンプ装置と制御装置とが一体化された一体型の真空ポンプに関する。
半導体製造装置や分析装置等に用いられる真空ポンプとして、ターボ分子ポンプが用いられている。ターボ分子ポンプは、ポンプ装置と、ポンプ装置内のモータ等を駆動し制御するための駆動回路、制御回路などを含む制御装置からなる。
ターボ分子ポンプにおいては、複数段の回転翼が形成されたロータを高速回転することで排気を行うため、ロータの回転軸であるシャフトをその両端付近で回転自在に支持する軸受が設けられている。軸受には、グリース潤滑式の玉軸受や、永久磁石や電磁石の吸引反発力を利用する磁気軸受が用いられる。磁気軸受には非接触という利点があるが、玉軸受に比べて大型で高コストとなる。従って、小型のポンプにおいては、シャフトの一方の吸気口側(高真空側)の端部では磁気軸受を用いるが、他方の排気口側(低真空側)の端部では小型で低コストのグリース潤滑式の玉軸受の使用が一般的である。
ターボ分子ポンプを小型化するために、特許文献1に記載されているようなポンプ装置と制御装置との一体化が知られている。特許文献1に記載のターボ分子ポンプでは、真空排気を行うポンプ装置のベースの側面に凹部を形成し、この凹部に電子部品が搭載された基板を含む制御装置を収納して小型化を図っている。
特開2014−105695号公報
ターボ分子ポンプでは、ロータを高速回転させるために大電力での駆動が必要なため、制御装置内の特に駆動回路は大きな発熱源となっている。小型化のためにポンプ装置と制御装置を一体化した場合には、制御装置内の駆動回路等の発熱素子で生じた熱がポンプ装置に伝達する。そして、この熱がロータを支持する玉軸受に伝わると、玉軸受のグリース等の潤滑剤が加熱され蒸発して玉軸受の寿命が短くなるという問題がある。
本発明の第1の態様によると、真空ポンプは、玉軸受で支承される回転軸を中心としてロータを高速回転させて、ポンプ吸気口から吸入した気体をポンプ排気口から排出するポンプ装置と、前記ポンプ装置の前記回転軸の方向に沿った側面に取り付けられ、発熱素子を含む電子回路、および前記電子回路を収納するハウジングを有し、前記ポンプ装置の動作を制御する制御装置とを備え、前記発熱素子は、前記ハウジングの前記ポンプ装置に接しない外板と低熱抵抗で接続している。
本発明によれば、制御装置内の発熱素子から発生する熱は、制御装置のハウジングから外部に放熱される。これにより、玉軸受の温度上昇を防止できる。
第1実施形態のターボ分子ポンプ1の断面図。 制御装置100の断面図。 第2実施形態のターボ分子ポンプ1Aの断面図。 第3実施形態のターボ分子ポンプ1Bの斜視図。 第3実施形態のターボ分子ポンプ1Bの下面図。 第4実施形態のターボ分子ポンプ1Cの斜視図。
(第1実施形態)
以下、図を参照して本発明の第1実施形態について説明する。図1は本発明の真空ポンプの第1実施形態を示す断面図である。
ターボ分子ポンプ1は、真空排気を行うポンプ装置10とそのポンプ装置10を駆動する制御装置100とを有している。ポンプ装置10のベース2の側面には取付面23が形成されており、制御装置100はボルトによって取付面23に取り付けられている。
ポンプ装置10の構造について説明する。ポンプ装置10は、排気機能部として、タービン翼を備えたターボポンプ部と、螺旋型の溝を備えたHolweckポンプ部とを備えている。
ターボポンプ部は、ロータ3に形成された複数段の回転翼30とポンプケーシング12側に配置された複数段の固定翼20とで構成される。一方、ターボポンプ部の下流側に設けられたHolweckポンプ部は、ロータ3に形成された一対の円筒部31a,31bと、ベース2側に配置された一対のステータ21a,21bとで構成されている。円筒状のステータ21a,21bの内外周面の内、円筒部31a,31bと対向する周面には螺旋溝が形成されている。なお、ステータ側に螺旋溝を設ける代わりに、ロータ側に螺旋溝を設けてもよい。
ロータ3はシャフト5に締結され、ロータ3とシャフト5とは一体の回転体を構成している。シャフト5はモータ4により回転駆動される。モータロータ4aはシャフト5に設けられ、モータステータ4bはベース2に固定されている。シャフト5の下端側はグリースが封入された玉軸受8により保持される。一方、シャフト5の上端側は永久磁石6a,6bを用いた永久磁石磁気軸受6により非接触支持される。そして、これらの上下の軸受により、シャフト5およびロータは、ロータの回転軸AXを中心として回転自在に支持されている。
本例の真空ポンプは、シャフト上部のラジアル方向の振れを制限するタッチダウンベアリング、たとえば、玉軸受9を有している。この玉軸受9は磁石ホルダ11に収容されている。すなわち、ロータ3が定常回転している状態では、シャフト5と玉軸受9とは接触することはない。ただし、大外乱が加わった場合や、回転の加速時または減速時にロータ3の振れ回りが大きくなった場合に、シャフト5が玉軸受9の内輪に接触する。玉軸受8,9には、例えば深溝玉軸受が用いられる。
ベース2の底面には、玉軸受8を着脱する際の開口24を封止するためのベースカバー27がボルト固定されている。ポンプケーシング12には、ポンプ装置10をチャンバ等に固定するための吸気口フランジ12aが形成されている。また、ベース2の側面には排気口22が設けられている。吸気口フランジ12aから流入した気体分子は、ターボポンプ部およびHolweckポンプ部によりポンプ下流側に移送され、排気口22から排気される。
次に制御装置100について、図1、図2を参照して説明する。
図2は、図1に断面図で示した制御装置100を拡大して表した断面図である。制御装置100は、ポンプ装置10内のモータ4を駆動するためのパワー半導体素子や回路基板102等を含む電子回路と、それを収納するハウジング101を備えている。ハウジング101の外形はほぼ直方体形状であるが、これに限らす任意の形状であっても良い。この直方体を構成する6個の外板のうち、断面図である図1および図2には、4つの外板101a、外板101b、外板101c、外板101dの各断面が示されている。ハウジング101とは、これらの6個の外板101a〜dおよびそれらを連結している不図示の部材の全体を表す。
ハウジング101の外板101aおよびは101b長手方向に延在する部材であり、図1および図2において上下に延在している。換言すると、制御装置100は、外板101bの長手方向がモータ4の回転軸、すなわちシャフト5の回転軸AXの方向に一致するように、真空ポンプ1のベース2の側面(取付面23)に取り付けられている。したがって、外板101bと対面する外板101aは真空ポンプの外方に面し、かつ回転軸AXの方向に延在している。
制御装置100は、ハウジング101の外板101bの下部が、ベース2の取付面23にボルトによって取り付けられることにより、ポンプ装置10に取り付けられている。外板101bと取付面23の間の一部には、不図示の電力導入用コネクタが設置され、制御装置100からの制御信号や駆動電力が、ポンプ装置10内のモータ4等に伝達される。
回路基板102は、支柱104を介して、外板101bとは反対側の外板101aにねじ止め等で固定されている。回路基板102の両面にはプリント配線が形成され、各種の電子部品が実装されている。ただし、モータ4にPWM駆動信号を出力するインバータ素子103a、インバータ素子103aを駆動するドライバ素子103b、逆流防止用ダイオード素子103c等の動作時の発熱量の多い素子(以下、これらを総称して「発熱素子103」とも呼ぶ)は、回路基板102の外板101bとは反対側の面に配置してある。これらの発熱素子は、ハウジング101の外板101bとは反対側の金属製の外板101aと直接接触している。直接接触するとは、発熱素子103が外板101aとの間に回路基板102を介さずに接続されていることをいう。好ましくは、発熱素子103は、高熱伝導性の伝熱シート106を介して、外板101aと直接接触している。
発熱素子103がハウジング101の外板101aと低熱抵抗で接続しているので、発熱素子103で発生した熱は金属製の外板101aに高効率で伝達され、外板101aから放熱される。一方、ベース2に接続されている外板101bには回路基板102も発熱素子103も接続されていない。これにより、発熱素子103からの熱が外板101bを介してベース2に伝達することを防止または抑制できるので、ポンプ装置10内の玉軸受8の温度上昇を防止でき、グリースの蒸発を防止または抑制できる。
一方、CPU105aや制御用IC105b、記憶素子105c等の動作時の発熱が比較的少ない素子は、それほど高効率の冷却が必要ではないため、図2の通り、回路基板102の外板101b側に配置しても構わない。これらの素子で発生した熱は、回路基板102および支柱104を経由して外板101aに伝わり、外板101aから放熱される。
なお、回路基板102を経由しての放熱を促進するために、回路基板102を、グラファイトシートのような低熱抵抗体(高熱伝導体)を介して、制御装置100の上部の外板101cや下部の外板101dや、手前側や奥側の不図示の外板と低熱抵抗で接触させても良い。
発熱素子103と外板101aとの接続も、伝熱シート106を介しての接触に限らず、グラファイトシートのような低熱抵抗体(高熱伝導体)を介しての低熱抵抗の接続とすることもできる。
発熱素子を低熱抵抗で接触させる外板も、上記に限らず、ベース2と接触する外板101b以外の外板であれば、ハウジング101のどの外板に接触させても良い。ただし、ハウジング101自身による熱伝導を考慮すると、外板101bからなるべく離れた外板に接触させることが好ましい。
回路基板102上での各発熱素子103の配置も、最も発熱量の多い素子は、外板101bのベース2との接触部分からなるべく離れた位置で、外板に接触させることが好ましい。従って、本例では、発熱素子103の中で最も発熱量の多い素子であるインバータ素子103aを、ハウジング101の外板の中で、ベース2と接触する外板101bの下部から最も遠い位置にあたる外板101aの上方の部分に接触させている。
ポンプ装置10のポンプケーシング12の側面の制御装置100と対向する部分を平面25とし、制御装置100との間に隙間を形成することで、インバータ素子103aからポンプ装置10への熱の伝導をさらに低減している。
以上の説明においては、制御装置100は1つの回路基板102を備えるものとしたが、2つ以上の回路基板102を備える構成としてもよい。この場合にも、発熱素子103は、ベース2と接触する外板101bから遠い側の回路基板102上の、外板101bとは反対側に配置し、外板101b以外の外板(例えば外板100a)に、低熱抵抗で接続させる。
なお、ハウジング101は、各外板101a〜dが相互に直接接合されていても良いが、ゴムや樹脂材料等から高熱抵抗のシール材を介して接合されていても良い。後者の場合、発熱素子が接触する外板からベース2と接触する外板101bへの熱の伝導をさらに低減することができる。
図1においては、制御装置100は排気口22に対してポンプ本体を挟んで反対側に配置されるものとしているが、制御装置100と排気口22の位置関係はこれに限定されるものではない。例えば、ポンプ装置10の軸芯(回転軸AX)を中心として、相互に90度離れた位置や、両者が機械的に重ならない限り他の任意の位置に配置することもできる。
また、本発明は、排気機能部にターボポンプ部およびHolweckポンプ部を備えた真空ポンプに限らず、タービン翼のみを備えた真空ポンプや、ジーグバーンポンプやHolweckポンプなどのドラッグポンプのみを備えた真空ポンプや、それらを組み合わせた真空ポンプにも適用することができる。
(第1実施形態の効果)
本発明の第1実施形態の真空ポンプ1は、玉軸受8で支承される回転軸AXを中心としてロータ3を高速回転させるポンプ装置10とポンプ装置10の動作を制御する制御装置100とを備え、制御装置100内の発熱素子103は、制御装置100のハウジング101のポンプ装置10に接しない外板101aと直接接触している。ポンプ装置10に接する外板101bには、発熱素子103が接触していない。
このような構成としたので、発熱素子103で発生した熱は外板101aに高効率で伝達され、外板101aから放熱される。これにより、発熱素子からの熱が外板101bを介してベース2に伝達することを防止または抑制でき、ポンプ装置10内の玉軸受8の温度上昇を防止または抑制できるという効果がある。その結果、玉軸受のグリースが加熱され蒸発して真空装置の真空度を低下させることを防止または抑制できる。さらにはグリースの減少が防止または抑制されるので、玉軸受の寿命、ひいては真空ポンプの寿命(メンテナンスサイクル)を長くすることができる。
なお、上記の第1実施形態では、ハウジング101の外板101aおよび101bの長手方向はシャフト5の回転軸AXの方向、すなわち図1、図2中の上下方向に延在するとしたが、ハウジング101の形状はこれに限るものではない。
ただし、一般に真空ポンプ1の形状は回転軸AXに沿った方向に長いため、ハウジング101が回転軸AX方向に延在すると、真空ポンプ1全体を大型化せずに外板101aの面積を拡大でき、発熱素子103からの熱を一層効率良く放熱できるという効果がある。
(第1の変形例)
上述の第1実施形態の説明では説明を省略したが、図2に示したように、ハウジング101の外板101bとベース2の取付面23との間に、ゴムまたは樹脂材料等からなる断熱部材107を設けることもできる。
(第1の変形例の効果)
この場合には、ハウジング101は断熱部材を介してポンプ装置10に接するため、制御装置100内の発熱素子からポンプ装置10への熱の伝導をさらに低減できるという効果がある。
(第2実施形態)
以下、図3を参照して本発明の第2実施形態について説明する。図3は本発明の真空ポンプの第2実施形態を示す断面図である。なお、図1中の符号と同じ符号を付した部分は第1実施形態と共通するため、説明を省略する。
第2実施形態においては、制御装置100Aは、ポンプ装置10Aの回転軸AXの方向に沿った側面の中の、ベース2Aの下部の周辺の一部を切り欠いた凹部26に配置されている。すなわち、制御装置100Aが配置される位置は、特開2014−105695号公報で開示される真空ポンプと同じである。
凹部26の境界は、ポンプ底面および吸気口フランジ面と平行な凹部底面26aと、その凹部底面26aに対して垂直な凹部側面26bである。
本実施形態においても制御装置100Aの外形形状、すなわちハウジング101Zの外形形状は概ね直方体形状である。この直方体を構成する6個の外板のうち、断面図である図3には、4つの外板101e、外板101f、外板101g、外板101hの各断面が示されている。ハウジング101Zとは、これらの6個の外板101e〜hおよびそれらを連結している不図示の部材の全体を表す。
制御装置100Aは、ハウジング101Zの外板101gの上部、および外板101fの外部が、それぞれベース2の凹部26の凹部底面26aおよび凹部側面26bにボルトによって取り付けられることにより、ポンプ装置10Aに取り付けられている。そして、外板101fと凹部側面26bの間の一部には、不図示の電力導入用コネクタが設置され、制御装置100Aからの制御信号や駆動電力が、ポンプ装置10A内のモータ4等に伝達される。
回路基板102Aは、支柱104Aを介して、ベース2Aに接する外板101gおよび外板101fとは異なる、ポンプ装置10Aに接しない外板101eにねじ止め等で固定されている。本例においても、インバータ素子103a、ドライバ素子103b等の発熱素子103は、回路基板102Aの外板101e側に配置してある。そして、これらの発熱素子103は、それぞれ高熱伝導性の不図示の伝熱シートを介して、金属製の外板101eと接触している。
一方、CPU105a、制御回路105b等の動作時の発熱が比較的少ない素子は、それほど高効率の冷却が必要ではないため、回路基板102Aの外板101g側に配置しても構わない。これらの素子で発生した熱は、回路基板102Aおよび支柱104Aを経由して外板101eに伝わり、外板101eから放熱される。
前述の第1実施形態と同様に、放熱の一層の促進のために、回路基板102Aを低熱抵抗体を介して、制御装置100Aの図中左端の外板101hや、手前側や奥側の不図示の外板と低熱抵抗で接触させても良い。
また、発熱素子103をグラファイトシートのような低熱抵抗体(高熱伝導体)を介して外板101hに低熱抵抗で接触させてもよい。
本例においても、最も発熱量の多い素子であるインバータ素子103aは、ハウジング101Zの外板の中で、ベース2Aと接触する部分からも最も遠い位置にあたる外板101eの図3中の左側(ベース2Aから遠い側)部分に接触させている。
(第2実施形態の効果)
以上の第2実施形態の真空ポンプ1Aにおいても、上述の第1実施形態と同様に、玉軸受8で支承される回転軸AXを中心としてロータ3を高速回転させるポンプ装置10Aとポンプ装置10Aの動作を制御する制御装置100Aとを備え、制御装置100A内の発熱素子103は、制御装置100Aのハウジング101Zのポンプ装置10Aに接しない外板101eと低熱抵抗で接続している。
このような構成としたので、発熱素子103で発生した熱は外板101eに高効率で伝達され、外板101eから放熱される。これにより、発熱素子103からの熱が外板101gおよび外板101fを介してベース2Aに伝達することを防止でき、ポンプ装置10内の玉軸受8の温度上昇を防止できるという効果がある。
(第3実施形態)
図4および図5を参照して、第3実施形態について説明する。図4は、第3実施形態の真空ポンプ1Bの斜視図であり、真空ポンプ1Bを斜め下方から見た図である。
制御装置100に設けられているコネクタ120は、冷却ファンに電力を供給する等の電気配線を接続するためのコネクタである。
本実施形態は、基本的には上述の第1実施形態の真空ポンプ1に対し、真空ポンプ装置10の制御装置100とは反対側の側面に、冷却ファン42を設けたものである。
ただし、図4に示すとおり、本実施形態の真空ポンプ装置10Bでは、ベース2Bおよびポンプケーシング12Bの側面に、冷却ファン42を取り付けるための平面40、平面41をそれぞれ形成してある。
冷却ファン42は、冷却ファン42からの風を通すための隙間を形成する支柱44を介して、これらの平面40、41にボルト43により固定されている。以下、図5を用いて冷却ファン42から吹き出される冷却風の冷却経路を説明する。
図5は、図4の真空ポンプ1Bを下から見た平面図である。冷却ファン42から吹き出される冷却風50は、冷却ファン42とベース2Bの間の支柱44によって形成された隙間を通って、ベース2Bの両側(図5中の上方および下方)に吹き出す。
冷却風50は、ベース2Bの側面に沿って流れ、ベース2Bを冷却する。そして、ベース2Bの冷却に伴って、ベース2Bの内部に設けられている玉軸受8も冷却される。
冷却風50は、その後もベース2Bの側面に沿って流れ、図5中でベース2Bの上側を流れる冷却風は、図5中の紙面の奥および手前に分かれて排気口22も通過する。そして冷却風50は、ベース2Bに対して冷却ファン42とは反対側に配置されている制御装置100に至り、制御装置100のハウジング101の側面の外板101i、101jを冷却する。
従って、本実施形態においては、制御装置100内の発熱素子103を側面の外板101i、101jに低熱抵抗で接続させることで、発熱素子103の冷却効果をさらに増大させることもできる。
なお、冷却風50は、制御装置100を通過した後に渦51を形成するので、この渦51によりハウジング101のベース2Bとは反対側の外板101aも冷却される。よって、発熱素子103を外板101aに低熱抵抗で接続させてもよい。
なお、ベース2Bの外周面に、周方向に延びる、すなわち冷却風50の流路に沿って平行な形状の放熱フィンを形成し、冷却効率を一層向上することもできる。
また、ハウジング101の側面の外板101i、101jにも、冷却風50の流路に沿って平行な形状の放熱フィンを形成し、冷却効率を一層向上することもできる。
なお、冷却ファン42とベース2Bの間の隙間の一部を金属等の遮風版で覆うことにより、冷却ファン42からの冷却風50の吹き出し方向を限定し、ベース2Bや制御装置100を一層効率よく冷却することもできる。
例えば、ベース2Bの下部の近傍の隙間(図4中の下部の隙間)を覆うことで、冷却風50をベース2Bの周面、制御装置100およびポンプケーシング12Bの平面41の方向に集中させることができる。さらに、図4中の上部の隙間も覆うことで、冷却風をベース2Bの周面および制御装置100の方向に集中させることもできる。
(第3実施形態の効果)
以上説明したように、本第3実施形態変形例の真空ポンプは、ポンプ装置10Bの外面に設置され、ポンプ装置10Bを冷却する冷却ファン42を有している。
このような構成としたので、ポンプ装置10Bを効率的に冷却することが可能となり、ポンプ装置10B内の玉軸受8の温度上昇を防止できるという効果がある。
また、制御装置100を、冷却ファン42からの冷却風50の冷却経路に設置する構成とすることで、冷却ファン42により、制御装置100を冷却することができるという効果がある。
さらに、冷却ファン42を、制御装置100に対して、ポンプ装置10bの軸芯すなわちロータ3の回転軸AXを挟んでポンプ装置10Bの反対側に設置する構成としている。従って、ポンプ装置10Bにより二分される冷却風50の冷却経路の双方を使って制御装置100を冷却することができるという効果がある。
(第4実施形態)
図6を参照して、第4実施形態について説明する。図6は、第4実施形態の真空ポンプ1Cの斜視図であり、真空ポンプ1Cを斜め下方から見た図である。
本実施形態は、基本的には図4に示した上述の第3実施形態と同様に、第1実施形態の真空ポンプ1に対し、冷却ファン42を設けたものであるため、共通する構成要素には同じ符号を付し、説明を省略する。
ただし、第3実施形態とは異なり、冷却ファン42は、真空ポンプ1Cのベース2Cの下側に設置している。
ベース2Cの下側(底面)には、上述の通り、玉軸受8を着脱する際の開口24を封止するためのベースカバー27があるため、ここに直接、冷却ファン42を取り付けることは難しい。そこで、冷却ファン42を、金属板を略L字型に変形して形成した取付台座46にボルト43およびナット45で取り付け、取付台座46をベース2Cの側面の平面40に、ボルト47で取り付ける構成としている。
(第4の実施形態の効果)
以上説明したように、本第4の実施形態の真空ポンプは、ポンプ装置10Cの外面に設置され、ポンプ装置10Cを冷却する冷却ファン42を有している。
このような構成としたので、ポンプ装置10Cを効率的に冷却することが可能となり、ポンプ装置10C内の玉軸受8の温度上昇を防止できるという効果がある。
(第2の変形例)
上記の第3実施形態および第4実施形態では、第1実施形態のポンプ装置10および制御装置100の冷却に空冷方式の冷却ファン42を使用したが、これに代えて、あるいは加えて、液冷式の冷却機構を備える。すなわち、ポンプ装置10のベース2やポンプケーシング12の内部または周囲に配管を設置し、これに冷却液を流すことで冷却を行うものである。
さらに、制御装置100の周囲にも冷却用の配管を備えていても良い。この場合には、冷却用の配管を、制御装置100の外板のうち、発熱素子103が低熱抵抗で接続されている外板、すなわちポンプ装置10に接触している外板以外の外板に重点的に設置することで発熱素子103を効率的に冷却することが望ましい。
(第2の変形例の効果)
本変形例では、ポンプ装置10を冷却する液冷式の冷却機構を備えているため、より高い冷却能力でポンプ装置10および玉軸受8を冷却できるという効果がある。
上記では、種々の実施形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。また、各実施形態および変形例は、それぞれ単独で適用しても良いし、組み合わせて用いても良い。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
1,1A,1B,1C:ターボ分子ポンプ、2,2A,2B,2C:ベース、3:ロータ、4:モータ、10,10A,10B,10C:ポンプ装置、12,12B:ポンプケーシング、12a:吸気口フランジ、22:排気口、23:取付面、26a:凹部底面、26b:凹部側面、42:冷却ファン、50:冷却風、100,100A:制御装置、101,101Z:ハウジング、101a〜101j:外板、102,102A:回路基板、103:発熱素子、103a:インバータ素子、103b:ドライバ素子、103c:逆流防止用ダイオード素子、104,104A:支柱、106:伝熱シート、107:断熱部材

Claims (7)

  1. 玉軸受で支承される回転軸を中心としてロータを高速回転させて、ポンプ吸気口から吸入した気体をポンプ排気口から排出するポンプ装置と、
    前記ポンプ装置の前記回転軸の方向に沿った側面に取り付けられ、発熱素子を含む電子回路、および前記電子回路を収納するハウジングを有し、前記ポンプ装置の動作を制御する制御装置とを備え、
    前記発熱素子が、前記ハウジングの前記ポンプ装置に接しない外板と直接接触しており、前記ハウジングの前記ポンプ装置に接する外板には、前記発熱素子が接触していない、真空ポンプ。
  2. 請求項1に記載の真空ポンプにおいて、
    前記ハウジングは、前記回転軸の方向に沿った長手方向を有する略直方体であり、
    前記ハウジングの前記発熱素子が接触する前記外板は、前記回転軸の方向に沿って延びている外板である、真空ポンプ。
  3. 請求項1または2に記載の真空ポンプにおいて、
    前記ハウジングは、断熱部材を介して前記ポンプ装置に接している、真空ポンプ。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の真空ポンプにおいて、
    前記ポンプ装置の外面に設置され、前記ポンプ装置を冷却する冷却ファンを有する、真空ポンプ。
  5. 請求項4に記載の真空ポンプにおいて、
    前記制御装置は、前記冷却ファンからの冷却風の冷却経路に設置されている、真空ポンプ。
  6. 請求項4または請求項5に記載の真空ポンプにおいて、
    前記冷却ファンは、前記制御装置に対して、前記回転軸を挟んで前記ポンプ装置の反対側に設置されている、真空ポンプ。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の真空ポンプにおいて、
    前記発熱素子は、伝熱部材を介して、前記ハウジングの前記外板と接続している、真空ポンプ。
JP2017206548A 2017-10-25 2017-10-25 真空ポンプ Active JP7022265B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017206548A JP7022265B2 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 真空ポンプ
CN201821698138.3U CN209483643U (zh) 2017-10-25 2018-10-19 真空泵
US16/166,131 US10760578B2 (en) 2017-10-25 2018-10-21 Vacuum pump with heat generation element in relation to housing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017206548A JP7022265B2 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 真空ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019078233A true JP2019078233A (ja) 2019-05-23
JP7022265B2 JP7022265B2 (ja) 2022-02-18

Family

ID=66169269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017206548A Active JP7022265B2 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 真空ポンプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10760578B2 (ja)
JP (1) JP7022265B2 (ja)
CN (1) CN209483643U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6916413B2 (ja) * 2017-04-25 2021-08-11 株式会社島津製作所 電源一体型真空ポンプ
JP7088688B2 (ja) * 2018-02-16 2022-06-21 エドワーズ株式会社 真空ポンプと真空ポンプの制御装置
JP7096006B2 (ja) * 2018-02-16 2022-07-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプと真空ポンプの制御装置
JP7220692B2 (ja) * 2019-10-07 2023-02-10 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー 真空ポンプ、スクロールポンプ及びその製造方法
EP3754200B1 (de) * 2019-10-07 2021-12-08 Pfeiffer Vacuum Gmbh Scrollvakuumpumpe und montageverfahren
JP7480691B2 (ja) * 2020-12-10 2024-05-10 株式会社島津製作所 真空ポンプの解析装置、真空ポンプおよび解析プログラム
JP7533324B2 (ja) * 2021-04-01 2024-08-14 株式会社島津製作所 真空ポンプ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07508082A (ja) * 1992-06-19 1995-09-07 ライボルト アクチエンゲゼルシヤフト 気体摩擦真空ポンプ
JP2004183619A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Shimadzu Corp ターボ分子ポンプ
JP2006090251A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Boc Edwards Kk 真空ポンプ
WO2011111209A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 株式会社島津製作所 ターボ分子ポンプ装置
JP2014015943A (ja) * 2013-10-29 2014-01-30 Shimadzu Corp 制御ユニット一体型ターボ分子ポンプ
JP2014105695A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Shimadzu Corp 真空ポンプ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1288737B1 (it) * 1996-10-08 1998-09-24 Varian Spa Dispositivo di pompaggio da vuoto.
IT1288738B1 (it) * 1996-10-08 1998-09-24 Varian Spa Unita' elettronica di comando per pompa da vuoto.
US6442027B2 (en) * 2000-02-23 2002-08-27 Denso Corporation Electronic control unit having connector positioned between two circuit substrates
JP4891570B2 (ja) * 2005-06-07 2012-03-07 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
JP4796795B2 (ja) * 2005-07-29 2011-10-19 エドワーズ株式会社 真空ポンプ装置とそのコントローラ
CN102985699B (zh) * 2010-10-07 2016-08-10 埃地沃兹日本有限公司 真空泵控制装置及真空泵
CN103201519B (zh) * 2010-10-19 2016-03-16 埃地沃兹日本有限公司 真空泵
JP5778166B2 (ja) * 2010-10-19 2015-09-16 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
JP5511915B2 (ja) * 2012-08-28 2014-06-04 株式会社大阪真空機器製作所 分子ポンプ
JP6735526B2 (ja) * 2013-08-30 2020-08-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
US9890796B2 (en) * 2016-02-10 2018-02-13 Shimadzu Corporation Vacuum pump device and vacuum pump device system
GB2553321A (en) * 2016-09-01 2018-03-07 Edwards Ltd Pump
JP6884553B2 (ja) * 2016-11-04 2021-06-09 エドワーズ株式会社 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法
JP6934298B2 (ja) * 2016-12-16 2021-09-15 エドワーズ株式会社 真空ポンプおよび真空ポンプに備わる制御装置
JP6855845B2 (ja) * 2017-03-03 2021-04-07 日本電産トーソク株式会社 モータ及び電動オイルポンプ
JP7088688B2 (ja) * 2018-02-16 2022-06-21 エドワーズ株式会社 真空ポンプと真空ポンプの制御装置
JP7096006B2 (ja) * 2018-02-16 2022-07-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプと真空ポンプの制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07508082A (ja) * 1992-06-19 1995-09-07 ライボルト アクチエンゲゼルシヤフト 気体摩擦真空ポンプ
JP2004183619A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Shimadzu Corp ターボ分子ポンプ
JP2006090251A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Boc Edwards Kk 真空ポンプ
WO2011111209A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 株式会社島津製作所 ターボ分子ポンプ装置
JP2014105695A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Shimadzu Corp 真空ポンプ
JP2014015943A (ja) * 2013-10-29 2014-01-30 Shimadzu Corp 制御ユニット一体型ターボ分子ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190120237A1 (en) 2019-04-25
US10760578B2 (en) 2020-09-01
JP7022265B2 (ja) 2022-02-18
CN209483643U (zh) 2019-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7022265B2 (ja) 真空ポンプ
JP5673497B2 (ja) 一体型ターボ分子ポンプ
US8628309B2 (en) Turbomolecular pump device and controlling device thereof
JP5545358B2 (ja) ターボ分子ポンプ装置
KR101848521B1 (ko) 진공 펌프 제어 장치 및 진공 펌프
JP6340798B2 (ja) 送風ファン
US20080101966A1 (en) High efficient compact radial blower
JP6102222B2 (ja) 真空ポンプ
JPWO2007043119A1 (ja) ファン装置
CN108506225B (zh) 电源一体型真空泵
JPWO2008062598A1 (ja) 真空ポンプ
JP7087418B2 (ja) 真空ポンプ
JP2010005783A (ja) 電動回転継手
JP2007027257A (ja) 冷却システムおよび電子機器
JP7096006B2 (ja) 真空ポンプと真空ポンプの制御装置
JP5316665B2 (ja) ファン装置
JP2016145555A (ja) ターボ分子ポンプ装置
JP6350651B2 (ja) 電動機装置
JP5700158B2 (ja) ターボ分子ポンプ装置
JP5516629B2 (ja) ファン装置
JP5892122B2 (ja) ファン装置及び電子機器
JP2005273592A (ja) 遠心ファン
WO2024224054A1 (en) Cooling of an integrated variable-speed drive and motor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20210430

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210715

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7022265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151