JP2018125840A - 撮像システム及び撮像装置 - Google Patents
撮像システム及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018125840A JP2018125840A JP2017206335A JP2017206335A JP2018125840A JP 2018125840 A JP2018125840 A JP 2018125840A JP 2017206335 A JP2017206335 A JP 2017206335A JP 2017206335 A JP2017206335 A JP 2017206335A JP 2018125840 A JP2018125840 A JP 2018125840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- period
- pixels
- imaging device
- test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 323
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 87
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 77
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 76
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 69
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 60
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 52
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 51
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 51
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 23
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 10
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/68—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to defects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
- H04N17/002—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/68—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to defects
- H04N25/69—SSIS comprising testing or correcting structures for circuits other than pixel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/772—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/779—Circuitry for scanning or addressing the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/79—Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/30—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
に基づく画素信号の読み出しの完了後から、前記第1の期間よりも後の前記1回以上の露光が実行される第2の期間における最初の露光が開始されるまでの第3の期間に、所定の試験を実行する処理部と、を備える撮像装置が提供される。
1.固体撮像装置の構成例
1.1.概略構成
1.2.機能構成
1.3.単位画素の回路構成
1.4.駆動制御
2.第1の実施形態
2.1.構成
2.2.駆動制御
2.3.変形例
2.4.評価
3.第2の実施形態
3.1.構成
3.2.駆動制御
3.3.露光時間の制約と垂直ブランク期間との関係
3.4.評価
4.応用例
4.1.移動体への応用例1
4.2.移動体への応用例2
5.むすび
本実施形態に係る固体撮像装置の一構成例について以下に説明する。
図1に、本開示の一実施形態に係る固体撮像装置の構成の一例として、CMOS固体撮像装置の概略構成を示す。このCMOS固体撮像装置は、各実施の形態の固体撮像装置に適用される。
続いて、図3を参照して、本開示の一実施形態に係る固体撮像装置の機能構成の一例について説明する。図3は、本開示の一実施形態に係る固体撮像装置の一部の機能構成の一例を示すブロック図である。図3に示される固体撮像装置1は、例えば、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサやCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等の、被写体を撮像し、撮像画像のデジタルデータを得る撮像素子である。
続いて、図6を参照して、単位画素の回路構成の一例について説明する。図6は、本開示の一実施形態に係る単位画素の回路構成の一例を示した図である。図6に示すように、本開示の一実施形態に係る単位画素2は、光電変換素子(例えばフォトダイオード)PDと、4つの画素トランジスタとを含む。4つの画素トランジスタは、例えば、転送トランジスタTr11、リセットトランジスタTr12、増幅トランジスタTr13、及び選択トランジスタTr14である。これらの画素トランジスタは、例えば、nチャネルのMOSトランジスタにより構成され得る。
続いて、本開示の一実施形態に係る固体撮像装置1の駆動制御の一例として、画素の駆動と、当該画素から供給される画素信号をデジタル信号に変換するADCの駆動と、についてそれぞれ説明する。
まず、図7を参照して、画素2の駆動について説明する。図7は、本開示の一実施形態に係る固体撮像装置1の駆動制御の一例について示した概略的なタイミングチャートであり、画素2の駆動制御の一例について示している。
続いて、本開示の第1の実施形態について説明する。本実施形態では、固体撮像装置1の各画素2に含まれる光電変換素子PDの状態(例えば、飽和特性)を認識することで、当該光電変換素子PDの故障検出を可能とする仕組みの一例について説明する。なお、以降の説明において、本実施形態に係る固体撮像装置1を、他の実施形態に係る固体撮像装置1と区別するために、「固体撮像装置1a」と称する場合がある。
まず、図9及び図10を参照して、本実施形態に係る固体撮像装置1aの概略的な構成の一例について説明する。図9及び図10は、本実施形態に係る固体撮像装置1aの概略的な構成の一例を示したブロック図である。なお、本説明では、当該固体撮像装置1aの構成について、図1〜図8を参照して説明した固体撮像装置1と異なる部分に着目して説明し、当該固体撮像装置1と実質的に同様の部分については詳細な説明は省略する。
続いて、本実施形態に係る固体撮像装置1aの駆動制御の一例として、特に、各画素2に含まれる光電変換素子PDの状態を認識し、ひいては当該光電変換素子PDの異常を検出するための制御の一例について説明する。なお、本説明では、図6に示すように、画素2が所謂4トランジスタ構成の場合を例に、固体撮像装置1aの駆動制御の一例について説明する。例えば、図11は、本実施形態に係る固体撮像装置1aの駆動制御の一例について示した概略的なタイミングチャートであり、画素2に含まれる光電変換素子PDの状態を認識するための制御の一例について示している。
続いて、本実施形態に係る固体撮像装置1の変形例について説明する。本変形例では、画素2が所謂共有画素構造を構成する場合の一例について説明する。
まず、図16を参照して、共有画素構造を構成する場合の単位画素の回路構成の一例について説明する。前述したように、共有画素構造は、複数のフォトダイオードと、複数の転送トランジスタと、共有する1つのフローティングディフージョンと、共有する1つずつの他の画素トランジスタとから構成される。例えば、図16は、本実施形態の変形例に係る固体撮像装置における単位画素の回路構成の一例を示した図であり、1つの画素に対して高感度のフォトダイオード(PD1)と、低感度のフォトダイオード(PD2)と、画素内容量(FC)とを配置した7トランジスタ構成の一例を示している。なお、本説明では、本実施形態に変形例に係る固体撮像装置を、前述した実施形態に係る固体撮像装置1aと区別するため、「固体撮像装置1c」と称する場合がある。また、本実施形態の変形例に係る固体撮像装置1cの画素、即ち、共有画素構造を構成する画素を、前述した実施形態に係る固体撮像装置1aの画素2と区別する場合に、「画素2c」または「単位画素2c」と称する場合がある。
続いて、本変形例に係る固体撮像装置における駆動制御の一例にとして、特に、各画素2に含まれる光電変換素子PD1及びPD2の状態を認識し、ひいては当該光電変換素子PD1及びPD2の異常を検出するための制御の一例について説明する。
以上説明したように、本実施形態に係る固体撮像装置では、複数の画素のうち少なくとも一部の画素の光電変換素子に電荷が注入されるように当該画素への電源電圧の印加を制御し、その後に、当該光電変換素子から注入された当該電荷に応じた画素信号が読み出されるように当該画素への駆動信号の供給を制御する。以上のような構成に基づき、本実施形態に係る固体撮像装置は、上記少なくとも一部の画素の光電変換素子からの電荷に応じた画素信号の読み出し結果に応じて、当該画素の状態を認識する。
続いて、本開示の第2の実施形態に係る固体撮像装置について説明する。本実施形態では、固体撮像装置1が、画像(特に、動画像)の撮像期間中に、故障検出等のような各種試験をより効率的に実行するための仕組みの一例について説明する。なお、以降の説明において、本実施形態に係る固体撮像装置1を、他の実施形態に係る固体撮像装置1と区別する場合ために、「固体撮像装置1d」と称する場合がある。
まず、図21を参照して、本実施形態に係る固体撮像装置1dの概略的な構成の一例について説明する。図21は、本実施形態に係る固体撮像装置1dの概略的な構成の一例を示したブロック図である。なお、本説明では、当該固体撮像装置1aの構成について、図1〜図8を参照して説明した固体撮像装置1と異なる部分に着目して説明し、当該固体撮像装置1と実質的に同様の部分については詳細な説明は省略する。
続いて、本実施形態に係る固体撮像装置1dの駆動制御の一例として、特に、当該固体撮像装置1dの所定の試験が実行されるタイミングの制御に着目して説明する。例えば、図24は、本実施形態に係る固体撮像装置1dの駆動制御の一例について示した概略的なタイミングチャートであり、当該固体撮像装置1dの所定の試験が実行されるタイミングの制御の一例について示している。図24において、横軸は時間方向を示しており、縦軸は2次元配列された画素2の行方向の位置を示している。なお、本説明では、本実施形態に係る固体撮像装置1dの特徴をよりわかりやすくするために、各画素2が単位フレーム期間(即ち、1垂直同期期間)中に、露光と、当該露光結果の読み出しと、を複数回実行する場合に着目して、当該固体撮像装置1dの駆動制御について説明する。
続いて、図27を参照して、本実施形態に係る固体撮像装置1dにおける、露光時間の制約と垂直ブランク期間VBLKとの関係について、具体的な例を挙げて説明する。図27は、本実施形態に係る固体撮像装置1dにおける露光時間の制約と垂直ブランク期間との関係について説明するためのタイミングチャートである。なお、図27に示す例では、図24に示す例と同様に、単位フレーム期間中に互いに露光時間の異なる第1の露光(Long exposure)、第2の露光(Middle exposure)、及び第3の露光(Short exposure)が順次実行される場合の一例を示している。また、図27における横軸及び縦軸は、図24における横軸及び縦軸と同様である。
以上説明したように、本実施形態に係る固体撮像装置は、所定のフレームレートに応じた単位フレーム期間中の、少なくとも一部の画素による露光や、当該露光結果に基づく画素信号の読み出しが行われていないBIST期間に所定の試験を実行する。当該BIST期間は、少なくとも一部の画素(例えば、ある行の画素)による1回以上の露光が実行される単位フレーム期間における最後の露光の結果に基づく画素信号の読み出しが終了した後に開始される。また、当該BIST期間は、当該単位フレーム期間の次のフレーム期間における最初の露光が開始される前に終了する。
次に、図28を参照して、フロントカメラECUと撮像素子のハードウェアの構成について説明する。フロントカメラECUと撮像素子のハードウェアは、下チップ1091、および上チップ1092が積層された構成からなる。尚、図28の右部は、下チップ1091のハードウェア構成であるフロアプランを表しており、図28の左部は、上チップ1092のハードウェア構成であるフロアプランを表している。
続いて、本開示に係る固体撮像装置の応用例について説明する。
本開示に係る技術(本技術)は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット等のいずれかの種類の移動体に搭載される装置として実現されてもよい。
続いて、移動体に適用される撮像装置を利用して実現される制御のより具体的な一例について説明する。
・FCW(Pedestrian Detection for Forward Collision Warning)
・AEB(Automatic Emergency Braking)
・Vehicle Detection for FCW/AEB
・LDW(Lane Departure Warning)
・TJP(Traffic Jam Pilot)
・LKA(Lane Keeping Aid)
・VO ACC(Vision Only Adaptive Cruise Control)
・VO TSR(Vision Only Traffic Sign Recognition)
・IHC(Intelligent Head Ramp Control)
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
(1)
複数の画素と、
前記複数の画素それぞれによる露光を制御する制御部と、
前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素による1回以上の露光が実行される第1の期間のうちの最後の露光結果に基づく画素信号の読み出しの完了後から、前記第1の期間よりも後の前記1回以上の露光が実行される第2の期間における最初の露光が開始されるまでの第3の期間に、所定の試験を実行する処理部と、
を備える撮像装置。
(2)
前記第1の期間及び前記第2の期間は、所定のフレームレートに応じた単位フレーム期間である、前記(1)に記載の撮像装置。
(3)
前記第3の期間は、前記単位フレーム期間における垂直ブランキング期間に応じて設定される、前記(2)に記載の撮像装置。
(4)
前記単位フレーム期間において前記画素により複数回の露光が実行され、
前記複数回の露光間における露光時間の合計が、前記単位フレーム期間よりも短い、
前記(3)に記載の撮像装置。
(5)
前記垂直ブランキング期間は、前記複数回の露光間における露光比に応じて決定される、前記(4)に記載の撮像装置。
(6)
前記制御部は、行列状に2次元配列された前記複数の画素それぞれによる露光の開始タイミングを行ごとに制御し、
前記処理部は、前記行ごとに、当該行に含まれる画素による前記第1の期間のうちの前記最後の露光結果に基づく前記画素信号の読み出しの完了後から、前記第2の期間における前記最初の露光が開始されるまでの前記第3の期間に、前記試験を実行する、
前記(1)〜(5)のいずれか一項に記載の撮像装置。
(7)
前記処理部は、前記試験として、前記一部の画素を対象とした試験を実行する、前記(1)〜(6)のいずれか一項に記載の撮像装置。
(8)
前記複数の画素それぞれに対して駆動信号を供給する駆動回路を備え、
前記処理部は、前記試験として、前記駆動回路を対象とした試験を実行する、前記(1)〜(7)のいずれか一項に記載の撮像装置。
(9)
前記画素から読み出されたアナログの前記画素信号をデジタル信号に変換するAD変換部を備え、
前記処理部は、前記試験として、前記AD変換部を対象とした試験を実行する、前記(1)〜(8)のいずれか一項に記載の撮像装置。
(10)
前記処理部は、前記試験として、前記一部の画素に接続された配線を対象とした試験を実行する、前記(1)〜(9)のいずれか一項に記載の撮像装置。
(11)
前記試験の結果に応じた情報が所定の出力先に出力されるように制御する出力制御部を備える、前記(1)〜(10)のいずれか一項に記載の撮像装置。
(12)
前記試験の結果に応じて、少なくとも一部の前記画素から出力される前記画素信号を補正する補正処理部を備える、前記(1)〜(11)のいずれか一項に記載の撮像装置。
(13)
複数の画素それぞれによる露光を制御する制御部と、
前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素による1回以上の露光が実行される第1の期間のうちの最後の露光結果に基づく画素信号の読み出しの完了後から、前記第1の期間よりも後の前記1回以上の露光が実行される第2の期間における最初の露光が開始されるまでの第3の期間に、前記一部の画素を対象とした試験を実行する処理部と、
を備える制御装置。
(14)
前記試験の結果に応じた情報が、所定の出力部に提示されるように制御する出力制御部を備える、前記(13)に記載の制御装置。
(15)
前記試験の結果に応じて、前記複数の画素からの前記画素信号の読み出し結果に基づく画像を補正する補正処理部を備える、前記(13)または(14)に記載の制御装置。
(16)
コンピュータが、
複数の画素それぞれによる露光を制御することと、
前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素による1回以上の露光が実行される第1の期間のうちの最後の露光結果に基づく画素信号の読み出しの完了後から、前記第1の期間よりも後の前記1回以上の露光が実行される第2の期間における最初の露光が開始されるまでの第3の期間に、前記一部の画素を対象とした試験を実行することと、
を含む制御方法。
2、2c 画素
2a ダミー画素
3 画素アレイ部
4 アドレスレコーダ
5 画素タイミング駆動回路
6 カラム信号処理回路
7 センサコントローラ
8 アナログ電位生成回路
101 制御部
111 画素アレイ部
112 選択部
114 定電流回路部
121、122 画素
131、132、133 スイッチ
141 比較器
143 カウンタ
152 ノード
153 カウンタ
161、162 MOSトランジスタ
211 センサデータユニット
221 センサデータユニット
401 DSP
Claims (35)
- 車両に搭載され、前記車両の周辺領域を撮像して画像を生成する撮像装置と、
前記車両に搭載され、前記車両を制御する機能に関する処理を実行する処理装置と、を備え、
前記撮像装置は、複数の画素と、前記複数の画素それぞれによる露光を制御する制御部と、所定の試験を実行する処理部と、を有し、
前記制御部は、前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素による1回以上の露光が実行される第1の期間において画素信号の読み出しが完了した後に、1回以上の露光が実行される第2の期間において画素信号の読み出しが開始されるように露光を制御し、
前記処理部は、前記第1の期間における画素信号の読み出しと前記第2の期間における画素信号の読み出しとの間である第3の期間に、前記所定の試験を実行し、
前記処理装置は、前記所定の試験の結果に基づいて、前記車両を制御する機能を制限する、
撮像システム。 - 前記処理部は、前記所定の試験の結果に基づいて、前記撮像装置の故障状態を検出し、
前記処理装置は、前記撮像装置の故障状態を検出した場合に、前記車両を制御する機能を制限する、請求項1に記載の撮像システム。 - 前記車両を制御する機能が制限された場合、前記車両を制御する機能が制限された旨を乗員に通知する、請求項1に記載の撮像システム。
- 前記第1の期間及び前記第2の期間は、所定のフレームレートに応じた単位フレーム期
間である、請求項1に記載の撮像システム。 - 前記第3の期間は、前記単位フレーム期間における垂直ブランキング期間に応じて設定される、請求項4に記載の撮像システム。
- 前記単位フレーム期間において前記複数の画素により複数回の露光が実行され、
前記複数回の露光間における露光時間の合計が、前記単位フレーム期間よりも短い、請求項4に記載の撮像システム。 - 前記垂直ブランキング期間は、複数回の露光間における露光比に応じて決定される、請求項5に記載の撮像システム。
- 前記処理部は、前記第3の期間のうち、前記第1の期間における画素信号の読み出しと前記第2の期間における画素信号のシャッターとの間に、前記所定の試験を実行する、請求項1に記載の撮像システム。
- 前記制御部は、行列状に2次元配列された前記複数の画素それぞれによる露光の開始タ
イミングを行ごとに制御し、
前記処理部は、前記行ごとに、前記第3の期間に、前記試験を実行する、
請求項8に記載の撮像システム。 - 前記第3の期間は、垂直ブランキング期間である、請求項1に記載の撮像システム。
- 前記処理部は、前記試験として、前記一部の画素を対象とした試験を実行する、請求項
1に記載の撮像システム。 - 前記複数の画素それぞれに対して駆動信号を供給する駆動回路を備え、
前記処理部は、前記試験として、前記駆動回路を対象とした試験を実行する、請求項1
に記載の撮像システム。 - 前記画素から読み出されたアナログの前記画素信号をデジタル信号に変換するAD変換
部を備え、
前記処理部は、前記試験として、前記AD変換部を対象とした試験を実行する、請求項
1に記載の撮像システム。 - 前記処理部は、前記試験として、前記一部の画素に接続された配線を対象とした試験を
実行する、請求項1に記載の撮像システム。 - 前記試験の結果に応じた情報が所定の出力先に出力されるように制御する出力制御部を
備える、請求項1に記載の撮像システム。 - 前記試験の結果に応じて、少なくとも一部の前記画素から出力される前記画素信号を補
正する補正処理部を備える、請求項1に記載の撮像システム。 - 前記複数の画素は、第1の基板に配置され、
前記制御部および前記処理部は、前記第1の基板と積層される第2の基板に配置される、請求項1に記載の撮像システム。 - 前記第1の基板に配置され、前記複数の画素に接続される画素制御線と、
前記第2の基板に配置され、前記複数の画素それぞれに対して駆動信号を供給する駆動回路を備え、
前記画素制御線の一端は、第1の接続電極を介して前記駆動回路に接続され、
前記画素制御線の他端は、第2の接続電極を介して前記処理部に接続され、
前記駆動回路は、前記第1の接続電極を介して前記画素制御線に前記駆動信号を供給し、
前記処理部は、前記第1の接続電極、前記画素制御線、および前記第2の接続電極を介して供給される前記駆動信号に基づいて前記試験を実行する、請求項17に記載の撮像システム。 - 前記所定の試験の結果に応じた情報を出力する出力部を備える、請求項1に記載の撮像システム。
- 前記所定の試験の結果に応じて、前記複数の画素からの前記画素信号の読み出し結果に基づく画像を補正する補正処理部を備える、請求項1に記載の撮像システム。
- 複数の画素と、
前記複数の画素それぞれによる露光を制御する制御部と、
所定の試験を実行する処理部と、を備え、
前記制御部は、前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素による1回以上の露光が実行される第1の期間において画素信号の読み出しが完了した後に、1回以上の露光が実行される第2の期間において画素信号の読み出しが開始されるように露光を制御し、
前記処理部は、前記第1の期間における画素信号の読み出しと前記第2の期間における画素信号の読み出しとの間である第3の期間に、前記所定の試験を実行する、
撮像装置。 - 前記第1の期間及び前記第2の期間は、所定のフレームレートに応じた単位フレーム期
間である、請求項21に記載の撮像装置。 - 前記第3の期間は、前記単位フレーム期間における垂直ブランキング期間に応じて設定
される、請求項22に記載の撮像装置。 - 前記単位フレーム期間において前記複数の画素により複数回の露光が実行され、
前記複数回の露光間における露光時間の合計が、前記単位フレーム期間よりも短い、
請求項23に記載の撮像装置。 - 前記垂直ブランキング期間は、前記複数回の露光間における露光比に応じて決定される、請求項24に記載の撮像装置。
- 前記処理部は、前記第3の期間のうち、前記第1の期間における画素信号の読み出しと前記第2の期間における画素信号のシャッターとの間に、前記所定の試験を実行する、請求項21に記載の撮像装置。
- 前記制御部は、行列状に2次元配列された前記複数の画素による露光の開始タイミングを行ごとに制御し、
前記処理部は、前記行ごとに、前記第3の期間に、前記試験を実行する、
請求項21に記載の撮像装置。 - 前記第3の期間は、垂直ブランキング期間である、請求項21に記載の撮像装置。
- 前記処理部は、前記試験として、前記一部の画素を対象とした試験を実行する、請求項21に記載の撮像装置。
- 前記複数の画素それぞれに対して駆動信号を供給する駆動回路を備え、
前記処理部は、前記試験として、前記駆動回路を対象とした試験を実行する、請求項21に記載の撮像装置。 - 前記画素から読み出されたアナログの前記画素信号をデジタル信号に変換するAD変換部を備え、
前記処理部は、前記試験として、前記AD変換部を対象とした試験を実行する、請求項
21に記載の撮像装置。 - 前記処理部は、前記試験として、前記一部の画素に接続された配線を対象とした試験を実行する、請求項21に記載の撮像装置。
- 前記試験の結果に応じた情報が所定の出力先に出力されるように制御する出力制御部を備える、請求項21に記載の撮像装置。
- 前記試験の結果に応じて、少なくとも一部の前記画素から出力される前記画素信号を補正する補正処理部を備える、請求項21に記載の撮像装置。
- 複数の画素と、
前記複数の画素それぞれによる露光を制御する制御部と、
前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素による1回以上の露光が実行される第1の期間のうちの最後の露光結果
に基づく画素信号の読み出しの完了後から、前記第1の期間よりも後の前記1回以上の露光が実行される第2の期間における最初の露光が開始されるまでの第3の期間に、所定の試験を実行する処理部と、
を備える撮像装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201780084589.XA CN110226325B (zh) | 2017-02-01 | 2017-11-07 | 摄像系统和摄像装置 |
DE112017006977.7T DE112017006977T5 (de) | 2017-02-01 | 2017-11-07 | Abbildungssystem und abbildungseinrichtung |
US16/471,406 US10819928B2 (en) | 2017-02-01 | 2017-11-07 | Imaging system and imaging apparatus for detection of abnormalities associated with the imaging system |
PCT/JP2017/040155 WO2018142707A1 (ja) | 2017-02-01 | 2017-11-07 | 撮像システム及び撮像装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017016476 | 2017-02-01 | ||
JP2017016476 | 2017-02-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018125840A true JP2018125840A (ja) | 2018-08-09 |
JP6953274B2 JP6953274B2 (ja) | 2021-10-27 |
Family
ID=63109801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017206335A Active JP6953274B2 (ja) | 2017-02-01 | 2017-10-25 | 撮像システム及び撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10819928B2 (ja) |
JP (1) | JP6953274B2 (ja) |
DE (1) | DE112017006977T5 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021145173A (ja) * | 2020-03-10 | 2021-09-24 | キヤノン株式会社 | 電子デバイス、システム及び電子デバイスの制御方法 |
KR20210144122A (ko) * | 2020-05-21 | 2021-11-30 | 계명대학교 산학협력단 | 단안 카메라를 이용한 자동긴급제동시스템의 검증 장치와 방법 |
JP7444664B2 (ja) | 2020-03-24 | 2024-03-06 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020191505A (ja) * | 2019-05-20 | 2020-11-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および撮像装置の制御方法 |
JPWO2022009530A1 (ja) * | 2020-07-07 | 2022-01-13 | ||
JP2022017646A (ja) * | 2020-07-14 | 2022-01-26 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、車両制御システム、および、固体撮像素子の制御方法 |
US11856309B2 (en) * | 2021-09-30 | 2023-12-26 | Smartsens Technology (Hk) Co., Limited | Pixel array, image sensor, and self-checking method of the image sensor |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080158363A1 (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-03 | Micron Technology, Inc. | On-chip test system and method for active pixel sensor arrays |
JP2010068179A (ja) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 固体撮像装置およびその駆動方法 |
JP2014112760A (ja) * | 2012-12-05 | 2014-06-19 | Sony Corp | 固体撮像装置および電子機器 |
JP2015501578A (ja) * | 2011-10-14 | 2015-01-15 | オムロン株式会社 | 射影空間監視のための方法および装置 |
JP2015144475A (ja) * | 2015-03-11 | 2015-08-06 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5163935B2 (ja) * | 2007-05-17 | 2013-03-13 | ソニー株式会社 | イメージセンサ |
JP5106092B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2012-12-26 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置およびカメラ |
US9532011B2 (en) | 2011-07-05 | 2016-12-27 | Omron Corporation | Method and apparatus for projective volume monitoring |
TWI672952B (zh) * | 2014-03-06 | 2019-09-21 | 日商新力股份有限公司 | 影像擷取器件、控制方法及影像擷取裝置 |
US10666881B2 (en) * | 2015-09-24 | 2020-05-26 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state image sensor and electronic device |
-
2017
- 2017-10-25 JP JP2017206335A patent/JP6953274B2/ja active Active
- 2017-11-07 DE DE112017006977.7T patent/DE112017006977T5/de active Pending
- 2017-11-07 US US16/471,406 patent/US10819928B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080158363A1 (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-03 | Micron Technology, Inc. | On-chip test system and method for active pixel sensor arrays |
JP2010068179A (ja) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 固体撮像装置およびその駆動方法 |
JP2015501578A (ja) * | 2011-10-14 | 2015-01-15 | オムロン株式会社 | 射影空間監視のための方法および装置 |
JP2014112760A (ja) * | 2012-12-05 | 2014-06-19 | Sony Corp | 固体撮像装置および電子機器 |
JP2015144475A (ja) * | 2015-03-11 | 2015-08-06 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021145173A (ja) * | 2020-03-10 | 2021-09-24 | キヤノン株式会社 | 電子デバイス、システム及び電子デバイスの制御方法 |
JP7471871B2 (ja) | 2020-03-10 | 2024-04-22 | キヤノン株式会社 | 電子デバイス、システム及び電子デバイスの制御方法 |
JP7444664B2 (ja) | 2020-03-24 | 2024-03-06 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
KR20210144122A (ko) * | 2020-05-21 | 2021-11-30 | 계명대학교 산학협력단 | 단안 카메라를 이용한 자동긴급제동시스템의 검증 장치와 방법 |
KR102342070B1 (ko) | 2020-05-21 | 2021-12-22 | 계명대학교 산학협력단 | 단안 카메라를 이용한 자동긴급제동시스템의 검증 장치와 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10819928B2 (en) | 2020-10-27 |
JP6953274B2 (ja) | 2021-10-27 |
US20190394414A1 (en) | 2019-12-26 |
DE112017006977T5 (de) | 2019-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6953274B2 (ja) | 撮像システム及び撮像装置 | |
TWI820078B (zh) | 固體攝像元件 | |
JP7181868B2 (ja) | アナログデジタル変換器、固体撮像素子、および、アナログデジタル変換器の制御方法 | |
WO2020110484A1 (ja) | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 | |
JP2020088480A (ja) | 固体撮像素子、および、撮像装置 | |
US20210218923A1 (en) | Solid-state imaging device and electronic device | |
US11418746B2 (en) | Solid-state image sensor, imaging device, and method of controlling solid-state image sensor | |
US20230300495A1 (en) | Solid-state imaging device and control method of the same | |
JP7071292B2 (ja) | 撮像システム、撮像装置、及び制御装置 | |
WO2018142707A1 (ja) | 撮像システム及び撮像装置 | |
US11671555B2 (en) | Imaging device and imaging system | |
EP3975551B1 (en) | Imaging device | |
US11381773B2 (en) | Imaging device | |
US20240314467A1 (en) | Imaging device and distance measurement system | |
US20240205557A1 (en) | Imaging device, electronic apparatus, and imaging method | |
WO2022009573A1 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
US11356656B2 (en) | Signal processing device, signal processing method, and signal processing system | |
WO2023032416A1 (ja) | 撮像装置 | |
US20240292130A1 (en) | Imaging device and electronic apparatus | |
US12149861B2 (en) | Imaging device and imaging system | |
WO2024004377A1 (ja) | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 | |
WO2020149095A1 (ja) | 撮像装置および撮像システム | |
CN117981346A (zh) | 固态成像元件、固态成像元件的控制方法和电子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190515 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190522 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6953274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |