JP2018189470A - Survey system - Google Patents
Survey system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018189470A JP2018189470A JP2017091452A JP2017091452A JP2018189470A JP 2018189470 A JP2018189470 A JP 2018189470A JP 2017091452 A JP2017091452 A JP 2017091452A JP 2017091452 A JP2017091452 A JP 2017091452A JP 2018189470 A JP2018189470 A JP 2018189470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surveying
- unit
- photogrammetry
- imaging
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 67
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 60
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C11/00—Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
- G01C11/04—Interpretation of pictures
- G01C11/06—Interpretation of pictures by comparison of two or more pictures of the same area
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C11/00—Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
- G01C11/02—Picture taking arrangements specially adapted for photogrammetry or photographic surveying, e.g. controlling overlapping of pictures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C15/00—Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
- G01C15/02—Means for marking measuring points
- G01C15/06—Surveyors' staffs; Movable markers
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/0094—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots involving pointing a payload, e.g. camera, weapon, sensor, towards a fixed or moving target
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/10—Simultaneous control of position or course in three dimensions
- G05D1/101—Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C15/00—Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
- G01C15/002—Active optical surveying means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、写真測量のための画像を撮影する移動撮影装置と、当該移動撮影装置の位置を測量する測量装置とを含む写真測量システムに関する。 The present invention relates to a photogrammetry system including a mobile imaging device that captures an image for photogrammetry and a surveying device that surveys the position of the mobile imaging device.
従来から、移動体にカメラを搭載し、当該カメラにより2以上の異なる位置から撮影した画像(静止画像及び動画像を含む)を用いて測量を行ういわゆるステレオ写真測量が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, so-called stereo photogrammetry is known in which a camera is mounted on a moving body, and surveying is performed using images (including still images and moving images) taken from two or more different positions by the camera.
特に近年では、移動体としてUAV(Unmanned aerial vehicle:小型無人飛行体)を用い、UAVにカメラを搭載して、上空から撮影した画像に基づく写真測量が行われている。 Particularly in recent years, UAV (Unmanned aerial vehicle) is used as a moving body, a camera is mounted on the UAV, and photogrammetry based on an image taken from above is performed.
このような写真測量では、撮影した各画像の空間的な位置関係を合わせることにより対象地域のステレオモデルを生成している。 In such photogrammetry, a stereo model of the target area is generated by matching the spatial positional relationship of each captured image.
例えば、特許文献1では、飛行体が測定対象範囲の上空を葛折状に飛行しつつ画像を撮影する。この撮影は、各画像が進行方向にて隣接する画像、及び隣接するコースにて隣接する画像がそれぞれ所定量オーバーラップするよう、周期的に撮影される。そして、全ての撮影を終えた後、進行方向にて隣接する3画像について、1組の隣接する画像を相互標定して1つのステレオ画像を作成し、もう1組の隣接する画像も相互標定して他のステレオ画像を作成し、この2組のステレオ画像の共通した画像で且つ3画像が重複する部分から抽出した特徴点を用いて2組のステレオ画像を接続する。さらに隣接するコースで隣接する画像から共通のタイポイントを選択し、コースで隣接するステレオ画像を接続していくことで、全測定対象範囲をカバーし、共通の3次元座標系で表される統一ステレオ画像(ステレオモデル)を作成している。
For example, in
しかしながら、特許文献1のように撮影した画像を合成して生成されるステレオモデルからは、相対的な位置関係は解析できるが、絶対的なスケール(距離)、位置、回転等の要素は特定できず、最終的な絶対座標を決定することはできない。
However, although a relative positional relationship can be analyzed from a stereo model generated by combining captured images as in
特許文献1では、撮影時の飛行体の絶対座標をGPS(Global Positioning System)により測量しているが、GPSによる測量は、トータルステーション(測量装置)により飛行体の位置を測量するよりも撮影位置を特定する精度が低いという問題がある。
In
一方、トータルステーションによりUAVの位置を測量する場合、撮影時にはトータルステーションとUAVのカメラとが離れているため、カメラでの撮影位置と測量結果との対応付けが必要となる。 On the other hand, when the UAV position is surveyed by the total station, since the total station and the UAV camera are separated at the time of shooting, it is necessary to associate the shooting position with the survey result with the camera.
この他にも、絶対座標を求めるべく全ての画像内に座標が既知である標定点を写り込ませることで撮影した画像と地上点とを対応付けることができるが、この場合少なくとも4つ以上の標定点を写り込ませる必要があり、撮影に制限がかかる。また、この標定点を設定するために事前に測量対象地域にて標定点の絶対座標を測定する必要がある上、撮影した画像内に標定点が明瞭に写り込むように、標定点を示す対空標識を設置する必要があり、労力がかかるという問題もある。 In addition to this, it is possible to associate the imaged image with the ground point by including the orientation points whose coordinates are known in all the images in order to obtain absolute coordinates. It is necessary to include a fixed point, and shooting is limited. In addition, in order to set the ground control point, it is necessary to measure the absolute coordinates of the ground control point in the survey target area in advance, and the airspace indicating the ground control point so that the ground control point is clearly reflected in the captured image. There is also a problem that it is necessary to install a sign and labor is required.
本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、移動体に搭載のカメラにより撮影した撮影位置と測量装置によりカメラを追尾測量した測量結果との対応付けを行う写真測量解析において、対空標識の設置等を必要とすることなく解析精度を向上させることのできる測量システムを提供するものである。 The present invention has been made in order to solve such problems, and the object of the present invention is to provide correspondence between a shooting position shot by a camera mounted on a moving body and a survey result obtained by tracking the camera using a surveying device. In photogrammetric analysis for attaching, a survey system capable of improving the analysis accuracy without requiring installation of an anti-aircraft sign or the like is provided.
上記した目的を達成するために、本発明に係る測量システムは、移動体に設けられ、隣り合う画像が一部重なるようにして写真測量用の画像を複数撮影する撮影部と、既知の位置に設けられ既知点座標を有し、前記撮影部を追尾して前記撮影部の位置を測量する測量部と、前記複数の写真測量用の画像を撮影する中で、少なくとも1枚は前記測量部を含む画像を撮影させるよう前記移動体及び前記撮影部を制御する撮影制御部と、前記測量部により測量した測量結果を、前記撮影部により撮影した各画像の撮影位置に対応付けし、さらに前記測量部を含む画像から前記測量部を認識して、前記測量部の既知点座標に基づき前記撮影位置の補正を行うことで、写真測量用のデータを生成する写真測量解析部と、を備える。 In order to achieve the above-described object, a surveying system according to the present invention is provided on a moving body and has a photographing unit that captures a plurality of images for photogrammetry so that adjacent images partially overlap, and a known position. A surveying unit having a known point coordinate, tracking the imaging unit to measure the position of the imaging unit, and taking the plurality of photogrammetric images, at least one of the surveying units An imaging control unit that controls the moving body and the imaging unit so as to capture an image including the image, and a survey result measured by the surveying unit is associated with a shooting position of each image captured by the imaging unit, and the surveying A photogrammetry analysis unit that generates photogrammetry data by recognizing the surveying unit from an image including a unit and correcting the shooting position based on the known point coordinates of the surveying unit.
また、上述の測量システムとして、前記写真測量解析部は、前記測量部を含む画像から、予め設定した前記測量部が示す特徴を抽出することで、前記測量部を認識してもよい。 Further, as the above-described surveying system, the photogrammetry analysis unit may recognize the surveying unit by extracting a feature indicated by the surveying unit set in advance from an image including the surveying unit.
また、上述の測量システムとして、前記写真測量解析部は、前記撮影部を測距するために前記測量部から前記撮影部に向けて照射される測距光を、前記測量部が示す特徴として設定してもよい。 Further, as the above-described surveying system, the photogrammetry analysis unit sets distance measuring light emitted from the surveying unit toward the photographing unit as a feature indicated by the surveying unit in order to measure the photographing unit. May be.
また、上述の測量システムとして、前記写真測量解析部は、前記測量部の視準方向を示すガイドライトを、前記測量部が示す特徴として設定してもよい。 In the surveying system described above, the photogrammetry analysis unit may set a guide light indicating a collimation direction of the surveying unit as a feature indicated by the surveying unit.
また、上述の測量システムとして、前記写真測量解析部は、前記測量部の一部又は全部の外形及び色彩の少なくともいずれかを、前記測量部が示す特徴として設定してもよい。 Moreover, as the above-described surveying system, the photogrammetric analysis unit may set at least one of the outer shape and the color of a part or all of the surveying unit as a feature indicated by the surveying unit.
また、上述の測量システムとして、前記測量部は、標識部材が設けられており、前記写真測量解析部は、前記標識部材を、前記測量部が示す特徴として設定してもよい。 In the surveying system described above, the surveying unit may be provided with a marker member, and the photogrammetric analysis unit may set the marker member as a feature indicated by the surveyor.
また、上述の測量システムとして、前記標識部材は、前記測量部において、前記既知点座標に対応する器械点を通る鉛直線上を中心とする円状又は円弧状の部材としてもよい。 In the surveying system described above, the marker member may be a circular or arcuate member centered on a vertical line passing through an instrument point corresponding to the known point coordinate in the surveying unit.
また、上述の測量システムとして、前記標識部材は、前記円状又は円弧状の部分が、前記器械点と同じ高さに位置してもよい。 Moreover, as said surveying system, as for the said marker member, the said circular shape or circular-arc-shaped part may be located in the same height as the said instrument point.
また、上述の測量システムとして、前記標識部材は、前記測量部において、前記既知点座標に対応する器械点を特定可能な複数箇所に設けられていてもよい。 Moreover, as the above-mentioned surveying system, the marker member may be provided at a plurality of locations in the surveying unit where the instrument points corresponding to the known point coordinates can be specified.
上記手段を用いる本発明によれば、移動体に搭載のカメラにより撮影した撮影位置と測量装置によりカメラを追尾測量した測量結果との対応付けを行う写真測量解析において、対空標識の設置等を必要とすることなく解析精度を向上させることができる。 According to the present invention using the above means, it is necessary to install an anti-air sign in photogrammetric analysis for associating a photographing position photographed by a camera mounted on a moving body with a surveying result obtained by tracking a camera by a surveying device. Analysis accuracy can be improved.
以下、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1には本発明の一実施形態に係る測量システムの全体構成図が示されており、図2には当該測量システム1の制御ブロック図、図3には測量装置の一例を示す外観斜視図、図4には相対撮影位置の点群の一例(a)及び飛行軌跡の一例(b)の説明図が示されている。本発明の実施形態に係る測量システム1の全体構成と制御系をこれらの図1〜図4を用いて説明する。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a surveying system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a control block diagram of the
測量システム1は、写真測量を行う測量システムであり、移動しつつ写真測量用の画像を複数撮影する移動撮影装置2と、当該移動撮影装置2の位置を測量する測量装置3(測量部)と、撮影結果と測量結果を解析して写真測量のためのデータを生成し、当該データを用いて写真測量解析を行う解析装置4を有している。
The
移動撮影装置2は、移動体であるUAV10に、写真測量用の画像を撮影するカメラ11(撮影部)が搭載されて構成されている。なお、カメラ11が撮影する画像は静止画像及び動画像でもよい。
The
詳しくは、UAV10は、予め定められた飛行経路を飛行したり、遠隔操作により自由に飛行したりすることが可能な飛行移動体である。当該UAV10には飛行を行うための飛行機構10aの下部にジンバル機構10bが設けられている。
Specifically, the
カメラ11はUAV10のジンバル機構10bより支持されており、当該ジンバル機構10bによって撮影方向を自由に変更可能であるとともに、所定の方向を撮影するよう姿勢を安定化させることが可能である。
The
また、カメラ11は、本体下面にレンズ部12が形成されており、当該レンズ部12の先端横にプリズム13が設けられている。
In addition, the
測量装置3は、既知である位置座標上に設けられているトータルステーションであり、測量対象を自動追尾可能である。測量装置3は水平方向に回転駆動可能な水平回転駆動部30上に、鉛直方向に回転可能な鉛直回転駆動部31を介して望遠鏡部32が設けられている。また望遠鏡部32には、ターゲットまでの斜距離を測定する、例えば光波距離計等の測距部33が設けられている。
The
詳しくは、測量装置3は、プリズム13を測量対象としたプリズム測量により、測量装置3からプリズム13までの距離測定(測距)が可能であると共に水平角、鉛直角が測定可能である。したがって、測量装置3を既知の位置に設置して、姿勢を整準させてプリズム13の測量を行うことで、測量結果(斜距離、水平角、鉛直角)からプリズム13の絶対座標を算出可能である。より詳しくは、測量装置3は、測量の基準となる器械点を有しており、設置された既知の位置に対して器械高を考慮した器械点の既知点座標を基準に絶対座標を算出する。なお、測量装置3を既知の位置に設置できない場合等は、後方交会法により既知の基準点から器械点の座標を算出してもよい。このように測量装置3は、カメラ11のレンズ部12の先端横に設けられているプリズム13の位置を測量しているが、測量時又は測量後にレンズ部12の中心位置とプリズム13の位置関係に基づき測量結果を補正してカメラ11のレンズ中心位置の測量結果を算出する。以下の説明では、測量結果とはこの補正した測量結果のことをいう。
Specifically, the
解析装置4は、写真測量用のソフトウェアを有するパーソナルコンピュータ等の情報処理端末である。詳しくは、解析装置4は、移動撮影装置2の飛行経路の設定や写真の撮影方法の設定、及びデータ解析等を行う。データ解析については、例えば、測量装置3により測量した測量結果を、移動撮影装置2により撮影した各画像の撮影位置に対応付けて写真測量用のデータを生成し、当該データに基づき写真測量解析を行ってステレオモデルを生成可能である。
The
測量システム1は、図1に示すように、移動撮影装置2により予め定められた所定の飛行経路を移動しながら所定の撮影周期で写真測量用の画像P1、P2、…Pnを複数撮影する。これらの画像P1、P2、…Pnは、隣り合う画像が一部重なるように撮影される。この撮影とともに、測量装置3によりカメラ11を追尾して連続的に測量が行われる。そして、解析装置4により、移動撮影装置2により撮影した画像P1、P2、…Pnの撮影位置と測量装置3により測量した測量結果R1、R2、…Rmとを対応付けることで写真測量用のデータを生成する。
As shown in FIG. 1, the
次に図2を参照しつつ、測量システム1の移動撮影装置2、測量装置3、及び解析装置4が搭載するコンピュータに基づく制御系の構成を説明する。
Next, the configuration of a control system based on a computer installed in the mobile photographing
図2に示すように、移動撮影装置2は、撮影制御部14を有しており、当該撮影制御部14には操作部15、撮像部16、撮影記憶部17、及び通信部18が電気的に接続されている。なお、図示しないが、撮影制御部14にはこの他にも表示部等が接続されていたり、センサ等が接続されていたりしてもよい。
As shown in FIG. 2, the
操作部15は撮影制御部14に対する各種の動作指示や設定を入力するための操作手段である。例えば、動作指示としては、電源のオン、オフの切替、撮影開始とするトリガ、撮影モードの切替、撮影周期の設定、画質の設定、測量装置3との接続オン、オフの切替等がある。また操作部15は、スイッチ、ボタン、ダイアルなど、任意の操作デバイスや入力デバイスを含んでいてもよい。
The
撮像部16は、撮影動作を行う部分であり、光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等の撮像素子やシャッターを有する。
The
撮影記憶部17は、移動撮影装置2の飛行経路及び撮像部16による撮影動作のタイミングや、ジンバル機構10bによるカメラ11の撮影方向等を含む撮影計画に関するプログラム(以下、撮影計画プログラムという)や、当該撮影計画に基づき撮影された画像データ等を記憶する部分である。これらのデータ及びプログラムはメモリカード等の記憶媒体や通信部18を介した通信により、出入力が可能である。
The
通信部18は、外部機器と通信可能な部分であり、例えば無線通信手段である。
The
撮影制御部14は、カメラ11による撮影に関する制御及びUAV10による移動に関する制御を行う部分である。例えば、撮影制御部14は撮影記憶部17に記憶されている撮影計画プログラムに基づき、飛行経路に沿うようUAV10を飛行させる。また、撮影制御部14は、ジンバル機構10bを制御してカメラ11の撮影方向を調整したり、所定の周期で撮影を行うよう撮像部16を制御したりすることが可能である。
The
例えば本実施形態の撮影制御部14は、1〜3s(秒)の予め設定した撮影周期で撮影を行うよう撮像部16を制御し、撮影された画像データを撮影記憶部17に記憶させる。また、本実施形態の撮影計画プログラムでは、測量装置3の上空を通過する飛行経路が設定されており、撮影される複数の画像のうちの少なくとも1枚には測量装置3が写り込むように計画されている。
For example, the
測量装置3については、図3に示す測量装置3の一例も参照しつつ説明する。測量装置3は、測量制御部34に上述の水平回転駆動部30、鉛直回転駆動部31、測距部33の他に、水平角検出部35、鉛直角検出部36、表示部37、操作部38、追尾光送光部39、追尾光受光部40、通信部41、及び測量記憶部42が接続されている。
The
水平角検出部35は、水平回転駆動部30による水平方向の回転角を検出することで、望遠鏡部32で視準している水平角を検出可能である。鉛直角検出部36は、鉛直回転駆動部31による鉛直方向の回転角を検出することで、望遠鏡部32で視準している鉛直角を検出可能である。これら水平角検出部35及び鉛直角検出部36により、測量結果としての水平角及び鉛直角を検出する。また、図3に示すように、水平角の基準となる鉛直軸Va及び鉛直角の基準となる水平軸Haの交点が器械点Sとなり、この器械点Sの位置が既知点座標となる。
The horizontal
表示部37は、例えば液晶モニタであり、測量結果(斜距離、水平角、鉛直角)等の各種情報を表示可能である。
The
操作部38は、測量制御部34に各種の動作指示や設定を入力するための操作手段である。例えば、動作指示としては、電源のオン、オフの切替、測量開始とするトリガ、測量モードの切替、測量周期の設定等がある。また当該操作部38はカメラ11の操作部と同様、スイッチ、ボタン、ダイアルなど、任意の操作デバイスや入力デバイスを含んでいてよい。
The
追尾光送光部39は追尾光を照射し、追尾光受光部40はプリズム13により反射された追尾光を受光する部分である。測量制御部34が、この追尾光送光部39からの追尾光を追尾光受光部40が受光し続けるよう水平回転駆動部30及及び鉛直回転駆動部31を制御することでターゲットの追尾機能を実現している。
The tracking
図3に示すように、測距部33及び追尾光送光部39は望遠鏡部32内に設けられており、測距光L及び追尾光は望遠鏡部32の視準方向に向けて照射される。この測距光L及び追尾光は測量装置3の器械点Sを含む直線上を通ることとなる。
As shown in FIG. 3, the
通信部41は、外部機器と通信可能な部分であり、例えば無線通信手段である。
The
測量記憶部42は、上述の追尾機能のプログラムや、所定の測量周期で測量を行うプログラム等の測量に関する各種プログラムや、測量データを記憶する部分であり、記憶された測量データはメモリカード等の記憶媒体や通信部41等の通信部41を介して外部へ伝達可能である。
The surveying
ガイドライト照射部43は、測距部33の視準方向を作業者に案内するためのガイドライトを照射する部分である。当該ガイドライトは測距光と同方向に照射される可視光である。ガイドライト照射部43は、ガイドライトを連続点灯させたり、点滅させたり等、照射状態を変更可能であるとともに、光の色や光量の調整も可能である。
The guide
測量制御部34は、プリズム13の追尾が成立すると、例えば1〜100msの所定の測量周期で連続的に移動撮影装置2のカメラ11の位置の測量を行う。そして、測量結果としての測量データを測量記憶部42に記憶させる。
When the tracking of the
解析装置4は、相対撮影位置算出部50、飛行軌跡算出部51、写真測量解析部52、及び通信部53を有している。
The
詳しくは、相対撮影位置算出部50は、移動撮影装置2の撮影記憶部17に記憶されている画像データを取得して、各画像の標定解析を行い各画像の相対的な撮影位置を示す相対撮影位置を算出する。つまり、相対撮影位置は、絶対的なスケール(距離)、位置、回転は定まっていない各画像間の相対的な位置情報となり、例えば図4(a)に示すように当該位置情報を点に表すと、各相対撮影位置は点群Pとして表すことが可能である。なお同図では、各相対撮影位置に対応した画像の撮影範囲を矩形枠として表している。ここでは、説明の簡略化のため、各撮影範囲を離して示しているが、実際には隣り合う画像はそれぞれ一部重なり合っている。
Specifically, the relative shooting
飛行軌跡算出部51は、測量装置3の測量記憶部42に記憶されている測量データを取得して、当該測量データから移動撮影装置2の飛行軌跡(移動軌跡)を算出する。測量装置3は短い周期で連続的にカメラ11を追尾測量していることから、これらの測量結果に基づく位置情報を表示すると、例えば図4(b)に示すように移動撮影装置2の飛行軌跡Tとして表すことが可能である。
The flight
通信部53は、外部機器と通信可能な部分であり、例えば無線通信手段である。解析装置4の通信部53、カメラ11の通信部18、測量装置3の通信部41は相互に通信可能である。従って、例えば、カメラ11により撮影した画像データ及び測量装置3により測量した測量結果を、全ての撮影及び測量後、又は1回の撮影ごと及び1回の測量ごとに各通信部18、41、53を介して解析装置4に送信することも可能である。
The
写真測量解析部52は、相対撮影位置算出部50により算出された相対撮影位置の点群Pと、飛行軌跡算出部51により算出された飛行軌跡Tとを対応付けることで、測量結果を各画像の撮影位置に対応付けする。さらに、写真測量解析部52は、測量装置3を含む画像から測量装置3を認識して、当該測量装置3の既知点座標に基づき、測量結果に対応付けされた撮影位置の補正を行った上で、写真測量用のデータを生成する。
The
具体的には、写真測量解析部52は、相対撮影位置の点群Pと飛行軌跡Tとのずれが最小となるように相対的撮影位置の点群を飛行軌跡に調整することで対応付けを行い、各画像の絶対的な撮影位置、即ち撮影位置の絶対座標を設定する。そして、写真測量解析部52は、さらに、移動撮影装置2が撮影した複数の画像データの中で測量装置3が写り込んでいる画像から測量装置3を認識し、当該測量装置3が有する既知点座標に基づいて、撮影位置の絶対座標の補正を行うことで写真測量用のデータを生成する。そして、写真測量解析部52は、この写真測量用のデータに基づき写真測量解析を行い、ステレオモデルを生成する。
Specifically, the
ここで、図5には本実施形態の測量システムにおける写真測量ルーチンを示すフローチャートが、図6には相対撮影位置の点群と飛行軌跡との対応付け手順の一例(a)〜(d)が、図7には既知点座標に基づく補正手順の一例が、それぞれ示されている。以下、途中図6、図7を参照しつつ、図5のフローチャートに沿って本実施形態の測量システムの写真測量用データの生成手法について説明する。 Here, FIG. 5 is a flowchart showing a photogrammetry routine in the survey system of the present embodiment, and FIG. 6 shows an example (a) to (d) of a procedure for associating a point cloud of a relative photographing position with a flight trajectory. FIG. 7 shows an example of a correction procedure based on the known point coordinates. Hereinafter, the method for generating photogrammetric data of the surveying system of the present embodiment will be described along the flowchart of FIG. 5 with reference to FIGS.
まず、図5に示す写真測量ルーチンを開始する前提として、移動撮影装置2は写真測量の対象となる範囲の上空を、撮影計画プログラムに沿って、図4(b)で示したように葛折状の経路で飛行し且つ所定の撮影周期でカメラ11による撮影を行うよう設定される。
First, as a premise for starting the photogrammetry routine shown in FIG. 5, the mobile photographing
そして、写真測量ルーチンのステップS1として、測量装置3は、飛行している移動撮影装置2の追尾測量を開始する。
Then, as step S1 of the photogrammetry routine, the
続くステップS2として、移動撮影装置2はカメラ11による撮影を開始する。
As a subsequent step S2, the mobile photographing
ステップS3では、移動撮影装置2は撮影計画プログラムに基づく撮影の中で、少なくとも1枚は測量装置3が写り込む画像を撮影する。
In step S3, the mobile photographing
そして、ステップS4で、移動撮影装置2が設定された飛行経路の飛行を完了し、全ての撮影を終える。ここで、カメラ11の撮影記憶部17に記憶された画像データ及び測量装置3の測量記憶部42に記憶された測量データを解析装置4に入力する。
In step S4, the
すると、ステップS5にて、解析装置4の相対撮影位置算出部50は、画像データに基づき、図4(a)で示したような相対撮影位置の点群Pを算出する。
Then, in step S5, the relative photographing
また、ステップS6にて、解析装置4の飛行軌跡算出部51は、測量データに基づき、図4(b)で示したような移動撮影装置2の飛行軌跡Tを算出する。
In step S6, the flight
そして、ステップS7において、写真測量解析部52は、ステップS5にて算出された相対撮影位置の点群と、ステップS6にて算出された飛行軌跡との対応付けを行う。
In step S7, the
この対応付け手順について、詳しくは、まず写真測量解析部52は、図6(a)に示すように飛行軌跡T上に相対撮影位置の点群Pを重ね合わせ、各々の中心位置を合わせるように、点群Pを移動させる。
Specifically, the
中心位置が略一致した後、写真測量解析部52は、図6(b)に示すように、相対撮影位置の点群Pと飛行軌跡Tとの方向が合うよう、例えば略直線部分の延在方向が合うように、点群Pを回転させる。
After the center positions substantially coincide with each other, the
点群Pと飛行軌跡Tとの方向が略一致した後、写真測量解析部52は、図6(c)に示すように、相対撮影位置の点群Pが飛行軌跡T上に重なるように、点群Pを拡大させる。なお、ここで点群Pの方が飛行軌跡Tよりも範囲が広がっている場合は点群Pを縮小させる。
After the directions of the point group P and the flight trajectory T substantially coincide with each other, the
さらに、写真測量解析部52は、点群Pの移動、回転、拡大又は縮小の微調整を行って図6(d)に示すように、相対撮影位置の点群Pが飛行軌跡T上に略一致させる。
Further, the
このように写真測量解析部52は、相対撮影位置の点群Pと飛行軌跡Tとのずれが最小となるように相対的撮影位置の点群Pを飛行軌跡Tに調整し、各相対撮影位置に一致する測量結果を当該相対撮影位置の絶対座標として対応付ける。なお、相対撮影位置の各点全てが飛行軌跡上に一致するとは限らず、飛行軌跡中に相対撮影位置と一致する測量結果が存在しない場合には、当該相対撮影位置に最も近い測量結果を当該相対撮影位置とする。
As described above, the
さらに、ステップS8において、写真測量解析部52はカメラ11が撮影した複数の画像データのうち、測量装置3が写り込んでいる画像から測量装置3を認識する。詳細には写真測量解析部52は、予め設定した測量装置3が示す特徴を抽出することで、測量装置3を認識する。例えば本実施形態では、写真測量解析部52は、測量装置3より照射される測距光Lを、測量装置3が示す特徴として設定し、これを目印に測量装置3を認識する。つまり、画像上に写り込んだ測距光Lを示す光点(例えば赤い点)を抽出して、当該光点の位置を測量装置3の位置として認識する。
Furthermore, in step S8, the
その後、ステップS9において、写真測量解析部52は、ステップS8で認識した測量装置3の位置、即ち器械点Pにおける既知点座標に基づいて、上記ステップS7にて測量結果と対応付けした撮影位置を補正する。
Thereafter, in step S9, the
詳細には図7に示すように、写真測量解析部52はステップS7での対応付け後の撮影位置に基づく測量装置3の座標A1と、測量装置3の既知点座標A2との差異値を求める。そして、ステップS7にて対応付けした各撮影位置に対して、既知点座標A2側に差異値分移動させた位置を最終的な撮影位置の絶対座標として設定する。このように絶対座標の付与された画像を写真測量用のデータとする。
Specifically, as shown in FIG. 7, the
なお、図6、図7では説明を簡略化するため2次元的な調整についてのみ示しているが、実際には3次元的な調整を行う必要がある。また、図6、図7は、簡易に説明するための概念図であって、ここでの各調整は一例であり、その他一般的な調整(マッチング)を適用可能である。また、図6、図7の調整作業及び微調整は写真測量解析部52による自動調整の他、作業者が手動で行うことも可能である。また、図7では、理解しやすいように対応付け後と補正後との撮影位置の差異を実際よりも大きく示している。
In FIGS. 6 and 7, only two-dimensional adjustment is shown for the sake of simplification, but in reality, three-dimensional adjustment is required. FIGS. 6 and 7 are conceptual diagrams for simple explanation. Each adjustment here is an example, and other general adjustment (matching) can be applied. 6 and 7 can be manually adjusted by the operator in addition to automatic adjustment by the
そして、図4のステップS10にて、写真測量解析部52は、ステップS9にて生成された写真測量用のデータに基づき写真測量解析を行って、絶対的なスケール(距離)、位置、回転も定まったステレオモデルを生成し、当該ルーチンを終了する。
In step S10 of FIG. 4, the
以上のように、本実施形態の測量システム1では、まず、移動撮影装置2のカメラ11で撮影した画像から相対的撮影位置の点群Pを算出するとともに、測量装置3による測量結果から飛行軌跡Tを算出し、この点群Pと飛行軌跡Tとを対応付けることで、測量結果を各画像の撮影位置に対応付けている。
As described above, in the
そして、写真測量解析部52は、さらに測量装置3が写り込んだ画像から測量装置3を認識し、測量装置3が有する既知点座標に基づいて撮影位置の補正を行っている。つまり、測量装置3を標定点として用いている。
The
このように、測量装置3による測量結果を対応付けた撮影位置に対し、さらに既知点座標に基づく補正を行うことで、各画像の撮影位置としてより高精度な絶対座標を得ることができる。また、この補正は、測量装置3を既知の位置に設置し、撮影する画像内に測量装置3を含めるだけでよいことから、別途対空標識等を設置するなどの追加の作業等を必要とすることなく、容易に写真測量の解析精度を向上させることができる。
As described above, by further performing correction based on the known point coordinates with respect to the photographing position associated with the survey result by the
また、写真測量解析部52は、画像内に写り込んだ測量装置3の認識を、予め定めた測量装置3が示す特徴を抽出することで行っている。このように、予め測量装置3を認識するための特徴を定めておくことで、容易に測量装置3を認識することができる。
Further, the
特に、本実施形態によれば、写真測量解析部52は、測量装置3がカメラ11の位置を測距するために測量装置3からカメラ11に向けて照射する測距光Lを、測量装置3が示す特徴として定め、これを目印に測量装置3を抽出している。測量装置3はカメラ11を追尾測量していることから測距光Lは常にカメラ11に向けて照射されており、測量装置3が示す特徴として認識しやすい。したがって、このような測距光Lを目印とすることで画像内から測量装置3を容易に認識することができる。
In particular, according to the present embodiment, the
以上で本発明の一実施形態の説明を終えるが、本発明の態様はこの実施形態に限定されるものではない。 The description of one embodiment of the present invention is finished above, but the aspect of the present invention is not limited to this embodiment.
上記実施形態では、写真測量解析部52は、画像に写り込んだ測量装置3を認識するための特徴として、測距光Lを用いているが、測量装置3が示す特徴はこれに限られるものではない。
In the above embodiment, the
例えば、測量装置3が示す特徴として、測距光の他にも追尾光を用いてもよいし、測量装置3の視準方向を示すガイドライトを用いてもよい。ガイドライトは、測距光と同じく追尾測量中にはカメラ11を指向する上、照射状態や光の色や光量の調整も可能であり自由度が高く、より測量装置3を認識しやすくすることができる。なお、ガイドライトは器械点Sを通らないため、既知点座標を得るためにはガイドライト照射部43と器械点Sとのずれを修正する補正が必要となる。上記実施形態ではガイドライト照射部43は測量装置3に一つのみ設けられているが、複数設けてもよい。複数設けることで各ガイドライト照射部と器械点とのずれの補正の精度を向上させることができる。
For example, as a feature of the
測量装置を認識するための測量装置が示す特徴はこれに限られず、図7に測量装置が示す特徴についての第1変形例から第4変形例(a)〜(d)が示されており、以下これらの図に基づき説明する。 The features of the surveying device for recognizing the surveying device are not limited to this, and FIG. 7 shows the first to fourth modifications (a) to (d) of the features shown by the surveying device. The following description is based on these drawings.
図7(a)は測量装置の望遠鏡部を正面視した概略図であり、同図に示す第1変形例では、写真測量解析部52は望遠鏡部32の外形(太線)及び色彩(斜線範囲)等の外観上の特徴を測量装置3が示す特徴として設定している。これにより、測距光等の光がカメラ11に照射されていない状態で撮影された画像からも測量装置3を抽出することができる。なお、外観上の特徴はこれに限られず、測量装置3の他の部分の一部又は全部の外形及び色彩を設定してもよい。
FIG. 7A is a schematic view of the telescope unit of the surveying device as viewed from the front. In the first modification shown in FIG. 7, the
また、測量装置3に標識部材を設け、この標識部材を測量装置3が示す特徴として設定してよく、これによってより確実に測量装置3を抽出することができる。
Moreover, a marker member may be provided in the
例えば図7(b)に示す第2変形例のように、測量装置3の器械点と同じ高さ位置にて、当該器械点を中心とした円環状の標識部材60を、測量装置3を囲むように設けてもよい。このように、測量装置3よりも画像内に大きく写り込む標識部材60を設けることで、写真測量解析部52は測量装置3をより認識しやすくなる。特に、当該第2変形例の場合、円環状の標識部材60が測量装置3の器械点と同じ高さにあり、且つ中心が器械点と同一位置にあることから、写真測量解析部52は、特に補正演算することなく測量装置3の器械点の位置、即ち既知点座標を取得することができる。なお、標識部材は、円環状に限られず、例えば半円環状のように円環状の一部を切り欠いた円弧状としてもよい。
For example, as in the second modification shown in FIG. 7B, an
図7(c)に示す第3変形例では、測量装置3の本体と、測量装置3を支持する三脚3aとの間に円盤状の標識部材61を設けている。当該標識部材61の周縁部61aには周縁を認識しやすいように中央側と異なる色彩をなしている。そして当該円盤状の標識部材61の中心は、測量装置3の器械点を含む鉛直線上に位置している。これにより、第2変形例と同様に、写真測量解析部52は測量装置3を認識しやすくなり、器械点を含む鉛直線上を中心としていることで高さ方向の修正のみで器械点の位置を算出することができる。なお、この高さ方向の修正は、測量装置3の器械的な寸法を使用して補正してもよいし、測量装置3自ら標識部材61の位置を測量してもよい。
In the third modification shown in FIG. 7C, a disc-shaped
また、図7(d)に示す第4変形例のように、測量装置3に複数の標識部材62a、62bを設けてもよい。図7(d)に示す測量装置3では望遠鏡部32を支持する左右支持部材の上端に一対の円盤状の標識部材62a、62bを設けている。これら一対の標識部材62a、62bは、それぞれの標識部材の取付箇所を結ぶ直線の中間位置に器械点を通る鉛直線が位置するよう設けられている。これにより、上記第3変形例と同様な効果を奏することができる。なお、第4変形例では一対の標識部材62a、62bを測量装置3に設けているが、標識部材の数は2つに限られず器械点を特定可能な位置であれば、さらに多くの標識部材を設けてもよい。
Moreover, you may provide the some marking
また、上記実施形態及び上記各変形例を組み合わせて、測量装置3が示す特徴を設定してもよい。
Moreover, you may set the characteristic which the
この他にも、上記実施形態では、移動撮影装置2はUAV10を移動体として用いているが、移動体はこれに限られない。例えば、ヘリコプターや飛行機等の有人の飛行体や、車や人間等、地上を移動する移動体であってもよく、この移動軌跡を相対撮影位置の点群と対応付けて写真測量用のデータを生成してもよい。
In addition, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、相対撮影位置算出部50及び飛行軌跡算出部51は解析装置4に設けられているが、例えば相対撮影位置算出部を移動撮影装置に、飛行軌跡算出部を測量装置に備えていてもよい。また、解析装置の機能を全て測量装置に備えてもよい。
In the above embodiment, the relative imaging
また、上記実施形態では、測量装置3を画像内に写り込ませるよう、移動撮影装置2が測量装置の上方を通る飛行経路としているが、飛行経路はこれに限られない。例えば、飛行中にカメラの向きを変えて測量装置を含む画像を撮影してもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
また、上記実施形態では、写真測量解析部52は、測量結果を各画像の撮影位置に対応付ける方法として、相対撮影位置の点群Pと飛行軌跡Tとを対応付けているが、測量結果を各画像の撮影位置に対応付ける方法はこれに限られるものではない。
Further, in the above embodiment, the
例えば、移動撮影装置2におけるカメラ11による撮影ごとの撮影時間を記憶するとともに、測量装置3による測量ごとの測量時間も記憶して、この撮影時間と測量時間に基づいて測量結果を各画像の撮影位置に対応付けてもよい。
For example, the photographing time for each photographing by the
1 測量システム
2 移動撮影装置
3 測量装置(測量部)
4 解析装置
10 UAV(移動体)
11 カメラ(撮影部)
14 撮影制御部
17 撮影記憶部
33 測距部
34 測量制御部
35 水平角検出部
36 鉛直角検出部
42 測量記憶部
43 ガイドライト照射部
50 相対撮影位置算出部
51 飛行軌跡算出部(移動軌跡算出部)
52 写真測量解析部
60、61、62a、62b 標識部材
DESCRIPTION OF
4
11 Camera (shooting unit)
DESCRIPTION OF
52
Claims (9)
既知の位置に設けられ既知点座標を有し、前記撮影部を追尾して前記撮影部の位置を測量する測量部と、
前記複数の写真測量用の画像を撮影する中で、少なくとも1枚は前記測量部を含む画像を撮影させるよう前記移動体及び前記撮影部を制御する撮影制御部と、
前記測量部により測量した測量結果を、前記撮影部により撮影した各画像の撮影位置に対応付けし、さらに前記測量部を含む画像から前記測量部を認識して、前記測量部の既知点座標に基づき前記撮影位置の補正を行うことで、写真測量用のデータを生成する写真測量解析部と、
を備える測量システム。 An imaging unit that is provided on the moving body and shoots a plurality of images for photogrammetry so that adjacent images partially overlap;
A surveying unit that has a known point coordinate provided at a known position, tracks the imaging unit, and surveys the position of the imaging unit;
In capturing the plurality of images for photogrammetry, at least one image capturing control unit that controls the moving body and the image capturing unit to capture an image including the surveying unit,
The survey result measured by the surveying unit is associated with the shooting position of each image shot by the shooting unit, and the surveying unit is recognized from the image including the surveying unit, and the known point coordinates of the surveying unit are set. A photogrammetry analysis unit that generates data for photogrammetry by correcting the shooting position based on
Surveying system with
前記写真測量解析部は、前記標識部材を、前記測量部が示す特徴として設定する請求項2記載の測量システム。 The surveying unit is provided with a marker member,
The surveying system according to claim 2, wherein the photogrammetry analysis unit sets the marker member as a feature indicated by the surveying unit.
The surveying system according to claim 6, wherein the marker member is provided at a plurality of locations in the surveying unit that can identify instrument points corresponding to the known point coordinates.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017091452A JP7050425B2 (en) | 2017-05-01 | 2017-05-01 | Surveying system |
US15/962,037 US10795365B2 (en) | 2017-05-01 | 2018-04-25 | Movable body photogrammetry survey system |
EP18170141.8A EP3399276B1 (en) | 2017-05-01 | 2018-04-30 | Survey system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017091452A JP7050425B2 (en) | 2017-05-01 | 2017-05-01 | Surveying system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018189470A true JP2018189470A (en) | 2018-11-29 |
JP7050425B2 JP7050425B2 (en) | 2022-04-08 |
Family
ID=62091771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017091452A Active JP7050425B2 (en) | 2017-05-01 | 2017-05-01 | Surveying system |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10795365B2 (en) |
EP (1) | EP3399276B1 (en) |
JP (1) | JP7050425B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112762900A (en) * | 2021-01-12 | 2021-05-07 | 潍坊工程职业学院 | Auxiliary device capable of increasing mapping precision of remote sensing image |
WO2022113272A1 (en) * | 2020-11-27 | 2022-06-02 | 株式会社ニコン | Electromagnetic wave wireless communication system, electromagnetic wave wireless communication method, tracking system, and tracking method |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2741443C1 (en) * | 2018-11-21 | 2021-01-26 | Гуанчжоу Иксэйркрафт Текнолоджи Ко., Лтд. | Method and device for sampling points selection for surveying and mapping, control terminal and data storage medium |
CN110225249B (en) * | 2019-05-30 | 2021-04-06 | 深圳市道通智能航空技术有限公司 | Focusing method and device, aerial camera and unmanned aerial vehicle |
JP2021131652A (en) * | 2020-02-19 | 2021-09-09 | 株式会社トプコン | Data structure, recording medium, program, and system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013108927A (en) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Topcon Corp | Aerial photograph imaging method and aerial photograph imaging device |
JP2014513792A (en) * | 2011-04-14 | 2014-06-05 | ヘキサゴン テクノロジー センター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Measuring system for determining 3D coordinates of the surface of an object |
JP2014167413A (en) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Topcon Corp | Aerial photograph system |
JP2015087307A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社トプコン | Three-dimensional measurement system and survey system |
JP2015212621A (en) * | 2014-04-17 | 2015-11-26 | 善郎 水野 | System including marker device, and method utilizing the same |
JP2016138826A (en) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 株式会社トプコン | Location survey data processing device, location survey data processing method and program |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2431708A1 (en) * | 2010-09-16 | 2012-03-21 | Leica Geosystems AG | Geodesic measuring system with camera integrated in a remote control unit |
JP5618840B2 (en) | 2011-01-04 | 2014-11-05 | 株式会社トプコン | Aircraft flight control system |
EP2511781A1 (en) * | 2011-04-14 | 2012-10-17 | Hexagon Technology Center GmbH | Method and system for controlling an unmanned aircraft |
EP2527787B1 (en) | 2011-05-23 | 2019-09-11 | Kabushiki Kaisha TOPCON | Aerial photograph image pickup method and aerial photograph image pickup apparatus |
JP6326237B2 (en) * | 2014-01-31 | 2018-05-16 | 株式会社トプコン | Measuring system |
JP2018146546A (en) * | 2017-03-09 | 2018-09-20 | エアロセンス株式会社 | Information processing system, information processing device, and information processing method |
-
2017
- 2017-05-01 JP JP2017091452A patent/JP7050425B2/en active Active
-
2018
- 2018-04-25 US US15/962,037 patent/US10795365B2/en active Active
- 2018-04-30 EP EP18170141.8A patent/EP3399276B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014513792A (en) * | 2011-04-14 | 2014-06-05 | ヘキサゴン テクノロジー センター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Measuring system for determining 3D coordinates of the surface of an object |
JP2013108927A (en) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Topcon Corp | Aerial photograph imaging method and aerial photograph imaging device |
JP2014167413A (en) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Topcon Corp | Aerial photograph system |
JP2015087307A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社トプコン | Three-dimensional measurement system and survey system |
JP2015212621A (en) * | 2014-04-17 | 2015-11-26 | 善郎 水野 | System including marker device, and method utilizing the same |
JP2016138826A (en) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 株式会社トプコン | Location survey data processing device, location survey data processing method and program |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022113272A1 (en) * | 2020-11-27 | 2022-06-02 | 株式会社ニコン | Electromagnetic wave wireless communication system, electromagnetic wave wireless communication method, tracking system, and tracking method |
CN112762900A (en) * | 2021-01-12 | 2021-05-07 | 潍坊工程职业学院 | Auxiliary device capable of increasing mapping precision of remote sensing image |
CN112762900B (en) * | 2021-01-12 | 2022-09-13 | 潍坊工程职业学院 | Auxiliary device for increasing mapping precision of remote sensing image |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3399276B1 (en) | 2021-03-31 |
US20180314257A1 (en) | 2018-11-01 |
US10795365B2 (en) | 2020-10-06 |
JP7050425B2 (en) | 2022-04-08 |
EP3399276A1 (en) | 2018-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10324183B2 (en) | UAV measuring apparatus and UAV measuring system | |
US9958268B2 (en) | Three-dimensional measuring method and surveying system | |
JP7050425B2 (en) | Surveying system | |
US9594167B2 (en) | Geodetic referencing of point clouds | |
US10469754B2 (en) | Position guiding device, position guiding method, and position guiding program | |
JP6994879B2 (en) | Surveying system | |
JP6930840B2 (en) | Surveying system | |
US11725938B2 (en) | Surveying apparatus, surveying method, and surveying program | |
US20190145769A1 (en) | Surveying device, and calibration checking method and calibration checking program for surveying device | |
KR20170094030A (en) | System and Method for providing mapping of indoor navigation and panorama pictures | |
WO2019188961A1 (en) | Target device and surveying system | |
US11193765B2 (en) | Surveying instrument and photogrammetric method | |
JP7511049B2 (en) | Surveying equipment, surveying method, and surveying program | |
JP5789868B2 (en) | Horizontal position guide | |
JP6954830B2 (en) | Target device, surveying method, surveying device and surveying program | |
JP2024133908A (en) | Illuminance Measurement System | |
JP2023048409A (en) | Survey system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7050425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |