Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2018145693A - 排土板の位置補正量取得方法 - Google Patents

排土板の位置補正量取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018145693A
JP2018145693A JP2017042206A JP2017042206A JP2018145693A JP 2018145693 A JP2018145693 A JP 2018145693A JP 2017042206 A JP2017042206 A JP 2017042206A JP 2017042206 A JP2017042206 A JP 2017042206A JP 2018145693 A JP2018145693 A JP 2018145693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction amount
position correction
measurement
work machine
construction work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017042206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6878051B2 (ja
Inventor
貴司 小川
Takashi Ogawa
貴司 小川
亮一 草場
Ryoichi Kusaba
亮一 草場
博 村松
Hiroshi Muramatsu
博 村松
康隆 片山
Yasutaka Katayama
康隆 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2017042206A priority Critical patent/JP6878051B2/ja
Priority to PCT/JP2018/008412 priority patent/WO2018164077A1/ja
Publication of JP2018145693A publication Critical patent/JP2018145693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6878051B2 publication Critical patent/JP6878051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/84Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

【課題】建設作業機械の車体に配置した位置測定装置と排土板の刃先との位置補正量を簡単かつ正確に取得する。【解決手段】ブルドーザー100の車体110に接続部130を介して配置された排土板120の刃先121の位置と、車体110に配置された位置取得装置210との位置補正量Cを取得する方法である。ブルドーザー100の側方の両側に配置した測量装置220で位置取得装置210の位置と、ブルドーザー100の各部の位置とを測定し(ステップST2)、これらの測定値から位置取得装置210から排土板120の刃先121の位置までの位置補正量Cを演算する(ステップST3〜ST6)。【選択図】図5

Description

本発明は、建設作業機械において、位置測定装置から排土板までの位置補正量を取得する方法に関する。
従来、土木、建設分野では、整地、舗装を行うに際し、建設作業機械としてブルドーザーが使用され、このブルドーザーの操作、即ちブルドーザーの移動や排土板(ブレード)の操作を予め指定して自動的に行ったり、オペレータによるブルドーザーの操作を補助したりする制御が行われている。このような制御を行うためには、排土板の刃先の位置を正確に把握しておく必要がある。
従来、ブルドーザーの排土板の刃先の位置を把握するため、以下の方法が採用されている。図7は従来の排土板の位置補正量取得方法を示す模式図であり、(a)は側面図、(b)は正面図である。この例では、ブルドーザー100における排土板120の刃先121の位置(幅方向の中央位置)の位置を取得するため、排土板120の上縁の中央部にマスト150を立て、当該マストの上端にGPS装置で構成される位置測定装置140を配置する。そして、排土板120の傾きを取得するため、排土板120には、傾斜測定装置160を配置する。これにより、位置測定装置140からの距離と傾きを取得して位置補正量(オフセット量)C1を算出する。この場合、オフセット量を巻尺等で計ったとしても、排土板120と位置測定装置140はマスト150で連結されているため、誤差の累積は少なく、システム精度として許容範囲内となる。特許文献1には、排土板の上に配置したマスト上に位置取得手段を設置したブルドーザーについて記載がある。
特開平11−237244号公報
しかし、従来のように排土板にマストを配置して位置取得装置を配置すると、マストが折れないようにするためのメンテナンスを行う必要がある他、マストがオペレータの視界を妨げることが懸念される。このため、位置測定装置を車体の天井に配置することが検討されている。この場合、位置測定装置から排土板の刃先までの位置補正量の設定が複雑となり、更に、車体と排土板は連動していないため、それぞれに傾斜測定装置が必要となる。
誤差の累積を少なくするには、位置補正量を正確に求める必要がある。既存のブルドーザーに位置測定装置を配置して位置補正量を設定するときには、設計図等に基づく各部材の寸法についての情報を用いることができる。しかし、既存のブルドーザーの中にはこの情報がない場合があり、この場合は車体や車体から排土板を支持するリンク等の寸法を正確に測定する必要がある。この寸法の測定時に、測定箇所がカバーで覆われている等の理由で巻尺等では正確に測定できないことがある。
本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、建設作業機械の車体に配置した位置測定装置と排土板の刃先との位置補正量を簡単かつ正確に取得することができる排土板の位置補正量取得方法を提供することを目的とする。
前記課題を解決する請求項1に記載の発明は建設作業機械の車体に接続部を介して配置された排土板の刃先位置と、前記車体に配置された位置取得装置との位置補正量を取得する方法であって、前記建設作業機械の側方に配置した測量装置で前記位置取得装置の位置と、前記建設作業機械の各部の位置とを測定し、これらの測定値から前記位置取得装置から前記排土板の刃先位置までの位置補正量を演算することを特徴とする排土板の位置補正量取得方法である。
同じく請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の排土板の位置補正量取得方法において、前記測量装置は前記建設作業機械の中心軸を挟む両側から前記位置取得装置の位置と、前記建設作業機械の各部の位置とを測定することを特徴とする。
同じく請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の排土板の位置補正量取得方法において、前記建設作業機械から離間した2つの定点を測定することを特徴とする。
同じく請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の排土板の位置補正量取得方法において、前記測量装置は、自己の位置、測定箇所の方位角、前記測定箇所の俯角又は仰角、及び前記測定箇所までの距離を測定し、デジタル出力するトータルステーションであることを特徴とする。
同じく請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の排土板の位置補正量取得方法において、計算機に各測定結果を入力し、前記計算機が前記位置取得装置から前記排土板の刃先位置までの位置補正量を演算することを特徴とする。
同じく請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の排土板の位置補正量取得方法において、前記測量装置の測定結果から測定時における前記建設作業機械の傾きを測定し、傾斜補正を行うことを特徴とする。
同じく請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の排土板の位置補正量取得方法において、1台の前記測量装置により異なる複数箇所から測定を行うことを特徴とする。
本発明に係る排土板の位置補正量取得方法によれば、建設作業機械において位置測定装置を車体本体の天井に配置しても、排土板の刃先位置まで位置補正量を簡単かつ正確に求めることができ、ひいては測定誤差による建設作業機械の操作による整地精度低下させることがない。
即ち、請求項1に記載の排土板の位置補正量取得方法によれば、建設作業機械の側方に配置した測量装置で測定した位置取得装置の位置と、建設作業機械の各部の位置とから位置取得装置から排土板の刃先位置までの位置補正量を演算する。
よって、直接測定できない箇所の測定が可能となる他、測定誤差の累積による誤差の発生を防止でき、排土板の刃先位置まで位置補正量を簡単かつ正確に求めることができる。
また、請求項2に記載の排土板の位置補正量取得方法によれば、測量装置は建設作業機械の中心軸を挟む両側から位置取得装置の位置と、建設作業機械の各部の位置とを測定する。
よって、建設作業機械の両側からの測定ができ正確な位置補正量を取得できる。
また、請求項3に記載の排土板の位置補正量取得方法によれば、測量装置で建設作業機械から離間した2つの定点を測定する。
よって、2台の測量装置の位置を確定でき、位置測定装置及び建設作業機械の各部の位置を水平面に対して測定できる。
また、請求項4に記載の排土板の位置補正量取得方法によれば、測量装置は、トータルステーションであり測定箇所の方位角、前記測定箇所の俯角又は仰角包囲価格、及び測定箇所までの距離を測定し、デジタル出力する。
よって、位置測定装置及び建設作業機械の各部の位置を正確かつ迅速に測定してデジタル出力する。
また、請求項5に記載の排土板の位置補正量取得方法によれば、計算機に各測定結果を入力し、計算機により前記位置取得装置から前記排土板の刃先位置までの位置補正量を演算する。
よって、演算を自動的に正確かつ迅速に行うことができる。
更に、請求項6に記載の排土板の位置補正量取得方法によれば、前記測量装置の測定結果から測定時における前記建設作業機械の傾きを測定し、傾斜補正を行う。
よって、建設作業機械の傾斜状態を検出して、傾斜がない状態での位置補正量を取得できる。
そして、請求項7に記載の排土板の位置補正量取得方法によれば、1台の前記測量装置により異なる複数箇所から測定を行う。
よって、1台の測量装置で建設作業機械の傾斜補正を含む位置補正量の測定を行うことができる。
本発明の実施形態に係る排土板の位置補正量取得方法を示す模式図であり、(a)は側面図、(b)は正面図である。 本発明の実施形態に係る排土板の位置補正量取得方法の実施状態を示すものであり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。 同排土板の位置補正量取得方法における処理の流れを示す模式図である。 同排土板の位置補正量取得方法で取得できる各部の寸法を示す模式図である。 実施形態に係る排土板の位置補正量取得方法における計測の一例を示すものであり、(a)(i)(ii)(iii)は測定位置を示す写真、(b)は測定結果を入力した状態の表を示す図である。 同排土板の位置補正量取得方法の処理を示すフローチャートである。 従来の排土板の位置補正量取得方法を示す模式図であり、(a)は側面図、(b)は正面図である
以下、本発明を実施するための形態に係る排土板の位置補正量取得方法について説明する。図1は本発明の実施形態に係る排土板の位置補正量取得方法を示す模式図であり、(a)は側面図、(b)は正面図、図2は本発明の実施形態に係る排土板の位置補正量取得方法の実施状態を示すものであり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図、図3は同排土板の位置補正量取得方法における処理の流れを示す模式図、図4は同排土板の位置補正量取得方法で取得できる各部の寸法を示す模式図であり、(a)は左右側面と上から見た平面図、(b)及び(c)は正面図である。
実施形態に係る排土板の位置補正量取得方法では、図1に示すように、建設作業機械であるブルドーザー100の車体110に接続部130を介して配置された排土板120の刃先121の位置と、車体110に配置された位置取得装置210との位置補正量Cを取得する。位置取得装置210は、GNSS(Global Navigation Satellite System)装置で構成され、実施形態では位置取得装置210の位置はGNSSアンテナの位置を基準とする。この位置補正量Cを正確に取得することにより、ブルドーザーの自動運転制御や運転支援制御を行う。
本実施形態では、図2に示すように、平面Gに配置したブルドーザー100の中心軸の両側方に2台の測量装置220、220を配置し、この測量装置220、220により、車体110に配置した位置取得装置210の位置と、ブルドーザーの各部の位置と、ブルドーザー100から離間して設置した2つの定点230、230の位置とを測定する。両側から測定するのは、ブルドーザー100が設置された平面Gに傾きある場合、この傾きを計測するためである。また、定点230、230を計測することにより、2台の測量装置220、220の高低差を把握できる。
そして、図3に示すように、これら測定値を計算機250に入力して、ソフトウエアにより位置取得装置210から排土板120の刃先121位置までの位置補正量Cを演算する。ここで、測量装置220を1台としてブルドーザー100の一方の側方から測定をした後、他方の側方から測定を行うことができる。この場合、1台の測量装置で測定を行うことができる。ソフトウエアとしては表計算ソフトウエアを使用することができる。
本実施形態で使用する測量装置220は、トータルステーションであり、測定箇所の方位角、測定箇所の俯角又は仰角包囲価格、及び測定箇所までの距離を測定し、デジタル出力する。測量装置220はミラーやプリズムからの反射光を受信して計測するプリズムモード、及び測定対象物からの反射光を受信して計測を行うノンプリズムモードでの測定ができる。
次に本実施形態に係る排土板の位置補正量取得方法における具体的なブルドーザー100の測定箇所について説明する。図5は実施形態に係る排土板の位置補正量取得方法における計測の一例を示すものであり、(a)(i)(ii)(iii)は測定位置を示す写真、(b)は測定結果を入力した状態の表を示す図である。
本実施形態では、測量装置220から視認でき直接測定できる場合は、測量装置220のノンプリズムモードで測定し、測定箇所が視認できない場合は、反射用のミラー等を先端に配置した補助具を用いて、プリズムモードで測定を行う。測定補助具を使用する場合は、測定後補助具の寸法を高さ位置から差し引く。
測定箇所は、例えば以下の21箇所とすることができる。この例では、ブルドーザー100には、前後2台の位置取得装置を備えている。後述する位置補正量Cの計算には、前側の位置取得装置の位置(前GNSSアンテナ中心)を使用する。なお、この測定箇所は必要に応じて変更できる。
右後輪中心(図5(a)(i)中「a」)
右後輪履帯下(同「b」)
右前輪中心(同「c」)
右前輪履帯下(同「d」)
後GNSSアンテナ中心(同「e」)
後GNSSアンテナ台(同「f」)
前GNSSアンテナ台(同「g」)
前GNSSアンテナ中心(同「h」)
車体MC2+(同「i」)
右アームピポット(同「j」)
排土板MC2+(同「k」)
COR(図5(a)(iii)「l」)
COR上方(同「m」)
排土板左端(図5(a)(ii)「n」)
排土板中央(同「o」)
排土板右端(同「p」)
左後輪履帯下(同「q」)
左後輪中心(同「r」)
左前輪中心(同「s」)
左前輪履帯下(同「t」)
左アームピポット(同「u」)
オペレータは、これらの測定値を計算機250のソフトウエアに入力する。入力状態を図5(b)に示す。図5(b)に示すように、各部の位置が3次元情報(X,Y,H)として入力される。なお、表中のミラー高は、補助具の高さ寸法である。
なお、排土板120の幅寸法「w」を測量装置220での測定値を巻尺での実測値と比較することや、ブルドーザー100の傾斜角を傾斜計で測定した実測値と比較して更に正確な値とすることができる。
次に実施形態に係る排土板の位置補正量取得方法の処理について説明する。図6は同排土板の位置補正量取得方法の処理を示すフローチャートである。本実施形態に係る排土板の位置補正量取得方法によって排土板の位置補正量Cを取得するには、まず、ブルドーザー100を平面Gに配置する(ステップST1)。ブルドーザーを配置する箇所は水平であることが望ましいが、平面Gが多少傾斜していても後の処理で補正するので差し支えない。
そして、図1に示すように、ブルドーザー100の両側から測量装置220、220で車体110に配置された位置取得装置210の位置、上述したブルドーザー100の各部の位置、及び2つの定点230、230の位置を測定する(ステップST2)。これにより、図6(a)に示す接続部130の長さ寸法「L」、同図(b)に示す位置取得装置210の平面からの高さ寸法「h1」、同図(c)に示す排土板120の幅寸法「W」等を取得できる。
次いで、この測定結果を計算機250のソフトウエアに入力すると、計算機250は、ブルドーザー100を配置した平面の傾斜を計算し(ステップST3)、傾斜補正が必要であるかを確認する(ステップST4)。傾斜は、計測した右後輪履帯下(図5(a)(i)「b」)、右前輪履帯下(同「d」)、左後輪履帯下(図5(a)(ii)「q」)、左前輪履帯下(同「t」)の位置から計算することができる。
図4(b)に示すようにブルドーザー100を配置した平面Gに傾斜「α」があり、傾斜補正が必要な場合(ステップST6のYes)、計算機250が傾斜補正量を計算し(ステップST5)、この傾斜補正量を補正した位置取得装置210の高さ寸法「h0」を計算する(ステップST6)。この傾斜補正した高さ寸法「h0」や前GNSSアンテナ中心(図5(a)(i)「h」)に基づいて位置補正量Cを計算する(ステップST6)。傾斜補正が必要ない場合(ステップST4のNo)にはそのまま位置補正量Cを計算する(ステップST6)。
以上のように、本実施形態に係る排土板の位置補正量取得方法によれば、容易かつ正確に排土板120の位置取得装置210に対する位置補正量Cが求まる。ブルドーザー100の自動運転制御や、運転支援にこの位置補正量Cを使用して正確な制御を行うことができる。なお、本発明は、上記実施例に記載したようにブルドーザー100に搭載したGNSS装置を使用するのに代えてトータルステーションとプリズム等を用いた位置計測システムを使用することによって同様に実施することができる。
100:ブルドーザー(建設作業機械)
110:車体
120:排土板
121:刃先
130:接続部
210:位置取得装置
220:測量装置
230:定点
250:計算機

Claims (7)

  1. 建設作業機械の車体に接続部を介して配置された排土板の刃先位置と、前記車体に配置された位置取得装置との位置補正量を取得する方法であって、
    前記建設作業機械の側方に配置した測量装置で前記位置取得装置の位置と、前記建設作業機械の各部の位置とを測定し、
    これらの測定値から前記位置取得装置から前記排土板の刃先位置までの位置補正量を演算することを特徴とする排土板の位置補正量取得方法。
  2. 前記測量装置は前記建設作業機械の中心軸を挟む両側から前記位置取得装置の位置と、前記建設作業機械の各部の位置とを測定することを特徴とする請求項1に記載の排土板の位置補正量取得方法。
  3. 前記建設作業機械から離間した2つの定点を測定することを特徴とする請求項2に記載の排土板の位置補正量取得方法。
  4. 前記測量装置は、自己の位置、測定箇所の方位角、前記測定箇所の俯角又は仰角、及び前記測定箇所までの距離を測定し、デジタル出力するトータルステーションであることを特徴とする請求項1に記載の排土板の位置補正量取得方法。
  5. 計算機に各測定結果を入力し、前記計算機が前記位置取得装置から前記排土板の刃先位置までの位置補正量を演算することを特徴とする請求項1に記載の排土板の位置補正量取得方法。
  6. 前記測量装置の測定結果から測定時における前記建設作業機械の傾きを測定し、傾斜補正を行うことを特徴とする請求項1に記載の排土板の位置補正量取得方法。
  7. 1台の前記測量装置により異なる複数箇所から測定を行うことを特徴とする請求項2に記載の排土板の位置補正量取得方法。
JP2017042206A 2017-03-06 2017-03-06 排土板の位置補正量取得方法 Active JP6878051B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042206A JP6878051B2 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 排土板の位置補正量取得方法
PCT/JP2018/008412 WO2018164077A1 (ja) 2017-03-06 2018-03-05 排土板の位置補正量取得方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042206A JP6878051B2 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 排土板の位置補正量取得方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018145693A true JP2018145693A (ja) 2018-09-20
JP6878051B2 JP6878051B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=63448283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042206A Active JP6878051B2 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 排土板の位置補正量取得方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6878051B2 (ja)
WO (1) WO2018164077A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171016A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム
US11747483B2 (en) 2020-03-18 2023-09-05 Totalmasters Co. Ltd Positioning calibration method for construction working machines and its positioning calibration controller

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4895440A (en) * 1988-08-22 1990-01-23 Spectra-Physics, Inc. Laser-based measurement system
JPH07150597A (ja) * 1993-12-01 1995-06-13 Kumagai Gumi Co Ltd 建設機械の位置及び姿勢表示方法
JPH0914921A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Nikon Corp 非接触三次元測定装置
JPH10504907A (ja) * 1995-06-20 1998-05-12 キャタピラー インコーポレイテッド 作業具の位置を求めるための装置と方法
JPH11237244A (ja) * 1997-11-10 1999-08-31 Topcon Corp 建設作業機械の自動コントロールシステム
JP2005180925A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Soatec Inc レーザ測定システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4895440A (en) * 1988-08-22 1990-01-23 Spectra-Physics, Inc. Laser-based measurement system
JPH07150597A (ja) * 1993-12-01 1995-06-13 Kumagai Gumi Co Ltd 建設機械の位置及び姿勢表示方法
JPH10504907A (ja) * 1995-06-20 1998-05-12 キャタピラー インコーポレイテッド 作業具の位置を求めるための装置と方法
JPH0914921A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Nikon Corp 非接触三次元測定装置
JPH11237244A (ja) * 1997-11-10 1999-08-31 Topcon Corp 建設作業機械の自動コントロールシステム
JP2005180925A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Soatec Inc レーザ測定システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171016A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム
AU2020224828B2 (en) * 2019-02-19 2022-07-28 Komatsu Ltd. Control system for work machine
US11774242B2 (en) 2019-02-19 2023-10-03 Komatsu Ltd. Control system for work machine
US11747483B2 (en) 2020-03-18 2023-09-05 Totalmasters Co. Ltd Positioning calibration method for construction working machines and its positioning calibration controller

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018164077A1 (ja) 2018-09-13
JP6878051B2 (ja) 2021-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9746329B2 (en) Systems and methods for augmenting an inertial navigation system
JP5823046B1 (ja) 油圧ショベルの較正システム及び較正方法
US8838329B2 (en) Hydraulic shovel calibration system and hydraulic shovel calibration method
JP6918524B2 (ja) 建築作業機械における傾斜センサー補正量取得方法
US10774505B2 (en) Work machine control system, work machine, and work machine control method
JP5237409B2 (ja) 油圧ショベルの較正装置及び油圧ショベルの較正方法
US20170260717A1 (en) Work machine and correction method of working equipment parameter for work machine
JP6966108B2 (ja) 建設作業機械の測位較正方法及びその測位較正コントローラ
AU2015200793A1 (en) Compensating for acceleration induced inclination errors
US20160208460A1 (en) System and method for calibrating blade of motor grader
WO2018164077A1 (ja) 排土板の位置補正量取得方法
KR20230002979A (ko) 정보 취득 시스템 및 정보 취득 방법
JP2002181538A (ja) Gpsを用いた施工端部位置検出装置
CN114787456A (zh) 工程机械的作业辅助装置及作业现场的施工面识别方法
JP6905137B2 (ja) 建築作業機械における傾斜センサー補正量取得方法
WO2018164078A1 (ja) 建築作業機械における回転部材の回転中心取得方法
JP2003239328A (ja) 土工施工面の測定装置
KR20190019888A (ko) 작업 기계의 교정 방법, 교정 장치 및 작업 기계의 교정 시스템
JP6553702B2 (ja) 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の制御方法及びナビゲーションコントローラ
JP2002181539A (ja) 土木用建設機械におけるgps使用の位置検出方法及び装置
JP6292562B1 (ja) 水平認識装置の設置装置
WO2023282204A1 (ja) 作業機械の制御システム、作業機械、及び作業機械の制御方法
WO2023204197A1 (ja) 作業支援システム
WO2023282203A1 (ja) 作業機械の制御システム、作業機械、及び作業機械の制御方法
JPH06158645A (ja) 地中連続壁工事の施工管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6878051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250