Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2017512479A - Lgr5に結合するヒト化抗体 - Google Patents

Lgr5に結合するヒト化抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017512479A
JP2017512479A JP2016560744A JP2016560744A JP2017512479A JP 2017512479 A JP2017512479 A JP 2017512479A JP 2016560744 A JP2016560744 A JP 2016560744A JP 2016560744 A JP2016560744 A JP 2016560744A JP 2017512479 A JP2017512479 A JP 2017512479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
lgr5
tumor
cancer
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016560744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6614582B2 (ja
JP2017512479A5 (ja
Inventor
レイエス,クリストファー
チュウ,ピーター
エム. スミス,クリステン
エム. スミス,クリステン
エー. キャンベル,リュドミーラ
エー. キャンベル,リュドミーラ
ショジャーイー,ファルボド
トマス ノートン,ジョン
トマス ノートン,ジョン
Original Assignee
バイオノミクス インコーポレイテッド
バイオノミクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオノミクス インコーポレイテッド, バイオノミクス インコーポレイテッド filed Critical バイオノミクス インコーポレイテッド
Publication of JP2017512479A publication Critical patent/JP2017512479A/ja
Publication of JP2017512479A5 publication Critical patent/JP2017512479A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6614582B2 publication Critical patent/JP6614582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2869Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against hormone receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

癌の治療のためのヒト化抗LGR5抗体が本書で開示される。本書で開示される抗体は、LGR5−RSPO1結合またはシグナリングを阻害することなくLGR5と結合し得、かつRSPO1とは無関係であるWntを介したLGR5シグナリングを阻害し得る。例えばLGR5−RSPO結合またはシグナリングを阻害することなく、LGR5と結合するための重鎖および軽鎖ポリペプチド配列もまた開示される。

Description

関連出願
本出願は、2014年11月18日に出願された米国仮出願番号62/081497、2014年4月4日に出願された米国仮出願番号61/975589の権利を主張し、これらの仮出願の内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、概して、癌生物学の分野に関する。さらに詳細には、実施形態は、LGR5に対するヒト化抗体および該抗体の用途に関する。いくつかの実施形態は、LGR5に対するモノクローナル抗体、ヒト化抗体、または完全ヒト抗体、該抗体を発現するハイブリドーマまたはその他の細胞株、該抗体をコードする核酸を含む核酸およびベクター、ならびに該抗体を用いる癌幹細胞の成長を阻害する方法に関する。
配列表の参照
本出願は、電子フォーマットの配列表と共に出願されている。配列表は、タイトルがBIONO10WO_SEQLISTING.TXTであり、2015年4月2日に作成された、サイズが約40Kbのファイルとして提供されている。配列表の電子フォーマット中の情報は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
GPR49/HG38/FEXとしても知られている、ロイシンリッチリピートを含むGタンパク質共役受容体5(LGR5)は、ロイシンリッチリピートを含むGタンパク質共役受容体(LGR)/糖タンパク質ホルモン受容体に構造的に類似している受容体タンパク質のGタンパク質共役受容体(GPR)タンパク質ファミリーに属する。LGRは、3つのサブ群:(1)甲状腺刺激ホルモン(TSH)受容体、濾胞刺激ホルモン(FSH)受容体、および黄体形成ホルモン(LH)受容体を含む糖タンパク質ホルモン受容体;(2)リラキシン受容体LGR7およびLGR8;ならびに(3)LRG4、LGR5、およびLGR6、に分けられている。LGR5は、腸、骨格筋、胎盤、脳、および脊髄を含むいくつかの組織で発現される。
本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、LGR5に結合するヒト化またはヒトモノクローナルを含む。いくつかの実施形態において、該抗体は、配列番号23またはその保存的変異型を含む重鎖CDR1を含む。いくつかの実施形態において、該抗体は、配列番号2またはその保存的変異型を含む重鎖CDR2を含む。いくつかの実施形態において、該抗体は、配列番号3またはその保存的変異型を含む重鎖CDR3を含む。いくつかの実施形態において、該抗体は、配列番号4またはその保存的変異型を含む軽鎖CDR1を含む。いくつかの実施形態において、該抗体は、アミノ酸LTSまたはその保存的変異型を有する軽鎖CDR2を含む。いくつかの実施形態において、該抗体は、配列番号33またはその保存的変異型を含む軽鎖CDR3を含む。いくつかの実施形態において、該抗体は、配列番号19または48を含む重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態において、該抗体は、配列番号21または49を含む軽鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態において、該抗体は、LGR5のアミノ酸T175、E176、Q180、R183、S186、A187、Q189、D247、E248、T251、R254、S257、N258、K260(配列番号47)内のエピトープに結合する。いくつかの実施形態において、該抗体は、LGR5(配列番号47)のロイシンリッチリピート6〜9内のエピトープに結合する。いくつかの実施形態において、該抗体は、LGR5の凸面上のエピトープに結合する。いくつかの実施形態において
、該抗体は、RSPO−LGR5結合部位に結合しない。いくつかの実施形態において、該抗体は、LGR5−RSPO結合を阻害しない。いくつかの実施形態において、該抗体は、LGR5−RSPOシグナリングを阻害しない。いくつかの実施形態において、該RSPOは、RSPO1、RSPO2、RSPO3、およびRSPO4からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、該抗体は、LGR5−RSPO−RNF43、LGR5−RSPO−ZNRF3、LGR5−RSPO−LRP6、LGR5−NORRIN−RNF43、LGR5−NORRIN−ZNRF3、LGR5−NORRIN−LRP6などの複合体の形成を阻害する。いくつかの実施形態において、該抗体は、Wnt/β−カテニン経路を介したLGR5シグナリングを阻害する。いくつかの実施形態において、該抗体は、腫瘍中の分化マーカーの発現を誘発する。いくつかの実施形態において、該抗体は、腫瘍中の細胞の分化を誘発できる。いくつかの実施形態において、該抗体は、腫瘍の成長を阻害する。いくつかの実施形態において、該抗体は、腫瘍中の癌幹細胞の頻度を低減する。
本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、上記の抗体のいずれか1つをコードするポリヌクレオチドを含む単離されたポリヌクレオチド分子を含む。本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、上記のポリヌクレオチドのいずれか1つを含むベクターを含む。本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、上記のベクターのいずれか1つを含む宿主細胞を含む。本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、上記の宿主細胞のいずれか1つを培養して抗体を生産することを含む、抗体を生産する方法を含む。
本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、上記抗体のいずれか1つおよび薬剤的に許容できる担体を含む医薬組成物を含む。
本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、癌を有する対象を治療する方法であって、上記抗体のいずれか1つを対象に投与することを含む方法を含む。いくつかの実施形態は、該抗体との併用で化学療法剤を投与することも含む。いくつかの実施形態において、該化学療法剤は、フォリン酸、フルオロウラシル、イリノテカン、ゲムシタビン、およびアブラキサンからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、フォリン酸、フルオロウラシル、およびイリノテカンを、該抗体との併用で該対象に投与する。
いくつかの実施形態において、該治療は、該対象の生存率を、該治療後少なくとも3ヶ月間、該抗体で治療されていない対象の生存率と比べて上昇させる。いくつかの実施形態において、該対象の生存率が少なくとも6ヶ月間上昇する。いくつかの実施形態において、該対象の生存率が少なくとも12ヶ月間上昇する。
いくつかの実施形態において、該治療は、該対象における該癌の再発リスクを、該抗体で治療されていない対象における該癌の再発リスクと比べて低減する。
いくつかの実施形態において、該治療は、該対象の末梢血中の腫瘍細胞のレベルを、該抗体で治療されていない対象の末梢血中の腫瘍細胞のレベルと比べて低減する。
いくつかの実施形態において、該癌は、結腸癌、結腸直腸癌、膵臓癌、乳癌、および肺癌からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、該癌は、APC変異を含む結腸癌、KRAS変異を含む結腸癌、転移性結腸直腸癌、転移性膵臓癌、トリプルネガティブ乳癌、および小細胞肺癌からなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、該対象は、哺乳類である。いくつかの実施形態において、該対象は、ヒトである。
本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、癌を発生しやすい対象において、癌が発生するリスクを低減すること、癌の再発を防止すること、または癌を防止することのための方法であって、上記抗体のいずれか1つを該対象に投与することを含む方法を含む。
本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、癌を有する対象の生存率を上昇させる方法であって、上記抗体のいずれか1つを該対象に投与することを含む方法を含む。いくつかの実施形態において、該対象の生存率が、該治療後少なくとも3ヶ月間、該抗体で治療されていない対象の生存率と比べて上昇する。いくつかの実施形態において、該対象の生存率が少なくとも6ヶ月間上昇する。いくつかの実施形態において、該対象の生存率が少なくとも12ヶ月間上昇する。
本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、対象において癌の再発リスクを低減する方法であって、上記抗体のいずれか1つを該対象に投与することを含む方法を含む。
本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、対象の末梢血において癌の腫瘍細胞のレベルを低減する方法であって、上記抗体のいずれか1つを該対象に投与することを含む方法を含む。
いくつかの実施形態は、化学療法剤を該抗体との併用で投与することも含む。いくつかの実施形態において、該化学療法剤は、フォリン酸、フルオロウラシル、イリノテカン、ゲムシタビン、およびアブラキサンからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、フォリン酸、フルオロウラシル、およびイリノテカンを、該抗体との併用で該対象に投与する。
いくつかの実施形態において、予測的臨床試験、遺伝分析、または家族歴分析により、該対象を、該癌を発生しやすいと判定する。
いくつかの実施形態において、該癌は、結腸癌、結腸直腸癌、膵臓癌、乳癌、および肺癌からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、該癌は、APC変異を含む結腸癌、KRAS変異を含む結腸癌、転移性結腸直腸癌、転移性膵臓癌、トリプルネガティブ乳癌、および小細胞肺癌からなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、該対象は、哺乳類である。いくつかの実施形態において、該対象は、ヒトである。
本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、腫瘍を有する対象のための治療を選択する方法であって、(a)前記対象に化学療法剤を投与すること;(b)前記腫瘍中でLGR5ポリペプチドまたはLGR5をコードする核酸のレベルの増加を確認すること;および(c)上記抗体のいずれか1つを、前記腫瘍中でLGR5ポリペプチドまたはLGR5をコードする核酸のレベルが増加している前記対象に投与することを含む前記方法を含む。いくつかの実施形態において、該化学療法剤は、フォリン酸、フルオロウラシル、イリノテカン、ゲムシタビン、およびアブラキサンからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、該腫瘍は、結腸癌腫瘍、結腸直腸癌腫瘍、膵臓癌腫瘍、乳癌腫瘍、および肺癌腫瘍からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、該腫瘍は、APC変異を含む結腸癌腫瘍、KRAS変異を含む結腸
癌腫瘍、転移性結腸直腸癌腫瘍、転移性膵臓癌腫瘍、トリプルネガティブ乳癌腫瘍、および小細胞肺癌腫瘍からなる群から選択される。
本明細書に与えられる組成物、方法、およびキットについてのいくつかの実施形態は、上記抗体のいずれか1つを用いる治療の有効性を評価する方法であって、前記抗体で治療された腫瘍中のバイオマーカーのレベルを測定することを含む方法を含む。いくつかの実施形態において、該バイオマーカーは、核酸、または前記核酸がコードするポリペプチドであり、該バイオマーカーは、WNT6、FZD8、FOSL1、WT11、NFATC1、FZD5、FZD2、FRZB、PRICKLE1、FZDB、FZD7、WNT7B、FBXW11、FZD1、DVL1、CSNK2A1、ANGPT2、AKAP12、ADM、CTNNB1、ALDOC、CDH5、ITGA2、DAB1、MIR655、NKX1−2、ZBTB11、ITPKA、PSMC3IP、およびBAK1からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、該腫瘍で治療されていない腫瘍中の該バイマーカーのレベルと比べた該バイマーカーのレベルの減少は、有効な治療を示す。いくつかの実施形態において、該バイマーカーは、WNT6、FZD8、FOSL1、WT11、NFATC1、FZD5、FZD2、FRZB、PRICKLE1、FZDB、FZD7、WNT7B、FBXW11、FZD1、DVL1、CSNK2A1、ANGPT2、AKAP12、ADM、CTNNB1、ALDOC、CDH5、およびITGA2からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、該腫瘍で治療されていない腫瘍中の該バイマーカーのレベルと比べた該バイマーカーのレベルの増加は、有効な治療を示す。いくつかの実施形態において、該バイマーカーは、DAB1、MIR655、NKX1−2、ZBTB11、ITPKA、PSMC3IP、およびBAK1からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、該腫瘍は、結腸癌腫瘍、結腸直腸癌腫瘍、膵臓癌腫瘍、乳癌腫瘍、および肺癌腫瘍からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、該腫瘍は、APC変異を含む結腸癌腫瘍、KRAS変異を含む結腸癌腫瘍、転移性結腸直腸癌腫瘍、転移性膵臓癌腫瘍、トリプルネガティブ乳癌腫瘍、および小細胞肺癌腫瘍からなる群から選択される。
図1は、ヒト化モノクローナル抗体18G7H6A3のヒトLGR5(CHO)への直接的なFACSの結合を示すグラフである。 図2は、FOLFIRIが単独、および18G7H6A3との併用でCT3 CRC腫瘍体積に与える影響を示すグラフである。 図3は、18G7H6A3の治療がMDA−MB−231−LM3原発性腫瘍体積を顕著に低減したことを示すグラフである。 図4は、CT1またはCT3腫瘍を有するマウスにおけるFOLFIRI治療が、LGR5のアップレギュレーションをもたらすことを示すグラフを表す。 図5は、化学療法がJH109腫瘍においてLGR5の(4倍を超える)アップレギュレーションをもたらすことを示す棒グラフである。 図6は、18G7H6A3を化学療法(ゲムシタビン)との併用で投与したときに観察された18G7H6A3の顕著な活性を示すグラフである。 図7は、抗体18G7H6A3がCT1癌幹細胞集団における生存現象の数を低減することを示す点のプロットである。 図8は、FOLFIRIとの併用で抗LGR5抗体18G7H6A3で治療したマウスから単離された細胞が、FOLFIRI単独で治療したマウスから単離された細胞と比べて腫瘍形成能を大きく減少させたことを示す線グラフである。 図9は、18G7H6A3とFOLFIRIの併用から再移植された細胞では、無増悪期間が顕著に延びていたことを示す線グラフである。 図10は、ヒト化抗体18G7H6A3を化学療法(FOLFIRI)との併用で予防的に投与したときに、ヒト化抗体18G7H6A3の顕著な活性が観察されることを示す線グラフである。 図11は、ホスホ−Thr41/Ser45−β−カテニンイムノアッセイにより示された、抗体18G7H6A3が、インビボで腫瘍細胞中のWntシグナリングを阻害できるということを示す点のプロットである。 図12は、可溶性抗体18G7H6A3の濃度の増加が、Wnt3a+RSPO2の併用によって、TCF/LEFプロモーター駆動性GFP発現の誘発に影響を与えなかったことを示す棒グラフであり、抗LGR5抗体18G7H6A3が、RSPO駆動性TCF/LEFプロモーターの活性化を阻害しないことを示す。ポジティブコントロール抗体C12は、Wnt3a/RSPO2駆動性TCF/LEFプロモーターの活性化を阻害することが示されている。 図13は、R−スポンジンが、抗体18G7H6A3のLGR5への結合を阻害しないことを示す線グラフである。 図14は、抗体18G7H6A3のLGR5への結合が、三元複合体の形成を阻害することを示す棒グラフである。 図15は、治療したサンプル中のLGR5の発現レベルを表す。 図16は、治療したサンプル中のCTNNB1の発現レベル、およびp−β−カテニンの発現レベルを表す。 図17は、様々な治療したサンプル中で区別的に発現された転写物を表す。 図18は、18G7H6A3−(BNC101)で治療された腫瘍中で区別的に発現された遺伝子を表す。 図19は、FOLFIRIで治療された腫瘍中で区別的に発現された遺伝子を表す。 図20は、併用で治療された腫瘍中で区別的に発現された遺伝子を表す。 図21は、循環HLA+細胞中のLGR5のレベルを表す。 図22Aは、循環HLA+細胞中のLGR5のレベルを表す。 図22Bは、循環HLA+細胞中のLGR5のレベルを表す。 図23は、ゲムシタビン/アブラキサン、またはゲムシタビン/アブラキサンおよび18G7H6A3で治療したマウスの動物生存を示すグラフである。
詳細な説明
本出願のいくつかの実施形態は、LRG5に特異的に結合するヒト化抗体、および該抗体を用いる癌幹細胞の成長を阻害する方法に関する。いくつかの実施形態において、該抗体は、特異的にLGR5に結合するが、R−SpoのLGR5への結合を阻害しない。他の実施形態は、LGR5を介したR−Spoシグナリングを阻害することなくLGR5に結合する抗体を含む。さらなる他の実施形態は、LGR5に結合するが、LGR5を介したR−Spo結合またはシグナリングのどちらも阻害しない抗体を含む。
別の実施形態は、LGR5に結合し、かつ、Wnt経路を介したLGR5シグナリングを阻害する抗体である。いくつかの実施形態において、これらの抗体は、Wnt経路を介したLGR5シグナリングを阻害し得、RSpoシグナリングとは無関係であり得る。
他の実施形態は、上記の抗体を使用して細胞または組織中のLGR5またはR−Spoシグナリングを阻害する方法を含む。
LGR5は、系列追跡研究により、腸内の正常な幹細胞および腫瘍イニシエーター細胞の特異性の高いマーカーとして同定された。これまでに、Wntの発現の抑止後に発現が抑止される約150の遺伝子が同定された。これらの「Wnt標的遺伝子」の包括的キャラクタリゼーションにより、LGR5が陰窩基底部の10〜14個の増殖性楔形細胞群上
に選択的に発現されることが分かった。これまでに、これらの陰窩基底部円柱細胞は、候補幹細胞集団であると提唱された。遺伝性lacZ−LGR5受容体遺伝子を用いたインビボでの系列追跡を使用して、LGR5腸管幹細胞が、陰窩基底部から始まり絨毛先端に広がるlacZ+子孫細胞の連続したリボンを生じる、成体腸管幹細胞の多能性の自己複製集団であることが確認されている。
CSC上でのLGR5の特異的発現は、選択的かつ効率的にCSCを標的とするのに有利な条件を与える。LGR5は、正常組織と比べて、CRC、膵臓腫瘍、および他の大半の固体腫瘍でかなり過剰に発現されるため、CRC、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、肺癌、胃癌、および肝臓癌においてCSCを標的とする広い治療域(therapeutic window)を与える。
LGR5自体、分泌型R−スポンジンリガンドに結合してLGR5陽性細胞上のWntシグナルを選択的に増幅および増強するWnt−Fzd−LRP受容体複合体の条件的要素である。LGR5がWntに非依存的な様式でシグナリングできるという証拠もある。また、関連する膜貫通RING型E3ユビキチンリガーゼであるZNRF3(ジンクおよびRINGフィンガー(zinc and RING finger)3)またはRNF43(RINGフィンガー43)は、LGR5+幹細胞で特異的に発現され、フリッツルド(frizzled)受容体を選択的にユビキチン化することによりWntシグナルを低減し、これらのWnt受容体を分解の標的とする。R−スポンジンリガンドは、LGR5と相互作用して膜貫通型ZNRF3またはRNF43と三元複合体を形成する。これらの三元複合体の形成は、ZNRF3またはRNF43をWnt−Fzd−LRP複合体と隔絶し、標準および非標準Wntシグナリングを安定化する。最後に、Norrinは、無名の関連生物学により、LGRファミリーに対する別のリガンドとして同定されている。
CRCにおけるゲートキーピング(gate keeping)変異は、大腸腺腫性ポリポーシス(APC)の消失であり、結腸陰窩において幹細胞の自己複製と分化との間のバランスを調節するように通常作用するWntシグナリングの異常な活性化をもたらす。腸管幹細胞におけるWntシグナリングの調節異常は、悪性CRCの前駆体である結腸中の腺腫様ポリープの形成をもたらす。誘導性APC遺伝子ノックアウトマウスと、LGR5幹細胞が4つ(GFP/YFP/ECFP/RFP)の蛍光遺伝マーカーのうち1つで特異的かつランダムに標識されたマウスとを交雑するストラテジーを用いて、LGR5幹細胞は、マウスのこれらの腸管腫瘍の源またはルーツであると確認された。APC欠損の誘導から4週間後に単色の腫瘍(すなわち、全てGFPまたは全てRFP)が出現したことにより、これらの腫瘍が単一のLGR5幹細胞から生じたことが確認された。さらに、このモデルは、LGR5幹細胞中の蛍光遺伝タグが異なる色に切り替えられるようにすることもできるので、赤い腫瘍を生じるRFP+LGR5癌幹細胞を、中程でECFP+LGR5癌幹細胞へと転換することができた。ECFP+LGR5癌幹細胞は、腫瘍をまだ播種していたが、同時に、それまでの全て赤色のGFP+腫瘍塊を侵襲する青色の腫瘍細胞を生じさせていた。この切り替え実験は、LGR5 CSCが腸管腫瘍の源であり、腸管腫瘍の成長を開始および播種できることのさらなる確証を与えただけでなく、LGR5 CSCが腫瘍形成を持続的に維持する(すなわち、長期間の複製能を有する)ことについても確証を与えた。
癌におけるLGR5の機能的役割は、リボ核酸干渉(RNAi)ノックダウン研究により確証されている。CRC腫瘍細胞株パネルにおけるLGR5のノックダウンは、インビトロで軟寒天コロニーの成長を顕著に阻害し、インビボにおけるHCT116結腸腫瘍異種移植片の成長もまた顕著に阻害した。続いて、LGR5 RNAiノックダウンが、インビトロで患者由来CRC腫瘍細胞からのCSCコロニーの成長を低減することもまた示された(データは示されていない)。最後に、選別されたLGR5+患者由来異種移植C
RC腫瘍細胞が、コントロールであるLGR5−細胞と比べてインビボで腫瘍形成能が高いことが分かった。
CSCは、手術および標準治療の化学療法で治療された多くの癌患者において腫瘍再発率が高いことの原因であると考えられている。例えば、乳癌患者からのCD44+ CSCは、化学療法の後に多くなり、高いレベルのCSCは、化学療法に対する臨床反応が悪いことと相関していることが分かった。同様に、転移性CRCにおいて、LGR5の発現は、化学療法後に損傷した肝臓でアップレギュレーションされた。このことは、化学療法に応答して増加したLGR5 CSCが転移性疾患を開始および/または誘起することを示唆している。実際、LGR5の発現は、原発性CRC腫瘍と比べて転移部位において顕著に多いことが分かっている。
抗LGR5抗体
本明細書で使用される場合、用語「抗体」は、限定はされないが、合成抗体、モノクローナル抗体、組み替えにより生産された抗体、細胞内抗体、多重特異性抗体(二重特異性抗体を含む)、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、合成抗体、単鎖Fv(scFv)、Fab断片、F(ab')断片、ジスルフィド結合Fv(sdFv)(二重特異性sdF
vを含む)、および抗イディオタイプ(抗Id)抗体、ならびに上記のいずれかのエピトープ結合断片を含む。本明細書に与えられるいくつかの実施形態の抗体は、単一特異性、二重特異性、三重特異性、または三重以上の多重特異性であり得る。多重特異性抗体はポリペプチドの様々なエピトープに対して特異的であり得るか、またはポリペプチドと、異種のポリペプチドや固形支持材などの異種エピトープとの両方に対して特異的であり得る。例えば、PCT公報国際公開第93/17715号;国際公開第92/08802号;国際公開第91/00360号;国際公開第92/05793号;Tutt, et al., J. Immunol. 147:60-69 (1991);米国特許番号4,474,893;4,714,681;4,925,648;5,573,920;5,601,819;Kostelny et al., J. Immunol. 148:1547-1553 (1992)を参照されたい。これらはそれぞれ、その全体を参照により
本明細書に組み込まれる。
本明細書で使用される場合、LGR5は、限定はされないが、NCBI受託番号NP_003658.1のポリペプチドまたはその断片を含むヒトLGR5を含み、該ポリペプチドまたはその断片は、NM_003667.2内のコード塩基配列またはその断片によりコードされている。NCBI受託番号NP_003658.1のアミノ酸配列および全エントリー、ならびにNM_003667.2の塩基配列および全エントリーは、その全体が参照により完全に組み込まれる。本明細書で考慮されるLGR5断片の例として、LGR5外部ドメイン、膜貫通ドメイン、または細胞内ドメイン、およびこれらの一部分が挙げられる。
いくつかの実施形態は、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1と呼ばれる抗LGR5抗体を含む、抗LGR5抗体の軽鎖および/または重鎖を生産するハイブリドーマに関する。一態様において、ハイブリドーマは、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1の軽鎖および/または重鎖などのヒト化抗体または完全ヒトモノクローナル抗体の軽鎖および/または重鎖を生産する。
いくつかの実施形態は、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1と呼ばれる抗LGR5抗体のいずれか1つを含む、抗LGR5抗体の軽鎖または重鎖をコードする核酸分子に関する。いくつかの態様において、核酸分子は、以下の実施例で生産され記載される抗体18G7H6A3および18G7H6A1などのヒト化または完全ヒトモノクローナルの軽鎖または重鎖をコードする。
様々な実施形態は、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1と呼ばれる抗LGR5抗体のいずれか1つを含む、抗LGR5抗体の軽鎖および/または重鎖をコードする1つまたは複数の核酸分子を含むベクターに関する。
さまざまな実施形態において、抗体のグリコシル化が変更され得る。例えば、非グリコシル化された(aglycosylated)抗体が作製され得る(すなわち、抗体は、グリコシル化
されていない)。グリコシル化は、例えば、標的抗原に対する抗体の親和性を高めるように変更され得る。このような糖質の改変は、例えば、抗体配列内の1つ以上のグリコシル化部位を変えることにより達成され得る。例えば、1つ以上の可変領域フレームワークグリコシル化部位の除去をもたらす1つ以上のアミノ酸置換がなされることにより、その部位でのグリコシル化を排除することができる。この非グリコシル化(aglycosylation)は、抗原に対する抗体の親和性を高め得る。このようなアプローチは、米国特許番号5,714,350および6,350,861にさらに詳細が記載されており、これらはそれぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態において、抗体は、NCBI受託番号NP_003658.1(配列番号47)のヒトLGR5ポリペプチドまたはその断片と少なくとも60%の同一性、または少なくとも70%の同一性、または少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、または少なくとも97%の同一性、または少なくとも99%の同一性、または100%の同一性を有するLGR5ポリペプチドを含む、または前記LGR5ポリペプチドからなるポリペプチドに特異的に結合する。該断片は、例えば、LGR5ポリペプチドの少なくとも約5、10、15、20、25、50、75、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、もしくは900の隣接もしくは非隣接アミノ酸、または任意の上記の長さの間にある任意の数の隣接もしくは非隣接アミノ酸であり得る。
いくつかの実施形態において、抗体は、抗体18G7H6A3であり、配列番号13の重鎖アミノ酸配列および配列番号11のDNA配列を含む。いくつかの実施形態において、抗体は、抗体18G7H6A3であり、配列番号19を含む重鎖可変ドメインを有する。いくつかの実施形態において、抗体は、抗体18G7H6A3であり、配列番号14の軽鎖配列を含む。他の実施形態において、抗体は、抗体18G7H6A3であり、配列番号21の軽鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態において、抗体は、上記配列の配列と80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む。いくつかの実施形態において、抗体は、上記配列の重鎖、軽鎖、または可変ドメインの29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、または118残基に亘って上記抗体配列と100%同一である配列を含む。
いくつかの実施形態において、抗体は、該抗体配列と80%、81%、82%、83%
、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む。いくつかの実施形態において、抗体は、該抗体配列と84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む。いくつかの実施形態において、抗体は、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、または111残基に亘って該抗体配列と100%同一である配列を含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、GYSFTAYW(配列番号23)を含む重鎖CDR1、ILPGSDST(配列番号2)を含む重鎖CDR2、およびARSGYYGSSQY(配列番号3)を含む重鎖CDR3を含む。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、ESVDSYGNSF(配列番号4)を含む軽鎖CDRl、LTSを含む軽鎖CDR2、およびQQNAEDPRT(配列番号33)を含む軽鎖CDR3を含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、(a)1、2、3、または4つのアミノ酸置換を有する上記配列の変異型を含む重鎖CDR1、を含む。該抗体は、1、2、3、または4つのアミノ酸置換を含む変異型を有する重鎖CDR2も有しても良い。該抗体は、1、2、3、または4つのアミノ酸置換を含む変異型を有する重鎖CDR3も有しても良い。重鎖のこれらの改変に加えて、該抗体は、1、2、3、または4つのアミノ酸置換を含む変異型を有する軽鎖CDR1も有しても良い。該抗体は、1、2、3、または4つのアミノ酸置換を含む変異型を有する軽鎖CDR2も有しても良い。該抗体は、1、2、3、または4つのアミノ酸置換を有する軽鎖CDR3も有しても良い。いくつかの実施形態において、該アミノ酸置換は、保存的アミノ酸置換である。
いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、本願で添付の配列表において記載されている配列に対して少なくとも80%または90%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む抗体を含む。該抗体は、本明細書に記載の抗体配列に対して少なくとも80%または90%の配列同一性を有する軽鎖可変領域も有してもよい。
2つのアミノ酸配列(または2つの核酸配列)の同一性のパーセントは、例えば、最適な比較の目的で配列をアラインメントすることによって、求めることができる(例えば、ギャップを第1の配列の配列中に挿入し得る)。次に、対応する位置のアミノ酸またはヌクレオチドを比較する。2つの配列間の同一性のパーセントは、2つの配列に共通である同一な位置の数の関数である(すなわち、同一性%=同一な位置の数/位置の合計数×100)。2つの配列の実際の比較は、周知の方法により、例えば数学アルゴリズムを使用して達成することができる。このような数学的アルゴリズムの具体的で非限定的な例は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる、Karlin et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90:5873-5877 (1993)に記載されている。該アルゴリズムは、参照によってその全体が本明細書に組み込まれるSchaffer et al., Nucleic Acids Res., 29:2994-3005 (2001)に記載のBLASTNおよびBLASTXプログラム(バージョン2.2)に組み込まれている。BLASTプログラムおよびギャプド(Gapped)BLASTプログラムを利用する場合、それぞれのプログラムのデフォルトのパラメーター(例えば、BLASTN)を使用できる。2002年4月10日付けで利用可能なhttp://www.ncbi.nlm.nih.gov
を参照されたい。一実施形態において、検索するデータベースは、非冗長性(NR)データベースであり、配列比較のためのパラメーターは、以下のように設定できる。フィルター(filter)なし;期待値(Expect value)は10;ワードサイズ(Word Size)は3;
マトリックス(Matrix)はBLOSUM62;ギャップコスト(Gap Cost)は存在(Existence)が11で伸長(Extension)が1。
いくつかの実施形態は、可変軽鎖(VL)ドメインおよび/または可変重鎖(VH)ドメイン中に1つ以上のアミノ酸残基置換を含む、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1と呼ばれる抗LGR5抗体のいずれか1つを含む、上記の抗体の変異型も包含する。いくつかは、1つ以上のVL CDRおよび/または1つ
以上のVH CDR中に1つ以上のさらなるアミノ酸残渣置換を有する上記抗体の変異型
も包含する。上記抗体のVHドメイン、VH CDR、VLドメイン、および/またはVL CDR中に置換を導入することによって生じさせた抗体を、例えばLGR5に結合する能力について、(例えば、ELISAおよびBIAcoreを含むがこれらに限定はされないイムノアッセイにより)インビトロおよびインビボで試験できる。
様々な実施形態が、LGR5に特異的に結合する、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1と呼ばれる抗LGR5抗体のいずれか1つなどの、抗LGR5抗体のVHドメイン、VH CDR、VLドメイン、またはVL CDRの誘導体を含む、LGR5に特異的に結合する抗体を含む。当業者に知られている標準的な技術を使用して、変異(例えば、付加、欠失、および/または置換)を抗体をコードする塩基配列中に導入することができ、例えば、部位特異的突然変異誘発法およびPCRを介した突然変異誘発法が挙げられ、これらは、アミノ酸置換を生成させるために通常使用されている。一実施形態において、VH CDRおよび/またはVL CDRは、元のVH
DRおよび/またはVL CDRと比較して、25未満のアミノ酸置換、20未満のアミ
ノ酸置換、15未満のアミノ酸置換、10未満のアミノ酸置換、5未満のアミノ酸置換、4未満のアミノ酸置換、3未満のアミノ酸置換、または2未満のアミノ酸置換を含む。別の実施形態において、VH CDRおよび/またはVL CDR誘導体は、1つ以上の推定非必須アミノ酸残基(すなわち、抗体がLGR5に特異的に結合するのに重要ではないアミノ酸残基)で生じさせられた保存的アミノ酸置換(例えば、上述)を有する。あるいは、飽和突然変異誘発などにより、変異をVH CDRおよび/またはVL CDRコード配列の全体または一部に沿ってランダムに導入することができ、得られた変異体を生物活性についてスクリーニングして、活性を保持する変異体を同定できる。突然変異誘発の後、コードされている抗体を発現させることができ、抗体の活性を測定できる。
いくつかの実施形態は、LGR5またはその断片に特異的に結合する抗体もまた包含し、前記抗体は、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1と呼ばれる抗LGR5抗体を含む抗LGR5抗体のいずれか1つを含む、本明細書に記載のいずれかの抗体の可変重鎖および/または軽鎖のアミノ酸配列と、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%同一である可変重鎖および/または可変軽鎖のアミノ酸配列を含む。
別の実施形態は、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1と呼ばれる抗LGR5抗体のいずれか1つなどの抗LGR5抗体の任意の部分での保存的アミノ酸置換の導入を含む。「保存的アミノ酸置換」とは、機能的に同等のアミノ酸で置換するアミノ酸置換を意味することは、当業では周知である。保存的なアミノ酸の変化は、得られるペプチドのアミノ酸配列におけるサイレント変化をもたらす。例えば、類似した極性の1つ以上のアミノ酸は、機能的同等物として作用し、ペプチドのアミノ
酸配列内のサイレント改変をもたらす。より小さい残基で残基を置換する電荷的中性である置換を、残基が異なるグループに属していても(例えば、フェニルアラニンのより小さいイソロイシンでの置換)「保存的置換」とみなしても良い。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当業で定義されている。保存的アミノ酸置換のいくつかのファミリーを表1に示す。
抗LGR5抗体を用いた癌幹細胞の成長阻害
いくつかの実施形態は、抗LGR5抗体を用いてインビトロとインビボで癌幹細胞の成長を阻害することに関する。いくつかの実施形態において、癌幹細胞の成長を阻害する方法は、有効量の抗LGR5抗体を癌幹細胞に投与することを含み、前記有効量の抗LGR5抗体は、癌幹細胞の成長を低減するのに十分である。
いくつかの実施形態において、癌幹細胞の成長を阻害する方法は、有効量の抗LGR5抗体を癌幹細胞に投与することを含み、前記有効量の抗LGR5抗体は、癌幹細胞の増殖の低減もしくは阻害、または癌幹細胞の成長の低減もしくは阻害に十分である。
いくつかの態様において、有効量の抗LGR5抗体をインビトロで癌幹細胞に投与する。他の態様において、有効量の抗LGR5抗体を、インビボで、該抗体の治療が必要な患者の癌幹細胞に投与する。
いくつかの実施形態において、LGR5に対する抗体を、LGR5へのR−Spo結合を阻害することなくLGR5シグナリングを阻害する方法で使用する。いくつかの実施形態において、LGR5に対する抗体を、LGR5を介したR−Spoシグナリングを阻害することなくLGR5シグナリングを阻害する方法で使用する。いくつかの実施形態において、LGR5に対する抗体を、LGR5へのR−Spo結合またはLGR5を介したR−Spoシグナリングを阻害することなくLGR5シグナリングを阻害する方法で使用する。いくつかの実施形態において、LGR5に対する抗体を、Wntを介したLGR5シグナリングを阻害する方法で使用する。いくつかの実施形態において、LGR5に対する抗体を、RSpoシグナリングとは無関係であるWntを介したLGR5シグナリングを阻害する方法で使用する。
本明細書で使用される場合、用語「癌幹細胞」は、広範囲または無限に増殖し得、かつ癌中の大部分の癌細胞を生じさせ得る細胞を意味する。いくつかの態様において、大部分の癌細胞とは、所与の癌中の癌細胞の大部分を意味する。説明のため、限定されるものではないが、癌幹細胞は、腫瘍の創始細胞、または癌の塊の大部分を含む癌細胞の前駆細胞であり得る。いくつかの態様において、癌幹細胞とは、細胞へのあらゆる追加的な変異が
ない状態で、外因性細胞増殖誘発剤または癌誘発剤を導入することなく、免疫障害を持つ個体に移植された場合に、分裂して1つ以上の腫瘍を形成する細胞を意味する。いくつかの態様において、癌幹細胞は、分裂して、さらなる癌幹細胞、および最終分化した癌細胞または癌組織を生じる。
いくつかの実施形態において、癌幹細胞の成長、増殖、または生存能力を、LGR5−RSpo結合またはシグナリングを妨害することなく、阻害する。いくつかの実施形態において、癌幹細胞の成長、増殖、または生存能力を、Wntを介したLGR5シグナリングを阻害または抑制することを介して、LGR5−RSpo結合またはシグナリングを妨害することなく、阻害する。
癌幹細胞の成長阻害に関して使用される場合、用語「有効量」とは、癌幹細胞の成長を任意の程度低減するのに十分な抗LGR5抗体の量を意味する。当業で公知の任意のアッセイを使用して、癌幹細胞の成長を測定できる。例えば、癌幹細胞の成長を、コロニー数、全細胞数、または細胞集団またはコロニーの体積/サイズにより測定できる。いくつかの実施形態において、癌幹細胞の成長を、実施例1で以下に記載の腫瘍スフィア成長アッセイにより測定できる。
特定の実施形態において、有効量の抗LGR5抗体は、癌幹細胞の成長を阻害でき、癌幹細胞集団または腫瘍スフィアの成長が、少なくとも5%、10%、15%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%、または上記の数のうち任意の数の間の任意のパーセンテージ低減することにより測定される。いくつかの態様において、抗LGR5抗体は、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1と呼ばれる抗LGR5抗体のいずれか1つまたは組み合わせである。
例えば、いくつかの実施形態において、有効量の抗LGR5抗体は、癌幹細胞の成長を阻害でき、癌幹細胞集団または腫瘍スフィアの成長が、少なくとも約5%〜99%、5%〜80%、5〜40%、10%〜99%、10〜80%、10〜60%、10%〜40%、20〜99%、20%〜80%、20%〜60%、20%〜40%、50%〜98%、50%〜80%、または60%〜99%の低減することにより測定される。いくつかの態様において、抗LGR5抗体は、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1と呼ばれる抗LGR5抗体のいずれか1つまたは組み合わせである。
他の実施形態において、有効量の抗LGR5抗体は、癌幹細胞の成長を阻害でき、癌幹細胞集団または腫瘍スフィアの成長が、少なくとも約1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、10、25、50、75、100、200、もしくは1000倍低減、または上記の数のうち任意の数の間の任意の倍率で低減することにより測定される。いくつかの態様において、抗LGR5抗体は、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1と呼ばれる抗LGR5抗体のいずれか1つまたは組み合わせである。
いくつかの実施形態において、癌幹細胞の成長を上記の任意の程度阻害するのに十分な抗LGR5抗体の有効量は、約1nM、50nM、75nM、100nM、150nM、200nM、250nM、300nM、350nM、400nM、500nM、550nM、600nM、700nM、800nM、900nM、1μM、50μM、75μM、100μM、150μM、200μM、250μM、300μM、350μM、400μM、500μM、550μM、600μM、700μM、800μM、900μM、1m
M、5mM、10mM、15mM、20mM、25mM、30mM、35mM、40mM、45mM、50mM、75mM、100mM、200mM、300mM、400mM、500mM、600mM、700mM、800mM、900mM、1000mM、1M、5M、10M、15M、20M、25M、30M、35M、40M、45M、50M、75M、100M、または上記の濃度のうち任意の2つの間の任意の数の濃度である。いくつかの態様において、抗LGR5抗体組成物は、以下の実施例で生産され記載される18G7H6A3および18G7H6A1と呼ばれる抗体の両方を含んでも良い。
いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、約200nM未満、約100nM未満、約80nM未満、約50nM未満、約20nM未満、約10nM未満、約1nM未満、および上記の値のうち任意の値の間の範囲のKDを有するヒトLGR5に結合する。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、約10nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM未満、および上記の値のうち任意の値の範囲内の親和性を有するLGR5と結合する。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、約0.0001nM、0.001nM、0.01nMを超える親和性、および上記の値のうち任意の値の範囲内の親和性を有するLGR5と結合する。
いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、配列番号47のアミノ酸T175、E176、Q180、R183、S186、A187、Q189、D247、E248、T251、R254、S257、N258、K260を含む、または前記アミノ酸からなる、または前記アミノ酸内のエピトープに結合する。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、ロイシンリッチリピート6〜9を含む、またはロイシンリッチリピート6〜9からなる、またはロイシンリッチリピート6〜9内のエピトープに結合する(例えば、参照によってその全体が組み込まれるChen
et al. Genes Dev. 27(12):1345-50参照)。いくつかの実施形態において、本明細書に
与えられる抗LGR5抗体は、LGR5外部ドメインの凸面を含む、または前記凸面からなる、または前記凸面内のエピトープに結合する(例えば、参照によってその全体が組み込まれるChen et al. Genes Dev. 27(12):1345-50参照)。
いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、R−スポンジン(RSPO)タンパク質のLGR5への結合を顕著に阻害はしない。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、RSPO−LGR5結合部位に結合しない。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、LGR5への結合に関してRSPOと競争しない。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、WntシグナリングのRSPO活性化を顕著に阻害はしない。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、LGR5−RSPO−RNF43複合体形成を阻害し得る。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、LGR5−RSPO−ZNRF3複合体形成を阻害し得る。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、LGR5−RSPO−LRP6複合体形成を阻害し得る。いくつかの実施形態において、RSPOは、R−スポンジン−1(RSPO1)、R−スポンジン−2(RSPO2)、R−スポンジン−3(RSPO3)、およびR−スポンジン−4(RSPO4)を含み得る。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、LGR5−NORRIN−RNF43複合体形成を阻害し得る。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、LGR5−NORRIN−ZNRF3複合体形成を阻害し得る。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、LGR5−NORRIN−LRP6複合体形成を阻害し得る。
いくつかの実施形態は、細胞中でWnt/β−カテニンシグナリングを阻害する方法を
含む。さらなる実施形態は、細胞中でNF−κBシグナリングを阻害する方法を含む。上記の方法の一部は、有効量の本明細書に与えられる抗LGR5抗体に細胞を接触させることを含み得る。いくつかの実施形態において、該細胞は、腫瘍細胞である。いくつかの実施形態において、該細胞は、結腸直腸腫瘍細胞、乳癌細胞、肺癌細胞、または膵臓腫瘍細胞を含み得る。いくつかの実施形態において、該腫瘍細胞は、上昇したレベルのLGR5タンパク質を発現し得る。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体は、例えば癌幹細胞の数および/または頻度を低減することによって、腫瘍細胞の成長を阻害する。
いくつかの実施形態は、本明細書に与えられる治療有効量の抗LGR5抗体を、前記抗体を必要とする対象に投与することを含む、癌を治療する方法を含む。いくつかの実施形態において、該癌は、膵臓癌、結腸直腸癌、肺癌、膵臓癌、およびトリプルネガティブ乳癌などの乳癌から選択される。いくつかの実施形態において、結腸直腸癌は、大腸腺腫性ポリポーシス(APC)遺伝子中に不活性化変異を含む、APC遺伝子中に不活性化変異を含まない、または野生型APC遺伝子を含む。いくつかの実施形態において、該癌は。いくつかの実施形態において、該癌は、上昇したレベルのLGR5タンパク質を含む。いくつかの実施形態において、該癌は、上昇したレベルのLGR5を発現する結腸癌である。いくつかの実施形態において、該癌は、上昇したレベルのLGR5を発現する膵臓癌であり、いくつかの実施形態において、該癌は、上昇したレベルのLGR5を発現する乳癌である。
いくつかの実施形態は、対象において疾患を治療する方法を含み、前記疾患は、β−カテニンの活性化および/または異常なβ−カテニンシグナリングに関連している。いくつかの実施形態は、本明細書に与えられる治療有効量の抗LGR5抗体を、前記抗体を必要とする対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態は、本明細書に与えられる治療有効量の抗LGR5抗体を、それを必要とする対象に、少なくとも1つの追加の治療薬との併用で投与することを含む、疾患を治療する方法を含む。いくつかの実施形態において、該追加の治療薬は、化学療法剤を含む。いくつかの実施形態において、該追加の治療薬は、生物学的製剤を含む。いくつかの実施形態は、本明細書に与えられる抗LGR5抗体を化学療法剤および生物学的製剤との併用で投与することを含む。いくつかの実施形態において、本明細書に与えられる抗LGR5抗体を化学療法剤との併用で投与することは、腫瘍などの癌中のLGR5の発現レベルを増加し得る。本明細書に与えられる方法のいくつかの実施形態は、腫瘍または癌中のLGR5タンパク質の発現レベルを測定することを含む。
本明細書に与えられる方法のいくつかの実施形態は、本明細書に与えられる抗LGR5抗体を用いる治療の対象を特定することを含む。いくつかの実施形態は、LGR5の発現レベルが正常な組織中の同じLGR5タンパク質の発現と比べて上昇している腫瘍を対象が有するかどうかを測定することを含む。いくつかの実施形態は、腫瘍においてLGR5の発現レベルが上昇している場合に、対象を治療対象として選択することを含む。いくつかの実施形態は、APC遺伝子中に不活性化変異を含む腫瘍を対象が有するかどうかを測定することを含む。いくつかの実施形態は、腫瘍がAPC遺伝子中に不活性化変異を含む場合に、対象を治療対象として選択することも含む。
上記に関連する方法、組成物、および関連の開示は、例えば、その内容がその全体で参照により本明細書に組み込まれる、2013年5月10日に公開されたPCT公報番号国際公開第2013/067055号、および例えば、その内容がその全体で参照により本明細書に組み込まれる、2013年5月10日に公開されたPCT公報番号国際公開第2013/067054号、および例えば、その内容がその全体で参照により本明細書に組
み込まれる、2013年5月10日に公開されたPCT公報番号国際公開第2013/067057号、および例えば、その内容がその全体で参照により本明細書に組み込まれる、2013年5月10日に公開されたPCT公報番号国際公開第2013/067060号で与えられている。
キット
本明細書に与えられるいくつかの実施形態は、キットを含む。いくつかの実施形態において、該キットは、本明細書に与えられるヒト化抗体を含み得る。いくつかの実施形態において、該抗体は、凍結乾燥されている。いくつかの実施形態において、該抗体は、水溶液中にある。いくつかの実施形態において、該キットは、該抗体を投与するための医薬担体を含む。いくつかの実施形態において、該キットは、化学療法剤も含む。いくつかの実施形態において、該化学療法剤は、フォリン酸、フルオロウラシル、イリノテカン、ゲムシタビン、およびアブラキサンから選択される。
本実施形態は、明瞭性と理解のために、ある程度詳細に記載されているが、当業者は、様々な形式的な変更および細部の変更が、本発明の真の範囲から逸脱することなくなされ得ることを理解するであろう。
LGR5に対する抗体、該抗体を発現するハイブリドーマまたはその他の細胞株、該抗体をコードする核酸を含む核酸およびベクター、ならびに該抗体を用いて癌幹細胞の成長を阻害する方法に関する実施形態の概略が記載されているが、ただ説明のために与えられるものであって、限定することを意図されてはいない、ある具体的な実施例を参照することにより、さらなる理解が得られ得る。
実施例1−LGR5抗体のヒト化
ヒト生殖系列配列を、マウス抗体18G7.1をヒト化するための受容体フレームワークとして使用した。最も近い生殖系列配列を見つけるために、最も類似している発現軽鎖および最も類似している重鎖を、NCI IgBLAST(ncbi.nlm.nih.gov/igblast/)による生殖系列配列のデータベースで同定した。この検索では、18G7.1のCDR配列をマスクした。最も適合する発現配列の選別は、規範(canonical)残基および界面(interface)残基の配列同一性のチェック、およびCDRループ長に関する類似性のチェックを含んだ。
候補ヒト化配列と親マウスモノクローナル抗体18G7.1との間の鍵となる構造フレームワーク残基における潜在的な構造的対立を同定するために、3次元モデルを作製した。抗体構造の複合体を使用して、グラフト化された候補ヒト化配列を有する相同性モデルを作製し、次いで分子エネルギーの最小化を行った。コンピューターソフトウェアのPymolを使用する構造解析を使用して、適正なフォールディングにネガティブな影響を潜在的に与え得る残基を同定した。
この分析から、1)フォールディングへの影響可能性の分析に基づく候補ヒト化フレームワーク領域内に選択した置換を含む機能的ヒトフレームワーク、ならびにii)親18G7.1マウス抗体CDR(配列番号1、2、および3)、を含む6つの候補VH鎖を構築した。ヒトIgG1定常領域にインフレームで融合されたものを化学的に合成した。
同様に、1)フォールディングへの影響可能性の分析に基づく候補ヒト化フレームワーク領域内に選択した置換を含む機能的ヒトフレームワーク、ならびにii)親18G7.1マウス抗体CDR(配列番号4、5、および6)を含む2つの候補VL鎖を構築した。ヒトIgG1定常領域にインフレームで融合された候補VL鎖および候補VH鎖を化学的に
合成した。
選択した候補変異型ヒト化重鎖と軽鎖の組み合わせを、哺乳類細胞に同時トランスフェクションすることにより機能性について試験した。上記の6つの候補ヒト化18G7.1重鎖それぞれを、候補18G7.1軽鎖の1つと共にHEK293細胞に同時トランスフェクションし、条件培地をフローサイトメトリーによりLGR5抗原結合活性について分析した。また、上記の3つの候補ヒト化18G7.1重鎖を、第2候補18G7.1軽鎖と共にHEK293細胞に同時トランスフェクションし、条件培地をフローサイトメトリーによりLGR5抗原結合活性について分析した。18G7H6として知られ、最も強い結合を呈す18G7.1候補重鎖/軽鎖の組み合わせ(ヒト化変異型)を、親和性成熟のために選択した。
実施例2−ヒト化LGR5抗体親和性成熟
選択したヒト化変異体18G7H6の親和性を高めるために、アラニンスキャニング突然変異誘発法および飽和突然変異誘発法の併用を採用した。重鎖CDR1ならびに軽鎖CDR1およびCDR3中の残基をアラニンに変異させ、HEK293細胞にトランスフェクションし、得られた条件培地をフローサイトメトリーによりLGR5抗原結合活性について分析した。飽和突然変異誘発を重鎖CDR3で行い、CDR3中の各残基を、各位置に固有の元のアミノ酸以外の19の天然に存在する各アミノ酸に変異させた。各変異体をHEK293細胞にトランスフェクションし、得られた条件培地をフローサイトメトリーによりLGR5抗原結合活性について分析した。
これらの変異体を数を増やして組み込み、3つのコンストラクトにした。次に、これらの3つのコンストラクトをHEK293細胞にトランスフェクションし、得られた条件培地をフローサイトメトリーによりLGR5抗原結合活性について分析した。2つのコンストラクト、18G7H6A1および18G7H6A3を、さらなるキャラクタリゼーションのために選択した。表1Aは抗体の特定の配列を列挙している。
実施例3−ヒト化LGR5抗体の製造
18G7H6A1、18G7H6A3、および18G7Chと呼ばれるキメラ18G7.1(ヒトIgG1 Fcと融合している18G7.1からのマウスFab)のためのGS単一遺伝子ベクターを構築、増幅し、200mlの体積で、一過性トランスフェクションを使用して、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHOK1SV GS−KO)に一過性同時トランスフェクションし、発現評価を行った。次に、18G7CHについては5リットル、18G7H6A1および18G7H6A3の両方については2.5リットルの最終体積でのCHOK1SV GS−KO細胞の大規模な一過性トランスフェクションを開始した。清澄化した培養上清を、ワンステップのプロテインAクロマトグラフィーを使用して精製した。SE−HPLC、SDS−PAGE、およびエンドトキシン測定の形式での製品品質分析を、濃度が1mg/mlの精製した物質を使用し、コントロールサンプルとしてのインハウス(in-house)のヒト抗体を含んで実施した。結果は、高純度の製品が回収されたことを示した(>95.7%)。
実施例4−ヒト化LGR5抗体のための細胞株の構築
18G7H6A3抗体を発現する安定なGS−CHOトランスフェクタントプールを、CHOK1SV GS−KO宿主細胞を発現ベクターp18G7H6A3/DGVでトランスフェクションすることによって作製した。該抗体をコードする遺伝子を含むDGVを構築、トランスフェクションし、続いて、FACS法を使用して、トランスフェクタントプールを単一細胞選別することにより、結果的にクローンの細胞株を作製した。クローニング中にできた96ウェルプレートを、単一コロニーの有無について毎週スクリーニングした。約2週間後、1000のコロニーからの上清をOctet(登録商標)システム法を使用して抗体生産についてスクリーニングした。スクリーニングした1000のコロニーのうち、991のコロニーは、検出可能なレベルの抗体を生産した。Octetデータをランク付けし、生産性が最も高いコロニーを次の段階へ進めるために選択した。
最も高いランクのコロニーを、96ディープウェルプレート、CD CHO培地での懸濁培養へと進めさせ、続いて、二次培養培地に順応させた。バイオリアクタープロセスと出来るだけ似せた供給管理体制(feed regime)を使用して、選択した細胞株の生産を実
施した。培養物を12日目に収集し、Octet(登録商標)システム法を使用して抗体濃度についてアッセイを行った。収集した抗体濃度は、<20mg/L〜3000mg/Lに亘った。さらなる評価のために、生産性選別でのランクの位置、細胞株が由来する親プール、および各細胞株が単一コロニーから生じた証拠に基づいて、20の細胞株を選択した。20の選択した細胞株の培養物を、96ディープウェルプレートから振とうフラスコへと連続的に二次培養することによって拡大させた。「簡易」流加懸濁培養生産性選別におけるランクの位置に基づき、振とうフラスコ培養での所定の二次培養中に許容し得る成長特性を有する(所定の二次培養で一貫して1mL当り≧1×106生細胞)首位の細胞株を、2つの10Lの実験室規模の攪拌槽型バイオリアクターでの評価のために選択した。この首位細胞株は、一貫して高成長と高い生存能力を示し、収集時でタイターが>2000mg/Lである。この細胞株を、マスターセルバンク(MCB)の作製、および10Lの実験室規模のバイオリアクターでの評価に使用した。
実施例5−ヒト化LGR5抗体はヒトLGR5に結合する
FACSに基づくアッセイを使用して、精製した18G7H6A1および18G7H6A3と、CHO細胞表面で過剰発現している組み換え型ヒトLGR5との結合を測定した。CHOおよびCHO−LGR5細胞を、4℃で18G7H6A1または18G7H6A3の段階希釈で染色し、表面染色をPEコンジュゲート抗ヒトIgG二次抗体で検出し、FACScaliburで分析した。ヒトLGR5の結合に対する18G7H6A1および18G7H6A3のEC50は、<10nMであった。コントロール抗体(MOPC)およびLGR5を有しない野生型CHOを、この実験でネガティブコントロールとして使用した。18G7H6A3は、野生型CHOとの結合を示さず、アイソタイプコントロールは、測定可能なヒトLGR5との結合を全く示さなかった。
18G7H6A3の治療効果と安全性を調べるための動物モデル種候補を特定するために、18G7H6A3と種のホモログにより発現されるLGR5との交差反応性を、一連のインビトロの結合研究で測定した。図1を参照されたい。図に示されているように、抗体18G7H6A3(BNC101)は、ヒトおよびcynoのLGR5に強く結合するが、ラットまたはマウスのLGR5には結合しないことが分かった。
実施例6−ヒト化LGR5抗体と、プレートに結合している組み替え体であるヒトLGR5外部ドメインとの結合
18G7H6A1および18G7H6A3とヒトLGR5との結合を、ELISAをベースとするプレート結合アッセイを使用してインビトロで評価した。アッセイは、西洋ワサビペルオキシダーゼコンジュゲート抗ヒトIgG−CH1二次抗体を使用してLGR5が結合している抗体を検出して、ELISAのプレートに結合している精製された組み替え体であるLGR5外部ドメイン−IgG−Fc融合体との抗体の結合を測定した。ヒトLGR5−Fcに対する18G7H6A3のEC50は、300pMであることが分かった。
実施例7−腫瘍細胞上のヒト化LGR5抗体の結合特性
異なるレベルのLGR5を発現するヒト癌細胞株に対する18G7H6A3の結合特性を、フローサイトメトリーにより分析して、異種腫瘍集団上の18G7H6A3の潜在的な標的化特性を判定した。複数の腫瘍細胞株におけるLGR5の発現レベルを、フローサイトメトリーにより定量した。
これらの研究で分析したヒト腫瘍細胞株は、結腸癌細胞株(CT1(Bionomics)、CT3(Bionomics)、DLD1(ATCC)、Ls174T(ATCC)、LoVo(ATCC)、SW48(ATCC)、SW480(ATCC)、SW620(ATCC)、およびHCT116(ATCC))、トリプルネガティブ乳癌細胞株(
Hs578T(ATCC)およびMDA−MB−231(ATCC))、膵臓癌細胞株(AsPC−1(ATCC)、BxPC3(ATCC)、Capan2(ATCC)、HPAFII(ATCC)、SW1990(ATCC)、CFPAC(ATCC)、Panc10.05(ATCC)、およびPANC−1(ATCC))、シスプラチン感受性卵巣癌細胞株(OVCAR3(ATCC)およびSK−OV−3(ATCC))、シスプラチン耐性卵巣癌細胞株(SK−OV−3/CP、OVCAR8/CP、Igrov1/CP、およびA2780/CP(TGEN))、ならびに肺腺癌細胞株HOP62(ATCC)を含んだ。
ほぼコンフルエントに成長した細胞を、TrypLE細胞解離バッファー(ライフテクノロジーズ(Life Technologies))で剥がし、カウントし、96ウェルV底プレートに
ウェル当り1×105細胞で播種した。18G7H6A3を、100nMの出発濃度で、染色バッファー(PBS/0.8%ウシ血清アルブミン)で段階希釈して試験した。サンプルを氷上で30分間インキュベートし、次に、4℃で2分間1800rpmで遠心分離し、染色バッファーで3回洗浄した。1:250に希釈した50μlの二次抗体ヤギ抗ヒトIgG−PEコンジュゲート(Southern Biotech)を、染色バッファーの入った各対応するウェルに加えた。サンプルを氷上でさらに15分間インキュベートし、次に、上記のように洗浄し、ヨウ化プロピジウム(PI)(ライフテクノロジーズ(Life Technologies))を含む100μlの染色バッファー中に再懸濁し、死細胞を除去
した。サンプルをCellQuest(ベクトン・ディッキンソン(Becton Dickinson))およびFlowJo(TreeStar, Inc)ソフトウェアを使用して、FACScaliburフローサイトメーターで分析した。
複数の腫瘍細胞株におけるLGR5の細胞表面の発現レベルを、フローサイトメトリーにより定量した。CT1結腸直腸癌腫瘍細胞および膵臓癌細胞株Panc−1、Capan2、およびCFPACは、最も高いLGR5エクスプレッサー(expressor)に含まれ
た。中程度の発現レベルが、膵臓癌細胞株(AsPC−1、SW1990、HPAFII)、シスプラチン耐性卵巣癌細胞株(OVCAR8/CP、A2780/CP、およびIgrov1/CP)、ならびに結腸癌細胞株、乳癌細胞株、および卵巣癌細胞株(SW48、Hs578T、およびOVCAR3)で観察された。低いが検出可能なレベルのLGR5の細胞表面の発現が、結腸癌細胞株(SW480、LoVo)および乳癌細胞株(MDA−MB−231)で観察された。表2は、18G7H6A3の腫瘍細胞株とのFACSの結合に関するデータを要約している。
実施例8−インビボでのヒト化抗LGR5抗体による悪液質性結腸直腸腫瘍の成長阻害
CT1原発性CRC異種移植モデルを、ステージIVの転移性結腸癌の患者から得た。この腫瘍のDNAシークエンシングにより、K−Ras、PI3K、PTEN、p53、およびAPCを含む複数の遺伝子において共通な結腸癌変異が特定された。0日目に、血清のない条件下で培養液中で維持した経代数の小さいCT1腫瘍スフィアを、マトリゲルに含めて、SCID/Bgマウスに皮下注射し、週に二回、腫瘍サイズと体重についてモニタリングした。25日目に、CT1皮下腫瘍が120mm3に達したときに、該腫瘍を1
0匹のマウスの群にランダムに分けた。マウスを、PBS、コントロール抗体MOPC、18G7H6A1、18G7H6A3、またはヒト/マウスキメラ18G7Chのいずれかで治療した。マウスに、2.5週間、BIWを15mg/kgで投与した(全部で5回投与)。
抗体18G7H6A3は、4回の投与中(15mg/kg,週に二回)、PBSおよびMOPCコントロール抗体と比較して、インビボで顕著な抗腫瘍活性を示した。抗体18G7H6A1は抗腫瘍活性を示したが、モノクローナル18G7H6A3は、18G7H6A1と親マウスキメラ18G7Ch抗体の両方よりも優れた活性を示した。表3は、Lgr5+抗体の1〜4回目の投与後のCT1腫瘍体積の減少のパーセント(群対MOPC)を示す。
実施例9−インビボでのヒト化抗LGR5抗体による結腸直腸腫瘍の成長阻害
CT3原発性CRC異種移植モデルを、K−Ras、H−Ras、APC、PI3K、PTEN、STK11、RB1、TP53、FGFR2、VANGL2、およびISCOに変異を有するステージIIIのmCRCの患者から得た。経代数の小さい凍結保存したC
T3原発性異種移植腫瘍断片を、5匹のSCID/Bgマウスへ移植した。CT3原発性異種移植片を有するSCIDマウス5匹からプールした平均〜1150mm3の腫瘍を、
移植後41日目に除去し、解離し、マトリゲルに含めてCB.17 SCIDマウスの皮下に再移植し、週に二回、腫瘍サイズと体重についてモニタリングした。腫瘍が平均で130mm3に達したときに、マウスをランダム化した(移植後34日目)。マウスを、P
BS、コントロール抗体MOPC、18G7H6A3、18G7H6A1、またはヒト/マウスキメラ18G7Chのいずれかで治療した。マウスに、34日目から始めて2.5
週間、BIWを15mg/kgで投与した(5回投与)。全てのマウスを、終了まで、週に二回、体重および腫瘍サイズ、ならびに全身の健康状態および外見についてモニタリングした。
抗体18G7H6A1は抗腫瘍活性を示したが、モノクローナル18G7H6A3は、4回の投与後(15mg/kg,週に二回)、PBSおよびMOPCコントロール抗体と比べて、顕著な抗腫瘍活性を示した。18G7H6A3は、親マウスキメラ18G7Ch抗体よりも優れた活性を示し、18G7H6A1とは同等の活性を示した。表4は、n回の試験抗体投与後のCT3腫瘍体積の減少のパーセント(群対MOPC)を示す。
実施例10−インビボでのヒト化抗LGR5抗体とFOLFIRIの併用による結腸直腸腫瘍の成長阻害
CB.17 SCIDマウスに、CSC条件下で成長したCT3細胞を移植した。移植後40日目に、腫瘍が160mm3に達したときに、マウスを、15日間5日おきに与え
られる(全部で3回投与)i)PBS、ii)FOLFIRI(5FU 30mg/kg、
ロイコボリン90mg/kg、およびイリノテカン24mg/kg)、ならびにiii)F
OLFIRI(iiに記載)と18G7H6A3(15mg/kg,週に二回)の併用を含む治療群にランダムに分けた。腫瘍体積の分析は、18G7H6A3とFOLFIRIの併用が、FOLFIRIレジメンに比べてCT3腫瘍の成長を低減したことを示した。併用治療は、腫瘍体積を、61、65、68、71、および75日目に、それぞれ、約58%、53%、45%、33%、および37%減少させた(図2)。
実施例11−インビボでのヒト化抗LGR5抗体による膵臓癌腫瘍の成長阻害
18G7H6A3の単一剤としての有効性、または標準治療との併用での有効性を評価するために、膵臓癌異種移植モデルを試験した。CB17.SCIDマウスに、(1:1の比のマトリゲル+RPMI中の)AsPC−1細胞を移植した。移植後20日目に、腫瘍を、5つの群:i)PBS、ii)MOPC(15mg/kg,週に二回,腹腔内)、iii)
18G7H6A3(15mg/kg,週に二回,腹腔内)、iv)ゲムシタビン(90mg
/kg,週に二回,腹腔内)、およびv)上記用量のゲムシタビンおよび18G7H6A
3の同時併用、にランダムに分けた。
単剤としての18G7H6A3は、移植後41日目で、生理食塩水および/またはコントロールIgGと比べて、ほぼ40%まで腫瘍の成長を阻害した。また、18G7H6A3とゲムシタビンの併用は、ゲムシタビン単独と比べて、AsPC−1モデルで腫瘍の成長を顕著に阻害した(移植後61日目で36%まで)。また、単剤としての18G7H6A3は、65日目まで、PBSおよびコントロールIgGと比べて、腫瘍の成長をある程度阻害した。
実施例12−インビボでのヒト化抗LGR5抗体によるトリプルネガティブ乳癌腫瘍の成長阻害
インビボでのこの研究を、経代数の小さいトリプルネガティブ乳癌細胞(ER−,PR−,HER2の過剰発現なし)を使用して実施した。MDA−MB−231−LM3細胞を、DMEM/10% FBS/抗−抗培養液を用いた接着培養で維持した。0日目に、CB.17 SCIDマウスに、RPMI:マトリゲル(1:1)中のMDA−MB−231−LM3細胞株を第4(4th)乳房脂肪体内に注射し、週に二回、腫瘍サイズと体重
についてモニタリングした。27日目に、MDA−MB−231−LM3腫瘍が〜155mm3に達したときに、該腫瘍を10匹のマウスの4つの群にランダムに分けた。マウス
を、PBS、コントロール抗体MOPC、または18G7H6A3で治療した。マウスに、3.5週間、BIWを15mg/kgで投与した(全部で7回投与)。抗体18G7H6A3が、PBSコントロール(60.7%の腫瘍の成長阻害)またはMOPCコントロール抗体(49.3%の腫瘍の成長阻害)と比べて、顕著な抗腫瘍活性を示したことが分かった(図3)。
実施例13−SN38またはPI3K/mTOR阻害剤で治療した結腸直腸癌細胞におけるLGR5の発現誘導
DLD1、HCT116、LS174t、LoVo、SW48、SW480、およびSW620を含むCRC細胞株のパネルを、PI3K/mTOR二重阻害剤(NVP)、またはSN38(イリノテカンの活性代謝物)または5FU(5フルオロウラシル)を含む2つの異なる細胞毒性剤で治療した。細胞を1μmの上記の薬剤で治療し、72時間後に収集した。次に、Alexa Fluor647に結合している抗LGR5モノクローナル抗体で細胞を染色し、FACScaliburを用いてフローサイトメトリーによりデータを分析した。
CRC細胞株のフローサイトメトリー分析は、PI3K/mTOR阻害剤で治療した場合に、LoVo、HCT116、LS174t、SW48、SW480、およびSW620細胞でより高いLGR5の発現を示した。また、SN38での治療は、HCT116、LS174t、SW48、およびSW480細胞、特にSW620細胞で、LGR5の発現を促進した。しかしながら、5FUの治療は、これらのどの細胞株においてもLGR5の発現を誘発せず、このことは、LGR5の発現を制御する基礎にある機序が、これらの細胞株では異なることを示唆している。これらのデータは、治療がLGR5ネガティブ非癌幹細胞集団を主に標的としているので、LGR5+細胞が、上記の薬剤の治療に対してより抵抗性であることを示している。これらの薬剤での治療がこれらの細胞上のLGR5の発現をアップレギュレートするかどうかを理解するために、LGR5細胞表面の発現を全細胞株でフローサイトメトリーにより分析した。PI3K/mTOR阻害剤で治療すると、LGR5の発現は、LoVoで顕著にアップレギュレートされた。これらのデータは、小分子阻害剤または細胞毒性剤での治療は、LGR5ネガティブ細胞を標的とし、これらの細胞でLGR5の発現増加を引き起こすことを示す。
実施例14−LGR5の発現は、小分子阻害剤または細胞毒性剤で治療した膵臓癌細胞株で促進される
上記の発見をさらに発展させるために、LGR5の発現を、CRC細胞株に加えて、nab−パクリタキセル、ゲムシタビン、およびタキソールを含み、PI3K、MEK、およびGSK3βの阻害剤などの膵臓癌に最も関連のある経路を標的とする小分子阻害剤も含む、関連する標準治療で治療した一連の膵臓癌細胞株で調べた。試験した膵臓細胞株は、AsPc1、HPAFII、PANC1、BxPC3、CFPAC、PANC10.05、Capan2、およびSW1990を含む。フローサイトメトリーにより評価されているように、nab−パクリタキセルでの治療は、PANC1、BxPc3、およびPANC10.05でのLGR5のアップレギュレーションをもたらす。ゲムシタビン治療は、PANC1でLGR5をアップレギュレートし、タキソール治療は、HPAFIIでLGR5の発現増加をもたらす。PI3K/mTOR治療は、CFPACでLGR5のアッ
プレギュレーションをもたらし、MEK阻害剤は、HPAFIIおよびSW1990でLGR5をアップレギュレートする。
実施例15−LGR5はFOLFIRIレジメン(5FU、ロイコボリン、およびイリノテカン)で治療した結腸直腸癌腫瘍でアップレギュレートされる
化学療法治療が結腸直腸腫瘍でLGR5の発現を変えるかどうかを調べるために、マウスを5日おきに5FU(腹腔内に30mg/kg)、ロイコボリン(90mg/kg)、2つの異なる用量のイリノテカン(24mg/kgまたは8mg/kg)で治療した。これらの研究の結果は、CT3腫瘍は化学療法レジメンに対して感受性であるが、CT1腫瘍は、完全には退縮せず、該レジメンに対してある程度の抵抗性を示すことを示した(図4)。FOLFIRI治療がLGR5発現に与える影響を調べるために、全mRNAをCT1およびCT3患者由来腫瘍から抽出し、LGR5の発現をqRT−PCRで測定し、各サンプル中のLGR5のCt値(サイクル閾値)を対応するGAPDH転写産物から引いてDCT(デルタCt)値を出すことによって分析した。データは、DCTの冪を2として表されている。LGR5の存在量の分析は、LGR5の転写産物が、対応する生理食塩水で治療した腫瘍と比べて、CT1腫瘍(約2倍分)およびCT3腫瘍(およそ3.5倍)の両方で増加していることを示した。
実施例16−LGR5は、ゲムシタビン単独およびnab−パクリタキセルとの併用で治療した膵臓癌腫瘍でアップレートされる
膵臓癌の標準治療の化学療法治療が膵臓癌腫瘍でLGR5の発現を変えるかどうかを調べるために、(JH109原発性異種移植において)マウスをゲムシタビンおよびnab−パクリタキセルの併用で週に二回治療した。最終分析で、腫瘍cDNAを用いたqRT−PCRデータは、対応する生理食塩水で治療した腫瘍に比べて、化学療法で治療した腫瘍でLGR5の発現が顕著に増加したことを示した。このことは、標準治療での治療が、腫瘍細胞でのLGR5のアップレギュレーションをもたらすことを示している。
膵臓腫瘍の患者由来異種移植モデルであるJH109モデルでのLGR5の発現。レシピエントで連続的に経代させたがインビトロの培養条件には全く曝していない腫瘍塊をマウスに移植した。腫瘍を有するマウスを化学療法レジメン(ゲムシタビンおよびnab−パクリタキセルの併用)で治療したことにより、腫瘍の成長が顕著に阻害された。結腸癌モデルと一致して、化学療法は、JH109腫瘍でのLGR5のアップレギュレーション(4倍超え)をもたらし、このことは、化学療法で治療すると癌幹細胞集団が強化されることをさらに示唆している。例えば、図5を参照されたい。
実施例17−インビボでのヒト化抗LGR5抗体による膵臓腫瘍の成長阻害 18G7H6A3の有効性を膵臓癌異種移植モデルでも調べた。CB.17 SCIDマウスにPANC1細胞(1E6/マウス,皮下,1:1の比のマトリゲル+RPMI中)を移植し、移植後41日目に、治療群:i)PBS、ii)IgGコントロール(15mg/kg,週に
二回,腹腔内)、iii)18G7H6A3(15mg/kg,週に二回,腹腔内)、iv)ゲ
ムシタビン(90mg/kg,週に二回,腹腔内)、およびv)ゲムシタビンと18G7H6A3の同時併用(15mg/kg,週に二回,腹腔内)にランダムに分けた。ゲムシタビンを、割り付けられた群に三週間投与し、腫瘍の成長を阻害した。全てのマウスを、週に二回、体重および腫瘍サイズ、ならびに全身の健康状態および外見についてモニタリングした。
腫瘍体積の分析は、ゲムシタビン単独の群と比べて、単剤としての18G7H6A3の方が腫瘍の成長を阻害する傾向がある(移植後70日目に30%まで)一方で、18G7H6A3とゲムシタビンの併用が、PANC1腫瘍の成長を顕著に阻害した(移植後80
日目に52%まで)ことを示した。図6を参照されたい。
この実施例において、化学療法(ゲムシタビン)との併用で投与された場合に観察される18G7H6A3の顕著な活性は、ゲムシタビン治療に応答した標的抗原LGR5の発現増加に起因し得る。
実施例18−インビボでのヒト化抗LGR5抗体による前治療された膵臓腫瘍の成長阻害
細胞株に加えて、膵臓癌のJH109原発性患者由来異種移植モデルにおいても、18G7H6A3の単剤としての有効性、または標準治療との併用での有効性を評価した。JH109異種移植モデルは、5−FU、ゲムシタビン、エルビタックス、および放射線療法を含む4つの治療レジメンを受けた患者由来である。元となる患者腫瘍は、インビトロでの培養には全く曝さずに免疫不全マウスで連続的に経代させた。JH109モデルにおける18G7H6A3の有効性を試験するために、腫瘍を有するマウス(n=7)を、コントロールIgG(15mg/kg,腹腔内,週に二回)、18G7H6A3単剤(15mg/kg,腹腔内,週に二回)、標準治療の化学療法(ゲムシタビン(50mg/kg,腹腔内,週に一回;およびnab−パクリタキセル30mg/kg,静脈内,週に一回、の併用)、化学療法とコントロールIgGの併用、および化学療法と18G7H6A3の併用で治療した。18G7H6A3モノクローナル抗体単独では腫瘍の成長に影響を与えなかったが、18G7H6A3とNab−パクリタキセルおよびゲムシタビン化学療法との併用は、化学療法単独と比べて顕著に大きな程度の腫瘍の阻害をもたらした。化学療法との併用での18G7H6A3は、化学療法単独と比べて77%大きい腫瘍の成長阻害をもたらした。18G7H7A3と化学療法の併用で治療した3匹のマウスは、腫瘍が完全に根絶された(測定可能な腫瘍は検出されなかった)。18G7H6A3と化学療法の併用群では、治療中止後も腫瘍の成長の抑制が続き、1匹のマウスは、化学療法中止から3か月後、測定可能な腫瘍が依然として存在しなかった。本実施例において、化学療法(ゲムシタビン+nab−パクリタキセル)との併用で投与されたときに観察された18G7H6A3の顕著な活性は、ゲムシタビンとnab−パクリタキセルの治療に応答した標的抗原LGR5の発現増加に起因し得、化学療法治療後のインビボでの原発性腫瘍の再成長または再発を防止して、原発性腫瘍の大部分を根絶することを示している。
実施例19−ヒト化LGR5抗体治療は癌幹細胞集団を低減する
フローサイトメトリー分析のために、5つの腫瘍各々からの細胞を、幹細胞に特異的なマーカーであるCD44およびCD166に対する様々な抗体で染色した。マウス細胞のために腫瘍を解離、除去し、次に生細胞を数えた。解離した細胞を、フローサイトメトリーによる、細胞表面の幹細胞マーカーの発現分析に使用した。
CD166+/CD44+、LGR5+/CD166+、またはLGR5+/CD166+/CD44+亜集団により定義される癌幹細胞集団において減少があった(図7)。
実施例20−ヒト化LGR5抗体治療は、インビボで結腸癌腫瘍の再発および癌幹細胞の頻度を低減する
FOLFIRIとの併用での18G7H6A3の効果を、結腸癌CT3モデル(実施例10)で試験した。この原発性腫瘍の有効性研究の結果は、3サイクルのFOLFIRIレジメンとの併用での18G7H6A3が、FOLFIRI単独と比べて、腫瘍の成長の低減に関して、より有効であったことを示した。18G7H6A3とFOLFIRIの併用レジメンが癌幹細胞(CSC)頻度の低減にも有効であるかどうかを判定するために、78日目からの腫瘍を収集、解離、プールし、限界希釈アッセイで10、30、100細胞/側腹部で腫瘍ナイーブ(tumor naive)CB17.Scidマウスの新しいコホート
に再移植した。次に、マウスを腫瘍の成長について週に二回モニタリングし、腫瘍をさらに治療することなく成長させた。
FOLFIRIとの併用で抗LGR5抗体18G7H6A3で治療したマウスから単離した細胞は、FOLFIRI単独で治療したマウスから単離した細胞と比べて、腫瘍形成能が大きく減少していた(図8)。また、18G7H6A3とFOLFIRIの併用から再移植した細胞は、FOLFIRI単独と比べて、腫瘍成長特性が顕著に緩徐であり、無増悪期間が延びていた(図9)。最終的に、18G7H6A3治療は、線形回帰分析によると、40日目で6倍癌幹細胞の頻度を低減させた(18G7H6A3/FOLFIRIでは1/856.3、対して、FOLFIRIでは1/138.6)。これらのデータは、FOLFIRIとの併用での18G7H6A3が腫瘍開始または癌幹細胞集団を効果的に標的とすることを示す。68日目は、30細胞/動物データの最終日であった。データは、p=0.0039で有意であった。
実施例21−ヒト化LGR5抗体治療は、インビボで膵臓癌腫瘍の再発および癌幹細胞の頻度を低減する
ゲムシタビンとの併用での18G7H6A3の効果を膵臓癌PANC1モデルで試験した。この研究は、ゲムシタビンとの併用での18G7H6A3が、PANC1モデルで、ゲムシタビン単独と比べて、腫瘍の成長を顕著に阻害したことを示した。これらの治療群からの腫瘍細胞を収集、解離、プールし、限界希釈アッセイ(500、1500、4500、または13500細胞/動物)でCB.17 SCIDマウスの新しいコホートに再移植し、治療をせずに成長させた。
ゲムシタビンとの併用で抗LGR5抗体18G7H6A3で治療したマウスから単離した細胞は、ゲムシタビン単独で治療したマウスから単離した細胞と比べて、限界希釈アッセイで腫瘍形成能が大きく減少していた。ゲムシタビンと18G7H6A3の併用で治療され再移植されたPANC1腫瘍は、4500の細胞を移植されたマウスにおいて(ゲムシタビンでは40%、対して、併用では20%)、および13500の細胞を移植されたマウスにおいても(ゲムシタビンでは100%、対して、併用では70%)、生着の頻度の低減を示した。直線回帰を使用したところ、ゲムシタビン移植腫瘍中の癌幹細胞の頻度は、併用群と比べて、ゲムシタビンで約1.5倍高かった(14883中に1、対して、21336中に1)。これらのデータは、ゲムシタビンとの併用での18G7H6A3が、腫瘍の開始または癌幹細胞集団を効果的に標的とすることを示す。
PANC1腫瘍に加えて、単剤としてのゲムシタビン、または18G7H6A3との併用でのゲムシタビンで治療したAsPC−1腫瘍を有するマウスにおいても、生着の割合および癌幹細胞の頻度を限界希釈実験で(500、1500、4500、および13500の細胞を使用して)分析した。治療後40日目の腫瘍体積測定は、ゲムシタビン対併用において、4500または13500の細胞を移植されたマウスのうち腫瘍を有するマウスの割合の低下を示した(それぞれ、40%および80%、対して、30%および50%)。癌幹細胞の頻度もまた、ゲムシタビンで併用群よりも1.5倍を超えて大きく、ゲムシタビンとの併用での18G7H6A3が、膵臓癌中の癌幹細胞集団を標的としていることをさらに示している。
実施例22−ヒト化LGR5抗体治療は、インビボでトリプルネガティブ乳癌腫瘍の再発および癌幹細胞の頻度を低減する
パクリタキセルとの併用での18G7H6A3の効果を、トリプルネガティブ乳癌MDA−MB−231−LM3モデル(実施例12)で試験した。この研究は、パクリタキセルとの併用での18G7H6A3が、パクリタキセル単独と比べて、腫瘍成長に対して軽度の相加的阻害作用を有することを示した。これらの腫瘍を収集、解離、プールし、限界希釈アッセイで10、30、100細胞/側腹部でCB.17 SCIDマウスの新しいコホートの再移植し、治療せずに成長させた。
パクリタキセルとの併用で抗LGR5抗体18G7H6A3で治療したマウスから単離した細胞は、パクリタキセル単独で治療したマウスから単離した細胞と比べて、腫瘍形成能が大きく減少していた。また、18G7H6A3+パクリタキセル腫瘍から再移植された細胞は、パクリタキセル単独と比べて、腫瘍成長特性が顕著に緩徐であり、無増悪期間が延びていた。直線回帰分析によると、最終的に、18G7H6A3+パクリタキセル治療は、癌幹細胞の頻度を低減した。これらのデータは、パクリタキセルとの併用での18G7H6A3が、腫瘍の開始または癌幹細胞集団を効果的に標的とすることを示す。
実施例23−ヒト化抗LGR5抗体および化学療法を用いる予防的治療による、インビボでの転移性結腸直腸癌の成長阻害
インビボ研究を、結腸直腸癌患者のliver met由来の経代数の小さい結腸直腸癌細胞(BMCRC086)を使用して実施した。0日目に、BMCRC086細胞を解凍し、RPMI:マトリゲル(1:1)中で懸濁し、CB.17 SCIDマウスの側背部に皮下注射した。動物を、週に二回、腫瘍サイズと体重についてモニタリングした。7日目に、マウスを、PBS、18G7H6A3、FOLFIRI、またはFOLFIRIと18G7H6A3の併用で治療した。マウスに、PBSおよび18G7H6A3を投与し、15mg/kgで7.5週間BIWを投与した(16回投与)。マウスに、FOLFIRI(7、12、17、22、27、および32日目に30mg/kgのフルオロウラシルおよび90mg/kgのロイコボリン;8、13、18、23、28、および33日目に24mg/kgのイリノテカン)を4週間投与した(6回投与)。FOLFIRIとの併用での18G7H6A3は、FOLFIRI単独と比べて、顕著な抗腫瘍活性を示した(図10)。
実施例24−ヒト化LGR5抗体治療は、Wntシグナリング経路を阻害する
結腸癌CT1(実施例8)およびCT3(実施例9)のインビボでの腫瘍有効性研究からの18G7H6A3で治療した腫瘍を、ウエスタンブロット解析により特徴づけした。治療したマウス(群当りn=5〜10のマウス)各々からの腫瘍サンプルを、と殺後切除し、液体窒素で冷却した乳鉢中で直ちに凍結し、乳棒ですりつぶし(凍結粉砕)、液体窒素で急速凍結し、使用するまで−80℃で保存した。凍結粉砕した腫瘍を、氷冷溶解バッファー(ホスファターゼおよびプロテアーゼ阻害剤を含む還元(reducing)RIPAバッファー)で30分間氷上で時々ボルテックスしながら溶解した。腫瘍ライセートタンパク質を含む上清を、SDS−PAGEゲルで泳動し、次いで、複数のWnt−シグナルタンパク質(およびそれらのリン酸化形態)について、ウエスタンブロットした。CT1およびCT3腫瘍のウエスタンブロットで、治療群間の顕著な相違が複数観察された。図11において、ホスホ−Thr41/Ser45−β−カテニン(Wnt−シグナルタンパク質)は、不活性なマーカーであり、その後分解し、18G7H6A3を呈するタンパク質の形態は、インビボで腫瘍細胞中のLGR5シグナリングを阻害できる。
実施例25−ヒト化LGR5抗体治療は、インビトロでWnt−シグナリング経路を阻害しない
親HEK−293T細胞およびLGR5を安定に発現するHEK−293T細胞に、TCF−LEFレポーターベクターを含むレンチウイルス(GFP Cignal,キアゲン(QIAGEN))を導入し、レポーターの安定な発現に関して選別した。親レポーター株およびLGR5安定発現レポーター株を、96ウェルプレートに25,000/ウェルで播種し、一晩付着させ、血清不足にし、抗体または媒体で6時間処理し、次に、組み換えヒトWnt3a(3nM)および組み換えヒトR−スポンジンで18時間処理した。TCF/LEFレポーター細胞株の活性化における様々なR−スポンジンの活性の分析に基づき、R−スポンジン1〜3各々について2つの濃度、および1つの濃度のR−spo4を試験した(100pM、300pM、1nM、3nM、または10nM)。レポーターによ
り駆動されたGFPシグナルをプレートリーダーで測定した。示された全実験は、3つの独立した実験(それぞれの実験を重複して行った)からの試験された各R−スポンジンに関する蓄積データである(データは平均値+SDである)。
図12に示されているように、可溶性18G7H6A3の濃度の増加は、Wnt3a+RSPO1、RSPO2、またはRSPO3の組み合わせによってTCF/LEFプロモーターにより駆動されるGFPの発現誘導に影響を与えない。RSPOおよびWntの存在下でLGR4およびLGR5の両方を介してシグナリング活性の誘導を阻害することが示されたポジティブコントロール抗体76C12もまた示されている。このデータは、抗LGR5抗体18G7H6A3が、RSPOにより駆動されるTCF/LEFプロモーターの活性化を阻害しないことを示す。
実施例26−ヒト化LGR5抗体は、ADCC(抗体依存性細胞傷害)機構を介して腫瘍細胞を標的とする
CHO−LGR5細胞をコンフルエントに成長させて、遠心沈殿し、PBS中で再懸濁し、数を数えた。100μMの予め温めた(37℃)CFSE(カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル)を含む別の管に一定分量の細胞(約100k)を加え、混合物を細胞インキュベーターで15分間インキュベートした。CFSEの最終濃度は、約1μMであった。次に、細胞を洗浄し、予め温めた培養液中で再懸濁し、インキュベーターにさらに30分間置き、次いで、PBSで洗浄した。次に、染色した細胞を18G7H6A3(100μM)で染色した。抗体とCHO−LGR5細胞の結合を確かめるために、いくつかの研究において、一定分量の細胞を二次ヤギ抗ヒトPEコンジュゲート抗体でも染色し、研究室内のcalibur機器で分析した。研究室内の光から保護された場所で室温で15分間、U937細胞をDDAO−SE(DDAOスクシンイミジルエステル;100Kの細胞に対して2μMの染料)で染色した。次に、細胞は1mlのFBS(ウシ胎仔血清)であり、次いで、光から保護された場所で5分間インキュベートした。次に、FBS(10%)を補充したPBSで細胞を洗浄し、FBS(2.5%)を補充したRPMI中で再懸濁した。CHO−LGR5−18G7H6A3標識細胞およびU937−DDAO−SE標識細胞の両方を、細胞インキュベーターで5時間共インキュベートし、研究室内のcalibur機器で分析した。ネガティブコントロールとして、一定分量のCHO−LGR5−CFSE細胞(18G7H6A3で染色していない)もU937と共に共インキュベートし、calibur機器で分析した。
フローサイトメトリーデータの分析は、CFSEおよび18G7H6A3で染色された大部分のCHO−LGR5細胞が生存可能であり、calibur機器で検出可能であることを示した。また、U937(U937(ヒト単核細胞株;エフェクター細胞)およびCHO−LGR5細胞の両方が染色したときに検出可能であり、個々に得られた。最後に、U937−DDAO−SEおよびCHO−LGR5−CFSE−18G7H6A3の共インキュベーションは、二重に陽性の細胞集団を特定したが、U937および18G7H6A3のないCHO−LGR5−CFSEの共インキュベーションは、二重に陽性の集団を生じなかった。二重に陽性の集団の存在は、(FcRを発現する)U937と(Fc部
分を発現する)CHO−LGR5−18G7H6A3の交差結合を示唆し、ADCCが、18G7H6A3の抗腫瘍活性機構の一つであることをさらに示唆している。
実施例27−ヒト化LGR5抗体は、LGR5を内在化する
18G7H6A3の内在化を、LGR5を過剰発現するCHO細胞で調べた。30分〜2時間4℃で、100nMの抗体で細胞を染色し、過剰なAbを洗浄し、染色細胞を4℃または37℃のいずれかでインキュベートした。AlexaFluor488がコンジュゲートされた二次抗体で細胞を染色し、様々な時点で細胞表面に結合した抗体の内在化をモニタリングした。37℃でインキュベートした際、内在化速度は、測定された表面局在
の半減期の値(t1/2 value)が、6.703±1.282分であった。4℃でのインキュベーションにより、表面に結合した抗体のある程度の減少が観察されたが、内在化はほとんど阻害された。
実施例28−ヒト化LGR5抗体は、可溶性RSPOとLGR5の結合を競争的に阻害はしない
ヒトR−スポンジン1/2/3/4タンパク質の存在下でのビオチン−18G7H6A3とhLGR5−Fcの相互作用を、競合ELISAフォーマットを使用して調べた。96ウェル高結合型ELISAプレートに2μg/mLでLGR5−Fcを塗布し、4Cで一晩インキュベートした。プレートをPBS+1%BSAでブロッキングした。ビオチン−18G7H6A3を結合バッファーで1μg/mLに希釈した。LGR5−Fcとビオチン−18G7H6A3を事前に直接結合させたELISAからEC50濃度より高いしっかりとしたシグナルを与える濃度を選択した。ビオチン−18G7H6A3と同時に、競合タンパク質をELISAプレートに濃度を変えながら加えた。ストレプトアビジン−HRP(R&D Systems,カタログ番号890803)を1:1,000に希釈して検出に使用した。プレートをTMB(Thermo)で顕色し、SpectraMax Plus 384プレートリーダーで450nmでデータを収集した。GraphPad Prism 6プログラムを使用してデータ分析を行った。ビオチン−モノクローナル抗体および競合剤の濃度に何らかの変更を施し、ELISAを3回繰り返した。
ポジティブコントロールとして、LGR5−Fcをプレート上でビオチン−18G7H6A3とhLGR5−Fcの結合と競合させた。ビオチン−18G7H6A3とプレートに塗布されたLGR5−Fcの結合を阻害する能力について、R−スポンジン1/2/3/4を試験した。タンパク質をR&D Systemsから購入した。該タンパク質は、哺乳類細胞で発現する完全長構築物である。最も高濃度のR−スポンジンタンパク質で、抗体とLGR5の結合の完全な阻害が観察された(図13)。
実施例29−ヒト化LGR5抗体は、可溶性RSPOとLGR5の結合を競争的に阻害はしない
リガンド単独(RSPOまたはNorrin)とLGR5の結合は、LGR5シグナリングを誘発するのに十分ではない。むしろ、LGR5は、複数の補助受容体と三重複合体を形成してシグナリングを駆動する。18G7H6A3がLGR5三重複合体の形成に与える影響を調べるために、R−スポンジン1/2/3/4およびNorrin存在下でのLGR5とRNF43、ZNRF3、およびLRP6との結合を、ELISAフォーマットを使用して調べた。RNF43−Fc、ZNRF3−Fc、およびLRP6−Fcを、1×PBS中4μg/mLで96ウェル高結合型プレートに塗布した。プレートを4℃で一晩インキュベートし、PBS+1%BSAでブロッキングした。LGR5−Fcを、全て1μg/mLのR−スポンジン1/2/3/4または0.5μg/mLのNorrinの存在下または非存在下で、一次(primary)バッファーで1μg/mLに希釈した。R
−スポンジン1/2/3/4またはNorrinを、ELISAプレートに加える前に、hLGR5−Fcと共にプレインキュベートした。3つ組プレートを使用して、各条件について3回試験した。1:2,000の抗FLAGモノクローナル抗体(細胞シグナリング)を使用して結合したhLGR5−Fcを検出した。抗マウスIgG HRP(JIR)を1:10,000に希釈して検出に使用した。プレートをTMB(Thermo)で顕色し、SpectraMax Plus 384プレートリーダーで450nmでデータを収集した。GraphPad Prism 6プログラムを使用してデータ分析を行った。LGR5、リガンドであるRSPOまたはNorrin、ならびに補助受容体(RNF43−Fc、ZNRF3−Fc、およびLRP6−Fc)による三重複合体の形成が観察された。
次に、LGR5−FcとRSPOまたはNorrinとの存在下で、ELISAプレートに18G7H6A3をさらに加えた。18G7H6A3は、RSPOリガンドおよびNorrinリガンドの両方、ならびに3つの補助受容体全て(RNF43、ZNRF3、およびLRP6)とのLGR5三重複合体の形成を顕著に低減した。図14を参照されたい。18G7H6A3は直接的にも競合的にもリガンド結合と競合しないので、このデータは、アロステリックモデルの阻害の証拠である。
実施例30−抗LGR5抗体18G7H6A3のエピトープマッピング
抗体18G7H6A3が結合するLGR5の特異的領域をさらに特徴づけるために、水素重水素交換質量分析を使用してエピトープマッピング実験を実施した。水素重水素交換実験を実施する前に、塩酸グアニジン(GdnHCl)の濃度を変えながら非重水素化バッファーで準備した試験消化を行い、LGR5だけの最良のペプチドカバレッジ(peptide coverage)となるように、タンパク質分解条件を最適化した。DXMS用のペプシン消化として、サンプルを5℃で解凍し、次に、ブタのペプシン(Sigma)で満たしたプロテアーゼカラムで、流速100μl/分で、0.05%トリフルオロ酢酸を用いて、直ちに消化した。C18トラップカラムでペプシン消化断片を収集し、C18逆相カラム(Vydac)で6〜38%のアセトニトリルの直線勾配中で分離した。カラム溶出物を、直接LCQ Classic(Thermo Finnigan, Inc.)またはQ−TOF質量分析計(Micromass)へとエレクトロスプレーした。MS/MSデータセットからのペプシンにより生成したペプチドの測定を、SEQUEST(Thermo Finnigan, Inc.)の使用によって容易化した。次に、ペプチドのこのセットを、DXMS Explorer(カリフォルニア州モデストのSierra Analytics Inc.)により、さらに確認した。様々な濃度のGdnHClに関するペプチドカバレッジマップ(peptide coverage map)を比較し、個々のタンパク質またはタンパク質複合体に対して最良なカバレッジマップ(coverage map)を有する条件を、その後の重水素交換実験に使用した。上記のように、全工程を0℃で実施した。
タンパク質バッファー中のLGR5−Fcまたは18G7H6A3とプレインキュベートしたLGR5−FcをD2Oバッファーと混合して最終濃度を50%D2Oにすることにより、交換実験を開始した。混合物を0℃で10、30、100、300、1,000、3,000、10,000秒間インキュベートし、次に、氷冷したクエンチ溶液(0.96%蟻酸,0〜0.8M塩酸グアニジン)を加えて交換反応をクエンチし、最終濃度が0.58%ギ酸、0〜0.5M塩酸グアニンでpHが2.5のサンプルを得た。次に、サンプルを、直ちにドライアイス上で凍結し、−80℃で保存した。DXMS実験のデータ処理は、上記の専門ソフトウェア(DXMS Explorer,Sierra Analytics Inc.)を使用した。
水素/重水素(H/D)−交換データは、18G7H6A3の結合と、抗体と抗原の結合時の表面が露出した残基の埋め込みとに起因する溶媒露出における変化に関して詳細を提供する。HD交換データ分析は、X線結晶研究により特定されているように、18G7H6A3が、R−スポンジン結合部位の面とは反対側のロイシンリッチリピート6〜9の凸面内で、配列番号47のアミノ酸T175、E176、Q180、R183、S186、A187、Q189、D247、E248、T251、R254、S257、N258、K260と結合することを示す(例えば、その全体が参照により組み込まれる、Chen et al.Genes Dev.27(12):1345-50を参照されたい)。これらのデータは、LGR5とR−
スポンジンの結合に関与する残基が、18G7H6A3との結合には関与しないことを示す。これらの予備的な結果は、LGR5中のその他の構造的要素が、18G7H6A3の結合部位に関与し得るという事実を排除するものではない。
実施例31−結腸癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A3の投与
結腸癌に罹患しているヒト患者の集団を、化学療法で治療し、腫瘍体積をモニタリングする。平均腫瘍体積は、化学療法を開始すると、拡大が止まり、むしろ、減少することが観察される。持続期間を延長後、腫瘍体積は、安定化し、やがて増加し始める。
結腸癌に罹患している第2ヒト患者集団を、18G7H6A3を同時投与する化学療法で治療する。平均腫瘍体積をまたモニタリングする。腫瘍体積は、化学療法を開始すると、拡大が止まり、むしろ、減少することが観察される。腫瘍体積は、第1集団の腫瘍体積よりもかなり小さい最小体積に減少することが観察される。腫瘍サイズは、第1集団と比べて、大幅に延長した期間中、小さいままであることも分かる。
実施例32−結腸癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A1の投与
結腸癌に罹患しているヒト患者の集団を、化学療法で治療し、腫瘍体積をモニタリングする。平均腫瘍体積は、化学療法を開始すると、拡大が止まり、むしろ、減少することが観察される。持続期間を延長後、腫瘍体積は、安定化し、やがて増加し始める。
結腸癌に罹患している第2ヒト患者集団を、18G7H6A1を同時投与する化学療法で治療する。平均腫瘍体積をまたモニタリングする。腫瘍体積は、化学療法を開始すると、拡大が止まり、むしろ、減少することが観察される。腫瘍体積は、第1集団の腫瘍体積よりもかなり小さい最小体積に減少することが観察される。腫瘍サイズは、第1集団と比べて、大幅に延長した持続期間中、小さいままであることも分かる。
実施例33−結腸癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A3の投与
結腸癌に罹患しているヒト患者の第1集団に、化学療法を単独投与する。結腸癌に罹患しているヒト患者の第2集団に、18G7H6A3との併用で化学療法を投与する。
第1集団は、腫瘍サイズおよび成長の一時的な低減を示し、その後、腫瘍の成長が再開し、徴候が戻る。化学療法治療後の腫瘍の成長は、後続の化学療法治療に対して不応性である。
第2集団は、腫瘍サイズの基礎レベルへの低減と、腫瘍の成長停止を示す。腫瘍の成長は、治療レジメン中または完了時に再開しない。レジメンの完了後、成長は再開せず、癌の徴候は、第2集団において、もはや存在しない。
実施例34−結腸癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A1の投与
結腸癌に罹患しているヒト患者の第1集団に、化学療法を単独投与する。結腸癌に罹患しているヒト患者の第2集団に、18G7H6A1との併用で化学療法を投与する。
第1集団は、腫瘍サイズおよび成長の一時的な低減を示し、その後、腫瘍の成長が再開し、徴候が戻る。化学療法治療後の腫瘍の成長は、後続の化学療法治療に対して不応性である。
第2集団は、腫瘍サイズの基礎レベルへの低減と、腫瘍の成長停止を示す。腫瘍の成長は、治療レジメン中または完了時に再開しない。レジメンの完了後、成長は再開せず、癌の徴候は、第2集団において、もはや存在しない。
実施例35−結腸癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A3の投与は生存率を上昇させる
結腸癌に罹患しているヒト患者の第1集団に、化学療法を単独投与する。結腸癌に罹患しているヒト患者の第2集団に、18G7H6A3との併用で化学療法を投与する。
治療後1セットの持続期間(1年)での患者生存率をモニタリングする。第2集団における患者生存率は、第1集団における患者生存率よりもかなり高いことが観察される。すなわち、第1集団の生存率と比べて、顕著に高い比率の第2集団が、治療後最初の1年を超えて生存する。
後期のインターバルで同様の観察を行う。第1のインターバルの生存者のうち第2群のメンバーは、第2のインターバル(治療後2年)まで生存する可能性が、治療後1年目に生存している第1群のメンバーよりも顕著に高いことが観察される。
実施例36−結腸癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A1の投与は生存率を上昇させる
結腸癌に罹患しているヒト患者の第1集団に、化学療法を単独投与する。結腸癌に罹患しているヒト患者の第2集団に、18G7H6A1との併用で化学療法を投与する。
治療後1セットの持続期間(1年)での患者生存率をモニタリングする。第2集団における患者生存率は、第1集団における患者生存率よりもかなり高いことが観察される。すなわち、第1集団の生存率と比べて、顕著に高い比率の第2集団が、治療後最初の1年を超えて生存する。
後期のインターバルで同様の観察を行う。第1のインターバルの生存者のうち第2群のメンバーは、第2のインターバル(治療後2年)まで生存する可能性が、治療後1年目に生存している第1群のメンバーよりも顕著に高いことが観察される。
実施例37−乳癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A3の投与
乳癌に罹患しているヒト患者の集団を、化学療法で治療し、腫瘍体積をモニタリングする。平均腫瘍体積は、化学療法を開始すると、拡大が止まり、むしろ、減少することが観察される。持続期間を延長後、腫瘍体積は、安定化し、やがて増加し始める。
乳癌に罹患している第2ヒト患者集団を、18G7H6A3を同時投与する化学療法で治療する。平均腫瘍体積をまたモニタリングする。腫瘍体積は、化学療法を開始すると、拡大が止まり、むしろ、減少することが観察される。腫瘍体積は、第1集団の腫瘍体積よりもかなり小さい最小体積に減少することが観察される。腫瘍サイズは、第1集団と比べて、大幅に延長した期間中、小さいままであることも分かる。
実施例38−乳癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A1の投与
乳癌に罹患しているヒト患者の集団を、化学療法で治療し、腫瘍体積をモニタリングする。平均腫瘍体積は、化学療法を開始すると、拡大が止まり、むしろ、減少することが観察される。持続期間を延長後、腫瘍体積は、安定化し、やがて増加し始める。
乳癌に罹患している第2ヒト患者集団を、18G7H6A1を同時投与する化学療法で治療する。平均腫瘍体積をまたモニタリングする。腫瘍体積は、化学療法を開始すると、拡大が止まり、むしろ、減少することが観察される。腫瘍体積は、第1集団の腫瘍体積よりもかなり小さい最小体積に減少することが観察される。腫瘍サイズは、第1集団と比べて、大幅に延長した期間中、小さいままであることも分かる。
実施例39−乳癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A3の投与
乳癌に罹患しているヒト患者の第1集団に、化学療法を単独投与する。乳癌に罹患しているヒト患者の第2集団に、18G7H6A3との併用で化学療法を投与する。
第1集団は、腫瘍サイズおよび成長の一時的な低減を示し、その後、腫瘍の成長が再開
し、徴候が戻る。化学療法治療後の腫瘍の成長は、後続の化学療法治療に対して不応性である。
第2集団は、腫瘍サイズの基礎レベルへの低減と、腫瘍の成長停止を示す。腫瘍の成長は、治療レジメン中または完了時に再開しない。レジメンの完了後、成長は再開せず、癌の徴候は、第2集団において、もはや存在しない。
実施例40−乳癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A1の投与
乳癌に罹患しているヒト患者の第1集団に、化学療法を単独投与する。乳癌に罹患しているヒト患者の第2集団に、18G7H6A1との併用で化学療法を投与する。
第1集団は、腫瘍サイズおよび成長の一時的な低減を示し、その後、腫瘍の成長が再開し、徴候が戻る。化学療法治療後の腫瘍の成長は、後続の化学療法治療に対して不応性である。
第2集団は、腫瘍サイズの基礎レベルへの低減と、腫瘍の成長停止を示す。腫瘍の成長は、治療レジメン中または完了時に再開しない。レジメンの完了後、成長は再開せず、癌の徴候は、第2集団において、もはや存在しない。
実施例41−乳癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A3の投与は生存率を上昇させる
乳癌に罹患しているヒト患者の第1集団に、化学療法を単独投与する。乳癌に罹患しているヒト患者の第2集団に、18G7H6A3との併用で化学療法を投与する。
治療後1セットの持続期間(1年)での患者生存率をモニタリングする。第2集団における患者生存率は、第1集団における患者生存率よりもかなり高いことが観察される。すなわち、第1集団の生存率と比べて、顕著に高い比率の第2集団が、治療後最初の1年を超えて生存する。
後期のインターバルで同様の観察を行う。第1のインターバルの生存者のうち第2群のメンバーは、第2のインターバル(治療後2年)まで生存する可能性が、治療後1年目に生存している第1群のメンバーよりも顕著に高いことが観察される。
実施例42−乳癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A1の投与は生存率を上昇させる
乳癌に罹患しているヒト患者の第1集団に、化学療法を単独投与する。乳癌に罹患しているヒト患者の第2集団に、18G7H6A1との併用で化学療法を投与する。
治療後1セットの持続期間(1年)での患者生存率をモニタリングする。第2集団における患者生存率は、第1集団の患者生存率よりもかなり高いことが観察される。すなわち、第1集団の生存率と比べて、顕著に高い比率の第2集団が、治療後最初の1年を超えて生存する。
後期のインターバルで同様の観察を行う。第1のインターバルの生存者のうち第2群のメンバーは、第2のインターバル(治療後2年)まで生存する可能性が、治療後1年で生存している第1群のメンバーよりも顕著に高いことが観察される。
実施例43−結腸癌に罹患しているヒト患者への18G7H6A3の投与は副作用を低減する
結腸癌に罹患しているヒト患者の第1集団に、化学療法、およびLGR5−RSPO結
合およびシグナリングを阻害する抗LGR5抗体を投与する。結腸癌に罹患しているヒト患者の第2集団に、化学療法および18G7H6A3を投与する。
第1集団は、LGR5を介したRSPO1シグナリングの干渉に関連した非治療的副作用を示す。これらの副作用は、患者の健康にとって有害である。
化学療法との併用で18G7H6A3を投与された第2集団は、LGR5を介したRSPO1シグナリングの干渉に関連した非治療的副作用を示さない。
実施例44−進行性CRC腫瘍におけるLGR5の発現
LGR5特異的プローブを用いるRNAscope技術を使用してLGR5転写産物の発現を調べた。LGR5転写産物は、結腸、小腸、小脳、および膵臓を含む組織で検出可能であった。LGR5転写産物は、CT1 CRCおよびJH109膵臓腫瘍を含む患者由来異種移植片(PDX)組織でも検出可能であった。早期(グレードI)対進行性(転
移性)病変を含む腫瘍発生の異なるステージで単離したCRC患者サンプルでLGR5の発現を調べた。CRCのグレードI、II、およびII病変でLGR5転写産物が発現されて
おり、CRC転移性病変で高く発現されていた。
実施例45−転移性患者由来膵臓異種移植片におけるLGR54の発現
定量的ポリメラーゼ連鎖反応(QPCR)を使用して転移性患者由来膵臓異種移植片におけるLGR5の発現を調べた。腫瘍組織のサンプルを、数時間4℃でインキュベーション後、急速凍結するか、またはRNAlater(キアゲン(Qiagen),カリフォルニア
州)を含む凍結保存バイアル(cryovial)に加え、−70℃に移した。Qiagen RNeasy抽出キット(キアゲン(Qiagen)、カリフォルニア州)を使用して全RNAを
抽出し、SuperScriptIIIキット(ライフテクノロジーズ(Life Technologies),カリフォルニア州)および製造業者提供のプロトコールを使用してcDNAを合成した。ヒト特異的LGR5およびGAPDHプライマーを使用し、StepOneサーモサイクラー(ライフテクノロジーズ(Life Technologies),カリフォルニア州)で以下の
温度条件:50℃(2分);90℃(2分)および90℃(15秒)と60℃(1分)を40サイクル、および融解曲線評価(65℃〜95℃)、を使用して、ヒトLGR5転写産物量を測定した。LGR5量を2^δCtの式を使用して数量化した。
LGR5は、転移性患者由来膵臓異種移植片において高く発現されていた。化学療法での治療は、膵臓腫瘍においてLGR5の発現増加をもたらした。ヒト特異的プライマーを使用すると、一連の患者由来膵臓異種移植片中のLGR5転写産物は、QPCRを使用して測定可能であった。LGR5は、ほとんどの腫瘍で検出可能であり、転移性腫瘍においてLGR5の発現が増加する傾向があり、このことはLGR5が進行性腫瘍形成で果たす役割をさらに示唆している。
JH109、ASPC1、およびPANC1を含む一連の膵臓腫瘍でLGR5の発現を調べた。標準治療(SOC)での治療(JH109ではGemzarおよびアブラキサン、PANC1およびASPC1ではGemzar単独)は、上記の腫瘍の各々でLGR5の発現誘導をもたらした(図15)。注目すべきことに、LGR5の発現は、18G7H6A3とSOCの併用で治療した腫瘍において、コントロール(生理食塩水またはMOPC)に匹敵するレベルに減少した。これらのデータは、LGR5の発現が、PANC腫瘍において、併用療法(18G7H6A3+SOC)への応答のバイオマーカーとして役立ち得ることをさらに示す。
実施例46−CRCおよび膵臓腫瘍においてCTNNB1は18G7H6A3標的遺伝子の1つである
18G7H6A3にとってのWnt経路における標的候補を調べた。96ウェルPCRプレートに約80のWnt経路遺伝子に対するプライマーを入れてWnt QPCRプレート(キアゲン(Qiagen)、カリフォルニア州)を準備した。18G7H6A3またはM
OPC(コントロール)で治療した腫瘍からのcDNAをプールし、Wntプレート中でQPCRを実施した。各プレートにおけるデータを、対応するGAPDHに対して標準化し、各遺伝子の量を2^δCtの式を使用して測定した。何倍の差があるのかを測定するために、各18G7H6A3で治療した腫瘍におけるデータを、MOPCで治療した群からの対応する値で割った。1より大きい値または1より小さい値は、それぞれ、18G7H6A3で治療した群におけるアップレギュレーションまたはダウンレギュレーションを示す。アップレギュレートされる遺伝子またはダウンレギュレートされる遺伝子の数の予備的評価は、腫瘍モデル両方(CT1およびCT3)において、アップレギュレートされる遺伝子よりもダウンレギュレートされる遺伝子の方が多いことを示した。このことは、18G7H6A3が遺伝子発現に対して阻害効果を有することを示唆している。詳細な分析により、FZDB、FZD7、WNT7B、FBXW11、FZD1、DVL1、CSNK2A1、およびCTNNB1を含むいくつかの区別的に発現される遺伝子を同定した。
子宮頚癌において、LGR5の発現とCTNNB1の間に密接な関係があり得る。他の研究において、(LGR5組み換えベクターを使用した)LGR5の過剰発現、または(shRNAを使用した)LGR5のダウンレギュレーションは、それぞれCTNNB1のアップレギュレーションまたはダウンレギュレーションをもたらした(Chen Q, Cao HZ, Zheng PS.2014.Oncotarget 5:9092-105)。また、子宮頸癌患者からの免疫組織化学的ス
ライド分析は、LGR5とCTNNB1の発現の間の顕著な相関を示した。この研究において、(転写産物レベルを測定するために)QPCRおよび(タンパク質発現を評価するために)ウエスタンブロットを使用して、CTNNB1の発現をさらに調べた。ヒト特異的プライマーを使用して、CTNNB1の発現を膵臓腫瘍およびCRC腫瘍で調べた。実施例45で説明したLGR5の発現と同様に、SOCでの治療は、CTNNB1の発現を増加させ、18G7H6A3とSOCの併用は、CTNNB1の発現の減少をもたらした。また、CTNNB1の発現は、18G7H6A3で治療したCT1腫瘍において、約35%低減された。従って、18G7H6A3での治療は、CTNNB1を阻害する。(Wnt経路の活性がないことを示す)β−カテニンおよびホスホ−β−カテニンの発現を、ウエスタンブロット解析により調べた。ASPC1腫瘍におけるウエスタンブロットデータでは、単剤としての、またはSOCとの併用での18G7H6A3がpβ−カテニンをアップレギュレートしており、このことは、これらの腫瘍におけるWnt経路の活性化の阻害を示唆しており、ウエスタンブロットデータはQPCRデータを確証した(図16)。
p−β−カテニン、GSK−3β(全GSK−3βおよびホスホGSK−3β)、およびLRP6を含むWnt経路のその他の成分を一連のCRC腫瘍、膵臓腫瘍、および乳房腫瘍で調べた。ウエスタンブロットデータの定量は、ASPC1およびPANC1腫瘍でWnt経路シグナリングの顕著な阻害を示し、その他のモデルにおいてWnt経路のダウンレギュレーションの傾向がある程度あることも明らかにした。18G7H6A3での治療に応答しないBMCRC086腫瘍もまた、LGR5およびのWntシグナリング経路成分の発現に関してネガティブであり、このことは、18G7H6A3の作用機構が、特異的にLGR5を標的としており、Wntシグナリングを阻害していることをさらに支持する。
ASPC1、PANC1、およびJH109を含む膵臓腫瘍でのWnt経路遺伝子の発現を調べた。インビボデータによると、PANC1およびASPC1の両方において、18G7H6A3で治療した腫瘍対PBSで治療した腫瘍の間に、腫瘍体積の差があった。
対照的に、JH109腫瘍は、18G7H6A3単剤を用いた標準的治療レジメン、SOC化学療法併用を用いた標準的治療レジメンのどちらにも応答しなかった。応答性細胞(PANC1およびASPC1)ならびに非応答性細胞(JH109)におけるWnt遺伝子の発現の差を調べた。併用治療群において、Wnt6、FZD8、FOSL1、Wnt11、NFATC、およびFZD5は、併用治療されたASPC1腫瘍およびPANC1腫瘍の両方においてダウンレギュレートされ、JH109腫瘍においてアップレギュレートされた。膵臓データおよびCRCデータの両方において、WNT11、WNT6、FRZB、およびPRICKELを含む遺伝子は、PANC1、ASPC1、CT1、およびCT3細胞でダウンレギュレートされたが、JH109細胞ではダウンレギュレートされなかった。
遺伝子の系譜の分析により、18G7H6A3で治療された膵臓腫瘍で同時制御される、Wnt11、FRAT1、LEF1、GSK3B、FZD8、およびLRP6を含む候補遺伝子が特定された。各治療における区別的に発現される転写産物の分析により、膵臓腫瘍において2倍を超えてアップレギュレート/ダウンレギュレートされる遺伝子も特定された(図17)。Wnt7Aなどのいくつかの遺伝子は、全ての腫瘍で18G7H6A3治療された腫瘍対コントロールで治療された腫瘍で共通であった。
実施例47−CT1腫瘍において18G7H6A3は転写を阻害する
18G7H6A3が標的とする遺伝子の発現を早期腫瘍形成対末期腫瘍形成において調べた。マウスは、CT1を有する移植を受けたマウスであり、3日目、10日目、および17日目に、腫瘍をコントロール群、18G7H6A3群、FOLFIRI群、または併用群から収集した。各腫瘍からの全RNAを3日目に収集し、イルミナ(Illumina)のhuman chipを使用して遺伝子アレイハイブリダイゼーション用に準備した。区別的に発現される遺伝子(1.5または2倍より高い、p<0.05)の全体的分析は、(単剤として、またはFOLFIRIとの併用で)18G7H6A3で治療された腫瘍にお
いて、アップレギュレートされる遺伝子よりもダウンレギュレートされる遺伝子の方が多いことを示した。このことは、18G7H6A3での治療は、細胞性転写機構全体に対してより抑制的な影響を有していた可能性があることを示唆した。PCA(主成分分析)は、18G7H6A3で治療された腫瘍およびコントロールで治療された腫瘍において、遺伝子発現全体に近接性があることも示した。しかしながら、18G7H6A3をFOLFIRIに加えたとき(すなわち、併用群)、併用対FOLFIRIの間に明確な隔たりがあり、このことは、LGR5の標的化が、FOLFIRIで治療された腫瘍で顕著に遺伝子発現を変化させた可能性があることを示唆している。
18G7H6A3対媒体における区別的に発現される遺伝子の分析は、18G7H6A3で治療された腫瘍においてダウンレギュレートされるANGPT2、AKAP12、およびADMなどのいくつかの腫瘍促進因子を特定した。また、DAB1、MIR655、NKX1−2などのいくつかの腫瘍抑制因子が18G7H6A3で治療された腫瘍においてアップレギュレートされた(図18)。逆に、FOLFIRI治療は、腫瘍促進因子(FBN2、HKDC1、ABCB1、FGF2)をアップレギュレートするようであり、TRIB3、ATF3、およびTIMP3などのいくつかの腫瘍抑制因子もアップレギュレートするようである(図19)。FOLFIRIと18G7H6A3の併用は、ALDOC、CDH5、ITGA2などの他の腫瘍促進因子のダウンレギュレーションをもたらし、ZBTB11、ITPKA、PSMC3IP、およびBAK1などの他の腫瘍抑制因子のアップレギュレーションももたらした(図20)。
実施例48−患者由来膵臓異種移植片の同所モデルにおいて、18G7H6A3治療は末梢血中のヒトCTCを顕著に低減する
原発性腫瘍の成長および転移の阻害における18G7H6A3の役割を調べるために、
LGR5の発現を一連の患者由来膵臓異種移植サンプル、およびPANC1424細胞、およびPANC1427細胞で調べた。
NOD/SCID(非肥満糖尿病重篤複合免疫不全)マウスに腫瘍サンプルを皮下移植し、その後、インビボ研究用に指定されたレシピエントの膵臓に移植した。腫瘍体積を超音波で毎週測定し、〜100mm3の腫瘍を有するマウスを有効性研究の対象とし、以下
の治療を施した:1−MOPCアイソタイプ(15mg/kgを週に二回;腹腔内);2−18G7H6A3(15mg/kgを週に二回;腹腔内);3−SOC(Gemzarを週に二回腹腔内に50mg/kg、アブラキサンを週に二回静脈内に30mg/kg);4−上記用量での18G7H6A3とSOCの併用。研究の最後に、CTC評価(フローサイトメトリーを使用)および循環DNA評価のために腫瘍を有する各マウスから末梢血を収集した。フローサイトメトリーのために、血液サンプルをRBC溶解バッファー(ACKバッファー,ライフテクノロジーズ(Life Tech),カリフォルニア州)で製造業
者のプロトコールを使用して処理し、ヒトHLA−FITC(eBiosciences,カリフォルニア州)およびヒトLGR5−AF647(BD Pharmingen,カリフォルニア州)で30分間4℃で染色した。細胞を染色バッファー(PBS−FBS3%)で二回、および7AAD(7−アミノアクチノマイシン)で洗浄し、その後、研究室内のFACS calibur機器に取り込み、FCS Expressソフトウェア(De Novo,カリフォルニア州)を使用してデータを分析した。
LGR5は、様々な患者由来膵臓異種移植サンプルで発現されていた。ヒトCTCは末梢血で検出された。HLA+細胞のパーセンテージは、MOPC対18G7H6A3で顕著に変化はしなかったが、循環HLA+LGR5+細胞のパーセンテージは、18G7H6A3で治療したマウス(図21)で顕著に低減されていた。
HLA+細胞のパーセンテージは、化学療法で治療したマウス対併用で治療したマウスで顕著に変化はしなかったが、18G7H6A3とSOCの併用は、同時設定および減量設定の両方において、HLA+LGR5+細胞をほぼ完全に除去した。(図22Aおよび図22B)。(単剤としての、またはSOCとの併用での)18G7H6A3治療は、患者由来膵臓異種移植の同所モデルにおいて、末梢血中のヒトCTCを顕著に低減する。
実施例49−その他のモデルにおけるLGR5の発現
カニクイザル(Cynomolgus macaques)(Cyno)からの皮膚サンプルにおいて、フ
ローサイトメトリーおよびRNAscopeを使用して、LGF5の発現を調べた。0日目、7日目、14日目、および21日目に、Cynoからの皮膚サンプルを、媒体または様々な用量の18G7H6A3(G2:10mg/kg;G3:50mg/kg;およびG4:150mg/kg)で治療した。研究の最後に、抗生物質(ペニシリンおよびストレプトマイシン)および抗真菌性溶液(Anti−Anti 100X,ライフテクノロジーズ(Life Technologies),カリフォルニア州)を補充したDMEM中に皮膚サンプ
ルを入れた。コラゲナーゼおよびサーモリシン(Liberase,Roch Inc,カリフォルニア州)の混合物を使用して皮膚サンプルを消化した。Liberaseとの一晩のインキュベーションと機械的破砕の後に皮膚前駆体(SP)を単離した。SPをラット抗ヒトLGR5(AF647,BD Pharmingen,カリフォルニア州)で染色し、研究室内のcalibur機器で分析した。FCS Express(Denovo Software,カリフォルニア州)を使用したデータ分析は、LGR5はCynoのSPで検出可能であったが、(様々な用量の)18G7H6A3で治療した群対媒体で治療した群の間でLGR5の頻度に顕著な差がなかったことを示した。RNAscopeを使用したところ、LGR5は、皮膚領域、特に毛包で検出可能であり、わずかではあったが皮膚の上皮細胞で検出可能であった。媒体で治療したサンプル対18G7H6A3で治療したサンプルでLGR5陽性領域に顕著な違いはなかった。
Cynoから単離した末梢血単球の遺伝子発現を調べた。Qiagen RNeasyキットを使用して全RNAを抽出し、Superscript cDNA合成キット(ライフテクノロジーズ(Life Technologies),カリフォルニア州)を使用してcDNAを
合成した。各治療からのcDNAをプールし、RT2 Sybergreen qPCR
マスターミックス(SABiosciences,マサチューセッツ州)に加えた。ケモカインまたは炎症性サイトカインに対するCyno QPCRプライマーを含む96ウェルプレートの各ウェルに最終混合物を加えた。PCRの温度プロフィールは、以下を含んだ:95℃で10分間、95℃で15秒間と60℃で1分間を40サイクル、次いで融解曲線段階。対応するGAPDHから引くことによって、各プレートにおけるデータ(Ct値)を標準化し、2^DCTの式を使用して各転写産物量を計算した。18G7H6A3群のうちのいずれかの群対媒体で治療した群間で(2倍を超えて)区別的に発現される転写産物の数の分析は、遺伝子アレイデータと一致し、アップレギュレーションされた遺伝子よりもダウンレギュレートされた遺伝子の方がずっと多いことを示した。用量を漸増させると、アップレギュレートされた遺伝子は少なくなり、ダウンレギュレートされた遺伝子は多くなった。Cynoが最後に18G7H6A3を投与されてから4週間の間治療を全く受けなかったG4回復(G4R)群では、アップレギュレートされた遺伝子の数とダウンレギュレートされた遺伝子の数がほとんど同じ数であった。詳細な分析により、発現が18G7H6A3の用量と逆相関する、すなわち、10mg/kgで最も発現が高く、150mg/kgで最も発現が低い、区別的に発現される遺伝子(CCL11、IL3、SPP1、CCL13、CXCL6、およびTNFRSF11b)を特定した。
複数の治療間で共通にダウンレギュレートされた遺伝子として、CCL1、IFNγ、CCR8、IL2、IL3、およびIL4が挙げられ、これらの一部は、M1またはM2マクロファージに多く含まれる。
実施例50−インビボでのヒト化抗LGR5抗体による小細胞肺癌腫瘍の成長阻害
患者由来小細胞肺癌異種移植モデル。BLG293腫瘍から解離した腫瘍細胞をマトリゲルに含めてCB.17 SCIDマウスに皮下移植し、週に二回、腫瘍サイズと体重についてモニタリングした。腫瘍が平均で130mm3に到達したときに、マウスをランダ
ム化した。マウスをPBS、コントロール抗体MOPC、または18G7H6A3のいずれかで治療した。マウスにBIWを15mg/kgで投与した。全てのマウスを、終了まで、週に二回、体重および腫瘍サイズ、ならびに全身の健康状態および外見についてモニタリングした。
18G7H6A3は、PBSコントロール(24.9%の腫瘍の成長阻害)およびMOPCコントロール抗体(24.7%の腫瘍の成長阻害)と比べて、顕著な抗腫瘍活性を示した。
実施例51−18G7H6A3は、減量化学療法治療後に再発する膵臓腫瘍を有するマウスで生存率を上昇させる
Panc1427(UCSD1427)腫瘍は、化学療法(ゲムシタビン/アブラキサン)および18G7H6A3を用いる治療により完全に縮小(退縮)した。腫瘍が退縮したときに、化学療法を解除し、マウスを18G7H6A3で治療するか、治療を全くしなかった。18G7H6A3で治療した動物は、コントロール動物と比べて顕著に健康であり、コントロール動物では、一部のマウスは、跛行または体重減少など健康観察の結果が重篤であるため安楽死させなければならなかった。150日目に、18G7H6A3および化学療法で治療した7/8のマウスが生存していたのに対し、化学療法単独で治療した4/8のマウスが生存していた。図23は結果を要約している。
用語「含む(comprising)」は、本明細書で使用される場合、「含む(including)」
、「含む(containing)」、または「により特徴づけられる(characterized by)」と同義であり、包括的または非制限的であり、追加の記載されていない要素または方法の工程を除外しない。
上記の説明は、本発明のいくつかの方法および物品を開示する。本発明は、方法と物品への修正、および製造方法と設備への変更を許容し得る。このような修正は、本開示または本明細書に開示されている発明の実施を考察することにより、当業者にとって、明らかなものとなるであろう。従って、本発明が本明細書に開示されている具体的な実施形態に限定されることは意図されていないが、本発明が本発明の真の範囲と精神に含まれる全ての修正および代替を包含することが意図されている。
公開および非公開の出願、特許、および文献を含むが、これらに限定はされない本明細書に引用される全参考文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれ、それによって本明細書の一部を構成する。参照により組み込まれる出版物および特許または特許出願が本明細書に含まれる開示と矛盾する限りにおいて、本明細書は、あらゆるこのような矛盾する事柄を無効にする、および/または前記事柄に優先することが意図されている。

Claims (71)

  1. LGR5に結合するヒト化またはヒトモノクローナル抗体。
  2. 前記抗体が、アミノ酸GYSFTAYW(配列番号23)またはその保存的変異型を有する重鎖CDR1を含む、請求項1に記載の抗体。
  3. 前記抗体が、アミノ酸ILPGSDST(配列番号2)またはその保存的変異型を有する重鎖CDR2を含む、請求項1または2に記載の抗体。
  4. 前記抗体が、アミノ酸ARSGYYGSSQY(配列番号3)またはその保存的変異型を有する重鎖CDR3を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体。
  5. 前記抗体が、アミノ酸ESVDSYGNSF(配列番号4)またはその保存的変異型を有する軽鎖CDR1を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の抗体。
  6. 前記抗体が、アミノ酸LTSまたはその保存的変異型を有する軽鎖CDR2を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の抗体。
  7. 前記抗体が、アミノ酸QQNAEDPRT(配列番号33)またはその保存的変異型を有する軽鎖CDR3を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の抗体。
  8. 前記抗体が、配列番号19または48を含む重鎖可変ドメインを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の抗体。
  9. 前記抗体が、配列番号21または49を含む軽鎖可変ドメインを含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の抗体。
  10. 前記抗体が、LGR5のアミノ酸T175,E176,Q180,R183,S186,A187,Q189,D247,E248,T251,R254,S257,N258,K260(配列番号47)内のエピトープに結合する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の抗体。
  11. 前記抗体が、LGR5(配列番号47)のロイシンリッチリピート6〜9内のエピトープに結合する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の抗体。
  12. 前記抗体が、LGR5の凸面上のエピトープに結合する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の抗体。
  13. 前記抗体が、RSPO−LGR5結合部位に結合しない、請求項1〜12のいずれか1項に記載の抗体。
  14. 前記抗体が、LGR5−RSPO結合を阻害しない、請求項1〜13のいずれか1項に記載の抗体。
  15. 前記抗体が、LGR5−RSPOシグナリングを阻害しない、請求項1〜14のいずれか1項に記載の抗体。
  16. 前記RSPOが、RSPO1、RSPO2、RSPO3、およびRSPO4からなる群から選択される、請求項13〜15のいずれか1項に記載の抗体。
  17. 前記抗体が、LGR5−RSPO−RNF43複合体形成を阻害する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の抗体。
  18. 前記抗体が、LGR5−RSPO−ZNRF3複合体形成を阻害する、請求項1〜17のいずれか1項に記載の抗体。
  19. 前記抗体が、LGR5−RSPO−LRP6複合体形成を阻害する、請求項1〜18のいずれか1項に記載の抗体。
  20. 前記抗体が、LGR5−NORRIN−RNF43複合体形成を阻害する、請求項1〜19のいずれか1項に記載の抗体。
  21. 前記抗体が、LGR5−NORRIN−ZNRF3複合体形成を阻害する、請求項1〜20のいずれか1項に記載の抗体。
  22. 前記抗体が、LGR5−NORRIN−LRP6複合体形成を阻害する、請求項1〜21のいずれか1項に記載の抗体。
  23. 前記抗体が、Wnt/β−カテニン経路を介したLGR5シグナリングを阻害する、請求項1〜22のいずれか1項に記載の抗体。
  24. 前記抗体が、腫瘍中の分化マーカーの発現を誘発する、請求項1〜23のいずれか1項に記載の抗体。
  25. 前記抗体が、腫瘍中の細胞の分化を誘発できる、請求項1〜24のいずれか1項に記載の抗体。
  26. 前記抗体が、腫瘍の成長を阻害する、請求項1〜25のいずれか1項に記載の抗体。
  27. 前記抗体が、腫瘍中の癌幹細胞の頻度を低減する、請求項1〜26のいずれか1項に記載の抗体。
  28. 請求項1〜27のいずれか1項に記載の抗体をコードするポリヌクレオチドを含む単離されたポリヌクレオチド分子。
  29. 請求項28に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  30. 請求項29に記載のベクターを含む宿主細胞。
  31. 請求項30に記載の宿主細胞を培養して抗体を生産することを含む、前記抗体を生産する方法。
  32. 請求項1〜27のいずれか1項に記載の抗体および薬剤的に許容できる担体を含む医薬組成物。
  33. 癌を有する対象を治療する方法であって、請求項1〜27のいずれか1項に記載の抗体を前記対象に投与することを含む前記方法。
  34. 化学療法剤を前記抗体との併用で投与することをさらに含む、請求項33に記載の方法
  35. 前記化学療法剤が、フォリン酸、フルオロウラシル、イリノテカン、ゲムシタビン、およびアブラキサンからなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記フォリン酸、フルオロウラシル、およびイリノテカンを、前記抗体との併用で前記対象に投与する、請求項35に記載の方法。
  37. 前記治療が、前記治療後少なくとも6ヶ月間前記対象の生存率を、前記抗体で治療されていない対象の生存率と比べて上昇させる、請求項33〜36のいずれか1項に記載の方法。
  38. 前記対象の生存率が少なくとも12ヶ月間上昇する、請求項37に記載の方法。
  39. 前記治療が、前記対象における前記癌の再発リスクを、前記抗体で治療されていない対象における前記癌の再発リスクと比べて低減する、請求項33〜38のいずれか1項に記載の方法。
  40. 前記治療が、前記対象の末梢血中の腫瘍細胞のレベルを、前記抗体で治療されていない対象の末梢血中の腫瘍細胞のレベルと比べて低減する、請求項33〜39のいずれか1項に記載の方法。
  41. 前記癌が、結腸癌、結腸直腸癌、膵臓癌、乳癌、および肺癌からなる群から選択される、請求項33〜40のいずれか1項に記載の方法。
  42. 前記癌が、APC変異を含む結腸癌、KRAS変異を含む結腸癌、転移性結腸直腸癌、転移性膵臓癌、トリプルネガティブ乳癌、および小細胞肺癌からなる群から選択される、請求項33〜41のいずれか1項に記載の方法。
  43. 前記対象が、哺乳類である、請求項33〜42のいずれか1項に記載の方法。
  44. 前記対象が、ヒトである、請求項33〜43のいずれか1項に記載の方法。
  45. 癌を発生しやすい対象において、前記癌が発生するリスクを低減すること、前記癌の再発を防止すること、または前記癌を防止することのための方法であって、請求項1〜27のいずれか1項に記載の抗体を前記対象に投与することを含む前記方法。
  46. 癌を有する対象の生存率を上昇させる方法であって、請求項1〜27のいずれか1項に記載の抗体を前記対象に投与することを含む前記方法。
  47. 前記対象の前記生存率が、治療後少なくとも3ヶ月間、前記抗体で治療されていない対象の生存率と比べて上昇する、請求項46に記載の方法。
  48. 前記対象の前記生存率が少なくとも6ヶ月間上昇する、請求項46に記載の方法。
  49. 前記対象の前記生存率が少なくとも12ヶ月間上昇する、請求項46に記載の方法。
  50. 対象において癌の再発リスクを低減する方法であって、請求項1〜27のいずれか1項に記載の抗体を前記対象に投与することを含む前記方法。
  51. 対象の末梢血において癌の腫瘍細胞のレベルを低減する方法であって、請求項1〜27のいずれか1項に記載の抗体を前記対象に投与することを含む前記方法。
  52. 化学療法剤を前記抗体との併用で投与することをさらに含む、請求項45〜51のいずれか1項に記載の方法。
  53. 前記化学療法剤が、フォリン酸、フルオロウラシル、イリノテカン、ゲムシタビン、およびアブラキサンからなる群から選択される、請求項52に記載の方法。
  54. 前記フォリン酸、フルオロウラシル、およびイリノテカンを、前記抗体との併用で前記対象に投与する、請求項53に記載の方法。
  55. 予測的臨床試験、遺伝分析、または家族歴分析により、前記対象を、前記癌を発生しやすいと判定する、請求項45〜54のいずれか1項に記載の方法。
  56. 前記癌が、結腸癌、結腸直腸癌、膵臓癌、乳癌、および肺癌からなる群から選択される、請求項45〜55のいずれか1項に記載の方法。
  57. 前記癌が、APC変異を含む結腸癌、KRAS変異を含む結腸癌、転移性結腸直腸癌、転移性膵臓癌、トリプルネガティブ乳癌、および小細胞肺癌からなる群から選択される、請求項45〜56のいずれか1項に記載の方法。
  58. 前記対象が、哺乳類である、請求項45〜57のいずれか1項に記載の方法。
  59. 前記対象が、ヒトである、請求項45〜58のいずれか1項に記載の方法。
  60. 腫瘍を有する対象のための治療を選択する方法であって、
    (a)前記対象に化学療法剤を投与すること;
    (b)前記腫瘍中でLGR5ポリペプチドまたはLGR5をコードする核酸のレベルの増加を確認すること;および
    (c)請求項1〜27のいずれか1項に記載の抗体を、前記腫瘍中でLGR5ポリペプチドまたはLGR5をコードする核酸のレベルが増加している前記対象に投与すること、を含む前記方法。
  61. 前記化学療法剤が、フォリン酸、フルオロウラシル、イリノテカン、ゲムシタビン、およびアブラキサンからなる群から選択される、請求項60に記載の方法。
  62. 前記腫瘍が、結腸癌腫瘍、結腸直腸癌腫瘍、膵臓癌腫瘍、乳癌腫瘍、および肺癌腫瘍からなる群から選択される、請求項60〜61のいずれか1項に記載の方法。
  63. 前記腫瘍が、APC変異を含む結腸癌腫瘍、KRAS変異を含む結腸癌腫瘍、転移性結腸直腸癌腫瘍、転移性膵臓癌腫瘍、トリプルネガティブ乳癌腫瘍、および小細胞肺癌腫瘍からなる群から選択される、請求項60〜62のいずれか1項に記載の方法。
  64. 請求項1〜27のいずれか1項に記載の抗体を用いる治療の有効性を評価する方法であって、前記抗体で治療された腫瘍中のバイオマーカーのレベルを測定することを含む、前記方法。
  65. 前記バイオマーカーが、核酸、または前記核酸がコードするポリペプチドであり、前記バイオマーカーが、WNT6、FZD8、FOSL1、WT11、NFATC1、FZD
    5、FZD2、FRZB、PRICKLE1、FZDB、FZD7、WNT7B、FBXW11、FZD1、DVL1、CSNK2A1、ANGPT2、AKAP12、ADM、CTNNB1、ALDOC、CDH5、ITGA2、DAB1、MIR655、NKX1−2、ZBTB11、ITPKA、PSMC3IP、およびBAK1からなる群から選択される、請求項64に記載の方法。
  66. 前記抗体で治療されていない腫瘍中の前記バイオマーカーのレベルと比べた前記バイオマーカーの前記レベルの減少が、有効な治療を示す、請求項65に記載の方法。
  67. 前記バイオマーカーが、WNT6、FZD8、FOSL1、WT11、NFATC1、FZD5、FZD2、FRZB、PRICKLE1、FZDB、FZD7、WNT7B、FBXW11、FZD1、DVL1、CSNK2A1、ANGPT2、AKAP12、ADM、CTNNB1、ALDOC、CDH5、およびITGA2からなる群から選択される、請求項66に記載の方法。
  68. 前記抗体で治療されていない腫瘍中の前記バイオマーカーのレベルと比べた前記バイオマーカーの前記レベルの増加が、有効な治療を示す、請求項65に記載の方法。
  69. 前記バイオマーカーが、DAB1、MIR655、NKX1−2、ZBTB11、ITPKA、PSMC3IP、およびBAK1からなる群から選択される、請求項68に記載の方法。
  70. 前記腫瘍が、結腸癌腫瘍、結腸直腸癌腫瘍、膵臓癌腫瘍、乳癌腫瘍、および肺癌腫瘍からなる群から選択される、請求項64〜69のいずれか1項に記載の方法。
  71. 前記腫瘍が、APC変異を含む結腸癌腫瘍、KRAS変異を含む結腸癌腫瘍、転移性結腸直腸癌腫瘍、転移性膵臓癌腫瘍、トリプルネガティブ乳癌腫瘍、および小細胞肺癌腫瘍からなる群から選択される、請求項64〜70のいずれか1項に記載の方法。
JP2016560744A 2014-04-04 2015-04-02 Lgr5に結合するヒト化抗体 Active JP6614582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461975589P 2014-04-04 2014-04-04
US61/975,589 2014-04-04
US201462081497P 2014-11-18 2014-11-18
US62/081,497 2014-11-18
PCT/US2015/024162 WO2015153916A1 (en) 2014-04-04 2015-04-02 Humanized antibodies that bind lgr5

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017512479A true JP2017512479A (ja) 2017-05-25
JP2017512479A5 JP2017512479A5 (ja) 2018-05-17
JP6614582B2 JP6614582B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=54241299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560744A Active JP6614582B2 (ja) 2014-04-04 2015-04-02 Lgr5に結合するヒト化抗体

Country Status (10)

Country Link
US (4) US9546214B2 (ja)
EP (1) EP3126397B1 (ja)
JP (1) JP6614582B2 (ja)
KR (1) KR102352573B1 (ja)
CN (1) CN106536556B (ja)
AU (1) AU2015240599B2 (ja)
CA (1) CA2944649C (ja)
MX (1) MX2016012873A (ja)
NZ (1) NZ724815A (ja)
WO (1) WO2015153916A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523414A (ja) * 2017-06-16 2020-08-06 バイオノミクス インコーポレイテッド Lgr5に結合する抗体薬物複合体
JP2020524527A (ja) * 2017-06-23 2020-08-20 スージョウ ボジュホワ バイオメディカル デクノロジー カンパニー リミテッドSuzhou Bojuhua Biomedical Technology Co. Ltd ヒト腫瘍幹細胞をターゲティングするモノクローナル抗体及びその使用

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2773373B1 (en) 2011-11-01 2018-08-22 Bionomics, Inc. Methods of blocking cancer stem cell growth
JP6771385B2 (ja) 2014-02-28 2020-10-21 メルス ナムローゼ フェンノートシャップ 二重特異性抗体および医薬組成物
EP3126397B1 (en) * 2014-04-04 2020-01-29 Bionomics, Inc. Humanized antibodies that bind lgr5
BR112018008068A2 (pt) 2015-10-23 2018-11-13 Merus N.V. moléculas de ligação que inibem o crescimento do câncer
CN108697799A (zh) * 2016-03-22 2018-10-23 生态学有限公司 抗lgr5单克隆抗体的施用
CA3035262A1 (en) * 2016-09-16 2018-03-22 Tina Christine Lavranos Antibody and checkpoint inhibitor combination therapy
CN110650752A (zh) 2017-03-31 2020-01-03 美勒斯公司 用于治疗具有NRG1融合基因的细胞的ErbB-2和ErbB3结合双特异性抗体
US11773170B2 (en) 2017-08-09 2023-10-03 Merus N.V. Antibodies that bind EGFR and cMET
KR20200096275A (ko) * 2017-12-07 2020-08-11 내셔날 헬스 리서치 인스티튜트 항-rspo3 항체
CN108273070B (zh) * 2018-02-11 2020-10-16 上海交通大学 细胞和药物靶向转接结构及其制备与应用
KR102500434B1 (ko) * 2019-10-01 2023-02-16 가톨릭대학교 산학협력단 위암의 복강 전이 진단용 펩타이드 프로브
JP2023549441A (ja) * 2020-11-18 2023-11-24 カリーナ バイオテック ピーティーワイ リミテッド キメラ抗原受容体t細胞および方法
US20240207457A1 (en) * 2021-05-11 2024-06-27 The Catholic University Of Korea Industry-Academic Cooperation Foundation Cancer-specific polypeptide and use thereof
WO2024092016A1 (en) * 2022-10-26 2024-05-02 Research Development Foundation Cell targeting constructs and uses thereof
WO2024210395A1 (ko) * 2023-04-06 2024-10-10 가톨릭대학교 산학협력단 위암 특이적 원형 폴리펩타이드 프로브 및 이의 활용안

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013067054A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-10 Bionomics, Inc. Antibodies and methods of treating cancer
WO2013149159A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Genentech, Inc. Anti-lgr5 antibodies and immunoconjugates

Family Cites Families (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444887A (en) 1979-12-10 1984-04-24 Sloan-Kettering Institute Process for making human antibody producing B-lymphocytes
US4474893A (en) 1981-07-01 1984-10-02 The University of Texas System Cancer Center Recombinant monoclonal antibodies
US4714681A (en) 1981-07-01 1987-12-22 The Board Of Reagents, The University Of Texas System Cancer Center Quadroma cells and trioma cells and methods for the production of same
US4716111A (en) 1982-08-11 1987-12-29 Trustees Of Boston University Process for producing human antibodies
US4741900A (en) 1982-11-16 1988-05-03 Cytogen Corporation Antibody-metal ion complexes
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5807715A (en) 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
EP0216846B2 (en) 1985-04-01 1995-04-26 Celltech Limited Transformed myeloma cell-line and a process for the expression of a gene coding for a eukaryotic polypeptide employing same
US5981216A (en) 1985-04-01 1999-11-09 Alusuisse Holdings A.G. Transformed myeloma cell-line and a process for the expression of a gene coding for a eukaryotic polypeptide employing same
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
GB8601597D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Wilson R H Nucleotide sequences
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
EP0307434B2 (en) 1987-03-18 1998-07-29 Scotgen Biopharmaceuticals, Inc. Altered antibodies
US5258498A (en) 1987-05-21 1993-11-02 Creative Biomolecules, Inc. Polypeptide linkers for production of biosynthetic proteins
GB8717430D0 (en) 1987-07-23 1987-08-26 Celltech Ltd Recombinant dna product
US5677425A (en) 1987-09-04 1997-10-14 Celltech Therapeutics Limited Recombinant antibody
US5336603A (en) 1987-10-02 1994-08-09 Genentech, Inc. CD4 adheson variants
US5879936A (en) 1988-04-18 1999-03-09 Aluguisse Holding A.G. Recombinant DNA methods, vectors and host cells
DE68921982T4 (de) 1988-06-14 1996-04-25 Cetus Oncology Corp Kupplungsmittel und sterisch gehinderte, mit disulfid gebundene konjugate daraus.
US4925648A (en) 1988-07-29 1990-05-15 Immunomedics, Inc. Detection and treatment of infectious and inflammatory lesions
US5601819A (en) 1988-08-11 1997-02-11 The General Hospital Corporation Bispecific antibodies for selective immune regulation and for selective immune cell binding
EP1997891A1 (en) 1988-09-02 2008-12-03 Dyax Corporation Generation and selection of recombinant varied binding proteins
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
KR900005995A (ko) 1988-10-31 1990-05-07 우메모또 요시마사 변형 인터류킨-2 및 그의 제조방법
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
ZA902949B (en) 1989-05-05 1992-02-26 Res Dev Foundation A novel antibody delivery system for biological response modifiers
DE69029036T2 (de) 1989-06-29 1997-05-22 Medarex Inc Bispezifische reagenzien für die aids-therapie
US5112946A (en) 1989-07-06 1992-05-12 Repligen Corporation Modified pf4 compositions and methods of use
US5413923A (en) 1989-07-25 1995-05-09 Cell Genesys, Inc. Homologous recombination for universal donor cells and chimeric mammalian hosts
FR2650598B1 (fr) 1989-08-03 1994-06-03 Rhone Poulenc Sante Derives de l'albumine a fonction therapeutique
WO1991006570A1 (en) 1989-10-25 1991-05-16 The University Of Melbourne HYBRID Fc RECEPTOR MOLECULES
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
WO1991010737A1 (en) 1990-01-11 1991-07-25 Molecular Affinities Corporation Production of antibodies using gene libraries
US5780225A (en) 1990-01-12 1998-07-14 Stratagene Method for generating libaries of antibody genes comprising amplification of diverse antibody DNAs and methods for using these libraries for the production of diverse antigen combining molecules
ATE356869T1 (de) 1990-01-12 2007-04-15 Amgen Fremont Inc Bildung von xenogenen antikörpern
US5314995A (en) 1990-01-22 1994-05-24 Oncogen Therapeutic interleukin-2-antibody based fusion proteins
AU654811B2 (en) 1990-03-20 1994-11-24 Trustees Of Columbia University In The City Of New York, The Chimeric antibodies with receptor binding ligands in place of their constant region
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
US5349053A (en) 1990-06-01 1994-09-20 Protein Design Labs, Inc. Chimeric ligand/immunoglobulin molecules and their uses
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US6255458B1 (en) 1990-08-29 2001-07-03 Genpharm International High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5874299A (en) 1990-08-29 1999-02-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
DK0814159T3 (da) 1990-08-29 2005-10-24 Genpharm Int Transgene, ikke-humane dyr, der er i stand til at danne heterologe antistoffer
EP0546091B1 (en) 1990-08-29 2007-01-24 Pharming Intellectual Property BV Homologous recombination in mammalian cells
US5877397A (en) 1990-08-29 1999-03-02 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5789650A (en) 1990-08-29 1998-08-04 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
WO1993012227A1 (en) 1991-12-17 1993-06-24 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US6300129B1 (en) 1990-08-29 2001-10-09 Genpharm International Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5698426A (en) 1990-09-28 1997-12-16 Ixsys, Incorporated Surface expression libraries of heteromeric receptors
ES2129029T5 (es) 1990-10-05 2005-10-16 Celldex Therapeutics, Inc. Inmunoestimulacion dirigida con reactivos biespecificos.
AU8727291A (en) 1990-10-29 1992-06-11 Cetus Oncology Corporation Bispecific antibodies, method of production, and uses thereof
WO1992008495A1 (en) 1990-11-09 1992-05-29 Abbott Biotech, Inc. Cytokine immunoconjugates
DE69129154T2 (de) 1990-12-03 1998-08-20 Genentech, Inc., South San Francisco, Calif. Verfahren zur anreicherung von proteinvarianten mit geänderten bindungseigenschaften
AU643109B2 (en) 1990-12-14 1993-11-04 Cell Genesys, Inc. Chimeric chains for receptor-associated signal transduction pathways
ATE269401T1 (de) 1991-04-10 2004-07-15 Scripps Research Inst Bibliotheken heterodimerer rezeptoren mittels phagemiden
WO1992019973A1 (en) 1991-04-26 1992-11-12 Surface Active Limited Novel antibodies, and methods for their use
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
WO1992022670A1 (en) 1991-06-12 1992-12-23 Genpharm International, Inc. Early detection of transgenic embryos
WO1992022645A1 (en) 1991-06-14 1992-12-23 Genpharm International, Inc. Transgenic immunodeficient non-human animals
EP0590067A1 (en) 1991-06-14 1994-04-06 Xoma Corporation Microbially-produced antibody fragments and their conjugates
WO1993004169A1 (en) 1991-08-20 1993-03-04 Genpharm International, Inc. Gene targeting in animal cells using isogenic dna constructs
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
US5885793A (en) 1991-12-02 1999-03-23 Medical Research Council Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
US5622929A (en) 1992-01-23 1997-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Thioether conjugates
FR2686899B1 (fr) 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2686901A1 (fr) 1992-01-31 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides antithrombotiques, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
PT627940E (pt) 1992-03-05 2003-07-31 Univ Texas Utilizacao de imunoconjugados para o diagnostico e/ou terapia de tumores vascularizados
US5714350A (en) 1992-03-09 1998-02-03 Protein Design Labs, Inc. Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region
US5733743A (en) 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
US5447851B1 (en) 1992-04-02 1999-07-06 Univ Texas System Board Of Dna encoding a chimeric polypeptide comprising the extracellular domain of tnf receptor fused to igg vectors and host cells
ZA932522B (en) 1992-04-10 1993-12-20 Res Dev Foundation Immunotoxins directed against c-erbB-2(HER/neu) related surface antigens
CA2118508A1 (en) 1992-04-24 1993-11-11 Elizabeth S. Ward Recombinant production of immunoglobulin-like domains in prokaryotic cells
CA2135313A1 (en) 1992-06-18 1994-01-06 Theodore Choi Methods for producing transgenic non-human animals harboring a yeast artificial chromosome
WO1994004670A1 (en) 1992-08-26 1994-03-03 President And Fellows Of Harvard College Use of the cytokine ip-10 as an anti-tumor agent
US5981175A (en) 1993-01-07 1999-11-09 Genpharm Internation, Inc. Methods for producing recombinant mammalian cells harboring a yeast artificial chromosome
JPH08509612A (ja) 1993-04-26 1996-10-15 ジェンファーム インターナショナル インコーポレイテッド 異種抗体を産生することができるトランスジェニック非ヒト動物
US5885573A (en) 1993-06-01 1999-03-23 Arch Development Corporation Methods and materials for modulation of the immunosuppressive activity and toxicity of monoclonal antibodies
WO1995015982A2 (en) 1993-12-08 1995-06-15 Genzyme Corporation Process for generating specific antibodies
DK0744958T3 (da) 1994-01-31 2003-10-20 Univ Boston Polyklonale antistofbiblioteker
US5837458A (en) 1994-02-17 1998-11-17 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US5605793A (en) 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
US5834252A (en) 1995-04-18 1998-11-10 Glaxo Group Limited End-complementary polymerase reaction
US5516637A (en) 1994-06-10 1996-05-14 Dade International Inc. Method involving display of protein binding pairs on the surface of bacterial pili and bacteriophage
AU3382595A (en) 1994-07-29 1996-03-04 Smithkline Beecham Corporation Novel compounds
US5643763A (en) 1994-11-04 1997-07-01 Genpharm International, Inc. Method for making recombinant yeast artificial chromosomes by minimizing diploid doubling during mating
US6121022A (en) 1995-04-14 2000-09-19 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
EP0822830B1 (en) 1995-04-27 2008-04-02 Amgen Fremont Inc. Human anti-IL-8 antibodies, derived from immunized xenomice
WO1996034096A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
JP2978435B2 (ja) 1996-01-24 1999-11-15 チッソ株式会社 アクリロキシプロピルシランの製造方法
JP4046354B2 (ja) 1996-03-18 2008-02-13 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 増大した半減期を有する免疫グロブリン様ドメイン
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
PT1500329E (pt) 1996-12-03 2012-06-18 Amgen Fremont Inc Anticorpos humanos que se ligam especificamente ao tnf alfa humano
US6277375B1 (en) 1997-03-03 2001-08-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobulin-like domains with increased half-lives
JP3876002B2 (ja) 1997-04-14 2007-01-31 ミクロメート・アクチエンゲゼルシャフト 抗ヒト抗原受容体を産生するための斬新な方法およびそれらの使用
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
GB2339430A (en) 1997-05-21 2000-01-26 Biovation Ltd Method for the production of non-immunogenic proteins
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
DE69942021D1 (de) 1998-04-20 2010-04-01 Glycart Biotechnology Ag Glykosylierungs-engineering von antikörpern zur verbesserung der antikörperabhängigen zellvermittelten zytotoxizität
GB9809951D0 (en) 1998-05-08 1998-07-08 Univ Cambridge Tech Binding molecules
KR20060067983A (ko) 1999-01-15 2006-06-20 제넨테크, 인크. 효과기 기능이 변화된 폴리펩티드 변이체
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
DK1355919T3 (da) 2000-12-12 2011-03-14 Medimmune Llc Molekyler med længere halveringstider, sammensætninger og anvendelser deraf
EP1443961B1 (en) 2001-10-25 2009-05-06 Genentech, Inc. Glycoprotein compositions
US20040002587A1 (en) 2002-02-20 2004-01-01 Watkins Jeffry D. Fc region variants
US20040001835A1 (en) 2002-03-04 2004-01-01 Medimmune, Inc. Prevention or treatment of cancer using integrin alphavbeta3 antagonists in combination with other agents
DK1517921T3 (da) * 2002-06-28 2006-10-09 Domantis Ltd Immunglobulin-enkeltvariable antigen-bindende domæner og dobbeltspecifikke konstruktioner deraf
EP2314629B2 (en) 2002-07-18 2022-11-16 Merus N.V. Recombinant production of mixtures of antibodies
EP3502133A1 (en) 2002-09-27 2019-06-26 Xencor, Inc. Optimized fc variants and methods for their generation
US20080153104A1 (en) 2003-08-08 2008-06-26 Hiroyuki Aburantai Gene Overexpressed in Cancer
WO2005040828A2 (en) 2003-10-24 2005-05-06 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with g protein-coupled receptor 49 (gpr49)
US7569362B2 (en) 2004-03-15 2009-08-04 Biogen Idec Ma Inc. Methods and constructs for expressing polypeptide multimers in eukaryotic cells using alternative splicing
PL2173379T3 (pl) 2007-07-02 2016-02-29 Oncomed Pharm Inc Kompozycje oraz sposoby leczenia i diagnozowania nowotworu
US8680243B2 (en) 2007-11-14 2014-03-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Diagnosis and treatment of cancer using anti-GPR49 antibody
WO2010016766A2 (en) 2008-08-08 2010-02-11 Koninklijke Nederlandse Akademie Van Wetenschappen Antibodies recognizing endogenous human lgr5 and/or lgr6
PT2331136T (pt) 2008-09-26 2018-03-27 Oncomed Pharm Inc Agentes de ligação a frizzled e utilizações dos mesmos
US9403904B2 (en) * 2008-11-07 2016-08-02 Fabrus, Inc. Anti-DLL4 antibodies and uses thereof
WO2011056997A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-12 Fabrus Llc Methods for affinity maturation-based antibody optimization
EP2773373B1 (en) * 2011-11-01 2018-08-22 Bionomics, Inc. Methods of blocking cancer stem cell growth
WO2013067060A1 (en) 2011-11-01 2013-05-10 Bionomics, Inc. Anti-gpr49 antibodies
US9220774B2 (en) * 2011-11-01 2015-12-29 Bionomics Inc. Methods of treating cancer by administering anti-GPR49 antibodies
EP3126397B1 (en) * 2014-04-04 2020-01-29 Bionomics, Inc. Humanized antibodies that bind lgr5
US9631024B2 (en) * 2014-06-23 2017-04-25 Bionomics, Inc. Antibodies that bind LGR4, their use in inhibiting neoplastic cells and in treating tumors
BR112018008068A2 (pt) * 2015-10-23 2018-11-13 Merus N.V. moléculas de ligação que inibem o crescimento do câncer
CN108697799A (zh) * 2016-03-22 2018-10-23 生态学有限公司 抗lgr5单克隆抗体的施用
CA3035262A1 (en) * 2016-09-16 2018-03-22 Tina Christine Lavranos Antibody and checkpoint inhibitor combination therapy
US20200114017A1 (en) * 2017-06-16 2020-04-16 Bionomics Limited Antibody drug conjugates that bind lgr5
JP7292306B2 (ja) * 2018-04-13 2023-06-16 バイオノミックス リミテッド 処置に対する応答をモニターする方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013067054A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-10 Bionomics, Inc. Antibodies and methods of treating cancer
WO2013149159A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Genentech, Inc. Anti-lgr5 antibodies and immunoconjugates

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. MOL. BIOL., 1995, 254(3), PP.392-403, JPN6015002971, ISSN: 0003972076 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523414A (ja) * 2017-06-16 2020-08-06 バイオノミクス インコーポレイテッド Lgr5に結合する抗体薬物複合体
JP2020524527A (ja) * 2017-06-23 2020-08-20 スージョウ ボジュホワ バイオメディカル デクノロジー カンパニー リミテッドSuzhou Bojuhua Biomedical Technology Co. Ltd ヒト腫瘍幹細胞をターゲティングするモノクローナル抗体及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20190389964A1 (en) 2019-12-26
US20170114145A1 (en) 2017-04-27
CN106536556B (zh) 2020-02-07
CN106536556A (zh) 2017-03-22
EP3126397B1 (en) 2020-01-29
JP6614582B2 (ja) 2019-12-04
US10358500B2 (en) 2019-07-23
KR20160142360A (ko) 2016-12-12
US20160031984A1 (en) 2016-02-04
MX2016012873A (es) 2017-03-07
WO2015153916A1 (en) 2015-10-08
NZ724815A (en) 2017-11-24
US9546214B2 (en) 2017-01-17
US20240360241A1 (en) 2024-10-31
KR102352573B1 (ko) 2022-01-18
EP3126397A4 (en) 2017-12-20
AU2015240599B2 (en) 2020-11-19
CA2944649C (en) 2022-06-21
CA2944649A1 (en) 2015-10-08
AU2015240599A1 (en) 2016-10-20
EP3126397A1 (en) 2017-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614582B2 (ja) Lgr5に結合するヒト化抗体
US20240002515A1 (en) Methods and antibodies for modulation of immunoresponse
WO2017159287A1 (ja) 癌の治療に用いるための細胞傷害誘導治療剤
JP2020505017A (ja) 抗pd−1モノクローナル抗体、その製造方法及び用途
US10745487B2 (en) Method of treating cancer by administering an anti-LGR5 monoclonal antibody
US20240010733A1 (en) Antibodies that bind to c-type lectin domain family 2 member d (clec2d)
JPWO2017159287A1 (ja) 癌の治療に用いるための細胞傷害誘導治療剤
EP3286218B1 (en) Agents binding specifically to human cadherin-17, human cadherin-5, human cadherin-6 and human cadherin-20 rgd motif
CN112368300B (zh) Spns2中和抗体
JP2013013327A (ja) Mansc1蛋白質に結合し、抗癌活性を有する抗体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6614582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250