Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2017111535A - Traffic flow information providing apparatus, guidance system, traffic flow information providing method, and program - Google Patents

Traffic flow information providing apparatus, guidance system, traffic flow information providing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017111535A
JP2017111535A JP2015244088A JP2015244088A JP2017111535A JP 2017111535 A JP2017111535 A JP 2017111535A JP 2015244088 A JP2015244088 A JP 2015244088A JP 2015244088 A JP2015244088 A JP 2015244088A JP 2017111535 A JP2017111535 A JP 2017111535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
station
prober
unit
guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015244088A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6781542B2 (en
Inventor
義人 小野
Yoshihito Ono
義人 小野
理人 加藤
Masato Kato
理人 加藤
寺西 進
Susumu Teranishi
進 寺西
齋藤 卓
Taku Saito
卓 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd
Priority to JP2015244088A priority Critical patent/JP6781542B2/en
Publication of JP2017111535A publication Critical patent/JP2017111535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6781542B2 publication Critical patent/JP6781542B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a traffic flow information providing apparatus which can provide information for adjusting traffic flow in a route between sightseeing spots, a guidance system, a traffic flow information providing method, and a program.SOLUTION: A traffic flow information providing apparatus 13 includes: a use information recording unit 13a which collects and records position information of a user, stay time information of the user staying nodes which are set as use points in advance, and required time information of the user in a link set as a rout between the use points, by use of the nodes and links; and an evaluation index calculation unit 13b which calculates an evaluation index of the nodes on the basis of the stay time information, and calculates an evaluation index of the link on the basis of the required time information.SELECTED DRAWING: Figure 11

Description

本発明は、交通流情報提供装置、ガイダンスシステム、交通流情報提供方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a traffic flow information providing apparatus, a guidance system, a traffic flow information providing method, and a program.

社寺、城、大型商業施設等の観光スポットを複数有する観光エリアにおいて観光スポット間の移動を行う際に、GNSS(Global Navigation Satellite System)機器が搭載されたナビゲーション装置により、当該ナビゲーション装置を有する車両や歩行者の現在位置から目的地となる観光スポットへの経路を案内することが知られている(例えば特許文献1参照)。   When traveling between tourist spots in a tourist area having a plurality of tourist spots such as shrines, castles, large commercial facilities, etc., a navigation apparatus equipped with a GNSS (Global Navigation Satellite System) device can provide a vehicle having the navigation apparatus, It is known to guide a route from a pedestrian's current position to a destination tourist spot (see, for example, Patent Document 1).

また、多数の観光客が訪れる観光スポットを複数有する観光エリアにおいては、特定の観光スポットに観光客が集中し、当該観光エリアにおける交通流が阻害される(交通障害が発生する)場合がある。このため、いくつかのナビゲーション装置では、利用者の現在位置から目的地までの間における交通障害の有無を交通情報サーバを参照して判別し、当該交通障害を回避するように現在位置から目的地までの経路を設定している(例えば特許文献2参照)。   Further, in a tourist area having a plurality of tourist spots visited by a large number of tourists, there are cases where tourists concentrate on a specific tourist spot and the traffic flow in the tourist area is obstructed (traffic obstacles occur). For this reason, some navigation devices determine whether or not there is a traffic obstacle between the current position of the user and the destination with reference to the traffic information server, and from the current position to the destination so as to avoid the traffic obstacle. Is set (for example, see Patent Document 2).

特開2007−263835号公報JP 2007-263835 A 特開2007−80215号公報JP 2007-80215 A

しかしながら、上述のようなナビゲーション装置は、利用者の現在位置から利用者の指定する目的地までの経路を案内することが目的であるため、当該経路上における交通流の過密度のみが考慮され、目的地である観光スポットを訪れる利用者の人数や滞在時間等は考慮されない。このため、目的地が多数の利用者が訪れる観光スポットであるような場合には、目的地まではスムーズに到着できたとしても、目的地内における混雑や待ち時間などにより、利用者に強い不安や不満を抱かせてしまうことがある。   However, since the navigation device as described above is intended to guide the route from the current position of the user to the destination designated by the user, only the over-density of the traffic flow on the route is considered, The number of visitors to the tourist spot that is the destination and the staying time are not considered. For this reason, when the destination is a tourist spot visited by a large number of users, even if the destination can be reached smoothly, there may be a strong anxiety to the user due to congestion or waiting time at the destination. May be frustrated.

本発明は、このような課題に鑑みてなされたものあって、観光スポット間の経路における交通流の調整につながる情報の提供が可能な交通流情報提供装置、ガイダンスシステム、交通流情報提供方法及びプログラムを提供する。   The present invention has been made in view of such a problem, and provides a traffic flow information providing apparatus, a guidance system, a traffic flow information providing method, and a traffic flow information providing device capable of providing information that leads to adjustment of traffic flow in a route between sightseeing spots. Provide a program.

上記課題を解決するため、本発明は以下の手段を採用している。
本発明の一態様によれば、交通流情報提供装置(13)は、予め複数の利用ポイントとして設定された複数のノードとと、各利用ポイント間の経路として設定されたリンクとを用いて、利用者の位置情報と、当該利用者の前記ノードにおける滞在時間情報と、当該利用者の前記リンクにおける所要時間情報と、を収集して記録する利用情報記録部(13a)と、前記滞在時間情報に基づいて前記ノードの評価指数を演算し、前記所要時間情報に基づいて前記リンクの評価指数を演算する評価指数演算部(13b)と、を備える。
In order to solve the above problems, the present invention employs the following means.
According to one aspect of the present invention, the traffic flow information providing device (13) uses a plurality of nodes set in advance as a plurality of usage points and links set as routes between the usage points. A usage information recording unit (13a) that collects and records user location information, stay time information of the user at the node, and required time information of the user at the link, and the stay time information. And an evaluation index calculation unit (13b) that calculates the node evaluation index based on the required time information and calculates the link evaluation index based on the required time information.

このようにすることで、交通流情報提供装置は、利用者の各ノードにおける滞在時間情報と各リンクにおける所要時間情報とを収集して、各ノードの評価指数及び各リンクの評価指数を演算することにより、各ノード及び各リンクの交通流情報を評価指数に基づいて提供することができる。そして、各ノード及び各リンクを有する観光エリアにおいて交通流の管理や調整を行う管理者等は、この交通流情報に基づいて、各ノード及び各リンクに対して適切な交通流の調整につながる情報の提供が可能である。   By doing in this way, the traffic flow information providing device collects the stay time information in each node of the user and the required time information in each link, and calculates the evaluation index of each node and the evaluation index of each link. Thus, the traffic flow information of each node and each link can be provided based on the evaluation index. Then, an administrator who manages and adjusts traffic flow in the tourist area having each node and each link, based on this traffic flow information, information that leads to appropriate traffic flow adjustment for each node and each link. Can be provided.

本発明の一態様によれば、前記評価指数演算部は、前記滞在時間情報と、当該滞在時間情報に対応するノードに予め設定された標準滞在時間情報との相対量に基づいて、当該ノードの評価指数である魅力度を演算する。   According to an aspect of the present invention, the evaluation index calculation unit is configured to determine whether or not the node is based on a relative amount between the stay time information and standard stay time information preset in a node corresponding to the stay time information. The attractiveness that is the evaluation index is calculated.

このようにすることで、評価指数演算部は、各ノードに予め設定された標準滞在時間情報と利用情報記録部が収集した各ノードにおける滞在時間情報との相対量に基づいて演算された魅力度により、各ノードにおける利用者の滞在時間が長く魅力度が高い傾向にあるか、利用者の滞在時間が短く魅力度が低い傾向にあるかを判断することができる。なお、標準滞在時間は、各ノードにおいて利用者が観光等のために滞在すると想定される時間であり、各ノードの面積や、各ノードが有するサービス及び施設等に応じて設定される。このため、評価指数演算部は、各ノードが異なる面積や、サービス及び施設等を有していても、各ノードに共通の評価指数として、現在の利用者に対する各ノードの魅力度を設定することができる。管理者等は、魅力度に基づいて各ノードに対して過密化の抑制を行う、或いは、利用者の誘致を行う等、適切な交通流の調整を行うことが可能となる。   By doing in this way, the evaluation index calculation unit calculates the attractiveness calculated based on the relative amount of the standard stay time information preset in each node and the stay time information in each node collected by the usage information recording unit Thus, it can be determined whether the stay time of the user in each node is long and the degree of attractiveness tends to be high, or whether the stay time of the user is short and the attractiveness tends to be low. Note that the standard staying time is the time that a user is expected to stay at each node for sightseeing, etc., and is set according to the area of each node, the services and facilities possessed by each node, and the like. For this reason, the evaluation index calculation unit sets the attractiveness of each node for the current user as an evaluation index common to each node even if each node has a different area, service, facility, etc. Can do. The administrator or the like can appropriately adjust the traffic flow such as suppressing congestion of each node based on the attractiveness level or attracting users.

本発明の一態様によれば、前記評価指数演算部は、前記所要時間情報と、当該所要時間情報に対応するリンクに予め設定された標準所要時間情報との相対量に基づいて、当該リンクの評価指数である混雑度を演算する。   According to an aspect of the present invention, the evaluation index calculation unit is configured to determine the link time based on a relative amount between the required time information and standard required time information preset in a link corresponding to the required time information. Calculate the degree of congestion, which is an evaluation index.

このようにすることで、評価指数演算部は、各リンクに設定された標準所要時間情報と利用情報記録部が収集した各リンクにおける所要時間情報との相対量に基づいて演算された混雑度により、各リンクにおける利用者の所要時間が長く混雑度が高い傾向にあるか、利用者の所要時間が短く混雑度が低い傾向にあるかを判断することができる。なお、標準所要時間は、各リンクにおいて利用者が前のノードから次のノードまでの移動にかかると想定される時間であり、各リンクの距離や移動手段等に応じて設定される。このため、評価指数演算部は、各リンクが異なる距離や移動手段等を有していても、各リンクに共通の評価指数として、各リンクにおける混雑度を明確化することができる。管理者等は、混雑度を参照することにより、各リンクに対して過密化の抑制を行う、或いは、利用者の利用を促進する等、適切な交通流の調整を行うことが可能となる。   By doing in this way, the evaluation index calculation unit is based on the degree of congestion calculated based on the relative amount of the standard required time information set for each link and the required time information for each link collected by the usage information recording unit. It can be determined whether the user's required time in each link is long and the degree of congestion tends to be high, or whether the user's required time is short and the degree of congestion tends to be low. The standard required time is a time that the user is assumed to move from the previous node to the next node in each link, and is set according to the distance of each link, the moving means, and the like. For this reason, the evaluation index calculation unit can clarify the degree of congestion in each link as an evaluation index common to each link even if each link has a different distance, moving means, or the like. By referring to the degree of congestion, the administrator or the like can perform appropriate traffic flow adjustment such as suppressing congestion of each link or promoting the use of the user.

本発明の一態様によれば、ガイダンスシステム(1)は、上述の何れか一の態様に係る交通流情報提供装置と、前記ノード近傍に位置する前記利用者が携帯する携帯装置に対し、前記複数のノードの評価指数及び前記複数のリンクの評価指数の少なくとも一方に基づいて、前記利用者の行動を案内するためのガイダンス情報を提供するガイダンスサーバ(10)と、を備える。   According to one aspect of the present invention, the guidance system (1) provides the traffic flow information providing apparatus according to any one of the above aspects and the portable device carried by the user located in the vicinity of the node. A guidance server (10) for providing guidance information for guiding the user's behavior based on at least one of an evaluation index of a plurality of nodes and an evaluation index of the plurality of links.

このようにすることで、ガイダンスシステムは、各ノード及び各リンクにおける交通流の過密化を抑制する、或いは、各ノード及び各リンクの利用を促進するようなガイダンス情報を利用者に対して提供することができる。   In this way, the guidance system provides the user with guidance information that suppresses congestion of traffic flow at each node and each link or promotes the use of each node and each link. be able to.

本発明の一態様によれば、前記ガイダンスサーバは、前記複数のノードのうち評価指数が相対的に低いノードに関する前記ガイダンス情報を提供する。   According to an aspect of the present invention, the guidance server provides the guidance information regarding a node having a relatively low evaluation index among the plurality of nodes.

このようにすることで、ガイダンスシステムは、評価指数が相対的に低いノードに利用者を誘導することができるとともに、評価指数が相対的に高いノードに利用者が集中することを抑制することができる。   In this way, the guidance system can guide the user to a node having a relatively low evaluation index and suppress the concentration of the user to a node having a relatively high evaluation index. it can.

本発明の一態様によれば、前記ガイダンスサーバは、前記複数のリンクのうち評価指数が相対的に低いリンクに関する前記ガイダンス情報を提供する。   According to an aspect of the present invention, the guidance server provides the guidance information regarding a link having a relatively low evaluation index among the plurality of links.

このようにすることで、ガイダンスシステムは、評価指数が相対的に低いリンクに利用者を誘導するとともに、評価指数が相対的に高いリンクに利用者が集中することを抑制することができる。   By doing in this way, a guidance system can control that a user concentrates on a link with a comparatively high evaluation index while guiding a user to a link with a comparatively low evaluation index.

本発明の一態様によれば、交通流情報提供方法は、予め複数の利用ポイントとして設定された複数のノードと、各利用ポイント間の経路として設定されたリンクとを用いて、利用者の位置情報と、当該利用者の前記ノードにおける滞在時間情報と、当該利用者の前記リンクにおける所要時間情報と、を収集して記録する利用情報記録ステップと、前記滞在時間情報に基づいて前記ノードの評価指数を演算し、前記所要時間情報に基づいて前記リンクの評価指数を演算する評価指数演算ステップと、を有する。   According to one aspect of the present invention, the traffic flow information providing method uses a plurality of nodes set in advance as a plurality of usage points and links set as routes between the usage points, and the position of the user. A usage information recording step for collecting and recording information, stay time information of the user at the node, and required time information of the user at the link, and evaluation of the node based on the stay time information And an evaluation index calculation step of calculating an index and calculating an evaluation index of the link based on the required time information.

本発明の一態様によれば、プログラムは、交通流情報提供装置のコンピュータを、予め複数の利用ポイントとして設定された複数のノードと、各利用ポイント間の経路として設定されたリンクとを用いて、利用者の位置情報と、当該利用者の前記ノードにおける滞在時間情報と、当該利用者の前記リンクにおける所要時間情報と、を収集して記録する利用情報記録部、前記滞在時間情報に基づいて前記ノードの評価指数を演算し、前記所要時間情報に基づいて前記リンクの評価指数を演算する評価指数演算部、として機能させる。   According to one aspect of the present invention, a program uses a computer of a traffic flow information providing apparatus using a plurality of nodes set in advance as a plurality of usage points and links set as routes between the usage points. A usage information recording unit that collects and records the user's location information, the stay time information of the user at the node, and the required time information of the user at the link, based on the stay time information An evaluation index calculating unit that calculates the evaluation index of the node and calculates the evaluation index of the link based on the required time information.

本発明に係る交通流情報提供装置、ガイダンスシステム、交通流情報提供方法及びプログラムによれば、観光スポット間の経路における交通流の調整につながる情報の提供が可能である。   According to the traffic flow information providing apparatus, the guidance system, the traffic flow information providing method, and the program according to the present invention, it is possible to provide information that leads to adjustment of traffic flow in a route between tourist spots.

第1の実施形態に係るガイダンスシステムの概略を示す図である。It is a figure showing the outline of the guidance system concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係るガイダンスシステムの全体構成を示す図である。It is a figure showing the whole guidance system composition concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係るガイダンスシステムにおける各構成間の通信の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of the communication between each structure in the guidance system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る簡易ステーションの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the simple station which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る情報ステーションの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the information station which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る表示付ステーションの外観を説明する図である。It is a figure explaining the external appearance of the station with a display concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係る表示付ステーションの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the station with a display which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るビーコンステーションの機能を説明する図である。It is a figure explaining the function of the beacon station concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係るビーコンプローバの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the beacon prober which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るモバイル端末の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the mobile terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るガイダンスサーバ、運用支援サーバ及びSNSサブシステムサーバの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the guidance server which concerns on 1st Embodiment, an operation support server, and a SNS subsystem server. 第1の実施形態に係るビーコンステーションの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the beacon station which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るビーコンステーションの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the beacon station which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るビーコンプローバの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the beacon prober which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るビーコンプローバ及びビーコンステーションの機能を説明する図である。It is a figure explaining the function of the beacon prober and beacon station which concern on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る移動履歴情報を示す図である。It is a figure which shows the movement history information which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るモバイル端末の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the mobile terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るモバイル端末に表示されるガイダンス情報を示す図である。It is a figure which shows the guidance information displayed on the mobile terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るモバイル端末の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the mobile terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るガイダンスサーバの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the guidance server which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るビーコンプローバ及びビーコンステーションの機能を説明する図である。It is a figure explaining the function of the beacon prober and beacon station which concern on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るガイダンスシステムの機能を説明する図である。It is a figure explaining the function of the guidance system concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係るガイダンスシステムの機能を説明する図である。It is a figure explaining the function of the guidance system concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係る交通流情報提供装置の機能を説明する図である。It is a figure explaining the function of the traffic flow information provision apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用情報を示す図である。It is a figure which shows the utilization information which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用情報の集計データを示す図である。It is a figure which shows the total data of the usage information which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る評価指数演算部の機能を示す図である。It is a figure which shows the function of the evaluation index calculating part which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る評価指数演算部の機能を示す図である。It is a figure which shows the function of the evaluation index calculating part which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る評価指数演算部の機能を示す図である。It is a figure which shows the function of the evaluation index calculating part which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る交通流情報提供装置の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the traffic flow information provision apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態の変形例に係るビーコンステーションの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the beacon station which concerns on the modification of 1st Embodiment. 第1の実施形態の変形例に係るガイダンスシステムの機能を説明する図である。It is a figure explaining the function of the guidance system which concerns on the modification of 1st Embodiment.

<第1の実施形態>
以下、本発明の第1の実施形態に係るガイダンスシステム1について、図1〜図30を参照しながら説明する。
<First Embodiment>
Hereinafter, a guidance system 1 according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

(全体構成)
図1は、第1の実施形態に係るガイダンスシステムの概略を示す図である。
図2は、第1の実施形態に係るガイダンスシステムの全体構成を示す図である。
図3は、第1の実施形態に係るガイダンスシステムにおける各構成間の通信の概略を示す図である。
本実施形態におけるガイダンスシステム1は、複数の観光スポットを有する観光エリアにおいて、利用者による当該観光エリアの利用状況を分析するとともに、当該利用状況に基づいて、当該観光エリア内の交通流が円滑となるように利用者を案内するためのシステムである。なお、本実施形態において、「利用者による観光エリアの利用状況」とは、各利用者が観光エリア内の観光スポットを訪れた日時及び滞在時間、観光スポットを回遊する経路及び所要時間等の情報を示す。また、「利用者を案内する」とは、観光エリアを訪れる利用者に対して当該観光エリア内で推奨する観光スポット、推奨する経路、当該観光エリア内において受けられるサービス等を紹介するガイダンス情報を提示することにより、利用者の目的地、経路又は行動を誘導することを示す。
なお、本実施形態において、観光スポットとは、例えば、社寺、城等の歴史的建造物、飲食店、大型商業施設、又は、テーマパーク等であって、利用者が利用(観光)の対象とする観光スポットである。また、観光エリアとは、多くの観光スポットを有する特定の区域であって、例えば、市町村区に相当する。
また、本実施形態において、観光エリア内の観光スポット、駐車場、駅又はバス停留所等の交通結節点等、利用者が観光エリア内を回遊する際に滞在し又は立ち寄る地点であって、次の観光スポット等へ移動する際の分岐点となる地点をノードと表記して説明し、各ノード間を接続する経路をリンクと表記して説明する。
(overall structure)
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a guidance system according to the first embodiment.
FIG. 2 is a diagram illustrating an overall configuration of the guidance system according to the first embodiment.
FIG. 3 is a diagram illustrating an outline of communication between the components in the guidance system according to the first embodiment.
The guidance system 1 in the present embodiment analyzes the usage status of the tourist area by a user in a tourist area having a plurality of tourist spots, and the traffic flow in the tourist area is smooth based on the usage status. It is a system for guiding the user to become. In the present embodiment, “the use situation of the tourist area by the user” means information such as the date and time when each user visits the tourist spot in the tourist area, the route for traveling around the tourist spot, and the required time. Indicates. “Guide users” means guidance information that introduces tourist spots recommended in the tourist area, recommended routes, services available in the tourist area, etc. for users visiting the tourist area. By presenting, it indicates guiding the user's destination, route or action.
In this embodiment, the tourist spot is, for example, a historical building such as a shrine or a castle, a restaurant, a large-scale commercial facility, a theme park, or the like, and is intended for use (tourism) by the user. It is a tourist spot. The tourist area is a specific area having many tourist spots, and corresponds to, for example, a municipality.
Further, in this embodiment, a tourist spot in a tourist area, a parking lot, a traffic node such as a station or a bus stop, etc. are points where a user stays or stops when traveling around the tourist area, and A point serving as a branch point when moving to a sightseeing spot or the like will be described as a node, and a route connecting each node will be described as a link.

図1に示すように、各ノードにはステーション200が設置される。ステーション200は、各ノードを利用する利用者Xが、当該ノードにおいて通過又は到達することが想定される地点であって、例えば駅の出入口近傍や観光スポットの道路脇等の所定ポイントに設置される。
ステーション200は、所定ポイントから一定の範囲内である通信領域R1において狭域通信を行うビーコンステーション210(狭域通信装置)を有する。ビーコンステーション210は、所定ポイントに存在する街灯や店舗等の建造物上に取り付けられる。
As shown in FIG. 1, a station 200 is installed at each node. The station 200 is a point where the user X who uses each node is supposed to pass or reach at the node, and is installed at a predetermined point such as the vicinity of an entrance of a station or a roadside of a tourist spot, for example. .
The station 200 includes a beacon station 210 (a narrow area communication device) that performs narrow area communication in a communication area R1 within a certain range from a predetermined point. The beacon station 210 is attached on a building such as a streetlight or a store existing at a predetermined point.

また、図2及び図3に示すように、ステーション200は、ビーコンステーション210Aのみを有する簡易ステーション200Aと、ビーコンステーション210B及びメッセージステーション220(広域通信装置)を有する情報ステーション200Bと、ビーコンステーション210C及びガイダンスステーション230(広域通信装置)を有する表示付ステーション200Cとを有する。
簡易ステーション200Aは、簡易ステーション200Aが設置された所定ポイントを特定可能な情報(ステーションID)及び現在日時を送信するためのステーションである。
情報ステーション200Bは、ステーションID及び現在日時を送信するとともに、当該情報ステーション200Bを訪れた利用者Xによる観光エリアの利用状況を収集し、当該利用状況を広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10に送信するためのステーションである。また、情報ステーション200Bは、当該情報ステーション200Bが設置された所定ポイントに対応するガイダンス情報を利用者Xに提供する。
表示付ステーション200Cは、ステーションID及び現在日時を送信するとともに、当該表示付ステーション200Cを訪れた利用者Xによる観光エリアの利用状況を収集し、当該利用状況を広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10に送信するためのステーションである。また、表示付ステーション200Cは、当該表示付ステーション200Cが設置された所定ポイントに対応するガイダンス情報をインターネット等の広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10から取得して、利用者Xに提供する。
ガイダンスサーバ10、簡易ステーション200A、情報ステーション200B及び表示付ステーション200Cの具体的な機能構成については後述する。
2 and 3, the station 200 includes a simple station 200A having only a beacon station 210A, an information station 200B having a beacon station 210B and a message station 220 (wide area communication device), a beacon station 210C, And a station with display 200C having a guidance station 230 (wide area communication device).
The simple station 200A is a station for transmitting information (station ID) that can identify a predetermined point where the simple station 200A is installed and the current date and time.
The information station 200B transmits the station ID and the current date and time, collects the usage status of the tourist area by the user X who has visited the information station 200B, and sends the usage status to the guidance server 10 via the wide area network I. It is a station for transmitting. The information station 200B provides the user X with guidance information corresponding to a predetermined point where the information station 200B is installed.
The station with display 200C transmits the station ID and the current date and time, collects the usage status of the tourist area by the user X who has visited the station with display 200C, and transmits the usage status to the guidance server via the wide area communication network I. 10 is a station for transmitting to 10. The station with display 200C acquires guidance information corresponding to a predetermined point where the station with display 200C is installed from the guidance server 10 via the wide area communication network I such as the Internet, and provides it to the user X.
Specific functional configurations of the guidance server 10, the simple station 200A, the information station 200B, and the display-equipped station 200C will be described later.

図1に示すように、利用者Xは、ビーコンプローバ100(携帯通信装置)と、利用者Xが所有するモバイル端末110とを携帯する。利用者Xは、徒歩、自転車や自動車等の車両、路線バスや鉄道等の公共交通機関等の移動手段を用いて観光エリア内の各ノードを回遊する。   As shown in FIG. 1, a user X carries a beacon prober 100 (mobile communication device) and a mobile terminal 110 owned by the user X. The user X travels around each node in the sightseeing area by using moving means such as walking, vehicles such as bicycles and cars, and public transportation such as route buses and railways.

ビーコンプローバ100は、ビーコンステーション210と狭域通信を行う装置であって、ビーコンプローバ100を携帯する利用者Xによる観光エリアの利用状況を記録した移動履歴情報を記録するための装置である。移動履歴情報は、ビーコンプローバ100を携帯する利用者Xが到達したビーコンステーション210を特定するステーションIDと、当該ビーコンステーション210に到達した時刻と、当該ビーコンステーション210を退出した時刻とを記録した情報である。なお、ビーコンプローバ100には、利用者Xの各時間における位置情報(緯度及び経度)のような詳細な個人情報は記録されない。また、ビーコンプローバ100には、利用者Xを特定する情報は記録されていない。
ビーコンプローバ100を携帯する利用者Xがビーコンステーション210の通信領域R1の範囲内に進入すると、ビーコンステーション210は、ステーションID及び現在日時等をビーコンプローバ100に送信することによって、ビーコンプローバ100に記録された移動履歴情報を更新する。
また、ビーコンプローバ100は、例えば、観光エリア内で利用者Xが最初に到達したノード(起点ノード)で貸与され、当該観光エリア内で利用者Xが最後に到達したノード(終点ノード)で回収される。起点ノードは、例えば観光エリア外から観光エリアに移動してくる際に当該観光エリア内で最初に訪れる駅や停留所等を含むノードである。終点ノードは、例えば観光エリアから観光エリア外へ移動する際に当該観光エリア内で最後に訪れる駅や停留所等を含むノードである。
なお、ビーコンプローバ100は、レンタサイクルサービスで貸与される自転車や、レンタカーサービスで貸与される自動車等に取り付けられていてもよい。この場合、起点ノードは自転車等が貸与される場所を含むノードであり、終点ノードは自転車等を返却する場所を含むノードである。
The beacon prober 100 is a device that performs narrow-area communication with the beacon station 210 and is a device for recording movement history information that records the usage status of the tourist area by the user X carrying the beacon prober 100. The movement history information is information that records the station ID that identifies the beacon station 210 that the user X carrying the beacon prober 100 has reached, the time when the user reaches the beacon station 210, and the time when the user exits the beacon station 210. It is. The beacon prober 100 does not record detailed personal information such as location information (latitude and longitude) of the user X at each time. Further, the beacon prober 100 does not record information for identifying the user X.
When the user X carrying the beacon prober 100 enters the range of the communication area R1 of the beacon station 210, the beacon station 210 records the station ID, the current date and time, etc. in the beacon prober 100 by transmitting to the beacon prober 100. Updated movement history information is updated.
Further, the beacon prober 100 is lent at the node (starting node) where the user X first arrives in the sightseeing area, and is collected at the node (end node) where the user X finally arrives in the sightseeing area. Is done. The starting node is, for example, a node including a station, a stop, or the like that is first visited in the tourist area when moving from outside the tourist area to the tourist area. The end node is, for example, a node including a station or a stop that is visited last in the tourist area when moving from the tourist area to the outside of the tourist area.
The beacon prober 100 may be attached to a bicycle lent by a rental bicycle service, an automobile lent by a rental car service, or the like. In this case, the starting point node is a node including a place where a bicycle or the like is lent, and the end point node is a node including a place where the bicycle or the like is returned.

モバイル端末110は、GNSS機器を使用した位置情報記録機能、映像や音楽等の視聴機能、無線通信や第三世代移動通信システム等による広域通信網を介したデータ通信機能、データ通信を介してデータの照会及び表示を行うブラウザ機能、Webサービスを使用したSNS(Social Networking Service)機能等を有する多機能端末である。モバイル端末110は、例えば、利用者Xが所有する携帯電話、スマートフォン、又はタブレット型端末である。また、モバイル端末110には、利用者Xの氏名、住所、電話番号、ユーザID、GNSS機器が記録した各時間における位置情報等の個人情報が記録されている。   The mobile terminal 110 uses a GNSS device for a location information recording function, a video / music viewing function, a data communication function via a wide-area communication network such as wireless communication or a third-generation mobile communication system, and data communication via data communication. Is a multi-function terminal having a browser function for inquiring and displaying, a SNS (Social Networking Service) function using a Web service, and the like. The mobile terminal 110 is, for example, a mobile phone, a smartphone, or a tablet terminal owned by the user X. The mobile terminal 110 stores personal information such as user X's name, address, telephone number, user ID, and location information at each time recorded by the GNSS device.

図2に示すように、本実施形態におけるガイダンスシステム1には、複数の利用者X(Xa、Xb、Xc・・・)が存在する。各利用者X(Xa、Xb、Xc・・・)はそれぞれビーコンプローバ100(100a、100b、100c・・・)と、モバイル端末110(110a、110b、110c・・・)とを携帯する。
利用者Xが携帯するビーコンプローバ100は、各ステーション200(簡易ステーション200A、情報ステーション200B及び表示付ステーション200C)の有するビーコンステーション210(210A、210B及び210C)と狭域通信を行う。
ビーコンプローバ100及びモバイル端末110の具体的な機能構成については後述する。
As shown in FIG. 2, the guidance system 1 in this embodiment has a plurality of users X (Xa, Xb, Xc...). Each user X (Xa, Xb, Xc...) Carries a beacon prober 100 (100a, 100b, 100c...) And a mobile terminal 110 (110a, 110b, 110c...).
The beacon prober 100 carried by the user X performs narrow-area communication with the beacon stations 210 (210A, 210B, and 210C) of each station 200 (the simple station 200A, the information station 200B, and the display-equipped station 200C).
Specific functional configurations of the beacon prober 100 and the mobile terminal 110 will be described later.

また、図3に示すように、ガイダンスシステム1は、運用支援サーバ20及びSNSサブシステムサーバ30を有している。
運用支援サーバ20は、例えばFacebook(登録商標)等のSNSに投稿されたテキストや画像等が記録されているSNSサブシステムサーバから、各ノードの所定ポイントに対応する情報を広域通信網Iを介して取得して、取得した情報を広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10へ送信する。
ガイダンスサーバ10は、運用支援サーバ20から広域通信網Iを介して送信された情報に基づいて、ガイダンス情報を生成する。本実施形態において、ガイダンス情報は、推奨するノードの情報、推奨するノードへの経路を示すリンクの情報、観光エリア内で受けられるサービス等の情報を一つ以上含む。また、ガイダンス情報は、例えば、Webページ、画像、映像、音声等の形式で利用者Xに提示される。
As shown in FIG. 3, the guidance system 1 includes an operation support server 20 and an SNS subsystem server 30.
The operation support server 20 sends information corresponding to a predetermined point of each node via the wide area communication network I from an SNS subsystem server in which texts, images, and the like posted on SNS such as Facebook (registered trademark) are recorded. The acquired information is transmitted to the guidance server 10 via the wide area communication network I.
The guidance server 10 generates guidance information based on information transmitted from the operation support server 20 via the wide area network I. In the present embodiment, the guidance information includes one or more pieces of information such as recommended node information, link information indicating a route to the recommended node, and services received in the sightseeing area. In addition, the guidance information is presented to the user X in the form of, for example, a web page, an image, a video, or a sound.

(ステーションの機能構成)
次に、本実施形態に係るステーション200の機能構成について、図4〜8を参照して説明する。
(Station functional configuration)
Next, the functional configuration of the station 200 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図4は第1の実施形態に係る簡易ステーションの機能構成を示す図である。
図4に示すように、簡易ステーション200Aはビーコンステーション210Aを備える。また、ビーコンステーション210Aは、狭域通信I/F211と、制御部213と、記録部214と、電波時計217と、電源部218とを備える。
FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration of the simple station according to the first embodiment.
As shown in FIG. 4, the simple station 200A includes a beacon station 210A. The beacon station 210 </ b> A includes a narrow area communication I / F 211, a control unit 213, a recording unit 214, a radio clock 217, and a power supply unit 218.

狭域通信I/F211は、簡易ステーション200Aが設置された所定ポイントから一定の範囲内である通信領域R1に入ったビーコンプローバ100と狭域通信を行う。本実施形態では、例えばWi−SUN(Wireless Smart Utility Network)等の無線通信規格を使用して通信を行う例について説明する。しかしながら、他の実施形態においては、所定ポイントから一定の範囲内(例えば、所定ポイントを中心とした、半径数メートル〜数キロメートルのエリア内)で狭域通信を行うことが可能であれば、Wi−Fi等、他の無線通信規格を使用してもよく、電線や光ファイバーを介した有線通信規格を使用してもよい。また、DSRC(Dedicated Short Range Communication)方式を使用しても良い。   The narrow area communication I / F 211 performs narrow area communication with the beacon prober 100 that has entered the communication area R1 within a certain range from the predetermined point where the simple station 200A is installed. In this embodiment, an example will be described in which communication is performed using a wireless communication standard such as Wi-SUN (Wireless Smart Utility Network). However, in other embodiments, if it is possible to perform narrow area communication within a certain range from a predetermined point (for example, within an area of a few meters to several kilometers around the predetermined point), Wi Other wireless communication standards such as -Fi may be used, and wired communication standards via electric wires or optical fibers may be used. In addition, a DSRC (Dedicated Short Range Communication) method may be used.

記録部214には、各ビーコンステーション210が設けられているステーション200が、簡易ステーション200A、情報ステーション200B、又は表示付ステーション200Cの何れのステーションであるかを示すステーション属性が記録されている。また、記録部214には、各ステーション200が設置された所定ポイントを特定可能なステーションIDが記録されている。   The recording unit 214 records station attributes indicating whether the station 200 provided with each beacon station 210 is a simple station 200A, an information station 200B, or a display-equipped station 200C. The recording unit 214 records a station ID that can identify a predetermined point where each station 200 is installed.

電波時計217は、日付及び時刻の情報を含む標準電波を受信して誤差を自動修正することにより、正確な日付及び時刻を出力する。このため、異なるノード又は観光エリアに設置された複数のステーション200(簡易ステーション200A及び後述の情報ステーション200B及び表示付ステーション200Cを含む)において、同一の日付及び時刻の情報を含む標準電波を受信する場合は、各ステーション200のビーコンステーション210が有する電波時計217は、同一の日付及び時刻を出力する。   The radio clock 217 receives a standard radio wave including date and time information and automatically corrects an error, thereby outputting an accurate date and time. Therefore, a plurality of stations 200 (including a simple station 200A, an information station 200B and a display-equipped station 200C described later) installed in different nodes or sightseeing areas receive standard radio waves including the same date and time information. In this case, the radio clock 217 included in the beacon station 210 of each station 200 outputs the same date and time.

電源部218は、ビーコンステーション210Aを動作させるための電力を供給する。電源部218は、本実施形態においては、ソーラパネル(図示せず)及び二次電池(図示せず)により構成されている。電源部218は、ソーラパネルが太陽光を受光して発電した電力を二次電池に蓄電し、二次電池に蓄電された電力をビーコンステーション210Aに供給する。なお、電源部218は、ビーコンステーション210Aに電力を供給可能であればどのような構成であってもよく、例えば電力会社から送電される電力を電線等を介して受電する構成であってもよい。   The power supply unit 218 supplies power for operating the beacon station 210A. In the present embodiment, the power supply unit 218 includes a solar panel (not shown) and a secondary battery (not shown). The power supply unit 218 stores the power generated by the solar panel by receiving sunlight, and stores the power in the secondary battery, and supplies the power stored in the secondary battery to the beacon station 210A. The power supply unit 218 may have any configuration as long as it can supply power to the beacon station 210A. For example, the power supply unit 218 may receive power transmitted from an electric power company via an electric wire or the like. .

制御部213は、ビーコンステーション210Aの各機能を制御する。制御部213は、同報波送信部213aを有する。
図8は第1の実施形態に係るビーコンステーションの機能を説明する図である。
同報波送信部213aは、記録部214に記録されたステーション属性及びステーションIDと、電波時計217から出力された現在日時とを含む同報波W1を生成する。また、同報波送信部213aは、図8(a)に示すように、一定時間Δtが経過すると狭域通信I/F211に対して同報波W1の送信指示を行う処理を繰り返す。同報波送信部213aは、例えば、一定時間Δtを5秒に設定する。
ビーコンステーション210Aは、このように同報波W1を定期的に送信し、同報波W1をもってビーコンプローバ100に記録された移動履歴情報を更新する。
The control unit 213 controls each function of the beacon station 210A. The control unit 213 includes a broadcast wave transmission unit 213a.
FIG. 8 is a diagram for explaining functions of the beacon station according to the first embodiment.
The broadcast wave transmission unit 213a generates a broadcast wave W1 including the station attribute and station ID recorded in the recording unit 214 and the current date and time output from the radio clock 217. Further, as shown in FIG. 8A, the broadcast wave transmission unit 213a repeats the process of instructing the narrowband communication I / F 211 to transmit the broadcast wave W1 when a predetermined time Δt has elapsed. For example, the broadcast wave transmission unit 213a sets the predetermined time Δt to 5 seconds.
The beacon station 210A periodically transmits the broadcast wave W1 in this way, and updates the movement history information recorded in the beacon prober 100 with the broadcast wave W1.

図5は第1の実施形態に係る情報ステーションの機能構成を示す図である。
図5に示すように、情報ステーション200Bは、ビーコンステーション210Bと、通信ケーブル等によりビーコンステーション210Bと有線接続されたメッセージステーション220とを備える。
FIG. 5 is a diagram showing a functional configuration of the information station according to the first embodiment.
As shown in FIG. 5, the information station 200B includes a beacon station 210B and a message station 220 connected to the beacon station 210B by a communication cable or the like.

ビーコンステーション210Bは、簡易ステーション200Aのビーコンステーション210Aと同様に、狭域通信I/F211と、制御部213と、記録部214と、電波時計217と、電源部218とを備える。また、ビーコンステーション210Bは、有線通信I/F212を更に備える。
即ち、ビーコンステーション210Bは、簡易ステーション200Aのビーコンステーション210Aと同様に、狭域通信I/F211の通信領域R1に入ったビーコンプローバ100に対し、ステーション属性、ステーションID及び現在日時を含む同報波W1を定期的に送信し、同報波W1をもってビーコンプローバ100に記録された移動履歴情報を更新する。
以下、簡易ステーション200Aのビーコンステーション210Aと異なる構成についてのみ説明する。
Similar to the beacon station 210A of the simple station 200A, the beacon station 210B includes a narrow area communication I / F 211, a control unit 213, a recording unit 214, a radio clock 217, and a power supply unit 218. The beacon station 210B further includes a wired communication I / F 212.
In other words, the beacon station 210B, like the beacon station 210A of the simple station 200A, transmits to the beacon prober 100 entering the communication area R1 of the narrow area communication I / F 211 a broadcast wave including the station attribute, station ID, and current date and time. W1 is periodically transmitted, and the movement history information recorded in the beacon prober 100 is updated with the broadcast wave W1.
Only the configuration different from the beacon station 210A of the simple station 200A will be described below.

有線通信I/F212は、メッセージステーション220へ情報を送信し、また、メッセージステーション220から送信された情報を受信する。   The wired communication I / F 212 transmits information to the message station 220 and receives information transmitted from the message station 220.

記録部214は、情報ステーション200Bのステーション属性とステーションIDとに加え、情報ステーション200Bが設置されている所定ポイントに対応するインデックス情報が記録されている。
インデックス情報は、例えば、ガイダンス情報を含むWebページにアクセスするためのURLである。また、インデックス情報は、緊急避難メッセージ等のテキスト情報、連絡先を示す電話番号等の数値情報、写真等であってもよい。
また、記録部214には、ビーコンステーション210Bが狭域通信I/F211又は有線通信I/F212を介して送受信する各情報が記録される。
In addition to the station attribute and station ID of the information station 200B, the recording unit 214 records index information corresponding to a predetermined point where the information station 200B is installed.
The index information is, for example, a URL for accessing a web page including guidance information. The index information may be text information such as an emergency evacuation message, numerical information such as a telephone number indicating a contact address, a photograph, or the like.
The recording unit 214 records information transmitted and received by the beacon station 210B via the narrow area communication I / F 211 or the wired communication I / F 212.

制御部213は、同報波送信部213aと、特定波送信部213bと、応答波受信部213cと、プローバ情報送信部213dとを有する。
同報波送信部213aの機能構成は、簡易ステーション200Aのビーコンステーション210Aと同様である。ビーコンプローバ100は、情報ステーション200Bのビーコンステーション210Bより同報波W1を受信すると、応答波を送信する。なお、ビーコンプローバ100が送信する応答波の詳細については後述する。
The control unit 213 includes a broadcast wave transmission unit 213a, a specific wave transmission unit 213b, a response wave reception unit 213c, and a prober information transmission unit 213d.
The functional configuration of the broadcast wave transmission unit 213a is the same as that of the beacon station 210A of the simple station 200A. When receiving the broadcast wave W1 from the beacon station 210B of the information station 200B, the beacon prober 100 transmits a response wave. Details of the response wave transmitted by the beacon prober 100 will be described later.

応答波受信部213cは、ビーコンプローバ100から送信された応答波を受信する。応答波には各ビーコンプローバのプローバ情報が含まれている。なお、プローバ情報には、ビーコンプローバ100を特定する情報(プローバID)と、ビーコンプローバ100に記録された移動履歴情報とが含まれる。応答波受信部213cは、ビーコンプローバ100から受信したプローバ情報を記録部214に記録するとともに、プローバ情報送信部213dに応答波を受信したことを通知する。   The response wave receiving unit 213c receives the response wave transmitted from the beacon prober 100. The response wave includes prober information of each beacon prober. The prober information includes information for identifying the beacon prober 100 (prober ID) and movement history information recorded in the beacon prober 100. The response wave receiving unit 213c records the prober information received from the beacon prober 100 in the recording unit 214 and notifies the prober information transmission unit 213d that the response wave has been received.

特定波送信部213bは、応答波受信部213cがビーコンプローバ100から応答波を受信すると、記録部214に記録されたステーション属性及びステーションIDと、インデックス情報とを含む特定波W2を生成する。また、特定波送信部213bは、狭域通信I/F211に対して特定波W2の送信指示を行う。なお、狭域通信I/F211は、同報波W1の送信と特定波W2とが重なる場合には、同報波W1を優先して送信する。このため、狭域通信I/F211は、図8(b)に示すように、同報波W1が送信されていない期間に特定波W2を送信する。   When the response wave receiving unit 213c receives the response wave from the beacon prober 100, the specific wave transmitting unit 213b generates a specific wave W2 including the station attribute and station ID recorded in the recording unit 214 and index information. Further, the specific wave transmitting unit 213b instructs the narrow area communication I / F 211 to transmit the specific wave W2. Note that the narrowband communication I / F 211 gives priority to the transmission of the broadcast wave W1 when the transmission of the broadcast wave W1 and the specific wave W2 overlap. For this reason, as shown in FIG. 8B, the narrow area communication I / F 211 transmits the specific wave W2 during a period in which the broadcast wave W1 is not transmitted.

プローバ情報送信部213dは、応答波受信部213cから応答波を受信したことを通知されると、記録部214に記録されたプローバ情報を読み出すとともに、有線通信I/F212に対して当該プローバ情報の送信指示を行う。有線通信I/F212は、プローバ情報の送信指示を受けて、当該プローバ情報をメッセージステーション220へ送信する。
なお、本実施形態のプローバ情報送信部213dは、応答波受信部213cから応答波を受信したことを通知されると、都度、プローバ情報の送信指示を行うが、これに限られることはない。他の実施形態においては、プローバ情報送信部213dは、予め定められたタイミング(例えば1時間おき)で、記録部214に記録された複数のプローバ情報の送信指示を行うようにしてもよい。
また、本実施形態においては、応答波受信部213cとプローバ情報送信部213dとが記録部214を介してプローバ情報の受け渡しをする例について説明するが、これに限られることはない。他の実施形態においては、応答波受信部213cは、プローバ情報を記録部214に記録せず、直接プローバ情報送信部213dに送信してもよい。
When notified that the response wave is received from the response wave receiving unit 213c, the prober information transmitting unit 213d reads the prober information recorded in the recording unit 214 and transmits the prober information to the wired communication I / F 212. Send instructions. The wired communication I / F 212 receives the prober information transmission instruction and transmits the prober information to the message station 220.
Note that the prober information transmission unit 213d of the present embodiment issues a prober information transmission instruction whenever it is notified that a response wave has been received from the response wave reception unit 213c, but is not limited thereto. In another embodiment, the prober information transmission unit 213d may instruct transmission of a plurality of prober information recorded in the recording unit 214 at a predetermined timing (for example, every hour).
In the present embodiment, an example in which the response wave receiving unit 213c and the prober information transmitting unit 213d exchange prober information via the recording unit 214 will be described, but the present invention is not limited to this. In another embodiment, the response wave receiving unit 213c may transmit the prober information directly to the prober information transmitting unit 213d without recording the prober information in the recording unit 214.

メッセージステーション220は、図5に示すように、有線通信I/F221と、広域通信I/F222と、制御部223と、記録部224とを有する。   As illustrated in FIG. 5, the message station 220 includes a wired communication I / F 221, a wide area communication I / F 222, a control unit 223, and a recording unit 224.

有線通信I/F221は、ビーコンステーション210Bへ情報を送信し、また、ビーコンステーション210Bから送信された情報を受信する。   The wired communication I / F 221 transmits information to the beacon station 210B and receives information transmitted from the beacon station 210B.

広域通信I/F222は、インターネット、データ通信端末(携帯電話等)の基地局通信等を用いて遠隔地に存在する各種機器間を接続する広域通信網Iを介して情報の送受信を行う。メッセージステーション220は、広域通信網I及び広域通信I/F222を介してガイダンスサーバ10と通信を行う。   The wide area communication I / F 222 transmits / receives information via the wide area communication network I that connects various devices existing at remote locations using the Internet, base station communication of a data communication terminal (such as a mobile phone), and the like. The message station 220 communicates with the guidance server 10 via the wide area communication network I and the wide area communication I / F 222.

制御部223は、プローバ情報受信部223aと、プローバ情報送信部223bとを有する。
プローバ情報受信部223aは、ビーコンステーション210Bが送信したプローバ情報を、有線通信I/F221を介して受信する。プローバ情報受信部223aは、受信したプローバ情報に含まれるプローバIDと移動履歴情報とを対応づけて記録部224に記録する。また、プローバ情報受信部223aは、プローバ情報を受信すると、プローバ情報送信部223bに通知を行う。
The control unit 223 includes a prober information reception unit 223a and a prober information transmission unit 223b.
The prober information receiving unit 223a receives the prober information transmitted by the beacon station 210B via the wired communication I / F 221. The prober information receiving unit 223a records the prober ID and the movement history information included in the received prober information in the recording unit 224 in association with each other. Further, when the prober information receiving unit 223a receives the prober information, the prober information receiving unit 223a notifies the prober information transmitting unit 223b.

プローバ情報送信部223bは、プローバ情報受信部223aからプローバ情報を受信したことを通知されると、記録部224に記録されたプローバIDと、当該プローバIDに対応づけられた移動履歴情報とを読み出す。プローバ情報送信部223bは、広域通信I/F222に対して読み出したプローバID及び移動履歴情報の送信指示を行う。広域通信I/F222は、プローバ情報送信部223bからの送信指示を受けて、プローバID及び移動履歴情報を広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10へ送信する。
なお、本実施形態のプローバ情報送信部223bは、プローバ情報受信部223aからプローバ情報を受信したことを通知されると、都度、広域通信I/F222に対してプローバID及び移動履歴情報の送信指示を行うが、これに限られることはない。他の実施形態においては、プローバ情報送信部223bが予め定められたタイミング(例えば1時間おき)で、記録部224に記録された複数のプローバIDと、各プローバIDに対応づけられた移動履歴情報とを読み出すとともに、広域通信I/F222に対して複数のプローバID及び移動履歴情報の送信指示を行うようにしてもよい。
また、本実施形態においては、プローバ情報受信部223aとプローバ情報送信部223bとが記録部224を介してプローバID及び移動履歴情報を受け渡す例について説明するが、これに限られることはない。他の実施形態においては、プローバ情報受信部223aは、プローバID及び移動履歴情報を記録部224に記録せず、直接プローバ情報送信部223bに送信してもよい。
When notified that the prober information is received from the prober information receiver 223a, the prober information transmitter 223b reads the prober ID recorded in the recorder 224 and the movement history information associated with the prober ID. . The prober information transmission unit 223b instructs the wide area communication I / F 222 to transmit the read prober ID and movement history information. In response to the transmission instruction from the prober information transmission unit 223b, the wide area communication I / F 222 transmits the prober ID and the movement history information to the guidance server 10 via the wide area communication network I.
When the prober information transmission unit 223b of the present embodiment is notified that the prober information is received from the prober information reception unit 223a, the prober ID and the movement history information are instructed to be transmitted to the wide area communication I / F 222 each time. However, it is not limited to this. In another embodiment, a plurality of prober IDs recorded in the recording unit 224 and movement history information associated with each prober ID at a predetermined timing (for example, every hour) by the prober information transmission unit 223b. And a plurality of prober IDs and movement history information transmission instructions may be issued to the wide area communication I / F 222.
In the present embodiment, an example in which the prober information reception unit 223a and the prober information transmission unit 223b pass the prober ID and the movement history information via the recording unit 224 will be described, but the present invention is not limited to this. In another embodiment, the prober information reception unit 223a may directly transmit the prober ID and the movement history information to the prober information transmission unit 223b without recording them in the recording unit 224.

記録部224には、メッセージステーション220が有線通信I/F221又は広域通信I/F222を介して送受信する各情報が記録される。また、記録部224には、ビーコンステーション210Bの記録部214に記録されているステーション属性及びステーションIDと同一のステーション属性及びステーションIDが記録されている。   Each information that the message station 220 transmits / receives via the wired communication I / F 221 or the wide area communication I / F 222 is recorded in the recording unit 224. The recording unit 224 records the same station attribute and station ID as those recorded in the recording unit 214 of the beacon station 210B.

図6は第1の実施形態に係る表示付ステーションの外観を説明する図である。
図7は第1の実施形態に係る表示付ステーションの機能構成を示す図である。
図6及び7に示すように、表示付ステーション200Cは、ビーコンステーション210Cと、通信ケーブル等によりビーコンステーション210Cと有線接続されたガイダンスステーション230とを備える。
FIG. 6 is a diagram for explaining the appearance of the station with display according to the first embodiment.
FIG. 7 is a diagram showing a functional configuration of the station with display according to the first embodiment.
As shown in FIGS. 6 and 7, the station with display 200C includes a beacon station 210C and a guidance station 230 connected to the beacon station 210C by a communication cable or the like.

図7に示すように、ビーコンステーション210Cは、情報ステーション200Bのビーコンステーション210Bと同様に、狭域通信I/F211と、有線通信I/F212と、制御部213と、記録部214と、電波時計217と、電源部218とを備える。
即ち、ビーコンステーション210Cは、情報ステーション200Bのビーコンステーション210Bと同様に、狭域通信I/F211の通信領域R1に入ったビーコンプローバ100に対し、ステーション属性、ステーションID及び現在日時を含む同報波W1を定期的に送信し、同報波W1をもってビーコンプローバ100に記録された移動履歴情報を更新する。
As shown in FIG. 7, the beacon station 210C, like the beacon station 210B of the information station 200B, is a narrow area communication I / F 211, a wired communication I / F 212, a control unit 213, a recording unit 214, a radio wave clock, and the like. 217 and a power supply unit 218.
In other words, the beacon station 210C, like the beacon station 210B of the information station 200B, transmits to the beacon prober 100 entering the communication area R1 of the narrow area communication I / F 211 a broadcast wave including the station attribute, station ID, and current date and time. W1 is periodically transmitted, and the movement history information recorded in the beacon prober 100 is updated with the broadcast wave W1.

図6に示すように、ガイダンスステーション230は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等である表示部235aと、表示部235aと一体に形成されたタッチセンサである操作部235bとを有するユーザインターフェース部235を備える。利用者Xは、表示部235aに表示されたガイダンス情報を視認しながら操作部235bを通じて各種操作を行う。
また、図7に示すように、ガイダンスステーション230は、有線通信I/F231と、広域通信I/F232と、制御部233と、記録部234と、人感センサ236とを備える。
As shown in FIG. 6, the guidance station 230 includes a user interface unit 235 having a display unit 235a that is a liquid crystal display, an organic EL display, and the like, and an operation unit 235b that is a touch sensor formed integrally with the display unit 235a. Prepare. The user X performs various operations through the operation unit 235b while visually recognizing the guidance information displayed on the display unit 235a.
As shown in FIG. 7, the guidance station 230 includes a wired communication I / F 231, a wide area communication I / F 232, a control unit 233, a recording unit 234, and a human sensor 236.

有線通信I/F231は、ビーコンステーション210Cへ情報を送信し、また、ビーコンステーション210Cから送信された情報を受信する。   The wired communication I / F 231 transmits information to the beacon station 210C and receives information transmitted from the beacon station 210C.

広域通信I/F232は、インターネット等の広域通信網Iを介して情報の送受信を行う。ガイダンスステーション230は、広域通信網I及び広域通信I/F232を介してガイダンスサーバ10と通信を行う。   The wide area communication I / F 232 transmits and receives information via a wide area communication network I such as the Internet. The guidance station 230 communicates with the guidance server 10 via the wide area communication network I and the wide area communication I / F 232.

記録部234には、ガイダンスステーション230が有線通信I/F231又は広域通信I/F232を介して送受信する各情報が記録される。また、記録部234には、ビーコンステーション210Cの記録部214に記録されているステーション属性及びステーションIDと同一のステーション属性及びステーションIDが記録されている。   Each information that the guidance station 230 transmits / receives via the wired communication I / F 231 or the wide area communication I / F 232 is recorded in the recording unit 234. The recording unit 234 records the station attribute and station ID identical to the station attribute and station ID recorded in the recording unit 214 of the beacon station 210C.

制御部233は、プローバ情報受信部233aと、プローバ情報送信部233bと、ガイダンス情報取得部233cとを有する。
プローバ情報受信部233aは、ビーコンステーション210Cが送信したプローバ情報を、有線通信I/F231を介して受信する。プローバ情報受信部233aは、受信したプローバ情報を記録部234に記録する。また、プローバ情報受信部233aは、プローバ情報を受信すると、プローバ情報送信部233b及びガイダンス情報取得部233cに通知を行う。
The control unit 233 includes a prober information reception unit 233a, a prober information transmission unit 233b, and a guidance information acquisition unit 233c.
The prober information receiving unit 233a receives the prober information transmitted by the beacon station 210C via the wired communication I / F 231. The prober information receiving unit 233a records the received prober information in the recording unit 234. Further, when the prober information receiving unit 233a receives the prober information, the prober information receiving unit 233a notifies the prober information transmitting unit 233b and the guidance information acquiring unit 233c.

プローバ情報送信部233bは、プローバ情報受信部233aからプローバ情報を受信したことを通知されると、記録部234に記録されたプローバIDと、当該プローバIDに対応づけられた移動履歴情報とを読み出す。プローバ情報送信部233bは、広域通信I/F232に対して読み出したプローバID及び移動履歴情報の送信指示を行う。広域通信I/F232は、プローバ情報送信部233bからの送信指示を受けて、プローバID及び移動履歴情報を広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10へ送信する。
なお、本実施形態のプローバ情報送信部233bは、プローバ情報受信部233aからプローバ情報を受信したことを通知されると、都度、広域通信I/F232に対してプローバID及び移動履歴情報の送信指示を行うが、これに限られることはない。他の実施形態においては、プローバ情報送信部233bが予め定められたタイミング(例えば1時間おき)で、記録部234に記録された複数のプローバIDと、各プローバIDに対応づけられた移動履歴情報とを読み出すとともに、広域通信I/F232に対して複数のプローバID及び移動履歴情報の送信指示を行うようにしてもよい。
また、本実施形態においては、プローバ情報受信部233aとプローバ情報送信部233bとが記録部234を介してプローバID及び移動履歴情報を受け渡す例について説明するが、これに限られることはない。他の実施形態においては、プローバ情報受信部233aは、プローバID及び移動履歴情報を記録部234に記録せず、直接プローバ情報送信部233bに送信してもよい。
When notified that the prober information is received from the prober information receiver 233a, the prober information transmitter 233b reads the prober ID recorded in the recorder 234 and the movement history information associated with the prober ID. . The prober information transmission unit 233b instructs the wide area communication I / F 232 to transmit the read prober ID and movement history information. The wide area communication I / F 232 receives the transmission instruction from the prober information transmission unit 233b, and transmits the prober ID and the movement history information to the guidance server 10 via the wide area communication network I.
When the prober information transmission unit 233b of the present embodiment is notified that the prober information is received from the prober information reception unit 233a, the prober ID and movement history information transmission instruction is sent to the wide area communication I / F 232 each time. However, it is not limited to this. In another embodiment, a plurality of prober IDs recorded in the recording unit 234 and movement history information associated with each prober ID at a predetermined timing (for example, every hour) by the prober information transmission unit 233b. And a transmission instruction of a plurality of prober IDs and movement history information to the wide area communication I / F 232.
In this embodiment, an example in which the prober information receiving unit 233a and the prober information transmitting unit 233b pass the prober ID and the movement history information via the recording unit 234 will be described, but the present invention is not limited to this. In another embodiment, the prober information reception unit 233a may directly transmit the prober ID and the movement history information to the prober information transmission unit 233b without recording the prober ID and the movement history information in the recording unit 234.

ガイダンス情報取得部233cは、プローバ情報受信部233aからプローバ情報を受信したことを通知されると、記録部234に記録されたプローバIDと、表示付ステーション200CのステーションIDとを読み出すとともに、広域通信I/F232が広域通信網Iを介して、ガイダンスサーバ10に対して当該プローバID及びステーションIDに基づくガイダンス情報を要求する。
ガイダンス情報取得部233cは、ガイダンスサーバ10から広域通信I/F232及び広域通信網Iを介してガイダンス情報を受信すると、当該ガイダンス情報を表示部235aに表示させる。
また、ガイダンス情報取得部233cは、操作部235bで受け付けた利用者Xの操作に基づいて、ガイダンスサーバ10へ更に別のガイダンス情報を要求してもよい。
When notified that the prober information has been received from the prober information receiving unit 233a, the guidance information acquiring unit 233c reads the prober ID recorded in the recording unit 234 and the station ID of the station 200C with display, and performs wide area communication. The I / F 232 requests the guidance server 10 for guidance information based on the prober ID and station ID via the wide area communication network I.
When the guidance information acquisition unit 233c receives guidance information from the guidance server 10 via the wide area communication I / F 232 and the wide area communication network I, the guidance information acquisition unit 233c displays the guidance information on the display unit 235a.
The guidance information acquisition unit 233c may request further guidance information from the guidance server 10 based on the operation of the user X received by the operation unit 235b.

人感センサ236は、表示付ステーション200Cの所定距離範囲内に利用者Xが近付いた際に、当該利用者Xの存在を検知して、検知信号を出力する。本実施形態に係るガイダンス情報取得部233cは、人感センサ236からの検知信号をトリガとして、表示部235aの点灯及びガイダンス情報の表示を行う。このようにすることで、表示付ステーション200Cの待機中の省電力化を図ることができる。
なお、他の実施形態においては、人感センサ236を設けずに、プローバ情報受信部233aからプローバ情報を受信した際に通知を受けるようにしてもよい。そして、プローバ情報受信部233aからの通知をトリガとして、表示部235aの点灯やガイダンス情報の表示を行うようにしてもよい。
The human sensor 236 detects the presence of the user X and outputs a detection signal when the user X approaches the predetermined distance range of the station 200C with display. The guidance information acquisition unit 233c according to the present embodiment uses the detection signal from the human sensor 236 as a trigger to turn on the display unit 235a and display guidance information. In this way, it is possible to save power while the station with display 200C is on standby.
In another embodiment, the human sensor 236 may not be provided, and notification may be received when prober information is received from the prober information receiver 233a. Then, the notification from the prober information receiving unit 233a may be used as a trigger to turn on the display unit 235a or display guidance information.

(ビーコンプローバの機能構成)
次に、ビーコンプローバ100の機能構成を図9を参照して説明する。
図9は第1の実施形態に係るビーコンプローバの機能構成を示す図である。
図9に示すように、ビーコンプローバ100は、狭域通信I/F101と、Bluetooth(登録商標、以下省略)通信I/F102と、制御部103と、記録部104と、電源部108とを備える。
狭域通信I/F101は、ビーコンステーション210とビーコンプローバ100との間で狭域通信を行う。
(Functional configuration of beacon prober)
Next, the functional configuration of the beacon prober 100 will be described with reference to FIG.
FIG. 9 is a diagram showing a functional configuration of the beacon prober according to the first embodiment.
As shown in FIG. 9, the beacon prober 100 includes a narrow area communication I / F 101, a Bluetooth (registered trademark, hereinafter omitted) communication I / F 102, a control unit 103, a recording unit 104, and a power supply unit 108. .
The narrow area communication I / F 101 performs narrow area communication between the beacon station 210 and the beacon prober 100.

Bluetooth通信I/F102は、所定の範囲内において利用者Xが携帯するモバイル端末110とBluetoothを使用した通信(携帯端末間通信、以下の説明ではBluetooth通信と称する)を行う。ここで、所定の範囲は、利用者Xがビーコンプローバ100とモバイル端末110とを離した状態(例えば、ビーコンプローバ100が利用者Xの使用する自転車に取り付けられ、モバイル端末110が利用者Xの鞄に入れられている状態)で携帯している際に、Bluetooth通信が行える範囲に設定されている。所定の範囲は、例えば、約10mの範囲に設定されている。
なお、他の実施形態においては、モバイル端末110とビーコンプローバ100とはWi−Fi等、他の通信規格を用いて通信を行ってもよい。また、Bluetooth通信I/F102を設けずに、狭域通信I/F101を介してモバイル端末110とビーコンプローバ100との間で通信を行うようにしてもよい。
The Bluetooth communication I / F 102 performs communication using the Bluetooth with the mobile terminal 110 carried by the user X within a predetermined range (communication between mobile terminals, referred to as Bluetooth communication in the following description). Here, the predetermined range is a state where the user X separates the beacon prober 100 and the mobile terminal 110 (for example, the beacon prober 100 is attached to a bicycle used by the user X, and the mobile terminal 110 is connected to the user X The mobile phone is set in a range where Bluetooth communication can be performed when it is carried in a bag. The predetermined range is set to a range of about 10 m, for example.
In other embodiments, the mobile terminal 110 and the beacon prober 100 may perform communication using other communication standards such as Wi-Fi. Further, communication may be performed between the mobile terminal 110 and the beacon prober 100 via the narrow area communication I / F 101 without providing the Bluetooth communication I / F 102.

記録部104には、各ビーコンプローバ100を特定可能なプローバIDが記録されている。また、記録部104には、利用者Xが観光エリア内における移動経路の履歴を示す移動履歴情報が記録されている。   In the recording unit 104, a prober ID that can identify each beacon prober 100 is recorded. In the recording unit 104, movement history information indicating a history of a movement route of the user X in the sightseeing area is recorded.

電源部108は、ビーコンプローバ100を動作させるための電力を供給する二次電池である。   The power supply unit 108 is a secondary battery that supplies power for operating the beacon prober 100.

制御部103は、同報波受信部103aと、特定波受信部103bと、応答波送信部103cと、インデックス情報送信部103dとを有する。   The control unit 103 includes a broadcast wave receiving unit 103a, a specific wave receiving unit 103b, a response wave transmitting unit 103c, and an index information transmitting unit 103d.

同報波受信部103aは、狭域通信I/F101を介してビーコンステーション210から送信された同報波W1を受信すると、当該同報波W1に含まれるステーション属性を参照し、応答波の送信要否を判断する。同報波受信部103aは、同報波W1に含まれるステーション属性が応答波の送信を求めるステーションである場合、つまり、情報ステーション200B又は表示付ステーション200Cであった場合、応答波送信部103cに応答波の送信指示を行う。一方、同報波受信部103aは、同報波W1に含まれるステーション属性が応答波の送信を求めないステーションである場合、つまり、簡易ステーション200Aであった場合、応答波送信部103cに応答波の送信指示を行わない。
また、同報波受信部103aは、同報波W1に含まれるステーションIDと、現在日時とを取得するとともに、記録部104に記録された移動履歴情報にこれらの情報を追加して更新する。
When receiving the broadcast wave W1 transmitted from the beacon station 210 via the narrow area communication I / F 101, the broadcast wave receiving unit 103a refers to the station attribute included in the broadcast wave W1 and transmits a response wave. Judgment is necessary. When the station attribute included in the broadcast wave W1 is a station for which transmission of a response wave is required, that is, when the station attribute is the information station 200B or the display-equipped station 200C, the broadcast wave receiving unit 103a Sends a response wave transmission instruction. On the other hand, if the station attribute included in the broadcast wave W1 is a station that does not require transmission of a response wave, that is, the simple station 200A, the broadcast wave receiving unit 103a sends a response wave to the response wave transmitting unit 103c. Do not send instructions.
Also, the broadcast wave receiving unit 103a acquires the station ID and the current date and time included in the broadcast wave W1, and adds and updates these information to the movement history information recorded in the recording unit 104.

特定波受信部103bは、狭域通信I/F101を介してビーコンステーション210から送信された特定波W2を受信すると、特定波W2に含まれるインデックス情報を取得して記録部104に記録する。また、特定波受信部103bは、インデックス情報を取得したことをインデックス情報送信部103dに通知する。
なお、特定波受信部103bは、取得したインデックス情報を記録部104に記録せず、インデックス情報送信部103dに直接送信するようにしてもよい。
When the specific wave receiving unit 103b receives the specific wave W2 transmitted from the beacon station 210 via the narrow area communication I / F 101, the specific wave receiving unit 103b acquires the index information included in the specific wave W2 and records it in the recording unit 104. Further, the specific wave receiving unit 103b notifies the index information transmitting unit 103d that the index information has been acquired.
The specific wave receiving unit 103b may transmit the acquired index information directly to the index information transmitting unit 103d without recording the acquired index information in the recording unit 104.

応答波送信部103cは、同報波受信部103aから応答波の送信指示を受信した場合、記録部104に記録されたプローバIDと、移動履歴情報とを含む応答波を生成する。また、応答波送信部103cは、生成した応答波を狭域通信I/F101を介してビーコンステーション210に送信する。   When receiving a response wave transmission instruction from the broadcast wave receiving unit 103a, the response wave transmitting unit 103c generates a response wave including the prober ID recorded in the recording unit 104 and the movement history information. In addition, the response wave transmitting unit 103c transmits the generated response wave to the beacon station 210 via the narrow area communication I / F 101.

インデックス情報送信部103dは、特定波受信部103bからインデックス情報を取得したことを通知された場合、記録部104からインデックス情報を読み出して、当該インデックス情報をBluetooth通信I/F102を介してモバイル端末110に送信する。   When the index information transmitting unit 103d is notified that the index information is acquired from the specific wave receiving unit 103b, the index information transmitting unit 103d reads the index information from the recording unit 104, and the index information is transmitted to the mobile terminal 110 via the Bluetooth communication I / F 102. Send to.

(モバイル端末の機能構成)
次に、モバイル端末110の機能構成を図10を参照して説明する。
図10は第1の実施形態に係るモバイル端末の機能構成を示す図である。
図10に示すように、モバイル端末110は、Bluetooth通信I/F111と、広域通信I/F112と、制御部113と、記録部114と、ユーザインターフェース部115と、電源部118とを備える。
(Functional configuration of mobile terminal)
Next, the functional configuration of the mobile terminal 110 will be described with reference to FIG.
FIG. 10 is a diagram illustrating a functional configuration of the mobile terminal according to the first embodiment.
As shown in FIG. 10, the mobile terminal 110 includes a Bluetooth communication I / F 111, a wide area communication I / F 112, a control unit 113, a recording unit 114, a user interface unit 115, and a power supply unit 118.

Bluetooth通信I/F111は、所定の範囲内において利用者Xが携帯するビーコンプローバ100とBluetooth通信を行う。なお、他の実施形態においては、モバイル端末110とビーコンプローバ100とはWi−Fi等、他の通信規格を用いて通信を行ってもよい。また、モバイル端末110は、Bluetooth通信I/F111の代わりに、ビーコンプローバ100とビーコンステーション210との狭域通信で使用している通信規格に対応した狭域通信I/Fを備えていてもよい。   The Bluetooth communication I / F 111 performs Bluetooth communication with the beacon prober 100 carried by the user X within a predetermined range. In other embodiments, the mobile terminal 110 and the beacon prober 100 may perform communication using other communication standards such as Wi-Fi. Further, the mobile terminal 110 may include a narrow area communication I / F corresponding to a communication standard used in the narrow area communication between the beacon prober 100 and the beacon station 210 instead of the Bluetooth communication I / F 111. .

広域通信I/F112は、例えばWi−Fiや第三世代移動通信システム(4G)等の通信規格を使用することにより、広域通信網Iを介して情報の送受信を行う。モバイル端末110は、広域通信網I及び広域通信I/F112を介してガイダンスサーバ10と通信を行う。   The wide area communication I / F 112 transmits and receives information via the wide area communication network I by using a communication standard such as Wi-Fi or a third generation mobile communication system (4G). The mobile terminal 110 communicates with the guidance server 10 via the wide area communication network I and the wide area communication I / F 112.

ユーザインターフェース部115は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等である表示部115aと、表示部115aと一体に形成されたタッチセンサ又はモバイル端末110に設けられた操作部115bとを有する。利用者Xは、表示部115aに表示されたガイダンス情報を視認しながら操作部115bを通じて各種操作を行う。   The user interface unit 115 includes a display unit 115a such as a liquid crystal display or an organic EL display, and a touch sensor formed integrally with the display unit 115a or an operation unit 115b provided in the mobile terminal 110. The user X performs various operations through the operation unit 115b while visually recognizing the guidance information displayed on the display unit 115a.

電源部118は、モバイル端末110を動作させるための電力を供給する二次電池である。   The power supply unit 118 is a secondary battery that supplies power for operating the mobile terminal 110.

制御部113は、インデックス情報受信部113aと、ガイダンス情報取得部113bと、Bluetooth状態監視部113cとを有する。   The control unit 113 includes an index information reception unit 113a, a guidance information acquisition unit 113b, and a Bluetooth state monitoring unit 113c.

インデックス情報受信部113aは、ビーコンプローバ100から送信されたインデックス情報をBluetooth通信I/F111を介して受信する。インデックス情報受信部113aは、受信したインデックス情報を記録部114に記録する。
また、インデックス情報受信部113aは、インデックス情報の内容を解析し、インデックス情報に含まれている情報が緊急避難メッセージ等のテキスト情報や写真等の画像情報であれば表示部115aへ表示し、URLであればガイダンス情報取得部113bへ当該URLを取得したことを通知する等の処理を行う。
The index information receiving unit 113a receives the index information transmitted from the beacon prober 100 via the Bluetooth communication I / F 111. The index information receiving unit 113a records the received index information in the recording unit 114.
Further, the index information receiving unit 113a analyzes the contents of the index information, and if the information included in the index information is text information such as an emergency evacuation message or image information such as a photo, the index information receiving unit 113a displays the URL on the display unit 115a. If so, processing such as notifying the guidance information acquisition unit 113b that the URL has been acquired is performed.

ガイダンス情報取得部113bは、インデックス情報受信部113aからURLを取得したことを通知されると、記録部114からインデックス情報(URL)を取得するとともに、広域通信I/F112及び広域通信網Iを介して、ガイダンスサーバ10に対して当該インデックス情報に基づくガイダンス情報を要求する(データ照会を行う)。本実施形態においては、ガイダンス情報取得部113bは、インデックス情報に含まれるURLに対応するWebページ等のリソースをガイダンスサーバ10に要求する。
ガイダンス情報取得部113bは、ガイダンスサーバ10から広域通信I/F112及び広域通信網Iを介してガイダンス情報を受信すると、表示部115aに当該ガイダンス情報を表示させる。
また、ガイダンス情報には、更に別のインデックス情報が含まれていてもよい。ガイダンス情報取得部113bは、操作部115bで受け付けた利用者Xの操作に基づいて、ガイダンス情報に含まれるインデックス情報を取得し、当該インデックス情報に基づいてガイダンスサーバ10に更に別のガイダンス情報を要求してもよい。
When the guidance information acquisition unit 113b is notified that the URL has been acquired from the index information reception unit 113a, the guidance information acquisition unit 113b acquires the index information (URL) from the recording unit 114, and via the wide area communication I / F 112 and the wide area communication network I. The guidance server 10 is requested for guidance information based on the index information (data inquiry is performed). In the present embodiment, the guidance information acquisition unit 113b requests the guidance server 10 for a resource such as a Web page corresponding to the URL included in the index information.
When the guidance information acquisition unit 113b receives guidance information from the guidance server 10 via the wide area communication I / F 112 and the wide area communication network I, the guidance information acquisition unit 113b displays the guidance information on the display unit 115a.
Further, the guidance information may further include other index information. The guidance information acquisition unit 113b acquires index information included in the guidance information based on the operation of the user X received by the operation unit 115b, and requests further guidance information from the guidance server 10 based on the index information. May be.

Bluetooth状態監視部113cは、Bluetooth通信I/F111を介してモバイル端末110とビーコンプローバ100との通信が継続しているかどうかを監視する。Bluetooth状態監視部113cは、ビーコンプローバ100とのBluetooth通信が切断されたことを検出した場合、ビーコンプローバ100とのBluetooth通信に異常が発生したことを示すBluetooth通信異常情報(通信異常情報)を表示部115aに表示させて利用者Xに通知する。なお、Bluetooth通信に異常が発生する状況としては、ビーコンプローバ100の盗難や紛失等により、ビーコンプローバ100がモバイル端末110とBluetooth通信可能な所定の範囲から離れた場合が考えられる。また、ビーコンプローバ100の電池切れや故障等により、ビーコンプローバ100がモバイル端末110とBluetooth通信ができなくなったことが考えられる。なお、Bluetooth状態監視部113cは、Bluetooth通信異常情報を表示部115aに表示させるとともに、音声を出力して利用者Xに通知してもよい。
更に、Bluetooth状態監視部113cは、Bluetooth通信異常情報を広域通信I/F112及び広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10に通知してもよい。
The Bluetooth state monitoring unit 113c monitors whether or not communication between the mobile terminal 110 and the beacon prober 100 is continued via the Bluetooth communication I / F 111. When the Bluetooth state monitoring unit 113c detects that the Bluetooth communication with the beacon prober 100 is disconnected, the Bluetooth communication abnormality information (communication abnormality information) indicating that an abnormality has occurred in the Bluetooth communication with the beacon prober 100 is displayed. The information is displayed on the unit 115a and notified to the user X. Note that a situation in which an abnormality occurs in Bluetooth communication may be a case where the beacon prober 100 moves away from a predetermined range where Bluetooth communication with the mobile terminal 110 is possible due to theft or loss of the beacon prober 100. In addition, it is possible that the beacon prober 100 can no longer communicate with the mobile terminal 110 due to a battery shortage or failure of the beacon prober 100. The Bluetooth state monitoring unit 113c may display the Bluetooth communication abnormality information on the display unit 115a, and may output a voice to notify the user X.
Further, the Bluetooth state monitoring unit 113c may notify the guidance server 10 of the Bluetooth communication abnormality information via the wide area communication I / F 112 and the wide area communication network I.

記録部114には、モバイル端末110がBluetooth通信I/F111又は広域通信I/F112を介して送受信する各情報が記録される。   Each information that the mobile terminal 110 transmits / receives via the Bluetooth communication I / F 111 or the wide area communication I / F 112 is recorded in the recording unit 114.

(ガイダンスサーバ、運用支援サーバ、SNSサブシステムサーバの機能構成)
次に、ガイダンスサーバ10、運用支援サーバ20、SNSサブシステムサーバ30の機能構成を図11を参照して説明する。
図11は第1の実施形態に係るガイダンスサーバ、運用支援サーバ及びSNSサブシステムサーバの機能構成を示す図である。
(Functional configuration of guidance server, operation support server, SNS subsystem server)
Next, functional configurations of the guidance server 10, the operation support server 20, and the SNS subsystem server 30 will be described with reference to FIG.
FIG. 11 is a diagram illustrating a functional configuration of the guidance server, the operation support server, and the SNS subsystem server according to the first embodiment.

図11に示すように、ガイダンスサーバ10は、広域通信I/F11と、ガイダンス情報提供装置12と、交通流情報提供装置13と、記録部14とを備える。
広域通信I/F11は、インターネット等の広域通信網Iを介して情報の送受信を行う。ガイダンスサーバ10は、広域通信網I及び広域通信I/F11を介してモバイル端末110、メッセージステーション220及びガイダンスステーション230と通信を行う。
As shown in FIG. 11, the guidance server 10 includes a wide area communication I / F 11, a guidance information providing device 12, a traffic flow information providing device 13, and a recording unit 14.
The wide area communication I / F 11 transmits and receives information via a wide area communication network I such as the Internet. The guidance server 10 communicates with the mobile terminal 110, the message station 220, and the guidance station 230 via the wide area communication network I and the wide area communication I / F 11.

記録部14には、観光エリア内のノードと、各ノード間を接続する経路であるリンクとが記録されている。また、記録部14には、各ノード及びリンクに対応づけられたガイダンス情報が記録されている。更に、記録部14には、ガイダンス情報の一部又は全てに対し、インデックス情報(URL)が対応づけられて記録されている。
また、記録部14には、交通流情報提供装置13が情報ステーション200B及び表示付ステーション200Cから受信したプローバ情報(プローバID及び移動履歴情報)が記録されている。交通流情報提供装置13が受信するプローバ情報の詳細については後述する。
The recording unit 14 records nodes in the sightseeing area and links that are routes connecting the nodes. The recording unit 14 records guidance information associated with each node and link. Furthermore, index information (URL) is recorded in the recording unit 14 in association with part or all of the guidance information.
The recording unit 14 records prober information (prober ID and movement history information) received by the traffic flow information providing apparatus 13 from the information station 200B and the display-equipped station 200C. Details of the prober information received by the traffic flow information providing apparatus 13 will be described later.

ガイダンス情報提供装置12は、ガイダンス情報提供部12aを有する。
ガイダンス情報提供部12aは、モバイル端末110からインデックス情報に基づくガイダンス情報を要求されると、当該インデックス情報に対応するガイダンス情報を記録部14から読み出して、モバイル端末110に送信可能なガイダンス情報を生成する。そして、ガイダンス情報提供部12aは、読み出したガイダンス情報を広域通信I/F11及び広域通信網Iを介してモバイル端末110に送信する。
The guidance information providing device 12 includes a guidance information providing unit 12a.
When guidance information based on the index information is requested from the mobile terminal 110, the guidance information providing unit 12a reads the guidance information corresponding to the index information from the recording unit 14 and generates guidance information that can be transmitted to the mobile terminal 110. To do. Then, the guidance information providing unit 12a transmits the read guidance information to the mobile terminal 110 via the wide area communication I / F 11 and the wide area communication network I.

また、ガイダンス情報提供部12aは、表示付ステーション200Cのガイダンスステーション230からプローバID及びステーションIDに基づくガイダンス情報を要求されると、記録部14から当該ステーションIDに対応するガイダンス情報を読み出す。具体的には、ステーションIDで特定されるステーション200が設置されているノードから、リンクを通じてアクセス可能な複数の他のノードに関するガイダンス情報を記録部14から読み出す。更に、ガイダンス情報提供部12aは、記録部14からプローバIDに対応する移動履歴情報を読み出す。ガイダンス情報提供部12aは、記録部14から読み出したガイダンス情報のうち、記録部14から読み出した移動履歴情報に含まれていないノードに関するガイダンス情報のみを推奨ノードとして抽出し、推奨ノードに関するガイダンス情報を統合して一つのガイダンス情報として生成する。ガイダンス情報提供部12aは、広域通信I/F11及び広域通信網Iを介して、このように生成したガイダンス情報を、ガイダンス情報の要求を行った表示付ステーション200Cに送信する。これにより、表示付ステーション200Cは、当該表示付ステーション200Cが設置されているノードからアクセス可能なノードであって、利用者Xがまだ訪れていないノード(推奨ノード)に関するガイダンス情報を利用者Xに提示することができる。   Further, when guidance information based on the prober ID and the station ID is requested from the guidance station 230 of the station 200C with display, the guidance information providing unit 12a reads the guidance information corresponding to the station ID from the recording unit 14. Specifically, guidance information regarding a plurality of other nodes accessible through a link is read from the recording unit 14 from the node where the station 200 identified by the station ID is installed. Further, the guidance information providing unit 12a reads movement history information corresponding to the prober ID from the recording unit 14. The guidance information providing unit 12a extracts only the guidance information related to the node that is not included in the movement history information read from the recording unit 14 from the guidance information read from the recording unit 14 as the recommended node, and the guidance information related to the recommended node is extracted. Combined and generated as one piece of guidance information. The guidance information providing unit 12a transmits the guidance information generated in this way via the wide area communication I / F 11 and the wide area communication network I to the display-equipped station 200C that has requested the guidance information. As a result, the station with display 200C provides the user X with guidance information regarding a node (recommended node) that is accessible from the node where the station with display 200C is installed and the user X has not yet visited. Can be presented.

更に、ガイダンス情報提供部12aは、広域通信I/F11及び広域通信網Iを介して各ノードに対応する支援情報(後述)を運用支援サーバ20に要求する。ガイダンス情報提供部12aは、当該支援情報に基づいて各ノードに対応するガイダンス情報を更新し、記録部14に記録する。
また、ガイダンス情報提供部12aは、交通流情報提供装置13が記録部14に記録した各ノード及び各リンクの評価指数(後述)に基づいて、各ノードのガイダンス情報を更新し、記録部14に記録する。
ガイダンス情報提供部12aがモバイル端末110及び表示付ステーション200Cから要求されて生成するガイダンス情報には、このようにして更新されたガイダンス情報が含まれている。
Further, the guidance information providing unit 12a requests the operation support server 20 for support information (described later) corresponding to each node via the wide area communication I / F 11 and the wide area communication network I. The guidance information providing unit 12a updates the guidance information corresponding to each node based on the support information and records it in the recording unit 14.
In addition, the guidance information providing unit 12a updates the guidance information of each node based on the evaluation index (described later) of each node and each link recorded in the recording unit 14 by the traffic flow information providing device 13, and stores the information in the recording unit 14. Record.
The guidance information that the guidance information providing unit 12a generates upon request from the mobile terminal 110 and the display-equipped station 200C includes the guidance information updated in this way.

交通流情報提供装置13は、利用情報記録部13aと評価指数演算部13bとを有する。
利用情報記録部13aは、情報ステーション200B及び表示付ステーション200Cが各ビーコンプローバ100から収集したプローバ情報(プローバID及び移動履歴情報)を、広域通信I/F11及び広域通信網Iを介して受信する。利用情報記録部13aは、受信したプローバ情報に基づいて、ビーコンプローバ100を特定するプローバIDと、移動履歴情報に含まれるビーコンプローバ100を携帯する利用者Xが訪れたノードとその滞在時間(当該ノードに到達してから退出するまでの時間)及びノード間の移動に使用したリンクとその所要時間(前のノードを退出してから次のノードに到達するまでの時間)とを、観光エリアの利用情報として記録部14に記録する。
The traffic flow information providing apparatus 13 includes a usage information recording unit 13a and an evaluation index calculation unit 13b.
The usage information recording unit 13a receives prober information (prober ID and movement history information) collected from each beacon prober 100 by the information station 200B and the station with display 200C via the wide area communication I / F 11 and the wide area communication network I. . Based on the received prober information, the usage information recording unit 13a identifies the prober ID for identifying the beacon prober 100, the node visited by the user X carrying the beacon prober 100 included in the movement history information, and the staying time (the relevant time) The time from reaching the node to leaving) and the link used to move between the nodes and the required time (time from leaving the previous node to reaching the next node) Recorded in the recording unit 14 as usage information.

評価指数演算部13bは、記録部14に記録された観光エリアの利用情報に基づいて、当該観光エリアを回遊する利用者Xの各ノードにおける滞在時間と、各リンクにおける所要時間とを集計する。
評価指数演算部13bは、各ノードに設定された標準滞在時間と、各ノードにおいて集計された滞在時間とに基づいて、各ノードの魅力度を演算する。標準滞在時間は、各ノードにおいて利用者Xが観光等のために滞在すると想定される時間である。具体的には、各ノードの年間を通じての平均滞在時間、曜日別の年間平均滞在時間(例えば月曜日の平均滞在時間)、曜日及び時間別の平均滞在時間(例えば月曜日の9時〜10時の平均滞在時間、過去数年間のデータにおける日別の平均滞在時間(例えば過去三年間のデータにおける1月1日の平均滞在時間)等である。標準滞在時間は、各ノードの面積、各ノードが有するサービス及び施設等、データの蓄積状況等に応じて、上記平均滞在時間の何れかが設定される。
また、魅力度は、各ノードに対して利用者Xが魅力を感じている(魅力度が高い)か魅力を感じていない(魅力度が低い)かを示すための評価指数である。例えば、各ノードに対する利用者Xの滞在時間が標準滞在時間よりも長い場合は利用者Xに対して魅力度が高いノードであることが示され、利用者Xの滞在時間が標準滞在時間よりも短い場合は利用者Xに対して魅力度が低いノードであることが示される。なお、本実施形態において、評価指数演算部13bが各ノードへの滞在時間に基づく魅力度を評価指数として演算する態様について説明するが、これに限られることはない。他の実施形態においては、評価指数演算部13bは、施設利用料金の割引の有無、期間(時間)限定の特典の有無等に基づく利便度を評価指数として更に演算してもよい。
また、評価指数演算部13bは、各リンクに設定された標準所要時間と、各リンクにおいて集計された所要時間とに基づいて、各リンクの混雑度を演算する。標準所要時間は、各リンクにおいて利用者Xが前のノードから次のノードまでの移動にかかると想定される時間であり、各リンクの距離や移動手段等に応じて設定される。また、混雑度は、各リンクに対して交通流が円滑である(混雑度が低い)か交通流が停滞している(混雑度が高い)かを示すための評価指数である。例えば、各リンクに対する利用者Xの所要時間が標準所要時間よりも長い場合は混雑度が高いリンクであることが示され、利用者Xの所要時間が標準所要時間よりも短い場合は混雑度が低いリンクであることが示される。なお、本実施形態において、評価指数演算部13bがリンクの所要時間に基づく混雑度を評価指数として演算する態様について説明するが、これに限られることは無い。他の実施形態においては、評価指数演算部13bは、リンク上に存在する有料道路上の利用料金の金額、リンク上に存在する道路の狭さ等に基づく不便度を評価指数として更に演算してもよい。
評価指数演算部13bは、各ノードの魅力度を各ノードの評価指数として記録部14に記録し、また、各リンクの混雑度を各リンクの評価指数として記録部14に記録する。
Based on the tourist area usage information recorded in the recording unit 14, the evaluation index calculation unit 13 b totals the stay time at each node of the user X traveling around the tourist area and the required time at each link.
The evaluation index calculation unit 13b calculates the attractiveness of each node based on the standard stay time set for each node and the stay time accumulated in each node. The standard staying time is a time when the user X stays for sightseeing etc. at each node. Specifically, the average stay time of each node throughout the year, the average stay time by day of the week (for example, the average stay time of Monday), the average stay time by day of the week and the time (for example, the average of 9 o'clock to 10 o'clock on Monday) Stay time, average daily stay time in the data for the past several years (for example, average stay time on January 1 in the data for the past three years), etc. The standard stay time has the area of each node and each node has Any of the above average stay times is set in accordance with the data accumulation status, such as services and facilities.
The attractiveness is an evaluation index for indicating whether the user X feels attractive (high attractiveness) or not attractive (low attractiveness) for each node. For example, when the staying time of the user X for each node is longer than the standard staying time, it is indicated that the node is more attractive to the user X, and the staying time of the user X is longer than the standard staying time. If it is short, it is indicated that the node is less attractive to the user X. In the present embodiment, the aspect in which the evaluation index calculation unit 13b calculates the attractiveness based on the stay time at each node as the evaluation index will be described, but the present invention is not limited to this. In another embodiment, the evaluation index calculation unit 13b may further calculate the degree of convenience based on the presence / absence of a discount on the facility usage fee, the presence / absence of a period (time) limited privilege, and the like as the evaluation index.
Further, the evaluation index calculation unit 13b calculates the degree of congestion of each link based on the standard required time set for each link and the required time totalized for each link. The standard required time is the time that the user X is expected to move from the previous node to the next node in each link, and is set according to the distance of each link, the moving means, and the like. The degree of congestion is an evaluation index for indicating whether the traffic flow is smooth (the degree of congestion is low) or the traffic flow is stagnant (the degree of congestion is high) for each link. For example, if the required time of user X for each link is longer than the standard required time, it indicates that the link has a high degree of congestion, and if the required time of user X is shorter than the standard required time, the degree of congestion is Shown to be low link. In the present embodiment, the aspect in which the evaluation index calculation unit 13b calculates the congestion degree based on the required time of the link as the evaluation index will be described, but the present invention is not limited to this. In another embodiment, the evaluation index calculation unit 13b further calculates an inconvenience based on the amount of the usage fee on the toll road existing on the link, the narrowness of the road existing on the link, and the like as the evaluation index. Also good.
The evaluation index calculation unit 13b records the attractiveness of each node in the recording unit 14 as the evaluation index of each node, and records the degree of congestion of each link in the recording unit 14 as the evaluation index of each link.

運用支援サーバ20は、広域通信I/F21と、制御部23と、記録部24とを有する。
運用支援サーバ20は、広域通信I/F21及び広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10及びSNSサブシステムサーバ30と通信する。
The operation support server 20 includes a wide area communication I / F 21, a control unit 23, and a recording unit 24.
The operation support server 20 communicates with the guidance server 10 and the SNS subsystem server 30 via the wide area communication I / F 21 and the wide area communication network I.

制御部23は、遠隔支援部23aと、運用支援部23bとを有する。遠隔支援部23a及び運用支援部23bは、観光エリア内の各ノードに対応する支援情報を収集する。
ここで、支援情報とは、観光エリア内の事業者のサービス情報や、観光エリアを訪れた利用者XがSNSに投稿した投稿情報等である。サービス情報とは、具体的には、サービスの内容、サービスの提供を受けられるノード、サービスを提供する事業者の住所、電話番号及び営業時間等の情報である。また、投稿情報とは、具体的には、SNSに投稿された写真、映像、コメント等のテキスト情報や、SNSに投稿された記事にアクセスするためのURLである。
The control unit 23 includes a remote support unit 23a and an operation support unit 23b. The remote support unit 23a and the operation support unit 23b collect support information corresponding to each node in the sightseeing area.
Here, the support information is service information of businesses in the sightseeing area, post information posted to the SNS by the user X who has visited the sightseeing area, and the like. Specifically, the service information is information such as service contents, nodes that can receive the service, the address of the service provider, the telephone number, and business hours. The posted information is specifically URL information for accessing text information such as photos, videos, comments, etc. posted to the SNS and articles posted to the SNS.

遠隔支援部23aは、広域通信I/F21及び広域通信網Iを介してSNSサブシステムサーバ30から、SNSに投稿された投稿情報のうち、観光エリア内の各ノードに関連する情報を取得する。例えば、遠隔支援部23aは、SNSサブシステムサーバ30から、各ノードの地名を含む投稿情報や、各ノード近傍の位置情報(緯度及び経度)を含む投稿情報を取得する。遠隔支援部23aは、SNSサブシステムサーバ30から取得した投稿情報を、支援情報として各ノードと対応付けて記録部24に記録する。   The remote support unit 23a acquires information related to each node in the sightseeing area from the posted information posted to the SNS from the SNS subsystem server 30 via the wide area communication I / F 21 and the wide area communication network I. For example, the remote support unit 23 a acquires post information including the place name of each node and post information including position information (latitude and longitude) near each node from the SNS subsystem server 30. The remote support unit 23a records post information acquired from the SNS subsystem server 30 in the recording unit 24 in association with each node as support information.

運用支援部23bは、観光エリア内で受けられるサービスについての情報を登録又は更新し、記録部24に支援情報として記録する。具体的には、運用支援部23bは、サービスの内容、サービスを受けることのできるノード、当該事業者の住所、電話番号、営業時間等の情報を支援情報として記録部24に記録する。   The operation support unit 23b registers or updates information about services received in the sightseeing area and records the information in the recording unit 24 as support information. Specifically, the operation support unit 23b records information such as service contents, nodes that can receive the service, the address of the operator, a telephone number, business hours, and the like in the recording unit 24 as support information.

記録部24には、遠隔支援部23a及び運用支援部23bが記録した支援情報が各ノードに対応づけられて記憶されている。   The recording unit 24 stores support information recorded by the remote support unit 23a and the operation support unit 23b in association with each node.

SNSサブシステムサーバ30は、広域通信I/F31及び広域通信網Iを介して運用支援サーバ20と通信する。
SNSサブシステムサーバ30は、例えばFacebook(登録商標)等の既存のSNSを運営するサーバである。
The SNS subsystem server 30 communicates with the operation support server 20 via the wide area communication I / F 31 and the wide area communication network I.
The SNS subsystem server 30 is a server that operates an existing SNS such as Facebook (registered trademark), for example.

(ガイダンスシステムの処理の流れ)
次に、ガイダンスシステム1の処理の流れについて、図12〜23を参照して説明する。
図12は第1の実施形態に係るビーコンステーションの処理フローを示す図である。
図13は第1の実施形態に係るビーコンステーションの処理フローを示す図である。
以下、ビーコンステーション210の処理フローについて図12〜13を参照して説明する。
(Guidance system processing flow)
Next, the flow of processing of the guidance system 1 will be described with reference to FIGS.
FIG. 12 is a diagram illustrating a processing flow of the beacon station according to the first embodiment.
FIG. 13 is a diagram illustrating a processing flow of the beacon station according to the first embodiment.
Hereinafter, the processing flow of the beacon station 210 will be described with reference to FIGS.

図12に示す処理フローは、簡易ステーション200Aのビーコンステーション210Aが行う処理の流れを示している。まず、ビーコンステーション210Aの同報波送信部213aは、記録部214に記録されたステーション属性と、ステーションIDと、電波時計217から出力された現在日時とに基づいて、同報波W1を生成をする(ステップS101)。   The processing flow shown in FIG. 12 shows the flow of processing performed by the beacon station 210A of the simple station 200A. First, the broadcast wave transmission unit 213a of the beacon station 210A generates the broadcast wave W1 based on the station attribute recorded in the recording unit 214, the station ID, and the current date and time output from the radio clock 217. (Step S101).

また、同報波送信部213aは、狭域通信I/F211に生成した同報波W1の送信指示を行う。狭域通信I/F211は、同報波送信部213aの送信指示を受けて、狭域通信を介して同報波W1を送信する(ステップ102)。   In addition, the broadcast wave transmission unit 213a instructs to transmit the broadcast wave W1 generated in the narrow area communication I / F 211. The narrow area communication I / F 211 receives the transmission instruction from the broadcast wave transmission unit 213a and transmits the broadcast wave W1 via the narrow area communication (step 102).

次に、同報波送信部213aは、同報波W1の送信指示を行ってから所定時間(例えば5秒)が経過したかどうかを判断する(ステップS103)。同報波送信部213aは、同報波W1の送信指示を行ってから所定時間が経過したと判断した場合(ステップS103:YES)、ステップS101に戻り、一連の処理を繰り返す。一方、同報波送信部213aは、同報波W1の送信指示を行ってから所定時間が経過していないと判断した場合(ステップS103:NO)、所定時間が経過するまで待機する。   Next, the broadcast wave transmission unit 213a determines whether or not a predetermined time (for example, 5 seconds) has elapsed since the transmission instruction of the broadcast wave W1 has been issued (step S103). When the broadcast wave transmission unit 213a determines that a predetermined time has elapsed since the transmission instruction of the broadcast wave W1 has been issued (step S103: YES), the broadcast wave transmission unit 213a returns to step S101 and repeats a series of processes. On the other hand, if the broadcast wave transmission unit 213a determines that the predetermined time has not elapsed since the transmission instruction of the broadcast wave W1 has been issued (step S103: NO), the broadcast wave transmission unit 213a waits until the predetermined time elapses.

図13に示す処理フローは、情報ステーション200Bのビーコンステーション210B及び表示付ステーション200Cのビーコンステーション210Cが行う処理の流れを示している。以下、情報ステーション200Bのビーコンステーション210Bを例に説明するが、表示付ステーション200Cのビーコンステーション210Cでも同様の処理が行われる。   The processing flow shown in FIG. 13 shows the flow of processing performed by the beacon station 210B of the information station 200B and the beacon station 210C of the station with display 200C. Hereinafter, the beacon station 210B of the information station 200B will be described as an example.

まず、ビーコンステーション210Bの同報波送信部213aは、記録部214に記録されたステーション属性と、ステーションIDと、電波時計217から出力された現在日時とに基づいて、同報波W1を生成する(ステップS201)。   First, the broadcast wave transmission unit 213a of the beacon station 210B generates the broadcast wave W1 based on the station attribute recorded in the recording unit 214, the station ID, and the current date and time output from the radio clock 217. (Step S201).

また、同報波送信部213aは、狭域通信I/F211に生成した同報波W1の送信要求を行う。狭域通信I/F211は、同報波送信部213aの送信要求を受けて、狭域通信を介して同報波W1を送信する(ステップS202)。   In addition, the broadcast wave transmission unit 213a makes a transmission request for the broadcast wave W1 generated in the narrow area communication I / F 211. The narrow area communication I / F 211 receives the transmission request from the broadcast wave transmission unit 213a and transmits the broadcast wave W1 via the narrow area communication (step S202).

次に、応答波受信部213cは、ビーコンプローバ100から応答波を受信したかどうかを判断する(ステップS203)。応答波受信部213cは、ビーコンプローバ100から応答波を受信した場合(ステップS203:YES)、当該応答波に含まれるプローバ情報(プローバID及び移動履歴情報)を記録部214に記録するとともに、プローバ情報送信部213dに応答波を受信したことを通知する。一方、応答波受信部213cは、ビーコンプローバ100から応答波を受信していないと判断した場合(ステップS203:NO)、ビーコンステーション210Bの通信領域内にビーコンプローバ100が存在していないと判断し、ステップS207に進む。   Next, the response wave receiving unit 213c determines whether a response wave has been received from the beacon prober 100 (step S203). When the response wave receiving unit 213c receives a response wave from the beacon prober 100 (step S203: YES), the response wave receiving unit 213c records the prober information (prober ID and movement history information) included in the response wave in the recording unit 214 and the prober. The information transmission unit 213d is notified that the response wave has been received. On the other hand, when the response wave receiving unit 213c determines that the response wave is not received from the beacon prober 100 (step S203: NO), the response wave receiving unit 213c determines that the beacon prober 100 does not exist in the communication area of the beacon station 210B. The process proceeds to step S207.

次に、プローバ情報送信部213dは、応答波受信部213cから応答波を受信したことを通知されると、記録部214に記録されたプローバ情報を読み出して、有線通信I/F212に対して当該プローバ情報の送信指示を行う。有線通信I/F212は、プローバ情報送信部213dから送信指示受けて、有線通信を介してメッセージステーション220に当該プローバ情報を送信する(ステップS204)。   Next, when notified that the response wave is received from the response wave receiving unit 213c, the prober information transmitting unit 213d reads the prober information recorded in the recording unit 214 and transmits the prober information to the wired communication I / F 212. Sends prober information transmission instructions. The wired communication I / F 212 receives a transmission instruction from the prober information transmission unit 213d, and transmits the prober information to the message station 220 via wired communication (step S204).

次に、特定波送信部213bは、記録部214に記録されたステーション属性と、ステーションIDと、インデックス情報とを含む特定波W2を生成する(ステップS205)。   Next, the specific wave transmitting unit 213b generates a specific wave W2 including the station attribute, station ID, and index information recorded in the recording unit 214 (step S205).

また、特定波送信部213bは、狭域通信I/F211に生成した特定波の送信指示を行う。狭域通信I/F211は、特定波送信部213bから送信指示を受けて、狭域通信を介してビーコンプローバ100に当該特定波を送信する(ステップS206)。   In addition, the specific wave transmission unit 213b instructs the narrowband communication I / F 211 to transmit the specific wave. The narrow area communication I / F 211 receives a transmission instruction from the specific wave transmission unit 213b and transmits the specific wave to the beacon prober 100 via the narrow area communication (step S206).

次に、同報波送信部213aは、同報波W1の送信要求を行ってから所定時間(例えば5秒)が経過したかどうかを判断する(ステップS207)。同報波送信部213aは、同報波W1の送信要求を行ってから所定時間が経過したと判断した場合(ステップS207:YES)、ステップS201に戻り、一連の処理を繰り返す。一方、同報波送信部213aは、同報波W1の送信要求を行ってから所定時間が経過していないと判断した場合(ステップS207:NO)、所定時間が経過するまで待機する。   Next, the broadcast wave transmission unit 213a determines whether or not a predetermined time (for example, 5 seconds) has elapsed since the transmission request for the broadcast wave W1 was made (step S207). When the broadcast wave transmission unit 213a determines that a predetermined time has elapsed since the transmission request for the broadcast wave W1 has been made (step S207: YES), the broadcast wave transmission unit 213a returns to step S201 and repeats a series of processes. On the other hand, if the broadcast wave transmission unit 213a determines that the predetermined time has not elapsed since the transmission request for the broadcast wave W1 has been made (step S207: NO), the broadcast wave transmission unit 213a waits until the predetermined time elapses.

図14は第1の実施形態に係るビーコンプローバの処理フローを示す図である。
図15は第1の実施形態に係るビーコンプローバ及びビーコンステーションの機能を説明する図である。
図16は第1の実施形態に係る移動履歴情報を示す図である。
以下、ビーコンプローバ100の処理フローについて図14〜16を参照して説明する。
FIG. 14 is a diagram showing a processing flow of the beacon prober according to the first embodiment.
FIG. 15 is a diagram for explaining functions of the beacon prober and the beacon station according to the first embodiment.
FIG. 16 is a diagram showing movement history information according to the first embodiment.
Hereinafter, the processing flow of the beacon prober 100 will be described with reference to FIGS.

図14に示す処理フローは、利用者Xがビーコンプローバ100を携帯しながら観光エリア内を回遊する段階において、ビーコンプローバ100が行う処理の流れを示している。
まず、ビーコンプローバ100の同報波受信部103aは、ビーコンステーション210から送信される同報波W1を受信したかどうかを判断する(ステップS301)。同報波受信部103aは、同報波W1を受信した場合(ステップS301:YES)、次のステップS302に進む。一方、同報波受信部103aは、同報波W1を受信していない場合(ステップS301:NO)、同報波W1を受信するまで待機する。
The processing flow shown in FIG. 14 shows the flow of processing performed by the beacon prober 100 when the user X travels around the tourist area while carrying the beacon prober 100.
First, the broadcast wave receiving unit 103a of the beacon prober 100 determines whether or not the broadcast wave W1 transmitted from the beacon station 210 has been received (step S301). When the broadcast wave receiving unit 103a receives the broadcast wave W1 (step S301: YES), the broadcast wave receiving unit 103a proceeds to the next step S302. On the other hand, if the broadcast wave receiving unit 103a has not received the broadcast wave W1 (step S301: NO), the broadcast wave receiving unit 103a waits until the broadcast wave W1 is received.

次に、同報波受信部103aは、受信した同報波W1に含まれるステーションIDを参照し、当該ステーションが前回同報波W1を送信したステーションと同一であるかどうかを判断する(ステップS302)。同報波受信部103aは、受信した同報波W1に含まれるステーションIDが前回受信した同報波W1に含まれるステーションIDと異なると判断した場合(ステップS302:YES)、利用者Xが前回同報波W1を送信したステーションとは異なるステーションに到達したと判断して、次のステップS303に進む。一方、同報波受信部103aは、受信した同報波W1に含まれるステーションIDが前回受信した同報波W1に含まれるステーションIDと同一であると判断した場合(ステップS302:NO)、利用者Xが前回同報波W1を送信したステーションとは同一のステーションに到達したと判断して、ステップS306に進む。   Next, the broadcast wave receiving unit 103a refers to the station ID included in the received broadcast wave W1, and determines whether or not the station is the same as the station that transmitted the previous broadcast wave W1 (step S302). ). When the broadcast wave receiving unit 103a determines that the station ID included in the received broadcast wave W1 is different from the station ID included in the previously received broadcast wave W1 (step S302: YES), the user X determines the previous time. It is determined that a station different from the station that transmitted the broadcast wave W1 has been reached, and the process proceeds to the next step S303. On the other hand, when the broadcast wave receiving unit 103a determines that the station ID included in the received broadcast wave W1 is the same as the station ID included in the previously received broadcast wave W1 (step S302: NO), the use is made. It is determined that the person X has reached the same station as the station that previously transmitted the broadcast wave W1, and the process proceeds to step S306.

また、同報波受信部103aは、受信した同報波W1に含まれるステーション属性を参照し、当該ステーションが応答波の送信を求めるステーションであるか否かを判断する(ステップS303)。具体的には、同報波受信部103aは、受信した同報波W1に含まれるステーション属性が情報ステーション200B又は表示付ステーション200Cであった場合(ステップS303:YES)、応答波送信部103cに応答波の送信指示を行う。一方、同報波受信部103aは、受信した同報波W1に含まれるステーション属性が簡易ステーション200Aであった場合(ステップS303:NO)、ステップS306に進む。   Also, the broadcast wave receiving unit 103a refers to the station attribute included in the received broadcast wave W1, and determines whether or not the station is a station that requests transmission of a response wave (step S303). Specifically, when the station attribute included in the received broadcast wave W1 is the information station 200B or the station with display 200C (step S303: YES), the broadcast wave receiving unit 103a sends the response wave transmitting unit 103c to the response wave transmitting unit 103c. Sends a response wave transmission instruction. On the other hand, if the station attribute included in the received broadcast wave W1 is the simple station 200A (step S303: NO), the broadcast wave receiving unit 103a proceeds to step S306.

次に、応答波送信部103cは、同報波受信部103aから応答波の送信指示を受信した場合、記録部104に記録されたプローバIDと、移動履歴情報とを含む応答波を生成する(ステップS304)。   Next, when receiving a response wave transmission instruction from the broadcast wave receiving unit 103a, the response wave transmitting unit 103c generates a response wave including the prober ID recorded in the recording unit 104 and the movement history information ( Step S304).

また、応答波送信部103cは、生成した応答波を狭域通信I/F101を介してビーコンステーション210に送信する(ステップS305)。   In addition, the response wave transmission unit 103c transmits the generated response wave to the beacon station 210 via the narrow area communication I / F 101 (step S305).

次に、特定波受信部103bは、ビーコンステーション210から送信される特定波W2を受信したかどうかを判断する(ステップS306)。特定波受信部103bは、特定波W2を受信した場合(ステップS306:YES)、次のステップS307に進む。一方、特定波受信部103bは、特定波W2を受信していない場合(ステップS306:NO)、ステップS309に進む。   Next, the specific wave receiving unit 103b determines whether the specific wave W2 transmitted from the beacon station 210 has been received (step S306). When the specific wave receiving unit 103b receives the specific wave W2 (step S306: YES), the process proceeds to the next step S307. On the other hand, when the specific wave receiving unit 103b has not received the specific wave W2 (step S306: NO), the process proceeds to step S309.

また、特定波受信部103bは、特定波W2を受信した場合(ステップS306:YES)、受信した特定波W2にインデックス情報が含まれているか否かを判断する(ステップS307)。特定波受信部103bは、受信した特定波W2にインデックス情報が含まれている場合(ステップS307:YES)、当該特定波W2に含まれるインデックス情報を取得して記録部104に記録する。また、特定波受信部103bは、インデックス情報を取得したことをインデックス情報送信部103dに通知する。一方、特定波受信部103bは、受信した特定波W2にインデックス情報が含まれていない場合(ステップS307:NO)、ステップS309に進む。   When the specific wave receiving unit 103b receives the specific wave W2 (step S306: YES), the specific wave receiving unit 103b determines whether or not the received specific wave W2 includes index information (step S307). When the received specific wave W2 includes index information (step S307: YES), the specific wave receiving unit 103b acquires the index information included in the specific wave W2 and records it in the recording unit 104. Further, the specific wave receiving unit 103b notifies the index information transmitting unit 103d that the index information has been acquired. On the other hand, if the received specific wave W2 does not include index information (step S307: NO), the specific wave receiving unit 103b proceeds to step S309.

次に、インデックス情報送信部103dは、特定波受信部103bからインデックス情報を取得したことを通知された場合、記録部104からインデックス情報を読み出して、当該インデックス情報をBluetooth通信I/F102を介してモバイル端末110に送信する(ステップS308)。   Next, when the index information transmitting unit 103d is notified that the index information is acquired from the specific wave receiving unit 103b, the index information transmitting unit 103d reads the index information from the recording unit 104, and transmits the index information via the Bluetooth communication I / F 102. It transmits to the mobile terminal 110 (step S308).

また、同報波受信部103aは、受信した同報波W1に基づいて移動履歴情報を更新する(ステップS309)。
例えば、利用者Xが図15に示すように観光エリア内の起点ノードに設置されたステーション200から、複数のノードに設置されたステーション200を経由して、終点ノードに設置されたステーション200に移動したとする。このとき、利用者が携帯するビーコンプローバ100の同報波受信部103aは、各ステーション200において受信した同報波W1に含まれるステーションIDと、現在日時(同報波W1の送信日時)とを取得して、記録部104に記録された移動履歴情報にこれらの情報を追加して更新する。
移動履歴情報は、例えば図16に示すように、記録部104のレコード番地別に、受信した同報波W1に含まれるステーションID及び現在日時が対応付けて記録されている。同報波受信部103aは、受信した同報波W1に含まれるステーションID及び現在日時を新たなレコード番地に記録して、移動履歴情報を更新する。
The broadcast wave receiving unit 103a updates the movement history information based on the received broadcast wave W1 (step S309).
For example, as shown in FIG. 15, a user X moves from a station 200 installed at a starting node in a sightseeing area to a station 200 installed at an end node via the stations 200 installed at a plurality of nodes. Suppose that At this time, the broadcast receiving unit 103a of the beacon prober 100 carried by the user obtains the station ID included in the broadcast wave W1 received at each station 200 and the current date and time (the transmission date and time of the broadcast wave W1). The information is acquired and added to the movement history information recorded in the recording unit 104 to be updated.
For example, as illustrated in FIG. 16, the movement history information is recorded in association with the station ID and the current date and time included in the received broadcast wave W1 for each record address of the recording unit 104. The broadcast wave receiving unit 103a records the station ID and the current date and time included in the received broadcast wave W1 at a new record address, and updates the movement history information.

なお、同報波受信部103aは、同一のステーションIDについての同報波W1を連続して複数回受信した場合は、一回目(最初)の受信については、現レコード番地(例えば#0000)に記録する。そして、二回目以降の受信については、ステーションIDが変化しない限り、次のレコード番地(例えば#0001)への記録・上書きを続ける。このようにすることで、移動履歴情報には、あるステーションIDに対応するステーション200(ノード)への到着時間(一回目に記録した移動履歴情報の現在日時)と、当該ステーション200からの退出時間(最後に記録・上書きした移動履歴情報の現在日時)とが記録される。これにより、当該ステーション200における利用者Xの滞在時間を算出することが可能となる。   When the broadcast wave receiving unit 103a receives the broadcast wave W1 for the same station ID a plurality of times in succession, the first (first) reception is performed at the current record address (eg, # 0000). Record. For the second and subsequent receptions, recording / overwriting to the next record address (eg, # 0001) is continued unless the station ID changes. In this way, the movement history information includes the arrival time (current date and time of movement history information recorded for the first time) at the station 200 (node) corresponding to a certain station ID and the exit time from the station 200. (The current date and time of the movement history information recorded and overwritten last) is recorded. Thereby, it is possible to calculate the stay time of the user X at the station 200.

図17は第1の実施形態に係るモバイル端末の処理フローを示す図である。
図18は第1の実施形態に係るモバイル端末に表示されるガイダンス情報を示す図である。
図19は第1の実施形態に係るモバイル端末の処理フローを示す図である。
以下、モバイル端末110の処理フローについて図17〜19を参照して説明する。
図17に示す処理フローは、利用者Xが携帯するモバイル端末110が、ビーコンプローバ100からインデックス情報を送信されたとき(図14のステップS308が実行されたとき)の処理の流れを示している。
FIG. 17 is a diagram illustrating a processing flow of the mobile terminal according to the first embodiment.
FIG. 18 is a diagram showing guidance information displayed on the mobile terminal according to the first embodiment.
FIG. 19 is a diagram showing a processing flow of the mobile terminal according to the first embodiment.
Hereinafter, the processing flow of the mobile terminal 110 will be described with reference to FIGS.
The processing flow shown in FIG. 17 shows the processing flow when the mobile terminal 110 carried by the user X receives index information from the beacon prober 100 (when step S308 in FIG. 14 is executed). .

まず、モバイル端末110のインデックス情報受信部113aは、ビーコンプローバ100からBluetooth通信を介してインデックス情報を受信する(ステップS401)。   First, the index information receiving unit 113a of the mobile terminal 110 receives index information from the beacon prober 100 via Bluetooth communication (step S401).

次に、インデックス情報受信部113aは、受信したインデックス情報を記録部114に記録する。また、インデックス情報受信部113aは、受信したインデックス情報の内容を解析し、インデックス情報に含まれている情報が緊急避難メッセージ等のテキスト情報や写真等の画像情報であれば表示部115aへ表示する(ステップS402)。一方、インデックス情報に含まれている情報がURLであれば、ガイダンス情報取得部113bへ当該URLを取得したことを通知する。なお、インデックス情報に含まれている情報がURLである場合は、インデックス情報受信部113aは、インデックス情報を表示部115aへ表示する処理(ステップS402)を省略してもよい。   Next, the index information receiving unit 113a records the received index information in the recording unit 114. Further, the index information receiving unit 113a analyzes the content of the received index information, and if the information included in the index information is text information such as an emergency evacuation message or image information such as a photo, the index information receiving unit 113a displays the information on the display unit 115a. (Step S402). On the other hand, if the information included in the index information is a URL, the guidance information acquisition unit 113b is notified that the URL has been acquired. When the information included in the index information is a URL, the index information receiving unit 113a may omit the process of displaying the index information on the display unit 115a (Step S402).

次に、ガイダンス情報取得部113bは、インデックス情報受信部113aからURLを取得したこと通知されると、記録部114からインデックス情報を取得するとともに、広域通信I/F112及び広域通信網Iを介して、ガイダンスサーバ10に対して当該インデックス情報に基づくガイダンス情報を要求する(データ照会を行う)。本実施形態においては、ガイダンス情報取得部113bは、インデックス情報に含まれるURLに対応するWebページ等のリソースをガイダンスサーバ10に要求する(ステップS403)。   Next, when notified that the URL has been acquired from the index information receiving unit 113a, the guidance information acquiring unit 113b acquires the index information from the recording unit 114, and via the wide area communication I / F 112 and the wide area communication network I. The guidance server 10 requests guidance information based on the index information (data inquiry is performed). In the present embodiment, the guidance information acquisition unit 113b requests the guidance server 10 for a resource such as a Web page corresponding to the URL included in the index information (step S403).

また、ガイダンス情報取得部113bは、ガイダンスサーバ10から広域通信I/F112及び広域通信網Iを介してガイダンス情報を受信する(ステップS404)。   In addition, the guidance information acquisition unit 113b receives guidance information from the guidance server 10 via the wide area communication I / F 112 and the wide area communication network I (step S404).

そして、ガイダンス情報取得部113bは、ガイダンスサーバ10から受信したガイダンス情報を表示部115aに表示させる(ステップS405)。
例えば、図18に示すように、モバイル端末110の表示部115aには、推奨するノードに関するテキストや画像等を含むWebページが、ガイダンス情報として表示される。また、ガイダンス情報には、更に別のインデックス情報が含まれていてもよい。図18の例では、「自転車メカニックを呼ぶ(電話番号情報を含むインデックス情報)」や「このガイドについて(URLを含むインデックス情報)」等の別のインデックス情報が含まれている。
このとき、ガイダンス情報取得部113bは、操作部115bで受け付けた利用者Xの操作に基づいて、ガイダンス情報に含まれる別のインデックス情報を更に取得し(ステップS402)、当該インデックス情報に基づいてガイダンスサーバ10に更に別のガイダンス情報を要求し(ステップS403)、別のガイダンス情報を取得して(ステップS404)、取得した別のガイダンス情報を表示部115aに表示する(ステップS405)ように、ステップS402〜S405を処理を繰り返し行ってもよい。
And the guidance information acquisition part 113b displays the guidance information received from the guidance server 10 on the display part 115a (step S405).
For example, as shown in FIG. 18, a web page including text, images, and the like regarding recommended nodes is displayed as guidance information on the display unit 115 a of the mobile terminal 110. Further, the guidance information may further include other index information. In the example of FIG. 18, other index information such as “call a bicycle mechanic (index information including telephone number information)” and “about this guide (index information including URL)” is included.
At this time, the guidance information acquisition unit 113b further acquires another index information included in the guidance information based on the operation of the user X received by the operation unit 115b (step S402), and the guidance based on the index information. The server 10 requests further guidance information (step S403), obtains another guidance information (step S404), and displays the obtained other guidance information on the display unit 115a (step S405). S402 to S405 may be repeated.

図19は、利用者Xがモバイル端末110とビーコンプローバ100とを携帯して観光エリア内を回遊している際の、モバイル端末110におけるBluetooth状態監視処理の流れを示している。
モバイル端末110のBluetooth状態監視部113cは、ビーコンプローバ100とのBluetooth通信の状態を常時監視している(ステップS501)。
FIG. 19 shows a flow of the Bluetooth state monitoring process in the mobile terminal 110 when the user X carries the mobile terminal 110 and the beacon prober 100 and travels in the tourist area.
The Bluetooth state monitoring unit 113c of the mobile terminal 110 constantly monitors the state of Bluetooth communication with the beacon prober 100 (step S501).

Bluetooth状態監視部113cは、ビーコンプローバ100とのBluetooth通信が切断されたことを検出した場合(ステップS502:YES)、次のステップS503へ進む。一方、Bluetooth状態監視部113cは、ビーコンプローバ100とのBluetooth通信が切断されたことを検出していない場合(ステップS502:NO)、ステップS501に戻ってBluetooth通信の状態の監視を継続する。   If the Bluetooth state monitoring unit 113c detects that the Bluetooth communication with the beacon prober 100 has been disconnected (step S502: YES), the process proceeds to the next step S503. On the other hand, if the Bluetooth state monitoring unit 113c has not detected that the Bluetooth communication with the beacon prober 100 has been disconnected (step S502: NO), the process returns to step S501 and continues to monitor the state of the Bluetooth communication.

Bluetooth状態監視部113cは、ビーコンプローバ100とのBluetooth通信が切断されたことを検出した場合(ステップS502:YES)、ビーコンプローバ100とのBluetooth通信に異常が発生したことを示すBluetooth通信異常情報を表示部115aに表示させて利用者Xに通知する(ステップS503)。また、Bluetooth状態監視部113cは、Bluetooth通信異常情報を表示部115aに表示させるとともに、音声を出力して利用者Xに通知もよい。
更に、Bluetooth状態監視部113cは、Bluetooth通信異常情報を広域通信I/F112及び広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10に通知してもよい。
If the Bluetooth state monitoring unit 113c detects that the Bluetooth communication with the beacon prober 100 has been disconnected (step S502: YES), the Bluetooth communication abnormality information indicating that an abnormality has occurred in the Bluetooth communication with the beacon prober 100 is displayed. The information is displayed on the display unit 115a and notified to the user X (step S503). Further, the Bluetooth state monitoring unit 113c may display the Bluetooth communication abnormality information on the display unit 115a, and may output a sound to notify the user X.
Further, the Bluetooth state monitoring unit 113c may notify the guidance server 10 of the Bluetooth communication abnormality information via the wide area communication I / F 112 and the wide area communication network I.

図20は第1の実施形態に係るガイダンスサーバの処理フローを示す図である。
以下、ガイダンスサーバ10の処理フローについて図20を参照して説明する。
図20に示す処理フローは、利用者Xが携帯するモバイル端末110からガイダンス情報の要求を受けたとき(図17のステップS403)のガイダンスサーバ10の処理の流れについて示している。
FIG. 20 is a diagram illustrating a processing flow of the guidance server according to the first embodiment.
Hereinafter, the processing flow of the guidance server 10 will be described with reference to FIG.
The processing flow shown in FIG. 20 shows the processing flow of the guidance server 10 when a request for guidance information is received from the mobile terminal 110 carried by the user X (step S403 in FIG. 17).

まず、ガイダンスサーバ10のガイダンス情報提供部12aは、モバイル端末110からインデックス情報に基づくガイダンス情報の要求を受信する(ステップS601)。   First, the guidance information providing unit 12a of the guidance server 10 receives a request for guidance information based on the index information from the mobile terminal 110 (step S601).

次に、ガイダンス情報提供部12aは、モバイル端末110から受信したインデックス情報に対応するガイダンス情報を記録部14から読み出して、モバイル端末110に送信可能なガイダンス情報を生成する(ステップS602)。   Next, the guidance information providing unit 12a reads guidance information corresponding to the index information received from the mobile terminal 110 from the recording unit 14, and generates guidance information that can be transmitted to the mobile terminal 110 (step S602).

また、ガイダンス情報提供部12aは、生成したガイダンス情報を広域通信I/F11及び広域通信網Iを介してモバイル端末110に送信する(ステップS603)。   Further, the guidance information providing unit 12a transmits the generated guidance information to the mobile terminal 110 via the wide area communication I / F 11 and the wide area communication network I (Step S603).

なお、ガイダンス情報提供部12aは、表示付ステーション200Cのガイダンスステーション230からプローバID及びステーションIDに基づくガイダンス情報の要求を受信した場合(ステップS601)、記録部14から当該ステーションIDに対応するガイダンス情報と、当該プローバIDに対応する移動履歴情報を読み出す。ガイダンス情報提供部12aは、記録部14から読み出したガイダンス情報のうち、記録部14から読み出した移動履歴情報に含まれていないノードに関するガイダンス情報のみを推奨ノードとして抽出し、ガイダンス情報を生成する(ステップS602)。ガイダンス情報提供部12aは、このように生成したガイダンス情報を、ガイダンス情報の要求を行った表示付ステーション200Cに送信するようにしてもよい(ステップS603)。   When the guidance information providing unit 12a receives a request for guidance information based on the prober ID and the station ID from the guidance station 230 of the station 200C with display (step S601), the guidance information corresponding to the station ID is received from the recording unit 14. Then, the movement history information corresponding to the prober ID is read out. The guidance information providing unit 12a extracts only guidance information related to nodes not included in the movement history information read from the recording unit 14 from the guidance information read from the recording unit 14 as a recommended node, and generates guidance information ( Step S602). The guidance information providing unit 12a may transmit the guidance information generated in this way to the station with display 200C that has requested the guidance information (step S603).

図21は第1の実施形態に係るビーコンプローバ及びビーコンステーションの機能を説明する図である。
図22は第1の実施形態に係るガイダンスシステムの機能を説明する図である。
図23は第1の実施形態に係るガイダンスシステムの機能を説明する図である。
以下、ガイダンスシステム1の各構成の処理の流れについて図21〜23を参照して説明する。
FIG. 21 is a diagram for explaining the functions of the beacon prober and the beacon station according to the first embodiment.
FIG. 22 is a diagram for explaining functions of the guidance system according to the first embodiment.
FIG. 23 is a diagram for explaining functions of the guidance system according to the first embodiment.
Hereinafter, the processing flow of each component of the guidance system 1 will be described with reference to FIGS.

図21に示す図は、利用者Xがビーコンプローバ100を携帯して簡易ステーション200Aを訪れたときのビーコンプローバ100と簡易ステーション200Aのビーコンステーション210Aにおける処理の流れを示している。
まず、ビーコンステーション210Aは、同報波W1を生成をする(図12のステップS101)。また、ビーコンステーション210Aは、生成した同報波W1を狭域通信を介してビーコンプローバ100に送信する(図12のステップS102)。ビーコンステーション210Aは、同報波W1の送信から所定時間が経過するごとに、同報波W1の生成(図12のステップS101)及び同報波の送信(図12のステップS102)の処理を繰り返す。
The diagram shown in FIG. 21 shows a flow of processing in the beacon prober 100 and the beacon station 210A of the simple station 200A when the user X carries the beacon prober 100 and visits the simple station 200A.
First, the beacon station 210A generates a broadcast wave W1 (step S101 in FIG. 12). Also, the beacon station 210A transmits the generated broadcast wave W1 to the beacon prober 100 via narrow area communication (step S102 in FIG. 12). The beacon station 210A repeats the process of generating the broadcast wave W1 (step S101 in FIG. 12) and the transmission of the broadcast wave (step S102 in FIG. 12) every time a predetermined time has elapsed since the transmission of the broadcast wave W1. .

ビーコンプローバ100は、ビーコンステーション210Aから同報波W1を受信すると、当該同報波W1に含まれるステーションID及びステーション属性に基づいて、応答波の送信の要否を確認する(図14のステップS302及びステップS303)。図21の例では、受信した同報波W1に含まれるステーションIDは前回と異なるステーションIDであるが(図14のステップS302:YES)、ステーション属性は簡易ステーションである。このため、ビーコンプローバ100は応答波の送信は不要であると判断する(図14のステップS303:NO)。そして、ビーコンプローバ100は、受信した同報波に含まれるステーションID及び現在日時を取得して、記録部104に記録された移動履歴情報にこれらの情報を追加して更新する(図14のステップS309)。以降、ビーコンプローバ100は、ビーコンステーション210Aから同報波W1を受信すると、応答波の送信要否の確認(図14のステップS302及びステップS303)と、移動履歴情報の更新(図14のステップS309)との処理を繰り返す。   When the beacon prober 100 receives the broadcast wave W1 from the beacon station 210A, the beacon prober 100 confirms the necessity of transmission of the response wave based on the station ID and the station attribute included in the broadcast wave W1 (step S302 in FIG. 14). And step S303). In the example of FIG. 21, the station ID included in the received broadcast wave W1 is a station ID different from the previous one (step S302: YES in FIG. 14), but the station attribute is a simple station. For this reason, the beacon prober 100 determines that transmission of a response wave is unnecessary (step S303 in FIG. 14: NO). Then, the beacon prober 100 acquires the station ID and the current date and time included in the received broadcast wave, and adds and updates these information to the movement history information recorded in the recording unit 104 (step in FIG. 14). S309). Thereafter, when the beacon prober 100 receives the broadcast wave W1 from the beacon station 210A, the beacon prober 100 confirms whether or not to transmit a response wave (step S302 and step S303 in FIG. 14), and updates the movement history information (step S309 in FIG. 14). ) Is repeated.

図22に示す図は、利用者Xがビーコンプローバ100を携帯して情報ステーション200B又は表示付ステーション200Cを訪れたときのガイダンスシステム1の各構成における処理の流れを示している。以下、情報ステーション200Bのビーコンステーション210Bを例に説明するが、表示付ステーション200Cのビーコンステーション210Cでも同様の処理が行われる。
まず、ビーコンステーション210Bは、同報波W1を生成をする(図13のステップS201)。また、ビーコンステーション210Bは、生成した同報波W1を狭域通信介してビーコンプローバ100に送信する(図13のステップS202)。ビーコンステーション210Bは、同報波W1の送信から所定時間が経過するごとに、同報波W1の生成(図13のステップS201)及び同報波W1の送信(図13のステップS202)の処理を繰り返す。
The diagram shown in FIG. 22 shows the flow of processing in each configuration of the guidance system 1 when the user X carries the beacon prober 100 and visits the information station 200B or the station with display 200C. Hereinafter, although the beacon station 210B of the information station 200B will be described as an example, the same processing is performed in the beacon station 210C of the station with display 200C.
First, the beacon station 210B generates a broadcast wave W1 (step S201 in FIG. 13). In addition, the beacon station 210B transmits the generated broadcast wave W1 to the beacon prober 100 via the narrow area communication (step S202 in FIG. 13). The beacon station 210B performs the processing of the generation of the broadcast wave W1 (step S201 in FIG. 13) and the transmission of the broadcast wave W1 (step S202 in FIG. 13) every time a predetermined time has elapsed since the transmission of the broadcast wave W1. repeat.

次に、ビーコンプローバ100は、ビーコンステーション210Bから同報波W1を受信すると、当該同報波W1に含まれるステーションID及びステーション属性に基づいて、応答波の送信の要否を確認する(図14のステップS302及びステップS303)。図22の例では、受信した同報波W1に含まれるステーションIDは前回と異なるステーションIDであり、ステーション属性は情報ステーションである。このため、ビーコンプローバ100は応答波の送信が必要であると判断する(図14のステップS302:YES及びステップS303:YES)。そして、ビーコンプローバ100は、記録部104に記録されたプローバIDと、移動履歴情報とを含む応答波を生成し(図14のステップS304)、生成した応答波を狭域通信を介してビーコンステーション210Bに送信する(図14のステップS305)。   Next, when the beacon prober 100 receives the broadcast wave W1 from the beacon station 210B, the beacon prober 100 confirms the necessity of transmission of the response wave based on the station ID and the station attribute included in the broadcast wave W1 (FIG. 14). Step S302 and Step S303). In the example of FIG. 22, the station ID included in the received broadcast wave W1 is a station ID different from the previous one, and the station attribute is an information station. For this reason, the beacon prober 100 determines that transmission of a response wave is necessary (step S302: YES and step S303: YES in FIG. 14). The beacon prober 100 generates a response wave including the prober ID recorded in the recording unit 104 and the movement history information (step S304 in FIG. 14), and the generated response wave is transmitted to the beacon station via the narrow area communication. It transmits to 210B (step S305 of FIG. 14).

次に、ビーコンステーション210Bは、ビーコンプローバ100から応答波を受信すると、当該応答波に含まれるプローバ情報(プローバID及び移動履歴情報)を記録部214に記録するとともに、当該プローバ情報を有線通信を介してメッセージステーション220に送信する(図13のステップS204)。
メッセージステーション220は、ビーコンステーション210Bからプローバ情報を受信すると、当該プローバ情報を広域通信を介してガイダンスサーバ10に送信する。
Next, when the beacon station 210B receives the response wave from the beacon prober 100, the prober information (prober ID and movement history information) included in the response wave is recorded in the recording unit 214, and the prober information is transmitted via wired communication. To the message station 220 (step S204 in FIG. 13).
When the message station 220 receives the prober information from the beacon station 210B, the message station 220 transmits the prober information to the guidance server 10 via the wide area communication.

また、ビーコンステーション210Bは、記録部214に記録されたステーション属性と、ステーションIDと、インデックス情報とを含む特定波W2を生成する(図13のステップS205)。そして、ビーコンステーション210Bは、生成した特定波W2を狭域通信を介してビーコンプローバ100に送信する(図13のステップS206)。   Further, the beacon station 210B generates a specific wave W2 including the station attribute, the station ID, and the index information recorded in the recording unit 214 (step S205 in FIG. 13). Then, the beacon station 210B transmits the generated specific wave W2 to the beacon prober 100 via narrow area communication (step S206 in FIG. 13).

次に、ビーコンプローバ100は、ビーコンステーション210Bから送信された特定波W2を受信し、当該特定波W2にインデックス情報が含まれている場合は、当該インデックス情報をBluetooth通信を介してモバイル端末110に送信する(図14のステップS308)。また、ビーコンプローバ100は、受信した同報波W1に基づいて移動履歴情報を更新する(図14のステップS309)。   Next, the beacon prober 100 receives the specific wave W2 transmitted from the beacon station 210B, and if the specific wave W2 includes index information, the beacon prober 100 transmits the index information to the mobile terminal 110 via Bluetooth communication. Transmit (step S308 in FIG. 14). Further, the beacon prober 100 updates the movement history information based on the received broadcast wave W1 (step S309 in FIG. 14).

次に、モバイル端末110は、ビーコンプローバ100からインデックス情報を受信すると、受信したインデックス情報の内容を解析し、インデックス情報に含まれている情報が緊急避難メッセージ等のテキスト情報や写真等の画像情報であれば表示部115aへ表示する(図17のステップS402)。一方、インデックス情報に含まれている情報がURLであれば、当該インデックス情報に基づくガイダンス情報を、広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10に要求する(図17のステップS403)。
ガイダンスサーバ10は、モバイル端末110からガイダンス情報を要求されると、モバイル端末110から受信したインデックス情報に対応するガイダンス情報を記録部14から読み出して、モバイル端末110に送信可能なガイダンス情報を生成する(図20のステップS602)。そして、ガイダンスサーバ10は生成したガイダンス情報を広域通信網Iを介してモバイル端末110に送信する(図20のステップS603)。
モバイル端末110は、ガイダンスサーバ10からガイダンス情報を受信すると、当該ガイダンス情報を表示部115aに表示する(図17のステップS405)。
Next, when the mobile terminal 110 receives the index information from the beacon prober 100, the mobile terminal 110 analyzes the content of the received index information, and the information included in the index information is text information such as an emergency evacuation message or image information such as a photograph. If so, it is displayed on the display unit 115a (step S402 in FIG. 17). On the other hand, if the information included in the index information is a URL, the guidance server 10 requests guidance information based on the index information via the wide area communication network I (step S403 in FIG. 17).
When guidance information is requested from the mobile terminal 110, the guidance server 10 reads guidance information corresponding to the index information received from the mobile terminal 110 from the recording unit 14, and generates guidance information that can be transmitted to the mobile terminal 110. (Step S602 in FIG. 20). Then, the guidance server 10 transmits the generated guidance information to the mobile terminal 110 via the wide area communication network I (step S603 in FIG. 20).
When receiving the guidance information from the guidance server 10, the mobile terminal 110 displays the guidance information on the display unit 115a (step S405 in FIG. 17).

図23に示す図は、利用者Xがビーコンプローバ100とモバイル端末110を携帯して観光エリア内を回遊している際の、モバイル端末110におけるBluetooth状態監視処理の流れを示している。
モバイル端末110は、ビーコンプローバ100とのBluetooth通信の状態を常時監視している(図19のステップS501)。
モバイル端末110は、ビーコンプローバ100とのBluetooth通信が切断されたことを検出した場合(図19のステップS502:YES)、モバイル端末110の表示部115aにビーコンプローバ100とのBluetooth通信に異常が発生したことを示すBluetooth通信異常情報を表示させて利用者Xに通知する(図19のステップS503)。また、モバイル端末110は、Bluetooth通信異常情報を広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10に通知してもよい。
The figure shown in FIG. 23 shows the flow of the Bluetooth state monitoring process in the mobile terminal 110 when the user X carries the beacon prober 100 and the mobile terminal 110 and travels within the tourist area.
The mobile terminal 110 constantly monitors the state of Bluetooth communication with the beacon prober 100 (step S501 in FIG. 19).
When the mobile terminal 110 detects that the Bluetooth communication with the beacon prober 100 has been disconnected (step S502 in FIG. 19: YES), an abnormality has occurred in the Bluetooth communication with the beacon prober 100 on the display unit 115a of the mobile terminal 110. The Bluetooth communication abnormality information indicating that it has been displayed is displayed and notified to the user X (step S503 in FIG. 19). In addition, the mobile terminal 110 may notify the guidance server 10 of the Bluetooth communication abnormality information via the wide area communication network I.

(交通流情報提供装置の機能)
次に、ガイダンスサーバ10の交通流情報提供装置13について、図24〜29を参照して説明する。
図24は第1の実施形態に係る交通流情報提供装置の機能を説明する図である。
ガイダンスサーバ10の記録部14には、観光エリア内のノードと、各ノード間を接続する経路であるリンクとが記録されている。
図24に示すように、ノードにはそれぞれ地点番号が付与されている。本実施形態において、地点番号は、所定ポイントに設置されたステーション200のステーションIDで表される。また、図24の例では、ある観光エリア内にはP01〜P09の9個のノードが含まれており、地点番号がP04であるノードにおいて、観光エリア外(隣接する他の観光エリア)に移動が可能である。
(Function of the traffic flow information providing device)
Next, the traffic flow information providing device 13 of the guidance server 10 will be described with reference to FIGS.
FIG. 24 is a diagram for explaining functions of the traffic flow information providing apparatus according to the first embodiment.
The recording unit 14 of the guidance server 10 records nodes in the sightseeing area and links that are paths connecting the nodes.
As shown in FIG. 24, each node is assigned a point number. In the present embodiment, the point number is represented by the station ID of the station 200 installed at a predetermined point. Further, in the example of FIG. 24, nine nodes P01 to P09 are included in a certain tourist area, and the node having the point number P04 moves outside the tourist area (another adjacent tourist area). Is possible.

図25は第1の実施形態に係る利用情報を示す図である。
交通流情報提供装置13の利用情報記録部13aは、情報ステーション200B及び表示付ステーション200Cから受信したプローバ情報(プローバID及び移動履歴情報)を、広域通信I/F11及び広域通信網Iを介して受信する。
利用情報記録部13aは、図25に示すように、受信したプローバ情報に含まれるプローバIDと、移動履歴情報(図16)とに基づいて利用情報を集計し、各情報に通し番号を付与して記録部14に記録する。具体的には、利用情報記録部13aは、プローバIDと、採取年月日と、起点時刻と、終点時刻と、経路とを、観光エリアの利用情報として集計し、記録部14に記録する。
利用情報記録部13aは、移動履歴情報(図16)においてビーコンプローバ100が起点ノードに設置されたステーション200と最初に通信を行った時刻を取得し、起点時刻として記録する。また、利用情報記録部13aは、移動履歴情報(図16)においてビーコンプローバ100が終点ノードに設置されたステーション200と最後に通信を行った時刻を取得して、終点時刻として記録する。更に、利用情報記録部13aは、移動履歴情報(図16)のステーションIDからビーコンプローバ100が訪れた各ノードの地点番号(ステーションID)と、当該ノードに到達した時刻及び退出した時刻とを取得する。例えば、図16の移動履歴情報には、利用者Xは、あるノード(ステーションID:P04)に14:20に到達し、14:30に退出したことが記録されている。このため、利用情報記録部13aは、当該利用者Xは、当該ノード(ステーションID:P04)の滞在時間が10分であったことを、利用情報の経路に追加して記録する。また、図16の移動履歴情報には、利用者Xは、あるノード(ステーションID:P04)を14:30に退出し、次のノード(ステーションID:P01)に14:39に到達したことが記録されている。このため、利用情報記録部13aは、当該利用者Xがあるノード(ステーションID:P04)と次のノード(ステーションID:P01)とを接続するリンクを使用して移動を行い、当該リンクの所要時間が9分であったことを、利用情報の経路に追加して記録する。このように、利用情報記録部13aは、移動履歴情報に基づいて、各ビーコンプローバ100の各ノード及びリンクの利用情報を記録部14に記録する。
FIG. 25 is a diagram showing usage information according to the first embodiment.
The usage information recording unit 13a of the traffic flow information providing apparatus 13 receives the prober information (prober ID and movement history information) received from the information station 200B and the display-equipped station 200C via the wide area communication I / F 11 and the wide area communication network I. Receive.
As shown in FIG. 25, the usage information recording unit 13a aggregates usage information based on the prober ID included in the received prober information and the movement history information (FIG. 16), and assigns a serial number to each information. Records in the recording unit 14. Specifically, the usage information recording unit 13a aggregates the prober ID, the collection date, the start time, the end time, and the route as usage information of the tourist area and records them in the recording unit 14.
The usage information recording unit 13a acquires the time when the beacon prober 100 first communicated with the station 200 installed at the starting node in the movement history information (FIG. 16), and records it as the starting time. Further, the usage information recording unit 13a acquires the time when the beacon prober 100 last communicated with the station 200 installed at the end point node in the movement history information (FIG. 16), and records it as the end point time. Further, the usage information recording unit 13a obtains the point number (station ID) of each node visited by the beacon prober 100 from the station ID of the movement history information (FIG. 16), and the time when the node reached and the time when it exited. To do. For example, the movement history information in FIG. 16 records that the user X reaches a certain node (station ID: P04) at 14:20 and leaves at 14:30. Therefore, the usage information recording unit 13a records that the user X has stayed at the node (station ID: P04) for 10 minutes in addition to the usage information path. In addition, in the movement history information of FIG. 16, the user X leaves a certain node (station ID: P04) at 14:30 and reaches the next node (station ID: P01) at 14:39. It is recorded. For this reason, the usage information recording unit 13a moves using the link connecting the node (station ID: P04) where the user X is located and the next node (station ID: P01). The fact that the time was 9 minutes is added to the usage information path and recorded. As described above, the usage information recording unit 13a records the usage information of each node and link of each beacon prober 100 in the recording unit 14 based on the movement history information.

図26は第1の実施形態に係る利用情報の集計データを示す図である。
図27は第1の実施形態に係る評価指数演算部の機能を示す図である。
図28は第1の実施形態に係る評価指数演算部の機能を示す図である。
図29は第1の実施形態に係る評価指数演算部の機能を示す図である。
交通流情報提供装置13の評価指数演算部13bは、記録部14に記録された観光エリアの利用情報に基づいて、当該観光エリアを回遊する利用者Xの各ノードにおける滞在時間を集計し、各リンクの所要時間を集計する。
本実施形態において、評価指数演算部13bは、例えば、図26に示すように、複数の利用情報(図25)から同一のリンクに対応する所要時間を抽出し、時間帯別に集計する。また、評価指数演算部13bは、同様に、複数の利用情報(図25)から同一のノードに対応する滞在時間を抽出し、時間帯別に集計する。
FIG. 26 is a diagram showing total data of usage information according to the first embodiment.
FIG. 27 is a diagram illustrating the function of the evaluation index calculation unit according to the first embodiment.
FIG. 28 is a diagram illustrating a function of the evaluation index calculation unit according to the first embodiment.
FIG. 29 is a diagram illustrating a function of the evaluation index calculation unit according to the first embodiment.
The evaluation index calculation unit 13b of the traffic flow information providing device 13 totals the staying time at each node of the user X traveling around the sightseeing area based on the usage information of the sightseeing area recorded in the recording unit 14. Aggregate the time required for the link.
In the present embodiment, for example, as shown in FIG. 26, the evaluation index calculating unit 13b extracts the required time corresponding to the same link from a plurality of pieces of usage information (FIG. 25), and tabulates it by time zone. Similarly, the evaluation index calculation unit 13b extracts stay times corresponding to the same node from a plurality of pieces of usage information (FIG. 25), and tabulates them by time zone.

次に、評価指数演算部13bは、各時間帯別に集計した各ノードにおける滞在時間の分布に基づいて、各ノードの魅力度を求める。
例えば、図27に示すように、評価指数演算部13bは、ある時間帯のあるノードにおける訪問者数(ノードを利用した利用者Xの人数)を、滞在時間別に集計する。図27の横軸は当該ノードにおける滞在時間の分布を示し、縦軸は滞在時間別の訪問者数を示す。
また、各ノードには、各ノードにおいて利用者Xが観光等のために滞在すると想定される時間である標準滞在時間が設定されている。
評価指数演算部13bは、例えば、図27(a)及び(b)に示すように、ノードに設定された標準滞在時間よりも長く滞在した利用者Xが、標準滞在時間よりも短く滞在した利用者Xよりも多い場合、当該ノードは利用者Xにとって長く滞在したい場所であり、魅力度が高いノードであると判断する。また、例えば、図27(c)及び(d)に示すように、ノードに設定された標準滞在時間よりも長い滞在時間を要した利用者Xと、標準滞在時間よりも短い滞在時間を要した利用者Xとが同程度である場合は、当該ノードは一部の利用者Xにとって長く滞在したい場所であり、魅力度が標準であると判断する。また、例えば、図27(e)に示すように、ノードに設定された標準滞在時間よりも短い滞在時間を要した利用者Xが、標準滞在時間よりも長い滞在時間を要した利用者Xよりも多い場合、当該ノードは利用者Xにとって長く滞在したい場所ではなく、魅力度が低いノードであると判断する。
評価指数演算部13bは、このように求めた魅力度を、各ノードの評価指数として記録部14に記録する。
Next, the evaluation index calculation unit 13b calculates the attractiveness of each node based on the stay time distribution in each node that is tabulated for each time zone.
For example, as shown in FIG. 27, the evaluation index calculation unit 13b counts the number of visitors (the number of users X using the node) at a certain node in a certain time zone by staying time. The horizontal axis of FIG. 27 shows the stay time distribution at the node, and the vertical axis shows the number of visitors by stay time.
Each node is set with a standard stay time, which is a time at which the user X is expected to stay for sightseeing or the like at each node.
For example, as shown in FIGS. 27A and 27B, the evaluation index calculation unit 13b uses a user X who stayed longer than the standard stay time set in the node stayed shorter than the standard stay time. If there are more than the user X, the node is determined to be a place where the user X wants to stay for a long time and has a high attractiveness. In addition, for example, as shown in FIGS. 27C and 27D, the user X who required a longer stay time than the standard stay time set in the node and the stay time shorter than the standard stay time were required. If the user X is the same level, it is determined that the node is a place where some users X want to stay for a long time and the attractiveness is standard. Further, for example, as shown in FIG. 27 (e), a user X that requires a stay time shorter than the standard stay time set in the node is more than a user X that requires a stay time longer than the standard stay time. If there are too many, it is determined that the node is not a place where the user X wants to stay for a long time, but is a node with low attractiveness.
The evaluation index calculation unit 13b records the attractiveness thus obtained in the recording unit 14 as the evaluation index of each node.

更に、評価指数演算部13bは、各時間帯別に集計した各リンクの所要時間の分布に基づいて、各リンクの混雑度を求める。
例えば、図28に示すように、評価指数演算部13bは、ある時間帯のあるリンクにおける訪問者数(ノードを利用した利用者Xの人数)を、所要時間別に集計する。図28の横軸は当該リンクにおける所要時間の分布を示し、縦軸は所要時間別の訪問者数を示す。
また、各リンクには、各リンクにおいて利用者Xが前のノードから次のノードまでの移動にかかると想定される時間である標準滞在時間が設定されている。評価指数演算部13bは、例えば、図28(a)及び(b)に示すように、リンクに設定された標準所要時間よりも長い所要時間を要した利用者Xが、標準所要時間よりも短い所要時間を要した利用者Xよりも多い場合、当該リンクは想定された標準所要時間よりも移動に時間がかかり、混雑度が高いリンクであると判断する。また、例えば、図28(c)及び(d)に示すように、リンクに設定された標準所要時間よりも長い所要時間を要した利用者Xと、標準所要時間よりも短い所要時間を要した利用者Xとが同程度である場合は、当該リンクは一時的に混雑が起こり得るリンクであり、混雑度が標準であると判断する。また、例えば、図28(e)に示すように、リンクに設定された標準所要時間よりも短い所要時間を要した利用者Xが、標準所要時間よりも長い所要時間を要した利用者Xよりも多い場合、当該リンクは交通流が円滑に流れているリンクであり、混雑度が低いリンクであると判断する。
評価指数演算部13bは、このように求めた混雑度を、各リンクの評価指数として記録部14に記録する。
Furthermore, the evaluation index calculation unit 13b obtains the degree of congestion of each link based on the distribution of the required time of each link that is tabulated for each time zone.
For example, as shown in FIG. 28, the evaluation index calculation unit 13b counts the number of visitors (the number of users X using the node) in a certain time zone for each required time. The horizontal axis of FIG. 28 shows the distribution of required time in the link, and the vertical axis shows the number of visitors for each required time.
In each link, a standard stay time is set, which is a time that the user X is expected to travel from the previous node to the next node in each link. In the evaluation index calculation unit 13b, for example, as shown in FIGS. 28 (a) and 28 (b), the user X that required a longer time than the standard time set for the link is shorter than the standard time required. If there are more users than the user X that required the required time, it is determined that the link is a link that takes more time to travel than the assumed standard required time and has a high degree of congestion. Further, for example, as shown in FIGS. 28C and 28D, the user X that required a longer time than the standard time set for the link and a shorter time than the standard time required. If the user X is at the same level, it is determined that the link is a link that may temporarily be congested, and the degree of congestion is standard. Also, for example, as shown in FIG. 28 (e), a user X that required a shorter time than the standard time set for the link is more than a user X that required a longer time than the standard time. If there are too many, it is determined that the link is a link with a smooth traffic flow and a link with a low degree of congestion.
The evaluation index calculation unit 13b records the congestion degree thus determined in the recording unit 14 as an evaluation index for each link.

また、評価指数演算部13bは、各ノードの魅力度と各リンクの混雑度とを、図29に示すように視覚的に表現してもよい。例えば、魅力度を高、標準、低の3種類に分類し、魅力度が高に分類されたノードに対してはノードを大きく表現し、魅力度が低に分類されたノードに対してはノードを小さく表現するようにしてもよい。また、例えば、混雑度を高、標準、低の3種類に分類し、混雑度が高に分類されたリンクに対してはリンクを太く表現し、混雑度が低に分類されたリンクに対してはリンクを細く表現するようにしてもよい。   Further, the evaluation index calculation unit 13b may visually represent the attractiveness of each node and the congestion of each link as shown in FIG. For example, the attractiveness is classified into three types: high, standard, and low. For nodes classified as high in attractiveness, the nodes are represented large, and for nodes classified as low in attractiveness, nodes are represented. May be expressed smaller. In addition, for example, the congestion level is classified into three types: high, standard, and low. For links classified as high, the link is expressed thickly, and for links classified as low congestion. May be used to express links finely.

ガイダンスサーバ10のガイダンス情報提供部12aは、交通流情報提供装置13の評価指数演算部13bが記録部14に記録した各ノードの魅力度及び各リンクの混雑度に基づいて、記録部14に記録されたガイダンス情報を更新する。
ガイダンス情報提供部12aは、記録部14に記録された各ノードの魅力度を参照し、魅力度が標準又は低いノードの利用を促進するように、記録部14に記録されたガイダンス情報に情報を追加して更新する。
具体的には、ガイダンス情報提供部12aは、魅力度が標準又は低いノードについて、景観に優れた場所や推奨する店舗等の情報を、記録部14に記録されたガイダンス情報に追加して更新する。観光エリアを訪れる利用者Xは、魅力度が標準又は低いノードに対する知識が十分ではなく、当該ノードを十分に利用(観光)せずに移動する可能性や、当該ノードに立ち寄らずに他のノードに移動する可能性がある。しかしながら、このように魅力度が標準又は低いノードに対しては、ガイダンス情報を追加して充実させることにより、利用者Xが当該ノードを利用する(長く滞在する)ことを促進させることができる。
また、ガイダンス情報提供部12aは、複数のノードのうち一部のノードに関するガイダンス情報のみ抽出してモバイル端末110又は表示付ステーション200Cに送信する場合、魅力度が標準又は低いノードに関するガイダンス情報を、他のノードに関するガイダンス情報よりも優先させて送信するように、記録部14に記録された各ガイダンス情報に優先度を付与するようにしてもよい。
The guidance information providing unit 12a of the guidance server 10 records in the recording unit 14 based on the attractiveness of each node and the congestion degree of each link recorded in the recording unit 14 by the evaluation index calculation unit 13b of the traffic flow information providing device 13. Updated guidance information.
The guidance information providing unit 12a refers to the attractiveness of each node recorded in the recording unit 14, and adds information to the guidance information recorded in the recording unit 14 so as to promote the use of a node having a standard or low attractiveness. Add and update.
Specifically, the guidance information providing unit 12a updates the guidance information recorded in the recording unit 14 with information such as a place with excellent scenery and a recommended store for nodes having a standard or low attractiveness. . User X who visits the tourist area does not have enough knowledge about a node with a standard or low degree of attractiveness, may move without using (tourist) the node, or other nodes without stopping at the node There is a possibility to move to. However, it is possible to promote the user X to use the node (stay for a long time) by adding guidance information to the node with the standard or low attractiveness as described above to enrich the node.
In addition, when the guidance information providing unit 12a extracts only the guidance information related to some of the plurality of nodes and transmits the extracted information to the mobile terminal 110 or the display-equipped station 200C, the guidance information related to the node having the standard or low attractiveness is obtained. A priority may be given to each guidance information recorded in the recording unit 14 so as to be transmitted with priority over guidance information related to other nodes.

更に、ガイダンス情報提供部12aは、記録部14に記録された各リンクの混雑度を参照し、混雑度が高いリンクの利用を低減させ、且つ、混雑度が低いリンクの利用を促進するように、記録部14に記録されたガイダンス情報に追加して更新する。
具体的には、ガイダンス情報提供部12aは、複数のノードのうち一部のノードに関するガイダンス情報のみ抽出してモバイル端末110又は表示付ステーション200Cに送信する場合、混雑度が低いリンクを使用するノードに関するガイダンス情報を、他のノードに関するガイダンス情報よりも優先させて送信するように、記録部14に記録された各ガイダンス情報に優先度を付与するようにしてもよい。また、ガイダンス情報提供部12aは、特定の時間帯にのみ混雑度が高くなるリンクについて、混雑度が低い時間帯においては当該リンクを使用するノードに関するガイダンス情報の優先度を上げ、混雑度が高い時間帯においては当該リンクを使用するノードに関するガイダンス情報の優先度を下げるようにしてもよい。
Further, the guidance information providing unit 12a refers to the degree of congestion of each link recorded in the recording unit 14 so as to reduce the use of a link with a high degree of congestion and to promote the use of a link with a low degree of congestion. The guidance information recorded in the recording unit 14 is added and updated.
Specifically, when the guidance information providing unit 12a extracts only guidance information related to some of the plurality of nodes and transmits the extracted guidance information to the mobile terminal 110 or the display-equipped station 200C, the node using a link with a low congestion degree A priority may be given to each piece of guidance information recorded in the recording unit 14 so that the guidance information related to other nodes is transmitted with priority over the guidance information related to other nodes. Further, the guidance information providing unit 12a increases the priority of the guidance information related to the node using the link in a time zone where the congestion degree is high, and the degree of congestion is high in a time zone where the congestion degree is low. You may make it lower the priority of the guidance information regarding the node which uses the said link in a time slot | zone.

(交通流情報提供装置の処理の流れ)
次に、ガイダンスサーバ10の交通流情報提供装置13の処理の流れについて、図30を参照して説明する。
図30は第1の実施形態に係る交通流情報提供装置の処理フローを示す図である。
(Processing flow of the traffic flow information provision device)
Next, the process flow of the traffic flow information providing apparatus 13 of the guidance server 10 will be described with reference to FIG.
FIG. 30 is a diagram illustrating a processing flow of the traffic flow information providing apparatus according to the first embodiment.

まず、交通流情報提供装置13の利用情報記録部13aは、情報ステーション200B及び表示付ステーション200Cから受信したプローバ情報(プローバID及び移動履歴情報)を、広域通信I/F11及び広域通信網Iを介して受信する。利用情報記録部13aは、受信した各プローバ情報について、プローバIDと、採取年月日と、起点時刻と、終点時刻と、経路とを、観光エリアの利用情報として集計して記録部14に記録する(ステップS701)。   First, the usage information recording unit 13a of the traffic flow information providing apparatus 13 receives the prober information (prober ID and movement history information) received from the information station 200B and the display-equipped station 200C, the wide area communication I / F 11 and the wide area communication network I. Receive via. For each received prober information, the usage information recording unit 13a aggregates the prober ID, the collection date, the start time, the end time, and the route as usage information of the tourist area and records them in the recording unit 14 (Step S701).

次に、評価指数演算部13bは、記録部14に記録された複数の利用情報から、各ノード及び各リンクの評価指数を演算する(ステップS702)。
具体的には、評価指数演算部13bは、各ノードに設定された標準滞在時間と、複数の利用情報から各時間帯別に集計された各ノードの滞在時間の分布とに基づいて、各ノードにおける利用者Xの滞在時間が標準滞在時間よりも長い場合は魅力度が高いと判断し、各ノードにおける利用者Xの滞在時間が標準滞在時間よりも短い場合は魅力度が低いと判断する。評価指数演算部13bは、このようにして求めた各ノードの魅力度を、例えば高、標準、低の3種類に分類し、各ノードの評価指数として記録部14に記録する。
また、評価指数演算部13bは、各リンクに設定された標準所要時間と、複数の利用情報から各時間帯別に集計された各リンクの所要時間の分布とに基づいて、各リンクにおける利用者Xの所要時間が標準所要時間よりも長い場合は混雑度が高いと判断し、各リンクにおける利用者Xの所要時間が標準所要時間よりも短い場合は混雑度が低いと判断する。評価指数演算部13bは、このようにして求めた各リンクの混雑度を、例えば高、標準、低の3種類に分類し、各リンクの評価指数として記録部14に記録する。
Next, the evaluation index calculation unit 13b calculates the evaluation index of each node and each link from the plurality of pieces of usage information recorded in the recording unit 14 (step S702).
Specifically, the evaluation index calculation unit 13b determines whether each node has a standard stay time set in each node and a stay time distribution of each node that is aggregated for each time zone from a plurality of usage information. When the stay time of the user X is longer than the standard stay time, it is determined that the attractiveness is high, and when the stay time of the user X at each node is shorter than the standard stay time, it is determined that the attractiveness is low. The evaluation index calculation unit 13b classifies the attractiveness of each node obtained in this way into, for example, three types of high, standard, and low, and records the evaluation index of each node in the recording unit 14.
In addition, the evaluation index calculation unit 13b determines the user X in each link based on the standard required time set for each link and the distribution of the required time for each link aggregated for each time zone from a plurality of usage information. When the required time is longer than the standard required time, it is determined that the degree of congestion is high, and when the required time of the user X in each link is shorter than the standard required time, it is determined that the degree of congestion is low. The evaluation index calculation unit 13b classifies the degree of congestion of each link obtained in this way into three types, for example, high, standard, and low, and records them in the recording unit 14 as evaluation indexes for each link.

(作用効果)
上述の交通流情報提供装置13によれば、利用情報記録部13aは、各利用者Xが携帯するビーコンプローバ100に記録されたプローバ情報(プローバID及び移動履歴情報)を情報ステーション200B及び表示付ステーション200Cを介して収集して、ガイダンスサーバ10の記録部14に利用情報として記録する。また、交通流情報提供装置13の評価指数演算部13bは、記録部14に記録された利用情報から各利用者Xの各ノードにおける滞在時間(滞在時間情報)と各リンクにおける所要時間(所要時間情報)とを集計して、各ノードの評価指数及び各リンクの評価指数を演算する。交通流情報提供装置13は、各ノード及び各リンクの交通流情報を評価指数に基づいて提供することができる。各ノード及び各リンクを有する観光エリアにおける交通流の管理や調整を行う管理者等は、このように判断した各ノード及び各リンクの交通流情報に基づいて、各ノード及び各リンクに対して適切な交通流の調整につながる情報の提供が可能である。
(Function and effect)
According to the traffic flow information providing apparatus 13 described above, the usage information recording unit 13a displays the prober information (prober ID and movement history information) recorded in the beacon prober 100 carried by each user X with the information station 200B and the display. Collected via the station 200C and recorded as usage information in the recording unit 14 of the guidance server 10. In addition, the evaluation index calculation unit 13b of the traffic flow information providing device 13 determines the stay time (stay time information) at each node of each user X and the required time (required time) at each link from the use information recorded in the recording unit 14. Information) and the evaluation index of each node and the evaluation index of each link are calculated. The traffic flow information providing device 13 can provide the traffic flow information of each node and each link based on the evaluation index. Administrators who manage and adjust the traffic flow in the tourist area having each node and each link should appropriately apply to each node and each link based on the traffic flow information of each node and each link thus determined. It is possible to provide information that leads to the adjustment of traffic flow.

また、上述の交通流情報提供装置13によれば、評価指数演算部13bは、利用情報記録部13aが収集した利用情報から各ノードにおける滞在時間を抽出し、滞在時間別に訪問者数(ノードを利用した利用者Xの人数)を集計する。評価指数演算部13bは、このように集計した利用情報に基づいて、各ノードに予め設定された標準滞在時間(標準滞在時間情報)との差に基づいて魅力度を演算する。なお、標準滞在時間は、各ノードにおいて利用者Xが観光等のために滞在すると想定される時間であり、各ノードの面積や、各ノードが有するサービス及び施設等に応じて設定される。このため、評価指数演算部13bは、各ノードが異なる面積や、サービス及び施設等を有していても、各ノードに共通の評価指数として、現在の利用者Xに対する各ノードの魅力度を明確化することができる。
具体的には、各ノードに予め設定された標準滞在時間よりも利用者Xの滞在時間が長い(長く滞在する利用者Xが多い)傾向がみられる場合は、当該ノードは利用者Xに対して魅力度が高いと判断することができる。一方、各ノードに設定された標準滞在時間よりも利用者Xの滞在時間が短い(短く滞在する利用者Xが多い)傾向がみられる場合は、当該ノードは利用者Xに対して魅力度が低いと判断することができる。評価指数演算部13bは、このように魅力度を演算することにより、各ノードにおける過密化の有無を明確化することができる。
管理者等は、魅力度を参照することにより、各ノードに対して過密化の抑制を行う、或いは、利用者Xの誘致を行う等、適切な交通流の調整を行うことが可能となる。
Further, according to the traffic flow information providing apparatus 13 described above, the evaluation index calculating unit 13b extracts the stay time at each node from the use information collected by the use information recording unit 13a, and the number of visitors (nodes) by stay time. Total number of users X who used). The evaluation index calculation unit 13b calculates the attractiveness based on the difference from the standard stay time (standard stay time information) preset in each node based on the usage information tabulated in this way. The standard staying time is a time that the user X is expected to stay for sightseeing etc. at each node, and is set according to the area of each node, the service and facility possessed by each node, and the like. For this reason, even if each node has a different area, service, facility, etc., the evaluation index calculation unit 13b clarifies the attractiveness of each node with respect to the current user X as an evaluation index common to each node. Can be
Specifically, when the stay time of the user X is longer than the standard stay time preset in each node (there are many users X who stay longer), the node Can be judged to be highly attractive. On the other hand, when there is a tendency that the stay time of the user X is shorter than the standard stay time set in each node (there are many users X who stay short), the node is attractive to the user X. Can be judged low. The evaluation index calculation unit 13b can clarify the presence or absence of congestion in each node by calculating the attractiveness in this way.
By referring to the attractiveness level, the administrator or the like can appropriately adjust the traffic flow such as suppressing congestion of each node or attracting the user X.

また、上述の交通流情報提供装置13によれば、評価指数演算部13bは、利用情報記録部13aが収集した利用情報からリンクにおける所要時間を抽出し、所要時間別に訪問者数(ノードを利用した利用者Xの人数)を集計する。評価指数演算部13bは、このように集計した利用情報に基づいて、各リンクに予め設定された標準所要時間(標準所要時間情報)との相対量に基づいて混雑度を演算する。なお、標準所要時間は、各リンクにおいて利用者Xが前のノードから次のノードまでの移動にかかると想定される時間であり、各リンクの距離や移動手段等に応じて設定される。このため、評価指数演算部13bは、各リンクが異なる距離や移動手段等を有していても、各リンクに共通の評価指数として、各リンクにおける混雑度を明確化することができる。
具体的には、各リンクに予め設定された標準所要時間よりも利用者Xの所要時間が長い(長い所要時間を要した利用者Xが多い)傾向がみられる場合は、当該リンクは混雑度が高いと判断することができる。一方、各リンクに設定された標準所要時間よりも利用者Xの所要時間が短い(短い所要時間を要した利用者Xが多い)傾向がみられる場合は、当該リンクは混雑度が低いと判断することができる。評価指数演算部13bは、このように混雑度を演算することにより、各リンクにおける過密化の有無を明確化することができる。
管理者等は、混雑度を参照することにより、各リンクに対して過密化の抑制を行う、或いは、利用者Xの誘導を行う等、適切な交通流の調整を行うことが可能となる。
Further, according to the traffic flow information providing apparatus 13 described above, the evaluation index calculating unit 13b extracts the required time for the link from the usage information collected by the usage information recording unit 13a, and the number of visitors (using the nodes by the required time). The number of the user X) The evaluation index calculation unit 13b calculates the degree of congestion based on the relative amount with the standard required time (standard required time information) preset for each link, based on the usage information tabulated in this way. The standard required time is a time that the user X is expected to move from the previous node to the next node in each link, and is set according to the distance of each link, the moving means, and the like. For this reason, even if each link has a different distance, a moving means, etc., the evaluation index calculation part 13b can clarify the congestion degree in each link as an evaluation index common to each link.
Specifically, when the required time of the user X is longer than the standard required time set in advance for each link (the number of users X requiring a long required time) tends to be high, the link is Can be determined to be high. On the other hand, if there is a tendency that the required time of the user X is shorter than the standard required time set for each link (many users X require a short required time), it is determined that the link is low in congestion. can do. The evaluation index calculation unit 13b can clarify the presence or absence of congestion in each link by calculating the degree of congestion in this way.
By referring to the degree of congestion, the administrator or the like can perform appropriate traffic flow adjustments such as suppressing congestion of each link or guiding the user X.

また、上述のガイダンスシステム1によれば、交通流情報提供装置13の評価指数演算部13bは、演算した各ノードの魅力度及び各リンクの混雑度をガイダンスサーバ10の記録部14に記録する。また、ガイダンスサーバ10は、ガイダンス情報提供装置12のガイダンス情報提供部12aにおいて、記録部14に記録された各ノードの魅力度及び各リンクの混雑度に基づいて、記録部14に記録されたガイダンス情報を更新し、当該ガイダンス情報を利用者Xに対して提供する。
このようにすることで、ガイダンスシステム1は、各ノード及び各リンクにおける交通流の過密化を抑制する、或いは、各ノード及び各リンクの利用を促進するようなガイダンス情報を利用者に対して提供することができる。
Moreover, according to the above-described guidance system 1, the evaluation index calculation unit 13 b of the traffic flow information providing device 13 records the calculated attractiveness of each node and the congestion level of each link in the recording unit 14 of the guidance server 10. In addition, the guidance server 10 uses the guidance information providing unit 12a of the guidance information providing device 12 to guide the guidance recorded in the recording unit 14 based on the attractiveness of each node and the degree of congestion of each link recorded in the recording unit 14. The information is updated, and the guidance information is provided to the user X.
In this way, the guidance system 1 provides the user with guidance information that suppresses congestion of traffic flow at each node and each link or promotes the use of each node and each link. can do.

また、上述のガイダンスシステム1によれば、ガイダンス情報提供部12aは、記録部14に記録された各ノードの魅力度を参照し、魅力度が標準又は低いノードの利用を促進するように、記録部14に記録されたガイダンス情報に情報を追加して更新する。
具体的には、ガイダンス情報提供部12aは、魅力度が標準又は低いノードについて、景観に優れた場所や推奨する店舗等の情報を、記録部14に記録されたガイダンス情報に追加して更新する。観光エリアを訪れる利用者Xは、魅力度が標準又は低いノードに対する知識が十分ではなく、当該ノードを十分に利用(観光)せずに移動する可能性や、当該ノードに立ち寄らずに他のノードに移動する可能性がある。しかしながら、このように魅力度が標準又は低いノードに対しては、ガイダンス情報を追加して充実させることにより、利用者Xが当該ノードを利用する(長く滞在する)ことを促進させることができる。
このようにすることで、ガイダンスシステム1は、評価指数が相対的に低いノードに利用者Xを誘導することができるとともに、評価指数が相対的に高いノードに利用者Xが集中することを抑制することができる。
In addition, according to the guidance system 1 described above, the guidance information providing unit 12a refers to the attractiveness of each node recorded in the recording unit 14, and records so as to promote the use of a node having a standard or low attractiveness. Information is added to the guidance information recorded in the unit 14 and updated.
Specifically, the guidance information providing unit 12a updates the guidance information recorded in the recording unit 14 with information such as a place with excellent scenery and a recommended store for nodes having a standard or low attractiveness. . User X who visits the tourist area does not have enough knowledge about a node with a standard or low degree of attractiveness, may move without using (tourist) the node, or other nodes without stopping at the node There is a possibility to move to. However, it is possible to promote the user X to use the node (stay for a long time) by adding guidance information to the node with the standard or low attractiveness as described above to enrich the node.
By doing in this way, the guidance system 1 can guide the user X to a node having a relatively low evaluation index and suppresses the concentration of the user X at a node having a relatively high evaluation index. can do.

また、ガイダンス情報提供部12aは、記録部14に記録された各リンクの混雑度を参照し、混雑度が高いリンクの利用を低減させ、且つ、混雑度が低いリンクの利用を促進するように、記録部14に記録されたガイダンス情報に追加して更新する。
具体的には、ガイダンス情報提供部12aは、複数のノードのうち一部のノードに関するガイダンス情報のみ抽出してモバイル端末110又は表示付ステーション200Cに送信する場合、混雑度が低いリンクを使用するノードに関するガイダンス情報を、他のノードに関するガイダンス情報よりも優先させて送信するように、記録部14に記録された各ガイダンス情報に優先度を付与するようにしてもよい。また、ガイダンス情報提供部12aは、特定の時間帯にのみ混雑度が高くなるリンクについて、混雑度が低い時間帯においては当該リンクを使用するノードに関するガイダンス情報の優先度を上げ、混雑度が高い時間帯においては当該リンクを使用するノードに関するガイダンス情報の優先度を下げるようにしてもよい。
このようにすることで、ガイダンスシステム1は、評価指数が相対的に低いリンクに利用者Xを誘導するとともに、評価指数が相対的に高いリンクに利用者Xが集中することを抑制することができる。
Further, the guidance information providing unit 12a refers to the degree of congestion of each link recorded in the recording unit 14 so as to reduce the use of a link with a high degree of congestion and to promote the use of a link with a low degree of congestion. The guidance information recorded in the recording unit 14 is added and updated.
Specifically, when the guidance information providing unit 12a extracts only guidance information related to some of the plurality of nodes and transmits the extracted guidance information to the mobile terminal 110 or the display-equipped station 200C, the node using a link with a low congestion degree A priority may be given to each piece of guidance information recorded in the recording unit 14 so that the guidance information related to other nodes is transmitted with priority over the guidance information related to other nodes. Further, the guidance information providing unit 12a increases the priority of the guidance information related to the node using the link in a time zone where the congestion degree is high, and the degree of congestion is high in a time zone where the congestion degree is low. You may make it lower the priority of the guidance information regarding the node which uses the said link in a time slot | zone.
By doing in this way, the guidance system 1 can guide the user X to a link with a relatively low evaluation index and suppress the concentration of the user X on a link with a relatively high evaluation index. it can.

<第1の実施形態の変形例>
以上、第1の実施形態について詳細に説明したが、第1の実施形態に係るガイダンスシステム1の具体的な態様は、上述のものに限定されることはなく、要旨を逸脱しない範囲内において種々の設計変更等を加えることが可能である。
<Modification of First Embodiment>
As described above, the first embodiment has been described in detail. However, the specific mode of the guidance system 1 according to the first embodiment is not limited to the above-described one, and may be variously within a range not departing from the gist. It is possible to add design changes.

例えば、上述の実施形態においては、モバイル端末110は、情報ステーション200Bのビーコンステーション210Bから送信された特定波W2に含まれるインデックス情報を、ビーコンプローバ100を介して取得して、当該インデックス情報に基づくガイダンス情報をガイダンスサーバ10に対して要求する例について説明したが、本変形例においてはこの態様に限定されない。
以下、本変形例に係るガイダンスシステム1の処理の流れについて、図31〜32を参照しながら説明する。
For example, in the above-described embodiment, the mobile terminal 110 acquires the index information included in the specific wave W2 transmitted from the beacon station 210B of the information station 200B via the beacon prober 100, and based on the index information. Although the example which requests | requires guidance information with respect to the guidance server 10 was demonstrated, in this modification, it is not limited to this aspect.
Hereinafter, the process flow of the guidance system 1 according to the present modification will be described with reference to FIGS.

図31は第1の実施形態の変形例に係るビーコンステーションの処理フローを示す図である。
図32は第1の実施形態の変形例に係るガイダンスシステムの機能を説明する図である。
図31に示す処理フローは、情報ステーション200Bのビーコンステーション210B又は表示付ステーション200Cのビーコンステーション210Cが行う処理の流れを示している。以下、情報ステーション200Bのビーコンステーション210Bを例に説明するが、表示付ステーション200Cのビーコンステーション210Cでも同様の処理が行われる。
まず、ビーコンステーション210Bの同報波送信部213aは、記録部214に記録されたステーション属性と、ステーションIDと、電波時計217から出力された現在日時とに基づいて、同報波W1を生成する(ステップS801)。
FIG. 31 is a diagram illustrating a processing flow of a beacon station according to a modification of the first embodiment.
FIG. 32 is a diagram for explaining functions of a guidance system according to a modification of the first embodiment.
The processing flow shown in FIG. 31 shows the flow of processing performed by the beacon station 210B of the information station 200B or the beacon station 210C of the station with display 200C. Hereinafter, although the beacon station 210B of the information station 200B will be described as an example, the same processing is performed in the beacon station 210C of the station with display 200C.
First, the broadcast wave transmission unit 213a of the beacon station 210B generates the broadcast wave W1 based on the station attribute recorded in the recording unit 214, the station ID, and the current date and time output from the radio clock 217. (Step S801).

また、同報波送信部213aは、狭域通信I/F211に生成した同報波W1の送信要求を行う。狭域通信I/F211は、同報波送信部213aの送信要求を受けて、狭域通信を介して同報波W1を送信する(ステップ802)。   In addition, the broadcast wave transmission unit 213a makes a transmission request for the broadcast wave W1 generated in the narrow area communication I / F 211. The narrow area communication I / F 211 receives the transmission request from the broadcast wave transmission unit 213a and transmits the broadcast wave W1 via the narrow band communication (step 802).

次に、応答波受信部213cは、ビーコンプローバ100から応答波を受信したかどうかを判断する(ステップS803)。応答波受信部213cは、ビーコンプローバ100から応答波を受信した場合(ステップS803:YES)、当該応答波に含まれるプローバ情報(プローバID及び移動履歴情報)を記録部214に記録するとともに、プローバ情報送信部213dに応答波を受信したことを通知する。一方、応答波受信部213cは、ビーコンプローバ100から応答波を受信していないと判断した場合(ステップS803:NO)、ビーコンステーション210Bの通信領域内にビーコンプローバ100が存在していないと判断し、ステップS805に進む。   Next, the response wave receiving unit 213c determines whether a response wave is received from the beacon prober 100 (step S803). When the response wave receiving unit 213c receives a response wave from the beacon prober 100 (step S803: YES), the response wave receiving unit 213c records the prober information (prober ID and movement history information) included in the response wave in the recording unit 214 and the prober. The information transmission unit 213d is notified that the response wave has been received. On the other hand, when the response wave receiving unit 213c determines that the response wave is not received from the beacon prober 100 (step S803: NO), the response wave receiving unit 213c determines that the beacon prober 100 does not exist in the communication area of the beacon station 210B. The process proceeds to step S805.

次に、プローバ情報送信部213dは、応答波受信部213cから応答波を受信したことを通知されると、記録部214に記録されたプローバ情報を読み出して、有線通信I/F212に対して当該プローバ情報の送信指示を行う。有線通信I/F212は、プローバ情報送信部213dから送信指示受けて、有線通信を介してメッセージステーション220に当該プローバ情報を送信する(ステップS804)。   Next, when notified that the response wave is received from the response wave receiving unit 213c, the prober information transmitting unit 213d reads the prober information recorded in the recording unit 214 and transmits the prober information to the wired communication I / F 212. Sends prober information transmission instructions. The wired communication I / F 212 receives the transmission instruction from the prober information transmission unit 213d, and transmits the prober information to the message station 220 via the wired communication (step S804).

本変形例においては、ビーコンステーション210Bの記録部214にインデックス情報が記録されていない情報ステーション200Bが存在する。このような情報ステーション200Bでは、上述の実施形態とは異なり、特定波送信部213bは特定波W2をビーコンプローバ100に送信する処理を行わない。なお、他の実施形態においては、ビーコンステーション210Bの記録部214にインデックス情報が記録されている情報ステーション200Bと、インデックス情報が記録されていない情報ステーション200Bとの両方が存在していてもよい。この場合、インデックス情報が記録部214に記録されているか否かに応じて、特定波送信部213bが特定波W2をビーコンプローバ100に送信する処理を行うか否かを判断するようにしてもよい。
また、本変形例において、ビーコンステーション210Bの記録部214には、同一の利用者が携帯するビーコンプローバ100のプローバIDと、モバイル端末110とを対応づける情報が記録されている。このため、モバイル端末110の記録部114には、利用者Xの個人を特定しない情報であって、モバイル端末110の制御部113を特定する情報であるモバイル端末側ID(例えばモバイル端末上の特定のアプリケーションを示す固有のID等)が記録されている。利用者Xは、ビーコンプローバ100が起点ノードにおいて貸与された際に、当該ビーコンプローバ100のプローバIDと、同一の利用者Xが所有するモバイル端末110のモバイル端末側IDとを、モバイル端末110の操作部115bを通じて入力し、広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10に送信する。なお、ガイダンスシステム1の運用者又は利用者Xが、起点ノードに備えられた不図示のコンピュータを通じてプローバIDとモバイル端末側IDとを入力し、広域通信網Iを介してガイダンスサーバ10に送信するようにしてもよい。ガイダンスサーバ10は、送信されたプローバIDとモバイル端末側IDとを対応付けて記録部14に記録する。
In this modification, there is an information station 200B in which no index information is recorded in the recording unit 214 of the beacon station 210B. In such an information station 200B, unlike the above-described embodiment, the specific wave transmission unit 213b does not perform the process of transmitting the specific wave W2 to the beacon prober 100. In other embodiments, there may be both an information station 200B in which index information is recorded in the recording unit 214 of the beacon station 210B and an information station 200B in which no index information is recorded. In this case, depending on whether or not the index information is recorded in the recording unit 214, it may be determined whether or not the specific wave transmission unit 213b performs a process of transmitting the specific wave W2 to the beacon prober 100. .
Further, in the present modification, information that associates the prober ID of the beacon prober 100 carried by the same user with the mobile terminal 110 is recorded in the recording unit 214 of the beacon station 210B. For this reason, in the recording unit 114 of the mobile terminal 110, information that does not specify the individual of the user X and is information that specifies the control unit 113 of the mobile terminal 110 (for example, identification on the mobile terminal) A unique ID indicating the application) is recorded. When the beacon prober 100 is lent at the origin node, the user X obtains the prober ID of the beacon prober 100 and the mobile terminal side ID of the mobile terminal 110 owned by the same user X by the mobile terminal 110. The information is input through the operation unit 115 b and transmitted to the guidance server 10 through the wide area communication network I. Note that the operator or user X of the guidance system 1 inputs the prober ID and the mobile terminal side ID through a computer (not shown) provided at the origin node, and transmits it to the guidance server 10 via the wide area network I. You may do it. The guidance server 10 records the transmitted prober ID and the mobile terminal side ID in the recording unit 14 in association with each other.

次に、同報波送信部213aは、同報波W1の送信要求を行ってから所定時間(例えば5秒)が経過したかどうかを判断する(ステップS805)。同報波送信部213aは、同報波W1の送信要求を行ってから所定時間が経過したと判断した場合(ステップS805:YES)、ステップS801に戻り、一連の処理を繰り返す。一方、同報波送信部213aは、同報波W1の送信要求を行ってから所定時間が経過していないと判断した場合(ステップS805:NO)、所定時間が経過するまで待機する。   Next, the broadcast wave transmission unit 213a determines whether or not a predetermined time (for example, 5 seconds) has elapsed since the transmission request for the broadcast wave W1 was made (step S805). If the broadcast wave transmission unit 213a determines that a predetermined time has elapsed since the transmission request for the broadcast wave W1 has been made (step S805: YES), the broadcast wave transmission unit 213a returns to step S801 and repeats a series of processes. On the other hand, if the broadcast wave transmission unit 213a determines that the predetermined time has not elapsed since the transmission request for the broadcast wave W1 has been made (step S805: NO), the broadcast wave transmission unit 213a waits until the predetermined time elapses.

また、図32に示す図は、利用者Xがビーコンプローバ100を携帯して情報ステーション200B又は表示付ステーション200Cを訪れたときのガイダンスシステム1の各構成における処理の流れを示している。以下、情報ステーション200Bのビーコンステーション210Bを例に説明するが、表示付ステーション200Cのビーコンステーション210Cでも同様の処理が行われる。
まず、ビーコンステーション210Bは、同報波W1を生成をする(図31のステップS801)。また、ビーコンステーション210Bは、生成した同報波W1を狭域通信を介してビーコンプローバ100に送信する(図31のステップS802)。ビーコンステーション210Bは、同報波W1の送信から所定時間が経過するごとに、同報波W1の生成(図31のステップS801)及び同報波W1の送信(図31のステップS802)の処理を繰り返す。
32 shows the flow of processing in each configuration of the guidance system 1 when the user X carries the beacon prober 100 and visits the information station 200B or the display-equipped station 200C. Hereinafter, although the beacon station 210B of the information station 200B will be described as an example, the same processing is performed in the beacon station 210C of the station with display 200C.
First, beacon station 210B generates broadcast wave W1 (step S801 in FIG. 31). In addition, the beacon station 210B transmits the generated broadcast wave W1 to the beacon prober 100 via narrow area communication (step S802 in FIG. 31). The beacon station 210B performs the processing of the generation of the broadcast wave W1 (step S801 in FIG. 31) and the transmission of the broadcast wave W1 (step S802 in FIG. 31) every time a predetermined time has elapsed since the transmission of the broadcast wave W1. repeat.

次に、ビーコンプローバ100は、ビーコンステーション210Bから同報波W1を受信すると、当該同報波W1に含まれるステーションID及びステーション属性に基づいて、応答波の送信の要否を確認する(図14のステップS302及びステップS303)。図32の例では、受信した同報波W1に含まれるステーションIDは前回と異なるステーションIDであり、ステーション属性は情報ステーションである。このため、ビーコンプローバ100は応答波の送信が必要であると判断する(図14のステップS302:YES及びステップS303:YES)。そして、ビーコンプローバ100は、記録部104に記録されたプローバIDと、移動履歴情報とを含む応答波を生成し(図14のステップS304)、生成した応答波を狭域通信を介してビーコンステーション210Bに送信する(図14のステップS305)。   Next, when the beacon prober 100 receives the broadcast wave W1 from the beacon station 210B, the beacon prober 100 confirms the necessity of transmission of the response wave based on the station ID and the station attribute included in the broadcast wave W1 (FIG. 14). Step S302 and Step S303). In the example of FIG. 32, the station ID included in the received broadcast wave W1 is a station ID different from the previous one, and the station attribute is an information station. For this reason, the beacon prober 100 determines that transmission of a response wave is necessary (step S302: YES and step S303: YES in FIG. 14). The beacon prober 100 generates a response wave including the prober ID recorded in the recording unit 104 and the movement history information (step S304 in FIG. 14), and the generated response wave is transmitted to the beacon station via the narrow area communication. It transmits to 210B (step S305 of FIG. 14).

次に、ビーコンステーション210Bは、ビーコンプローバ100から応答波を受信すると、当該応答波に含まれるプローバ情報(プローバID及び移動履歴情報)を記録部214に記録するとともに、当該プローバ情報を有線通信を介してメッセージステーション220に送信する(図31のステップS804)。
メッセージステーション220は、ビーコンステーション210Bからプローバ情報を受信すると、当該プローバ情報及びメッセージステーション220(情報ステーション200B)のステーションIDを広域通信を介してガイダンスサーバ10に送信する。
Next, when the beacon station 210B receives the response wave from the beacon prober 100, the prober information (prober ID and movement history information) included in the response wave is recorded in the recording unit 214, and the prober information is transmitted via wired communication. To the message station 220 (step S804 in FIG. 31).
When the message station 220 receives the prober information from the beacon station 210B, the message station 220 transmits the prober information and the station ID of the message station 220 (information station 200B) to the guidance server 10 via the wide area communication.

次に、ビーコンプローバ100は、受信した同報波W1に基づいて移動履歴情報を更新する(図14のステップS309)。   Next, the beacon prober 100 updates the movement history information based on the received broadcast wave W1 (step S309 in FIG. 14).

次に、ガイダンスサーバ10の利用情報記録部13aは、メッセージステーション220からステーションID及びプローバ情報を受信すると、当該プローバ情報に含まれるプローバIDと、移動履歴情報とを取得して、利用情報として記録部14に記録する。また、利用情報記録部13aは、ガイダンス情報提供部12aにプローバ情報を受信したことを通知する。なお、ガイダンス情報提供部12aがメッセージステーション220からステーションID及びプローバ情報を受信するようにしてもよい。
ガイダンス情報提供部12aは、取得したステーションIDに対応するガイダンス情報を記録部14から読み出す。更に、ガイダンス情報提供部12aは、記録部14からプローバIDに対応する移動履歴情報を読み出す。ガイダンス情報提供部12aは、記録部14から読み出したガイダンス情報のうち、記録部14から読み出した移動履歴情報に含まれていないノードに関するガイダンス情報のみを推奨ノードとして抽出し、ガイダンス情報を生成する(図20のステップS602)。
Next, when receiving the station ID and the prober information from the message station 220, the usage information recording unit 13a of the guidance server 10 acquires the prober ID and the movement history information included in the prober information and records them as usage information. Part 14 is recorded. Further, the usage information recording unit 13a notifies the guidance information providing unit 12a that the prober information has been received. Note that the guidance information providing unit 12a may receive a station ID and prober information from the message station 220.
The guidance information providing unit 12a reads guidance information corresponding to the acquired station ID from the recording unit 14. Further, the guidance information providing unit 12a reads movement history information corresponding to the prober ID from the recording unit 14. The guidance information providing unit 12a extracts only guidance information related to nodes not included in the movement history information read from the recording unit 14 from the guidance information read from the recording unit 14 as a recommended node, and generates guidance information ( Step S602 in FIG. 20).

また、ガイダンス情報提供部12aは、取得した記録部14に記録されているプローバIDに対応するモバイル端末側IDを読み出す。ガイダンス情報提供部12aは、記録部14から読み出したモバイル端末側IDに基づいて、生成したガイダンス情報を広域通信網Iを介してモバイル端末110に送信する(図20のステップS603)。   Further, the guidance information providing unit 12a reads the mobile terminal side ID corresponding to the prober ID recorded in the acquired recording unit 14. Based on the mobile terminal side ID read from the recording unit 14, the guidance information providing unit 12a transmits the generated guidance information to the mobile terminal 110 via the wide area communication network I (step S603 in FIG. 20).

このように、モバイル端末110がインデックス情報に基づいてガイダンスサーバ10にガイダンス情報を要求するのではなく、ガイダンスサーバ10が情報ステーション200BからステーションID及びプローバ情報を受信したときに、ガイダンスサーバ10おから直接モバイル端末110にガイダンス情報を送信するようにすることで、利用者Xは、モバイル端末110を操作することなく、ガイダンス情報を簡便に利用することができる。
また、本変形例において、ガイダンスサーバ10の記録部14に記録されるモバイル端末側IDは、利用者Xを特定する個人情報とは異なる情報として、モバイル端末110の記録部114に記録されている。このため、本変形例においても、利用者Xは、プライバシーを守りつつ各ノードに対応するガイダンス情報を利用することができる。
Thus, when the guidance server 10 receives the station ID and the prober information from the information station 200B, the mobile terminal 110 does not request guidance information from the guidance server 10 based on the index information. By transmitting the guidance information directly to the mobile terminal 110, the user X can easily use the guidance information without operating the mobile terminal 110.
In this modification, the mobile terminal-side ID recorded in the recording unit 14 of the guidance server 10 is recorded in the recording unit 114 of the mobile terminal 110 as information different from personal information that identifies the user X. . For this reason, also in this modification, the user X can use the guidance information corresponding to each node while protecting privacy.

なお、上述の実施形態及び変形例においては、ビーコンステーション210、メッセージステーション220、ガイダンスステーション230、ビーコンプローバ100、モバイル端末110、ガイダンスサーバ10及び運用支援サーバ20の各種機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各種処理を行うものとしている。ここで、上述したビーコンステーション210、メッセージステーション220、ガイダンスステーション230、ビーコンプローバ100、モバイル端末110、ガイダンスサーバ10及び運用支援サーバ20の各種処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって上記各種処理が行われる。ここで、コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また、ビーコンステーション210、メッセージステーション220、ガイダンスステーション230、ビーコンプローバ100、モバイル端末110、ガイダンスサーバ10及び運用支援サーバ20の各種機能が、ネットワークで接続される複数の装置に渡って具備される態様であってもよい。
In the above-described embodiment and modification, a program for realizing various functions of the beacon station 210, the message station 220, the guidance station 230, the beacon prober 100, the mobile terminal 110, the guidance server 10, and the operation support server 20 is provided. Various processes are performed by recording the program on a computer-readable recording medium, reading the program recorded on the recording medium into a computer system, and executing the program. Here, various processes of the beacon station 210, the message station 220, the guidance station 230, the beacon prober 100, the mobile terminal 110, the guidance server 10 and the operation support server 20 described above are computer-readable recording media in the form of programs. The above-described various processes are performed by the computer reading and executing this program. Here, the computer-readable recording medium refers to a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory, and the like. Alternatively, the computer program may be distributed to the computer via a communication line, and the computer that has received the distribution may execute the program.
In addition, various functions of the beacon station 210, the message station 220, the guidance station 230, the beacon prober 100, the mobile terminal 110, the guidance server 10, and the operation support server 20 are provided over a plurality of devices connected via a network. It may be.

以上、本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものとする。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the invention described in the claims and equivalents thereof, as long as they are included in the scope and gist of the invention.

例えば、上述の第1の実施形態において、インデックス情報が予めビーコンステーション210の記録部214に記録されている態様について説明したが、これに限られることはない。他の実施形態においては、インデックス情報はガイダンスサーバ10の記録部14に記録されており、定期的又はステーション200(情報ステーション200B又は表示付ステーション200C)の要求に応じて、ガイダンスサーバ10から広域通信網Iを介してステーション200に配信されるようにしてもよい。   For example, in the first embodiment described above, the mode in which the index information is recorded in advance in the recording unit 214 of the beacon station 210 has been described, but the present invention is not limited to this. In another embodiment, the index information is recorded in the recording unit 14 of the guidance server 10, and the guidance server 10 performs wide area communication periodically or in response to a request from the station 200 (information station 200B or display-equipped station 200C). It may be distributed to the station 200 via the network I.

1 ガイダンスシステム
10 ガイダンスサーバ
11 広域通信I/F
12 ガイダンス情報提供装置
12a ガイダンス情報提供部
13 交通流情報提供装置
13a 利用情報記録部
13b 評価指数演算部
14 記録部
20 運用支援サーバ
21 広域通信I/F
23 制御部
23a 遠隔支援部
23b 運用支援部
24 記録部
30 SNSサブシステムサーバ
31 広域通信I/F
100 ビーコンプローバ(携帯通信装置)
101 狭域通信I/F
102 Bluetooth通信I/F
103 制御部
103a 同報波受信部
103b 特定波受信部
103c 応答波送信部
103d インデックス情報送信部
104 記録部
108 電源部
110 モバイル端末
111 Bluetooth通信I/F
112 広域通信I/F
113 制御部
113a インデックス情報受信部
113b ガイダンス情報取得部
113c Bluetooth状態監視部
115 ユーザインターフェース部
115a 表示部
115b 操作部
118 電源部
200 ステーション
200A 簡易ステーション
200B 情報ステーション
200C 表示付ステーション
210、210A、210B、210C ビーコンステーション(狭域通信装置)
211 狭域通信I/F
212 有線通信I/F
213 制御部
213a 同報波送信部
213b 特定波送信部
213c 応答波受信部
213d プローバ情報送信部
214 記録部
217 電波時計
218 電源部
220 メッセージステーション(広域通信装置)
221 有線通信I/F
222 広域通信I/F
223 制御部
223a プローバ情報受信部
223b プローバ情報送信部
224 記録部
230 ガイダンスステーション(広域通信装置)
231 有線通信I/F
232 広域通信I/F
233 制御部
233a プローバ情報受信部
233b プローバ情報送信部
233c ガイダンス情報取得部
234 記録部
235 ユーザインターフェース部
235a 表示部
235b 操作部
236 人感センサ
I 広域通信網
W1 同報波
W2 特定波
X 利用者
1 Guidance System 10 Guidance Server 11 Wide Area Communication I / F
12 Guidance Information Providing Device 12a Guidance Information Providing Unit 13 Traffic Flow Information Providing Device 13a Usage Information Recording Unit 13b Evaluation Index Calculation Unit 14 Recording Unit 20 Operation Support Server 21 Wide Area Communication I / F
23 Control Unit 23a Remote Support Unit 23b Operation Support Unit 24 Recording Unit 30 SNS Subsystem Server 31 Wide Area Communication I / F
100 Beacon prober (mobile communication device)
101 Narrow area communication I / F
102 Bluetooth communication I / F
103 Control unit 103a Broadcast wave receiving unit 103b Specific wave receiving unit 103c Response wave transmitting unit 103d Index information transmitting unit 104 Recording unit 108 Power source unit 110 Mobile terminal 111 Bluetooth communication I / F
112 Wide area communication I / F
113 Control unit 113a Index information reception unit 113b Guidance information acquisition unit 113c Bluetooth state monitoring unit 115 User interface unit 115a Display unit 115b Operation unit 118 Power supply unit 200 Station 200A Simple station 200B Information station 200C Stations with display 210, 210A, 210B, 210C Beacon station (narrow area communication device)
211 Narrow area communication I / F
212 Wired communication I / F
213 Control unit 213a Broadcast wave transmission unit 213b Specific wave transmission unit 213c Response wave reception unit 213d Prober information transmission unit 214 Recording unit 217 Radio clock 218 Power supply unit 220 Message station (wide area communication device)
221 Wired communication I / F
222 Wide Area Communication I / F
223 control unit 223a prober information receiving unit 223b prober information transmitting unit 224 recording unit 230 guidance station (wide area communication device)
231 Wired communication I / F
232 Wide Area Communication I / F
233 Control unit 233a Prober information reception unit 233b Prober information transmission unit 233c Guidance information acquisition unit 234 Recording unit 235 User interface unit 235a Display unit 235b Operation unit 236 Human sensor I Wide area communication network W1 Broadcast wave W2 Specific wave X User

Claims (8)

予め複数の利用ポイントとして設定された複数のノードと、各利用ポイント間の経路として設定されたリンクとを用いて、利用者の位置情報と、当該利用者の前記ノードにおける滞在時間情報と、当該利用者の前記リンクにおける所要時間情報と、を収集して記録する利用情報記録部と、
前記滞在時間情報に基づいて前記ノードの評価指数を演算し、前記所要時間情報に基づいて前記リンクの評価指数を演算する評価指数演算部と、
を備える交通流情報提供装置。
Using a plurality of nodes set in advance as a plurality of usage points and links set as routes between the usage points, the user's location information, the staying time information of the user at the node, and A usage information recording unit that collects and records time information on the link of the user;
An evaluation index calculation unit that calculates an evaluation index of the node based on the stay time information, and calculates an evaluation index of the link based on the required time information;
A traffic flow information providing apparatus comprising:
前記評価指数演算部は、前記滞在時間情報と、当該滞在時間情報に対応するノードに予め設定された標準滞在時間情報との相対量に基づいて、当該ノードの評価指数である魅力度を演算する、
請求項1に記載の交通流情報提供装置。
The evaluation index calculation unit calculates an attractiveness that is an evaluation index of the node based on a relative amount between the stay time information and standard stay time information preset in a node corresponding to the stay time information. ,
The traffic flow information providing apparatus according to claim 1.
前記評価指数演算部は、前記所要時間情報と、当該所要時間情報に対応するリンクに予め設定された標準所要時間情報との相対量に基づいて、当該リンクの評価指数である混雑度を演算する、
請求項1または2に記載の交通流情報提供装置。
The evaluation index calculation unit calculates a degree of congestion that is an evaluation index of the link based on a relative amount between the required time information and standard required time information preset in a link corresponding to the required time information. ,
The traffic flow information providing apparatus according to claim 1 or 2.
請求項1から3の何れか一項に記載の交通流情報提供装置と、
前記ノード近傍に位置する前記利用者が携帯する携帯装置に対し、前記複数のノードの評価指数及び前記複数のリンクの評価指数の少なくとも一方に基づいて、前記利用者の行動を案内するためのガイダンス情報を提供するガイダンスサーバと、
を備える、ガイダンスシステム。
The traffic flow information providing device according to any one of claims 1 to 3,
Guidance for guiding the user's behavior based on at least one of the evaluation indexes of the plurality of nodes and the evaluation indexes of the plurality of links to the portable device carried by the user located near the node A guidance server that provides information;
A guidance system comprising:
前記ガイダンスサーバは、前記複数のノードのうち評価指数が相対的に低いノードに関する前記ガイダンス情報を提供する、
請求項4に記載のガイダンスシステム。
The guidance server provides the guidance information related to a node having a relatively low evaluation index among the plurality of nodes.
The guidance system according to claim 4.
前記ガイダンスサーバは、前記複数のリンクのうち評価指数が相対的に低いリンクに関する前記ガイダンス情報を提供する、
請求項4または5に記載のガイダンスシステム。
The guidance server provides the guidance information regarding a link having a relatively low evaluation index among the plurality of links.
The guidance system according to claim 4 or 5.
予め複数の利用ポイントとして設定された複数のノードと、各利用ポイント間の経路として設定されたリンクとを用いて、利用者の位置情報と、当該利用者の前記ノードにおける滞在時間情報と、当該利用者の前記リンクにおける所要時間情報と、を収集して記録する利用情報記録ステップと、
前記滞在時間情報に基づいて前記ノードの評価指数を演算し、前記所要時間情報に基づいて前記リンクの評価指数を演算する評価指数演算ステップと、
を有する交通流情報提供方法。
Using a plurality of nodes set in advance as a plurality of usage points and links set as routes between the usage points, the user's location information, the staying time information of the user at the node, and A usage information recording step for collecting and recording time information on the link of the user;
An evaluation index calculation step of calculating an evaluation index of the node based on the stay time information and calculating an evaluation index of the link based on the required time information;
A method for providing traffic flow information.
交通流情報提供装置のコンピュータを、
予め複数の利用ポイントとして設定された複数のノードと、各利用ポイント間の経路として設定されたリンクとを用いて、利用者の位置情報と、当該利用者の前記ノードにおける滞在時間情報と、当該利用者の前記リンクにおける所要時間情報と、を収集して記録する利用情報記録部、
前記滞在時間情報に基づいて前記ノードの評価指数を演算し、前記所要時間情報に基づいて前記リンクの評価指数を演算する評価指数演算部、
として機能させるプログラム。
The computer of the traffic flow information providing device,
Using a plurality of nodes set in advance as a plurality of usage points and links set as routes between the usage points, the user's location information, the staying time information of the user at the node, and A usage information recording unit that collects and records time information on the link of the user;
An evaluation index calculation unit that calculates an evaluation index of the node based on the stay time information and calculates an evaluation index of the link based on the required time information;
Program to function as.
JP2015244088A 2015-12-15 2015-12-15 Traffic flow information providing device, guidance system, traffic flow information providing method and program Active JP6781542B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244088A JP6781542B2 (en) 2015-12-15 2015-12-15 Traffic flow information providing device, guidance system, traffic flow information providing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244088A JP6781542B2 (en) 2015-12-15 2015-12-15 Traffic flow information providing device, guidance system, traffic flow information providing method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017111535A true JP2017111535A (en) 2017-06-22
JP6781542B2 JP6781542B2 (en) 2020-11-04

Family

ID=59081369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015244088A Active JP6781542B2 (en) 2015-12-15 2015-12-15 Traffic flow information providing device, guidance system, traffic flow information providing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6781542B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6385600B1 (en) * 2017-07-19 2018-09-05 三菱電機株式会社 Action visualization device and action visualization method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007470A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Pioneer Corporation Theme park management apparatus, theme park management method, theme park management program, and recording medium
JP2007034752A (en) * 2005-07-27 2007-02-08 Pioneer Electronic Corp Theme park management device, theme park management method, theme park management program and recording medium
JP2007047883A (en) * 2005-08-05 2007-02-22 Pioneer Electronic Corp Theme park management apparatus, theme park management method, theme park management program, and recording medium
JP2007066106A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ltd Route guiding apparatus
JP2014044675A (en) * 2012-08-28 2014-03-13 Toyota Mapmaster Inc Attractiveness evaluation device, attractiveness adjustment device, computer program for evaluating attractiveness, and computer program for adjusting attractiveness
JP2014099016A (en) * 2012-11-14 2014-05-29 Navitime Japan Co Ltd Information processing system, information processing device, server, terminal device, information processing method and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007470A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Pioneer Corporation Theme park management apparatus, theme park management method, theme park management program, and recording medium
JP2007034752A (en) * 2005-07-27 2007-02-08 Pioneer Electronic Corp Theme park management device, theme park management method, theme park management program and recording medium
JP2007047883A (en) * 2005-08-05 2007-02-22 Pioneer Electronic Corp Theme park management apparatus, theme park management method, theme park management program, and recording medium
JP2007066106A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ltd Route guiding apparatus
JP2014044675A (en) * 2012-08-28 2014-03-13 Toyota Mapmaster Inc Attractiveness evaluation device, attractiveness adjustment device, computer program for evaluating attractiveness, and computer program for adjusting attractiveness
JP2014099016A (en) * 2012-11-14 2014-05-29 Navitime Japan Co Ltd Information processing system, information processing device, server, terminal device, information processing method and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6385600B1 (en) * 2017-07-19 2018-09-05 三菱電機株式会社 Action visualization device and action visualization method
WO2019016890A1 (en) * 2017-07-19 2019-01-24 三菱電機株式会社 Behavior visualization device and behavior visualization method
KR20200013054A (en) * 2017-07-19 2020-02-05 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Behavior Visualization Device and Behavior Visualization Method
CN110892441A (en) * 2017-07-19 2020-03-17 三菱电机株式会社 Action visualization device and action visualization method
KR102138553B1 (en) 2017-07-19 2020-07-28 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Behavior visualization device and behavior visualization method
US11328260B2 (en) 2017-07-19 2022-05-10 Mitsubishi Electric Corporation Behavior visualization device and behavior visualization method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6781542B2 (en) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106157673B (en) A kind of bus trip information prompting system and method based on Intellisense
TWI442352B (en) Gps-based traffic monitoring system
JP4097677B2 (en) Navigation system, route search server, and terminal device
JP7555137B2 (en) Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method
JP2015529798A (en) Generation of alternative routes
EP2291611A1 (en) Apparatus and method for determining parking information
JP2004029871A (en) Traffic information system
JP2004118848A (en) Guiding method for required arrival time up to bus stop for passenger in bus using short range wireless communication network
KR101280313B1 (en) Smart bus information system
JP5832144B2 (en) Information notification device, information notification method, and information notification program
KR101086706B1 (en) Bus getting off informing system and method
JP2013002917A (en) Charging facility use support device and method therefor, and vehicle navigation device and method therefor
WO2018138884A1 (en) Traffic guidance system, traffic guidance method, parking lot management system, parking lot management method, and recording medium
JP6682193B2 (en) Notification system, server device, communication terminal device, program and notification method
JP2020051763A (en) Information processing system, information processing program, and information processing method
JP6762711B2 (en) Guidance system, mobile communication device, guidance method and program
JP2014020936A (en) Vehicle information providing system
JP6539869B2 (en) Traffic flow control device, traffic flow control system, portable recording device, traffic flow control method and program
KR20090069203A (en) Mobile individual order style populace traffic information guidance system and method
JP6781542B2 (en) Traffic flow information providing device, guidance system, traffic flow information providing method and program
WO2012089284A2 (en) Method of communicating content to a user, mobile computing apparatus, and content delivery system
JP2018064197A (en) Information providing system and information providing method
JP2008190899A (en) Meeting place determination system, meeting place determination method, and program
JP2008197930A (en) Navigation system, route retrieval server, terminal device, and navigation method
JP2002365066A (en) Traffic information receiver for navigation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151216

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180822

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150