JP2017184525A - ステータユニット、モータ、および並列ファン - Google Patents
ステータユニット、モータ、および並列ファン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017184525A JP2017184525A JP2016070891A JP2016070891A JP2017184525A JP 2017184525 A JP2017184525 A JP 2017184525A JP 2016070891 A JP2016070891 A JP 2016070891A JP 2016070891 A JP2016070891 A JP 2016070891A JP 2017184525 A JP2017184525 A JP 2017184525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- insulator
- bearing housing
- stator unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims abstract description 63
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 46
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims abstract description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 23
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 10
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/14—Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D25/00—Pumping installations or systems
- F04D25/02—Units comprising pumps and their driving means
- F04D25/06—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D25/00—Pumping installations or systems
- F04D25/02—Units comprising pumps and their driving means
- F04D25/06—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
- F04D25/0606—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
- F04D25/0613—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the electric motor being of the inside-out type, i.e. the rotor is arranged radially outside a central stator
- F04D25/0646—Details of the stator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D25/00—Pumping installations or systems
- F04D25/16—Combinations of two or more pumps ; Producing two or more separate gas flows
- F04D25/166—Combinations of two or more pumps ; Producing two or more separate gas flows using fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/08—Sealings
- F04D29/083—Sealings especially adapted for elastic fluid pumps
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
- H02K1/146—Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/18—Windings for salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/32—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
- H02K3/34—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
- H02K3/345—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/10—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
- H02K7/083—Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Abstract
【課題】モールドモータに用いられるステータユニットにおいて、内部へ水滴が浸入することを抑制できる構造を提供する。【解決手段】このステータユニット2Aは、上下に延びる中心軸に沿って延びる円筒状の軸受ハウジング23Aと、軸受ハウジングを固定するベース部材221Aと、軸受ハウジングの外周面に固定されたステータ21Aと、ステータを覆うモールド樹脂部25Aと、を有する。ステータは、径方向外側へ向けて突出する複数のティースを有するステータコア211Aと、ステータコアの表面の一部を覆うインシュレータ212Aと、インシュレータを介して複数のティースに巻かれた導線から構成された複数のコイル213Aと、を有する。また、軸受ハウジング、ステータコア、およびインシュレータのうちの、少なくとも2つの部材の間にシール剤50Aを有する。【選択図】図2
Description
本発明は、ステータユニット、モータ、および並列ファンに関する。
従来、ステータが内部に埋め込まれたモールド樹脂部を有し、さらにロータを配置した、いわゆるモールドモータが知られている。モールドモータは、ステータの防水性や、モータ駆動時の防振性・防音性に優れている。従来のモールドモータについては、例えば、特開昭59−70163号公報に記載されている。
また、従来、軸流ファンとして用いられるアウターロータ型のファンモータも知られている。従来のファンモータについては、例えば、特開2014−209837号公報に記載されている。
特開昭59−70163号公報
特開2014−209837号公報
近年、アウターロータ型のファンモータにおいても、ステータをモールド樹脂で覆うことによって、防水性を高める構造が提案されている。しかしながら、外気に曝露される可能性の高い通信基地局や、冷蔵庫などの家電製品に用いられるモータには、塩水噴霧試験など、より高い防水基準を満たすことが求められる。
本発明の目的は、モールドモータに用いられるステータユニットにおいて、内部へ水滴が浸入することを抑制できる構造を提供することである。
本願の例示的な第1発明は、上下に延びる中心軸に沿って延びる円筒状の軸受ハウジングと、前記軸受ハウジングを固定するベース部材と、前記軸受ハウジングの外周面に固定されたステータと、前記ステータを覆うモールド樹脂部と、を有するステータユニットであって、前記ステータは、径方向外側へ向けて突出する複数のティースを有するステータコアと、前記ステータコアの表面の一部を覆うインシュレータと、前記インシュレータを介して前記複数のティースに巻かれた導線から構成された複数のコイルと、を有し、前記軸受ハウジングの外周面、前記ステータコア、および前記インシュレータのうちの、少なくとも2つの間にシール剤を有する、ステータユニットである。
本願の例示的な第1発明によれば、軸受ハウジング、ステータコア、およびインシュレータのうちの、少なくとも2つの部材の間にシール剤を有することで、これらの隙間を塞ぎ、内部へ水滴が浸入することを抑制できる。
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本願では、ステータユニットを含むモータの中心軸と平行な方向を「軸方向」、モータの中心軸に直交する方向を「径方向」、モータの中心軸を中心とする円弧に沿う方向を「周方向」、とそれぞれ称する。また、本願では、軸方向を上下方向とし、ステータに対して回路基板側を下として、各部の形状や位置関係を説明する。ただし、この上下方向の定義により、本発明に係るモータの製造時および使用時の向きを限定する意図はない。
<1.第1実施形態>
<1−1.モータの全体構成>
図1は、本発明の第1実施形態に係るステータ21A、ベース部材22A、軸受ハウジング23A、回路基板24A、およびモールド樹脂部25Aからなるステータユニット2Aを含むモータ1Aの縦断面図である。図2は、モータ1Aの後述する絡げピン28Aを含む部分縦断面図である。
<1−1.モータの全体構成>
図1は、本発明の第1実施形態に係るステータ21A、ベース部材22A、軸受ハウジング23A、回路基板24A、およびモールド樹脂部25Aからなるステータユニット2Aを含むモータ1Aの縦断面図である。図2は、モータ1Aの後述する絡げピン28Aを含む部分縦断面図である。
このモータ1Aは、例えば、冷蔵庫などの家電製品や、複数の電子機器が配置された通信基地局において、冷却用の空気流を供給するファンモータとして、使用される。モータ1は、複数の羽根から構成されるインペラ7Aを備える。ただし、本発明のモータは、インペラを備えていなくてもよい。
図1に示すように、モータ1Aは、ステータユニット2Aとロータユニット3Aとを有する。ロータユニット3Aは、ステータユニット2Aに対して回転可能に支持される。また、ロータユニット3Aは、上下に延びる中心軸9Aを中心として回転する。
ロータユニット3Aは、シャフト31Aと、ロータホルダ32Aと、複数のマグネット33Aとを有する。シャフト31Aは、中心軸9Aに沿って配置される柱状の部材である。シャフト31Aの少なくとも一部分は、軸受ハウジング23Aの径方向内側に位置する。シャフト31Aは、軸受部231Aを介して、ベース部材22Aに回転可能に支持される。これにより、シャフト31Aは、中心軸9Aを中心として回転可能である。
ロータホルダ32Aの材料には、例えば、磁性体である鉄等の金属が用いられる。ロータホルダ32Aは、ホルダ天板部321Aと、ホルダ円筒部322Aとを有する。ホルダ天板部321Aは、中心軸9Aに対して略垂直に拡がる。ホルダ天板部321Aの中央部は、シャフト31Aと固定される。これにより、ロータホルダ32Aは、シャフト31Aとともに回転する。ホルダ円筒部322Aは、ホルダ天板部321Aの外周部から軸方向下側へ向けて、円筒状に延びる。
なお、本実施形態のモータ1Aは、空気流を供給するファンモータとして用いるために、図1に示すように、インペラ7Aを有する。インペラ7Aは、インペラカップ71Aと、複数の羽根72Aとを有する。インペラカップ71Aは、ロータホルダ32Aに固定される。複数の羽根72Aは、インペラカップ71Aの外周面から径方向外側へ拡がる。モータ1Aの駆動時には、ロータホルダ32Aおよびシャフト31Aとともに、インペラ7Aも回転する。複数の羽根72Aは、周方向に略等間隔に配列される。なお、羽根の数は、特に制限されない。
ステータユニット2Aは、ステータ21Aと、ベース部材22Aと、軸受ハウジング23Aと、回路基板24Aと、モールド樹脂部25Aとを有する。ベース部材22Aは、ベース円筒部221Aと、ベース底板部222Aとを有する。ベース円筒部221Aは、中心軸9Aに沿って円筒状に延びる。ベース底板部222Aは、ベース円筒部221Aの下側の端部から径方向外側に延びる。
ステータ21Aは、軸受ハウジング23Aの外周面に固定された電機子である。詳細は後述するが、ステータ21Aは、ステータコア211Aと、インシュレータ212Aと、複数のコイル213Aとを有する。ステータコア211Aは、中心軸9Aの周りを取り囲む円環状のコアバック41Aと、径方向外側に向けて突出する複数のティース42Aとを有する。
インシュレータ212Aは、ステータコア211Aに取り付けられ、ステータコア211Aの表面の少なくとも一部を覆う。インシュレータ212Aの材料には、絶縁体である樹脂が用いられる。なお、インシュレータ212Aは、ステータコア211Aの上部を覆う上部インシュレータ43A、およびステータコア211Aの下部を覆う下部インシュレータ44Aから構成される。また、コイル213Aはインシュレータ212Aを介して複数のティース42Aに巻かれた導線により構成される。
本実施形態の軸受ハウジング23Aは、上下に延びる中心軸9Aに沿って延びる円筒状の部材である。軸受ハウジング23Aの下部はベース部材22Aの内周面に、例えば接着剤で固定される。軸受ハウジング23Aの径方向内側には、軸受部231Aが配置される。軸受部231Aには、例えば、ボールベアリングが用いられる。軸受部231Aの外輪は、軸受ハウジング23Aの内周面に固定される。軸受部231Aの内輪は、後述するシャフト31Aと互いに固定され、シャフト31Aを支持する。これにより、シャフト31Aが、ベース部材22Aに対して回転可能に支持される。ただし、モータ1Aは、ボールベアリングに代えて、すべり軸受や流体軸受等の他の方式の軸受部を有していてもよい。
回路基板24Aは、ステータ21Aと電気的に接続される。回路基板24Aは、ステータ21Aの下側に位置し、中心軸9Aに対して略垂直に配置される。回路基板24Aは、インシュレータ212Aの下端部に、例えば溶着により固定される。回路基板24Aには、コイル213Aに駆動電流を供給するための電気回路が搭載される。コイル213Aを構成する導線の端部は、回路基板24A上の電気回路と電気的に接続される。外部電源から供給される電流は、回路基板24Aを介してコイル213Aへ流れる。
また、ステータ21Aは、導線の回路基板24Aへの接続を容易にして接続不良を低減するための、絡げピン28Aをさらに有している。コイル213Aから引き出された導線の端部は、絡げピン28Aに絡げられる。絡げピン28Aの下端部は、回路基板24Aに電気的に接続されるとともに、回路基板24Aに固定される。なお、図2に示すとおり、インシュレータ212Aは、絡げピン28Aを支持する円筒状のピン支持部29Aを有する。ピン支持部29Aは、絡げピン28Aの外周面を円筒状に覆う。これにより、絡げピン28Aとインシュレータ212Aの間において水滴の浸入を抑制でき、ステータユニット2Aの防水性をより向上させることができる。
モールド樹脂部25Aは、ステータ21Aおよび回路基板24Aを保持する樹脂製の部材である。モールド樹脂部25Aの材料には、例えば、熱硬化性の不飽和ポリエステル樹脂が用いられる。モールド樹脂部25Aは、ステータ21Aおよび回路基板24Aが収容された金型内の空洞に、樹脂を流し込んで硬化させることにより得られる。すなわち、モールド樹脂部25Aは、ステータ21Aおよび回路基板24Aをインサートする樹脂成形品である。したがって、ステータ21Aおよび回路基板24Aは、少なくとも部分的に、モールド樹脂部25Aに覆われる。
図2に示すように、本実施形態のモールド樹脂部25Aは、モールド樹脂円筒部251Aおよびモールド樹脂底板部252Aを有する。モールド樹脂円筒部251Aは、軸方向に略円筒状に延びる。ステータ21Aは、モールド樹脂円筒部251Aを構成する樹脂に覆われる。ただし、ティース42Aの径方向外側の端面を含むステータ21Aの一部分は、モールド樹脂円筒部251Aから露出していてもよい。また、モールド樹脂円筒部251Aの径方向外側には、ロータユニット3Aのマグネット33Aが配置される。モールド樹脂底板部252Aは、マグネット33Aよりも軸方向下側において、中心軸9Aに対して略垂直に広がる。
なお、上述のとおり、回路基板24Aはモールド樹脂部25Aに覆われている。これにより、回路基板24Aへの水滴の浸入を抑制できる。また、回路基板24A上の端子間のショートを防ぐことができる。
モータ1Aの製造過程においては、ステータ21Aおよび回路基板24Aの周囲に、一度に樹脂を供給することによって、モールド樹脂部25Aが形成される。これにより、生産性を向上することができる。なお、モールド樹脂部25Aは、さらに軸受ハウジング23Aおよびベース円筒部221Aの少なくとも一部分を覆う構造であってもよい。
モータ1Aの駆動時には、外部電源から、回路基板24Aを介してコイル213Aに、駆動電圧が供給される。これにより、ステータコア211Aの複数のティース42Aに、磁束が生じる。そして、ティース42Aとマグネット33Aとの間の磁束が及ぼす作用により、周方向のトルクが発生する。その結果、中心軸9Aを中心としてロータユニット3Aが回転する。
<1−2.ポケットの構造について>
続いて、本実施形態のステータユニット2Aが有するポケットについて、説明する。
続いて、本実施形態のステータユニット2Aが有するポケットについて、説明する。
図2に示すように、下部インシュレータ44Aの、ステータコア211Aと対向する面の少なくとも一部に、第1ポケット51Aが設けられている。本実施形態では、第1ポケット51Aは、中心軸9Aを中心とする環状の溝である。第1ポケット51Aは、下部インシュレータ44Aの上面から、軸方向下側に凹む。第1ポケット51Aは、ベース円筒部221Aと下部インシュレータ44Aとの境目よりも径方向外側、かつ、絡げピン28Aよりも径方向内側に位置する。
第1ポケット51Aには、全周に亘って、接着剤などのシール剤50Aが配置される。これにより、下部インシュレータ44Aとステータコア211Aとの間において水滴の浸入を抑制でき、ステータユニット2Aの防水性を向上させることができる。特に、下部インシュレータ44Aの下方からの水滴の浸入(破線矢印61A参照)を、第1ポケット51Aの位置において堰き止めることができる。したがって、水滴が、コイル213Aや絡げピン28Aを介して回路基板24Aへ到達して絶縁破壊に至ってしまうことを防ぐことができる。なお、本実施形態において、第1ポケット51Aは下部インシュレータ44A側に設けられている。しかしながら、第1ポケット51Aは、ステータコア211Aの下端の、下部インシュレータ44Aと対向する面の少なくとも一部に設けられてもよい。
シール剤50Aは、外部からの液体の浸入を防ぐために、水密性を有し、かつ第1ポケット51Aの内側に保持できるものであればよい。シール剤50Aには、例えば、接着剤のような粘着性を有した材料が望ましいが、これに限定されない。
また、上部インシュレータ43Aの、ステータコア211Aと対向する面の少なくとも一部に、第2ポケット52Aが設けられている。第2ポケット52Aは、中心軸9Aを中心とする環状の溝である。第2ポケット52Aは、上部インシュレータ44Aの下面から、軸方向上側に凹む。第2ポケット52Aは、軸受ハウジング23Aと上部インシュレータ43Aとの境目よりも径方向外側、かつ、絡げピン28Aよりも径方向内側に位置する。
第2ポケット52Aには、全周に亘って、接着剤などのシール剤50Aが配置される。これにより、上部インシュレータ43Aとステータコア211Aとの間において水滴の浸入を抑制でき、ステータユニット2Aの防水性を向上させることができる。特に、上部インシュレータ43Aの上方からの、上部インシュレータ43Aとステータコア211Aとの間を介しての水滴の浸入(破線矢印62A参照)を、第2ポケット52Aの位置において堰き止めることができる。したがって、水滴が、コイル213Aや絡げピン28Aを介して回路基板24Aへ到達して絶縁破壊に至ってしまうことを防ぐことができる。なお、本実施形態において、第2ポケット52Aは上部インシュレータ43A側に設けられている。しかしながら、第2ポケット52Aは、ステータコア211Aの上端の、上部インシュレータ43Aと対向する面の少なくとも一部に設けられてもよい。
なお、インシュレータ212Aやステータコア211Aのみならず、軸受ハウジング23Aの外周面にポケットを設け、当該ポケットにシール剤50Aを配置してもよい。すなわち、ポケットは、軸受ハウジング23Aの外周面、ステータコア211A、およびインシュレータ212Aのうちの、少なくとも2つの間、またはこれら3つが同時に接する位置付近に設けられていればよい。当該ポケットにシール剤50Aを配置することによって、これらの部材の隙間を介しての水滴の浸入を防ぐことができる。その結果、ステータユニット2Aの防水性を向上させることができる。
以上、第1実施形態に係るステータユニット2Aを含むモータ1Aは、絡げピン28Aの上部に蓋が設けられていない構造である。続いて、第1実施形態と異なる構造として、絡げピン28Bの上部に蓋を有するステータユニット2Bを含むモータ1Bを第2実施形態として、以下に説明する。
<2.第2実施形態>
<2−1.モータの構成>
続いて、本発明の第2実施形態について説明する。図3は、第2実施形態に係るステータユニット2Bを含むモータ1Bの縦断面図である。図4は、モータ1Bの部分縦断面図である。なお、以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明し、第1実施形態と同等の部分や、第1実施形態において既に説明を行った部分については、重複説明を省略する。
<2−1.モータの構成>
続いて、本発明の第2実施形態について説明する。図3は、第2実施形態に係るステータユニット2Bを含むモータ1Bの縦断面図である。図4は、モータ1Bの部分縦断面図である。なお、以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明し、第1実施形態と同等の部分や、第1実施形態において既に説明を行った部分については、重複説明を省略する。
図3に示すとおり、インシュレータ212Bは、ピン支持部29Bの上側を覆う上蓋部30Bを有する。絡げピン28Bは、ピン支持部29B、上蓋部30B、およびモールド樹脂部25Bによって覆われる。これにより、絡げピン28Bとコイル213Bの間において水滴の浸入を抑制でき、ステータユニット2Bの防水性を向上させることができる。
また、本実施形態のモータ1Bは、軸受ハウジング23B、ロータホルダ32B、およびモールド樹脂部25Bにより囲まれた空間内の少なくとも一部に、環状のラビリンス構造60Bを有する。ラビリンス構造60Bは、対向する2つの部材の形状を凸型と凹型とすることで対向する2つの部材間に入り組んだ隙間を設けた構造である。ラビリンス構造60Bを設けることで、ロータユニット3Bとステータユニット2Bとの間の空間において、径方向内側への水滴の浸入を抑制できる。したがって、ロータユニット3Bへの水滴の浸入を抑制でき、モータ1Bの防水性をより向上させることができる。
特に、本実施形態のロータユニット3Bは、シャフト31Bとロータホルダ32Bとを接続する環状部材34Bを有している。そして、環状部材34B、軸受ハウジング23B、ロータホルダ32B、およびモールド樹脂部25Bにより囲まれた空間内の少なくとも一部に、ラビリンス構造60Bが設けられている。より具体的には、環状部材34Bに設けられた凸部と、モールド樹脂部25Bに設けられた凹部との間に、入り組んだ隙間が設けられている。これにより、ロータユニット3Bへの水滴の浸入を抑制でき、モータ1Bの防水性を向上させることができる。
図3および図4に示すように、回路基板24の下面には、導体保持部26Bが設けられている。導体保持部26Bは、複数のリード線27Bを保持する。本実施形態では、リード線27Bは、一方の端部が導体保持部26Bに接続され、もう一方の端部はモールド樹脂部25Bの外部へ延び、モータ1Bの外部に設置された電源装置等に接続される。また、モールド樹脂部25Bは、ステータ21B、回路基板24B、および導体保持部26Bを保持する。
<2−2.ポケットの構造について>
続いて、本実施形態のステータユニット2Bが有するポケットについて、説明する。
続いて、本実施形態のステータユニット2Bが有するポケットについて、説明する。
図4に示すように、軸受ハウジング23Bの外周面上の、上部インシュレータ43Bと対向する面の少なくとも一部に、第3ポケット53Bが設けられている。第3ポケット53Bは、中心軸9Bを中心とする環状の溝である。第3ポケット53Bは、軸受ハウジング23Bの上端部付近の外周面から、径方向内側に凹む。第3ポケット53Bの一部分は、上部インシュレータ43Bの内周面と、径方向に対向する。
第3ポケット53Bには、全周に亘って、接着剤などのシール剤50Bが配置される。これにより、軸受ハウジング23Bと上部インシュレータ43Bとの間において水滴の浸入を抑制できる。これにより、ステータユニット2Bの防水性をより向上させることができる。特に、上部インシュレータ43Bの上方からの水滴の浸入(破線矢印63B参照)を抑制することができる。
なお、本実施形態では、第3ポケット53Bは、軸方向上側に開口している。モータ1Bの製造時には、軸受ハウジング23Bを軸方向上側から切削することで、第3ポケット53Bを設けることが可能である。このため、モータ1Bの製造過程において、生産性を向上させることができる。
また、変形例として図5に示すように、第3ポケット53Cを、軸受ハウジング23Cの外周面上の、ステータコア211Cの少なくとも一部と対向する面まで掘り下げて設けてもよい。当該変形例においても同様に、第3ポケット53Cの内側に、接着剤などのシール剤50Cが配置される。これにより、軸受ハウジング23Cと、上部インシュレータ43Cおよびステータコア211Cとの間において水滴の浸入(破線矢印63C参照)を抑制できる。これにより、ステータユニット2Cの防水性をより向上させることができる。
図4に戻る。軸受ハウジング23Bの外周面上の、ステータコア211Bよりも下側に位置する部分における、ステータコア211Bと軸方向に対向する面の少なくとも一部に、第4ポケット54Bが設けられている。第4ポケット54Bは、中心軸9Bを中心とする環状の溝である。第4ポケット54Bは、軸受ハウジング23Bのステータコア211Bと軸方向に対向する面から、軸方向下側に凹む。また、第4ポケット54Bは、下部インシュレータ44Bの内周面と、径方向に対向する。
第4ポケット54Bには、全周に亘って、接着剤などのシール剤50Bが配置される。これにより、軸受ハウジング23Bとステータコア211Bとの間において水滴の浸入(破線矢印64B参照)を抑制できる。これにより、ステータユニット2Bの防水性をより向上させることができる。
なお、もしシール剤が無ければ、水滴は、例えば図5における軸受ハウジング23Cの外周面、ステータコア211C、およびインシュレータ212Cのうちの、少なくとも2つの部材の間や、各部材の内部の隙間を移動し、コイル213Cや絡げピン(図示せず)を介して回路基板24Cへ到達する可能性がある。
そのため、本実施形態の第4ポケット54Bのように、軸受ハウジング23Cの外周面、ステータコア211C、およびインシュレータ212Cが近接する三叉路位置55C付近にポケットを設けて、その内側にシール剤50Cを配置することで、水滴などの外部からの浸入や移動を効率的に防ぐことができる。特に、軸受ハウジング23Cの外周面、ステータコア211C、およびインシュレータ212Cの中で、比較的切削や加工が容易な軸受ハウジング23Cの外周面またはインシュレータ212Cにポケットを設けることが望ましい。
<3.第3実施形態>
続いて、本発明の第3実施形態について説明する。図6は、インペラ7Dを有する上述のモータ1D(ファンモータ)を、径方向に複数台並べた並列ファン10Dである。このような並列ファン10Dでは、複数のモータ1Dにおけるステータや回路基板などの大きさは、概ね同等である。
続いて、本発明の第3実施形態について説明する。図6は、インペラ7Dを有する上述のモータ1D(ファンモータ)を、径方向に複数台並べた並列ファン10Dである。このような並列ファン10Dでは、複数のモータ1Dにおけるステータや回路基板などの大きさは、概ね同等である。
このような並列ファン10Dの場合、通常、金型内に、モータハウジング、ステータ、および回路基板を収容した後、金型内の空洞に樹脂を流し込んで硬化させることにより、モールド樹脂部が得られる。しかしながら、複数のファンを並列させた並列ファン10Dにおいては、並列されるモータ1Dの数によって、それぞれ専用の金型が必要である。
しかし、本願の場合、ステータユニットの段階でモールド樹脂部を有しているため、並列されるモータ1Dの数に因らず、ステータユニットを成型するための金型は1つで済む。すなわち、一つの金型を使い回しすることができ、それによって生産性を向上することができる。
<4.変形例>
以上、本発明の例示的な実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態には限定されない。
以上、本発明の例示的な実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態には限定されない。
例えば、上記の実施形態において、シール剤として接着剤のような特定の材料が用いられる旨が記載されていた。つまり、ステータユニットを含むモータの製造段階において、1種類のシール剤が準備され、当該シール剤が、複数のポケットに配置されることとなっていた。
しかし、第1ポケットから第4ポケットのポケットごとに、それぞれ異なるシール剤が配置されてもよい。例えば、傾斜があるポケットの内側には高い粘性のシール剤を配置するなど、配置される場所によってシール剤の粘性を変えてもよい。また、シール剤が配置される部材の材質に合わせ、シール剤の成分や種類を変えることにより、部材の錆や腐食を防止し、また、経年劣化による水密性や気密性の低下を抑制することができる。
また、上記の第1実施形態および第2実施形態では、それぞれ、1つのモータに、2つのポケットが設けられていた。しかしながら、1つのモータに設けられるポケットの数は、1つであってもよく、3つ以上であってもよい。
また、各部材の細部の形状については、本願の各図に示された形状と、相違していてもよい。また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
本発明は、ステータユニット、およびステータユニットを含むモータに利用できる。
1A,1B,1D モータ
2A,2B,2C ステータユニット
3A,3B ロータユニット
7A,7D インペラ
9A 中心軸
10D 並列ファン
21A ステータ
22A ベース部材
23A,23B,23C 軸受ハウジング
24A,24B,24C 回路基板
25A,25B モールド樹脂部
26B 導体保持部
27B リード線
28A,28B 絡げピン
29A,29B ピン支持部
30B 上蓋部
31A,31B シャフト
32A,32B ロータホルダ
33A マグネット
34B 環状部材
41A コアバック
42A ティース
43A,43B,43C 上部インシュレータ
44A 下部インシュレータ
50A,50B,50C シール剤
51A 第1ポケット
52A 第2ポケット
53B,53C 第3ポケット
54B 第4ポケット
55C 三叉路位置
60B ラビリンス構造
61A,62A,63B,63C,64B 破線矢印
71A インペラカップ
72A 羽根
211A,211B,211C ステータコア
212A,212B,212C インシュレータ
213A,213B,213C コイル
221A ベース円筒部
222A ベース底板部
231A 軸受部
251A モールド樹脂円筒部
252A モールド樹脂底板部
321A ホルダ天板部
322A ホルダ円筒部
2A,2B,2C ステータユニット
3A,3B ロータユニット
7A,7D インペラ
9A 中心軸
10D 並列ファン
21A ステータ
22A ベース部材
23A,23B,23C 軸受ハウジング
24A,24B,24C 回路基板
25A,25B モールド樹脂部
26B 導体保持部
27B リード線
28A,28B 絡げピン
29A,29B ピン支持部
30B 上蓋部
31A,31B シャフト
32A,32B ロータホルダ
33A マグネット
34B 環状部材
41A コアバック
42A ティース
43A,43B,43C 上部インシュレータ
44A 下部インシュレータ
50A,50B,50C シール剤
51A 第1ポケット
52A 第2ポケット
53B,53C 第3ポケット
54B 第4ポケット
55C 三叉路位置
60B ラビリンス構造
61A,62A,63B,63C,64B 破線矢印
71A インペラカップ
72A 羽根
211A,211B,211C ステータコア
212A,212B,212C インシュレータ
213A,213B,213C コイル
221A ベース円筒部
222A ベース底板部
231A 軸受部
251A モールド樹脂円筒部
252A モールド樹脂底板部
321A ホルダ天板部
322A ホルダ円筒部
Claims (13)
- 上下に延びる中心軸に沿って延びる円筒状の軸受ハウジングと、
前記軸受ハウジングを固定するベース部材と、
前記軸受ハウジングの外周面に固定されたステータと、
前記ステータを覆うモールド樹脂部と、
を有するステータユニットであって、
前記ステータは、
径方向外側へ向けて突出する複数のティースを有するステータコアと、
前記ステータコアの表面の一部を覆うインシュレータと、
前記インシュレータを介して、前記複数のティースに巻かれた導線から構成された複数のコイルと、
を有し、
前記軸受ハウジングの外周面、前記ステータコア、および前記インシュレータのうちの、少なくとも2つの間にシール剤を有するステータユニット。 - 請求項1に記載のステータユニットであって、
前記インシュレータは、
前記ステータコアの上部を覆う上部インシュレータと、前記ステータコアの下部を覆う下部インシュレータとを有し、
前記下部インシュレータは、
前記ステータコアと対向する面の少なくとも一部に、軸方向下側に凹む第1ポケットを有し、
前記シール剤の少なくとも一部は、前記第1ポケットの内側にあるステータユニット。 - 請求項1に記載のステータユニットであって、
前記インシュレータは、
前記ステータコアの上部を覆う上部インシュレータと、前記ステータコアの下部を覆う下部インシュレータとを有し、
前記上部インシュレータは、
前記ステータコアと対向する面の少なくとも一部に、軸方向上側に凹む第2ポケットを有し、
前記シール剤の少なくとも一部は、前記第2ポケットの内側にあるステータユニット。 - 請求項1から請求項3までのいずれかに記載のステータユニットであって、
前記ステータは、
前記導線の端部が絡げられた絡げピン、
をさらに有し、
前記インシュレータは、前記絡げピンを支持する円筒状のピン支持部を有するステータユニット。 - 請求項4に記載のステータユニットであって、
前記インシュレータは、
前記ピン支持部の上側を覆う上蓋部をさらに有するステータユニット。 - 請求項1から請求項5までのいずれかに記載のステータユニットであって、
前記モールド樹脂部は、前記軸受ハウジングの一部分をさらに覆うステータユニット。 - 請求項1から請求項6までのいずれかに記載のステータユニットであって、
前記ステータの下側に位置する回路基板をさらに有し、
前記ステータは、前記回路基板と電気的に接続され、
前記モールド樹脂部は、前記回路基板をさらに覆うステータユニット。 - 請求項1から請求項7までのいずれかに記載のステータユニットであって、
軸受ハウジングは、
前記ステータコアまたは前記インシュレータと対向する面の少なくとも一部に、第3ポケットを有し、
前記シール剤の少なくとも一部は、前記第3ポケットの内側にあるステータユニット。 - 請求項8に記載のステータユニットであって、
前記第3ポケットは上側に開口しているステータユニット。 - 請求項1から請求項9までのいずれかに記載のステータユニットであって、
軸受ハウジングは、
前記ステータコアよりも下側に位置する部分における、前記ステータコアと軸方向に対向する面の少なくとも一部に、軸方向下側へ凹む第4ポケットを有し、
前記シール剤の少なくとも一部は、前記第4ポケットの内側にあるステータユニット。 - 請求項1から請求項10までのいずれかに記載のステータユニットと、
前記軸受ハウジングにより回転可能に支持されるロータユニットと、
を有するモータであって、
前記ロータユニットは、
マグネットと、
前記マグネットを支持するロータホルダと、
前記軸受ハウジング内に挿入されるシャフトと、
を有し、
前記軸受ハウジング、前記ロータホルダ、および前記モールド樹脂部により囲まれた空間内の少なくとも一部に、ラビリンス構造を有するモータ。 - 請求項11に記載のモータであって、
前記ロータユニットは、
前記シャフトと前記ロータホルダとを接続する環状部材をさらに有し、
前記環状部材、前記軸受ハウジング、前記ロータホルダ、および前記モールド樹脂部により囲まれた空間内の少なくとも一部に、ラビリンス構造を有するモータ。 - 複数台のファンが径方向に並べられた並列ファンであって、
前記複数台のファンは、各々請求項11または請求項12に記載のモータを備える並列ファン。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016070891A JP2017184525A (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | ステータユニット、モータ、および並列ファン |
CN201720206892.XU CN206506389U (zh) | 2016-03-31 | 2017-03-03 | 定子单元、马达以及并联风扇 |
US15/461,517 US10340770B2 (en) | 2016-03-31 | 2017-03-17 | Stator unit, motor, and parallel fan |
DE102017205450.6A DE102017205450A1 (de) | 2016-03-31 | 2017-03-30 | Statoreinheit, Motor und paralleler Lüfter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016070891A JP2017184525A (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | ステータユニット、モータ、および並列ファン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017184525A true JP2017184525A (ja) | 2017-10-05 |
Family
ID=59840972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016070891A Pending JP2017184525A (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | ステータユニット、モータ、および並列ファン |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10340770B2 (ja) |
JP (1) | JP2017184525A (ja) |
CN (1) | CN206506389U (ja) |
DE (1) | DE102017205450A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019193538A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 日本電産株式会社 | ステータユニット、モータ、及び送風装置 |
JP2020039212A (ja) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | 株式会社荏原製作所 | アウタロータ型のモータのためのロータ、当該ロータを備えるモータ、当該モータを備えるターボ分子ポンプおよび当該モータを備える基板回転装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018201302A (ja) * | 2017-05-29 | 2018-12-20 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP2019116848A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-18 | 日本電産株式会社 | 遠心ファン |
CN208272734U (zh) * | 2018-06-26 | 2018-12-21 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 电机的转子结构及电机 |
JP7318208B2 (ja) * | 2019-01-09 | 2023-08-01 | ニデック株式会社 | モータ、送風装置、および、掃除機 |
DE102021120613A1 (de) * | 2021-08-09 | 2023-02-09 | Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg | Spritzschutzvorrichtung für einen Lüfter |
CN114810625B (zh) * | 2022-04-24 | 2023-06-13 | 烟台东德实业有限公司 | 一种高密封性能的旋涡型氢气循环泵 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5970163A (ja) | 1982-10-14 | 1984-04-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モ−ルドモ−タ |
US5264748A (en) * | 1990-05-24 | 1993-11-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Axial-flow fan motor |
JP3432380B2 (ja) | 1996-12-27 | 2003-08-04 | 山洋電気株式会社 | ブラシレスファンモータの製造方法 |
JP3637763B2 (ja) | 1998-03-06 | 2005-04-13 | 三菱電機株式会社 | 樹脂モールド回路基板とその製造方法及び樹脂モールド回路基板を備えた電気機器とその製造方法 |
JP3550028B2 (ja) | 1998-10-09 | 2004-08-04 | 山洋電気株式会社 | ブラシレスファンモータ及びその製造方法 |
JP3730461B2 (ja) * | 1999-10-28 | 2006-01-05 | 山洋電気株式会社 | 防水型ブラシレスファンモータ |
JP3623724B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2005-02-23 | 山洋電気株式会社 | 回転電機 |
JP3762860B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2006-04-05 | 日本電産サンキョー株式会社 | モータ |
JP3741678B2 (ja) | 2002-09-20 | 2006-02-01 | 山洋電気株式会社 | ブラシレスファンモータ |
JP4108488B2 (ja) | 2003-01-17 | 2008-06-25 | 山洋電気株式会社 | 防水型ブラシレスファンモータ |
DE202004010513U1 (de) * | 2004-07-06 | 2005-11-24 | Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg | Elektromotor mit hohem Schutzgrad gegen das Eindringen von Fremdkörpern und Nässe |
JP2010130847A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Nidec Sankyo Corp | モータ |
JP6280771B2 (ja) | 2013-03-27 | 2018-02-14 | ミネベアミツミ株式会社 | 送風機、モータおよびその製造方法 |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016070891A patent/JP2017184525A/ja active Pending
-
2017
- 2017-03-03 CN CN201720206892.XU patent/CN206506389U/zh active Active
- 2017-03-17 US US15/461,517 patent/US10340770B2/en active Active
- 2017-03-30 DE DE102017205450.6A patent/DE102017205450A1/de not_active Ceased
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019193538A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 日本電産株式会社 | ステータユニット、モータ、及び送風装置 |
JP7063092B2 (ja) | 2018-04-27 | 2022-05-09 | 日本電産株式会社 | ステータユニット、モータ、及び送風装置 |
JP2020039212A (ja) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | 株式会社荏原製作所 | アウタロータ型のモータのためのロータ、当該ロータを備えるモータ、当該モータを備えるターボ分子ポンプおよび当該モータを備える基板回転装置 |
WO2020050196A1 (ja) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | 株式会社荏原製作所 | アウタロータ型のモータのためのロータ、当該ロータを備えるモータ、当該モータを備えるターボ分子ポンプおよび当該モータを備える基板回転装置 |
JP7244236B2 (ja) | 2018-09-04 | 2023-03-22 | 株式会社荏原製作所 | アウタロータ型のモータのためのロータ、当該ロータを備えるモータ、当該モータを備えるターボ分子ポンプおよび当該モータを備える基板回転装置 |
TWI833793B (zh) * | 2018-09-04 | 2024-03-01 | 日商荏原製作所股份有限公司 | 馬達、具有該馬達之渦輪分子泵,以及具有該馬達之基板旋轉裝置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102017205450A1 (de) | 2017-10-05 |
CN206506389U (zh) | 2017-09-19 |
US10340770B2 (en) | 2019-07-02 |
US20170288497A1 (en) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017184525A (ja) | ステータユニット、モータ、および並列ファン | |
US20150008783A1 (en) | Motor | |
JP2014209837A (ja) | 送風機、モータおよびその製造方法 | |
US10666114B2 (en) | Motor | |
JP6766535B2 (ja) | ステータユニット、モータ、およびファンモータ | |
JP6728948B2 (ja) | ファンモータ | |
US10340759B2 (en) | Ceiling fan motor | |
JP2018098870A (ja) | ステータユニット、モータ、およびステータユニットの製造方法 | |
CN105449890A (zh) | 马达 | |
US20170353090A1 (en) | Stator unit, motor, and blower | |
CN108933505A (zh) | 马达 | |
US11552533B2 (en) | Stator assembly, motor, and fan motor | |
JP2018207582A (ja) | 静止部、モータ、およびモータの製造方法 | |
JP2020172923A (ja) | ポンプ装置 | |
JP5009219B2 (ja) | 電動モータ | |
CN105429337A (zh) | 马达 | |
JP2018178898A (ja) | 送風装置、送風ユニット、及び、送風装置の製造方法 | |
WO2018173462A1 (ja) | ステータ、及びモータ | |
US20180152073A1 (en) | Stator unit and motor | |
JP2018093582A (ja) | ステータの製造方法、ステータ、及びモータ | |
JP2018143048A (ja) | 樹脂ケーシングの成型方法およびモータ | |
JP2018014869A (ja) | ファンモータおよびファンモータの製造方法 | |
US20180102694A1 (en) | Motor apparatus and method of manufacturing same | |
US11664698B2 (en) | Motor and blower | |
JP2018207581A (ja) | 静止部およびモータ |