JP2017181434A - 応力センサ - Google Patents
応力センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017181434A JP2017181434A JP2016072675A JP2016072675A JP2017181434A JP 2017181434 A JP2017181434 A JP 2017181434A JP 2016072675 A JP2016072675 A JP 2016072675A JP 2016072675 A JP2016072675 A JP 2016072675A JP 2017181434 A JP2017181434 A JP 2017181434A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- diaphragm
- sensitive film
- stress sensor
- stress
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pressure Sensors (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
Description
第1領域及び該第1領域よりも厚い第2領域を有するダイヤフラムと、
前記ダイヤフラムの前記第1領域上に配置された感応膜と、
前記感応膜の変形に伴う前記ダイヤフラムの変形を検出する検出部と、を備える。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る応力センサ1の概略構成を示す上面図であり、図2は、図1に示す応力センサ1のL−L線に沿った断面図である。なお、本明細書では、z軸正方向が上側、z軸負方向が下側であるとして、以下説明する。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る応力センサ1aの概略構成を示す上面図である。なお、図4に示す構成要素において、図1及び図2に示す構成要素と同一の構成要素は同一符号を付し、その説明を省略する。
次に、本発明の第1及び第2の実施形態に係る応力センサの製造工程の一例について、図7〜図12を参照して説明する。なお、図7〜図12に示す各構成要素において、同一の構成要素には同一符号を付す。
まず、応力センサの製造に用いるSOI基板を準備する。図7に、本発明の第1及び第2の実施形態に係る応力センサの製造に用いるSOI基板の概略構造を示す。図7に示すように、SOI基板100は、第1基板110と、SiO2層111と、第2基板112とを備える。第1基板110及び第2基板112は、Si基板である。第1基板110は、ダイヤフラムとして機能させるものであり、第2基板112よりも薄い。SOI基板100では、第2基板112上にSiO2層111が配置され、SiO2層111上に第1基板110が配置されている。SOI基板100は、例えばいわゆる貼り合わせ法によって製造される。なお、以下では、第1基板110はn型であるとする。
次に、図7に示すSOI基板100に、拡散配線を形成する。図8に示すように、第1基板110上にマスクパターン200を形成した後、イオン注入法によってマスクパターン200の開口部に高濃度のボロン(B)を注入し、拡散配線41a,41b,43a,43bを形成する。
図8に示すマスクパターン200を除去した後、ピエゾ抵抗素子40〜43を形成する。図9に示すように、第1基板110上にマスクパターン201を形成した後、イオン注入法によってマスクパターン201の開口部に低濃度のボロン(B)を注入し、ピエゾ抵抗素子40〜43を形成する。
図9に示すマスクパターン201を除去し、所定のパターンの絶縁層310a、310bを積層した後、アルミニウム等の金属配線を形成する。図10(a)に示すように、第1基板110上の全面にスパッタによって金属(例えばアルミニウム)を堆積させ、金属層300(例えばアルミニウム層)を形成する。次に、図10(b)に示すように、金属層300上にマスクパターン202を形成する。その後、図10(c)に示すように、マスクパターン202により保護されていない金属層300をエッチングすることにより、金属配線300a,300bを形成する。金属配線300a等及び拡散配線41a等による接続によって、ピエゾ抵抗素子40〜43は、ホイートストンブリッジ回路を構成する。
SOI基板100の上下を反転させた後、ダイヤフラムを形成する。図11(a)に示すように、第2基板112上にマスクパターン203を形成した後、マスクパターン203により保護されていない第2基板112を、ドライエッチングして凹部400を形成する。このとき、SiO2層111がストップ層の役割を果たすように、予めドライエッチングの条件を設定する。その後、ドライエッチングの条件を変更し、図11(b)に示すように、SiO2層111を除去してダイヤフラム10Aを形成する。そして、ドライエッチングの条件を変更して、マスクパターン203により保護されていない第1基板110をドライエッチングすると、図11(b)に示すように、中央領域が外縁領域に比較して薄くなる。なお、第1及び第2の実施形態において多様なダイヤフラムについて説明したが、図11(b)では、ダイヤフラム10Aと表記している。
図11(b)に示すマスクパターン203を除去し、さらにSOI基板100の上下を反転させた後、感応膜20Aを形成する。図12に示すように、感応膜材料をダイヤフラム10A上に塗布した後、乾燥させて感応膜20Aを形成する。なお、第1及び第2の実施形態において多様な感応膜について説明したが、図12では、感応膜20Aと表記している。
10,10A,10a ダイヤフラム
30 貫通領域
20,20A,20a 感応膜
21,21A,21a 外縁
31 縁
40,41,42,43 ピエゾ抵抗素子(検出部)
41a,41b,43a,43b 拡散配線
100 SOI基板
101 第1領域
102 第2領域
110 第1基板
111 SiO2層
112 第2基板
200,201,202,203 マスクパターン
300 金属層
300a,300b 金属配線
310a,310b 絶縁層
400 凹部
Claims (5)
- 第1領域及び該第1領域よりも厚い第2領域を有するダイヤフラムと、
前記ダイヤフラムの前記第1領域上に配置された感応膜と、
前記感応膜の変形に伴う前記ダイヤフラムの変形を検出する検出部と、を備える、応力センサ。 - 前記第1領域は前記ダイヤフラムの中央部を含む領域であり、前記第2領域は前記第1領域を囲む領域である、請求項1に記載の応力センサ。
- 前記感応膜は、貫通領域を有し、
前記検出部は、前記ダイヤフラムにおいて、前記貫通領域による応力変化が生じる応力変化領域に配置される、請求項1又は2に記載の応力センサ。 - 前記検出部は、前記ダイヤフラムにおける前記感応膜の外縁が配置されている領域に位置する、請求項1又は2に記載の応力センサ。
- 前記検出部はピエゾ抵抗素子を含んで構成される、請求項1から4の何れか一項に記載の応力センサ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016072675A JP2017181434A (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 応力センサ |
US16/089,568 US10866203B2 (en) | 2016-03-31 | 2017-03-29 | Stress sensor |
PCT/JP2017/013026 WO2017170748A1 (ja) | 2016-03-31 | 2017-03-29 | 応力センサ |
CN201780021252.4A CN108885165B (zh) | 2016-03-31 | 2017-03-29 | 应力传感器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016072675A JP2017181434A (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 応力センサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017181434A true JP2017181434A (ja) | 2017-10-05 |
Family
ID=60005268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016072675A Pending JP2017181434A (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 応力センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017181434A (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01315172A (ja) * | 1988-06-15 | 1989-12-20 | Komatsu Ltd | 応力変換素子およびその製造方法 |
JPH0328741A (ja) * | 1989-06-27 | 1991-02-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 湿度検出装置 |
JPH03226649A (ja) * | 1990-01-31 | 1991-10-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 感湿素子 |
JPH10300603A (ja) * | 1997-04-23 | 1998-11-13 | Denso Corp | 半導体式変位検出装置の製造方法 |
JP2005037383A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-02-10 | Kyocera Corp | セラミックダイアフラム及びその製法並びに圧力センサ |
US20080092649A1 (en) * | 2006-10-18 | 2008-04-24 | Industrial Technology Research Institute | Resistive-type humidity sensing structure with microbridge and method therefor |
JP2009519454A (ja) * | 2005-12-15 | 2009-05-14 | エコル ポリテクニーク | 変形可能な部分および応力センサを備えるマイクロ電気機械システム |
WO2010089234A1 (en) * | 2009-02-03 | 2010-08-12 | Oce-Technologies B.V. | A print head and a method for measuring on the print head |
JP2010261766A (ja) * | 2009-05-01 | 2010-11-18 | Alps Electric Co Ltd | 抵抗型湿度センサ及びその製造方法 |
WO2011148774A1 (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-01 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 表面応力センサ |
US20130111977A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-09 | Stichting Imec Nederland | Chemical Sensor |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016072675A patent/JP2017181434A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01315172A (ja) * | 1988-06-15 | 1989-12-20 | Komatsu Ltd | 応力変換素子およびその製造方法 |
JPH0328741A (ja) * | 1989-06-27 | 1991-02-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 湿度検出装置 |
JPH03226649A (ja) * | 1990-01-31 | 1991-10-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 感湿素子 |
JPH10300603A (ja) * | 1997-04-23 | 1998-11-13 | Denso Corp | 半導体式変位検出装置の製造方法 |
JP2005037383A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-02-10 | Kyocera Corp | セラミックダイアフラム及びその製法並びに圧力センサ |
JP2009519454A (ja) * | 2005-12-15 | 2009-05-14 | エコル ポリテクニーク | 変形可能な部分および応力センサを備えるマイクロ電気機械システム |
US20080092649A1 (en) * | 2006-10-18 | 2008-04-24 | Industrial Technology Research Institute | Resistive-type humidity sensing structure with microbridge and method therefor |
WO2010089234A1 (en) * | 2009-02-03 | 2010-08-12 | Oce-Technologies B.V. | A print head and a method for measuring on the print head |
JP2010261766A (ja) * | 2009-05-01 | 2010-11-18 | Alps Electric Co Ltd | 抵抗型湿度センサ及びその製造方法 |
WO2011148774A1 (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-01 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 表面応力センサ |
US20130111977A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-09 | Stichting Imec Nederland | Chemical Sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10866203B2 (en) | Stress sensor | |
US10158949B2 (en) | MEMS microphone and method of manufacturing the same | |
US10412504B2 (en) | MEMS microphone and method of manufacturing the same | |
KR20150091298A (ko) | 다수의 멤브레인 전극을 포함하는 mems 압력 센서 | |
TWI634069B (zh) | 混合整合構件及其製造方法 | |
US20160341759A1 (en) | Sensor and method of manufacturing same | |
CN113075726B (zh) | 水听器及其制造方法 | |
US11012789B2 (en) | MEMS microphone system | |
US11573121B2 (en) | Sensor element | |
JP2017181434A (ja) | 応力センサ | |
JP6882850B2 (ja) | 応力センサ | |
JP6882849B2 (ja) | 応力センサ | |
JP2017181435A (ja) | 応力センサ | |
JP6773437B2 (ja) | 応力センサ | |
JP6908355B2 (ja) | 応力センサ | |
JP6691414B2 (ja) | 応力センサ | |
JP6694747B2 (ja) | 応力センサ及びその製造方法 | |
JP6713321B2 (ja) | 応力センサ及びその製造方法 | |
JP6873879B2 (ja) | センサ素子及びその製造方法 | |
JP6687197B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP5884667B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2007046955A (ja) | 薄膜構造体およびその製造方法 | |
JP2017181438A (ja) | 応力センサ | |
JP2016066648A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2015114232A (ja) | 半導体圧力センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200902 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210219 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210301 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210302 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20210409 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210413 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210622 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20211116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211224 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220208 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220315 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220315 |