Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2017168776A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2017168776A
JP2017168776A JP2016055103A JP2016055103A JP2017168776A JP 2017168776 A JP2017168776 A JP 2017168776A JP 2016055103 A JP2016055103 A JP 2016055103A JP 2016055103 A JP2016055103 A JP 2016055103A JP 2017168776 A JP2017168776 A JP 2017168776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
impurity concentration
buffer layers
section
upper buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016055103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6508099B2 (ja
Inventor
徹雄 高橋
Tetsuo Takahashi
徹雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016055103A priority Critical patent/JP6508099B2/ja
Priority to US15/353,826 priority patent/US9773873B1/en
Priority to DE102017201147.5A priority patent/DE102017201147A1/de
Publication of JP2017168776A publication Critical patent/JP2017168776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6508099B2 publication Critical patent/JP6508099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0405Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon
    • H01L21/041Making n- or p-doped regions
    • H01L21/0415Making n- or p-doped regions using ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/2654Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds
    • H01L21/26546Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • H01L21/3245Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1602Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ターンオフ時のリンギングを抑制できる半導体素子を提供することを目的とする。【解決手段】上面層の下に形成されたドリフト層と該ドリフト層の下に形成されたバッファ層と該バッファ層より下に形成された下面層とを有する基板を備え、該バッファ層は、複数の上部バッファ層と、該複数の上部バッファ層の下に設けられた複数の下部バッファ層とを有し、該複数の上部バッファ層のそれぞれは、該上部バッファ層の上端からその下の層までの第1区間の平均不純物濃度が第1濃度で統一されるように形成され、該複数の下部バッファ層のそれぞれは、該下部バッファ層の上端からその下の層までの第2区間の平均不純物濃度が該第1濃度以上となるように形成され、該複数の下部バッファ層は、下方の該第2区間の平均不純物濃度が、上方の該第2区間の平均不純物濃度以上となるように形成される。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば大電流のスイッチングなどに用いられる半導体素子に関する。
特許文献1には、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)又はダイオードのドリフト層の耐圧主接合から遠い側のドリフト層内部に、ドリフト層より高不純物濃度でかつドリフト層と同導電型のフィールドストップ層を設けたことが開示されている。フィールドストップ構造を設けることにより、素子のオフ時に耐圧主接合から伸びる空乏層が抑えられるためパンチスルーを防ぐことができる。
特開2015−130523号公報
パワーデバイスと呼ばれる半導体素子には、低損失化、耐圧保持能力、動作時に素子が破壊に至らないための安全動作領域の保証などの様々な要求がある。これらの要求を満たすことで、装置の小型化と軽量化が進んできた。近年、これらの要求に加えて、電磁環境両立性(EMC,Electromagnetic Compatibility)が求められてきている。高電圧と大電流のスイッチングを繰り返すパワーデバイスは電磁ノイズの発生源となる。この電磁ノイズを抑え、他の機器への影響を抑制する技術が求められている。電磁ノイズを抑制するための1つの対策が、半導体素子のターンオフ時のリンギング防止である。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、ターンオフ時のリンギングを抑制できる半導体素子を提供することを目的とする。
本願の発明に係る半導体素子は、上面側に形成された第2導電型の上面層と、該上面層の下に形成された第1導電型のドリフト層と、該ドリフト層の下に形成された第1導電型のバッファ層と、該バッファ層より下に形成された第2導電型の下面層と、を有する基板を備え、該バッファ層は、離して設けられた複数の上部バッファ層と、該複数の上部バッファ層と該下面層の間に離して設けられた、複数の下部バッファ層と、を有し、該複数の上部バッファ層のそれぞれは、該上部バッファ層の上端からその下の層までの第1区間の平均不純物濃度が第1濃度で統一されるように形成され、該複数の下部バッファ層のそれぞれは、該下部バッファ層の上端からその下の層までの第2区間の平均不純物濃度が該第1濃度以上となるように形成され、該複数の下部バッファ層は、下方の該第2区間の平均不純物濃度が、上方の該第2区間の平均不純物濃度以上となるように形成されることを特徴とする。
本発明によれば、ドリフト層の下に平均不純物濃度が均一な区間を厚く形成したので、ターンオフ時のリンギングを抑制できる。
実施の形態1に係る半導体素子の断面図である。 不純物プロファイルを示す図である。 半導体素子の製造方法を示す図である。 半導体素子の製造方法を示す図である。 半導体素子の製造方法を示す図である。 半導体素子の製造方法を示す図である。 半導体素子の製造方法を示す図である。 半導体素子の製造方法を示す図である。 コレクタ電圧と空乏層の長さの関係を示す図である。 実施の形態2に係る半導体素子の断面図である。 不純物プロファイルを示す図である。 実施の形態3に係る半導体素子の断面図である。 不純物プロファイルを示す図である。 実施の形態4に係る半導体素子の断面図である。 不純物プロファイルを示す図である。 実施の形態5に係る半導体素子の断面図である。 不純物プロファイルを示す図である。 実施の形態6に係る半導体素子の断面図である。 不純物プロファイルを示す図である。 実施の形態7に係る半導体素子の断面図である。 不純物プロファイルを示す図である。 実施の形態8に係る半導体素子の断面図である。 不純物プロファイルを示す図である。 実施の形態9に係る半導体素子の断面図である。 不純物プロファイルを示す図である。 実施の形態10に係る半導体素子の断面図である。 不純物プロファイルを示す図である。 実施の形態11に係る半導体素子の断面図である。 不純物プロファイルを示す図である。 第1比較例に係る半導体素子の断面図である。 第1比較例の不純物プロファイルを示す図である。 リンギング波形を示す図である。 第2比較例に係る半導体素子の断面図である。 第2比較例の不純物プロファイルを示す図である。 第1比較例と第2比較例における、ドレイン電圧と空乏層の長さの関係を示す図である。
本発明の実施の形態に係る半導体素子について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。n型のことを第1導電型と称し、p型のことを第2導電型と称することがある。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る半導体素子の断面図である。半導体素子はn層で形成されたドリフト層1を備えている。ドリフト層1の上には第2導電型の上面層4が形成されている。上面層4はpベース層である。上面層4の上には、第1導電型のエミッタ層5と第2導電型のコンタクト層6が形成されている。エミッタ層5はn型の層であり、コンタクト層6はp型の層である。
基板の上面側にはトレンチ溝が形成され、そのトレンチ溝の内壁に沿ってゲート酸化膜7が形成されている。ゲート酸化膜7に接して例えばポリシリコンで形成されたゲート電極8が設けられている。基板の上面にはエミッタ電極10が形成されている。エミッタ電極10とゲート電極8の間に層間絶縁膜9が形成されている。
このように、基板の上面側に上面層4が形成されている。その上面層4の下にドリフト層1が形成されている。ドリフト層1の下に第1導電型のバッファ層12が形成されている。バッファ層12は上部バッファ層12a、12bと下部バッファ層12c、12dを備えている。バッファ層12の下には、第2導電型の下面層3が形成されている。下面層3はコレクタ層である。バッファ層12と下面層3の間に第1導電型のパンチスルー防止層13が形成されている。パンチスルー防止層13は下面層3に接しているが、バッファ層12には接していない。下面層3の下には、コレクタ電極11が形成されている。ドリフト層1、上面層4、エミッタ層5、ゲート酸化膜7及びゲート電極8で、トレンチ型のMOSFETを形成している。
図2は、図1のA−A´線における不純物プロファイルを示す図である。第1区間aは、上部バッファ層12aの上端からその下の層である上部バッファ層12bまでの区間である。第1区間bは、上部バッファ層12bの上端からその下の層である下部バッファ層12cまでの区間である。第1区間aの第1導電型の不純物の平均不純物濃度と、第1区間bの第1導電型の不純物の平均不純物濃度は等しい。その平均不純物濃度を「第1濃度」と称する。
このように、上部バッファ層12a、12bのそれぞれは、上部バッファ層12a、12bの上端からその下の層12b、12cまでの第1区間a、bの平均不純物濃度が第1濃度で統一されるように形成されている。図2から明らかなとおり、ピーク濃度が等しい2つの上部バッファ層12a、12bで複数の上部バッファ層が構成されている。
第2区間cは、下部バッファ層12cの上端からその下の層である下部バッファ層12dまでの区間である。第2区間dは、下部バッファ層12dの上端からその下の層であるパンチスルー防止層13までの区間である。下部バッファ層12c、12dのそれぞれは、第2区間c、dの平均不純物濃度が第1濃度以上となるように形成されている。また、下部バッファ層12c、12dは、下方の第2区間の平均不純物濃度が、上方の第2区間の平均不純物濃度以上となるように形成されている。図2には、下方の第2区間である第2区間dの平均不純物濃度が、上方の第2区間である第2区間cの平均不純物濃度より大きいことが示されている。
パンチスルー防止層13は、上部バッファ層12a、12bと下部バッファ層12c、12dのどれよりも不純物濃度が高い。パンチスルー防止層13は不純物としてPを備えている。
実施の形態1に係る半導体素子の製造方法を説明する。まず、図3に示すとおり、基板の上面側の構造を一般的な半導体製造技術で形成する。次いで、図4に示すとおり、基板を、基板の下面から予め定められた厚さだけ研削する。次いで、図5に示すとおり、基板にプロトン注入することで、基板の予め定められた位置にプロトン注入領域16a、16b、16c、16dを形成する。
次いで、図6に示すように、基板にPを注入し、基板の予め定められた位置にPの注入領域17を形成する。Pの注入には一般的な注入技術を用いる。次いで、図7に示すように、基板の予め定められた位置にp型不純物の注入領域18を形成する。p型不純物は例えばBである。
次いで、基板全体をアニーリングすることで、プロトン注入領域16a、16b、16c、16d、注入領域17及び注入領域18を活性化する。この活性化により、図8に示す、上部バッファ層12a、12b、下部バッファ層12c、12d、パンチスルー防止層13及び下面層3を形成する。その後、一般的な半導体製造技術を駆使して、図1に示す半導体素子を製造する。
ここで、本発明の実施の形態1に係る半導体素子の特徴の理解を容易にするために、比較例について説明する。図30は、第1比較例に係るIGBTの断面図である。第1比較例に係るIGBTはバッファ層2を備えている。バッファ層2は下面層3に接している。図31は、図30のL−L´線における不純物プロファイルを示す図である。1つのバッファ層2が下面層3に接している。
IGBTのオン状態では、MOSFETがオン状態であるので、ドリフト層1の中には導電率変調によって多数のキャリアがたまっている。MOSFETがオフすると基板の上面のエミッタ側から徐々にキャリアが排出され、ドリフト層1に空乏層が伸びコレクタ電圧が上昇していく。ドリフト層1のキャリアの排出が終わるとターンオフ過程が終了する。
第1比較例の場合、ターンオフ過程で空乏層が下面層3に到達し、それ以上空乏層が伸びなくなることがある。空乏層が下面層3に到達すると、図32に示すような発振波形が観察されるようになる。この発振波形はリンギングと呼ばれる。リンギングはノイズ又は素子自体の誤動作の原因になる。ドリフト層1を薄くしたり駆動電圧Vccを上げたりすると、リンギングが顕著になる。
図33は、第2比較例に係るIGBTの断面図である。第2比較例に係るIGBTは、離れて設けられた3つのバッファ層20a、20b、20cを備えている。図34は、図33のM−M´線における不純物プロファイルを示す図である。バッファ層20bはバッファ層20aよりも不純物濃度が高く、バッファ層20cはバッファ層20bよりも不純物濃度が高い。このように、下面層3側にいくほど高い不純物濃度を有する複数のバッファ層20a、20b、20cを設けることで、空乏層の伸び方を緩やかにすることができる。
図35は、第1比較例に係る半導体素子と第2比較例に係る半導体素子についてのコレクタ電圧と空乏層の到達距離の関係を表した図である。空乏層到達距離とは、素子のターンオフ時に伸びる空乏層の長さのことである。図35におけるP1は下面層3の上端である。そのため、波形がP1にまで到達するとリンギングが起こる。第2比較例の素子の方が第1比較例の素子よりも、空乏層到達距離がP1に達するために必要なコレクタ電圧が大きい。したがって、第2比較例の素子を採用することで、高いコレクタ電圧までリンギングを抑制できる。
しかしながら、第2比較例の場合、図35から分かるように、コレクタ電圧と空乏層到達距離の依存性が小さくなる領域がある。つまり、コレクタ電圧を増加させたにもかかわらず空乏層が伸びないことで、図35の波形がフラットになる領域が生じている。このように波形がフラットになった領域において、リンギングが発生する。
第2比較例のように、基板の下面側に行くほど大幅にバッファ層の不純物濃度を上げると上述の波形がフラットになりやすい。例えば2〜6層程度の少ない層数のバッファ層を設ける場合、上述のフラットな波形が生じやすい。バッファ層の層数を増やすとこの問題を抑制できるものの、製造コストが増加してしまう。
本発明の実施の形態1に係る半導体素子によれば、第1比較例のように空乏層が下面層に到達しやすい問題を解消でき、しかも第2比較例のように波形がフラットになる問題も解消できる。実施の形態1に係るバッファ層12は以下の式1を満たすように形成されている。
第1区間aの平均不純物濃度≒第1区間bの平均不純物濃度≦第2区間cの平均不純物濃度≦第2区間dの平均不純物濃度<パンチスルー防止層13の平均不純物濃度
・・・式1
つまり、第1区間aの平均不純物濃度と第1区間bの平均不純物濃度は等しいかほぼ等しい。第2区間dの平均不純物濃度は第2区間cの平均不純物濃度以上となっている。パンチスルー防止層13は、上部バッファ層12a、12bと下部バッファ層12c、12dのどれよりも不純物濃度が高い。
図9は、実施の形態1に係る半導体素子のコレクタ電圧と空乏層の到達距離の関係を実線で表した図である。実施の形態1に係る半導体素子の場合、空乏層がP1に到達するコレクタ電圧を第2比較例と同程度まで高めることができる。しかも、2つの第1区間a、bを形成したことで、波形がフラットになることを抑制できる。したがって、空乏層が下面層3に到達することによるリンギングと、波形がフラットになることによるリンギングを抑制できる。
実施の形態1に係る構造でリンギングを抑制できる理由を説明する。第1区間a、bの平均不純物濃度は、ドリフト層1の不純物濃度よりやや高くした。これにより、一定の電圧を掛けた時に第1区間a、bが空乏化する。第1区間a、bは低濃度かつ平均不純物濃度が一定であるため、ドリフト層1よりは空乏層の進展速度が遅いが、コレクタ電圧が増加すればそれに応じて空乏層到達距離が大きくなる。つまり、図9のグラフにおいて波形がフラットにはならない。
第2区間c、dは第1区間a、bと同じかそれより高い平均不純物濃度に設定されている。このため、第2区間c、dでは第1区間a、bに比べて空乏層の進展速度が遅くなる。言い換えれば、図9の波形が平坦に近づく。但し、2つの第1区間a、bを設けて第1区間が1つの場合よりは空乏層の伸びを抑制したので、第2区間c、dの平均不純物濃度は比較的低濃度で足りる。そのため、図9のグラフにおいて波形がフラットになることを防止できる。
上部バッファ層12a、12b及び下部バッファ層12c、12dの不純物濃度は、ドリフト層1の不純物濃度より高く、下面層3からの正孔の注入効率を下げない程度に低濃度とし、しかも前述の式1を満たすように設定する。例えば、600V〜1200V耐圧クラスの半導体素子では、下面層3の濃度に影響されるものの、上部バッファ層12a、12bと下部バッファ層12c、12dの不純物濃度は1E15/cmより低くすることが好ましい。こうすることで、半導体素子のターンオフ時における空乏層の進展を著しく妨げず、かつ短絡時の基板下面における電界の持ち上がりを抑えることができる。
複数の上部バッファ層のうち最も上面層4の側に形成された上部バッファ層は、下面層3より10μm以上深い位置に形成することが好ましい。つまり、下面層3よりも10μm以上上面層4側に上部バッファ層12aを形成する。こうすることで、リンギングを効果的に抑制できる。例えば、下部バッファ層12dの不純物濃度ピークを下面層3より2.5μm深い位置に形成し、下部バッファ層12cの不純物濃度ピークを下面層3より5.0μm深い位置に形成し、上部バッファ層12bの不純物濃度ピークを下面層3より7.5μm深い位置に形成し、上部バッファ層12aの不純物濃度ピークを下面層3より10μm深い位置に形成する。
あるいは、下部バッファ層12dの不純物濃度ピークを下面層3より3.75μm深い位置に形成し、下部バッファ層12cの不純物濃度ピークを下面層3より7.5μm深い位置に形成し、上部バッファ層12bの不純物濃度ピークを下面層3より11.25μm深い位置に形成し、上部バッファ層12aの不純物濃度ピークを下面層3より15μm深い位置に形成することもできる。
ところで、パンチスルー防止層13は、リンギング防止ではなく、パンチスルーによるリーク電流の増大を抑制するために形成されている。パンチスルー防止層13は、コレクタ電圧が最大となっても空乏層が下面層3に到達しないように形成される。パンチスルー防止層13は、コレクタ層として機能する下面層3からドリフト層1への正孔注入効率を著しく低下させないように形成する必要がある。例えば、パンチスルー防止層13のピーク濃度を概ね5E17cm−3以下とすると、リーク電流の増大を抑制しつつ、正孔注入効率を維持できる。
パンチスルー防止層13の実効的に働く濃度部分を1μm以下に設定すると、バッファ層12の効果を妨げずにすむ。下面層3の厚さとウエハ全体の厚さは、前述の空乏層到達距離とコレクタ電圧の関係を示す図9で予め定められた耐圧を保持する最小の厚みにすることが望ましい。これによりリンギングを防止しつつ、順方向降下電圧(Vce(sat))とターンオン及びターンオフ損失を低減することが可能となる。パンチスルー防止層13をPで形成することで、ドナー化を効率良く行うことができる。複数の上部バッファ層12a、12bは一例としてプロトンドナーで形成することで好ましい特性を得ることができる。プロトンを採用することでより深い位置に上部バッファ層を形成することができる。下部バッファ層もプロトンドナーで形成してもよい。
実施の形態1に係る半導体素子では、離して設けられた複数の上部バッファ層で平均不純物濃度が均一な複数の第1区間を形成し、それにより空乏層の伸びを抑制することが重要である。また、上部バッファ層12a、12bと下面層3の間に離して設けられた複数の下部バッファ層は、下方の第2区間の平均不純物濃度が、上方の第2区間の平均不純物濃度以上となるようにすることで、パンチスルーを抑制する。本発明の実施の形態1に係る半導体素子はこれらの特徴を失わない範囲において様々な変形が可能である。例えば上部バッファ層を3つ以上設けてもよいし下部バッファ層を3つ以上設けてもよい。
基板の上面側の構造は適宜変更することができる。プロトン以外の不純物を用いて複数の上部バッファ層と複数の下部バッファ層を形成してもよい。パンチスルー防止層13の不純物もPに限定されない。図1に示す各部分の導電型を逆転させてもよい。IGBTのタイプは特に限定されない。例えば平面型のIGBT又はキャリアストア層を有するIGBTであるCSTBT(Carrier Stored Trench Gate Bipolar Transistor)を採用してもよい。また、半導体素子の耐圧クラスは特に制限されない。
基板はSiではなく、ワイドバンドギャップ半導体によって形成してもよい。ワイドバンドギャップ半導体としては、炭化珪素、窒化ガリウム系材料又はダイヤモンドを挙げることができる。ワイドバンドギャップ半導体によって形成されたスイッチング素子又はダイオード素子は、耐電圧性が高く、許容電流密度も高いため、スイッチング素子又はダイオードの小型化が可能である。小型化されたスイッチング素子又はダイオード素子を用いることにより、これらの素子を組み込んだ半導体モジュールの小型化が可能となる。
また、ワイドバンドギャップ半導体は耐熱性が高いため、ヒートシンクの放熱フィンの小型化と、水冷部の空冷化が可能であるので、半導体モジュールの一層の小型化が可能である。さらに電力損失が低いため、スイッチング素子又はダイオード素子の高効率化が可能であり、ひいては、半導体モジュールの高効率化が可能となる。
なお、スイッチング素子とダイオード素子の両方をワイドバンドギャップ半導体によって形成することが望ましいが、いずれか一方の素子がワイドバンドギャップ半導体によって形成されていてもよい。
これらの変形は以下の実施の形態に係る半導体素子に適宜応用することができる。以下の実施の形態に係る半導体素子は、上記の式1を満たすものであり、実施の形態1との共通点が多いので、実施の形態1との相違点を中心に説明する。
実施の形態2.
図10は、実施の形態2に係る半導体素子の断面図である。3つの上部バッファ層12a、12b、12xが形成されている。上部バッファ層12bと上部バッファ層xの間の点線は、上部バッファ層が4つ以上形成され得ることを示す。図11は、図10のB−B´線における不純物プロファイルを示す図である。複数の上部バッファ層として、ピーク濃度が等しい3つ以上の上部バッファ層12a、12b、12xが形成されている。3つ以上の第1区間を形成することで、第1区間の厚みの総和が実施の形態1より大きくなっている。これにより、コレクタ電圧が増加してもリンギングを抑える効果を高めることができる。
下部バッファ層の数を増加させることで、第2区間の数を増加させてもよい。その場合、第2区間全体における急激な不純物濃度の変化を抑制できるので、図9で説明したフラットな波形を防止できる。
実施の形態3.
図12は、実施の形態3に係る半導体素子の断面図である。図13は、図12のC−C´線における不純物プロファイルを示す図である。第1区間a、bに形成された上部バッファ層12a、12bは、第2区間c、dに形成された下部バッファ層12c、12dより低濃度で幅が広い。そのため、上部バッファ層12a、12bの濃度ピークを低くすることができる。上部バッファ層12a、12bの濃度ピークを低くすると、第1区間a、bにおいて、コレクタ電圧が増加しても空乏層到達距離が増加しない問題を回避できる。
また、第1区間aの厚さは上部バッファ層12aの厚さの2倍となり、第1区間bの厚さは上部バッファ層12bの厚さの2倍となっている。これにより、実施の形態1と比べて、第1区間a、bそれぞれにおける不純物濃度差を効率よく低減できる。これにより、コレクタ電圧を増加させても空乏層到達距離が増加しない問題を回避できる。また、上部バッファ層12a、12bの重なりによる高濃度部分の形成を抑制できる。
実施の形態4.
図14は、実施の形態4に係る半導体素子の断面図である。図15は、図14のD−D´線における不純物プロファイルを示す図である。上部バッファ層12a、12bのピーク濃度は、下部バッファ層12cのピーク濃度より高い。高いピーク濃度は、上部バッファ層12a、12bの幅を狭くすることで実現している。
実施の形態5.
図16は、実施の形態5に係る半導体素子の断面図である。図17は、図16のE−E´線における不純物プロファイルを示す図である。すべての第1区間a、bとすべての第2区間c、dは、平均不純物濃度が等しくなるように形成されている。すべての区間の平均不純物濃度を等しくするために、上部バッファ層12a、12bと下部バッファ層12c、12dの不純物ピークを一致させたが、別の方法でこれを実現してもよい。
すべての第1区間とすべての第2区間の平均不純物濃度を等しくすることで、パンチスルーによるリンギングを起こさないコレクタ電圧の最大値は実施の形態1と比べて下がってしまうが、当該最大値までの特定の電圧でリンギングが生じるリスクを低減することができる。なお、実施の形態5では、すべての区間の厚さを一致させているが、例えば実施例3のように上部又は下部バッファ層の幅及びピークを調整してもよい。
実施の形態6.
図18は、実施の形態6に係る半導体素子の断面図である。図19は、図18のF−F´線における不純物プロファイルを示す図である。図19に示すように、複数の第1区間のうち最も下にある第1区間bと、第2区間c、dは、下面層3に向かって平均不純物濃度が線形に増加するように形成されている。これにより、第1区間b、第2区間c、dの不純物量を確保できるので、ある程度コレクタ電圧が高くても空乏層が下面層に到達することを抑制できる。しかも、コレクタ電圧の増加に応じて空乏層到達距離を伸ばすことができるので、特定のコレクタ電圧で図9の波形がフラットになることを防止できる。
また、実施の形態1で説明したとおり、第1区間a、bの平均不純物濃度を一致させることで、これらの区間で図9の波形がフラットになることを防止できる。さらに、第1区間a、bの厚さは上部バッファ層12a、12bの厚さの2倍とし、第2区間c、dの厚さは下部バッファ層12c、12dの厚さの2倍とすることが好ましい。これにより、各区間における不純物濃度差を小さくできるので、図9の波形がフラットになることを防止できる。
実施の形態7.
図20は、実施の形態7に係る半導体素子の断面図である。図21は、図20のG−G´線における不純物プロファイルを示す図である。複数の第1区間のうち最も下にある第1区間bと、第2区間c、dは、上の区間の平均不純物濃度を2乗した平均不純物濃度がその下の区間の平均不純物濃度となるように形成されている。具体的に言えば、第2区間cの平均不純物濃度は第1区間bの平均不純物濃度を2乗した値となっており、第2区間dの平均不純物濃度は第2区間cの平均不純物濃度を2乗した値となっている。
つまり、第1区間b、第2区間c及び第2区間dは、平均不純物濃度が2乗に比例して変化するよう構成されている。こうすることで、第1区間b、第2区間c、dにおいて、コレクタ電圧が高いときにリンギングが発生することを防止できる。リンギングを抑制する効果は実施の形態6の場合より大きい。
実施の形態8.
図22は、実施の形態8に係る半導体素子の断面図である。図23は、図22のH−H´線における不純物プロファイルを示す図である。下部バッファ層12c、12dは、下面層3側のものほど厚くなっている。そのため、下部バッファ層12cよりも下部バッファ層12dの方が厚い。第2区間cの平均不純物濃度より第2区間dの平均不純物濃度の方が大きい。上部バッファ層12b、下部バッファ層12c、12dのピーク不純物濃度は同一である。
こうすると、下部バッファ層12dのピーク不純物濃度を下げることができるので、リンギングを抑制しつつ、短絡時の基板下面の電界持ち上がりを抑制できる。なお、下部バッファ層12dのピーク不純物濃度を十分低減できれば、製造条件等を考慮して、下部バッファ層12c、12dの厚みとそれらの不純物ピーク等を個別に調整してもよい。
実施の形態9.
図24は、実施の形態9に係る半導体素子の断面図である。図25は、図24のI−I´線における不純物プロファイルを示す図である。下部バッファ層12c、12dのそれぞれは、複数の不純物濃度ピークを有する。図25には、下部バッファ層12cは2つの不純物領域が重ねられたことで、2つの不純物濃度ピークを有することが示されている。また、下部バッファ層12dは3つの不純物領域が重ねられたことで、3つの不純物濃度ピークを有することも示されている。
このように複数の不純物領域を重ねて1つの下部バッファ層を形成することで、幅が広くピーク濃度が低い下部バッファ層を簡単に形成することができる。つまり、実施の形態8の構造を容易に実現できる。
実施の形態10.
図26は、実施の形態10に係る半導体素子の断面図である。図27は、図26のJ−J´線における不純物プロファイルを示す図である。2つの上部バッファ層12a、12bのうち、上面層4側にある上部バッファ層12aは、下面層3側にある上部バッファ層12bよりも厚く形成されている。つまり、複数の上部バッファ層のうち、上面層側にあるものほど厚くなるようにする。上面層4側にある上部バッファ層12aは、下面層3側にある上部バッファ層12bよりも不純物濃度が高い。
上面層側の上部バッファ層を形成するためには、基板の下面から高エネルギーで不純物を注入する必要がある。高エネルギーで不純物を注入すると欠陥の回復等のために追加アニールが必要となるので、上部バッファ層12aは上部バッファ層12bより半値幅が広くなる。このような場合でも上記の式1を満たすよう濃度調整することでリンギングを抑制できる。
実施の形態11.
図28は、実施の形態11に係る半導体素子の断面図である。図29は、図28のK−K´線における不純物プロファイルを示す図である。本発明の実施の形態11に係る半導体素子は、IGBTではなく、ダイオードである。図28には、pアノード層として形成された上面層14と、nカソード層として形成された下面層15が示されている。
上部バッファ層12a、12bと下部バッファ層12c、12dは以下の式2を満たす。
第1区間aの平均不純物濃度≒第1区間bの平均不純物濃度≦第2区間cの平均不純物濃度≦第2区間dの平均不純物濃度 ・・・式2
ダイオードをフライホイールダイオードとして用いる場合、リカバリー動作と呼ばれる内部に溜まったキャリアが排出される過程でリンギングが起こり得る。しかし、式2を満たすバッファ層を形成することで、リンギングを起こさないドレイン電圧の最大値を高めつつ、当該最大値までの特定のドレイン電圧で発振しやすくなるリスクを低減することができる。
ダイオードに実施の形態1〜10のいずれかのバッファ層を形成してもよい。ダイオードのタイプは特に限定されない。例えば、裏面工程にp型部分を含むRFCダイオードと呼ばれる構造を採用してもよい。なお、ここまでで説明した各実施の形態に係る半導体素子の特徴を適宜に組み合わせて用いてもよい。
1 ドリフト層、 3 下面層、 4 上面層、 12 バッファ層、 12a,12b 上部バッファ層、 12c,12d 下部バッファ層

Claims (20)

  1. 上面側に形成された第2導電型の上面層と、前記上面層の下に形成された第1導電型のドリフト層と、前記ドリフト層の下に形成された第1導電型のバッファ層と、前記バッファ層より下に形成された第2導電型の下面層と、を有する基板を備え、
    前記バッファ層は、
    離して設けられた複数の上部バッファ層と、
    前記複数の上部バッファ層と前記下面層の間に離して設けられた、複数の下部バッファ層と、を有し、
    前記複数の上部バッファ層のそれぞれは、前記上部バッファ層の上端からその下の層までの第1区間の平均不純物濃度が第1濃度で統一されるように形成され、
    前記複数の下部バッファ層のそれぞれは、前記下部バッファ層の上端からその下の層までの第2区間の平均不純物濃度が前記第1濃度以上となるように形成され、
    前記複数の下部バッファ層は、下方の前記第2区間の平均不純物濃度が、上方の前記第2区間の平均不純物濃度以上となるように形成されることを特徴とする半導体素子。
  2. 前記複数の上部バッファ層は、ピーク濃度が等しい2つの上部バッファ層で構成されることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子。
  3. 前記バッファ層と前記下面層の間に形成された第1導電型のパンチスルー防止層を備え、
    前記パンチスルー防止層は前記下面層に接し、
    前記パンチスルー防止層は、前記複数の上部バッファ層と前記複数の下部バッファ層のどれよりも不純物濃度が高いことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体素子。
  4. 前記パンチスルー防止層は不純物としてPを備えたことを特徴とする請求項3に記載の半導体素子。
  5. 前記複数の上部バッファ層は、ピーク濃度が等しい3つ以上の上部バッファ層を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体素子。
  6. 前記第1区間の厚さは、前記上部バッファ層の厚さの2倍であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体素子。
  7. 前記上部バッファ層のピーク濃度は、前記下部バッファ層のピーク濃度より高いことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の半導体素子。
  8. すべての前記第1区間とすべての前記第2区間は、平均不純物濃度が等しいことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体素子。
  9. 複数の前記第1区間のうち最も下にある第1区間と、前記複数の第2区間は、前記下面層に向かって平均不純物濃度が線形に増加するように形成されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子。
  10. 前記第1区間の厚さは、前記上部バッファ層の厚さの2倍であり、前記第2区間の厚さは、前記下部バッファ層の厚さの2倍であることを特徴とする請求項9に記載の半導体素子。
  11. 複数の前記第1区間のうち最も下にある第1区間と、前記複数の第2区間は、上の区間の平均不純物濃度を2乗した平均不純物濃度がその下の区間の平均不純物濃度となるように形成されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子。
  12. 前記複数の下部バッファ層は、前記下面層側のものほど厚く形成されたことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の半導体素子。
  13. 前記複数の下部バッファ層のそれぞれは、複数の不純物濃度ピークを有することを特徴とする請求項12に記載の半導体素子。
  14. 前記複数の上部バッファ層は、2つの上部バッファ層で構成され、
    前記上面層側にある前記上部バッファ層は、前記下面層側にある前記上部バッファ層よりも厚く形成されたことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の半導体素子。
  15. 前記上面層側にある前記上部バッファ層は、前記下面層側にある前記上部バッファ層よりも不純物濃度が高いことを特徴とする請求項14に記載の半導体素子。
  16. 前記複数の上部バッファ層と前記複数の下部バッファ層の不純物濃度は、前記ドリフト層の不純物濃度より高く、1E15/cmより低いことを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の半導体素子。
  17. 前記複数の上部バッファ層のうち最も前記上面層の側に形成された上部バッファ層は、前記下面層より10μm以上深い位置に形成されたことを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載の半導体素子。
  18. 前記複数の上部バッファ層はプロトンドナーで形成されたことを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の半導体素子。
  19. 前記基板はワイドバンドギャップ半導体によって形成されていることを特徴とする請求項1〜18のいずれか1項に記載の半導体素子。
  20. 前記ワイドバンドギャップ半導体は、炭化珪素、窒化ガリウム系材料又はダイヤモンドであることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子。
JP2016055103A 2016-03-18 2016-03-18 半導体素子 Active JP6508099B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055103A JP6508099B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 半導体素子
US15/353,826 US9773873B1 (en) 2016-03-18 2016-11-17 Semiconductor device
DE102017201147.5A DE102017201147A1 (de) 2016-03-18 2017-01-25 Halbleitervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055103A JP6508099B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017168776A true JP2017168776A (ja) 2017-09-21
JP6508099B2 JP6508099B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=59751868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016055103A Active JP6508099B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 半導体素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9773873B1 (ja)
JP (1) JP6508099B2 (ja)
DE (1) DE102017201147A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021029285A1 (ja) * 2019-08-09 2021-12-02 富士電機株式会社 半導体装置
US11894426B2 (en) 2019-10-17 2024-02-06 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
JP7513668B2 (ja) 2022-07-29 2024-07-09 住重アテックス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016051970A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6351874B2 (ja) 2015-12-02 2018-07-04 三菱電機株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置
JP6846119B2 (ja) * 2016-05-02 2021-03-24 株式会社 日立パワーデバイス ダイオード、およびそれを用いた電力変換装置
US20190006461A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Semiconductor device incorporating epitaxial layer field stop zone
JP7004586B2 (ja) * 2018-01-30 2022-01-21 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6964566B2 (ja) * 2018-08-17 2021-11-10 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR20200039875A (ko) * 2018-10-05 2020-04-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP7361634B2 (ja) * 2020-03-02 2023-10-16 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US11527618B2 (en) 2020-07-18 2022-12-13 Semiconductor Components Industries, Llc Up-diffusion suppression in a power MOSFET
JP7374054B2 (ja) * 2020-08-20 2023-11-06 三菱電機株式会社 半導体装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052787A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 富士電機システムズ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2013108911A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20130249058A1 (en) * 2011-09-15 2013-09-26 Infineon Technologies Ag Semiconductor component comprising a dopant region in a semiconductor body and a method for producing a dopant region in a semiconductor body
WO2015093190A1 (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2015130523A (ja) * 2011-12-15 2015-07-16 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6482681B1 (en) * 2000-05-05 2002-11-19 International Rectifier Corporation Hydrogen implant for buffer zone of punch-through non epi IGBT
US7538412B2 (en) 2006-06-30 2009-05-26 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device with a field stop zone
JP5817686B2 (ja) 2011-11-30 2015-11-18 株式会社デンソー 半導体装置
WO2014065080A1 (ja) 2012-10-23 2014-05-01 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052787A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 富士電機システムズ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20130249058A1 (en) * 2011-09-15 2013-09-26 Infineon Technologies Ag Semiconductor component comprising a dopant region in a semiconductor body and a method for producing a dopant region in a semiconductor body
JP2015130523A (ja) * 2011-12-15 2015-07-16 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2013108911A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2015093190A1 (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021029285A1 (ja) * 2019-08-09 2021-12-02 富士電機株式会社 半導体装置
JP7268743B2 (ja) 2019-08-09 2023-05-08 富士電機株式会社 半導体装置
US11894426B2 (en) 2019-10-17 2024-02-06 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
JP7513668B2 (ja) 2022-07-29 2024-07-09 住重アテックス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017201147A1 (de) 2017-09-21
US9773873B1 (en) 2017-09-26
US20170271450A1 (en) 2017-09-21
JP6508099B2 (ja) 2019-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6508099B2 (ja) 半導体素子
JP6158058B2 (ja) 半導体装置
JP5971414B2 (ja) 半導体装置
JP5869291B2 (ja) 半導体装置
JP5762689B2 (ja) 半導体装置
JP5449094B2 (ja) 半導体装置
JP6416062B2 (ja) 半導体装置
JP2013197122A (ja) 半導体装置
JP6139312B2 (ja) 半導体装置
CN106463527B (zh) 半导体装置
US20150187877A1 (en) Power semiconductor device
JP2019169575A (ja) 半導体装置
JP6287407B2 (ja) 半導体装置
JP2014216572A (ja) 半導体装置
JP2016115847A (ja) 半導体装置
KR20150076715A (ko) 전력 반도체 소자
JP2016195271A (ja) 半導体装置
JP5261893B2 (ja) トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
US20150144989A1 (en) Power semiconductor device and method of manufacturing the same
US8921945B2 (en) High-voltage power transistor using SOI technology
JP2015037188A (ja) 電力半導体素子及びその製造方法
JP6597826B2 (ja) 半導体装置
WO2015107614A1 (ja) 電力用半導体装置
JP2010206111A (ja) 半導体装置
WO2019049251A1 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180524

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6508099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250