Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2017013068A - エアフィルタ用濾材及びそれを備えるエアフィルタ - Google Patents

エアフィルタ用濾材及びそれを備えるエアフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2017013068A
JP2017013068A JP2016199900A JP2016199900A JP2017013068A JP 2017013068 A JP2017013068 A JP 2017013068A JP 2016199900 A JP2016199900 A JP 2016199900A JP 2016199900 A JP2016199900 A JP 2016199900A JP 2017013068 A JP2017013068 A JP 2017013068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air filter
fiber
filter medium
mass
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016199900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6212619B2 (ja
Inventor
佐藤 正
Tadashi Sato
正 佐藤
山本 弘之
Hiroyuki Yamamoto
弘之 山本
栄子 目黒
Eiko Meguro
栄子 目黒
純司 根本
Junji Nemoto
純司 根本
智彦 楚山
Tomohiko Soyama
智彦 楚山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd
Original Assignee
Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd filed Critical Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd
Publication of JP2017013068A publication Critical patent/JP2017013068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6212619B2 publication Critical patent/JP6212619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2003Glass or glassy material
    • B01D39/2017Glass or glassy material the material being filamentary or fibrous
    • B01D39/2024Glass or glassy material the material being filamentary or fibrous otherwise bonded, e.g. by resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • D04H1/4218Glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/24Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/38Inorganic fibres or flakes siliceous
    • D21H13/40Inorganic fibres or flakes siliceous vitreous, e.g. mineral wool, glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H15/00Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution
    • D21H15/02Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution characterised by configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/09Sulfur-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/53Polyethers; Polyesters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/108Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using dry filter elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0414Surface modifiers, e.g. comprising ion exchange groups
    • B01D2239/0421Rendering the filter material hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/0645Arrangement of the particles in the filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/08Special characteristics of binders
    • B01D2239/086Binders between particles or fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1233Fibre diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、これまで以上に高いPF値を有するエアフィルタ用濾材とそれを備えるエアフィルタを提供することである。【解決手段】本発明に係るエアフィルタ用濾材は、平均繊維径1μm未満のガラス繊維とバインダー繊維とを含む湿式不織布からなり、該湿式不織布は、フッ素樹脂と界面活性剤が付着しており、かつ、バインダー樹脂を含有しないか又は前記フッ素樹脂に対して50質量%以下のバインダー樹脂を含有し、前記界面活性剤がアニオン性界面活性剤であることを特徴とする。【選択図】なし

Description

本発明は、エアフィルタ用濾材に関する。更に詳しくは、半導体、液晶、食品、製薬、医療などの分野で用いるクリーンルーム・クリーンベンチ、ビル空調用エアフィルタ、空気清浄機用途などに使用されるエアフィルタ用濾材とそれを備えるエアフィルタに関する。
空気中のサブミクロン乃至ミクロン単位のダスト粒子を捕集するためには、エアフィルタの捕集技術が用いられている。エアフィルタは、その対象とする粒子径や捕集効率の違いによって、粗塵用フィルタ、中性能フィルタ、高性能フィルタ(HEPAフィルタ、ULPAフィルタ)などに大別される。
エアフィルタ用濾材の主要な要求特性としては、捕集効率の他に、濾材の通気抵抗を示す圧力損失がある。濾材の捕集効率を上昇させるためには、大きな表面積を有する細径繊維の配合を増やす必要があるが、同時に濾材の圧力損失も上昇する。高い圧力損失は、吸気ファンの運転負荷を高め、電力消費量の上昇を引き起こすことから、省エネルギーとランニングコスト低減の両方の観点から好ましくない。そのため、低圧力損失と高捕集効率を兼ね備えたエアフィルタ用濾材が要求されている。エアフィルタ用濾材の低圧力損失・高捕集効率のレベルの指標値として、数1の式によって定義するPF値がある。このPF値が高いことは、エアフィルタ用濾材が低圧力損失・高捕集効率であることを示している。なお、透過率[%]=100−捕集効率[%]である。
Figure 2017013068
ガラス繊維を主体繊維としたエアフィルタ用濾材のPF値を向上させる方法としては、繊維表面にフッ素含有樹脂を付着させる方法(例えば、特許文献1を参照。)、濾紙を構成する繊維にバインダー及びシリコン樹脂を付着させる方法(例えば、特許文献2を参照。)、濾紙を構成する繊維にバインダー、フッ素樹脂及びシリコン樹脂を付着させる方法(例えば、特許文献3を参照。)が提案されている。
また、本発明者らは、次の技術を提案している。(1)濾材を構成するガラス繊維に、バインダーと25℃純水中に添加した際の最低表面張力が20dyne/cm以下であるフッ素系界面活性剤とを付着させる方法(例えば、特許文献4を参照。)、(2)濾材を構成するガラス繊維に、バインダーとエーテル型非イオン界面活性剤とを付着させる方法(例えば、特許文献5を参照。)、(3)濾材に、4級アンモニウム塩であるカチオン性界面活性剤を含有するバインダー液を付与する方法(例えば、特許文献6を参照。)、及び、(4)濾材を構成するガラス繊維に、バインダーとアセチレン系界面活性剤とを付着させる方法(例えば、特許文献7を参照。)である。これらの方法を用いることによって、バインダー皮膜による細孔の目詰まりを防ぐことで、エアフィルタ用濾材を高PF値化できることを示した。
特公平6−15126号公報 特開平2−41499号公報 特開平2−175997号公報 特開平10−156116号公報 特開2006−167491号公報 特開2010−94580号公報 特開2003−71219号公報
これまでに、上記の方法を用いたエアフィルタ用濾材の高PF値化が行われてきたが、省エネルギーの観点から、さらなる高PF値化が求められている。したがって、本発明の課題は、これまで以上に高いPF値を有するエアフィルタ用濾材とそれを備えるエアフィルタを提供することである。
本発明者らは、この課題に対して検討を行った結果、ガラス繊維とバインダー繊維を含む湿式不織布に対して、フッ素樹脂と界面活性剤とを付与することにより、上記課題が解決できることを見出した。すなわち、本発明に係るエアフィルタ用濾材は、平均繊維径1μm未満のガラス繊維とバインダー繊維とを含む湿式不織布からなり、該湿式不織布は、フッ素樹脂と界面活性剤が付着しており、かつ、バインダー樹脂を含有しないか又は前記フッ素樹脂に対して50質量%以下のバインダー樹脂を含有し、前記界面活性剤がアニオン性界面活性剤であることを特徴とする。
本発明に係るエアフィルタ用濾材では、前記界面活性剤が硫酸エステル塩又はスルホン酸塩であることが好ましい。
本発明に係るエアフィルタ用濾材では、前記界面活性剤が前記ガラス繊維の表面に付着しており、かつ、前記界面活性剤がフッ素樹脂のコロイド粒子表面に付着していることが好ましい。
本発明に係るエアフィルタ用濾材では、前記湿式不織布が、主体繊維を更に含むことが好ましい。濾材に剛度を付与し、バインダー繊維の収縮を抑えることができる。
本発明に係るエアフィルタ用濾材では、前記平均繊維径1μm未満のガラス繊維と前記バインダー繊維とは、相互に均一に分布していることが好ましい。ガラス繊維同士が凝集する現象を抑制し、また、粒子捕捉作用を高めることができる。
本発明に係るエアフィルタは、本発明に係るエアフィルタ用濾材を備えることを特徴とする。
本発明の方法を用いることにより、非常に高いPF値を有するエアフィルタ用濾材とそれを備えるエアフィルタを提供することができる。
次に本発明について実施形態を示して詳細に説明するが、本発明はこれらの記載に限定して解釈されない。本発明の効果を奏する限り、実施形態は種々の変形をしてもよい。
本発明に係るエアフィルタ用濾材の製造方法は、平均繊維径1μm未満のガラス繊維とバインダー繊維とを含む水性スラリーを得る分散工程と、該水性スラリーを湿式抄紙して湿潤状態のシートを得る抄紙工程と、該湿潤状態のシートに、フッ素樹脂と界面活性剤とを含み、かつ、バインダー樹脂を含まないか又は前記フッ素樹脂に対して50質量%以下のバインダー樹脂を含む水性分散液を含浸させて、前記平均繊維径1μm未満のガラス繊維と前記バインダー繊維の表面に前記フッ素樹脂と前記界面活性剤とを付着させる含浸工程と、前記水性分散液を含浸させた湿潤状態のシートを乾燥する乾燥工程と、を有することを特徴とする。すなわち、本実施形態のエアフィルタ用濾材は、湿式不織布から構成され、以下の工程からなる湿式抄紙工程を用いて製造される。(1)繊維を水中に分散させてスラリーを得る分散工程、(2)スラリーを網の上に積層してシート化させる抄紙工程、(3)シートに加工材を含む含浸液を染み込ませて加工材を付着させる含浸工程、(4)シートを乾燥させる乾燥工程。
本実施形態のエアフィルタ用濾材は、平均繊維径1μm未満のガラス繊維(以下、サブミクロンガラス繊維と称する。)を含む。サブミクロンガラス繊維は、分散工程において他の繊維と一緒に水に分散され、抄紙工程においてシート化される。ガラス繊維を用いる主な理由は、ガラス繊維は捕集効率に寄与する表面積が大きい細径(例えば、平均繊維径が1μm未満)の繊維が容易に得られることと、さらに、ガラス繊維は適度な剛直性を有しているため空気が通過するための空隙を維持できることの2点である。平均繊維径の算出方法は、表面積測定値から計算により求める。
本実施形態のエアフィルタ用濾材においては、サブミクロンガラス繊維を含む湿式不織布に、フッ素樹脂と界面活性剤とを含有させる。フッ素樹脂と界面活性剤とは水性分散液として、含浸工程においてサブミクロンガラス繊維を含むシートに対して付与される。これらの作用機構は、以下の通り推定される。フッ素樹脂のみを添加した場合、含浸工程後の湿潤状態においてフッ素樹脂コロイド粒子が親水基を外側に向けた形でガラス繊維表面に付着するが、乾燥工程において反撥力の強いフッ素樹脂表面が現れることにより、ガラス繊維どうしを凝集させずに均一に分散させる効果を発現する。しかし、撥水性は付与されるものの、PF値は向上が見られない。次に界面活性剤のみを添加した場合、界面活性剤の親水基がガラス繊維表面に付着して疎水基を外側に向けることにより、ガラス繊維を均一に分散させる効果を発現する。そして、PF値の向上は見られるものの、その程度は十分とはいえない。一方、フッ素樹脂と界面活性剤とを同時に含有させると、界面活性剤の親水基がガラス繊維表面に付着して疎水基を外側に向けることにより、ガラス繊維を均一に分散させる効果を発現すると共に、界面活性剤がフッ素樹脂コロイド粒子表面に付着することにより、フッ素樹脂コロイド粒子の表面状態が変化し、フッ素樹脂コロイド粒子のガラス繊維への吸着量が低下する現象が起こる。すると、理由は不明であるが、界面活性剤のみを添加した場合と比較して、よりも高いPF値が得られることとなった。また、界面活性剤が表面に付着したフッ素樹脂コロイド粒子は、湿潤状態においてガラス繊維どうしが凝集する現象を抑える効果を発現する。このような2つの成分による相乗的な効果によって、サブミクロンガラス繊維が濾材中に均一に分散した状態となると、粒子捕集への作用が大きくなり、PF値の高い濾材が得られる。
本実施形態のエアフィルタ用濾材は、バインダー繊維を含む。バインダー繊維は、分散工程においてサブミクロンガラス繊維と一緒に水に分散され、抄紙工程においてシート化され、エアフィルタ用濾材に強度を付与する。一般的に、ガラス繊維湿式不織布に強度を付与するためには、含浸工程におけるバインダー樹脂の付与が広く行われているが、本実施形態の方法においては、含浸工程においてフッ素樹脂以外からなるバインダー樹脂が存在していると、上述したフッ素樹脂と界面活性剤の効果が大きく阻害されてしまう。そのため、本実施形態においては、強度付与の方法として、含浸工程においてフッ素樹脂以外からなるバインダー樹脂は用いないか、または少量のバインダー樹脂(例えば、フッ素樹脂に対して50質量%以下)を補助的に用いるにとどめ、バインダー繊維を、分散抄紙工程においてサブミクロンガラス繊維と一緒にシート化する方法を用いる。このため、バインダー繊維は、サブミクロンガラス繊維に対して、均一に分布した状態でシート化されることとなる。
サブミクロンガラス繊維は、主として、ガラスを高圧バーナーの火炎で溶融しながら吹き飛ばす火炎吹付法により製造されるウール状のガラス繊維であり、必要とされる濾過性能に応じて、種々の繊維径のものが適宜選択される。また、半導体工程の汚染を防止する目的で、ローボロンガラス繊維やシリカガラス繊維などを使用することもできる。
サブミクロンガラス繊維の配合率は、必要とされる濾過性能に応じて適宜選択されるが、シートに含まれる繊維の全繊維質量に対して、1〜90質量%であることが好ましく、3〜60質量%であることがより好ましい。サブミクロンガラス繊維が1質量%よりも少ないと、必要とされる濾過性能が得られない場合がある。サブミクロンガラス繊維が90質量%よりも多いと、バインダー繊維の配合率が10質量%よりも少なくなるため、十分な強度が得られない場合がある。
フッ素樹脂は、分子内にフッ素原子を含有する樹脂の中から適宜選択されるが、撥水剤、撥油剤又は防汚剤として市販されている、パーフルオロアルキル基含有樹脂からなる水性分散液を用いることが好ましい。これらは、エアフィルタ用濾材のPF値を向上させる効果が高いうえ、エアフィルタ用濾材に撥水性を付与することも可能である。また、製造原料及び製品中に、難分解性で生体蓄積性のパーフルオロオクタン酸(PFOA)及びパーフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)を含有しないフッ素樹脂を選択することが好ましい。
界面活性剤は、種々のイオン性(アニオン性、カチオン性など)や組成(炭化水素系、フッ素系など)を有する界面活性剤の中から適宜選択されるが、アニオン性界面活性剤が好ましい。その中でも、硫酸エステル塩又はスルホン酸塩からなるアニオン性界面活性剤が特に好ましい。これらの界面活性剤としては、例えば、アルキル硫酸塩、アルキルフェニル硫酸塩、スチレン化フェニル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルファオレフィンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、スルホコハク酸塩などがある。
フッ素樹脂と界面活性剤の固形分質量比率は、フッ素樹脂100質量部に対して界面活性剤を0.5〜20質量部とすることが好ましく、1〜15質量部であることがより好ましく、2〜12質量部であることがさらに好ましい。フッ素樹脂量100質量部に対する界面活性剤量比率が0.5質量部よりも小さいと、十分なPF値向上効果が得られない。界面活性剤量比率が20質量部よりも大きいと、界面活性剤増量によるPF値向上の効果が小さくなり、製品コストを不必要に上昇させるとともに、濾材の強度や耐水性を低下させる。
フッ素樹脂と界面活性剤の全濾材質量に対する固形分付着量は、フッ素樹脂と界面活性剤の合計量で0.01〜5質量%であることが好ましく、0.05〜3質量%であることがより好ましく、0.1〜2質量%であることがさらに好ましい。フッ素樹脂と界面活性剤の合計の固形分付着量が0.01質量%よりも少ないと、十分なPF値向上効果が得られない。固形分付着量が5質量%よりも多いと、付着量増量によるPF値向上の効果が小さくなり、製品コストを不必要に上昇させる。なお、全濾材質量とは、繊維、フッ素樹脂、界面活性剤を含む濾材の乾燥質量である。
バインダー繊維は、湿式抄紙工程において使用することができ、エアフィルタ用濾材に十分な強度を付与することのできる繊維の中から適宜選択される。主なバインダー繊維としては、微細繊維の絡み合いにより強度を付与するフィブリル化繊維と、熱溶融又は熱水溶解して繊維どうしを接着することにより強度を付与する熱溶融繊維があるが、フィブリル化繊維は濾材の目を詰まらせて圧力損失を大きく上昇させる場合があるため、熱溶融繊維を用いるのが好ましい。熱溶融繊維の形態としては、繊維全体が溶融する全溶融繊維の他、繊維断面の片側が非溶融成分で片側が溶融成分からなるサイドバイサイド型繊維や、繊維断面の芯部が非溶融成分で鞘部が溶融成分からなる芯鞘型繊維などがある。
本実施形態ではバインダー繊維は、強度付与効果が大きく、かつ、PF値に対する影響が比較的小さい、芯鞘型繊維の使用が好ましい。芯鞘型繊維の芯部の成分は、分散、抄紙、含浸、乾燥からなる湿式抄紙工程を経て製造された濾材中においてほとんど溶解又は溶融せずに繊維の形態を維持しうる不溶性、強度及び耐熱性を有するポリマーから選択され、芯部の成分の例としては、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリアクリロニトリル、セルロース系ポリマーなどがある。一方、鞘部の成分は、湿式抄紙工程において、加熱により溶解又は溶融してガラス繊維に接着するポリマーから選択され、鞘部の成分の例としては、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリ(エチレン−酢酸ビニル)、ポリビニルアルコール、ポリ(エチレン−ビニルアルコール)などがある。
バインダー繊維の繊維径は、5〜50μmであることが好ましく、7〜30μmであることがさらに好ましい。繊維径が5μmよりも小さいと、圧力損失を上昇させてPF値を低下させる場合がある。繊維径が50μmよりも大きいと、十分な強度付与効果が得られない場合がある。また、バインダー繊維の繊維長は、2〜20mmであることが好ましく、5〜10mmであることがさらに好ましい。繊維長が2mmよりも小さいと、十分な強度が得られない場合がある。繊維長が20mmよりも大きいと、分散工程においてよれを生じやすく、濾材の欠点となる可能性がある。
バインダー繊維の配合率は、シートに含まれる繊維の全繊維質量に対して、5〜90質量%が好ましく、10〜70質量%がより好ましく、20〜60質量%がさらに好ましい。バインダー繊維の配合率が5質量%よりも少ないと、十分な強度が得られない場合がある。バインダー繊維の配合率が90質量%を超えると、バインダー繊維が熱溶融した際の収縮が大きくなる場合がある。
本実施形態においては、サブミクロンガラス繊維とバインダー繊維の他にも、必要とされる物性に応じて、種々の主体繊維(非バインダー繊維)を適宜用いることができる。これら主体繊維は、湿式抄紙工程において使用でき、かつ、エアフィルタ用濾材のPF値を大きく低下させることのない繊維の中から適宜選択される。本実施形態では、濾材に剛度を付与したり、バインダー繊維の収縮を抑えるために、剛直性を有する主体繊維が好ましい。このような主体繊維としては、例えば、平均繊維径1μm以上のガラスウール繊維、チョップドガラス繊維、ポリビニルアルコール主体繊維、アラミド繊維、炭素繊維などがある。このような主体繊維の配合率は、シートに含まれる繊維の全繊維質量に対して、2〜94質量%が好ましく、5〜70質量%がより好ましく、10〜50質量%が更に好ましい。
本実施形態に係るエアフィルタの第一形態は、本実施形態に係るエアフィルタ濾材をジグザク状に折りたたんだプリーツ加工を行い、濾材プリーツ間の間隔保持材として紙やアルミ板製のセパレータを挟みこんで、アルミ枠や木枠などでユニットに組み上げた形態である。また、第二形態は、間隔保持材として前記セパレータの代わりにホットメルト樹脂等からなるビート状接着剤を使用したミニプリーツ構造とした形態である。
次に、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。また、例中の「部」及び「%」は、特に断らない限り「質量部」及び「質量%」を示す。
(実施例1)
サブミクロンガラスウール繊維(B−00−F、平均繊維径0.33μm、Lauscha Fiber International Co.製)25質量部、ポリエステル芯鞘バインダー繊維(エステル4080、繊度1.7dtx(繊維径13μm)、繊維長5mm、ユニチカ(株)製)40質量部、チョップドガラス繊維(CS06JAGP024、繊維径10μm、繊維長6mm、オーウェンスコーニングジャパン(株)製)35質量部を、硫酸でpH3.0とした水中に分散し、パルパーを用いて離解して固形分濃度が0.5%である繊維スラリーを得た。次に、得られたスラリーを、手抄筒を用いて抄紙して湿紙を得た。次に、フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製)100部とアルキル硫酸ナトリウム塩界面活性剤(エマール10G、花王(株)製)2部とを水中に添加して固形分濃度を0.204質量%に調整した含浸液を湿紙に含浸付与し、余分な含浸液を吸引除去した後、130℃のロータリードライヤーを用いて乾燥して、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で0.8g/mであった。
(実施例2)
フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製))100部とアルキル硫酸ナトリウム塩界面活性剤(エマール10G、花王(株)製)8部とを水中に添加して固形分濃度を0.216質量%に調整した含浸液を用いた以外は、実施例1と同様にして、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で0.8g/mであった。
(実施例3)
フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製)100部とアルキル硫酸ナトリウム塩界面活性剤(エマール10G、花王(株)製)12部とを水中に添加して固形分濃度を0.224質量%に調整した含浸液を用いた以外は、実施例1と同様にして、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で0.8g/mであった。
(実施例4)
フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製)100部とアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩界面活性剤(ネオペレックスGS、花王(株)製)8部とを水中に添加して固形分濃度を0.216質量%に調整した含浸液を用いた以外は、実施例1と同様にして、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で0.8g/mであった。
(実施例5)
フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製)100部とフッ素系アニオン性界面活性剤(フタージェント150、ネオス(株)製)8部とを水中に添加して固形分濃度を0.216質量%に調整した含浸液を用いた以外は、実施例1と同様にして、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で0.8g/mであった。
(実施例6)
サブミクロンガラスウール繊維(B−00−F、平均繊維径0.33μm、Lauscha Fiber International Co.製)25質量部、ポリエステル芯鞘バインダー繊維(エステル4080、繊度4.4dtx(繊維径20μm)、繊維長5mm、ユニチカ(株)製)39質量部、ポリビニルアルコールバインダー繊維(SPG056−11、繊度0.8dtx(繊維径7μm)、繊維長3mm、(株)クラレ製)1質量部、チョップドガラス繊維(CS06JAGP024、繊維径10μm、繊維長6mm、オーウェンスコーニングジャパン(株)製)35質量部を、硫酸でpH3.0とした水中に分散し、パルパーを用いて離解して、固形分濃度が0.5質量%である繊維スラリーを得た。次に、得られたスラリーを、手抄筒を用いて抄紙して湿紙を得た。次に、フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製)100部とアルキル硫酸ナトリウム塩界面活性剤(エマール10G、花王(株)製)8部とを水中に添加して固形分濃度を0.216質量%に調整した含浸液を湿紙に含浸付与し、余分な含浸液を吸引除去した後、130℃のロータリードライヤーを用いて乾燥して、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で0.8g/mであった。
(実施例7)
サブミクロンガラスウール繊維(B−00−F、平均繊維径0.33μm、Lauscha Fiber International Co.製)25質量部、ポリエステル芯鞘バインダー繊維(エステル4080、繊度1.7dtx(繊維径13μm)、繊維長5mm、ユニチカ(株)製)40質量部、ポリビニルアルコール主体繊維(RM702、繊度7dtx(繊維径26μm)、繊維長5mm、(株)クラレ製)35質量部を、硫酸でpH3.0とした水中に分散し、パルパーを用いて離解して固形分濃度が0.5質量%である繊維スラリーを得た。次に、得られたスラリーを、手抄筒を用いて抄紙して湿紙を得た。次に、フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製)100部とアルキル硫酸ナトリウム塩界面活性剤(エマール10G、花王(株)製)8部とを水中に添加して固形分濃度を0.216質量%に調製した含浸液を湿紙に含浸付与し、余分な含浸液を吸引除去した後、130℃のロータリードライヤーを用いて乾燥して、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で0.8g/mであった。
(実施例8)
サブミクロンガラスウール繊維(B−06−F、平均繊維径0.65μm、Lauscha Fiber International Co.製)15質量部、ポリエステル芯鞘バインダー繊維(エステル4080、繊度1.7dtx(繊維径13μm)、繊維長5mm、ユニチカ(株)製)50質量部、チョップドガラス繊維(CS06JAGP024、繊維径10μm、繊維長6mm、オーウェンスコーニングジャパン(株)製)35質量部を、硫酸でpH3.0とした水中に分散し、パルパーを用いて離解して固形分濃度が0.5質量%である繊維スラリーを得た。次に、得られたスラリーを、手抄筒を用いて抄紙して湿紙を得た。次に、フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製)100部とアルキル硫酸ナトリウム塩界面活性剤(エマール10G、花王(株)製)8部とを水中に添加して固形分濃度を0.216質量%に調製した含浸液を湿紙に含浸付与し、余分な含浸液を吸引除去した後、130℃のロータリードライヤーを用いて乾燥して、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で0.8g/mであった。
(実施例9)
フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製)100部とアルキル硫酸ナトリウム塩界面活性剤(エマール10G、花王(株)製)8部とアクリル系バインダー樹脂(モビニールLDM7222、日本合成化学工業(株)製)50部とを水中に添加して固形分濃度を0.316質量%に調製した含浸液を用いた以外は、実施例1と同様にして、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で1.2g/mであった。
(比較例1)
フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製)100部のみを水中に添加して固形分濃度を0.200質量%に調製した含浸液を用いた以外は、実施例1と同様にして、坪量80g/mエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で1.0g/mであった。
(比較例2)
サブミクロンガラスウール繊維(B−00−F、平均繊維径0.33μm、Lauscha Fiber International Co.製)25質量部、ミクロンガラスウール繊維(B−26−R、平均繊維径2.4μm、Lauscha Fiber International Co.製)40質量部、チョップドガラス繊維(CS06JAGP024、繊維径10μm、繊維長6mm、オーウェンスコーニングジャパン(株)製)35質量部を、硫酸でpH3.0とした水中に分散し、パルパーを用いて離解して固形分濃度が0.5質量%である繊維スラリーを得た。次に、得られたスラリーを、手抄筒を用いて抄紙して湿紙を得た。次に、フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製)100部とアルキル硫酸ナトリウム塩界面活性剤(エマール10G、花王(株)製)8部とを水中に添加して固形分濃度を0.216質量%に調製した含浸液を湿紙に含浸付与し、余分な含浸液を吸引除去した後、130℃のロータリードライヤーを用いて乾燥して、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で0.8g/mであった。
(比較例3)
フッ素樹脂(NKガードS−09、日華化学(株)製)100部とアルキル硫酸ナトリウム塩界面活性剤(エマール10G、花王(株)製)8部とアクリル系バインダー樹脂(モビニールLDM7222、日本合成化学工業(株)製)100部とを水中に添加して固形分濃度を0.416質量%に調製した含浸液を用いた以外は、実施例1と同様にして、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で1.5g/mであった。
(比較例4)
フッ素系アニオン性界面活性剤(フタージェント150、ネオス(株)製)100部のみを水中に添加して、固形分濃度を0.016質量%に調整した含浸液を用いた以外は、実施例1と同様にして、坪量80g/mのエアフィルタ用濾材を得た。尚、含浸液の含浸付着量は固形分換算で0.1g/mであった。
実施例及び比較例において得たエアフィルタ用濾材の評価は、次に示す方法を用いて行った。
圧力損失は、有効面積100cmの濾材に、空気が面風速5.3cm/秒で通過する時の差圧として、マノメーター(マノスターゲージWO81、(株)山本電機製作所製)を用いて測定した。
透過率(粒子透過率ともいう。)は、有効面積100cmの濾材に、ラスキンノズルで発生させた多分散フタル酸ジオクチル(DOP)粒子を含む空気が面風速5.3cm/秒で通過する時の上流及び下流のDOP粒子個数を、レーザーパーティクルカウンター(KC−18、リオン(株)製)を用いて測定し、その個数値から計算して求めた。なお、対象粒子径は、0.30〜0.40μmとした。
PF値は、圧力損失及び粒子透過率の値から、数1に示す式を用いて計算した。なお、対象粒子径は、0.30〜0.40μmとした。
引張強さは、JIS P 8113:2006「紙及び板紙−引張特性の試験方法−第2部:低速伸張法」に準拠して、万能試験機(オートグラフAGS−X、(株)島津製作所製)を用いて測定した。
撥水性は、MIL−STD−282に準拠して、自製の撥水性試験機を用いて測定した。
濾材の除電処理は、JIS B 9908:2011「換気用エアフィルタユニット・換気用電気集じん器の性能試験方法」の5.2.3.3 d)の2)IPA飽和蒸気曝露法に準拠して行った。
実施例及び比較例で得られたエアフィルタ用濾材の評価結果を、表1及び表2に示した。
Figure 2017013068
Figure 2017013068
表1の結果より明らかなように、本発明の方法によれば、高いPF値(例えば、17.0以上)と、実用上必要な強度(例えば、0.44kN/m以上)を有するエアフィルタ用濾材を得ることができる。
一方、比較例1は、界面活性剤を含浸させず、フッ素樹脂のみを含浸させたので、粒子透過率が高く、PF値は低かった。比較例2は、バインダー繊維を配合しなかったので、引張強さが低かった。比較例3は、フッ素樹脂、界面活性剤と共に、フッ素樹脂に対して50質量%を超えるバインダー樹脂を含浸させたので、PF値は低かった。比較例4は、界面活性剤のみを含浸させたので、PF値は低かった。
表2は、実施例8の濾材について、濾過性能に対する除電処理の影響を示した結果である。本発明のエアフィルタ用濾材は、繊維表面の電荷に依存しない、サブミクロンガラス繊維の機械的捕集による濾過機構を有しているため、除電処理の前後において濾過性能がほとんど変化しない。すなわち、エレクトレット濾材のような、使用時の大きな濾過性能低下が起きない特徴を有している。

Claims (6)

  1. 平均繊維径1μm未満のガラス繊維とバインダー繊維とを含む湿式不織布からなり、
    該湿式不織布は、フッ素樹脂と界面活性剤が付着しており、かつ、バインダー樹脂を含有しないか又は前記フッ素樹脂に対して50質量%以下のバインダー樹脂を含有し、前記界面活性剤がアニオン性界面活性剤であることを特徴とするエアフィルタ用濾材。
  2. 前記界面活性剤が硫酸エステル塩又はスルホン酸塩であることを特徴とする請求項1に記載のエアフィルタ用濾材。
  3. 前記界面活性剤が前記ガラス繊維の表面に付着しており、かつ、前記界面活性剤がフッ素樹脂のコロイド粒子表面に付着していることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアフィルタ用濾材。
  4. 前記湿式不織布が、主体繊維を更に含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のエアフィルタ用濾材。
  5. 前記平均繊維径1μm未満のガラス繊維と前記バインダー繊維とは、相互に均一に分布していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のエアフィルタ用濾材。
  6. 請求項1〜5のいずれか一つに記載のエアフィルタ用濾材を備えることを特徴とするエアフィルタ。


JP2016199900A 2013-04-15 2016-10-11 エアフィルタ用濾材及びそれを備えるエアフィルタ Active JP6212619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013085030 2013-04-15
JP2013085030 2013-04-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512328A Division JP6045687B2 (ja) 2013-04-15 2014-01-30 エアフィルタ用濾材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017013068A true JP2017013068A (ja) 2017-01-19
JP6212619B2 JP6212619B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=51731126

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512328A Active JP6045687B2 (ja) 2013-04-15 2014-01-30 エアフィルタ用濾材の製造方法
JP2016199900A Active JP6212619B2 (ja) 2013-04-15 2016-10-11 エアフィルタ用濾材及びそれを備えるエアフィルタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512328A Active JP6045687B2 (ja) 2013-04-15 2014-01-30 エアフィルタ用濾材の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9656196B2 (ja)
EP (1) EP2987544B1 (ja)
JP (2) JP6045687B2 (ja)
KR (2) KR101795201B1 (ja)
CN (2) CN105163828B (ja)
WO (1) WO2014171165A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018171582A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日本無機株式会社 エアフィルタ用濾材並びにエアフィルタ
JP2019051481A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 北越コーポレーション株式会社 エアフィルタ用濾材及びその製造方法
JP2019177330A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本無機株式会社 エアフィルタ用濾材、及びエアフィルタ
JP2020516446A (ja) * 2017-04-13 2020-06-11 アールストローム − ムンクショー オーワイジェイ 濾過材及びその使用
JPWO2022003965A1 (ja) * 2020-07-03 2022-01-06

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101795201B1 (ko) * 2013-04-15 2017-11-07 호쿠에츠 기슈 세이시 가부시키가이샤 에어 필터용 여재, 그 제조 방법 및 그것을 구비하는 에어 필터
CN106032648B (zh) * 2015-03-17 2018-09-04 中国科学院过程工程研究所 粗糙化处理无纺布的方法、处理得到的无纺布及其用途
CN105735030A (zh) * 2016-02-25 2016-07-06 杭州特种纸业有限公司 擦镜纸及其制备方法
CN105568769A (zh) * 2016-02-25 2016-05-11 杭州特种纸业有限公司 柴油滤纸及其制备方法
CN105735037A (zh) * 2016-02-25 2016-07-06 杭州特种纸业有限公司 热固性空气滤纸及其制备方法
CN105714597A (zh) * 2016-02-25 2016-06-29 杭州特种纸业有限公司 机油滤纸及其制备方法
CN105735036A (zh) * 2016-02-25 2016-07-06 杭州特种纸业有限公司 绢花纸及其制备方法
CN105780595A (zh) * 2016-04-26 2016-07-20 杭州特种纸业有限公司 纳米空气滤纸及其制备方法
CN105937193A (zh) * 2016-04-26 2016-09-14 杭州特种纸业有限公司 纳米机空滤纸及其制备方法
CN105926344A (zh) * 2016-04-26 2016-09-07 杭州特种纸业有限公司 纳米定量滤纸及其制备方法
CN105951524A (zh) * 2016-04-26 2016-09-21 杭州特种纸业有限公司 纳米机油滤纸及其制备方法
CN106283839B (zh) * 2016-08-12 2019-06-07 杭州诺邦无纺股份有限公司 聚酯木浆湿法水刺材料
JP6668203B2 (ja) * 2016-09-09 2020-03-18 北越コーポレーション株式会社 エアフィルタ用濾材の製造方法
US10543441B2 (en) 2016-12-15 2020-01-28 Hollingsworth & Vose Company Filter media including adhesives and/or oleophobic properties
US10898838B2 (en) 2016-12-15 2021-01-26 Hollingsworth & Vose Company Filter media including adhesives
WO2019188923A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 東洋紡株式会社 フィルター用湿式不織布、フィルター用濾材、およびフィルター
JP7015614B2 (ja) * 2018-04-27 2022-02-03 北越コーポレーション株式会社 フィルタ用濾材の製造方法
JP7215871B2 (ja) * 2018-10-22 2023-01-31 北越コーポレーション株式会社 エアフィルタ用濾材及びその製造方法
EP3970830A4 (en) * 2019-05-13 2023-01-25 Toyobo Co., Ltd. FILTER MATERIAL FOR FILTERS AND FILTERS
EP3987602A4 (en) * 2019-06-20 2023-06-28 Unifrax I LLC Lightweight nonwoven fiber mats
CN110792002A (zh) * 2019-08-26 2020-02-14 上海飞特亚空气过滤有限公司 一种高强度空气过滤纸及其制备方法
JP7349414B2 (ja) * 2020-07-03 2023-09-22 北越コーポレーション株式会社 エアフィルタ用濾材及びその製造方法
FI20205988A1 (en) * 2020-10-08 2022-04-09 Munksjoe Ahlstrom Oyj FILTER PLATE MATERIAL AND METHOD FOR MANUFACTURING FILTER PLATE MATERIAL
CN112370865B (zh) * 2020-10-28 2022-04-29 重庆再升科技股份有限公司 含芳纶纤维的玻璃纤维过滤材料及其制备方法
CN115364579B (zh) * 2022-08-05 2024-01-19 东风商用车有限公司 一种空气过滤材料及其制备方法和应用
CN116446218B (zh) * 2023-04-19 2024-07-16 华南理工大学 一种高效空气过滤纸及其制备方法和应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290395A (ja) * 1985-06-24 1987-04-24 ニッタ株式会社 濾紙とその製造方法
JPH08206421A (ja) * 1995-02-08 1996-08-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 濾材およびその製造方法
JPH1080612A (ja) * 1995-08-30 1998-03-31 Mitsubishi Paper Mills Ltd 濾材およびエアフィルター
JPH10156116A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Hokuetsu Paper Mills Ltd エアフィルタ用濾材およびその製造方法
JP2003516848A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 ホリングワース・アンド・ボーズ・カンパニー 低硼素含量マイクロガラス繊維の濾過媒質
JP2008518772A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタ媒体および構造体
JP2008246321A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Hokuetsu Paper Mills Ltd 除塵エアフィルタ用濾材及びその製造方法
JP2011062643A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd エアフィルタ用濾材
US20110147320A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Hollingsworth & Vose Company Filter media and articles including dendrimers and/or other components
JP2012161706A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd エアフィルタ用濾材及びその製造方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790131B2 (ja) * 1983-07-12 1995-10-04 東洋濾紙株式会社 排ガス中のダスト濃度測定用濾紙
JPH0755283B2 (ja) 1985-06-24 1995-06-14 ニッタ株式会社 空気濾紙
JP2764928B2 (ja) 1988-08-01 1998-06-11 日本板硝子株式会社 濾紙及びその製造方法
JP2629327B2 (ja) 1988-12-26 1997-07-09 日本板硝子株式会社 濾紙及びその製造方法
JP2002041499A (ja) 2000-07-21 2002-02-08 Bittoran Kk パンフレット作成システム
JP4895463B2 (ja) * 2000-08-21 2012-03-14 北越紀州製紙株式会社 エアフィルタ用濾材およびその製造方法
JP4267810B2 (ja) 2000-12-06 2009-05-27 日産自動車株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP4891498B2 (ja) 2001-09-06 2012-03-07 北越紀州製紙株式会社 エアフィルタ用濾材及びその製造方法
ATE410213T1 (de) * 2002-10-16 2008-10-15 Hokuetsu Paper Mills Luftreinigungsfilter und verfahren zur herstellung desselben
CN100346505C (zh) * 2003-01-23 2007-10-31 大和纺织株式会社 隔板材料及其生产方法、以及碱性二次电池隔板
JP4496130B2 (ja) 2004-06-01 2010-07-07 合資会社ヴォルフィジャパン 折り畳みスタンドおよびその製造方法
CN101098741B (zh) * 2004-11-05 2012-10-10 唐纳森公司 过滤介质和结构
US8057567B2 (en) * 2004-11-05 2011-11-15 Donaldson Company, Inc. Filter medium and breather filter structure
JP4511327B2 (ja) 2004-11-17 2010-07-28 北越紀州製紙株式会社 エアフィルタ用濾材及びその製造方法
KR101421317B1 (ko) * 2007-04-17 2014-07-18 데이진 화이바 가부시키가이샤 습식 부직포 및 필터
EP2275186B1 (en) * 2008-03-25 2014-09-10 Hokuetsu Kishu Paper Co., Ltd. Filter material for air filters
JP2010080612A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Toppan Printing Co Ltd ビルドアップ基板絶縁層の表面粗化装置
JP4823291B2 (ja) * 2008-10-14 2011-11-24 北越紀州製紙株式会社 エアフィルタ用濾材及びその製造方法
JP4703716B2 (ja) 2008-12-26 2011-06-15 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置
US20100212272A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Hollingsworth & Vose Company Filter media suitable for ashrae applications
JP5319380B2 (ja) 2009-04-24 2013-10-16 北越紀州製紙株式会社 低坪量エアフィルタ用濾材
JP5536537B2 (ja) * 2010-05-21 2014-07-02 北越紀州製紙株式会社 エアフィルタ用濾材
US20120248034A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Lydall, Inc. Methods of making and using liquid filter media
US8882876B2 (en) * 2012-06-20 2014-11-11 Hollingsworth & Vose Company Fiber webs including synthetic fibers
US9352267B2 (en) * 2012-06-20 2016-05-31 Hollingsworth & Vose Company Absorbent and/or adsorptive filter media
KR102199889B1 (ko) * 2012-07-30 2021-01-07 주식회사 쿠라레 내열성 수지 복합체 및 그 제조 방법, 그리고 내열성 수지 복합체용 부직포
KR101795201B1 (ko) * 2013-04-15 2017-11-07 호쿠에츠 기슈 세이시 가부시키가이샤 에어 필터용 여재, 그 제조 방법 및 그것을 구비하는 에어 필터
US20150157969A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 Hollingsworth & Vose Company Fine glass filter media
US20160136553A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-19 Hollingsworth & Vose Company Resin impregnated fiber webs

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290395A (ja) * 1985-06-24 1987-04-24 ニッタ株式会社 濾紙とその製造方法
JPH08206421A (ja) * 1995-02-08 1996-08-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 濾材およびその製造方法
JPH1080612A (ja) * 1995-08-30 1998-03-31 Mitsubishi Paper Mills Ltd 濾材およびエアフィルター
JPH10156116A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Hokuetsu Paper Mills Ltd エアフィルタ用濾材およびその製造方法
JP2003516848A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 ホリングワース・アンド・ボーズ・カンパニー 低硼素含量マイクロガラス繊維の濾過媒質
JP2008518772A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタ媒体および構造体
JP2008246321A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Hokuetsu Paper Mills Ltd 除塵エアフィルタ用濾材及びその製造方法
JP2011062643A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd エアフィルタ用濾材
US20110147320A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Hollingsworth & Vose Company Filter media and articles including dendrimers and/or other components
JP2012161706A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd エアフィルタ用濾材及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018171582A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日本無機株式会社 エアフィルタ用濾材並びにエアフィルタ
JP2020516446A (ja) * 2017-04-13 2020-06-11 アールストローム − ムンクショー オーワイジェイ 濾過材及びその使用
JP7129421B2 (ja) 2017-04-13 2022-09-01 アールストローム - ムンクショー オーワイジェイ 濾過材及びその使用
JP2019051481A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 北越コーポレーション株式会社 エアフィルタ用濾材及びその製造方法
JP2019177330A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本無機株式会社 エアフィルタ用濾材、及びエアフィルタ
JP7112228B2 (ja) 2018-03-30 2022-08-03 日本無機株式会社 エアフィルタ用濾材、及びエアフィルタ
JPWO2022003965A1 (ja) * 2020-07-03 2022-01-06
JP7453375B2 (ja) 2020-07-03 2024-03-19 北越コーポレーション株式会社 エアフィルタ用濾材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101795201B1 (ko) 2017-11-07
KR20170116190A (ko) 2017-10-18
KR20150134425A (ko) 2015-12-01
CN106345182B (zh) 2019-01-22
EP2987544A4 (en) 2016-11-30
US20160051920A1 (en) 2016-02-25
CN105163828A (zh) 2015-12-16
EP2987544B1 (en) 2017-12-27
US9656196B2 (en) 2017-05-23
KR101898836B1 (ko) 2018-09-13
CN106345182A (zh) 2017-01-25
EP2987544A1 (en) 2016-02-24
JPWO2014171165A1 (ja) 2017-02-16
JP6045687B2 (ja) 2016-12-14
WO2014171165A1 (ja) 2014-10-23
JP6212619B2 (ja) 2017-10-11
CN105163828B (zh) 2018-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6212619B2 (ja) エアフィルタ用濾材及びそれを備えるエアフィルタ
JP5319380B2 (ja) 低坪量エアフィルタ用濾材
JP6668203B2 (ja) エアフィルタ用濾材の製造方法
JP6087207B2 (ja) エアフィルタ用濾材及びその製造方法
JP6527800B2 (ja) フィルタ用濾紙及びその製造方法
JP6270971B2 (ja) エアフィルタ用濾材及びその製造方法
JP5536537B2 (ja) エアフィルタ用濾材
JP5797175B2 (ja) エアフィルタ用濾材
JP2011062643A (ja) エアフィルタ用濾材
JP6964033B2 (ja) エアフィルタ用濾材
JP7117174B2 (ja) ガラスフィルタ
JP6858678B2 (ja) エアフィルタ用濾材及びその製造方法
JP2015085250A (ja) エアフィルタ用濾材及びその製造方法
JP7453375B2 (ja) エアフィルタ用濾材及びその製造方法
JP2022022750A (ja) エアフィルタ用濾材及びその製造方法
KR20240151823A (ko) 에어 필터용 여과재 및 그 제조 방법
KR20240038047A (ko) 고성능 에어 필터용 여과재 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6212619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250