Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2017043156A - 電池システム - Google Patents

電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017043156A
JP2017043156A JP2015165726A JP2015165726A JP2017043156A JP 2017043156 A JP2017043156 A JP 2017043156A JP 2015165726 A JP2015165726 A JP 2015165726A JP 2015165726 A JP2015165726 A JP 2015165726A JP 2017043156 A JP2017043156 A JP 2017043156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soc
value
vehicle
power
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015165726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6344336B2 (ja
Inventor
浩治 有留
Koji Aridome
浩治 有留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015165726A priority Critical patent/JP6344336B2/ja
Priority to EP16183003.9A priority patent/EP3135521B1/en
Priority to US15/241,559 priority patent/US10189464B2/en
Priority to CN201610730334.3A priority patent/CN106476598B/zh
Publication of JP2017043156A publication Critical patent/JP2017043156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344336B2 publication Critical patent/JP6344336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/44Control modes by parameter estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/308Electric sensors
    • B60Y2400/3086Electric voltages sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/907Electricity storage, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】組電池である蓄電装置の過放電を防止しつつ蓄電装置の電力を用いた走行距離の長大化を可能にする車両SOCの算出手法を提供する。
【解決手段】ECUは、モータジェネレータとの間で電力を授受する蓄電装置のSOCを車両SOCとして算出し、車両SOCが切替値に低下するまではCD(電力消費)モードを選択し、車両SOCが切替値に低下した場合にCDモードからCS(電力維持)モードへ切り替える。蓄電装置は、直列に接続された複数の電池ユニットを含む組電池である。ECUは、複数の電池ユニットのSOCのうちの最大値と最小値との平均値が切替値よりも大きい場合は平均値よりも大きいSOC(A)を車両SOCとし、平均値が切替値よりも小さい場合は平均値よりも小さいSOC(B)を車両SOCとする。切替値は、車両SOCの上限値と下限値との中心値よりも低い値に設定される。
【選択図】図4

Description

本発明は、エンジンとモータジェネレータとの少なくとも一方の動力を用いて走行可能な車両に搭載される電池システムに関する。
特許第5149989号公報(特許文献1)には、エンジンを停止しモータジェネレータの動力を用いて走行する電動走行と、エンジンおよびモータジェネレータの双方の動力を用いて走行するハイブリッド走行との切り替えが可能なハイブリッド車両が開示されている。このハイブリッド車両においては、モータジェネレータとの間で電力を授受する蓄電装置のSOC(State Of Charge)に応じてCD(Charge Depleting)モードとCS(Charge Sustain)モードとのどちらかの制御モードが選択される。CDモードは、蓄電装置のSOCを所定の制御範囲に維持するためにはエンジンの駆動(ハイブリッド走行)が許容されない制御モードである。CSモードは車両SOCを所定の制御範囲に維持するためにエンジンの駆動(ハイブリッド走行)が許容される制御モードである。そのため、結果的に、CDモード中は、CSモード中に比べて、ハイブリッド走行よりも電気走行が優先的に行なわれる。
特許文献1に開示されたハイブリッド車両においては、蓄電装置のSOCが所定値に低下するまではCDモードが選択され、バッテリのSOCが所定値に低下した後はCDモードからCSモードに切り替えられる。
特許第5149989号公報
蓄電装置が複数の電池ユニットを直列に接続して構成される組電池である場合、各電池ユニットの個体差あるいは劣化度合いのばらつきなどのさまざまな要因によって、各電池ユニットのSOC間に差が生じ得る。そのため、各電池ユニットの過放電を防止するためには、SOCが最小の電池ユニットのSOC(以下「最小ユニットSOC」ともいう)を考慮して蓄電装置の全体のSOC(以下「車両SOC」ともいう)を算出することが望まれる。たとえば、最小ユニットSOCが下限値になる時には車両SOCも下限値になるように、車両SOCを算出することが望まれる。
しかしながら、特許文献1に開示されたハイブリッド車両において、過放電防止のために最小ユニットSOCが車両SOCに与える影響を大きくし過ぎると、車両SOCが所定値に低下した時点においては車両SOCが蓄電装置全体の実際の蓄電量に対して必要以上に低い値に算出されてしまう。その結果、CDモードからCSモードへの切り替えが必要以上に早期に行なわれて電動走行距離が短くなってしまうことが懸念される。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、蓄電装置が複数の電池ユニットを直列に接続して構成される組電池である場合において、各電池ユニットの過放電を防止しつつ電動走行距離の長大化を可能にする車両SOCの算出手法を提供することである。
この発明に係る電池システムは、エンジンを停止しモータジェネレータの動力を用いて走行する電動走行と、エンジンおよびモータジェネレータの双方の動力を用いて走行するハイブリッド走行との切り替えが可能な車両に搭載される電池システムであって、直列に接続された複数の電池ユニットを含み、モータジェネレータとの間で電力を授受するように構成された蓄電装置と、蓄電装置の満容量に対する残量の割合を表わす車両SOCを算出するように構成された制御装置とを備える。車両は、車両SOCが予め定められた値よりも高い場合にCDモードで走行し、車両SOCが予め定められた値未満に低下した場合にCDモードからCSモードに切り替えて走行するように構成される。制御装置は、複数の電池ユニットにそれぞれ対応する複数のユニットSOCのうちの最大ユニットSOCと最小ユニットSOCとの平均である平均SOCがしきい値よりも高い場合は車両SOCを平均SOCよりも高い値に算出し、平均SOCがしきい値よりも低い場合は車両SOCを平均SOCよりも低い値に算出する。しきい値は、車両SOCの上限値と下限値との中心値よりも低い値に設定される。
このような構成によれば、平均SOCがしきい値よりも低い場合、車両SOCが平均SOCよりも低い値(すなわち最小ユニットSOCに近い値)に算出される。これにより、車両SOCが平均SOCよりも高い値に算出される場合に比べて、各電池ユニットの過放電を防止し易くすることができる。一方、平均SOCがしきい値よりも高い場合、車両SOCが平均SOCよりも高い値(すなわち最大ユニットSOCに近い値)に算出される。これにより、最小ユニットSOCが車両SOCに与える影響を緩和する(小さくする)ことが可能となる。そのため、CDモードからCSモードへの切り替えが必要以上に早期に行なわれることが防止される。CSモードでは車両SOCを制御範囲に維持するためにエンジンの駆動(ハイブリッド走行)が許容されるが、CDモードでは車両SOCを所定の制御範囲に維持するためにはエンジンの駆動(ハイブリッド走行)が許容されない。そのため、結果的に、CDモード中は、CSモード中に比べて、ハイブリッド走行よりも電気走行が優先的に行なわれる。したがって、CDモードからCSモードへの切り替えが必要以上に早期に行なわれることが防止されることによって、電動走行距離の長大化が可能になる。さらに、車両SOCの算出手法が切り替えられる「しきい値」は、車両SOCの中心値よりも低い値に設定される。そのため、「予め定められた値」が車両SOCの中心値よりも低い値に設定されている場合(電動走行距離を延ばすために車両SOCの中心値よりも低い領域でCDモードからCSモードへの切り替えが行われる場合)においても、最小ユニットSOCが車両SOCに与える影響を緩和することができる。その結果、各電池ユニットの過放電を防止しつつ電動走行距離の長大化を可能にする車両SOCの算出手法を提供することができる。
好ましくは、制御装置は、最大ユニットSOCと最小ユニットSOCとの差が大きい場合は小さい場合に比べてしきい値をより大きい値にする。
このような構成によれば、最大ユニットSOCと最小ユニットSOCとの差が大きい場合はしきい値がより大きい値とされる。そのため、車両SOCがしきい値に低下した時の蓄電装置の全体の残量が極端に少なくなることを抑制することができる。
好ましくは、制御装置は、平均SOCがしきい値よりも高い場合、最大ユニットSOCが上限値である時に車両SOCが上限値となり平均SOCがしきい値であるときに車両SOCがしきい値となる第1算出式を用いて車両SOCを算出する。平均SOCがしきい値よりも低い場合、平均SOCがしきい値である時に車両SOCがしきい値となり最小ユニットSOCが下限値である時に車両SOCが下限値となる第2算出式を用いて車両SOCを算出する。
このような構成によれば、最大ユニットSOCが上限値である時に車両SOCが上限値となる。そのため、車両SOCが上限値に達する前に蓄電装置の充電を停止することで各電池ユニットの過充電を防止することができる。さらに、最小ユニットSOCが下限値である時に車両SOCが下限値となる。そのため、車両SOCが下限値に低下する前に蓄電装置の放電を停止することで、各電池ユニットの過放電を防止することができる。
車両の全体ブロック図である。 蓄電装置の内部構成を模式的に示す図である。 蓄電装置の蓄電量と両SOCとの対応関係を模式的に示す図(その1)である。 ECUの処理手順を示すフローチャート(その1)である。 蓄電装置の蓄電量と車両SOCとの対応関係を模式的に示す図(その2)である。 蓄電装置の蓄電量と車両SOCとの対応関係を模式的に示す図(その3)である。 蓄電装置の蓄電量と車両SOCとの対応関係を模式的に示す図(その4)である。 蓄電装置の蓄電量と車両SOCとの対応関係を模式的に示す図(その5)である。 SOC差と変化点Eとの対応関係の一例を示す図である。 蓄電装置の蓄電量と車両SOCとの対応関係を模式的に示す図(その6)である。 ECUの処理手順を示すフローチャート(その2)である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[車両の全体構成]
図1は、本実施の形態に従う電池システムを搭載する車両1の全体ブロック図である。車両1は、エンジン10と、第1MG(Motor Generator)20と、第2MG30と、動力分割装置40と、減速機50と、PCU(Power Control Unit)60と、蓄電装置70と、駆動輪80と、ECU(Electronic Control Unit)100と、を備える。
車両1は、エンジン10および第2MG30の少なくとも一方からの駆動力によって走行するハイブリッド自動車である。車両1は、エンジン10の動力を用いずに第2MG30の動力を用いる走行(以下「EV走行」という)と、エンジン10および第2MG30の双方の動力を用いる走行(以下「HV走行」という)との間で走行態様を切り替えることができる。
エンジン10、第1MG20および第2MG30は、動力分割装置40を介して連結される。エンジン10は、空気と燃料との混合気を燃焼させたときに生じる燃焼エネルギによってクランクシャフトを回転させる駆動力を発生する内燃機関である。エンジン10は、ECU100からの制御信号により制御される。
第1MG20および第2MG30は、交流で駆動されるモータジェネレータである。第1MG20は、動力分割装置40によって分割されたエンジン10の動力を用いて発電する。第2MG30は、蓄電装置70から供給される電力および第1MG20により発電された電力の少なくとも一方を用いて駆動力を発生する。第2MG30の駆動力は駆動輪80に伝達される。車両1の制動時には、第2MG30が駆動輪80により駆動され、ジェネレータとして動作する。これにより、第2MG30は回生ブレーキとして機能する。第2MG30が発電した回生電力はPCU60を介して蓄電装置70に充電される。
動力分割装置40は、サンギヤと、ピニオンギヤと、キャリアと、リングギヤとを含む遊星歯車から成る。ピニオンギヤは、サンギヤおよびリングギヤと係合する。キャリアは、ピニオンギヤを自転可能に支持するとともに、エンジン10のクランクシャフトに連結される。サンギヤは、第1MG20の回転軸に連結される。リングギヤは第2MG30の回転軸および減速機50に連結される。
PCU60は、ECU100からの制御信号によって制御される。PCU60は、蓄電装置70から電力線71,72を介して供給された直流電力を第1MG20および第2MG30を駆動可能な交流電力に変換する。PCU60は、変換された交流電力をそれぞれ第1MG20,第2MG30に出力する。これにより、蓄電装置70に蓄えられた電力で第1MG20,第2MG30が駆動される。なお、PCU60は、第1MG20,第2MG30によって発電された交流電力を直流電力に変換し、変換された直流電力で蓄電装置70を充電することも可能である。
蓄電装置70は、第1MG20,第2MG30を駆動するための電力を蓄える直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池を含む。蓄電装置70の出力電圧は、たとえば200Vを超える高い電圧である。
図2は、蓄電装置70の内部構成を模式的に示す図である。蓄電装置70は、複数個の電池ユニットBUが直列に接続されて構成される組電池である。図2の例では、N個(N:2以上の自然数)の電池ユニットBU(1)〜BU(N)が直列に接続されている。各電池ユニットBUは、1個または複数個の電池セルによって構成される。通常、各電池ユニットBUは、出力電圧が同等となるように、同じ個数ずつの電池セルによって構成される。なお、以下では、電池ユニットBU(1)〜BU(N)を包括的に表記する場合には、単に電池ユニットBUと表記する。
電池ユニットBU(1)〜BU(N)にそれぞれ対応して電圧検出器VD(1)〜VD(N)が設けられている。電圧検出器VD(1)〜VD(N)は、電池ユニットBU(1)〜BU(N)の出力電圧VU(1)〜VU(N)をそれぞれ検出し、検出結果をECU100に出力する。
図1に戻って、車両1は、外部電源310からの電力で蓄電装置70を充電するための充電ポート160および充電器170を備える。すなわち、車両1は、いわゆるプラグインハイブリッド自動車(PHV:Plug−in Hybrid Vehicle)である。
充電ポート160は、外部電源310から受電するための電力インターフェースである。外部電源310からの電力で蓄電装置70を充電する際、充電ポート160には、外部電源310から車両へ電力を供給するためのコネクタ300が接続される。
充電器170は、充電ポート160および蓄電装置70と電気的に接続される。そして、充電器170は、ECU100からの制御信号に基づいて、外部電源310から供給される電力を蓄電装置70を充電可能な電力に変換し、蓄電装置70を充電する。
さらに、図示していないが、車両1には、アクセル開度(ユーザによるアクセルペダル操作量)および車速など、車両1を制御するために必要なさまざまな物理量を検出するための複数のセンサが設けられる。これらのセンサは、検出結果をECU100に出力する。
ECU100は、図示しないCPU(Central Processing Unit)およびメモリを内蔵する。ECU60は、各センサからの情報およびメモリに記憶された情報に基づいて所定の演算処理を実行し、演算結果に基づいて車両1の各機器を制御する。
ECUは、電圧検出器VD(1)〜VD(N)の検出結果などに基づいて、蓄電装置70の全体のSOC(State Of Charge)を算出する。一般的に、SOCは、満充電容量に対する残存容量の割合で表される。以下、蓄電装置70の全体のSOCを「車両SOC」ともいう。本実施の形態においては、車両SOCの算出方法が最も特徴的な点である。車両SOCの算出方法については後に詳述する。
ECU100は、CS(Charge Sustain)モードとCD(Charge Depleting)モードとのいずれかの制御モードで車両1を走行させるように各機器を制御する。
CSモードは、EV走行とHV走行とを必要に応じて切り替えることで、ユーザ要求パワーを満たしつつ車両SOC(蓄電装置70の蓄電量)を所定の制御範囲内に安定的に維持するモードである。CSモードでは、車両SOCが制御範囲の下限値未満に低下するとエンジン10を始動させエンジン10の動力を用いて第1MG20で発電させた電力で蓄電装置70を充電し、車両SOCが制御範囲の下限値を越えると再びエンジン10を停止させる。言い換えれば、CSモードは、車両SOCを所定の制御範囲に維持するためにエンジン10の駆動が許容されるモードである。
CDモードは、エンジン10を停止してEV走行を行なうことでエンジン10の燃料よりも蓄電装置70の電力(車両SOC)を優先的に消費させるモードである。CDモードは、車両SOCを所定の制御範囲に維持するためにはエンジン10の駆動が許容されないモードである。ただし、CDモード中であってもユーザ要求パワーが第2MG30の出力可能パワー(蓄電装置70の出力可能電力(単位:ワット))を上回る場合には、ECU100は、一時的にエンジン10を始動させてHV走行を行なうことでユーザ要求パワーを満足させる。
上述のように、CSモードでは車両SOCを所定の制御範囲に維持するためにエンジン10の駆動(HV走行)が許容されるが、CDモードでは車両SOCを所定の制御範囲に維持するためにはエンジン10の駆動(HV走行)が許容されない。そのため、結果的に、CDモード中は、CSモード中に比べて、HV走行よりもEV走行が優先的に行なわれる。
ECU100は、車両1が走行を開始した後、車両SOCが予め定められた切替値Dに低下するまではCDモードを選択する。CDモードでは、ユーザ要求パワーが第2MG30の出力可能パワーを超えない限り、エンジン10が停止されEV走行が行われる。そのため、エンジン10の燃料よりも蓄電装置70の電力が優先的に消費される。
CDモード中に車両SOCが切替値Dに低下した場合、ECU100は、制御モードをCDモードからCSモードに切り替える。
一般的に、プラグインハイブリッド自動車においては、エンジンの燃料よりも電池の電力を優先的に消費しながら走行することが燃費の向上につながる。この点に鑑み、本実施の形態による車両1においては、CSモードで走行する領域を広くするために、切替値D(CDモードからCSモードへの切り替えが行なわれる車両SOC)が、車両SOCの上限値Aと下限値Bとの中心値Cよりも低い値に設定される。たとえば上限値Aが100%であり下限値Bが0%である場合、中心値Cは50%であるため、切替値Dは50%よりも低い値(たとえば30%)に設定される。
[車両SOCの算出方法]
以下、車両SOCの算出方法について詳しく説明する。以下では、説明を分り易くするために、車両SOCの上限値Aを100%、下限値Bを0%、中心値Cを50%とする場合を例示的に説明する場合がある。
蓄電装置70のような組電池では、各電池ユニットBUの個体差、各電池ユニットBUの劣化度合いのばらつき、一部の電池ユニットBUの交換、蓄電装置70内の温度分布などのさまざまな要因によって、各電池ユニットBUのSOC間に差が生じ得る。そのため、各電池ユニットBUの過放電を防止するためには、SOCが最小の電池ユニットBUのSOC(以下「最小値Smin」ともいう)が0%に低下した時に車両SOCが0%となるように、車両SOCを算出することが望ましい。また、各電池ユニットBUの過充電を防止するためには、SOCが最大の電池ユニットBUのSOC(以下「最大値Smax」ともいう)が100%に達した時に車両SOCが100%となるように、車両SOCを算出することが望ましい。
上記の点に鑑み、従来においては車両SOCを下記の算出式で算出するものがあった。
車両SOC=100×Smin/{100−(Smax−Smin)}
しかしながら、上記の算出式で車両SOCを算出すると、最大値Smaxと最小値Sminとの間に差がある場合(すなわちSmax−Smin>0の場合)には、車両SOCが50%(中心値C)よりも低い領域において、車両SOCが最大値Smaxよりも最小値Sminに近い値となる。すなわち、最小値Sminが車両SOCに与える影響のほうが、最大値Smaxが車両SOCに与える影響よりも大きくなる。
本実施の形態による車両1においては、上述のように、CSモードで走行する領域を広くするために、切替値Dが50%(中心値C)よりも低い値(たとえば30%)に設定されている。そのため、上記の算出式で車両SOCを算出すると、車両SOCが切替値D(30%)に低下した時点では、最大値Smaxの影響よりも最小値Sminの影響が大きく、結果的にCDモードからCSモードへの切り替えが必要以上に早期に行なわれてしまうことになる。
そこで、本実施の形態によるECU100は、最大値Smaxと最小値Sminとの平均値Smid(=(Smax+Smin)/2)を、複数の電池ユニットBUのSOCの平均値に相当する値として算出し、平均値Smidが切替値Dよりも高いか否かに応じて車両SOCの算出式を変更する。
具体的には、平均値Smidが切替値Dよりも高い場合、ECU100は、切替値D、最大値Smax、最小値Sminをパラメータとする下記の式(1)を用いて算出されるSOC(A)を車両SOCとする。
Figure 2017043156
式(1)を用いて算出されるSOC(A)を車両SOCとする場合、最大値Smaxが100%(上限値A)である時に車両SOCが100%(上限値A)となり、平均値Smidが切替値Dであるときに車両SOCが切替値Dとなる。また、車両SOCは、平均値Smidよりも高い値となる。
一方、平均値Smidが切替値Dよりも低い場合、ECU100は、切替値D、最大値Smax、最小値Sminをパラメータとする下記の式(2)を用いて算出されるSOC(B)を車両SOCとする。
Figure 2017043156
式(2)を用いて算出されるSOC(B)を車両SOCとする場合、平均値Smidが切替値Dである時に車両SOCが切替値Dとなり、最小値Sminが0%(下限値B)である時に車両SOCが0%(下限値B)となる。また、車両SOCは、平均値Smidよりも低い値となる。
図3は、蓄電装置70の蓄電量とECU100が算出する車両SOC(SOC(A)およびSOC(B))との対応関係を模式的に示す図である。図3において、横軸は蓄電装置70の蓄電量を示し、縦軸は車両SOCを示す。図3には、最大値Smaxと最小値Sminとの間に差がある場合が例示されている。
最大値Smaxと最小値Sminとの平均値Smidが切替値Dよりも高い場合、ECU100は、上記の式(1)を用いて算出されるSOC(A)を車両SOCとする。
SOC(A)は、最大値Smaxが上限値Aである時に上限値Aとなる。したがって、SOC(A)が上限値Aに達する前に蓄電装置70の充電を止めることで、蓄電装置70に含まれる各電池ユニットBUの過充電を防止することができる。
また、平均値Smidの低下に応じてSOC(A)は徐々に平均値Smidに近づき、平均値Smidが切替値Dとなった時点でSOC(A)は切替値Dとなる。したがって、SOC(A)が切替値Dとなった時点において、最小値Sminが車両SOCの算出に与える影響を従来よりも抑えることができる。
すなわち、従来においては、車両SOC=100×Smin/{100−(Smax−Smin)}としていたので、図3の一点鎖線に示すように、車両SOCが中心値C(50%)よりも低い領域において、車両SOCが平均値Smidよりも低い値(すなわち最大値Smaxよりも最小値Sminに近い値)となっていた。そのため、車両SOCが中心値Cよりも低い切替値Dに低下した時点においては、車両SOCが蓄電装置70の全体の蓄電量に対して必要以上に低い値に算出されてしまう。その結果、車両SOCが必要以上に早期に切替値Dに低下し、CDモードからCSモードへの切り替えが必要以上に早期に行なわれてしまっていた。
これに対し、本実施の形態においては、上記の式(1)を用いて算出されるSOC(A)が車両SOCとされるため、車両SOCが中心値Cよりも低い切替値Dに低下した時点であっても、車両SOCを最大値Smaxと最小値Sminとの平均値Smidにすることができる。そのため、最小値Sminが車両SOCに与える影響を従来よりも抑えることができる。その結果、CDモードからCSモードへの切り替えを従来よりも遅らせて、CDモードで走行する領域(図3の「CDモード領域」)を広げることができる。
平均値Smidが切替値Dよりも低い場合、ECU100は、上述したように上記の式(2)を用いて算出されるSOC(B)を車両SOCとする。SOC(B)は平均値Smidが切替値Dである時に切替値Dとなり、平均値Smidの低下に応じてSOC(B)は最小値Sminに向けて徐々に低下する。
そして、最小値Sminが下限値Bとなった時にSOC(B)は下限値Bとなる。したがって、SOC(B)が下限値Bに低下する前に蓄電装置70の放電を止めることで、蓄電装置70に含まれる各電池ユニットBUの過放電を防止することができる。
図4は、ECU100が車両SOCを算出する処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは所定周期で繰り返し実行される。
ステップ(以下、ステップを「S」と略す)10にて、ECU100は、最大値Smax(複数の電池ユニットBUのうちSOCが最大の電池ユニットBUのSOC)と、最小値Smin(複数の電池ユニットBUのうちSOCが最小の電池ユニットBUのSOC)とを算出する。たとえば、ECU100は、電圧検出器VD(1)〜VD(N)から、電池ユニットBU(1)〜BU(N)の出力電圧VU(1)〜VU(N)をそれぞれ取得し、取得された出力電圧VU(1)〜VU(N)に基づいて電池ユニットBU(1)〜BU(N)のSOCをそれぞれ算出する。そして、ECU100は、算出されたSOCのうち、最大のSOCを最大値Smaxとし、最小のSOCを最小値Sminとする。なお、最大値Smaxおよび最小値Sminの算出手法はこれに限定されるものではない。
S11にて、ECU100は、最大値Smaxと最小値Sminとの平均値Smid(=(Smax+Smin)/2)を、複数の電池ユニットBUのSOCの平均値に相当する値として算出する。S12にて、ECU100は、平均値Smidが切替値Dよりも高いか否かを判定する。
平均値Smidが切替値Dよりも高い場合(S12にてYES)、ECU100は、S13にて、上記の式(1)を用いてSOC(A)を算出し、算出されたSOC(A)を車両SOCとする。
平均値Smidが切替値Dよりも低い場合(S12にてNO)、ECU100は、S14にて、上記の式(2)を用いてSOC(B)を算出し、算出されたSOC(B)を車両SOCとする。
図5〜図8は、最大値Smaxと最小値Sminとの差(以下「SOC差」ともいう)がそれぞれ「無(0%)」、「小(たとえば15%)」、「中(たとえば30%)」、「大(たとえば45%)」である場合における、蓄電装置70の蓄電量と車両SOCとの対応関係を模式的に示す図である。
SOC差が無い場合、図5に示すように、SOC(A)が最大値Smaxおよび最小値Sminと一致し、車両SOC(SOC(A))が上限値Aとなる時に最大値Smaxおよび最小値Sminも上限値Aとなり、複数の電池ユニットBUのすべてが満充電状態となる。したがって、図5(SOC差が無い場合)における満充電状態の蓄電量C1は最大となる。なお、蓄電装置70に含まれる複数の電池ユニットBUのすべてが新品である場合には、SOC差が無い場合が多い。
SOC差がある場合、車両SOC(SOC(A))が上限値Aとなる時に最大値Smaxは上限値Aとなるが、最小値Sminは上限値AよりもSOC差の分だけ低い値となる。したがって、SOC差がある場合、SOC差が大きいほど、満充電状態の蓄電装置70の蓄電量が少なくなる。すなわち、図6(SOC差が「小」である場合)における満充電状態の蓄電量C2は、図5(SOC差がない場合)における満充電状態の蓄電量C1よりも少なくなる。図7(SOC差が「中」である場合)における満充電状態の蓄電量C3は、図6における満充電状態の蓄電量C2よりもさらに少なくなる。図8(SOC差が「大」である場合)における満充電状態の蓄電量C4は、図7における満充電状態の蓄電量C3よりもさらに少なくなる。
このように、SOC差がある場合には、SOC差が大きいほど満充電状態の蓄電量が少なくなる。したがって、図5〜図8に示すように、蓄電装置70が満充電状態(車両SOCが上限値Aである状態)から空状態(車両SOCが下限値Bである状態)になるまでの領域(以下「電池使用領域」という)はSOC差が大きいほど狭くなる。この影響で、CDモード領域もSOC差が大きいほど狭くなることが懸念される。
しかしながら、本実施の形態においては、上述したように、車両SOCが切替値Dに低下した時点において最小値Sminが車両SOCに与える影響が、従来(図6〜図8の一点鎖線参照)よりも緩和される。そのため、車両SOCが切替値Dに低下するタイミング(CDモードからCSモードへの切り替えタイミング)を従来よりも遅らせてCDモード領域を広げることができる。その結果、SOC差がある場合のCDモード領域を、SOC差が無い場合のCDモード領域に極力近づけることができる。
以上のように、本実施の形態によるECU100は、最大値Smaxと最小値Sminとの平均値Smidが切替値Dよりも高い場合は式(1)を用いて算出されるSOC(A)を車両SOCとし、平均値Smidが切替値Dよりも低い場合は式(2)を用いて算出されるSOC(B)を車両SOCとする。これにより、最大値Smaxが上限値Aである時に車両SOCが上限値Aとなり最小値Sminが下限値Bである時に車両SOCが下限値Bとなるとともに、車両SOCが切替値Dとなる時点において車両SOCが平均値Smidよりも低い値になることが抑制される。その結果、各電池ユニットBUの過放電および過充電を防止しつつ、CDモード領域を広げてEV走行距離を長大化することができる。
なお、上述の実施の形態は、たとえば以下のように変形することが可能である。
<変形例>
上述の本実施の形態においては、車両SOCの算出式が式(1)から式(2)に切り替えられる車両SOCが、制御モードがCDモードからCSモードに切り替えられる「切替値D」と同じ値に設定されていた。
しかしながら、上述の図5〜図8で説明したように、SOC差が大きいほど電池使用領域が狭くなる。そのため、SOC差が極端に大きい場合に上述の実施の形態のように車両SOCの算出式が「切替値D」で切り替えられると、電池使用領域が非常に狭くなっている上にCDモード領域も広げられるため、結果としてCSモード領域が極端に狭くなることが懸念される。
このような点に鑑み、本変形例においては、SOC差に応じて、車両SOCの算出式が切り替えられる車両SOC(以下「変化点E」ともいう)を変更する。具体的には、SOC差が大きい場合は小さい場合に比べて変化点Eをより大きい値にする。
図9は、SOC差と変化点Eとの対応関係の一例を示す図である。図9に示すように、SOC差が所定値S1未満の領域では変化点Eは切替値Dよりも低い所定値E1に固定され、SOC差が所定値S1から所定値S2(S2>S1)までの領域ではSOC差の増加に応じて変化点Eが所定値E1から50%(中心値C)に増加され、SOC差が所定値S2を超える領域では変化点Eは50%(中心値C)に固定される。
そして、本変形例によるECU100は、平均値Smidが変化点Eよりも大きい場合は下記の式(1.1)を用いて算出されるSOC(A1)を車両SOCとし、平均値Smidが変化点Eよりも小さい場合は式(2.1)を用いて算出されるSOC(B1)を車両SOCとする。
Figure 2017043156
Figure 2017043156
式(1.1)および式(2.1)は、式(1)および式(2)に対して、それぞれ「切替値D」を「変化点E」に変更したものである。すなわち、式(1.1)を用いて算出されるSOC(A1)は、最大値Smaxが100%(上限値A)である時に100%(上限値A)となり、平均値Smidが変化点Eであるときに変化点Eとなる。式(2.1)を用いて算出されるSOC(B1)は、平均値Smidが変化点Eである時に変化点Eとなり、最小値Sminが0%(下限値B)である時に0%(下限値B)となる。
図10は、蓄電装置70の蓄電量と本変形例によるECU100が算出する車両SOC(SOC(A1)およびSOC(B1))との対応関係を模式的に例示した図である。図10に示される例は、SOC差が上述の図8と同様に「大」である場合において、車両SOCの算出式を切り替えるポイントを「切替値D」から「変化点E」に変更したものに相当する。
図10に示す例では、SOC差が「大」である影響で電池使用領域が狭くなっている。しかしながら、SOC差が「大」であることに応じて変化点Eが切替値Dよりも高い値に設定されている。これにより、車両SOCが切替値Dに低下する前に、車両SOCが式(1.1)で算出されるSOC(A1)から式(2.1)で算出されるSOC(B1)に変更される。そのため、図10に示すように、車両SOCの算出式を切替値Dで切り替える場合(二点鎖線参照)に比べて、より早いタイミング(蓄電装置70の蓄電量がより多く残っているタイミング)で車両SOCが切替値Dに低下する。その結果、より早いタイミングでCDモードからCSモードへの切り替えが行なわれるため、CDモード領域が極端に狭くなることを防止することができる。
図11は、本変形例によるECU100が車両SOCを算出する処理手順を示すフローチャートである。なお、図11に示したステップのうち、前述の図4に示したステップと同じ番号を付しているステップについては、既に説明したため詳細な説明はここでは繰り返さない。
S20にて、ECU100はSOC差(=Smax−Smin)を算出する。S21にて、ECU100は、上述の図9に示したようなマップを参照して、SOC差に対応する変化点Eを算出する。
S22にて、ECU100は、平均値Smidが変化点Eよりも高いか否かを判定する。
平均値Smidが変化点Eよりも高い場合(S22にてYES)、ECU100は、S23にて、上記の式(1.1)を用いてSOC(A1)を算出し、算出されたSOC(A1)を車両SOCとする。
平均値Smidが変化点Eよりも低い場合(S22にてNO)、ECU100は、S24にて、上記の式(2.1)を用いてSOC(B1)を算出し、算出されたSOC(B1)を車両SOCとする。
以上のように、本変形例においては、SOC差が大きい場合は小さい場合に比べて、車両SOCの算出式が切り替えられる「変化点E」をより大きい値に変更する。そのため、上述の実施の形態のように車両SOCの算出式を切替値Dで切り替える場合に比べて、より早いタイミングでCDモードからCSモードへの切り替えが行なわれる。その結果、SOC差が大きい場合であっても、CDモード領域が極端に狭くなることを防止することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 車両、10 エンジン、20 第1MG、30 第2MG、40 動力分割装置、50 減速機、60 PCU、70 蓄電装置、71,72 電力線、80 駆動輪、100 ECU、160 充電ポート、170 充電器、300 コネクタ、310 外部電源。

Claims (3)

  1. エンジンを停止しモータジェネレータの動力を用いて走行する電動走行と、前記エンジンおよび前記モータジェネレータの双方の動力を用いて走行するハイブリッド走行との切り替えが可能な車両に搭載される電池システムであって、
    直列に接続された複数の電池ユニットを含み、前記モータジェネレータとの間で電力を授受するように構成された蓄電装置と、
    前記蓄電装置の満容量に対する残量の割合を表わす車両SOCを算出するように構成された制御装置とを備え、
    前記車両は、前記車両SOCが予め定められた値よりも高い場合にCDモードで走行し、前記車両SOCが前記予め定められた値未満に低下した場合に前記CDモードからCSモードに切り替えて走行するように構成され、
    前記制御装置は、前記複数の電池ユニットにそれぞれ対応する複数のユニットSOCのうちの最大ユニットSOCと最小ユニットSOCとの平均である平均SOCがしきい値よりも高い場合は前記車両SOCを前記平均SOCよりも高い値に算出し、前記平均SOCが前記しきい値よりも低い場合は前記車両SOCを前記平均SOCよりも低い値に算出し、
    前記しきい値は、前記車両SOCの上限値と下限値との中心値よりも低い値に設定される、電池システム。
  2. 前記制御装置は、前記最大ユニットSOCと前記最小ユニットSOCとの差が大きい場合は小さい場合に比べて前記しきい値をより大きい値にする、請求項1に記載の電池システム。
  3. 前記制御装置は、
    前記平均SOCが前記しきい値よりも高い場合、前記最大ユニットSOCが上限値である時に前記車両SOCが上限値となり前記平均SOCが前記しきい値であるときに前記車両SOCが前記しきい値となる第1算出式を用いて前記車両SOCを算出し、
    前記平均SOCが前記しきい値よりも低い場合、前記平均SOCが前記しきい値である時に前記車両SOCが前記しきい値となり前記最小ユニットSOCが下限値である時に前記車両SOCが下限値となる第2算出式を用いて前記車両SOCを算出する、請求項1または2に記載の電池システム。
JP2015165726A 2015-08-25 2015-08-25 電池システム Active JP6344336B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015165726A JP6344336B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 電池システム
EP16183003.9A EP3135521B1 (en) 2015-08-25 2016-08-05 Battery system and a control method therefor
US15/241,559 US10189464B2 (en) 2015-08-25 2016-08-19 Battery system
CN201610730334.3A CN106476598B (zh) 2015-08-25 2016-08-25 电池系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015165726A JP6344336B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017043156A true JP2017043156A (ja) 2017-03-02
JP6344336B2 JP6344336B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=56740076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015165726A Active JP6344336B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10189464B2 (ja)
EP (1) EP3135521B1 (ja)
JP (1) JP6344336B2 (ja)
CN (1) CN106476598B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017211791B4 (de) * 2017-07-10 2019-10-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Pflege eines Energiespeichers in einem ladungserhaltenden Betrieb
CN109421543B (zh) * 2017-08-21 2020-09-29 上海蔚来汽车有限公司 具有供电系统的交通工具剩余里程估算方法和装置
JP6881210B2 (ja) * 2017-10-11 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN107807333B (zh) * 2017-10-31 2019-09-17 暨南大学 一种退役动力电池组的soc估算方法
US10926661B2 (en) * 2018-09-18 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Transient battery power management
KR102645052B1 (ko) * 2019-03-05 2024-03-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 주행모드 제어 장치 및 그 방법
CN111845703A (zh) * 2020-07-28 2020-10-30 中国第一汽车股份有限公司 一种混合动力汽车的电池soc管理方法
CN113580959A (zh) * 2021-07-08 2021-11-02 北京航天发射技术研究所 车载锂电池pack包应急抛落装置及车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117722A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 組電池の充放電制御装置
JP2008104289A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電池管理装置およびそれを備える車両制御装置
JP2014080163A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3304777B2 (ja) * 1996-08-22 2002-07-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両
AU2006295147B2 (en) * 2005-09-23 2011-04-28 Afs Trinity Power Corporation Method and apparatus for power electronics and control of plug-in hybrid propulsion with fast energy storage
EP2426024B1 (en) 2009-04-27 2015-03-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid car, and method for controlling the same
WO2010143279A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の電源システムの制御方法
US8825243B2 (en) * 2009-09-16 2014-09-02 GM Global Technology Operations LLC Predictive energy management control scheme for a vehicle including a hybrid powertrain system
US20150006001A1 (en) * 2011-09-05 2015-01-01 Honda Motor Co., Ltd. Control system and control method for hybrid vehicle
US9590431B2 (en) * 2011-12-22 2017-03-07 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery controller, battery system
KR101371463B1 (ko) * 2012-09-06 2014-03-24 기아자동차주식회사 하이브리드 자동차의 배터리 충전 제어 방법 및 시스템
US9045136B2 (en) * 2013-02-08 2015-06-02 Efficient Drivetrains, Inc. Systems and methods for implementing dynamic operating modes and control policies for hybrid electric vehicles
US9588184B2 (en) * 2013-04-30 2017-03-07 Nuvera Fuel Cells, Inc. Battery state-of-charge aggregation method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117722A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 組電池の充放電制御装置
JP2008104289A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電池管理装置およびそれを備える車両制御装置
JP2014080163A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3135521B1 (en) 2018-05-23
CN106476598A (zh) 2017-03-08
CN106476598B (zh) 2019-07-26
JP6344336B2 (ja) 2018-06-20
US20170057486A1 (en) 2017-03-02
US10189464B2 (en) 2019-01-29
EP3135521A1 (en) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344336B2 (ja) 電池システム
EP2502776B1 (en) Vehicle and method for controlling vehicle
US8543271B2 (en) Power supply system for electrically powered vehicle, and method for controlling the same
US8509978B2 (en) Electric powered vehicle and control method for the same
JP5370492B2 (ja) 車両および車両の制御方法
US20140021919A1 (en) Electrically powered vehicle and method for controlling same
KR101761539B1 (ko) 하이브리드 차량
JP2008168894A (ja) ハイブリッド電気自動車における電力供給システム、及び、その動作方法
US11183856B2 (en) Battery system, electrically-powered vehicle and control method for electrically-powered vehicle
JP6879136B2 (ja) 二次電池の充放電制御装置
JP2004320877A (ja) 駆動装置用の電力装置およびこれを備える自動車並びに電力装置の制御方法
JPWO2012004846A1 (ja) 車両用制御装置および車両用制御方法
US9199542B2 (en) Vehicle and method of controlling vehicle
US9193278B2 (en) Vehicle and method of controlling vehicle
JP2020145799A (ja) バッテリの充電方法
US20140343777A1 (en) Vehicle and method of controlling vehicle
US20160001767A1 (en) Hybrid vehicle
JP5783051B2 (ja) 二次電池および二次電池の残存容量算出装置
JP2011116238A (ja) 発電制御装置
JP6322417B2 (ja) 電圧変動制御装置
JP2011223719A (ja) 電源装置
JP2016124481A (ja) 車両用電源制御装置
JP2016171624A (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6344336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151