Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2016101043A - リニア振動モータ - Google Patents

リニア振動モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2016101043A
JP2016101043A JP2014238221A JP2014238221A JP2016101043A JP 2016101043 A JP2016101043 A JP 2016101043A JP 2014238221 A JP2014238221 A JP 2014238221A JP 2014238221 A JP2014238221 A JP 2014238221A JP 2016101043 A JP2016101043 A JP 2016101043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
vibration motor
mover
linear vibration
guide shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014238221A
Other languages
English (en)
Inventor
片田 好紀
Yoshinori Katada
好紀 片田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP2014238221A priority Critical patent/JP2016101043A/ja
Priority to PCT/JP2015/082945 priority patent/WO2016084807A1/ja
Priority to CN201580062629.1A priority patent/CN107112877A/zh
Publication of JP2016101043A publication Critical patent/JP2016101043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/02Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs
    • H02K33/04Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs wherein the frequency of operation is determined by the frequency of uninterrupted AC energisation
    • H02K33/06Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs wherein the frequency of operation is determined by the frequency of uninterrupted AC energisation with polarised armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

【課題】薄型化されたリニア振動モータの可動子がガイドシャフトに沿って円滑に振動できるようにする。【解決手段】リニア振動モータ1は、磁極部10と錘部20を備える可動子2と、磁極部10に対して一軸方向に沿った駆動力を付与するコイル3と、コイル3を保持する磁極枠部30を備える枠体4と、枠体4内に配置されて駆動力に反発する弾性力を可動子2に付与する弾性部材5と、枠体4内で一軸方向に沿った可動子2の振動をガイドするガイドシャフト6とを備え、可動子2は、一軸方向に直交する幅が一軸方向に直交する厚さより大きい偏平形状を有し、磁極部10(ヨーク14(15))における幅方向又は厚さ方向の端部に面取部14A(15A)を設けた。【選択図】図3

Description

本発明は、信号入力によって可動子を直線的に往復振動させて振動を発生させるリニア振動モータに関するものである。
振動モータ(或いは振動アクチュエータ)は、通信機器の着信や各種電子機器のアラーム発信などによって振動を発生させ、通信機器の携帯者や各種電子機器に触れる操作者に対して振動によって信号入力の状況を伝えるものであり、携帯電話を含む携帯情報端末などの各種電子機器に装備されている。
振動モータは、各種の形態が開発されているが、直線的な往復振動によって比較的大きな振動を発生させることができるリニア振動モータが注目されている。このリニア振動モータは、直線状のガイドシャフトを設け、これに沿って可動子を振動させる構成を採用することで、安定した振動を得ることができ、またガイドシャフトで可動子を保持することができるので、落下衝撃時の耐損傷性を得ることができる。
このようなリニア振動モータは、筐体に固定したコイルとこのコイル内に配置されるマグネットによって駆動部を構成し、振動方向に沿ってマグネットに錘を連結して可動子を構成し、この可動子に振動方向に沿った貫通孔を形成して、この貫通孔に一本のガイドシャフトを通し、コイルとマグネットによる駆動力とこの駆動力に反発する弾性部材の弾性力によって直線的な往復振動を得るもの(下記特許文献1参照)などが知られている。
特開2012−16153号公報
携帯電子機器の小型化・薄型化に伴い、それに装備される振動モータには一層の小型化・薄型化の要求がなされている。特に、スマートフォンなどのフラットパネル表示部を備える電子機器においては、表示面と直交する厚さ方向の機器内スペースが限られているので、そこに配備される振動モータには薄型化の高い要求がある。
リニア振動モータの薄型化を考える際には、マグネット体積を十分に確保して所望の駆動力を得ると共に錘の質量を十分に確保して所望の慣性力を得ようとすると、マグネットに錘を連結した可動子を偏平形状にして薄厚化を図ることが考えられる。この場合、可動子の偏平形状に合わせて筐体(カバー)も偏平形状になるが、一軸のガイドシャフトの場合には、ガイドシャフトの軸周りに可動子を回転させる力が作用すると、可動子の外周部とその周囲に設けられるコイルや筐体の内面との間に干渉が生じ易くなり、その干渉が可動子の直線的な往復振動の妨げになる問題があった。
本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、ガイドシャフトを備えたリニア振動モータの薄型化を達成すること、薄型化されたリニア振動モータの可動子がガイドシャフトに沿って円滑に振動できるようにすること、等が本発明の目的である。
このような目的を達成するために、本発明は、以下の構成を具備するものである。
磁極部と錘部を備える可動子と、前記磁極部に対して一軸方向に沿った駆動力を付与するコイルと、前記コイルを保持する磁極枠部を備える枠体と、前記枠体内に配置されて前記駆動力に反発する弾性力を前記可動子に付与する弾性部材と、前記枠体内で前記一軸方向に沿った前記可動子の振動をガイドするガイドシャフトとを備え、前記磁極部は、前記一軸方向に直交する幅が前記一軸方向に直交する厚さより大きい偏平形状を有し、前記磁極部における前記幅方向又は前記厚さ方向の端部に面取部を設けたことを特徴とするリニア振動モータ。
このような特徴を有する本発明によると、一軸方向に直交する幅が一軸方向に直交する厚さより大きい偏平形状を有する可動子を、ガイドシャフトでガイドしながら一軸方向に往復振動させるので、ガイドシャフトを備えたリニア振動モータの薄型化が可能になる。また、磁極部における幅方向又は厚さ方向の端部に面取部を設けているので、磁極部に加わるガイドシャフト回りの回転力が抑制され、磁極部のガイドシャフト回りの回転や傾きを抑えることができる。これによって、薄型化されたリニア振動モータの可動子をガイドシャフトに沿って円滑に振動させることができる。
本発明の実施形態に係るリニア振動モータの内部構造を示した斜視図である。 本発明の実施形態に係るリニア振動モータの内部構造を示した平面図である。 本発明の実施形態に係るリニア振動モータの内部構造を示した分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るリニア振動モータの磁極部(ヨーク)を示した説明図である。 本発明の実施形態に係るリニア振動モータにおける磁気回路の磁束状態を示した説明図((a)がヨークに面取部又は凸状部を設けていない場合、(b)がヨークに面取部又は凸状部を設けた場合)である。 本発明の実施形態に係るリニア振動モータを備えた電子機器(携帯情報端末)を示した説明図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1〜図3に示すように、リニア振動モータ1は、可動子2、コイル3、枠体4、弾性部材5、ガイドシャフト6を備えており、可動子2を一軸方向(図示X軸方向)に沿って直線的に往復振動させて振動を発生する。
可動子2は、磁極部10と錘部20を備えている。図示の例では錘部20を可動子2の一軸方向(図示X軸方向)両側に設けているが、これに限らず片側のみであってもよい。磁極部10は、マグネット11,12,13とヨーク14,15を備えている。ここでは、3つのマグネット11,12,13と2つのヨーク14,15を備えているが、これに限らず、例えば2つのマグネットと1つのヨークによって磁極部10を構成することもできる。
マグネット11,12,13は、一軸方向(図示X軸方向)に沿った磁極の向きを有している。また、ヨーク14は、一対のマグネット11,12の同極間に挟まれており、ヨーク15は、一対のマグネット12,13の同極間に挟まれている。この磁極部10は、その側面に補強板16を固着することで、マグネット11,12,13とヨーク14,15の連結を強化することができる。
コイル3(3A,3B)は、磁極部10に対して一軸方向(図示X軸方向)に沿った駆動力を付与するもので、この例では、磁極部10のヨーク14,15を囲んで配置されている。ここでは2つのヨーク14,15に対応するように巻き方向が逆の2つのコイル3A,3Bを配置しているが、ヨークが1つの場合には1つのコイルが配置される。
枠体4は、コイル3を保持する磁極枠部30を備えている。磁極枠部30は、可動子2の磁極部10と共に、コイル3を横切る磁束を形成する磁気回路を構成している。これによって、磁極枠部30に固定されたコイル3に電流を流すことで、可動子2の磁極部10に一軸方向(図示X軸方向)に沿った駆動力が付与される。枠体4には、コイル3に駆動信号を入力する入力端子18が設けられている。
磁極枠部30は、コイル3を囲むように、上面部31,下面部32,側面部33を備えている。図示の例では、上面部31と下面部32はX軸とY軸に沿った平面部を有しており、側面部33は、X軸とZ軸に沿った平面部を有している。
また、図示の例では、枠体4は、上枠体40と下枠体41を結合することで、内部に可動子2を収容する枠を形成している。上枠体40は、前述した上面部31と側面部33を備えており、下枠体41は、前述した下面部32と、正面壁部41A,側壁部41Bを備えている。
ガイドシャフト6は、枠体4内で一軸方向(図示X軸方向)に沿った可動子2の振動をガイドする軸部材である。図示の例では、ガイドシャフト6は、可動子2の重心軸に沿って、一端が錘部20に固着され他端が錘部20の外側に突出するように配置され、一対の錘部20にそれぞれガイドシャフト6A,6Bが装着されている。ガイドシャフト6(6A,6B)の他端側は枠体4に設けられる軸受17に摺動自在に支持されている。ここでは錘部20に固着されるガイドシャフト6の例を示しているが、ガイドシャフト6は、例えば、可動子2をX軸方向に沿って貫通する一本の軸で構成することもできる。この場合は、ガイドシャフト6の両端が枠体4の正面壁部41Aに固定され、このガイドシャフト6に可動子2が摺動する。
図示のガイドシャフト6A,6Bは、錘部20にX軸方向に沿って形成される凹部20A内に固着されている。凹部20Aは、軸受17が入り込むだけのY軸方向の幅を有しており、可動子2の振幅を許容するだけのX軸方向の深さを有している。また、錘部20は、凹部20Aとは逆側に係合凹部20Bを備えており、この係合凹部20Bには、磁極部10のマグネット11,13が係合されて固定されている。
弾性部材5は、枠体4内に配置されて、コイル3を流れる電流によって磁極部10に付与される駆動力に反発する弾性力を可動子2に付与する。図示の弾性部材5は、錘部20の一軸方向(X軸方向)端部と枠体4の正面壁部41Aとの間に配置され、可動子2の一軸方向の振動に対して圧縮される圧縮バネで構成されており、ガイドシャフト6A,6Bを挟んで左右両側に4個配置されている。
このようなリニア振動モータ1において、可動子2は、一軸方向(図示X軸方向)に直交する幅(図示Y軸方向の幅)が一軸方向(図示X軸方向)に直交する厚さ(図示Z軸方向の厚さ)より大きい偏平形状を有している。すなわち、磁極部10と錘部20がそれぞれ、図示Y軸方向の幅が図示Z軸方向の厚さより大きい偏平形状を有している。
また、この可動子2の偏平形状に対応して、枠体4の外形も図示Y軸方向の幅が図示Z軸方向の厚さより大きい偏平形状を有している。枠体4における磁極枠部30は、可動子2の厚さ方向(図示Z軸方向)で対面する上面部31と下面部32を備えると共に、可動子2の幅方向(図示Y軸方向)に対面する一対の側面部33を備えている。このように、可動子2及び枠体4を偏平形状にすることで、Z軸方向の厚さを小さくした薄厚のリニア振動モータ1を得ることができる。
ここで、一軸のガイドシャフト6(同軸上のガイドシャフト6A,6B)で可動子2を摺動自在に支持しているリニア振動モータ1は、可動子2の磁極部10にガイドシャフト6回りの回転力が作用すると、偏平形状の磁極部10がコイル3に干渉するか、偏平形状の錘部20が枠体4の内面に干渉することになり、円滑な可動子2の直線的な往復振動を得ることができなくなる。このため、このような回転力を極力排除することが必要になる。
そこで、本発明の実施形態に係るリニア振動モータ1は、図3及び図4に示すように、磁極部10における幅方向(図示Y軸方向)又は厚さ方向(図示Z軸方向)の端部に面取部14A(15A)を設けている。具体的には、磁極部10におけるヨーク14(15)の四隅に面取部14A(15A)を設けている。
ヨーク14,15に設けられる面取部14A,15Aは、図4(a)に示すように、R(湾曲)状に設けてもよいし、図4(b)に示すように、平面状に設けてもよい。また、面取部14A,15Aを設ける共に、ヨーク14,15における厚さ方向(図示Z軸方向)の中央部を凸状にした凸状部14B,15Bを設けてもよい。
このように、磁極部10のヨーク14,15に面取部14A,15A又は凸状部14B,15Bを設けることで、磁極部10をガイドシャフト6回りに回転させる回転力を抑止することができる。これによって、磁極部10がガイドシャフト6回りに回転又は傾斜するのを抑止することができ、また、可動子2(錘部20)が枠体4の内面に干渉したとしても、錘部20と枠体4との摩擦力を低減させることができるので、可動子2をガイドシャフト6に沿って円滑に直線振動させることができる。
図5は、リニア振動モータ1の磁気回路の磁束状態を示しており、ヨーク14(15)に面取部14A(15A)又は凸状部14B(15B)を設けた場合の磁束の状態を、面取部14A(15A)又は凸状部14B(15B)を設けていない場合と比較して示している。(a)がヨーク14(15)に面取部14A(15A)又は凸状部14B(15B)を設けていない場合、(b)がヨーク14(15)に面取部14A(15A)又は凸状部14B(15B)を設けた場合を示している。
図から明らかなように、(a)に示す磁束の状態は、ヨーク14(51)の角部Pから多くの磁束が磁極枠部30に向かっている。この角部Pから出る磁束は、ヨーク14(15)のY方向端部を磁極枠部30に吸着させる力になり、ヨーク14(15)をガイドシャフト6回りに回転させる力が付与される。これに対して、(b)に示す磁束の状態は、ヨーク14(15)の厚さ方向(Z軸方向)中央部(凸状部14B)から水平に磁極枠部30の側面部33に向かう磁束が多くなり、ヨーク14をガイドシャフト6回りに回転させる力が抑制されている。
このように、ヨーク14,15に面取部14A,15A又は凸状部14B,15Bを設けることで、磁極部10のガイドシャフト6回りの回転や傾きを抑えることができ、薄型化されたリニア振動モータ1の可動子2をガイドシャフト6に沿って円滑に振動させることができる。
図6は、本発明の実施形態に係るリニア振動モータ1を備えた電子機器の一例として、携帯情報端末100を示している。円滑で安定した振動が得られ薄型化や幅方向のコンパクト化が可能なリニア振動モータ1を備える携帯情報端末100は、通信機能における着信やアラーム機能などの動作開始・終了時を異音が発生しにくい安定した振動で使用者に伝えることができる。また、リニア振動モータ1の薄型化・幅方向のコンパクト化によって高い携帯性或いはデザイン性を追求した携帯情報端末100を得ることができる。更に、リニア振動モータ1は、厚さを抑えた直方体形状の枠体4内に各部を収容したコンパクト形状であるから、薄型化された携帯情報端末100の内部にスペース効率よく装備することができる。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
1:リニア振動モータ,2:可動子,3(3A,3B):コイル,4:枠体,
5:弾性部材,6(6A,6B):ガイドシャフト,
10:磁極部,
11,12,13:マグネット,
14,15:ヨーク,14A,15A:面取部,14B,15B:凸状部,
16:補強板,17:軸受,18:入力端子,
20:錘部,20A:凹部,20B:係合凹部,
30:磁極枠部,31:上面部,32:下面部,33:側面部,
40:上枠体,41:下枠体,41A:正面壁部,41B:側壁部
100:携帯情報端末

Claims (6)

  1. 磁極部と錘部を備える可動子と、
    前記磁極部に対して一軸方向に沿った駆動力を付与するコイルと、
    前記コイルを保持する磁極枠部を備える枠体と、
    前記枠体内に配置されて前記駆動力に反発する弾性力を前記可動子に付与する弾性部材と、
    前記枠体内で前記一軸方向に沿った前記可動子の振動をガイドするガイドシャフトとを備え、
    前記磁極部は、前記一軸方向に直交する幅が前記一軸方向に直交する厚さより大きい偏平形状を有し、
    前記磁極部における前記幅方向又は前記厚さ方向の端部に面取部を設けたことを特徴とするリニア振動モータ。
  2. 前記磁極部は、前記一軸方向に沿った磁極の向きを有する一対のマグネットの同極間に挟まれるヨークを備え、前記面取部は前記ヨークに設けられることを特徴とする請求項1記載のリニア振動モータ。
  3. 前記ヨークにおける前記厚さ方向の中央部を凸状にしたことを特徴とする請求項2記載のリニア振動モータ。
  4. 前記磁極枠部は、前記可動子の幅方向に沿った上面と下面を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のリニア振動モータ。
  5. 前記可動子の前記一軸方向端部に前記錘部が配置され、
    前記ガイドシャフトは、前記可動子の重心軸に沿って、一端が前記錘部に固着され他端が前記錘部の外側に突出して配置され、
    前記ガイドシャフトの他端側が前記枠体に設けられる軸受に摺動自在に支持されることを特徴とする請求項4記載のリニア振動モータ。
  6. 請求項1〜5記載のいずれか1項に記載されたリニア振動モータを備えた携帯情報端末。
JP2014238221A 2014-11-25 2014-11-25 リニア振動モータ Pending JP2016101043A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238221A JP2016101043A (ja) 2014-11-25 2014-11-25 リニア振動モータ
PCT/JP2015/082945 WO2016084807A1 (ja) 2014-11-25 2015-11-24 リニア振動モータ
CN201580062629.1A CN107112877A (zh) 2014-11-25 2015-11-24 线性振动马达

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238221A JP2016101043A (ja) 2014-11-25 2014-11-25 リニア振動モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016101043A true JP2016101043A (ja) 2016-05-30

Family

ID=56074361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014238221A Pending JP2016101043A (ja) 2014-11-25 2014-11-25 リニア振動モータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2016101043A (ja)
CN (1) CN107112877A (ja)
WO (1) WO2016084807A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018046619A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6378286B2 (ja) * 2016-10-30 2018-08-22 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド ハプティク・システム、アクチュエータ、および触覚フィードバックの生成方法
JP7188851B2 (ja) * 2018-08-29 2022-12-13 ミネベアミツミ株式会社 振動アクチュエータ、及びこれを備える携帯型電子機器
MX2021012193A (es) * 2019-04-05 2022-01-06 Genergo S R L Sistema para la generacion de un movimiento lineal.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004073983A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Citizen Electronics Co Ltd 軸方向駆動の振動体
JP2010191332A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2014028349A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Nidec Copal Corp 振動アクチュエータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100596060B1 (ko) * 2004-04-14 2006-07-03 주식회사 에이 이 패스 휴대 통신 단말기의 진동발생장치
US9553497B2 (en) * 2009-07-22 2017-01-24 Mplus Co., Ltd. Horizontal linear vibrator
KR101022899B1 (ko) * 2009-10-06 2011-03-16 삼성전기주식회사 수평 리니어 진동자
KR101255914B1 (ko) * 2010-12-31 2013-04-23 삼성전기주식회사 선형 진동모터
JP5905876B2 (ja) * 2011-05-10 2016-04-20 日本電産セイミツ株式会社 振動発生装置
CN103401395A (zh) * 2013-08-15 2013-11-20 王健 水平线性振动电机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004073983A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Citizen Electronics Co Ltd 軸方向駆動の振動体
JP2010191332A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2014028349A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Nidec Copal Corp 振動アクチュエータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018046619A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN107112877A (zh) 2017-08-29
WO2016084807A1 (ja) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6396129B2 (ja) リニア振動モータの製造方法
JP6434028B2 (ja) リニア振動モータ
WO2016017584A1 (ja) リニア振動モータ
JP6010080B2 (ja) リニア振動モータ
WO2016114383A1 (ja) リニア振動モータ
JP6591248B2 (ja) リニア振動モータ
WO2016017586A1 (ja) リニア振動モータ
WO2016167297A1 (ja) リニア振動モータ
WO2016114384A1 (ja) 振動アクチュエータ
JP2017070017A (ja) リニア振動モータ
WO2017002950A1 (ja) リニア振動モータ
WO2016084807A1 (ja) リニア振動モータ
JP6297478B2 (ja) リニア振動モータ
JP6663762B2 (ja) リニア振動モータ
WO2017051843A1 (ja) リニア振動モータ
JP6333186B2 (ja) リニア振動モータ
JP2017221905A (ja) リニア振動モータ
JP6396261B2 (ja) リニア振動モータ
JP6333187B2 (ja) リニア振動モータ
WO2018008280A1 (ja) リニア振動モータ
JP6378127B2 (ja) リニア振動モータ
WO2017057193A1 (ja) リニア振動モータ
JP6479595B2 (ja) リニア振動モータ
JP2017017875A (ja) リニア振動モータ
JP2018051434A (ja) リニア振動モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180724