Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2016100190A - 同軸コネクタ組立て - Google Patents

同軸コネクタ組立て Download PDF

Info

Publication number
JP2016100190A
JP2016100190A JP2014236312A JP2014236312A JP2016100190A JP 2016100190 A JP2016100190 A JP 2016100190A JP 2014236312 A JP2014236312 A JP 2014236312A JP 2014236312 A JP2014236312 A JP 2014236312A JP 2016100190 A JP2016100190 A JP 2016100190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial
coaxial connector
pair
portions
connectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014236312A
Other languages
English (en)
Inventor
猛 平川
Takeshi Hirakawa
猛 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Pex Inc
Original Assignee
Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Seiko Co Ltd filed Critical Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority to JP2014236312A priority Critical patent/JP2016100190A/ja
Publication of JP2016100190A publication Critical patent/JP2016100190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】複数の同軸コネクタとそれらを保持する保持部材とを備えて構成されて、複数の同軸コネクタを複数の相手方同軸コネクタに一括して嵌合連結させることができ、しかも、製造コストの低減を図ることができる同軸コネクタ組立てを提供する。【解決手段】各々が同軸ケーブル11に接続された一対の同軸コネクタ12と、金属板部材により形成されて、各々に同軸コネクタ12が収容される複数の収容部が設けられた保持部材13とを備えて構成され、一対の収容部の夫々が、それに収容された同軸コネクタ12に対面する平面部分と、平面部分に対して対向配置されるとともに収容部に収容された同軸コネクタ12を挟んで相互対向して当該同軸コネクタ12に係合する一対の係合部分33とを有し、一対の係合部分33のうちの一方が、一対の係合部分33間の距離を可変とする弾性変位可能部を成すもの(33a)として形成される。【選択図】図2

Description

本願の特許請求の範囲に記載された発明は、中心導体とそれを内部絶縁体を介して包囲する外側導体とが外部絶縁体により被覆されて成る同軸ケーブルに接続された同軸コネクタを複数個備えて構成され、複数の同軸コネクタを複数の相手方同軸コネクタに夫々嵌合連結させる同軸コネクタ組立てに関する。
複数の電気部品,電気装置あるいは電子機器間等における高周波信号の伝送には、外部ノイズの影響を受け難い信号伝送路を形成する、中心導体とそれを内部絶縁体を介して包囲する外部導体とが外部絶縁体により被覆されて成る同軸ケーブルが用いられることが多い。例えば、同軸ケーブルが高周波信号を扱う配線基板に連結されて、当該配線基板からその外部への同軸ケーブルを通じた高周波信号の伝送、あるいは、当該配線基板への外部からの高周波信号の同軸ケーブルを通じた伝送が行われる。
同軸ケーブルが配線基板に連結される際には、同軸ケーブルの中心導体が接続されるシグナルコンタクト部材と同軸ケーブルの外部導体が接続されるグラウンドコンタクト部材とを備えた同軸コネクタが同軸ケーブルの一端に装着され、その同軸コネクタが、例えば、配線基板において扱われる高周波信号が供給される中心シグナルコンタクトと中心シグナルコンタクトを包囲して配されてグラウンド電位が与えられる環状グラウンドコンタクトを備えて配線基板に取り付けられた相手方同軸コネクタに嵌合連結される状態がとられる。このような同軸コネクタの相手方同軸コネクタとの嵌合連結は、例えば、同軸コネクタのグラウンドコンタクト部材が相手方同軸コネクタの環状グラウンドコンタクトに嵌合接続されるもとで、同軸コネクタのシグナルコンタクト部材が相手方同軸コネクタの中心シグナルコンタクトに接触接続される状態がとられて行われる。
斯かる同軸コネクタの相手方同軸コネクタとの嵌合連結が行われるにあたっては、配線基板に取り付けられた相手方同軸コネクタが、例えば、それにおける中心シグナルコンタクトと環状グラウンドコンタクトとを配線基板における部品等搭載面の上方に向かわせるものとされ、その相手方同軸コネクタに対して、同軸ケーブルの一端に装着された同軸コネクタが、配線基板における部品等搭載面の上方からその部品等搭載面に向かう方向をもって係合せしめられて、同軸コネクタのグラウンドコンタクト部材が相手方同軸コネクタの環状グラウンドコンタクトに嵌合接続されるとともに、同軸コネクタのシグナルコンタクト部材が相手方同軸コネクタの中心シグナルコンタクトに接触接続される。従って、相手方同軸コネクタが取り付けられた配線基板上において、同軸コネクタは、配線基板における部品等搭載面から突出するものとなる。
上述のようにして、同軸コネクタと相手方同軸コネクタとが用いられて同軸ケーブルが配線基板に連結されるにあたっては、配線基板に複数の相手方同軸コネクタが比較的小なる相互間隔を置いて取り付けられ、それらに各々が同軸ケーブルに接続された複数の同軸コネクタが夫々嵌合連結されて、複数の同軸ケーブルが共通の配線基板に連結されることも少なくない。斯かる際には、各々が同軸ケーブルに接続された複数の同軸コネクタを配線基板に取り付けられた複数の相手方同軸コネクタに夫々嵌合連結させる操作を、できるだけ効率よく行えるようにされることが望まれることになる。
そこで、従来においては、各々が同軸ケーブルに接続された複数の同軸コネクタを保持し、保持した複数の同軸コネクタを配線基板に取り付けられた複数の相手方同軸コネクタに一括して嵌合連結させることができるコネクタ保持手段が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に開示されているコネクタ保持手段(10)は、プラグコネクタ(多連装電気コネクタ)を形成するものとされており、絶縁ハウジング(11)と絶縁ハウジング(11)に装着された導電性シェル(13)とを備えて構成されている。そして、絶縁ハウジング(11)には、複数(例えば、4個)の同軸コネクタ収容部(嵌合接続部(11a))が配列形成されており、各々が同軸ケーブル(SC)に接続された複数の同軸コネクタ(プラグモジュール(12)) が、複数の同軸コネクタ収容部に夫々収容されて、絶縁ハウジング(11)によって保持されたものとされる。導電性シェル(13)は、複数の同軸コネクタを保持した絶縁ハウジング(11)の外面部を略全体的に覆っている。
このような複数の同軸コネクタを保持した絶縁ハウジング(11)とその外面部を略全体的に覆う導電性シェル(13)とを備えて構成されたコネクタ保持手段(10)は、配線基板(印刷配線基板)上に実装されるリセプタクルコネクタ(20)との係合状態におかれるとき、絶縁ハウジング(11)が保持する各々が同軸ケーブル(SC)に接続された複数の同軸コネクタを、リセプタクルコネクタ(20)を形成するものとして配線基板に取り付けられた複数の相手方同軸コネクタ(各々が導電コンタクト(22)とそれを包囲するグランドコンタクト(22b) とを備えて構成されている。)に、一括して嵌合連結させることができる。それにより、複数の同軸コネクタを複数の相手方同軸コネクタに夫々嵌合連結させる操作が効率よく行われることが期待される。
特開2010−92811号公報(第6〜10頁及び図1〜5)
上述された、各々が同軸ケーブルに接続された複数の同軸コネクタを保持し、保持した複数の同軸コネクタを配線基板に取り付けられた複数の相手方同軸コネクタに一括して嵌合連結させることができるものとされた、従来提案されているプラグコネクタを形成するコネクタ保持手段は、複数の同軸コネクタ収容部が配列形成された絶縁ハウジングと各同軸コネクタ収容部に同軸コネクタを収容した絶縁ハウジングの外面部を略全体的に覆う導電性シェルとを、構成部材として備えたもとで構成されている。それゆえ、斯かるコネクタ保持手段にあっては、構成部材の原材料調達,加工,組立て等に少なからぬ費用と労力とが要され、製造コストが嵩むものとなってしまうという不都合がみられる。
斯かる点に鑑み、本願の特許請求の範囲に記載された発明は、複数の同軸コネクタとそれらを保持する保持部材とを備えて構成されて、複数の同軸コネクタを配線基板に取り付けられた複数の相手方同軸コネクタに一括して嵌合連結させることができるものとされるもとで、構成部材の原材料調達,加工,組立て等に要される費用と労力とを節約することができて、製造コストの低減を図ることができる同軸コネクタ組立てを提供する。
本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項5までのいずれかに記載された発明に係る同軸コネクタ組立て(以下、本願発明に係る同軸コネクタ組立てという。)は、各々が同軸ケーブルに接続された複数の同軸コネクタと、金属板部材により形成されて、各々に同軸コネクタが収容される複数の収容部が設けられた保持部材とを備えて構成され、複数の収容部の夫々が、それに収容された同軸コネクタに対面する平面部分と、その平面部分に対して対向配置されるとともに収容部に収容された同軸コネクタを挟んで相互対向して当該同軸コネクタに係合する一対の係合部分とを有し、一対の係合部分のうちの少なくとも一方が、一対の係合部分間の距離を可変とする弾性変位可能部を成すものとして形成されたことを特徴とするものとされる。
上述の本願発明に係る同軸コネクタ組立てにあっては、保持部材に設けられた複数の収容部に、各々が同軸ケーブルに接続された複数の同軸コネクタが夫々収容されて、複数の同軸コネクタが保持部材によって保持された状態におかれる。それにより、保持部材によって保持された複数の同軸コネクタが、保持部材によって一体化されることになり、配線基板に装着された複数の相手方同軸コネクタに一括して嵌合連結され得るものとなる。
複数の収容部が設けられた保持部材は、金属板部材により形成されており、例えば、金属板部材に打抜き・屈曲加工が施されて得られるものとされている。このような保持部材に設けられた複数の収容部の夫々は、それに収容された同軸コネクタに対面する平面部分と、その平面部分に対して対向配置されるとともに収容部に収容された同軸コネクタを挟んで相互対向して当該同軸コネクタに係合する一対の係合部分とを有しており、一対の係合部分のうちの少なくとも一方が、一対の係合部分間の距離を可変とする弾性変位可能部として形成されている。そして、同軸ケーブルに接続された同軸コネクタは、対応する収容部に、それが有する平面部分と少なくとも一方が弾性変位可能部を成す一対の係合部分とに係合する状態をもって収容される。
このようにして、保持部材に設けられた複数の収容部に夫々収容された複数の同軸コネクタは、夫々が、それに対応する収容部が有する少なくとも一方が弾性変位可能部を成す一対の係合部分に係合しており、斯かるもとで、弾性変位可能部は一対の係合部分間の距離を可変とするものとされている。それにより、複数の収容部に夫々収容された複数の同軸コネクタのうちの相互隣接する2個は、各々が係合する弾性変位可能部の変位により、相互間距離を所定の範囲で変化させることができる状態におかれる。
上述のような本願発明に係る同軸コネクタ組立てにあっては、各々に同軸コネクタが収容される複数の収容部が設けられた保持部材が、各々が同軸ケーブルに接続された複数の同軸コネクタを保持して一体化する。それにより、本願発明に係る同軸コネクタ組立てによれば、保持部材によって保持された複数の同軸コネクタを、配線基板に装着された複数の相手方同軸コネクタに一括して嵌合連結することができる。
また、本願発明に係る同軸コネクタ組立ては、複数の同軸コネクタと各々に同軸コネクタが収容される複数の収容部が設けられた保持部材とにより構成されていて、保持部材が、金属板部材により形成され、例えば、金属板部材に打抜き・屈曲加工が施されて得られるものとされ、絶縁ハウジング等の部材を備える必要がないものとされる。従って、本願発明に係る同軸コネクタ組立てによれば、構成部材の原材料調達,加工,組立て等に要される費用と労力とを節約することができて、製造コストの低減を図ることができることになる。
本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を同軸ケーブルの一部と共に示す上面側から見た斜視図である。 本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を同軸ケーブルの一部と共に示す底面側から見た斜視図である。 本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を構成する同軸コネクタをそれが接続された同軸ケーブルと共に示す斜視図である。 本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を構成する保持部材を示す上面側から見た斜視図である。 本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を構成する保持部材を示す底面側から見た斜視図である。 本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を構成する保持部材を示す正面図である。 図6における VII−VII 線断面を示す断面図である。 本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を構成する同軸コネクタが嵌合連結される相手方同軸コネクタをそれが装着された配線基板と共に示す斜視図である。 相手方同軸コネクタの配線基板への装着に用いられる装着補助部材を示す上面側から見た斜視図である。 相手方同軸コネクタの配線基板への装着に用いられる装着補助部材を示す底面側から見た斜視図である。 相手方同軸コネクタの配線基板への装着に用いられる装着補助部材により相手方同軸コネクタが保持された状態を示す斜視図である。 相手方同軸コネクタの配線基板への装着の過程を示す斜視図である。 本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例が同軸ケーブルを伴って配線基板に装着された相手方同軸コネクタに対向配置された状態を示す斜視図である。 本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例が同軸ケーブルを伴って配線基板に装着された相手方同軸コネクタに嵌合連結された状態を示す斜視図である。 本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を構成する同軸コネクタが相手方同軸コネクタに嵌合連結された状態を示す断面図である。
本願発明を実施するための形態は、以下に述べられる本願発明についての実施例をもって説明される。
図1及び図2は、本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例をそれが接続された同軸ケーブルの一部分と共に示す。
図1及び図2に示される本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を成す同軸コネクタ組立て10は、各々が同軸ケーブル11の一端部に接続された一対の同軸コネクタ12と、一対の同軸コネクタ12を保持する保持部材13とを備えて構成されている。図1及び図2に示される同軸コネクタ組立て10においては、一対の同軸コネクタ12が備えられているが、本願発明に係る同軸コネクタ組立ては、一対の同軸コネクタ12を備えるものに限られるものではなく、各々が同軸ケーブルに接続された複数の同軸コネクタを備えるものとされる。
図1及び図2に加えて図3にも示されるように、同軸コネクタ12は、主要構成要素として、導電性材料により形成されて、同軸ケーブル11の中心導体15との電気的接続がなされるシグナルコンタクト16と、導電性材料により形成されて、同軸ケーブル11の外側導体17との電気的接続がなされるグラウンドコンタクト18と、合成樹脂材等の絶縁材料により形成されて、シグナルコンタクト16とグラウンドコンタクト18とを相互絶縁状態をもって支持する絶縁ハウジング19とを備えている。
絶縁ハウジング19は、中央部に矩形透孔20が形成された基部21を有しており、基部21は、シグナルコンタクト16を保持している。また、グラウンドコンタクト18は、絶縁ハウジング19の基部21を包囲する環状嵌合部22を有している。そして、これら絶縁ハウジング19の基部21とグラウンドコンタクト18の環状嵌合部22とは、同軸コネクタ12における嵌合連結部を構成しており、同軸ケーブル11の一端部に接続された同軸コネクタ装置12は、斯かる嵌合連結部をもって、相手方同軸コネクタ装置に嵌合連結される。
絶縁ハウジング19には、後述される図15に示されるように、基部21に加えて、基部21の一端から折曲可能に伸びる折曲当接部23が設けられている。折曲当接部23は、全体として平板状部を成しており、折り曲げられたときシグナルコンタクト16に当接するものとされている。
グラウンドコンタクト18には、環状嵌合部22に加えて、環状嵌合部22の一端から折曲可能に伸びるシェル部24と環状嵌合部22におけるシェル部24が伸びる部分に対向する部分から伸びるケーブル支持部25とが設けられている。シェル部24は、後述される図15に示されるように、折り曲げられるとき、それに伴って絶縁ハウジング19の折曲当接部23を折り曲げるとともに、中心導体15がシグナルコンタクト16に接続された同軸ケーブル11の外側導体17との接続がなされる。ケーブル支持部25は、中心導体15がシグナルコンタクト16に接続された同軸ケーブル11の外側導体17に接触して当該同軸ケーブル11を支持する。
そして、シェル部24には、折り曲げられて、ケーブル支持部25に係合することになる一対の第1の折曲係合部26と、折り曲げられて、中心導体15がシグナルコンタクト16に接続された同軸ケーブル11の外側導体17及び表皮絶縁体27に夫々係合する一対の第2の折曲係合部28及び一対の第3の折曲係合部29とが設けられている。
一対の同軸コネクタ12と共に同軸コネクタ組立て10を構成する保持部材13は、それを単体で示す図4,図5及び図6にも示されるように、金属板部材に、例えば、打抜き・屈曲加工が施されることによって得られたものとされている。即ち、保持部材13は金属板部材により形成されているのであり、平板状部30を有していて、その平板状部30の内側に、各々が同軸ケーブル11に接続された一対の同軸コネクタ12が夫々収容される一対の収容部31が設けられたものとされている。このように、本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を成す同軸コネクタ組立て10を構成する図4,図5及び図6に示される保持部材13においては、一対の収容部31が設けられているが、本願発明に係る同軸コネクタ組立てが3個以上の複数の同軸コネクタ12を備えるものである場合には、それにおける保持部材は、3個以上の複数の同軸コネクタ12を夫々収容する3個以上の複数の収容部が設けられたものとされる。
保持部材13に設けられた一対の収容部31の夫々は、それに収容された同軸コネクタ12に対面する平面部分32と、平面部分32に対して対向配置されるとともに収容部31に収容された同軸コネクタ12を挟んで相互対向してその同軸コネクタ12に係合する一対の係合部分33と、を有して形成されている。そして、一対の係合部分33のうちの一方(33a)が弾性変位可能部を成すものとして形成されるとともに、一対の係合部分33のうちの他方(33b)が固定部を成すものとして形成され、一対の係合部分33のうちの一方(33a)が成す弾性変位可能部は、一対の係合部分33間の距離を可変とする。なお、本願発明に係る同軸コネクタ組立てを構成する保持部材が3個以上の複数の収容部が設けられたものとされる場合には、複数の収容部のうちの保持部材の端部に設けられたものが有する一対の係合部分が、それらのうちの一方が弾性変位可能部を成すものとして形成されるとともに他方が固定部を成すものとして形成され、複数の収容部のうちの保持部材の端部間に設けられたものが有する一対の係合部分が、両方とも弾性変位可能部を成すものとして形成される。従って、本願発明に係る同軸コネクタ組立てにあっては、複数の収容部の夫々が有する一対の係合部分のうちの少なくとも一方が、一対の係合部分間の距離を可変とする弾性変位可能部を成すものとして形成されることになる。
このような保持部材13にあっては、一対の収容部31のうちの一方が有する一対の係合部分33のうちの弾性変位可能部を成すものとして形成されたもの(33a)と一対の収容部31のうちの他方が有する一対の係合部分33のうちの弾性変位可能部を成すものとして形成されたもの(33a)とが、スリット34を挟んで相互対向する対を成している。図6における VII−VII 線断面を示す図7に示されるように、相互対向する対を成す係合部分33(33a)に挟まれたスリット34は、対を成す係合部分33(33a)の夫々の先端部にまで達していて、その先端部の外部に向かって開口している。このようなスリット34を挟んで相互対向する対を成す係合部分33(33a)は、スリット34の作用により、一方が他方に対して近接あるいは離隔することができることになり、それによって、一対の係合部分33間の距離を変化させる。
なお、本願発明に係る同軸コネクタ組立てを構成する保持部材が3個以上の複数の収容部が設けられたものとされる場合には、複数の収容部のうちの相互隣接する2個の各々が有する一対の係合部分のうちの弾性変位可能部を成すものとして形成されたものが、スリットを挟んで相互対向する対を成すものとされる。そして、スリットを挟んで相互対向する対を成す係合部分は、スリットの作用により、一方が他方に対して近接あるいは離隔することができることになり、それによって、一対の係合部分間の距離を変化させる。
また、保持部材13には、平板状部30から屈曲して伸びて、スリット34を挟んで相互対向する対を成す係合部分33(33a)の夫々の先端部及びその近傍部分に係合して、対を成す係合部分33(33a)の夫々に対する規制を行う規制部分35が設けられている。
斯かる保持部材13に設けられた一対の収容部31の夫々に、同軸ケーブル11に接続された同軸コネクタ12が収容されるにあたっては、同軸ケーブル11に接続された同軸コネクタ12が、そのグラウンドコンタクト18に設けられたシェル部24の外面部に収容部31を形成する平面部分32が対面する状態のもとで、グラウンドコンタクト18に設けられた環状嵌合部22が、収容部31を形成する一対の係合部分33の間へと、規制部分35側から平面部分32に沿う方向に移動せしめられて挿入されるものとされる。その際、グラウンドコンタクト18に設けられた環状嵌合部22は、一対の係合部分33の間への挿入過程において、一対の係合部分33のうちの弾性変位可能部を成すもの(33a)に当接して、それを一対の係合部分33間の距離を広げるように弾性変位させる。そして、グラウンドコンタクト18に設けられた環状嵌合部22の一対の係合部分33の間への挿入が完了したときには、弾性変位せしめられた弾性変位可能部を成す係合部分33(33a)は、自らの弾性により元の状態に戻っている。
このようにして、保持部材13に設けられた一対の収容部31に、各々が同軸ケーブル11に接続された一対の同軸コネクタ12が収容されると、保持部材13によって各々が同軸ケーブル11に接続された一対の同軸コネクタ12が保持されて成る、図1及び図2に示される同軸コネクタ組立て10が得られる。
図8は、本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を成す同軸コネクタ組立て10を構成する一対の同軸コネクタ12が夫々嵌合連結される一対の相手方同軸コネクタ40とそれらが装着された配線基板41の部分とを示す。一対の相手方同軸コネクタ40の夫々は、配線基板41における部品等搭載面42上に固定されている。なお、本願発明に係る同軸コネクタ組立てが3個以上の複数の同軸コネクタ12を含んで構成される場合には、斯かる3個以上の複数の同軸コネクタ12が夫々嵌合連結される3個以上の複数の相手方同軸コネクタ40が配線基板に装着され、3個以上の複数の相手方同軸コネクタ40の夫々が配線基板における部品等搭載面上に固定される。
相手方同軸コネクタ40は、合成樹脂材等の絶縁材料により形成されて、相手方同軸コネクタ40が固定される配線基板41の部品等搭載面42上に配される絶縁基体43を備えている。絶縁基体43は、相手方同軸コネクタ40が固定される配線基板41の部品等搭載面42に対接する底面部分とそれに対向する上面部分とを有しており、その中央部分に環状突出部44が形成されている。
また、相手方同軸コネクタ40は、例えば、合金板材とされる弾性を有した導電材料により形成され、絶縁基体43をその中央部分に形成された環状突出部44により包囲された状態をもって底面部分側から上面部分側へと貫通して、絶縁基体43に組み付けられる相手方シグナルコンタクト45を備えている。相手方シグナルコンタクト45には、絶縁基体43において底面部分側から上面部分側へと伸びる円柱状部を成す接触接続部45aと、絶縁基体43の底面部分において接触接続部45aから絶縁基体43の外部へと伸びるシグナル用接続部45bとが設けられている。接触接続部45aは、相手方同軸コネクタ40に嵌合接続された同軸コネクタ12のシグナルコンタクト16が接触接続されるものとされ、シグナル用接続部45bは、絶縁基体43が配される部品等搭載面42を有する配線基板41に設けられたシグナル導体46に、例えば、半田付けにより接続される。
さらに、相手方同軸コネクタ40は、例えば、合金板材とされる弾性を有した導電材料により形成され、絶縁基体43の上面側部分側において、絶縁基体43に形成された環状突出部44の周囲に配される環状体を成す部分を有して絶縁基体43に組み付けられた相手方グラウンドコンタクト47を備えている。相手方グラウンドコンタクト47における環状体を成す部分の外側面部には、それを一周する環状溝部47aが形成されている。また、相手方グラウンドコンタクト47には、その環状体を成す部分から絶縁基体43を貫通して絶縁基体43の底面部分側において絶縁基体43の外部へと伸びる複数のグラウンド接続部47bが設けられている。相手方グラウンドコンタクト47は、その環状体を成す部分に、相手方同軸コネクタ40に嵌合連結された同軸コネクタ12におけるグラウンドコンタクト18における環状嵌合部22が嵌合接続されるものとされ、グラウンド接続部47bは、絶縁基体43が配される部品等搭載面42を有する配線基板41に設けられたグラウンド導体48に、例えば、半田付けにより接続される。
一対の相手方同軸コネクタ40の夫々が配線基板41に装着されるにあたっては、図9及び図10に示される装着補助部材50が用いられる。装着補助部材50は、合成樹脂材等の絶縁材料により全体として板状体を成すものとして形成され、相互対向する平行な一対の外面部51及び52を有している。そして、外面部51は平坦外面を成すものとされており、また、外面部52には、一対の相手方同軸コネクタ40を夫々収容するための一対の仮収容部53が、同軸コネクタ組立て10を構成する保持部材13における複数の収容部31に夫々対応する位置をとるものとして設けられている。なお、3個以上の複数の相手方同軸コネクタ40の夫々が配線基板に装着される場合には、その際に用いられる装着補助部材50に相当する装着補助部材は、その外面部に、3個以上の複数の相手方同軸コネクタ40を夫々収容するための3個以上の複数の仮収容部が設けられたものとされる。
装着補助部材50の外面部52に設けられた一対の仮収容部53の夫々は、平面部分54と3ヶ所に切欠き55が形成された環状内壁部56を有するものとされている。環状内壁部56には、突起部56aが断続的に形成されている。
そして、図11に示されるように、装着補助部材50においては、その外面部52に設けられた一対の仮収容部53の夫々に、相手方同軸コネクタ40が収容される。その際、相手方同軸コネクタ40は、その相手方グラウンドコンタクト47における環状体を成す部分の環状端縁部を、仮収容部53における平面部分54に当接させるとともに、当該環状体を成す部分の外側面部に形成された環状溝部47aを、仮収容部53における環状内壁部56に形成された突起部56aに係合させる状態におかれる。それにより、一対の相手方同軸コネクタ40が装着補助部材50によって保持されたものとされる。
次に、図12に示されるように、一対の相手方同軸コネクタ40を保持した装着補助部材50が、それにおける平坦外面を成す外面部51に吸着ノズル57の端面部が当接せしめられて、吸着ノズル57に吸着される。そして、吸着ノズル57に吸着された装着補助部材50が配線基板41における部品等搭載面42上に配され、それにより装着補助部材50によって保持された一対の相手方同軸コネクタ40が配線基板41における部品等搭載面42上に載置される。続いて、一対の相手方同軸コネクタ40の夫々が、それにおけるシグナル用接続部45bが配線基板41に設けられたシグナル導体46に、例えば、半田付けにより接続されるとともに、それにおけるグラウンド接続部47bが配線基板41に設けられたグラウンド導体48に、例えば、半田付けにより接続されて、配線基板41の部品等搭載面42上に固定される。その後、配線基板41の部品等搭載面42上に固定された一対の相手方同軸コネクタ40から装着補助部材50が除去されて、図8に示されるごとくの、一対の相手方同軸コネクタ40が配線基板41に装着された状態が得られる。
斯かるもとで、同軸コネクタ組立て10を構成する一対の同軸コネクタ12が、配線基板41に装着された一対の相手方同軸コネクタ40に嵌合連結されるが、斯かる嵌合連結にあたっては、先ず、図13に示されるように、各々が同軸ケーブル11に接続された一対の同軸コネクタ12が保持部材13によって保持されて構成された図1及び図2に示される同軸コネクタ組立て10が、図8に示される配線基板41における部品等搭載面42上に固定されて配線基板41に装着された一対の相手方同軸コネクタ40に対して対向配置される。その際には、同軸コネクタ組立て10を構成する一対の同軸コネクタ12の夫々におけるグラウンドコンタクト18の環状嵌合部22と、一対の相手方同軸コネクタ40のうちの一つにおける相手方グラウンドコンタクト47の環状体を成す部分とが、向かい合う位置をとるものとされる。
続いて、同軸コネクタ組立て10と配線基板41に装着された一対の相手方同軸コネクタ40とのうちの一方が他方に近接せしめられて、あるいは、同軸コネクタ組立て10と配線基板41に装着された一対の相手方同軸コネクタ40とが相互近接せしめられて、図14に示されるように、同軸コネクタ組立て10を構成する一対の同軸コネクタ12が配線基板41に装着された一対の相手方同軸コネクタ40に夫々嵌合連結せしめられる。その際、同軸コネクタ組立て10において保持部材13に設けられた一対の収容部31の夫々に収容された同軸コネクタ12は、各収容部31が有する一対の係合部分33のうちの一方(33a)が弾性変位可能部を成すものとして形成されていることもあって、若干の変位が可能とされており、それにより、一対の収容部31に夫々収容された一対の同軸コネクタ12は、各々が係合する弾性変位可能部を成す係合部分33(33a)の変位により、相互間距離を所定の範囲で変化させることができる状態におかれる。その結果、同軸コネクタ組立て10を構成する一対の同軸コネクタ12の夫々は、配線基板41に装着された一対の相手方同軸コネクタ40のうちの対応するものとの関係で位置微調整が必要とされるときには、斯かる位置微調整が自動的に行われるものとされる。なお、本願発明に係る同軸コネクタ組立てが3個以上の複数の同軸コネクタ12を含んで構成される場合には、保持部材に設けられた複数の収容部に夫々収容された複数の同軸コネクタ12のうちの相互隣接する2個が、各々が係合する弾性変位可能部を成す係合部分の変位により、相互間距離を所定の範囲で変化させることができる状態におかれる。
上述のようにして、同軸コネクタ組立て10を構成する一対の同軸コネクタ12が配線基板41に装着された一対の相手方同軸コネクタ40に夫々嵌合連結されたもとにあっては、一対の同軸コネクタ12の夫々とそれに対応する相手方同軸コネクタ40とにおいて、図15に示されるように、同軸コネクタ12のグラウンドコンタクト18における環状嵌合部22が、相手方同軸コネクタ40の相手方グラウンドコンタクト47における環状体を成す部分に嵌合接続せしめられる。その際、同軸コネクタ12のグラウンドコンタクト18における環状嵌合部22の内面部に形成された環状突起22aが、相手方グラウンドコンタクト47における環状体を成す部分の外側面部に形成された環状溝部47aに係合する。
また、それとともに、同軸コネクタ12における絶縁ハウジング19の基部21が、相手方同軸コネクタ40の相手方グラウンドコンタクト47における環状体を成す部分により包囲された絶縁基体43に形成された環状突出部44の内側に配される。そして、絶縁ハウジング19の基部21の中央部に形成された矩形透孔20内に、相手方同軸コネクタ40の相手方シグナルコンタクト45における接触接続部45aが挿入され、矩形透孔20内を貫通して伸びる同軸コネクタ12におけるシグナルコンタクト16の一部を成す弾性舌片部16aが相手方同軸コネクタ40の相手方シグナルコンタクト45における接触接続部45aに接触接続される。
このようにして、同軸コネクタ12のグラウンドコンタクト18における環状嵌合部22が、相手方同軸コネクタ40の相手方グラウンドコンタクト47における環状体を成す部分に嵌合接続せしめられることにより、同軸コネクタ12のグラウンドコンタクト18との電気的接続がなされた同軸ケーブル11の外側導体17が、グラウンドコンタクト18における環状嵌合部22及び相手方同軸コネクタ40の相手方グラウンドコンタクト47を介して、配線基板41に設けられたグラウンド導体48に電気的に連結されることになり、また、同軸コネクタ12のシグナルコンタクト16における弾性舌片部16aが、相手方同軸コネクタ40の相手方シグナルコンタクト45における接触接続部45aに接触接続されることにより、同軸コネクタ12のシグナルコンタクト16との電気的接続がなされた同軸ケーブル11の中心導体15が、シグナルコンタクト16における弾性舌片部16a及び相手方同軸コネクタ40の相手方シグナルコンタクト45における接触接続部45aを介して、配線基板41に設けられたシグナル導体46に電気的に連結されることになる。
上述のような本願発明に係る同軸コネクタ組立ての一例を成す同軸コネクタ組立て10にあっては、各々に同軸コネクタ12が収容される複数の収容部31が設けられた保持部材13が、各々が同軸ケーブル11に接続された複数の同軸コネクタ12を保持して一体化する。それにより、同軸コネクタ組立て10によれば、保持部材13によって保持された複数の同軸コネクタ12を、配線基板41に装着された複数の相手方同軸コネクタ40に一括して嵌合連結することができる。
また、同軸コネクタ組立て10は、複数の同軸コネクタ12と各々に同軸コネクタ12が収容される複数の収容部31が設けられた保持部材13とにより構成されていて、保持部材13が、金属板部材により形成され、例えば、金属板部材に打抜き・屈曲加工が施されて得られるものとされ、絶縁ハウジング等の部材を備える必要がないものとされる。従って、同軸コネクタ組立て10によれば、構成部材の原材料調達,加工,組立て等に要される費用と労力とを節約することができて、製造コストの低減を図ることができることになる。
以上のような本願発明に係る同軸コネクタ組立ては、複数の同軸コネクタとそれらを保持する保持部材とを備えて構成されて、複数の同軸コネクタを配線基板に取り付けられた複数の相手方同軸コネクタに一括して嵌合連結させることができるものとされるもとで、構成部材の原材料調達,加工,組立て等に要される費用と労力とを節約することができて、製造コストの低減を図ることができるものとして、各種の電子機器等に広く適用され得るものである。
10・・・同軸コネクタ組立て, 11・・・同軸ケーブル, 12・・・同軸コネクタ, 13・・・保持部材, 15・・・中心導体, 16・・・シグナルコンタクト, 17・・・外側導体, 18・・・グラウンドコンタクト, 19・・・絶縁ハウジング, 20・・・矩形透孔, 21・・・基部, 22・・・環状嵌合部, 22a・・・環状突起, 23・・・折曲当接部, 24・・・シェル部, 25・・・ケーブル支持部, 26・・・第1の折曲係合部, 27・・・表皮絶縁体, 28・・・第2の折曲係合部, 29・・・第3の折曲係合部, 30・・・平板状部分, 31・・・収容部, 32・・・平面部分, 33・・・係合部分, 34・・・スリット, 35・・・規制部分, 40・・・相手方同軸コネクタ, 41・・・配線基板, 42・・・部品等搭載面, 43・・・絶縁基体, 44・・・環状突出部, 45・・・相手方シグナルコンタクト, 45a・・・接触接続部, 46・・・シグナル導体, 47・・・相手方グラウンドコンタクト, 47a・・・環状溝部, 48・・・グラウンド導体, 50・・・装着補助部材, 51,52・・・外面部, 53・・・仮収容部, 54・・・平面部分, 55・・・切欠き, 56・・・環状内壁部, 56a・・・突起部

Claims (5)

  1. 各々が同軸ケーブルに接続された複数の同軸コネクタと、
    金属板部材により形成されて、各々に上記同軸コネクタが収容される複数の収容部が設けられた保持部材と、
    を備えて構成され、
    上記複数の収容部の夫々が、該収容部に収容された上記同軸コネクタに対面する平面部分と、該平面部分に対して対向配置されるとともに上記収容部に収容された上記同軸コネクタを挟んで相互対向して該同軸コネクタに係合する一対の係合部分とを有し、該一対の係合部分のうちの少なくとも一方が、上記一対の係合部分間の距離を可変とする弾性変位可能部を成すものとして形成されたことを特徴とする同軸コネクタ組立て。
  2. 上記複数の収容部のうちの上記保持部材の端部に設けられたものが有する上記一対の係合部分のうちの一方が上記弾性変位可能部を成すものとして形成されるとともに、上記一対の係合部分のうちの他方が固定部を成すものとして形成されたことを特徴とする請求項1記載の同軸コネクタ組立て。
  3. 上記複数の収容部のうちの相互隣接する2個の各々が有する上記一対の係合部分のうちの上記弾性変位可能部として形成されたものが、スリットを挟んで相互隣接する対を成すことを特徴とする請求項1記載の同軸コネクタ組立て。
  4. 上記保持部材に設けられた複数の収容部に夫々収容された上記複数の同軸コネクタが、配線基板に装着された複数の相手方同軸コネクタに夫々嵌合連結され、上記複数の同軸コネクタの各々に接続された上記同軸ケーブルを、上記相手方同軸コネクタを介して上記配線基板に連結することを特徴とする請求項1記載の同軸コネクタ組立て。
  5. 上記複数の相手方同軸コネクタが、上記保持部材における上記複数の収容部に夫々対応する位置をとるものとして装着補助部材に設けられた複数の仮収容部に収容されたもとで上記配線基板に固定され、その後上記複数の仮収容部が設けられた上記装着補助部材が除去されることにより、上記配線基板に装着されることを特徴とする請求項4記載の同軸コネクタ組立て。
JP2014236312A 2014-11-21 2014-11-21 同軸コネクタ組立て Pending JP2016100190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236312A JP2016100190A (ja) 2014-11-21 2014-11-21 同軸コネクタ組立て

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236312A JP2016100190A (ja) 2014-11-21 2014-11-21 同軸コネクタ組立て

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016100190A true JP2016100190A (ja) 2016-05-30

Family

ID=56077399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014236312A Pending JP2016100190A (ja) 2014-11-21 2014-11-21 同軸コネクタ組立て

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016100190A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018051241A1 (en) * 2016-09-14 2018-03-22 Te Connectivity Corporation Rf connector system
EP3352306A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-25 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electrical connector and locking member of electrical connector
JP2019083170A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP2019096580A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 第一精工株式会社 電気コネクタ、及び電気コネクタのロック部材
CN110474212A (zh) * 2018-05-09 2019-11-19 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 复合式连接器
CN110661125A (zh) * 2018-06-28 2020-01-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
WO2020085398A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 第一精工株式会社 同軸コネクタ装置
JP2020068163A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 第一精工株式会社 同軸コネクタ装置
CN111262095A (zh) * 2018-12-03 2020-06-09 宣德科技股份有限公司 电连接器
JP2020181703A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 I−Pex株式会社 電気コネクタ及びロック部材
WO2021095484A1 (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
JP2021077612A (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
WO2021225122A1 (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 I-Pex株式会社 電気コネクタ
JP2022526201A (ja) * 2020-03-13 2022-05-24 サンウェイ コミュニケーション(ジアンスー) カンパニー リミテッド 伝送性能の高いrfコネクタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297502A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Emuden Musen Kogyo Kk 同軸コネクタ
JP2010092811A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 I-Pex Co Ltd 多連装電気コネクタ
JP2012507824A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー プリント回路基板用のプラグインコネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297502A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Emuden Musen Kogyo Kk 同軸コネクタ
JP2010092811A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 I-Pex Co Ltd 多連装電気コネクタ
JP2012507824A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー プリント回路基板用のプラグインコネクタ

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018051241A1 (en) * 2016-09-14 2018-03-22 Te Connectivity Corporation Rf connector system
US10148049B2 (en) 2016-09-14 2018-12-04 Te Connectivity Corporation RF connector system having connector cavities with side openings
EP3352306A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-25 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electrical connector and locking member of electrical connector
CN108365360A (zh) * 2017-01-20 2018-08-03 第精工株式会社 电连接器、及电连接器的锁定部件
US10446982B2 (en) 2017-01-20 2019-10-15 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electrical connector and locking member of electrical connector
CN108365360B (zh) * 2017-01-20 2020-06-16 第一精工株式会社 电连接器、及电连接器的锁定部件
JP2019083170A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP2019096580A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 第一精工株式会社 電気コネクタ、及び電気コネクタのロック部材
CN110474212A (zh) * 2018-05-09 2019-11-19 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 复合式连接器
CN110474212B (zh) * 2018-05-09 2022-08-19 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 复合式连接器
CN110661125A (zh) * 2018-06-28 2020-01-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
TWI810316B (zh) * 2018-06-28 2023-08-01 英屬開曼群島商鴻騰精密科技股份有限公司 電連接器組件
CN110661125B (zh) * 2018-06-28 2023-01-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
WO2020085398A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 第一精工株式会社 同軸コネクタ装置
JP7187975B2 (ja) 2018-10-26 2022-12-13 I-Pex株式会社 同軸コネクタ装置
US11721940B2 (en) 2018-10-26 2023-08-08 I-Pex Inc. Coaxial connector with partition
JP2020068163A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 第一精工株式会社 同軸コネクタ装置
US11631954B2 (en) 2018-10-26 2023-04-18 I-Pex Inc. Coaxial connector for a circuit board
CN112913089B (zh) * 2018-10-26 2023-04-07 爱沛股份有限公司 同轴连接器装置
CN112913090A (zh) * 2018-10-26 2021-06-04 爱沛股份有限公司 同轴连接器装置
CN112913089A (zh) * 2018-10-26 2021-06-04 爱沛股份有限公司 同轴连接器装置
WO2020085401A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 第一精工株式会社 同軸コネクタ装置
CN111262095A (zh) * 2018-12-03 2020-06-09 宣德科技股份有限公司 电连接器
JP7283204B2 (ja) 2019-04-25 2023-05-30 I-Pex株式会社 電気コネクタ及びロック部材
JP2020181703A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 I−Pex株式会社 電気コネクタ及びロック部材
WO2021095485A1 (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
CN114830452A (zh) * 2019-11-13 2022-07-29 株式会社自动网络技术研究所 连接器装置
JP7226260B2 (ja) 2019-11-13 2023-02-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
JP2021077599A (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
JP2021077612A (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
WO2021095484A1 (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
JP7354886B2 (ja) 2019-11-13 2023-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
CN114830452B (zh) * 2019-11-13 2024-07-26 株式会社自动网络技术研究所 连接器装置
JP7270643B2 (ja) 2020-03-13 2023-05-10 サンウェイ コミュニケーション(ジアンスー) カンパニー リミテッド 伝送性能の高いrfコネクタ
JP2022526201A (ja) * 2020-03-13 2022-05-24 サンウェイ コミュニケーション(ジアンスー) カンパニー リミテッド 伝送性能の高いrfコネクタ
WO2021225122A1 (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 I-Pex株式会社 電気コネクタ
JPWO2021225122A1 (ja) * 2020-05-07 2021-11-11
JP7380859B2 (ja) 2020-05-07 2023-11-15 I-Pex株式会社 電気コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016100190A (ja) 同軸コネクタ組立て
KR101471283B1 (ko) 커넥터 장치
JP5522410B2 (ja) 同軸コネクタ装置
KR101329404B1 (ko) 동축 커넥터 장치
KR20170036529A (ko) 기판 대 기판 커넥터 및 rf 커넥터 일체형 커넥터 조립체
EP3264535B1 (en) Connector and camera device equipped therewith
JP2017216171A (ja) コネクタおよびコネクタシステム
JP2014120377A (ja) 電気コネクタ組立体
JP7251552B2 (ja) 同軸コネクタ装置
JP7187975B2 (ja) 同軸コネクタ装置
JP2015076312A (ja) 同軸コネクタ装置
JP2015053188A (ja) 同軸コネクタ装置
KR101807388B1 (ko) 커넥터 장치
JP2015130266A (ja) 同軸コネクタ装置
US9281640B2 (en) Connector
JP6915392B2 (ja) 同軸コネクタ装置
JP6610309B2 (ja) 同軸コネクタ装置
JP6919642B2 (ja) 電気コネクタ
JP2014143069A (ja) 同軸コネクタ
JP2013058417A (ja) 同軸コネクタ装置
JP6834739B2 (ja) コネクタ装置
JP7363228B2 (ja) コネクタ装置、コネクタ、及びコネクタ構造
JP6950338B2 (ja) コネクタ装置
JP2017220358A (ja) 電気コネクタ
JP2017208257A (ja) 同軸コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190206