JP2016023857A - Cooking stove - Google Patents
Cooking stove Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016023857A JP2016023857A JP2014148130A JP2014148130A JP2016023857A JP 2016023857 A JP2016023857 A JP 2016023857A JP 2014148130 A JP2014148130 A JP 2014148130A JP 2014148130 A JP2014148130 A JP 2014148130A JP 2016023857 A JP2016023857 A JP 2016023857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- electronic device
- operation unit
- unit
- stove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 title abstract description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 18
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 32
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 28
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 27
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンロに関するものである。 The present invention relates to a stove.
従来より、加熱手段と、加熱制御手段と、コンロ本体と、コンロ本体上に設置されるガラスで形成される板部を有する天板と、操作部と、表示部と、を備えるコンロが知られている(例えば特許文献1、特許文献2参照)。
Conventionally, a stove comprising a heating means, a heating control means, a stove body, a top plate having a plate part formed of glass placed on the stove body, an operation part, and a display part is known. (For example, refer to
このような従来例にあっては、天板の一部として操作部が設けられるため、使い勝手が良いものであり、また、天板の板部の下面側に表示部が設けられ、板部を介して上面側に情報を表示させることができて、外観が美麗なものであった。 In such a conventional example, since the operation part is provided as a part of the top plate, it is easy to use, and the display part is provided on the lower surface side of the plate part of the top plate. The information can be displayed on the upper surface side, and the appearance is beautiful.
このような従来例にあっては、天板の板部の下面側に表示部用電子機器および操作部用電子機器を設ける必要があり、ガラスで形成される板部にこれらの電子機器を直接取り付け難いため、これらの電子機器を下板に取り付け、下板を板部の下面に設けることが考えられる。 In such a conventional example, it is necessary to provide an electronic device for a display unit and an electronic device for an operation unit on the lower surface side of the plate portion of the top plate, and these electronic devices are directly attached to a plate portion formed of glass. Since it is difficult to attach, it can be considered that these electronic devices are attached to the lower plate and the lower plate is provided on the lower surface of the plate portion.
しかしながらこの場合、表示部用電子機器および操作部用電子機器の重量により下板に撓みが発生する惧れがある。この場合、表示部用電子機器および操作部用電子機器の板部からの距離が製品毎に異なってばらつきが大きくなり、設計上の機能を確保し難くなる。 However, in this case, the lower plate may be bent due to the weight of the display unit electronic device and the operation unit electronic device. In this case, the distances from the plate portions of the display unit electronic device and the operation unit electronic device differ from product to product, resulting in large variations, making it difficult to ensure design functions.
本発明は上記従来の問題点に鑑みて発明したものであって、天板の板部の下面側に設けられる下板が、保持する表示部用電子機器および操作部用電子機器の重量により撓みが発生するのを抑制するコンロを提供することを課題とする。 The present invention has been invented in view of the above-described conventional problems, and the lower plate provided on the lower surface side of the plate portion of the top plate bends due to the weight of the electronic device for display unit and the electronic device for operation unit to be held. It is an object of the present invention to provide a stove that suppresses the occurrence of water.
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、加熱手段および前記加熱手段を制御する加熱制御手段と、前記加熱手段および前記加熱制御手段が設置されるコンロ本体と、前記コンロ本体上に設置されるガラスで形成される板部を有する天板と、前記板部に設けられ前記加熱制御手段に制御指令を与える操作部と、前記板部の下面側に設けられ、前記板部を介して前記板部の上面側に前記加熱制御手段からの情報を表示させる表示部を有する表示部用電子機器と、前記板部の下面側に設けられ、前記操作部の操作を検出する操作部用電子機器と、を備えるコンロであって、前記板部の下面に設けられ、前記表示部用電子機器および前記操作部用電子機器を保持する下板を備え、平面視において前記表示部用電子機器および前記操作部用電子機器が設けられる前記下板の領域を電子機器配置領域としたとき、前記下板の上面に、前記電子機器配置領域を囲繞するように、下方に凹没して接着剤を収容する凹溝が設けられ、前記凹溝に、前記下板を貫通する孔が設けられることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to
また、請求項2に係る発明にあっては、請求項1に係る発明において、前記操作部として、前記板部の上面に操作ノブが設けられ、前記板部の下面側に、前記板部を上下に貫通する主磁束を形成する主磁束形成用磁極が設けられ、前記操作ノブに、前記主磁束に磁気的に結合される操作部内主磁極が設けられることを特徴とする。
In the invention according to
請求項1に係る発明にあっては、下板の電子機器配置領域の周囲が板部に固定されて下板に撓みが発生するのが抑制され、表示部用電子機器および操作部用電子機器の板部からの距離が長くなるのが抑えられ、表示部用電子機器および操作部用電子機器の板部からの距離が製品毎に異なってばらつきが大きくなって設計上の機能を確保し難くなるのが抑制される。
In the invention which concerns on
請求項2に係る発明にあっては、操作する時には操作ノブを摘まんで操作し、天板の上面を清掃する場合には操作部が邪魔にならず、清掃がし易い。
In the invention according to
本発明のコンロの第一実施形態について図1乃至図8に基いて説明する。第一実施形態のコンロはガスコンロ1であるが、抵抗線を有する所謂電気コンロや、電磁誘導加熱調理器(所謂IH調理器)であってもよい。ガスコンロ1は、図示しないが、キッチンカウンターのカウンタートップに形成された開口部に上方より挿入されて設置されるドロップインコンロであるが、特にドロップインコンロに限定されず、テーブルコンロであってもよい。まず、ガスコンロ1全体について説明する。
A stove according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The stove of the first embodiment is the
ガスコンロ1は、図1、図2に示すように、加熱手段と、加熱手段を制御する加熱制御手段と、コンロ本体10と、天板2と、操作部3と、を備える。加熱手段はコンロバーナ11からなり、このコンロバーナ11および加熱制御手段はコンロ本体10に収納される。コンロ本体10は、上方に開口する略箱状をし、上開口を介してコンロバーナ11の略円形状をした上部が上方に露出し、その周囲が火炎形成部となる。コンロ本体10の上側には、上開口を覆う天板2が設置される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
天板2は、コンロ本体10上に設置される、ガラスで形成される板部21を有する。第一実施形態では、天板2は、図3および図4に示すように、板部21と、板部21の周縁部に取り付けられる枠部22と、さらに下板4とを備えるもので、後で詳述する。
The
天板2(板部21)のコンロバーナ11が挿通される部分には、図3に示すように、バーナ用開口20aが形成される。第一実施形態では、バーナ用開口20aに挿通されたコンロバーナ11の外端縁と、バーナ用開口20aの内端縁との間にバーナリング12が設けられるが、バーナリング12は設けられなくてもよい。天板2は、第一実施形態では、上面が水平となるように設置されるが、特に水平とならなくてもよい。なお、この場合の水平とは、厳密な水平は勿論のこと、厳密な水平でなくても実用上水平として扱える範囲の水平を含むものとする。
As shown in FIG. 3, a burner opening 20 a is formed in a portion of the top plate 2 (plate portion 21) through which the
また、天板2(板部21)には、図3に示すように、グリルの排気路の出口となる排気口20bが形成される。
Further, as shown in FIG. 3, the top plate 2 (plate portion 21) is formed with an
コンロバーナ11は、第一実施形態では、図1、図2に示すように、左右に二個設けられている。二個のコンロバーナ11は基本的に同じ構造を有している。なお、コンロバーナ11の個数は二個に限定されず、一個、三個、四個以上でもよく、また、複数のコンロバーナ11は細部の構造やスペック(火力等)が異なってもよい。第一実施形態では、コンロバーナ11の周囲のバーナリング12上(天板2上でもよい)には、五徳13が載置されているが、五徳13は設けられなくてもよい。
In the first embodiment, two
また、第一実施形態では、コンロバーナ11は、図1、図2に示すように、五徳13に載置される調理容器(不図示)の底部の温度を検知する温度センサー14を備えている。温度センサー14により検知された温度に基いて、マイクロコンピュータからなる加熱制御手段が自動調理モード等を実行する。なお、第一実施形態では、温度センサー14が設けられているが、温度センサー14が設けられなくてもよい。
Moreover, in 1st embodiment, the
また、第一実施形態では、コンロ本体10内に、グリルバーナを備えたグリル庫が設けられている。グリル庫の前開口は、コンロ本体10の前端部に設けられたグリル扉15によって開閉自在に閉塞される。
In the first embodiment, the stove
天板2の上面には、コンロバーナ11の点火/消火の切り替えや火力調節の制御指令を与える後述する操作部3が設けられ、操作部3の操作を受けて、加熱制御手段がコンロバーナ11の制御を行う。
On the top surface of the
ガスコンロ1の前面パネル16には、図示しないが、グリルバーナの点火/消火の切り替えや火力調節の制御指令を加熱制御手段に与える操作部と、ガスコンロ1における調理タイマーモード、湯沸しモード・炊飯モード等の自動調理モード、グリルにおける調理タイマーモード、種々の焼成モードといった自動調理モードの制御指令を加熱制御手段に与える自動調理操作部と、が設けられる。
Although not shown, the
なお、第一実施形態では、ガスコンロ1にグリル庫が設けられているが、グリル庫は設けられなくてもよい。また、第一実施形態では、ガスコンロ1の前面パネル16に自動調理操作部が設けられているが、自動調理操作部は設けられなくてもよい。
In the first embodiment, the grill stove is provided in the
コンロバーナ11およびグリルバーナには、図示しないが、コンロ本体10内に収納されるガス供給路を介して都市ガス等の燃料ガスが供給される。ガス供給路には、元電磁弁、流量制御弁が設けられる。後述する操作部3を操作して、加熱制御手段に点火の指令を送ると、加熱制御手段は、対応するバーナのガス供給路の元電磁弁を開き、流量制御弁を所定開度で開くと共に点火プラグ17でスパークさせて点火させる。
Although not shown, the
次に、天板2について更に説明する。板部21は、第一実施形態では矩形状をしたもので、全体がガラスで形成されていなくてもよいが、少なくとも、板部21の下面側に設けられる後述する表示部用電子機器5と操作部用電子機器6に対応する部分は、ガラスにより形成される。板部21には、上述したバーナ用開口20aおよび排気口20bとなる開口が形成され、図4に示すように、排気口20bとなる開口には排気グリル部材20cが設けられている。
Next, the
枠部22は、第一実施形態では、図1〜図3に示すように、アルミニウムの押出成形による帯材が板部21の形状に合わせた矩形状に屈曲されて形成されているが、帯材で形成される必要はなく、またアルミニウムあるいは金属で形成される必要もなく、材質は特に限定されない。枠部22は、図4に示すように、板部21の周端面を押さえる外押さえ部22aと、板部21の下面を押さえる中押さえ部22bと、外押さえ部22aと中押さえ部22bとを連結する連結部22cと、連結部22cから天板2中心側に突出して下板4を押さえる板押さえ部22dと、を有している。
In the first embodiment, as shown in FIGS. 1 to 3, the
下板4は、板部21の下面に設けられるものである。この下板4には、後述する表示部用電子機器5と操作部用電子機器6とが取り付けられる。下板4は、図3〜図5に示すように、板部21と略同じ大きさおよび形状をした矩形状をしたもので、材質は特に限定されないが、金属や樹脂が用いられる。下板4には、上述した板部21のバーナ用開口20aおよび排気口20bに対応する開口が形成される。
The
板部21と枠部22とは、図4に示すように、接着剤23により接着されて固定される。更に説明すると、連結部22cの外押さえ部22aと中押さえ部22bとの間に接着剤23が充填され、板部21の周縁部の下面に接着剤23が当接される。このとき、下板4の周縁が、板押さえ部22dと板部21の下面との間に挿入され、下板4が板部21と枠部22とにより保持される。
As shown in FIG. 4, the
また、図4に示すように、枠部22の連結部22cの下面には、シール部材25が設けられる。第一実施形態のガスコンロ1は、ドロップインコンロであり、カウンタートップに形成された開口部にコンロ本体10が上方より挿入され、カウンタートップの開口部の周囲上面に天板2が載置される。このとき、カウンタートップの上面と天板2との間にシール部材25が介在することで、カウンタートップから開口部内に煮汁等の液体が浸入するのが抑制される。
As shown in FIG. 4, a
板部21の下面側に設けられる表示部用電子機器5は、板部21を介して板部21の上面側に加熱制御手段からの情報を表示させるものである。図5に示すように、表示部用電子機器5は、第一実施形態では、表示部用電子回路(不図示)と、液晶パネル等の表示部(不図示)と、これらに付随する機器(不図示)とを備え、表示部用電子回路がプログラムを実行して、表示部に表示を行わせる制御を実行する。なお、このような表示部用電子機器5は既存の公知のものが適宜利用可能であって特に限定されず、また詳細な説明は省略する。
The display unit
板部21の下面側に設けられる操作部用電子機器6は、操作部3の操作を検出するもので、操作部3については後で詳述する。なお、第一実施形態では、操作部用電子回路(不図示)と、後述する操作ノブ30とを有する操作部3を備えているが、操作部3が、操作ノブ30を備えず板部21の上面に触れることで操作を行う所謂タッチパネル式のものであってもよい。第一実施形態では、操作ノブ30を有するものと所謂タッチパネル式のものとを併用している。所謂タッチパネル式のものとしては、静電容量方式をはじめとする既存の各種方式のものが適宜利用可能である。
The operation unit
表示部用電子機器5と操作部用電子機器6とは、第一実施形態では、下板4に取り付けられるプラスチックケース24からなる保持部に保持されることにより、下板4に設けられる。なお、保持部はケース状でなくてもよいし、プラスチックで形成されず他の部材により形成されてもよく、特に限定されない。下板4において、図3、図5に示すように、平面視において表示部用電子機器5および操作部用電子機器6が設けられる領域が、電子機器配置領域40として設定されている。第一実施形態では、下板4の電子機器配置領域40内の表示部用電子機器5と操作部用電子機器6とが位置する部分に、上下に貫通する開口40aが形成され、その周囲にプラスチックケース24が取り付けられる被着部40bが形成されている。これにより、プラスチックケース24が所定の位置に配置されて被着部40bにビス等の固着具や接着剤等により取り付けられると、表示部用電子機器5と操作部用電子機器6とが開口40aを介して下板4の上方に臨む。
In the first embodiment, the display unit
プラスチックケース24が取り付けられた下板4は、プラスチックケース24に設けられる表示部用電子機器5と操作部用電子機器6の重量により、撓みが発生し易くなる。下板4に撓みが発生する場合、表示部用電子機器5および操作部用電子機器6の板部21からの距離が製品毎に異なってばらつきが大きくなり、設計上の機能を確保し難くなる。そこで、下板4の電子機器配置領域40の周囲に、天板2への固定部を設けるものである。第一実施形態では、接着剤により電子機器配置領域40の周囲の下板4と天板2とを接着するものであり、図3A、図3C、図3Dに示すように、下板4の上面に、電子機器配置領域40を囲繞するように、下方に凹没して接着剤43を収容する凹溝41が設けられるものである。さらに、凹溝41に、下板4を貫通する孔42が設けられることが好ましい。
The
凹溝41に収容された接着剤43が板部21の下面に接着し、下板4の電子機器配置領域40の周囲が板部21に固定される。これにより、下板4に撓みが発生するのが抑制され、表示部用電子機器5および操作部用電子機器6の板部21からの距離が長くなるのが抑えられる。
The adhesive 43 accommodated in the
これにより、表示部用電子機器5の板部21からの距離が長くなってより下方に位置することにより、板部21の上方より表示部用電子機器5の表示部を見た際に、表示が不鮮明となってしまうのを抑えることができる。また、操作部用電子機器6の板部21からの距離が長くなってより下方に位置することにより、操作部回動検出用磁極36と磁気検出部63との距離が設計上より長くなり、後述する操作ノブ30の位置や角度の検出精度が低下したり誤検出されるのを抑えることができる。
Thus, when the display unit of the display unit
また、孔42が設けられることにより、凹溝41への接着剤43の充填量が多い場合には、孔42から接着剤43が排出されて、下板4と板部21との間に接着剤43が溢れ出るのが抑えられる。さらに、孔42を介して凹溝41への接着剤43の充填量を確認することも可能となる。このような孔42は、凹溝41の長手方向に複数設けられることが好ましい。
Further, when the
次に、操作部3について更に説明する。操作部3は、図2に示すように、磁気的な結合により天板2の上面の所定の位置に設けられる操作ノブ30を有し、操作として回転が行われるものである。第一実施形態では、図2に示すように、コンロバーナ11は、天板2の前後方向中央よりも後側に設けられている。これにより、天板2の上面の前側に設けられる操作部3が、コンロバーナ11により加熱されて温度が上昇するのが抑制される。
Next, the
図6に示すように、天板2には、操作部3の回転中心となる上下軸31が位置する回転中心位置26が設定されるものである。第一実施形態では、対応するコンロバーナ11の前側の所定の位置に回転中心位置26が設定される。
As shown in FIG. 6, the
そして、図6に示すように、天板2の回転中心位置26の下面側に、天板2を上下に貫通する主磁束を形成する主磁束形成用磁極61が設けられるものである。第一実施形態では、主磁束形成用磁極61として、直径10mm、高さ3mmの円柱状をしたネオジム磁石が用いられているが、磁石(電磁石を含む)の種類、寸法形状、その他の特性(例えば磁力の強さ)等は特に限定されない。第一実施形態では、主磁束形成用磁極61としてのネオジム磁石が、上側にS極、下側にN極が位置する向きに配置され、天板2の回転中心位置26において、主磁束が天板2の上面に垂直に貫通する。なお、前記S極、N極は便宜上設定されているものであり、逆の場合もあり得る。主磁束形成用磁極61は、天板2の下面またはコンロ本体10のいずれに固定されてもよく、また他の部材に固定されてもよい。第一実施形態では、主磁束形成用磁極61は、基板60に固定されて、天板2の下面に設けられたクッション27の下面に当接している。
As shown in FIG. 6, a main magnetic flux forming
操作部3は、回転中心となる上下軸31周りに回転される操作がなされるものである。図6、図7に示すように、操作部3は、外殻となる平面視円形状をしたケーシング32を有している。第一実施形態では、ケーシング32は、直径42.4mm、高さ11mmであるが、寸法形状は特に限定されない。
The
操作部3には、上下軸31となる部分に、操作部内主磁極35が設けられるものである。操作部内主磁極35は、主磁束に磁気的に結合されて、天板2の回転中心位置26に所定の上下向きで操作部3を保持するためのものである。第一実施形態では、操作部内主磁極35として、直径10mm、高さ8mmの円柱状をしたネオジム磁石が用いられているが、磁石(電磁石を含む)の種類、寸法形状、その他の特性(例えば磁力の強さ)等は特に限定されない。第一実施形態では、操作部内主磁極35としてのネオジム磁石は、上側にS極、下側にN極が位置する向きに配置される。なお、前記S極、N極は便宜上設定されているものであり、逆の場合もあり得る。
The
図6に示すように、操作部3は、天板2の所定の位置に所定の向きで配置されると、回転中心位置26を上下に貫通する主磁束に、操作部内主磁極35の磁束が作用して、操作部3の上下向き(垂直姿勢)を維持しようとする磁気的な力が働くとともに、主磁束の位置に操作部内主磁極35が位置しようとする力が働く。これにより、操作部3は、その操作部内主磁極35が主磁束形成用磁極61の直上に位置して、平面視における位置が維持される。この状態では、操作部3に水平方向に力が作用して天板2の上面上をスライド移動しても、操作部3を所定の位置に戻そうとする磁気的な力が作用して、所定の位置に戻る。
As shown in FIG. 6, when the
また、図6、図7に示すように、操作部3には、操作部内主磁極35から平面視において離れた部分に、操作部回動検出用磁極36が設けられるものである。第一実施形態では、図7に示すように、操作部回動検出用磁極36として、直径3mm、高さ6mmの円柱状をしたネオジム磁石が、平面視において、操作部内主磁極35から中心間距離(第一所定距離)で15mm離れた位置に、60°間隔で、六個設けられている。なお、操作部回動検出用磁極36は、磁石(電磁石を含む)の種類、寸法形状、その他の特性(例えば磁力の強さ)、個数、第一所定距離、所定の角度間隔等について特に限定されない。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
図6に示すように、天板2の下面側には、主磁束形成用磁極61から平面視において離れた位置にクリック感付与用磁極62が設けられるものである。第一実施形態では、図8に示すように、クリック感付与用磁極62として、直径7mm、高さ3mmの円柱状をしたネオジム磁石が、平面視において、主磁束形成用磁極61から中心間距離(第二所定距離)で13.5mm離れた位置に設けられているが、磁石(電磁石を含む)の種類、寸法形状、その他の特性(例えば磁力の強さ)、個数、第二所定距離等は特に限定されず、例えば第二所定距離が第一所定距離と同じでもよい。第一実施形態では、クリック感付与用磁極62としてのネオジム磁石は、上側にS極、下側にN極が位置する向きに配置される。なお、前記S極、N極は便宜上設定されているものであり、逆の場合もあり得る。クリック感付与用磁極62は、天板2の下面またはコンロ本体10のいずれに固定されてもよく、また他の部材に固定されてもよい。第一実施形態では、クリック感付与用磁極62は、基板60に固定されている。
As shown in FIG. 6, on the lower surface side of the
操作部3が回転すると、操作部回動検出用磁極36とクリック感付与用磁極62との間に作用する磁気的吸引力が所定の角度間隔(第一実施形態では60°)毎に変化する。これにより、所定の角度間隔毎に操作部3にクリック感を付与することができる。さらに、操作部回動検出用磁極36とクリック感付与用磁極62との間に作用する磁気的吸引力により、操作部3の平面視における回転角度が維持される。これにより、地震等により振動が発生した場合でも、操作部3の回転角度が維持され、使用者が操作しない限り、操作部3が回転してしまうのが抑制される。
When the
図6に示すように、天板2の下面側には、操作部回動検出用磁極36からの磁束を検出する磁気検出部63が設けられるものである。第一実施形態では、図8に示すように、磁気検出部63として、平面視において、3mm×2mmのホール素子が、主磁束形成用磁極61の中心からの距離(第三所定距離)で8.5mm離れた位置に、クリック感付与用磁極62が設けられている方向からその両側30°ずれた位置に二個設けられている。なお、磁気検出部63は、個数(二個以上)、第三所定距離は特に限定されず、また、ホール素子に限定されず、磁気検出抵抗といった他の磁気検出素子であってもよい。
As shown in FIG. 6, a
磁気検出部63は、天板2の下面またはコンロ本体10のいずれに固定されてもよく、また他の部材に固定されてもよい。第一実施形態では、磁気検出部63は、基板60に固定されている。
The
操作部3が回転すると、操作部回動検出用磁極36からの磁束を磁気検出部63が検出するのであるが、操作部回動検出用磁極36と磁気検出部63との間の距離の大小(すなわち操作部3の回転角度に依存)により、磁気検出部63が検出する磁束の大きさが変化する。このような操作部3の回転操作により、二個の磁気検出部63が検出する操作部回動検出用磁極36からの磁束の大きさがそれぞれ変化して、火力調節の制御指令を加熱制御手段に与えることができる。
When the
また、所定の位置にある操作部3を図2の矢印イに示すように天板2上を後方へスライド移動させると、二個の磁気検出部63が検出する操作部回動検出用磁極36からの磁束の大きさがそれぞれ変化して、操作部3がスライド移動されたことが検出される。このような操作部3のスライド移動により、コンロバーナ11の点火/消火の切り替えの制御指令を加熱制御手段に与え、コンロバーナ11の点火や消火を行うことができる。
Further, when the
所定の位置から後方へスライド移動された操作部3は、上述したように、操作部内主磁極35と主磁束形成用磁極61とによる磁気的な力が作用して、所定の位置に戻る。
As described above, the
上述した本発明のガスコンロ1にあっては、操作部3が天板2の上面に設けられるため、対応するコンロバーナ11に近接して配置でき、使い勝手が良く便利なものとなる。
In the above-described
また、本発明のガスコンロ1は、操作部3を操作するものであるため、天板2に形成される所謂タッチパネル式の操作部3を操作するもののように、直接天板2を操作する必要がない。このため、天板2の温度が上昇した場合であっても、天板2に触れて使用者が熱く感じたりすることが抑制される。
Further, since the
また、本発明のガスコンロ1は、操作部3は、使用時には操作部内主磁極35が主磁束に磁気的に結合されて天板2の上面の所定の位置に設置され、非使用時には、操作部3を所定の位置から引き離すことで、前記磁気的な結合を解除して天板2から操作部3を取り外すことができる。すなわち、操作部3を、天板2の上面に着脱自在に設けることができるものである。これにより、非使用時に天板2の上面を清掃(特に拭き掃除)する場合、操作部3が邪魔にならず、平坦な天板2の上面を清掃できて清掃のし易さが向上する。
Further, in the
また、第一実施形態においては、図7に示すように、操作部3のケーシング32の下面33が、下方に凸となる凸曲面となっている。第一実施形態では、上下軸31となる部分(すなわち平面視における操作部3の中央)の下面33が最も下方に位置し、径外方向の方へ行く程、下面33が上方に位置している。外端縁においては、下面33が水平方向に対して為す角度が0.75°となっている。
Moreover, in 1st embodiment, as shown in FIG. 7, the
このように、操作部3のケーシング32の下面33が凸曲面となることで、ケーシング32の下面33と天板2の上面との接触面が、ケーシング32の下面33の全部ではなく一部となり、接触面積が小さくて済む。これにより、天板2の温度が上昇した場合であっても、天板2から操作部3に伝達される熱量が低減され、操作部3が熱くなるのが抑制される。さらに、ケーシング32の下面33と天板2の上面との接触面積が小さくなるため、操作部3が回転する際の摩擦が小さくて済み、操作部3の回転が円滑に行われる。
As described above, the
なお、ケーシング32の下面33がこのような凸曲面となっていなくてもよく、例えば平坦面となっていてもよい。
In addition, the
また、第一実施形態においては、図7に示すように、操作部3のケーシング32の上面34が、下方に凹む凹曲面となっている。第一実施形態では、上下軸31となる部分の上面34が最も下方に位置し、径外方向の方へ行く程、上面34が上方に位置している。
Moreover, in 1st embodiment, as shown in FIG. 7, the
このように、操作部3のケーシング32の上面34を凹曲面とすることで、使用者が操作部3の側面を摘まんで操作するのではなく、操作部3の上面34を指で押さえながら操作部3を回転させる場合、指が上面34の外端縁から脱落し難くなり、操作性が向上し、使い勝手がよいものとなる。
In this way, by making the
なお、ケーシング32の上面34がこのような凹曲面となっていなくてもよく、例えば平坦面や、凸曲面となっていてもよい。
In addition, the
また、第一実施形態では、操作部3がコンロバーナ11により加熱されて温度が上昇するのを抑制するため、コンロバーナ11を天板2の前後方向中央よりも後側に設けている。この結果、天板2のバーナ用開口20aが通常より後方にずれて排気口20bと近接し、この間の天板2の幅が短くなり、この部分の強度が低下してしまう惧れがあった。そこで、第一実施形態では、図5に示すように、板部21のバーナ用開口20aと排気口20bとの間の部分に、補強部材7が設けられている。なお、下板4の排気口20bに対応する開口は、板部21の排気口20bよりも大きく形成されており、補強部材7と下板4とが干渉しない。
Moreover, in 1st embodiment, in order to suppress that the
補強部材7は、第一実施形態では、図5Cに示すように、断面コ字状をしたチャンネル材からなる補強桟により構成されているが、アングル材やH型材等、他の撓み難い形状の補強桟であってもよく、特に限定されない。補強部材7のウェブ片の外面に長手方向に沿って凹没して接着剤71を収容する凹溝70が形成されている。
In the first embodiment, the reinforcing member 7 is configured by a reinforcing bar made of a channel material having a U-shaped cross section, as shown in FIG. 5C. However, the reinforcing member 7 is not easily bent such as an angle material or an H-shaped material. It may be a reinforcing bar and is not particularly limited. A
凹溝70に収容された接着剤71が板部21の下面に接着し、補強部材7が板部21のバーナ用開口20aと排気口20bとの間の部分に固定される。これにより、板部21のバーナ用開口20aと排気口20bとの間の部分の強度および剛性が向上し、壊れ難く、撓み難くなる。
The adhesive 71 accommodated in the
1 ガスコンロ
10 コンロ本体
11 コンロバーナ
12 バーナリング
13 五徳
14 温度センサー
15 グリル扉
16 前面パネル
17 点火プラグ
2 天板
20a バーナ用開口
20b 排気口
20c 排気グリル部材
21 板部
22 枠部
22a 外押さえ部
22b 中押さえ部
22c 連結部
22d 板押さえ部
23 接着剤
25 シール部材
26 回転中心位置
27 クッション
3 操作部
31 上下軸
32 ケーシング
33 下面
34 上面
35 操作部内主磁極
36 操作部回動検出用磁極
4 下板
40 電子機器配置領域
40a 開口
40b 被着部
41 凹溝
42 孔
43 接着剤
5 表示部用電子機器
6 操作部用電子機器
60 基板
61 主磁束形成用磁極
62 クリック感付与用磁極
63 磁気検出部
7 補強部材
70 凹溝
71 接着剤
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記加熱手段および前記加熱制御手段が設置されるコンロ本体と、
前記コンロ本体上に設置されるガラスで形成される板部を有する天板と、
前記板部に設けられ前記加熱制御手段に制御指令を与える操作部と、
前記板部の下面側に設けられ、前記板部を介して前記板部の上面側に前記加熱制御手段からの情報を表示させる表示部を有する表示部用電子機器と、
前記板部の下面側に設けられ、前記操作部の操作を検出する操作部用電子機器と、
を備えるコンロであって、
前記板部の下面に設けられ、前記表示部用電子機器および前記操作部用電子機器を保持する下板を備え、
平面視において前記表示部用電子機器および前記操作部用電子機器が設けられる前記下板の領域を電子機器配置領域としたとき、前記下板の上面に、前記電子機器配置領域を囲繞するように、下方に凹没して接着剤を収容する凹溝が設けられ、
前記凹溝に、前記下板を貫通する孔が設けられることを特徴とするコンロ。 Heating means and heating control means for controlling the heating means;
A stove body in which the heating means and the heating control means are installed;
A top plate having a plate portion formed of glass placed on the stove body,
An operation unit provided in the plate unit to give a control command to the heating control means;
An electronic device for display unit provided on a lower surface side of the plate unit, and having a display unit for displaying information from the heating control unit on the upper surface side of the plate unit via the plate unit;
An operation unit electronic device that is provided on the lower surface side of the plate unit and detects an operation of the operation unit;
A stove comprising
Provided on the lower surface of the plate part, comprising a lower plate for holding the display unit electronic device and the operation unit electronic device,
When the area of the lower plate in which the electronic device for display unit and the electronic device for operation unit are provided in plan view is an electronic device placement region, the electronic device placement region is surrounded on the upper surface of the lower plate. A concave groove is provided which is recessed downward to accommodate the adhesive,
A stove characterized in that a hole penetrating the lower plate is provided in the concave groove.
前記板部の下面側に、前記板部を上下に貫通する主磁束を形成する主磁束形成用磁極が設けられ、
前記操作ノブに、前記主磁束に磁気的に結合される操作部内主磁極が設けられることを特徴とする請求項1記載のコンロ。 As the operation part, an operation knob is provided on the upper surface of the plate part,
On the lower surface side of the plate portion, a main magnetic flux forming magnetic pole for forming a main magnetic flux penetrating the plate portion up and down is provided,
The stove according to claim 1, wherein the operation knob is provided with an operation portion main magnetic pole magnetically coupled to the main magnetic flux.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014148130A JP6342736B2 (en) | 2014-07-18 | 2014-07-18 | Stove |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014148130A JP6342736B2 (en) | 2014-07-18 | 2014-07-18 | Stove |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016023857A true JP2016023857A (en) | 2016-02-08 |
JP6342736B2 JP6342736B2 (en) | 2018-06-13 |
Family
ID=55270777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014148130A Active JP6342736B2 (en) | 2014-07-18 | 2014-07-18 | Stove |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6342736B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004225782A (en) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Kyoritsu Air Tech Inc | Suspension fixture |
JP2007147131A (en) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gas cooking appliance |
JP2008298303A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Panasonic Corp | Built-in type heating cooker |
JP2012049144A (en) * | 2011-10-31 | 2012-03-08 | Panasonic Corp | Induction heating cooker |
JP2014095538A (en) * | 2012-11-12 | 2014-05-22 | Osaka Gas Co Ltd | Heating cooker |
-
2014
- 2014-07-18 JP JP2014148130A patent/JP6342736B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004225782A (en) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Kyoritsu Air Tech Inc | Suspension fixture |
JP2007147131A (en) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gas cooking appliance |
JP2008298303A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Panasonic Corp | Built-in type heating cooker |
JP2012049144A (en) * | 2011-10-31 | 2012-03-08 | Panasonic Corp | Induction heating cooker |
JP2014095538A (en) * | 2012-11-12 | 2014-05-22 | Osaka Gas Co Ltd | Heating cooker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6342736B2 (en) | 2018-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5050531B2 (en) | Cooker | |
JP2016025031A (en) | Induction heating cooker | |
JP6071975B2 (en) | Stove | |
JP6552384B2 (en) | Cooker | |
JP6342736B2 (en) | Stove | |
JP2009163899A (en) | Heating cooker | |
JP5523232B2 (en) | Cooker | |
CN102257328A (en) | Household appliance, in particular oven | |
JP6417140B2 (en) | Stove | |
JP2007139248A (en) | Gas cooker | |
JP2007003119A (en) | Cooker | |
JP3842026B2 (en) | Built-in stove | |
JP7243532B2 (en) | heating cooker | |
JP2014226343A (en) | Rice cooker | |
JP6377999B2 (en) | Gas stove | |
KR101678217B1 (en) | A cooking appliance | |
JP6156026B2 (en) | Hot water remote control | |
EP2519775B1 (en) | A cooking device comprising a knob | |
JP2007139247A (en) | Gas cooker | |
JP2016001079A (en) | Gas stove | |
KR101675731B1 (en) | A cooking apparatus | |
JP5471671B2 (en) | rice cooker | |
KR101600954B1 (en) | Module type electric range | |
JP6906180B2 (en) | Cooker and countertop | |
JP5693756B2 (en) | Cooker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6342736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |