JP2016014512A - 冷凍装置 - Google Patents
冷凍装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016014512A JP2016014512A JP2014137504A JP2014137504A JP2016014512A JP 2016014512 A JP2016014512 A JP 2016014512A JP 2014137504 A JP2014137504 A JP 2014137504A JP 2014137504 A JP2014137504 A JP 2014137504A JP 2016014512 A JP2016014512 A JP 2016014512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- control
- power element
- dew condensation
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 447
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims abstract description 301
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims abstract description 301
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 34
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 88
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 79
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 35
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 abstract description 71
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 48
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 57
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 54
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 44
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 23
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 9
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 3
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 3
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 101000661816 Homo sapiens Suppression of tumorigenicity 18 protein Proteins 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101000760620 Homo sapiens Cell adhesion molecule 1 Proteins 0.000 description 1
- 108050005271 Stromelysin-3 Proteins 0.000 description 1
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明にかかる冷凍装置の一実施形態としての空気調和装置1の概略構成図である。図2は、パワー素子72及びパワー素子72の周辺部材を示す断面図である。図3は、パワー素子72及びパワー素子72の周辺部材を示す側面図である。図4は、空気調和装置1の制御ブロック図である。
室内ユニット4は、室内に設置されており、冷媒回路10の一部を構成している。室内ユニット4は、主として、室内熱交換器41を有している。
室外ユニット2は、室外に設置されており、冷媒回路10の一部を構成している。室外ユニット2は、主として、圧縮機21と、四路切換弁22と、室外熱交換器23と、冷媒ジャケット29と、第1膨張弁24と、レシーバ25と、第2膨張弁26と、液側閉鎖弁27と、ガス側閉鎖弁28と、を有している。
冷媒連絡管5、6は、空気調和装置1を設置する際に、現地にて施工される冷媒管であり、室外ユニット2及び室内ユニット4の設置条件に応じて種々の長さや管径を有するものが使用される。
空気調和装置1は、室内側制御部40と室外側制御部20とから構成される制御部8によって、室外ユニット2及び室内ユニット4の各機器の運転制御を行うことができるようになっている。すなわち、室内側制御部40と室外側制御部20とによって、冷房運転や暖房運転等の冷凍サイクル運転を含む空気調和装置1全体の運転制御を行う制御部8が構成されている。制御部8は、図4に示すように、各種センサ43〜51等の検出信号を受けることができるように接続されるとともに、これらの検出信号等に基づいて各種機器及び弁21a、22、24、26、36a、42a等を制御することができるように接続されている。
次に、空気調和装置1の基本動作について、図1〜図4を用いて説明する。空気調和装置1は、基本動作として、室内熱交換器41を冷媒の蒸発器として機能させて室内の冷房を行う冷凍サイクル運転である冷房運転と、室内熱交換器41を冷媒の放熱器として機能させて室内の暖房を行う冷凍サイクル運転である暖房運転とを行うことが可能である。また、暖房運転中に室外熱交換器23に着霜が発生した場合には、室外熱交換器23に付着した霜を融かすデフロスト運転を一時的に行うことが可能である。尚、これらの基本動作は、制御部8によって行われる。
冷房運転時には、四路切換弁22が冷房サイクル状態(図1の実線で示される状態)に切り換えられる。
暖房運転時には、四路切換弁22が暖房サイクル状態(図1の破線で示される状態)に切り換えられる。
デフロスト運転時には、冷房運転と同様に、四路切換弁22が冷房サイクル状態(図1の実線で示される状態)に切り換えられる。そして、冷房運転と同様の冷凍サイクル運転を行う。但し、冷房運転とは異なり、室外ファン36を停止した状態にすることで、室外熱交換器23に付着した霜の融解が促進されるようにする。
上記の運転時においては、高温発熱するパワー素子72が冷媒ジャケット29によって冷却される動作が行われる。例えば、冷房運転時には、室外熱交換器23において放熱した高圧の液冷媒が冷媒ジャケット29(ここでは、液冷媒管35のU字曲げされた部分)を流れる。このため、パワー素子72から発生する熱が、冷媒ジャケット29の冷媒冷却部材71を通じて、冷媒ジャケット29を流れる高圧の液冷媒に放熱されて、パワー素子72が冷却される。また、暖房運転時には、室内熱交換器41において放熱し第1膨張弁24によって減圧された後の冷凍サイクルの低圧の気液二相状態の冷媒が冷媒ジャケット29(ここでは、液冷媒管35のU字曲げされた部分)を流れる。このため、パワー素子72から発生する熱が、冷媒ジャケット29の冷媒冷却部材71を通じて、冷媒ジャケット29を流れる低圧の気液二相状態の冷媒に放熱されて、パワー素子72が冷却される。尚、この冷媒ジャケット29によるパワー素子72の冷却動作も、制御部8によって行われる。
上記のような冷媒ジャケット29によるパワー素子72の冷却を伴う基本動作時においては、冷媒ジャケット29を流れる冷媒の温度条件や、外気温度等のパワー素子72や冷媒ジャケット29の雰囲気温度の条件によって異なるが、パワー素子72及びその近傍において結露が発生するおそれがある。ここでは、冷媒回路10に第1膨張弁24と暖房運転時に冷媒の蒸発器として機能する室外熱交換器23との間を流れる冷媒によってパワー素子72を冷却する冷媒ジャケット29が設けられているため、パワー素子72及びその近傍における結露が特に顕著になる場合がある。具体的には、運転停止からやデフロスト運転後からの暖房運転開始時のような運転停止からや運転切換からの運転開始時において、過渡的に蒸発器(暖房運転時には室外熱交換器23)側に冷媒が不足した状態になり、冷媒ジャケット29を流れる冷媒の圧力(冷凍サイクルの低圧)が過度に低下する場合がある。そして、このような冷媒ジャケット29を流れる冷媒の圧力の過渡的な低下は、冷媒ジャケット29の温度低下を発生させ、パワー素子72及びその近傍における結露を発生させる要因になる。
上記の実施形態において、制御部8は、ステップST3、ST5、ST6の処理(図5参照)によって、結露発生条件を満たす場合に結露抑制条件を満たすまで結露保護制御を行うようにしている。しかし、運転開始時の冷媒ジャケット29を流れる冷媒の圧力の過渡的な低下が過大な場合には、結露保護制御を行っても、これに起因するパワー素子72及びその近傍における結露が抑制されないおそれがある。このような場合に結露保護制御を継続していても、パワー素子72又はパワー素子72の周辺部材における結露が進行してしまい、パワー素子72やパワー素子72の近傍の電気部品の故障を発生させるおそれがある。
上記の実施形態及び変形例1において、制御部8が、運転開始時に膨張弁(第1膨張弁24)の開度を起動開度MViに設定する起動制御を行う場合がある。ここで、起動制御は、圧縮機21の起動とともに、膨張弁(第1膨張弁24)の開度を起動開度MViに設定する制御である。起動開度MViとしては、一定の開度に設定される場合や段階的に大きくなるように設定される場合等がある。そして、運転開始時の冷媒ジャケット29を流れる冷媒の圧力の過渡的な低下は、このような起動制御時にも発生するため、起動制御時における膨張弁(第1膨張弁24)の起動開度MViをどのように設定するかが、運転開始時の冷媒ジャケット29を流れる冷媒の圧力の過渡的な低下の程度に影響することになる。
上記の変形例2において、制御部8は、ステップST3、ST14、ST15の処理(図7参照)によって、結露発生条件を満たすものと判定した場合に、起動開度MViが大きくなるように補正する結露抑制起動開度補正を行うようにしている。しかし、結露抑制起動開度補正が行われると、膨張弁(第1膨張弁24)の起動開度MViが大きくなるため、起動開度MViが大きくなり過ぎると、圧縮機21に液冷媒が吸入される液圧縮が発生するおそれがある。
<A>
上記の実施形態やその変形例において、冷媒ジャケット29として、液冷媒管35をU字曲げした部分を冷媒冷却部材71によって支持した構造を採用しているが、これに限定されるものではなく、他の構造でも採用可能である。
上記の実施形態やその変形例において、冷媒冷却温度センサ51が、冷媒ジャケット29の冷媒冷却部材71に設けられているが、これに限定されるものではない。例えば、パワー素子72に設けられていてもよいし、冷媒ジャケット29を流れる冷媒の温度を検出する温度センサ(例えば、室外熱交液側温度センサ46)を代用してもよい。ここで、冷媒冷却温度センサ51をパワー素子72に設ける場合には、パワー素子72の温度とその判定値であるパワー素子結露発生温度やパワー素子結露抑制温度、パワー素子待機温度とを比べることによって、結露発生条件や結露抑制条件、待機条件を満たすかどうかを判定すればよい。また、室外熱交液側温度センサ46を代用する場合には、温度Tbとその判定値である結露発生温度や結露抑制温度、待機温度とを比べることによって、結露発生条件や結露抑制条件、待機条件を満たすかどうかを判定すればよい。
上記の変形例2、3では、結露保護制御及び待機制御を含む変形例1の制御に対して、起動制御(ステップST12)及び結露抑制起動開度補正(ステップST14、ST15)、湿り抑制起動開度補正(ステップST16、ST17、ST18)を加えた例を説明しているが、これに限定されず、待機制御を含まない上記の実施形態の制御に対して、起動制御及び結露抑制起動開度補正、湿り抑制起動開度補正を加えるようにしてもよい。
上記の実施形態やその変形例(図1参照)では、冷媒回路10のうち第1膨張弁24と暖房運転時に蒸発器として機能する室外熱交換器23との間に冷媒ジャケット29を設けるようにしているが、これに限定されるものではない。例えば、図9に示すように、冷媒回路10のうち第2膨張弁と冷房運転時に蒸発器として機能する室内熱交換器41との間に冷媒ジャケット29を設けていてもよい。この場合には、上記の実施形態やその変形例における制御を冷房運転時に有効に活用することができる。
上記の実施形態やその変形例(図1及び図9参照)では、冷媒回路10に直列に接続された複数(図1及び図9においては2つ)の膨張弁24、26が設けられているが、これに限定されるものではない。例えば、図10に示すように、第1膨張弁24及び第2膨張弁26の一方(ここでは、第2膨張弁26)だけが設けられていてもよい。この場合においても、上記の実施形態やその変形例における制御を適用することができる。
8 制御部
10 冷媒回路
21 圧縮機
23 室外熱交換器(蒸発器、放熱器)
24、26 膨張弁
29 冷媒ジャケット
41 室内熱交換器(放熱器、蒸発器)
72 パワー素子
Claims (8)
- 圧縮機(21)、放熱器(41、23)、膨張弁(24、26)、蒸発器(23、41)が接続されることによって構成された冷媒回路(10)と、パワー素子(72)を含む電気部品を有しており運転制御を行う制御部(8)と、を備えており、前記冷媒回路に前記膨張弁と前記蒸発器との間を流れる冷媒によって前記パワー素子を冷却する冷媒ジャケット(29)を設けた冷凍装置において、
前記制御部は、前記パワー素子又は前記パワー素子の周辺部材に結露が発生しているものと判定される結露発生条件を満たす場合に、前記膨張弁の開度を大開度側に制限する結露保護制御を行う、
冷凍装置(1)。 - 前記制御部(8)は、前記結露保護制御において、前記膨張弁(24、26)の下限開度を大きくすることによって前記膨張弁の開度を大開度側に制限する、
請求項1に記載の冷凍装置(1)。 - 前記制御部(8)は、前記パワー素子(72)又は前記パワー素子の周辺部材に結露が発生していないものと判定される結露抑制条件を満たすまで、前記結露保護制御を行う、
請求項1又は2に記載の冷凍装置(1)。 - 前記制御部(8)は、前記結露保護制御を行っても、前記結露抑制条件を満たさず、かつ、前記パワー素子(72)又は前記パワー素子の周辺部材における結露が進行しているものと判定される待機条件を満たす場合に、前記圧縮機(21)を停止させる待機制御を行う、
請求項3に記載の冷凍装置(1)。 - 前記制御部(8)は、前記待機制御の後に前記圧縮機(21)を起動して、前記結露発生条件を満たすかどうかを再度判定し、
前記制御部は、前記結露発生条件を満たす場合に、前記結露保護制御を再度行い、前記結露保護制御を行っても、前記結露抑制条件を満たさず、かつ、前記待機条件を満たす場合に、前記待機制御を再度行う、
請求項4に記載の冷凍装置(1)。 - 前記制御部(8)は、前記待機制御の回数が上限待機回数以上になった場合に、前記圧縮機(21)の起動を行わずに異常停止させる、
請求項5に記載の冷凍装置(1)。 - 前記制御部(8)は、運転開始時に、前記膨張弁(24、26)の開度を起動開度に設定する起動制御を行っており、
前記制御部は、前記結露発生条件を満たすものと判定した場合に、前記起動開度が大きくなるように補正する結露抑制起動開度補正を行う、
請求項1〜6のいずれか1項に記載の冷凍装置(1)。 - 前記制御部(8)は、前記圧縮機(21)に吸入される冷媒が前記圧縮機の保護が必要な湿り状態になっているものと判定される湿り発生条件を満たす場合に、前記起動開度が小さくなるように補正する湿り抑制起動開度補正を行う、
請求項7に記載の冷凍装置(1)。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014137504A JP6398389B2 (ja) | 2014-07-03 | 2014-07-03 | 冷凍装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014137504A JP6398389B2 (ja) | 2014-07-03 | 2014-07-03 | 冷凍装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016014512A true JP2016014512A (ja) | 2016-01-28 |
JP6398389B2 JP6398389B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=55230831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014137504A Active JP6398389B2 (ja) | 2014-07-03 | 2014-07-03 | 冷凍装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6398389B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018135279A1 (ja) * | 2017-01-22 | 2018-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 空調システム |
WO2018211556A1 (ja) * | 2017-05-15 | 2018-11-22 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
JP2018189308A (ja) * | 2017-05-08 | 2018-11-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 二元ヒートポンプ装置の熱媒体加熱モジュール |
WO2019049637A1 (ja) * | 2017-09-05 | 2019-03-14 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用空気調和装置 |
WO2020144843A1 (ja) * | 2019-01-11 | 2020-07-16 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0262349U (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-09 | ||
JPH04225771A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-14 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置の保護装置 |
JPH05118670A (ja) * | 1991-10-29 | 1993-05-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機における室内電動弁の制御方法 |
JP2005147541A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多室型空気調和機 |
JP2009299986A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
JP2009299987A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
JP2010025374A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
-
2014
- 2014-07-03 JP JP2014137504A patent/JP6398389B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0262349U (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-09 | ||
JPH04225771A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-14 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置の保護装置 |
JPH05118670A (ja) * | 1991-10-29 | 1993-05-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機における室内電動弁の制御方法 |
JP2005147541A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多室型空気調和機 |
JP2009299986A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
JP2009299987A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
JP2010025374A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018135279A1 (ja) * | 2017-01-22 | 2018-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 空調システム |
AU2017395110B2 (en) * | 2017-01-22 | 2019-09-19 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioning system |
JP2018189308A (ja) * | 2017-05-08 | 2018-11-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 二元ヒートポンプ装置の熱媒体加熱モジュール |
WO2018211556A1 (ja) * | 2017-05-15 | 2018-11-22 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
JPWO2018211556A1 (ja) * | 2017-05-15 | 2019-11-07 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
WO2019049637A1 (ja) * | 2017-09-05 | 2019-03-14 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用空気調和装置 |
JP2019043423A (ja) * | 2017-09-05 | 2019-03-22 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用空気調和装置 |
WO2020144843A1 (ja) * | 2019-01-11 | 2020-07-16 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6398389B2 (ja) | 2018-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6935720B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP5404333B2 (ja) | 熱源システム | |
JP6847299B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5929862B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6398389B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP5783215B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2015068596A (ja) | 空気調和装置 | |
JP6328276B2 (ja) | 冷凍空調装置 | |
EP2837900B1 (en) | Air-conditioning device | |
JPWO2017006474A1 (ja) | 冷凍サイクル装置、遠隔監視システム、遠隔監視装置および異常判定方法 | |
US20190360725A1 (en) | Refrigeration apparatus | |
JP2018141599A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2018146208A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2008241065A (ja) | 冷凍装置及び冷凍装置の油戻し方法 | |
JP2014085078A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2011007482A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2011169475A (ja) | 冷凍機及びこの冷凍機が接続された冷凍装置 | |
JP6758506B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2018159520A (ja) | 空気調和装置 | |
JP5786914B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2011242097A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2015068608A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2016156569A (ja) | 冷凍装置 | |
WO2013172196A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6519098B2 (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180820 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6398389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |