Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2016079298A - ラジカル重合性基含有シリコーン化合物及びその製造方法 - Google Patents

ラジカル重合性基含有シリコーン化合物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016079298A
JP2016079298A JP2014212682A JP2014212682A JP2016079298A JP 2016079298 A JP2016079298 A JP 2016079298A JP 2014212682 A JP2014212682 A JP 2014212682A JP 2014212682 A JP2014212682 A JP 2014212682A JP 2016079298 A JP2016079298 A JP 2016079298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
integer
following formula
silicone compound
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014212682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6195419B2 (ja
Inventor
智幸 後藤
Tomoyuki Goto
智幸 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2014212682A priority Critical patent/JP6195419B2/ja
Priority to TW104133699A priority patent/TWI599597B/zh
Priority to EP15189692.5A priority patent/EP3009440B1/en
Priority to US14/885,428 priority patent/US9487543B2/en
Priority to CN201510667646.XA priority patent/CN105524102B/zh
Publication of JP2016079298A publication Critical patent/JP2016079298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195419B2 publication Critical patent/JP6195419B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • C07F7/0872Preparation and treatment thereof
    • C07F7/0889Reactions not involving the Si atom of the Si-O-Si sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1892Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions not provided for in C07F7/1876 - C07F7/1888
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • C08F230/085Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon the monomer being a polymerisable silane, e.g. (meth)acryloyloxy trialkoxy silanes or vinyl trialkoxysilanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/485Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/54Nitrogen-containing linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】室温で液体であり取り扱い性が良く、良好な酸素透過性と反応性を有するラジカル重合性基含有シリコーン化合物とその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、下記式(1)で表されるシリコーン化合物
【化1】
Figure 2016079298

(式(1)中、Aは互いに独立に、置換又は非置換の、炭素数1〜6の、分岐構造を有しても良い二価炭化水素基であり、Bは互いに独立に、ケイ素原子数2〜20個を有するオルガノシリコーンからなる一価の基であり、Xはラジカル重合性基を有する一価の基である)
及び該シリコーン化合物の製造方法を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は末端にラジカル重合性基を有するシリコーン化合物及びその製造方法に関する。詳細には、酸素透過性に優れ、室温での取り扱い性が良好であるシリコーン化合物及びその製造方法に関する。
従来、コンタクトレンズ材料のためのシリコーンハイドロゲルが開発されており、酸素透過性を向上させるため、あるいはレンズの柔軟性付与及び機械的強度の向上目的で、重合性基を有するシリコーン化合物(ポリジメチルシロキサン)が原材料として採用されている(非特許文献1)。例えば、米国特許第3808178号(特許文献1)には、眼科デバイスに用いられるシリコーンモノマーとして、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルメタクリレート(TRIS)が記載されている。シリコーンハイドロゲルは、親水性モノマーと重合性のシリコーン化合物を共重合させて得るため、親水性モノマーとの相溶性が重要である。しかしTRISは親水性モノマーとの相溶性に劣る。親水性モノマーとの相溶性を高めるためにシリコーン化合物中にアミド基、ウレタン基、あるいはヒドロキシル基などの極性官能基を導入する方法が知られている(非特許文献1、特許文献2及び3)。
特許文献4には、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルアクリルアミド(TRIS−A)をモノマー成分として含む眼用レンズ製造用組成物が記載されている。TRIS−Aは、ラジカル重合性基としてアクリル基を有するためUV硬化性に優れ、コンタクトレンズ原材料の一つとしてよく用いられている。しかしTRIS−Aは室温で固体(融点:約50℃)であり、取り扱い性が悪いという問題があった。
米国特許第3808178号 特開2007−186709号公報 特表2007−526364号公報 国際公開公報第2012/130956号
先端バイオマテリアルハンドブック、秋吉一成、石原一彦、山岡哲二監修、第5章5節P.528−533、「コンタクトレンズ材料」
そのため本発明は、優れた酸素透過性を有する硬化物を与え、室温で液体であり取り扱い性が良く、さらに反応性が良好である、ラジカル重合性基含有シリコーン化合物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、下記式(1)で示されるシリコーン化合物を見出した。即ち本発明は、下記式(1)で表されるシリコーン化合物
Figure 2016079298
(式(1)中、Aは互いに独立に、置換又は非置換の、炭素数1〜6の、分岐構造を有しても良い二価炭化水素基であり、Bは互いに独立に、ケイ素原子数2〜20個を有するオルガノシリコーンからなる一価の基であり、Xはラジカル重合性基を有する一価の基である)
及び該シリコーン化合物の製造方法を提供する。
本発明のシリコーン化合物は、室温で液体であることができ、取り扱い性が良く、且つ、酸素透過性に優れた硬化物を与える。さらに反応性が良好である。
以下、本発明について、詳細に説明する。
本発明は下記式(1)で表されるシリコーン化合物である。
Figure 2016079298
(式(1)中、Aは互いに独立に、置換又は非置換の、炭素数1〜6の、分岐構造を有しても良い二価炭化水素基であり、Bは互いに独立に、ケイ素原子数2〜20個を有するオルガノシリコーンからなる一価の基であり、Xはラジカル重合性基を有する一価の基である)
該シリコーン化合物は、ラジカル重合性基(X)とシロキサン鎖(B)が窒素原子を介して結合しており、該窒素原子上にシロキサン鎖が二つ結合していることを特徴とする。当該構造により良好な酸素透過性を有することができる。また、本発明の化合物は室温で液体であることができ取り扱い性が良い。これはラジカル重合性基(X)とシロキサン鎖(B)を結合する窒素原子上に水素原子を有さないためである。
上記式中、Aは互いに独立に、置換又は非置換の、炭素数1〜6の分岐構造を有しても良い二価炭化水素基である。該二価炭化水素基としては、エチレン、1,3−プロピレン、1−メチルプロピレン、1,1−ジメチルプロピレン、2−メチルプロピレン、1,2−ジメチルプロピレン、1,1,2−トリメチルプロピレン、1,4−ブチレン、2−メチル−1,4−ブチレン、2、2−ジメチル−1,4−ブチレン、3−メチル−1,4−ブチレン、2,3−ジメチル−1,4−ブチレン、2,2,3−トリメチル−1,4−ブチレン、1,5−ペンチレン、1,6−ヘキサニレンが挙げられる。これらの基の炭素原子に結合した水素原子の一部または全部が、塩素、フッ素等のハロゲン原子で置換されたハロゲン化アルキレン基等であってもよい。好ましくは炭素数2〜5の直鎖構造の二価炭化水素基である。
上記式中、Xはラジカル重合性基を含有する一価の基である。ラジカル重合性基としては、(メタ)アクリル基、スチリル基、インデニル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、ノルボニル基、及び共役又は非共役アルカジエン基等が挙げられる。該Xは、例えば、下記(3)または(4)で示される基が好ましい。
Figure 2016079298
上記式(3)及び(4)において、Rは水素原子またはメチル基である。好ましくは反応性の観点からRは水素原子であるのがよい。
上記式中、Bは互いに独立に、ケイ素原子数2〜20個、好ましくはケイ素原子数2〜10個を有するオルガノシリコーンからなる一価の基である。該シリコーンの構造としては、直鎖状、分岐状または環状のものが挙げられる。該Bとして例えば下記(2)で表されるオルガノシロキサン構造が挙げられる。
Figure 2016079298
式中、R、R、及びRは互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基、または、炭素数6〜12のアリール基であり、bは1〜3の整数であり、cは1〜3の整数であり、dは0〜3の整数であり、gは0〜10の整数であり、hは0〜2の整数であり、aは0〜3の整数であり、但しa、h及びgは全てが同時に0ではない。
中でもg=0であり、h=0である、下記式で示される短鎖の分岐構造が好ましい。
Figure 2016079298
(aは2または3であり、特に好ましくは3である。bは1〜3の整数であり、好ましくは1〜2の整数であり、特に好ましくは1である。R及びRは上記の通りである。)
特に好ましくは、他のモノマーとの溶解性の観点から、下記で表されるシリコーン構造であるのがよい。
Figure 2016079298
上記式(1)で表されるシリコーン化合物は、好ましくは下記式(5)または(6)で表される。
Figure 2016079298
(式中、Rは水素原子またはメチル基であり、特に好ましくは水素原子である。R及びRは互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基であり、nは1〜6の整数であり、mは1〜6の整数であり、eは互いに独立に1、2または3であり、好ましくは、eは2又は3であり、特に好ましくは、eは3である)
Figure 2016079298
(式中、Rは水素原子またはメチル基であり、特に好ましくは水素原子である。R及びRは互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基であり、nは1〜6の整数であり、mは1〜6の整数であり、eは互いに独立に1、2または3であり、好ましくは、eは2又は3であり、特に好ましくは、eは3である)
特に好ましくは、下記式(5’)または(6’)で表されるシリコーン化合物である。
Figure 2016079298
(式中、Rは水素原子またはメチル基であり、特に好ましくは水素原子である。Rはメチル基であり、nは1〜6の整数であり、好ましくは、nは3である。eは1、2または3であり、好ましくは、eは2又は3であり、特に好ましくは、eは3である)
Figure 2016079298
(式中、Rは水素原子またはメチル基であり、特に好ましくは水素原子である。Rはメチル基であり、nは1〜6の整数であり、好ましくは、nは3である。eは1、2または3であり、好ましくは、eは2又は3であり、特に好ましくは、eは3である)
特に上記式において、Rが水素原子であるアクリル基含有シリコーン化合物は硬化性(反応性)に優れるため好ましい。
本発明はさらに上記式(1)で表されるシリコーン化合物の製造方法を提供する。該製造方法は、下記式(8)で表される化合物と
Figure 2016079298
(式(8)中、Yはラジカル重合性基を有する一価の基であり、Zはアミンと反応する基またはハロゲン原子である)
下記式(9)で表される化合物
Figure 2016079298
(式中、A及びBは上記の通りである)
とを反応させる工程を含む。前記工程を経ることにより室温で液体である化合物を製造することができる。
上記式(8)において、Yはラジカル重合性基を有する一価の基である。ラジカル重合性基としては、(メタ)アクリル基、スチリル基、インデニル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、ノルボニル基、及び共役又は非共役アルカジエン基等が挙げられる。該Yは、例えば、下記(3’)または(4’)で示される基が好ましい。
Figure 2016079298
上記式(3’)及び(4’)において、Rは水素原子またはメチル基である。好ましくは反応性の観点からRは水素原子であるのがよい。
上記式(8)において、Zはアミンと反応する基またはハロゲン原子である。例えば、ハロゲン化アルキル基、酸無水物基、エステル基、及びイソシアネート基等が挙げられる。ハロゲン原子としては、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられる。中でも、反応性ならびに合成の容易さから、塩素原子またはイソシアネート基が好ましい。
上記式(8)で表される化合物としては、(メタ)アクリル酸クロライド、及び(メタ)アクリル酸エチルイソシアネートが挙げられる。特に反応性(ラジカル重合性)の観点から、アクリル酸クロライドまたはアクリル酸エチルイソシアネートが好ましい。
例えば、下記式(5)で表される化合物は(メタ)アクリル酸クロライドを使用して製造できる。
Figure 2016079298
(式中、R、R、R、n、m、及びeは上記の通りである。)
詳細には、上記式(5)で表される化合物は、下記式(10):
Figure 2016079298
(式中、Rは水素原子またはメチル基である)
で表される(メタ)アクリル酸クロライドと、下記式(11):
Figure 2016079298
(式中、R、R、n、m、及びeは上記の通りである)
で表される化合物を反応させて製造できる。
また、下記式(6)で表される化合物は、(メタ)アクリル酸エチルイソシアネートを使用して製造できる。
Figure 2016079298
(式中、R、R、R、n、m、及びeは上記の通りである)
詳細には、上記式(6)で表される化合物は、下記式(12):
Figure 2016079298
(式中、Rは上記の通りである)
で表される化合物と、下記式(13):
Figure 2016079298
(式中、R、R、n、m、及びeは上記の通りである)
で表される化合物を反応させて製造できる。
上記製造方法において、式(8)で表される化合物(上記式(10)及び(12)を包含する)の配合量は適宜選択すればよい。好ましくは、上記式(9)で表される化合物(上記式(11)及び(13)を包含する)1モル当たり、式(8)で表される化合物1〜3モルであり、更に好ましくは1.05〜2モルであるのがよい。上記下限値より少ないと、式(9)で表される化合物の未反応物が生成物中に多く残存し、目的物の純度が低下する。また、上記上限値より多いとコスト高になるおそれがある。
上記反応は、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩の水溶液を共存させて行うことが出来る。アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩の水溶液共存下で反応を行うことにより、未反応のラジカル重合性基含有化合物やその副生成物を除去する事が容易となる。アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩としては、例えば、水酸化リチウム、炭酸リチウム、炭酸水素リチウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化カリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸水素二カリウム等のアルカリ金属塩、または水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化ストロンチウム、炭酸ストロンチウム、水酸化バリウム、炭酸バリウム等が挙げられる。中でも、入手容易性、取扱性、反応性および反応系中の化合物の安定性から、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、及び炭酸カリウムが好ましく、より好ましくは炭酸ナトリウムである。炭酸ナトリウムの添加量は、ラジカル重合性基を有する化合物1モルに対して1モル以上が好ましく、より好ましくは2モル以上である。
反応温度は特に限定されないが、−20〜60℃が好ましく、特には0〜20℃が好ましい。温度が−20℃以下であると反応するのに特殊な装置が必要になる。また温度が60℃を超えるとラジカル重合性基が重合反応を起こすおそれがある。
上記反応には、ラジカル重合性基の重合反応を防ぐ為に、各種重合禁止剤を添加しても良い。添加する重合禁止剤は特に限定されないが、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、4,4’−ブチリデンビス(6−t−ブチル−m−クレゾール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、2,5−ジ−t−アミル−ハイドロキノン、2,5−ジ−t−ブチル−ハイドロキノンなどが挙げられる。
また、本発明のシリコーン化合物は、下記式で表すようなラジカル重合性基を導入したアルコキシシラン化合物を先に合成し、
Figure 2016079298
(上記各式において、R、R、n、及びeは上記の通りであり、Rは炭素数1〜3のアルキル基である)
該アルコキシシラン化合物と、ハロシリル基又はアルコキシシリル基を有するシリコーン化合物またはシラン化合物とを反応させることにより製造することもできる。しかし該製造方法では、先に導入したラジカル重合性基が反応中または精製段階での加熱により反応して着色または増粘を生じ、あるいはゲル化するおそれがある。この問題は特にラジカル重合性基がアクリル基である場合に顕著におこる。これはアクリル基の反応性が高い為である。従って、室温で液体の化合物を得るためには上述したようにラジカル重合性基を最後に導入するのが好ましい。
上記の通り本発明のシリコーン化合物は融点が低く室温で液体であることができる。そのためハンドリング性に優れている。また、本発明のシリコーン化合物は良好な酸素透過性を有する硬化物を与える。さらに他のモノマー成分との相溶性に優れ、良好な反応性を有する。特に本発明のシリコーン化合物において、ラジカル重合性基(X)がアクリル基である化合物はメタクリル基である化合物に比較して硬化性が良好であるため、より好ましい。
本発明のシリコーン化合物と重合する他のモノマー化合物は特に限定されず、後述する用途に応じて、従来公知のものを使用することができる。例えば、N−ビニルピロリドン、N,N−ジメチルアクリルアミド、及びN−メチル−3−メチリデンピロリドンなどの窒素原子含有モノマー、メタクリル酸、及びヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等の親水性モノマーが挙げられる。
本発明のシリコーン化合物を他のモノマー化合物に相溶させて得た組成物は、例えば眼用デバイス組成物、塗料、又は化粧料組成物として好適に使用することができる。化粧料組成物としては、例えば、スキンケア用、毛髪用、制汗剤用、脱臭剤用、メイクアップ用、又は紫外線防御用化粧料が挙げられる。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明をより詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
以下の実施例において、分子構造は核磁気共鳴分光法(H−NMR)を用いた測定により決定した。実施例で用いた測定装置を以下に示す。
H−NMR:AVANCE III(ブルカー・バイオスピン株式会社)
[実施例1]
温度計、滴下ロート、窒素導入管を装着したフラスコに、下記式(I)のシリコーン含有アミン0.1mol、ヘキサン200mlならびに10%炭酸ナトリウム水170gを加え、攪拌しながら、5℃下にてアクリル酸クロライド1.2molを滴下した。
Figure 2016079298
滴下後、室温にて5時間攪拌を継続した後、有機層を純水で洗浄した。続いて、洗浄後の溶液に、p−メトキシフェノール(重合禁止剤)0.008gを添加し、減圧下(60℃、5torr)にて揮発成分を留去し、室温(25℃)で淡黄色透明液状の生成物を得た。H−NMR測定により同定したところ、下記式(II)で示される化合物であった。収率は96.9%であった。
Figure 2016079298
H−NMRのスペクトルを以下に示す。
H−NMR(400MHz,CDCl):δ 0.06(s,54H)、0.33〜0.50(m,4H)、1.49〜1.67(m,4H)、3.18〜3.38(m,4H)、5.61(dd,1H)、6.32(ddd,1H)、6.55(dd,1H)
[実施例2]
上記式(I)で表される化合物の代わりに下記式(III)で表される化合物を使用した以外は実施例1の方法を繰返し、室温(25℃)で淡黄色透明液状の生成物を得た。
Figure 2016079298
H−NMR測定により同定したところ、下記式(IV)で示されるシリコーン化合物であった。収率は97.3%であった。
Figure 2016079298
H−NMRのスペクトルを以下に示す。
H−NMR(400MHz,CDCl):δ 0.00(s,6H)、0.07(s,36H)、0.34〜0.48(m,4H)、1.49〜1.67(m,4H)、3.18〜3.39(m,4H)、5.62(dd,1H)、6.32(ddd,1H)、6.53(dd,1H)
[実施例3]
アクリル酸クロライドの代わりに2−アクリロイルオキシエチルイソシアネートを使用した以外は実施例1の方法を繰返し、室温(25℃)で淡黄色透明液状の生成物を得た。H−NMR測定により同定したところ、下記式(V)で示されるシリコーン化合物であった。収率は95.2%であった。
Figure 2016079298
H−NMRのスペクトルを以下に示す。
H−NMR(400MHz,CDCl):δ 0.07(s,54H)、0.34〜0.45(m,4H)、1.49〜1.68(m,4H)、3.08〜3.20(m,4H)、3.49〜3.59(m,2H)、4.18〜4.28(m,2H)、4.72(br,1H)、5.82(dd,1H)、6.15(ddd,1H)、6.39(dd,1H)
[実施例4]
アクリル酸クロライドの代わりに2−メタクリロイルオキシエチルイソシアネートを使用した以外は実施例1の方法を繰返し、室温(25℃)で淡黄色透明液状の生成物を得た。H−NMR測定により同定したところ、下記式(VI)で示されるシリコーン化合物であった。収率は96.5%であった。
Figure 2016079298
H−NMRのスペクトルを以下に示す。
H−NMR(400MHz,CDCl):δ 0.07(s,54H)、0.34〜0.42(m,4H)、1.49〜1.69(m,4H)、1.93(m,3H)、3.06〜3.18(m,4H)、3.48〜3.58(m,2H)、4.19〜4.30(m,2H)、4.74(br,1H)、5.55(s,1H)、6.09(s,1H)
[実施例5]
アクリル酸クロライドの代わりにメタクリル酸クロライドを使用した以外は実施例2の方法を繰返し、室温(25℃)で淡黄色透明液状の生成物を得た。H−NMR測定により同定したところ、下記式(VII)で示されるシリコーン化合物であった。収率は97.4%であった。
Figure 2016079298
H−NMRのスペクトルを以下に示す。
H−NMR(400MHz,CDCl):δ 0.00(s,6H)、0.07(s,36H)、0.34〜0.48(m,4H)、1.49〜1.67(m,4H)、1.96(m,3H)、3.16〜3.37(m,4H)、5.05(s,1H)、5.20(s,1H)
[参考例1]
温度計、滴下ロート、窒素導入管を装着したフラスコに、下記式(IX):
Figure 2016079298
で表されるアミン基含有アルコキシシラン0.1mol、トルエン200ml、及びトリエチルアミン0.12molを加え、攪拌しながら5℃下にてアクリル酸クロライド0.11molを滴下した。滴下後、室温にて5時間攪拌を継続した後、メタノール0.3molを加えて更に30分間攪拌をした。続いて、有機層を純水で洗浄し、洗浄後の溶液にp−メトキシフェノール(重合禁止剤)0.008gを添加し、減圧下(60℃、5torr)にて揮発成分を留去する事で黄色液体状の生成物を得た。H−NMR測定により同定したところ、下記式(X)で表される化合物であった。収率は92.9%であった。
Figure 2016079298
続いて、温度計、滴下ロート、窒素導入管を装着したフラスコに、水20ml、メタノール20ml、及びヘキサン40mlを添加し、5℃下にて、上記化合物(X)0.03mol及びトリメチルクロロシラン0.27molの混合物を滴下した。滴下終了後、室温にて3時間撹拌してから、有機層を純水で洗浄し、洗浄後の溶液にp−メトキシフェノール(重合禁止剤)0.003gを添加した。減圧下(60℃、5torr)にて揮発成分を留去している間に、得られた反応液はゲル化した。
[参考例2]
上記参考例1においてアクリル酸クロライドの代わりに2−アクリロイルオキシエチルイソシアネートを使用した以外は参考例1の方法を繰返した。参考例1と同じく、得られた反応液は精製の間にゲル化した。
[比較例1]
3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルアクリルアミド(TRIS−A)の合成
上記式(I)で表される化合物の代わりに[(CHSiO]Si(CH−NHを使用した以外は実施例1の方法を繰返し、室温(25℃)で白色固体状の生成物を得た。H−NMR測定により同定したところ、下記式(VIII)で示されるシリコーン化合物であった。収率は93.1%であった。
Figure 2016079298
H−NMRのスペクトルを以下に示す。
H−NMR(400MHz,CDCl):δ 0.09(s,27H)、0.45〜0.50(m,2H)、1.59(m,2H)、3.32(m,2H)、5.58(br,1H)、5.62(dd,1H)、6.06(ddd,1H)、6.25(dd,1H)
実施例1〜5及び比較例1で得たシリコーン化合物の室温(25℃)での状態を下記表1にまとめた。
Figure 2016079298
比較例1で得た化合物(3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルアクリルアミド(TRIS−A))は融点が51℃であり室温(25℃)で固体であった。これに対し、本発明のシリコーン化合物は、室温(25℃)で液体であり取り扱い性が良好であった。
[比較例2]
上記式(I)で表される化合物の代わりに[(CHSiO]Si(CH−NH−C13を使用した以外は実施例1の方法を繰返し、室温(25℃)で淡黄色液体の生成物を得た。H−NMR測定により同定したところ、下記式(XI)で示されるシリコーン化合物であった。収率は91.0%であった。
Figure 2016079298
H−NMRのスペクトルを以下に示す。
H−NMR(400MHz,CDCl):δ 0.09(s,27H)、0.35−0.46(m,2H)、0.85−0.93(m,3H)、1.23−1.36(m,6H)、1.12−1.52(m,4H)、3.21−3.33(m,2H)、3.33−3.40(m,2H)、5.63(dd,1H)、6.34(ddd,1H)、6.54(dd,1H)
[硬化物の製造]
反応容器に、実施例及び比較例で得た各化合物(65質量部)、N,N−ジメチルアクリルアミド(34質量部)、トリエチレングリコールジメタクリレート(1質量部)、ダロキュア1173(チバ・スペシャリティー・ケミカルズ社製、0.5質量部)を入れ、混合撹拌した。得られた混合物を脱気した後、エチレン-ビニルアルコール樹脂製の金型に注入し、窒素雰囲気下でメタルハライドランプを用いて硬化を行った。各化合物を含む混合物について、硬化に要したエネルギーを表2に記載する。
上記で得られた各硬化物をイソプロピルアルコールに10時間浸漬した。その後、水/イソプロピルアルコール=1:1の溶液に10時間、更に純水に20時間浸漬した。浸漬後の各硬化物について、酸素透過率をフィルム酸素透過率計K−316(ツクバリカセイキ株式会社製)を用いて測定した。結果を表2に記載する。
Figure 2016079298
本発明のシリコーン化合物は、比較例1のシリコーン化合物(Tris−A)及び比較例2のシリコーン化合物に比較して、高い酸素透過性を有する硬化物を与えることができる。また他のモノマー成分との相溶性に優れ、反応性も良好である。
本発明のシリコーン化合物は酸素透過性の高い硬化物を与えることができる。また融点が低く室温で液体であることができるため、取り扱い性が良好である。さらに反応性も良好である。本発明のシリコーン化合物は、眼用デバイス組成物、塗料、及び、スキンケア、毛髪、制汗剤、脱臭剤、メイクアップ、又は紫外線防御用の化粧料組成物等に有用である。

Claims (11)

  1. 下記式(1)で表されるシリコーン化合物
    Figure 2016079298
    (式(1)中、Aは互いに独立に、置換又は非置換の、炭素数1〜6の、分岐構造を有しても良い二価炭化水素基であり、Bは互いに独立に、ケイ素原子数2〜20個を有するオルガノシリコーンからなる一価の基であり、Xはラジカル重合性基を有する一価の基である)。
  2. 上記式(1)において、Bが互いに独立に下記(2)で表される基である、請求項1に記載のシリコーン化合物
    Figure 2016079298
    (式(2)中、R、R、及びRは互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基、または、炭素数6〜12のアリール基であり、bは1〜3の整数であり、cは1〜3の整数であり、dは0〜3の整数であり、gは0〜10の整数であり、hは0〜2の整数であり、aは0〜3の整数であり、但しa、h及びgの全てが同時に0ではない)。
  3. Xが下記(3)または(4)で示される基である、請求項1または2記載のシリコーン化合物。
    Figure 2016079298
    (式中、Rは水素原子またはメチル基である)。
  4. 下記式(5)で表される、請求項3記載のシリコーン化合物
    Figure 2016079298
    (式中、Rは水素原子またはメチル基であり、R及びRは互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基であり、nは1〜6の整数であり、mは1〜6の整数であり、eは互いに独立に1、2、又は3である)。
  5. 下記式(6)で表される、請求項3記載のシリコーン化合物
    Figure 2016079298
    (式中、Rは水素原子またはメチル基であり、R及びRは互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基であり、nは1〜6の整数であり、mは1〜6の整数であり、eは互いに独立に1、2、又は3である)。
  6. n及びmが3である、請求項4または5記載のシリコーン化合物。
  7. が水素原子である、請求項3〜6のいずれか1項記載のシリコーン化合物。
  8. 下記式(1)で表されるシリコーン化合物の製造方法であって、
    Figure 2016079298
    (式中、Aは互いに独立に、置換又は非置換の、炭素数1〜6の、分岐構造を有しても良い二価炭化水素基であり、Bは互いに独立に、ケイ素原子数2〜20を有するオルガノシリコーンからなる一価の基であり、Xはラジカル重合性基を有する一価の基である)
    下記式(8)で表される化合物:
    Figure 2016079298
    (式中、Yはラジカル重合性基を有する一価の基であり、Zはアミンと反応する基またはハロゲン原子である)
    と、下記式(9)で表される化合物:
    Figure 2016079298
    (式中、A及びBは上記の通りである)
    とを反応させる工程を含む、製造方法。
  9. 下記式(10)で表される(メタ)アクリル酸クロライドと
    Figure 2016079298
    (式中、Rは水素原子またはメチル基である)
    下記式(11)で表される化合物:
    Figure 2016079298
    (式中、R及びRは互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基であり、nは1〜6の整数であり、mは1〜6の整数であり、eは互いに独立に1、2、又は3である)
    とを反応させて、下記式(5):
    Figure 2016079298
    (式中、R、R、R、n、m及びeは上記の通りである)
    で表されるシリコーン化合物を製造する工程を含む、請求項8記載の製造方法。
  10. 下記式(12)で表される化合物:
    Figure 2016079298
    (式中、Rは水素原子またはメチル基である)と
    下記式(13)で表される化合物:
    Figure 2016079298
    (式中、R及びRは互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基であり、nは1〜6の整数であり、mは1〜6の整数であり、eは互いに独立に1、2、又は3である)
    とを反応させて、下記式(6):
    Figure 2016079298
    (式中、R、R、R、n、m及びeは上記の通りである)
    で表されるシリコーン化合物を製造する工程を含む、請求項8記載の製造方法。
  11. が水素原子である、請求項8〜10のいずれか1項記載の製造方法。
JP2014212682A 2014-10-17 2014-10-17 ラジカル重合性基含有シリコーン化合物及びその製造方法 Active JP6195419B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212682A JP6195419B2 (ja) 2014-10-17 2014-10-17 ラジカル重合性基含有シリコーン化合物及びその製造方法
TW104133699A TWI599597B (zh) 2014-10-17 2015-10-14 Polyoxysiloxane containing free radical polymerized group and process for producing the same
EP15189692.5A EP3009440B1 (en) 2014-10-17 2015-10-14 Silicone compound having a radical-polymerizable group and a method for the preparation thereof
US14/885,428 US9487543B2 (en) 2014-10-17 2015-10-16 Silicone compound having a radical-polymerizable group and a method for the preparation thereof
CN201510667646.XA CN105524102B (zh) 2014-10-17 2015-10-16 含自由基聚合性基团的硅氧烷化合物及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212682A JP6195419B2 (ja) 2014-10-17 2014-10-17 ラジカル重合性基含有シリコーン化合物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016079298A true JP2016079298A (ja) 2016-05-16
JP6195419B2 JP6195419B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=54329406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014212682A Active JP6195419B2 (ja) 2014-10-17 2014-10-17 ラジカル重合性基含有シリコーン化合物及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9487543B2 (ja)
EP (1) EP3009440B1 (ja)
JP (1) JP6195419B2 (ja)
CN (1) CN105524102B (ja)
TW (1) TWI599597B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6751370B2 (ja) * 2017-05-10 2020-09-02 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーン樹脂組成物、光半導体素子封止材料及び光半導体装置
WO2020142388A1 (en) 2018-12-31 2020-07-09 Dow Silicones Corporation Composition, method of preparing copolymer, and methods and end uses thereof
CN113348199B (zh) * 2018-12-31 2023-02-17 美国陶氏有机硅公司 支链有机硅化合物、制备支链有机硅化合物的方法以及用其形成的共聚物
TW202210541A (zh) 2020-09-01 2022-03-16 美商陶氏全球科技公司 用於快速空氣固化之有機聚矽氧烷團簇聚合物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149587A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd 有機ケイ素化合物
JPH03128937A (ja) * 1989-09-22 1991-05-31 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 硬化性シリコーン組成物およびその製造方法
JPH10170874A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Toray Ind Inc プラスチック成形品
CA2622733A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Nick Novicky Silicone hydrogel contact lenses, optical medical devices and compositions thereof
JP2012513042A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ノバルティス アーゲー シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法
JP2013525512A (ja) * 2010-03-18 2013-06-20 東レ株式会社 シリコーン(メタ)アクリルアミドモノマー、ポリマー、眼用レンズおよびコンタクトレンズ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808178A (en) 1972-06-16 1974-04-30 Polycon Laboratories Oxygen-permeable contact lens composition,methods and article of manufacture
CN1192961A (zh) * 1996-12-06 1998-09-16 东丽株式会社 医用塑料物品
US7214809B2 (en) 2004-02-11 2007-05-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. (Meth)acrylamide monomers containing hydroxy and silicone functionalities
JP2007186709A (ja) 2007-03-05 2007-07-26 Toray Ind Inc 眼用レンズ用モノマー、眼用レンズ用ポリマーおよびコンタクトレンズ
WO2011116206A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone (meth)acrylamide monomer, polymer, ophthalmic lens, and contact lens
US8618187B2 (en) 2011-04-01 2013-12-31 Novartis Ag Composition for forming a contact lens

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149587A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd 有機ケイ素化合物
JPH03128937A (ja) * 1989-09-22 1991-05-31 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 硬化性シリコーン組成物およびその製造方法
JPH10170874A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Toray Ind Inc プラスチック成形品
CA2622733A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Nick Novicky Silicone hydrogel contact lenses, optical medical devices and compositions thereof
JP2012513042A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ノバルティス アーゲー シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法
JP2013525512A (ja) * 2010-03-18 2013-06-20 東レ株式会社 シリコーン(メタ)アクリルアミドモノマー、ポリマー、眼用レンズおよびコンタクトレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3009440A1 (en) 2016-04-20
CN105524102A (zh) 2016-04-27
CN105524102B (zh) 2020-01-21
TWI599597B (zh) 2017-09-21
TW201627357A (zh) 2016-08-01
US20160108066A1 (en) 2016-04-21
EP3009440B1 (en) 2019-01-16
US9487543B2 (en) 2016-11-08
JP6195419B2 (ja) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110494457B (zh) 聚硅氧烷单体及其制备方法
JP4646152B2 (ja) 眼科デバイス製造用モノマー
JP2017105753A (ja) 両末端に異なる官能基を有する直鎖オルガノポリシロキサン、及びその製造方法
JP5699931B2 (ja) シリコーンモノマー
JP6195419B2 (ja) ラジカル重合性基含有シリコーン化合物及びその製造方法
JP2015524001A5 (ja)
JP2016540087A5 (ja)
JP6267101B2 (ja) 眼科デバイス製造用モノマー
JP2018193492A (ja) 重合性基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
CN113906037B (zh) 硅氧烷及其制备方法
JP7050583B2 (ja) ポリシロキサンモノマー及びその製造方法
WO2017188046A1 (ja) 耐加水分解性シリコーン化合物及びその製造方法
JP2021088689A (ja) シロキサン化合物及びその製造方法
JP6305323B2 (ja) 共重合体および眼科デバイス
JP7145123B2 (ja) シロキサンの製造方法
JP6335144B2 (ja) 重合性モノマー、およびその重合体
WO2023033013A1 (ja) ホスホリルコリン基と水酸基を有するポリジメチルシロキサン含有モノマー
JP6132723B2 (ja) ラジカル重合性基含有シリコーン化合物及びその製造方法
JP5111837B2 (ja) シリコーンモノマーの製造方法及びその中間体の製造方法及びその成形体
JP2016102158A (ja) 眼科デバイス製造用モノマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150