JP2015212884A - Merchandise sale data processing system - Google Patents
Merchandise sale data processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015212884A JP2015212884A JP2014095389A JP2014095389A JP2015212884A JP 2015212884 A JP2015212884 A JP 2015212884A JP 2014095389 A JP2014095389 A JP 2014095389A JP 2014095389 A JP2014095389 A JP 2014095389A JP 2015212884 A JP2015212884 A JP 2015212884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receipt
- information
- type
- registration
- customer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 103
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 84
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 64
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 50
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 49
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、商品販売データ処理システムに関する。 The present invention relates to a merchandise sales data processing system.
近年、POS(Point Of Sales)システムでは、紙媒体に印字されたレシート(以下、「印字レシート」という。)の他に、電子情報化されたレシート(以下、「電子レシート」という。)が利用されはじめている(例えば、特許文献1参照)。 In recent years, in a POS (Point Of Sales) system, in addition to a receipt printed on a paper medium (hereinafter referred to as “print receipt”), an electronic information receipt (hereinafter referred to as “electronic receipt”) is used. (See, for example, Patent Document 1).
しかしながら、従来の技術では、顧客毎にレシートを使い分けることができなかった。つまり、印字レシートがほしい顧客もいれば、電子レシートがほしい顧客もいるような場合において、顧客それぞれの要望に応じることができないという問題があった。 However, with the conventional technology, it has been impossible to properly use a receipt for each customer. In other words, when there are customers who want printed receipts and there are customers who want electronic receipts, there has been a problem that they cannot respond to their respective requests.
上記事情に鑑み、本発明は、顧客の要望に応じたレシートを出力することができる技術の提供を目的としている。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a technique capable of outputting a receipt according to a customer's request.
本発明の一態様は、顧客が買い上げる商品を登録する登録処理を実行する登録装置と、前記登録処理によって登録された前記商品の代金を精算する精算処理を実行する精算装置とを備える商品販売データ処理システムであって、前記登録装置は、登録された前記商品の登録情報と、前記顧客が受け取るレシートの種別を示す種別情報とを出力する出力手段を備え、前記精算装置は、出力された前記登録情報に基づいて精算処理を行い、前記種別情報に応じた処理を行うことを特徴とする商品販売データ処理システムである。 One aspect of the present invention is a product sale comprising: a registration device that executes a registration process for registering a product purchased by a customer; and a settlement device that performs a settlement process for settlement of the price of the product registered by the registration process. In the data processing system, the registration device includes output means for outputting registration information of the registered product and type information indicating a type of receipt received by the customer, and the checkout device is output A merchandise sales data processing system that performs a checkout process based on the registration information and performs a process according to the type information.
上述した商品販売データ処理システムによれば、登録装置が登録された商品の登録情報と顧客が受け取るレシートの種別を示す種別情報とを出力し、精算装置が、出力された情報に基づいて処理を行う。この際、精算装置は、種別情報で特定されるレシートの種別に応じてレシートの出力を制御する。したがって、顧客毎にレシートの種別を使い分けることができる。そのため、顧客の要望に応じたレシートを出力することが可能になる。 According to the merchandise sales data processing system described above, the registration apparatus outputs registration information of the registered merchandise and type information indicating the type of receipt received by the customer, and the settlement apparatus performs processing based on the output information. Do. At this time, the settlement apparatus controls the output of the receipt according to the type of receipt specified by the type information. Therefore, the type of receipt can be properly used for each customer. Therefore, it is possible to output a receipt according to the customer's request.
本発明の一態様は、上記の商品販売データ処理システムであって、前記登録装置は、前記出力手段が前記登録情報及び種別情報を出力する前に前記レシートの種別を選択させるレシート種別選択手段をさらに備え、前記出力手段は、レシート種別選択手段により選択されたレシートの種別を示す種別情報を、前記顧客が受け取るレシートの種別を示す種別情報として出力することを特徴とする。 One aspect of the present invention is the commodity sales data processing system, wherein the registration device includes a receipt type selection unit that selects a type of the receipt before the output unit outputs the registration information and type information. Further, the output means outputs the type information indicating the type of receipt selected by the receipt type selecting means as the type information indicating the type of receipt received by the customer.
上述した商品販売データ処理システムによれば、レシート種別選択手段(実施形態のレシート種別選択キー40及び41に相当)で選択されたレシートの種別を、顧客が受け取るレシートの種別として出力することができるため、顧客の要望に応じたレシートを出力することが可能になる。
According to the merchandise sales data processing system described above, the receipt type selected by the receipt type selection means (corresponding to the receipt
本発明の一態様は、上記の商品販売データ処理システムであって、前記登録装置は、前記登録された商品の代金を決済する決済手段をさらに備え、前記出力手段は、前記決済手段による決済が行われない場合に前記登録情報及び前記種別情報を前記精算装置に出力することを特徴とする。 One aspect of the present invention is the product sales data processing system described above, wherein the registration device further includes a settlement unit that settles the price of the registered product, and the output unit performs settlement by the settlement unit. If not performed, the registration information and the type information are output to the settlement apparatus.
上述した商品販売データ処理システムによれば、登録装置において決済が行われない場合に登録情報及び種別情報が精算装置に出力される。換言すれば、登録装置において決済が行われる場合には登録情報及び種別情報が精算装置に出力されない。すなわち、精算装置における精算処理の実行を要しない場合には、登録装置で決済を終わらせることが可能になる。 According to the merchandise sales data processing system described above, registration information and type information are output to the settlement apparatus when payment is not performed in the registration apparatus. In other words, the registration information and the type information are not output to the settlement apparatus when settlement is performed in the registration apparatus. That is, when it is not necessary to execute the settlement process in the settlement apparatus, the settlement can be ended by the registration apparatus.
本発明の一態様は、上記の商品販売データ処理システムであって、前記種別情報は、少なくとも印字レシート又は電子レシートを示す情報であり、前記精算装置は、前記種別情報で特定されるレシートの出力の要否を前記顧客に選択させる要否選択手段と、前記顧客によって否が選択された場合に、前記種別情報で特定されるレシートの種別を他のレシートの種別に切り替える切替手段と、をさらに備えることを特徴とする。 One aspect of the present invention is the above-described merchandise sales data processing system, wherein the type information is information indicating at least a print receipt or an electronic receipt, and the settlement apparatus outputs a receipt specified by the type information. A necessity selecting unit that allows the customer to select whether or not to be necessary, and a switching unit that switches a receipt type specified by the type information to another receipt type when the customer selects no. It is characterized by providing.
上述した商品販売データ処理システムによれば、精算装置は、出力するレシートの種類として種別情報によって示される種別のレシートについて否が選択された場合には当該種別情報を他のレシートの種別に切り替える。したがって、顧客は、精算装置にて買上商品の精算を行う際に、登録装置において選択されたレシートの種別を確認し、必要に応じて、他の種別のレシートに変更することができる。 According to the merchandise sales data processing system described above, the checkout apparatus switches the type information to another receipt type when “no” is selected for the type of receipt indicated by the type information as the type of receipt to be output. Therefore, the customer can confirm the type of receipt selected in the registration device when the purchase device is settled with the settlement device, and can change the receipt to another type as necessary.
本発明の一態様は、上記の商品販売データ処理システムであって、前記登録装置は、前記顧客を識別するための客識別情報を取得する取得手段と、取得された前記客識別情報に基づいて、少なくとも前記客識別情報と前記種別情報とを対応付けて記憶する記憶手段とを備える装置から前記種別情報を読み出す読出し手段とをさらに備えることを特徴とする。 One aspect of the present invention is the above-described merchandise sales data processing system, wherein the registration device is based on the acquisition means for acquiring customer identification information for identifying the customer and the acquired customer identification information. The apparatus further comprises a reading unit that reads out the type information from a device including at least a storage unit that stores the customer identification information and the type information in association with each other.
上述した商品販売データ処理システムによれば、登録装置は、客識別情報(実施形態の会員IDに相当)を取得(例えば、会員カードから取得)し、当該客識別情報に対応付けられているレシートの種別を示す種別情報(実施形態のレシート種別情報に相当)を装置(実施形態の例えば管理装置に相当)から読み出すことができる。したがって、客識別情報を特定可能な会員カードなどから簡便にレシートの種別を把握し、会員毎のレシート種別に応じた処理を行うことができる。 According to the merchandise sales data processing system described above, the registration device acquires customer identification information (corresponding to the member ID in the embodiment) (for example, acquired from a member card), and a receipt associated with the customer identification information. Type information (corresponding to the receipt type information in the embodiment) can be read from the device (e.g., corresponding to the management device in the embodiment). Therefore, it is possible to easily grasp the type of receipt from a member card or the like that can specify customer identification information, and perform processing according to the receipt type for each member.
本発明の一態様は、上記の商品販売データ処理システムであって、前記出力手段は、前記登録情報と前記種別情報とを前記精算装置で読み出すためのコード情報を前記精算装置に送信することを特徴とする。 One aspect of the present invention is the commodity sales data processing system, wherein the output means transmits code information for reading the registration information and the type information to the settlement apparatus. Features.
本発明の一態様は、上記の商品販売データ処理システムであって、前記出力手段は、前記登録情報と前記種別情報とを読み出すためのコード情報を記録媒体に記録して出力することを特徴とする。 One aspect of the present invention is the product sales data processing system, wherein the output unit records and outputs code information for reading the registration information and the type information on a recording medium. To do.
上述した商品販売データ処理システムによれば、登録装置と精算装置との間で通信ができない場合であっても、コード情報(実施形態の1次元バーコード又は2次元バーコードに相当)を記録媒体(実施形態のお会計券に相当)に記録して出力するため、精算装置で精算が可能になる。 According to the merchandise sales data processing system described above, the code information (corresponding to the one-dimensional barcode or the two-dimensional barcode in the embodiment) is recorded even when communication between the registration device and the payment device is not possible. Since it is recorded and output (corresponding to the bill of accounting in the embodiment), it becomes possible to perform settlement with a settlement apparatus.
本発明により、顧客の要望に応じたレシートを出力することができることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to output a receipt according to a customer's request.
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、商品販売データ処理システム100のシステム構成を示す図である。商品販売データ処理システム100は、例えばスーパーマーケット等の店舗に設置される。商品販売データ処理システム100は、管理装置10、登録装置20及び複数の精算装置30(図1では、3台)を備える。管理装置10、登録装置20及び精算装置30のそれぞれがLAN(Local Area Network)を介して通信可能に接続される。登録装置20及び精算装置30は、例えば、店舗フロア(不図示)に設置される。管理装置10は、例えば、店舗のバックヤード(不図示)などに設置される。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of a merchandise sales
管理装置10は、店舗フロアの各装置(登録装置20、精算装置30)や、店舗外部の装置(例えば、不図示の本部の装置)等と通信するコンピュータ(サーバ)である。管理装置10は、例えばストアコントローラである。管理装置10は、少なくとも、制御部(不図示)と、記憶部(不図示)と、通信部(不図示)と、を備える。
The
記憶部は、種々の情報を記憶する。例えば、記憶部は、商品ファイルをマスタファイルとして記憶する。商品ファイルは、商品コード(例えば、JAN(Japanese Article Number))、商品名、販売価格等の商品に関する情報(以下、「商品情報」という。)が登録されたファイルである。また、記憶部は、会員情報ファイルを記憶する。会員情報ファイルは、会員登録している顧客(以下、「会員」という。)に関する情報(以下、「会員情報」という。)が登録されたファイルである。会員情報ファイルの具体的な説明については後述する。なお、会員は、商品販売データ処理システム100が設置されている店舗において、例えば、ポイントサービス(店は、商品の購入金額などに応じた点数(ポイント)を会員に付与し、会員は付与されたポイントを購入代金の一部に充当したり、商品と交換したりすることができるサービス)の提供を受けることができる。
The storage unit stores various information. For example, the storage unit stores the product file as a master file. The product file is a file in which information on a product (hereinafter referred to as “product information”) such as a product code (for example, JAN (Japanese Article Number)), a product name, and a sales price is registered. The storage unit stores a member information file. The member information file is a file in which information (hereinafter referred to as “member information”) related to a customer who is registered as a member (hereinafter referred to as “member”) is registered. A specific description of the member information file will be described later. In addition, a member grants a point service (the store gives points (points) according to the purchase price of the product, etc.) to the member at the store where the product sales
また、記憶部は、取引情報ファイルを記憶する。取引情報ファイルは、精算処理が行なわれた1取引ごとの取引情報が登録されたファイル(取引実績ファイル)である。精算処理とは、顧客が買い上げる商品(以下、「買上商品」という。)の買上金額を決済する処理である。取引情報は、各取引を特定(識別)するための取引番号、各取引の明細情報を含む取引に関する情報、及び、レシートの種別(後述)を特定(識別)するための情報(以下、「レシート種別情報」という。)を含む。 The storage unit stores a transaction information file. The transaction information file is a file (transaction result file) in which transaction information for each transaction for which a settlement process has been performed is registered. The checkout process is a process in which the purchase amount of a product purchased by a customer (hereinafter referred to as “purchased product”) is settled. The transaction information includes a transaction number for identifying (identifying) each transaction, information about the transaction including detailed information on each transaction, and information for identifying (identifying) the type of receipt (described later) (hereinafter referred to as “receipt”). "Type information").
取引情報に含まれる明細情報には、取引の処理を行った装置(登録装置20又は精算装置30)の装置番号、顧客ID、レシート種別情報、レシート番号(取引番号)、取引日時、商品名(又は商品コード)、単価、買上点数、買上金額(合計金額)、預り金額、釣銭金額などの情報が含まれていればよい。
取引情報に含まれるレシート種別情報は、当該取引にて出力されたレシートの種別を表している。
The detailed information included in the transaction information includes the device number, customer ID, receipt type information, receipt number (transaction number), transaction date and time, product name of the device (
The receipt type information included in the transaction information represents the type of receipt output in the transaction.
レシート種別情報は、少なくとも、印字レシート(紙媒体に印字されたレシート)であるか、電子レシート(電子情報化されたレシート)であるかを特定する。レシートは、種々の観点から分類(例えば用紙サイズによる分類、印字レイアウトによる分類、印字項目による分類、紙媒体に印字されるレシートであるか電子情報化されたレシートであるかの分類)されるが、上述のレシート種別情報は、少なくとも、印字レシート又は電子レシートの種別を特定する。 The receipt type information specifies at least whether it is a print receipt (receipt printed on a paper medium) or an electronic receipt (receipt converted to electronic information). Receipts are classified from various viewpoints (for example, classification by paper size, classification by print layout, classification by print item, classification of receipt printed on paper medium or electronic information receipt). The receipt type information described above specifies at least the type of print receipt or electronic receipt.
レシートの種別は、店員(オペレータ)又は顧客によって選択されるが、顧客が会員である場合には、会員情報ファイルに記憶されているレシート種別が選択されてもよい。なお、会員登録していない顧客(非会員)による取引の場合には、登録装置20又は精算装置30から出力(発行)されるレシートは、印字レシートである。なお、レシートには領収書が含まれる。また、レシートに示される言語は、日本語であってもよいし、英語であってもよいし、その他の言語であってもよい。取引情報ファイルの具体例は後述する。
The type of receipt is selected by the store clerk (operator) or the customer, but when the customer is a member, the receipt type stored in the member information file may be selected. In the case of a transaction by a customer who is not registered as a member (non-member), the receipt output (issued) from the
管理装置10の通信部は、制御部の制御によって種々の情報を送受信する。例えば、通信部は、外部(例えば、本部のサーバ)から商品ファイルを受信する。通信部が外部から受信した商品ファイルは、記憶部に記憶される。また、通信部は、記憶部に記憶した商品ファイルを登録装置20や精算装置30に送信する。また、通信部は、登録装置20や精算装置30との間で取引情報(取引実績)を送受信する。
The communication unit of the
制御部は、管理装置10全体を制御し、通信部によって受信された取引情報を取引情報ファイルに記録する。また、制御部は、種々の情報を生成する。例えば、制御部は、通信部によって受信された取引情報に含まれる明細情報を用いて電子レシートを生成する。より詳細には、制御部は、通信部によって受信された取引情報に含まれるレシート種別情報のレシートの種別が電子レシートである場合、当該取引情報に含まれる明細情報を用いて電子レシートを生成する。また例えば、制御部は、上述のように生成した電子レシートを記憶部に記憶させる。より詳細には、制御部は、ある明細情報を用いて電子レシートを生成した場合には、当該明細情報に含まれる顧客IDあるいは取引番号(例えばレシート番号)に対応付けて、当該電子レシートを記憶部に記憶させる。
A control part controls the
登録装置20は、商品(買上商品)を登録する登録処理を実行する装置である。店員(オペレータ)は、登録装置20を操作し、登録装置20に登録処理を実行させる。登録装置20は、登録処理において登録された買上商品の登録情報を生成するとともに、レシート種別情報を生成する。登録装置20は、生成した登録情報と、レシート種別情報とを出力する。例えば、登録装置20は、登録情報と、レシート種別情報とを精算装置30に送信する。つまり、登録装置20は、精算装置30が精算処理に使用する登録情報と、精算装置30に出力させるレシートのレシート種別情報とを精算装置30に送信する。登録情報には、少なくとも取引番号や登録された商品の商品情報などが含まれる。また、登録装置20は、顧客が現金以外(例えば、クレジットや電子マネー)による決済を行う場合には、店員の操作に応じて買上商品の決済を行う。この場合、登録装置20は、決済の終了後に、取引番号、明細情報及びレシート種別情報を含む取引情報を管理装置10に送信する。
The
精算装置30は、登録装置20における登録処理によって登録された買上商品の代金を精算する精算処理を実行する装置である。顧客は、登録装置20における登録処理の完了後、精算装置30の設置場所に移動し、精算装置30を顧客自らが操作して精算装置30(セルフPOSレジスタ)に精算処理を実行させる。
The
精算装置30は、例えば登録装置20から送信された登録情報に基づいて精算処理を実行する。精算処理の完了後、精算装置30は、登録装置20から送信されたレシート種別情報に応じてレシートの出力を制御する。例えば、レシート種別情報によって特定されるレシート種別が印字レシートである場合、精算装置30は自装置における印刷部309より印字レシートの発行を制御し、レシート種別情報によって特定されるレシートの種別が電子レシートである場合には、電子レシートの生成を制御する管理装置10に取引情報を送信する。なお、精算装置30は、印字レシートを発行する場合であっても、取引情報を管理装置10に取引情報を送信する。
The
なお、上述したように、管理装置10は、電子レシートを特定するレシート種別情報や明細情報を含む取引情報を受信した場合には、当該取引情報に含まれる明細情報を用いて電子レシートを生成する。また、精算装置30は、取引情報の送信後、送信した取引情報を自装置に一時記憶しておいてもよい。
As described above, when receiving the transaction information including the receipt type information specifying the electronic receipt and the detailed information, the
以上のように、登録装置20は、登録処理において登録情報及びレシート種別情報を生成する。精算装置30は、登録装置20において生成された登録情報及びレシート種別情報を取得し、取得した登録情報を用いて精算処理を実行し、取得したレシート種別情報に応じてレシートの出力を制御する。精算装置30が登録情報及びレシート種別情報を取得する態様、すなわち、商品販売データ処理システム100において、登録情報及びレシート種別情報を登録装置20から精算装置30に供給する態様には、種々の態様がある。以下、1つの態様を例に説明する。
As described above, the
(精算装置30を指定する態様)
この態様は、精算処理を実行させる精算装置30を登録装置20で指定し、LANを介して指定先の精算装置30に登録情報及びレシート種別情報を供給する態様である。当該態様の場合、登録装置20は、精算処理を実行させる精算装置30を指定する入力を店員から受け付ける。なお、登録装置20は、登録情報及びレシート種別情報を、精算処理を実行させる精算装置30又は管理装置10に送信する際に、精算装置30が通信を行うことが可能であるか否か判断する判断手段(不図示)によって、精算装置30が通信不能(オフラインやLANの断線等による通信不能)と判断された場合、登録した登録情報及びレシート種別情報を呼び出すためのお会計券を発行するように構成されてもよい。
(Mode for specifying the settlement apparatus 30)
This mode is a mode in which the
なお、前述のお会計券は、ある取引の買上データ(登録情報)を特定するための情報がコード化(例えば、1次元バーコード化又は2次元コード(例えばQRコード(登録商標))化)されて印刷されたシートである。お会計券上のコードは精算装置30が備えるスキャナ部によって読み取られ、当該精算装置30に精算すべき取引情報が(一次元コードの場合は管理装置10又は登録装置20より、二次元コードの場合は二次元コードより)読み出される。
なお、精算装置30の指定は、登録情報及びレシート種別情報を精算装置30において読み出されるようにする宣言の1つである。
In the above-mentioned accounting ticket, information for specifying purchase data (registration information) of a certain transaction is encoded (for example, one-dimensional barcode or two-dimensional code (for example, QR code (registered trademark))). It is a printed sheet. The code on the bill is read by the scanner unit provided in the
The designation of the
登録装置20は、店員により精算処理を実行させる精算装置30を指定する入力があったときに、管理装置10を介して精算装置30に登録情報及びレシート種別情報を送信するようにしてもよいし、直接、精算装置30に登録情報及びレシート種別情報を送信してもよい。
The
また、登録装置20は、精算処理を実行させる精算装置30を指定する入力があったときに、登録情報及びレシート種別情報を送信することに代えて取引番号のみを送信するようにしてもよい。この場合には、以下のようにして登録情報及びレシート種別情報が登録装置20から精算装置30に供給される。
Further, the
登録装置20は、精算処理を実行させる精算装置30を指定する入力があったときに、LANを介して指定された精算装置30に取引番号を送信する。登録装置20から取引番号を受信した精算装置30(指定された精算装置30)は、所定の操作(例えば、画面タッチ、又は、メカキー等のボタン押下等)があったときに、取得した取引番号によって特定される登録情報及びレシート種別情報を登録装置20に要求する。要求情報(登録情報を要求する情報)を受信した登録装置20は、精算装置30からの要求に応じて該当する登録情報及びレシート種別情報を精算装置30に送信する。これにより、登録情報及びレシート種別情報が登録装置20から精算装置30に供給される。
The
なお、登録装置20と精算装置30とは、直接、情報を送受信してもよいし、管理装置10を介して情報を送受信してもよい。すなわち、登録装置20は、管理装置10を介して精算装置30に取引番号を送信してもよいし、直接、精算装置30に取引番号を送信してもよい。また、精算装置30は、管理装置10を介して登録装置20に要求情報を送信してもよいし、直接、登録装置20に要求情報を送信してもよい。
The
図2は、管理装置10が記憶している会員情報ファイル及び取引情報ファイルの具体例を示す図である。
図2(A)は、会員情報ファイルの具体例を示す図である。
会員情報ファイルは、会員に関する情報を表すレコードを複数有する。レコードは、会員ID、顧客名、レシート種別及びレシート種別情報の各値を有する。会員IDは、会員を識別するための識別情報を表す。顧客名は、会員の名前を表す。会員情報ファイルに登録されているレシート種別は、会員が登録した、精算処理後に受け取ることを所望しているレシートの種別を表す。図2(A)では、レシート種別の具体例として、電子レシート、印字レシート、−、印字レシート及び電子レシートが示されている。なお、“−”は、精算処理後に受け取ることを所望しているレシートの設定がなされていないことを表す。レシート種別情報は、レシートの種別を示す情報を表す。図2(A)では、レシート種別情報の具体例として、“0”、“1”、“2”、“3”が示されている。レシート種別情報“0”は、精算処理後に受け取ることを所望しているレシートが設定されていないことを表す。レシート種別情報“1”は、精算処理後に受け取ることを所望しているレシートとして電子レシートが設定されていることを表す。レシート種別情報“2”は、精算処理後に受け取ることを所望しているレシートとして印字レシートが設定されていることを表す。レシート種別情報“3”は、精算処理後に受け取ることを所望しているレシートとして電子レシート及び印字レシートの両方が設定されていることを表す。
FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of the member information file and the transaction information file stored in the
FIG. 2A is a diagram showing a specific example of the member information file.
The member information file has a plurality of records representing information on members. The record has values of member ID, customer name, receipt type, and receipt type information. The member ID represents identification information for identifying the member. The customer name represents the name of the member. The receipt type registered in the member information file represents the type of receipt registered by the member and desired to be received after the settlement process. In FIG. 2A, electronic receipts, print receipts,-, print receipts, and electronic receipts are shown as specific examples of receipt types. Note that “-” indicates that the receipt desired to be received after the settlement process is not set. The receipt type information represents information indicating the type of receipt. In FIG. 2A, “0”, “1”, “2”, and “3” are shown as specific examples of the receipt type information. The receipt type information “0” indicates that a receipt desired to be received after the checkout process is not set. The receipt type information “1” indicates that an electronic receipt is set as a receipt that is desired to be received after the settlement process. The receipt type information “2” indicates that a print receipt is set as a receipt desired to be received after the settlement process. The receipt type information “3” indicates that both an electronic receipt and a print receipt are set as receipts desired to be received after the settlement process.
図2(A)に示される例では、会員情報ファイルには4つの会員IDが登録されている。図2(A)において、会員情報ファイルの最上段に登録されているレコードは、会員IDの値が“0001”、顧客名の値が“AAA”、レシート種別の値が“電子レシート”、レシート種別情報の値が“1”である。すなわち、会員ID“0001”で識別される会員の名前が“AAA”であり、当該会員が受け取りを所望しているレシートが“電子レシート”であり、当該レシートの種別を示す情報が“1”であることが表されている。 In the example shown in FIG. 2A, four member IDs are registered in the member information file. In FIG. 2A, the record registered at the top of the member information file has a member ID value of “0001”, a customer name value of “AAA”, a receipt type value of “electronic receipt”, and a receipt. The value of the type information is “1”. That is, the name of the member identified by the member ID “0001” is “AAA”, the receipt that the member desires to receive is “electronic receipt”, and the information indicating the type of the receipt is “1”. It is expressed that.
また、図2(A)において、会員情報ファイルの2段目に登録されているレコードは、会員IDの値が“0002”、顧客名の値が“BBB”、レシート種別の値が“印字レシート”、レシート種別情報の値が“2”である。すなわち、会員ID“0002”で識別される会員の名前が“BBB”であり、当該会員が受け取りを所望しているレシートが“印字レシート”であり、当該レシートの種別を示す情報が“2”であることが表されている。 In FIG. 2A, the record registered in the second row of the member information file has a member ID value “0002”, a customer name value “BBB”, and a receipt type value “print receipt”. “, The value of the receipt type information is“ 2 ”. That is, the name of the member identified by the member ID “0002” is “BBB”, the receipt that the member desires to receive is “print receipt”, and the information indicating the type of the receipt is “2”. It is expressed that.
また、図2(A)において、会員情報ファイルの3段目に登録されているレコードは、会員IDの値が“0003”、顧客名の値が“CCC”、レシート種別の値が“−”、レシート種別情報の値が“0”である。すなわち、会員ID“0003”で識別される会員の名前が“CCC”であり、当該会員が受け取りを所望しているレシートは設定されておらず、当該レシートの種別を示す情報が“0”であることが表されている。なお、会員が受け取りを所望しているレシート種別が設定されていない場合には、印字レシートが発行される。 In FIG. 2A, the record registered in the third row of the member information file has a member ID value “0003”, a customer name value “CCC”, and a receipt type value “−”. The value of the receipt type information is “0”. That is, the name of the member identified by the member ID “0003” is “CCC”, the receipt that the member desires to receive is not set, and the information indicating the type of the receipt is “0”. It is expressed that there is. If the receipt type desired by the member is not set, a print receipt is issued.
また、図2(A)において、会員情報ファイルの4段目に登録されているレコードは、会員IDの値が“0004”、顧客名の値が“DDD”、レシート種別の値が“印字レシート及び電子レシート”、レシート種別情報の値が“3”である。すなわち、会員ID“0004”で識別される会員の名前が“DDD”であり、当該会員が受け取りを所望しているレシートが“印字レシート及び電子レシート”の双方であり、当該レシートの種別を示す情報が“3”であることが表されている。 In FIG. 2A, the record registered in the fourth row of the member information file has a member ID value “0004”, a customer name value “DDD”, and a receipt type value “print receipt”. And the electronic receipt ”and the value of the receipt type information are“ 3 ”. That is, the name of the member identified by the member ID “0004” is “DDD”, and the receipt that the member desires to receive is both “print receipt and electronic receipt”, indicating the type of the receipt. It is shown that the information is “3”.
図2(B)は、取引情報ファイルの具体例を示す図である。
取引情報ファイルは、精算処理が行なわれた1取引ごとの取引情報を表すレコードを複数有する。レコードは、会員ID、顧客名、レシート種別、レシート種別情報、・・・、買上点数、買上金額及び精算後レシート種別情報の各値を有する。会員IDは、会員を識別するための識別情報を表す。なお、会員IDの項目の値が“−”である場合には、商品を購入した顧客が会員ではないことを表す。なお、会員IDの項目が“−”であるレコードには、顧客名及びレシート種別の情報は登録されない。つまり、顧客名及びレシート種別の項目も“−”の値になる。取引情報ファイルに登録されているレシート種別は、会員が登録した、レシートの種別を表す。レシート種別情報は、レシートの種別を示す情報を表す。買上点数は、取引で顧客が買い上げた商品の数を表す。買上金額は、取引で顧客が買い上げた商品の合計金額を表す。精算後レシート種別情報は、精算後に登録装置20又は精算装置30から出力されたレシートの種別を示す情報を表す。なお、図2(B)に示される取引情報ファイルの項目“・・・”には、登録情報の項目が設けられる。
FIG. 2B is a diagram showing a specific example of the transaction information file.
The transaction information file has a plurality of records representing transaction information for each transaction for which a settlement process has been performed. The record has each value of member ID, customer name, receipt type, receipt type information,..., Purchase points, purchase amount, and post-payment receipt type information. The member ID represents identification information for identifying the member. If the value of the member ID item is “−”, it indicates that the customer who purchased the product is not a member. Note that the customer name and receipt type information are not registered in the record whose member ID item is “-”. That is, the customer name and receipt type items also have a value of “−”. The receipt type registered in the transaction information file represents the type of receipt registered by the member. The receipt type information represents information indicating the type of receipt. The point of purchase represents the number of products purchased by the customer in the transaction. The purchase price represents the total price of the products purchased by the customer in the transaction. The post-settlement receipt type information represents information indicating the type of receipt output from the
図3は、本実施形態における登録装置20の構成を示す概略ブロック図である。登録装置20は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、スキャナ部204と、店員用表示部205と、客用表示部206と、操作部207と、通信部208と、ブザー209と、印刷部210と、カードリーダ211とを備える。上記の登録装置20の各機能部は、バス2を介して互いに接続されている。
FIG. 3 is a schematic block diagram showing the configuration of the
CPU201は、中央演算処理装置であり、ROM202に記憶されているプログラムを読み出してRAM203に展開する。CPU201は、展開したプログラムの各ステップを実行することによって、登録装置20全体の動作を制御する。CPU201の具体的な処理については後述する。
ROM202は、種々の情報を記憶する。例えば、ROM202は、CPU101によって実行されるプログラムや、自装置の装置番号などを記憶する。
The
The
RAM203は、種々の情報を一時記憶する。例えば、RAM203は、ROM202から読み出されたプログラムや、当該プログラムの実行などによって取得又は生成される情報(例えば、商品情報、登録情報、会員情報、取引情報など)を一時記憶する。なお、RAM203は、商品ファイルを一時記憶してもよい。また、RAM203は、会員情報ファイルを一時記憶してもよい。
The
スキャナ部204は、商品に付されたバーコードを光学的に読み取って当該商品の商品コードを取得(コード化されていた商品コードを逆変換して取得)する。スキャナ部204は、取得した商品コードをCPU201に通知する。
The
店員用表示部205は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の画像表示装置である。店員用表示部205は、レシート種別選択画面を表示する。レシート種別選択画面は、顧客が受け取るレシートの種別を選択させる画面である。また、店員用表示部205は、レシートの種別を選択させるための種別選択ボタン(種別選択キー)を表示する。種別選択ボタン(レシート種別選択手段)は、例えばレシート種別選択画面上に表示される。なお、店員用表示部205は、所定の商品(例えば、生鮮食料品)を登録するためのプリセットボタンを表示してもよい。また、店員用表示部205は、操作部207に代えて操作部207が備える操作ボタン(後述)と同様の機能を有する各種のGUI(graphical user interface)操作ボタンを表示してもよい。つまり、店員用表示部205は、液晶タッチディスプレイ装置であってもよい。店員用表示部205において店員の操作があった場合には、操作信号がCPU201に通知される。
The store
客用表示部206は、登録された商品の品名や単価、買上点数や買上商品の合計金額などの情報を顧客に対して表示する。また、客用表示部206は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等を用いた発光型の表示デバイスであり、例えば7セグメント表示やドット表示(フルドット表示)によって数字などをその表面に発光して表示する。客用表示部206は、店員用表示部205と同様、液晶タッチディスプレイ装置であってもよい。例えば、客用表示部206は、メッセージ(例えば、公共料金の金額確認)に対する操作を受け付ける。客用表示部206において顧客の操作があった場合には、操作信号がCPU201に通知される。
The
操作部207は、各種の操作ボタン(操作キー)を備える。例えば、操作部207は、数字ボタン(数字キー)、小計ボタン(小計キー)、精算装置指定ボタン(精算装置指定キー)、種別選択ボタン(種別選択キー)、確認ボタン(確認キー)、取消ボタン(取消キー)、お会計券発行ボタン(お会計券発行キー)、品券ボタン(品券キー)、クレジットボタン(クレジットキー)、電子マネーボタン(電子マネーキー)などを備える。また、操作部207は、上述のプリセットボタン(プリセットキー)を備えていてもよい。これら操作部207の操作ボタンは、メカキー(ハードキー)等のボタンとして配置されていてもよいし、店員用表示部205の表示面上に設けられたタッチパネルに配置されてもよい。操作部207において、店員の操作があった場合には、操作信号がCPU201に通知される。
The
通信部208は、LANを介して他の装置と通信するための通信インタフェースである。例えば、通信部208(出力手段)は、取引情報を管理装置10に送信する。また、例えば、通信部208(出力手段)は、登録情報及び種別情報を精算装置30に送信する。
ブザー209は、CPU201の制御に従って、エラー等が発生した場合にブザー音を発生させる。
The
The
印刷部210は、CPU201の制御に従って印刷物を発行する。例えば、印刷部210は、お会計券を発行する。また、お会計券には、1次元バーコード又は2次元バーコードなどが印字されている。お会計券に1次元バーコードが印字される場合、1次元バーコードには例えば取引番号又はレシート番号が含まれる。また、お会計券に2次元バーコードが印字される場合、2次元バーコードには例えば明細情報が含まれてもよいし、取引情報が含まれてもよい。また、お会計券には、1次元バーコード又は2次元バーコードの他に明細情報が印字されていてもよい。
なお、登録装置20にて現金以外による決済がなされた場合は、印刷部210により明細情報が印字されたレシートが発行されてもよい。
The
In addition, when payment other than cash is made in the
カードリーダ211(取得手段)は、磁気カードリーダや無線LANカードリーダである。カードリーダ211は、各種カード(例えば、クレジットカード、電子マネー(例えば、suica(登録商標)など)カード、会員カード)に記憶されている情報を読み取り(取得し)、読み取った(取得した)情報をCPU201に出力する。例えば、カードリーダ211は、会員カードに記憶されている会員ID(客識別情報)を読み取り、読み取った会員IDをCPU201に出力する。会員カードとは、顧客が会員情報を登録した店舗で顧客に対して発行されるカードである。
The card reader 211 (acquisition means) is a magnetic card reader or a wireless LAN card reader. The
次に、登録装置20のCPU201の動作の一例について説明する。
CPU201(決済手段)は、クレジットカード、電子マネーカード、商品券などの現金以外による決済を行う。
CPU201(読出し手段)は、カードリーダ211によって取得された会員IDに基づいて、会員IDによって識別される会員が所望しているレシート種別を示す情報を、通信部208を介して管理装置10から読み出す。具体的には、以下の通りである。CPU201(読出し手段)は、通信部208を制御して会員IDに対応するレシート種別の問い合わせを行う。その後、CPU201(読出し手段)は、通信部208を介して管理装置10からレシート種別を示すレシート種別情報を受信し、受信したレシート種別情報をRAM203に一時記憶させる。
Next, an example of the operation of the
The CPU 201 (settlement means) performs settlement by means other than cash, such as a credit card, electronic money card, and gift certificate.
Based on the member ID acquired by the
図4は、登録装置20から送信される登録情報及びレシート種別情報の具体例を示す図である。
図4に示される登録情報及びレシート種別情報は、登録装置20から精算装置30に送信される情報である。登録情報の具体例として、取引番号、会員ID、顧客名、・・・、買上点数、買上金額などの情報がある。なお、図4に示される登録情報の項目“・・・”には、買上商品の情報の項目が設けられる。例えば、買上商品の商品名、販売価格などである。また、レシート種別情報の項目には、登録装置20にて選択されたレシートの種別を示す情報が含まれる。
FIG. 4 is a diagram illustrating a specific example of registration information and receipt type information transmitted from the
The registration information and receipt type information shown in FIG. 4 are information transmitted from the
図5は、本実施形態における精算装置30の構成を示す概略ブロック図である。精算装置30は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、スキャナ部304と、表示部305と、操作部306と、通信部307と、ブザー308と、印刷部309と、釣銭釣札部310と、サインポール311と、人感知センサ312とを備える。上記の精算装置30の各機能部は、バス3を介して互いに接続されている。
FIG. 5 is a schematic block diagram showing a configuration of the
CPU301は、中央演算処理装置であり、ROM302に記憶されているプログラムを読み出してRAM303に展開する。CPU301は、展開したプログラムの各ステップを実行することによって、精算装置30全体の動作を制御する。CPU301の具体的な処理については後述する。
ROM302は、種々の情報を記憶する。例えば、ROM302は、CPU301によって実行されるプログラムや、自装置の装置番号などを記憶する。
The
The
RAM303は、種々の情報を一時記憶する。例えば、RAM303は、ROM302から読み出されたプログラムや、当該プログラムの実行などによって取得又は生成される情報(例えば、登録情報、レシート種別情報、取引情報など)を一時記憶する。なお、RAM303は、商品ファイルを一時記憶してもよい。
スキャナ部304は、商品に付されたバーコードを光学的に読み取って当該商品の商品コードを取得(コード化されていた商品コードを逆変換して取得)する。スキャナ部304は、取得した商品コードをCPU301に通知する。
The
The
表示部305は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の画像表示装置である。表示部305は、確認画面を表示する。確認画面は、顧客が受け取るレシートの種別を確認させる画面である。また、表示部305は、買上商品の合計金額を表示する。また、表示部305は、レシート種別情報に基づくレシートの出力の要否を顧客に選択させるための要否選択ボタン(要否選択キー)を表示する。要否選択ボタン(要否選択手段)は、例えば確認画面上に表示される。表示部305は、操作部306に代えて操作部306が備える操作ボタン(後述)と同様の機能を有する各種のGUI操作ボタンを表示してもよい。つまり、表示部305は、液晶タッチディスプレイ装置であってもよい。表示部305において店員の操作があった場合には、操作信号がCPU301に通知される。
The
操作部306は、各種の操作ボタン(操作キー)を備える。例えば、操作部306は、数字ボタン(数字キー)、小計ボタン(小計キー)、精算装置指定ボタン(精算装置指定キー)、種別選択ボタン(種別選択キー)、確認ボタン(確認キー)、取消ボタン(取消キー)、精算実行ボタン(精算実行キー)、要否選択ボタン(要否選択キー)などを備える。精算実行キーは、精算装置30に対して精算処理を開始させる際に顧客によって使用されるキーである。これら操作部306の操作ボタンは、メカキー(ハードキー)等のボタンとして配置されていてもよいし、表示部305の表示面上に設けられたタッチパネルに配置されてもよい。操作部306において、顧客又は店員の操作があった場合には、操作信号がCPU301に通知される。
The
通信部307は、LANを介して他の装置と通信するための通信インタフェースである。例えば、通信部307は、登録情報及びレシート種別情報を登録装置20から受信する。また、例えば、通信部307は、取引情報を管理装置10に送信する。
ブザー308は、CPU301の制御に従って、エラー等が発生した場合にブザー音を発生させる。
The
The
印刷部309は、CPU301の制御に従って印刷物を発行する。例えば、印刷部309は、明細情報が印字された印字レシートを発行する。また、精算後の印字レシートには、明細情報の他に1次元バーコード又は2次元バーコードなどが印字されてもよい。印字レシートに1次元バーコードが印字される場合、精算後にレシート種別を変更する旨を顧客から申しつけられたとことを考慮し、1次元バーコードには例えば取引番号又はレシート番号を含めるようにしてもよい。また、印字レシートに2次元バーコードを印字する場合、2次元バーコードには例えば精算後の明細情報を含めるようにしてもよい。
The
釣銭釣札部310は、現金投入口と現金払出口を有する。釣銭釣札部310は、現金投入口に現金が投入された場合、投入された貨幣の情報及び数量情報をCPU301に出力する。また、釣銭釣札部310は、CPU301から入力された差額情報に応じた金額の釣銭又は釣札を現金払出口から払い出す。
The
サインポール311は、複数色の表示灯を有し、それらの表示灯を点灯又は点滅させることで精算処理を実行させる精算装置30が選択された装置であることを示す情報を顧客に報知したり、操作可能である旨を報知したりする。
人感知センサ312は、精算装置30の正面の所定圏内に人物(顧客)が侵入したことを検知するセンサである。人物(顧客)が侵入したことを検知すると、人感知センサ312はその旨をCPU301に通知する。
The
The
次に、精算装置30のCPU301の動作の一例について説明する。
CPU301(切替手段)は、顧客によって要否選択キーにて否が選択された場合に、レシート種別情報で特定されるレシートの種別を他のレシートの種別に切り替える。具体的には、顧客によって要否選択キーにて否が選択され、レシート種別情報で特定されるレシートの種別が印字レシートである場合、CPU301(切替手段)はレシートの種別を印字レシートから電子レシートに切り替える。このように、顧客によって要否選択キーにて否が選択され、レシート種別情報で特定されるレシートの種別が印字レシートである場合、CPU301は通信部307を制御してレシートの種別“電子レシート”を示すレシート種別情報“1”を含む取引情報を管理装置10に送信させる。また、顧客によって要否選択キーにて否が選択され、レシート種別情報で特定されるレシートの種別が電子レシートである場合、CPU301(切替手段)はレシートの種別を電子レシートから印字レシートに切り替える。このように、レシート種別情報で特定されるレシートの種別が電子レシートであり、顧客によって要否選択キーにて否が選択された場合、CPU301は印刷部309を制御して印字レシートを発行させる。印刷部309は、CPU301の制御に従って印字レシートを発行する。その後、CPU301は通信部307を制御してレシートの種別“印字レシート”を示すレシート種別情報“2”を含む取引情報を管理装置10に送信させる。
Next, an example of the operation of the
The CPU 301 (switching means) switches the receipt type specified by the receipt type information to another receipt type when the customer selects “No” using the necessity selection key. Specifically, when the customer selects “No” with the necessity selection key and the receipt type specified by the receipt type information is a print receipt, the CPU 301 (switching means) changes the receipt type from the print receipt to the electronic receipt. Switch to. As described above, when the customer selects “No” using the necessity selection key and the receipt type specified by the receipt type information is a print receipt, the
図6は、レシート種別選択画面の表示例を示す図である。
レシート種別選択画面は、店員が精算処理を実行させる精算装置30を選択した際に店員用表示部205に表示される。つまり、精算装置指定ボタンが押下されたことを示す操作信号がCPU201に通知されると、CPU201はレシート種別選択画面を店員用表示部205に表示させる。図6に示される例では、レシート種別選択画面には、店員に対する通知を示す文字列と、種別選択ボタンとしてレシート種別選択キー40及び41とが表示されている。店員に対する通知を示す文字列の具体例として、図6には「発行するレシートを選択してください。」の文字列が表示されている。レシート種別選択キー40及び41は、レシートの種別を選択させるためのボタン(キー)である。例えば、レシート種別選択キー40はレシートの種別として電子レシートを選択する場合に選択されるボタンであり、レシート種別選択キー41はレシートの種別として印字レシートを選択する場合に選択されるボタンである。なお、以下の説明において、レシート種別選択キー40及び41を特に区別しない場合にはレシート種別選択キーと記載する。
FIG. 6 is a diagram illustrating a display example of a receipt type selection screen.
The receipt type selection screen is displayed on the
以下、レシート種別選択画面が表示されている場合の処理について説明する。
まず、店員は、精算装置指定ボタンを押下して精算装置30を指定した後に、顧客に対して出力するレシートの種別を問い合わせる。その後、店員は、顧客が所望するレシートの種別に対応するレシート種別選択キー40又は41を押下する。CPU201は、押下されたレシート種別選択キーに対応するレシート種別を示すレシート種別情報と、顧客の買上商品の登録情報とを指定された精算装置30に送信する。なお、顧客が現金以外による決済を行う場合には、CPU201は、選択されたレシート種別選択キーに対応するレシート種別を示すレシート種別情報と、顧客の買上商品の登録情報とを管理装置10に送信する。
Hereinafter, a process when the receipt type selection screen is displayed will be described.
First, the store clerk specifies the
また、CPU201(表示制御手段)は、会員IDに応じてレシート種別選択キーの表示態様を制御する。例えば、会員IDで識別される会員が所望しているレシート種別が印字レシートである場合、CPU201(表示制御手段)は印字レシートに対応するレシート種別選択キー(図6では、レシート種別選択キー41)の表示を、電子レシートに対応するレシート種別選択キー(図6では、レシート種別選択キー40)と異なる態様で表示する。例えば、CPU201(表示制御手段)は、印字レシートに対応するレシート種別選択キーの背景に色を付けて表示させてもよいし、印字レシートに対応するレシート種別選択キーをレシート種別選択キー40より大きく表示させてもよいし、印字レシートに対応するレシート種別選択キーを点滅させて表示させてよいし、その他の表示態様で印字レシートに対応するレシート種別選択キーを表示させてもよい。また、CPU201は、会員IDで識別される会員が所望しているレシート種別が電子レシートである場合も、会員IDで識別される会員が所望しているレシート種別が印字レシートである場合と同様に、表示態様を制御する。
The CPU 201 (display control means) controls the display mode of the receipt type selection key according to the member ID. For example, when the receipt type desired by the member identified by the member ID is a print receipt, the CPU 201 (display control means) receives a receipt type corresponding to the print receipt (in FIG. 6, a receipt type selection key 41). Is displayed in a manner different from the receipt type selection key corresponding to the electronic receipt (the receipt
また、図6では、レシート種別選択画面に表示されるレシート種別選択キーとして、2つのレシート種別選択キー(レシート種別選択キー40及びレシート種別選択キー41)が表示されている例を示したが、これに限定される必要はない。例えば、レシート種別選択画面には、レシート種別選択キーとして電子レシート、印字レシート、電子レシート及び印字レシートの3つのレシート種別選択キーが表示されてもよいし、電子レシート、印字レシート、電子レシート及び印字レシート、レシートなしの4つのレシート種別選択キーが表示されてもよい。
FIG. 6 shows an example in which two receipt type selection keys (receipt
また、レシート種別選択画面は、設定により表示されないように構成されてもよい。この場合には、顧客が会員であるか否かに応じて処理が異なる。以下、それぞれの場合について説明する。
(顧客が会員である場合)
顧客が会員である場合には、登録装置20は会員IDによって管理装置10から読み出されたレシート種別情報によって特定されるレシート種別を、当該顧客のレシート種別として決定する。その後、登録装置20は、決定したレシート種別を示すレシート種別情報と、登録情報とを管理装置10又は精算装置30に送信する。なお、登録装置20でレシート種別を選択しないで精算装置30に登録情報を出力する場合には、登録装置20は管理装置10から読み出されたレシート種別情報によって特定されるレシート種別を優先して当該顧客のレシート種別として決定する。また、顧客が会員又は非会員であり、レシート種別が選択されていない場合、登録装置20は印字レシートを優先して当該会員又は非会員のレシート種別として決定する。
Further, the receipt type selection screen may be configured not to be displayed by setting. In this case, processing differs depending on whether the customer is a member. Hereinafter, each case will be described.
(If customer is a member)
When the customer is a member, the
(顧客が会員ではない場合)
顧客が会員ではない場合には、登録装置20は印字レシートを、当該顧客のレシート種別として決定する。その後、登録装置20は、決定したレシート種別を示すレシート種別情報と、登録情報とを管理装置10又は精算装置30に送信する。
以上で、それぞれの場合についての説明を終了する。
(If the customer is not a member)
If the customer is not a member, the
This is the end of the description of each case.
なお、設定によりレシート種別選択画面を表示しないようにした場合、商品の登録画面や小計画面や登録装置20の操作部207の全て又はいずれかにレシート種別選択画面を表示させるための表示ボタンが備えられるように構成されてもよい。このように構成される場合、店員が表示ボタンを押下すると、CPU201はレシート種別選択画面を店員用表示部205に表示させる。
If the receipt type selection screen is not displayed by setting, a display button for displaying the receipt type selection screen on all or any of the product registration screen, the small plan screen, and the
図7は、確認画面の表示例を示す図である。
確認画面は、顧客が買上商品の代金を支払った後に表示部305に表示される。つまり、釣銭釣札部310から貨幣の情報及び数量情報がCPU301に通知されると、CPU301は確認画面を表示部305に表示させる。図7に示される例では、確認画面には、顧客に対する通知を示す文字列と、要否選択キー42及び43とが表示されている。顧客に対する通知を示す文字列の具体例として、図7には「選択された○○レシートでよろしいですか?」が表示されている。○○には、登録装置20で選択されたレシート種別のレシート種別情報、すなわち、指定された精算装置30が登録装置20から受信したレシート種別情報で特定されるレシートの種別(例えば、電子レシート又は印字レシートのいずれかのレシート)の文字列が表示される。
FIG. 7 is a diagram illustrating a display example of the confirmation screen.
The confirmation screen is displayed on the
要否選択キー42及び43は、確認画面に表示されているレシートの種別でレシートを出力してよいか否か顧客に選択させるためのボタン(キー)である。図7では、要否選択キー42及び43の具体例として、YESボタン42とNOボタン43とが表示されている。YESボタン42は、確認画面に表示されている内容(図7では、「選択された○○レシートでよろしいですか?」)に応じる場合に顧客に選択されるボタンである。NOボタン43は、確認画面に表示されている内容に応じない場合に顧客に選択されるボタンである。したがって、顧客によってYESボタン42が押下されると、精算装置30のCPU301は確認画面に表示されているレシート種別でレシートを出力するように出力を制御する。一方、顧客によってNOボタン43が押下されると、精算装置30のCPU301は確認画面に表示されているレシートと異なるレシートで出力するように出力を制御する。なお、要否選択キー42及び43のいずれかが顧客によって押下された後に、精算装置30は再度、確認画面を表示させるように構成されてもよい。このように構成される場合、再度表示される確認画面には例えば「本当によろしいでしょうか?」のような文字列が表示される。これにより、顧客が誤って要否選択キー42及び43のいずれかを押下してしまっても、選択内容を修正させることができる。
図8は、本発明における登録装置20の処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS10:CPU201は、商品の登録を受け付ける。その後、ステップS12の処理に進む。
ステップS12:CPU201は、小計キーが押下されたか否か判定する。小計キーが押下された場合、ステップS14の処理に進む。小計キーが押下されていない場合、ステップS10の処理に戻る。
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing of the
Step S10: The
Step S12: The
ステップS14:CPU201は、会員カードの読み取りがあったか否か判定する。会員カードの読み取りがあった場合、CPU201はカードリーダ211から会員IDを取得する。その後、ステップS16の処理に進む。会員カードの読み取りがなかった場合、ステップS18の処理に進む。
ステップS16:CPU201は、通信部208を制御して、会員カードから取得した会員IDに対応するレシート種別情報を管理装置10から取得し、取得したレシート種別情報をRAM202に一時記憶させる。その後、ステップS18の処理に進む。
Step S14: The
Step S <b> 16: The
ステップS18:CPU201は、現金以外による決済であるか否か判定する。具体的には、CPU201は、クレジットカードや電子マネーカードや商品券の読取又は入力があったか否か判定する。クレジットカードや電子マネーカードや商品券の読取又は入力があった場合、CPU201は現金以外による決済であると判定する。一方、クレジットカードや電子マネーカードや商品券の読取又は入力がなかった場合、CPU201は現金以外による決済ではないと判定する。現金以外による決済である場合、ステップS26の処理に進む。現金以外による決済ではない場合、ステップS20の処理に進む。
ステップS20:CPU201は、精算処理を実行させる精算装置30の選択を受け付ける。精算処理を実行させる精算装置30の選択がなされると、すなわち、精算装置指定ボタンが押下されると、ステップS22の処理に進む。
Step S18: The
Step S20: The
ステップS22:CPU201は、店員用表示部205にレシート種別選択画面を表示させ、店員からレシートの種別の選択を受け付ける。なお、ステップS14の処理で会員カードの読取がある場合には、CPU201はレシート種別選択画面に表示されるレシート種別選択キーの表示態様を制御する。例えば、CPU201は、会員カードから取得された会員IDで識別される会員が所望しているレシート種別に対応するレシート種別選択キーの表示を、他のレシート種別選択キーの表示と表示態様を異なるように表示させる。店員からレシートの種別の選択がなされると、ステップS24の処理に進む。
ステップS24:通信部208は、登録情報及び選択されたレシートの種別を示すレシート種別情報を、指定された精算装置30に送信する。
Step S22: The
Step S24: The
ステップS26:CPU201は、現金以外による決済を行う。その後、ステップS28の処理に進む。
ステップS28:CPU201は、店員用表示部205にレシート種別選択画面を表示させ、店員からレシートの種別の選択を受け付ける。店員からレシートの種別の選択がなされると、ステップS30の処理に進む。
ステップS30:CPU201は、選択されたレシートの種別が印字レシートを示すレシート種別情報であるか否か判定する。選択されたレシートの種別が印字レシートである場合、ステップS32の処理に進む。選択されたレシートの種別が印字レシートではない場合、ステップS36の処理に進む。
Step S26: The
Step S28: The
Step S30: The
ステップS32:CPU201は、印字レシートの発行を印刷部210に指示する。印刷部210は、CPU201の制御に従って印字レシートを発行する。その後、ステップS34の処理に進む。
ステップS34:通信部208は、精算時のレシートのレシート種別情報(印字レシート)を含む取引情報を管理装置10に送信する。
ステップS36:通信部208は、精算時のレシートのレシート種別情報(電子レシート)を含む取引情報を管理装置10に送信する。
Step S32: The
Step S34: The
Step S36: The
図9は、本発明における精算装置30の処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS40:通信部307は、登録装置20から送信された登録情報及びレシート種別情報を受信する。その後、ステップS42の処理に進む。
ステップS42:CPU301は、登録情報及びレシート種別情報が受信されると、サインポール311の表示灯を制御する(例えば、点灯又は点滅させる)。人感知センサ312により顧客が自装置の所定圏内に進入した旨の通知がなされると、CPU301は表示部305に精算実行キーを含む表示画面(例えば、精算開始画面)を表示させる。その後、CPU301は顧客から精算実行キーの入力を受け付ける。顧客の操作に応じて精算実行キーが押下されると、ステップS44の処理に進む。
FIG. 9 is a flowchart showing a process flow of the
Step S40: The
Step S42: When the registration information and the receipt type information are received, the
ステップS44:CPU301は、受信された登録情報に応じた合計金額を表示部305に表示させる。表示部305は、CPU301の制御に従って合計金額を表示する。その後、ステップS46の処理に進む。
ステップS46:釣銭釣札部310は、顧客から代金の入金を受け付ける。現金投入口に代金が入金されると、投入された代金の貨幣の情報及び数量情報をCPU301に出力する。その後、ステップS48の処理に進む。
Step S44: The
Step S46: The
ステップS48:CPU301は、表示部305に確認画面を表示させる。この際、CPU301は、受信されたレシート種別情報に応じた態様で確認画面を表示させる。つまり、受信されたレシート種別情報で特定されるレシートの種別が印字レシートである場合、CPU301は印字レシートを出力してよいか否かを確認させる確認画面を表示させる。確認画面に表示されている要否選択キーが押下されると、ステップS50の処理に進む。
Step S48: The
ステップS50:CPU301は、レシート種別情報で特定されるレシートの発行指示が入力されたか否か判定する。具体的には、CPU301は、確認画面に表示されている内容に応じる指示(図7のYESボタン42)が入力されたか否か判定する。確認画面に表示されている内容に応じる指示が入力された場合、CPU301はレシート種別情報で特定されるレシートの発行指示が入力されたと判定する。一方、確認画面に表示されている内容に応じない指示が入力された場合、CPU301はレシート種別情報で特定されるレシートの発行指示が入力されていないと判定する。レシート種別情報で特定されるレシートの発行指示が入力された場合、ステップS52の処理に進む。レシート種別情報で特定されるレシートの発行指示が入力されていない場合、ステップS54の処理に進む。
Step S50: The
ステップS52:CPU301は、レシート種別情報で特定されるレシートを出力するように出力を制御する。例えば、レシート種別情報で特定されるレシートの種別が印字レシートを示す情報である場合、CPU301は印刷部309に印字レシートの発行を指示する。印刷部309は、CPU301の制御に従って印字レシートを発行する。また、例えば、レシート種別情報で特定されるレシートの種別が電子レシートを示す情報である場合、CPU301は通信部307を制御して取引情報を管理装置10に送信する。この場合、CPU301は、表示部305の画面上に電子レシートを送信済みであることを示すメッセージを表示させる。また、釣銭釣札部310は、CPU301から入力された差額情報に応じた金額の釣銭又は釣札を現金払出口から払い出す。
Step S52: The
ステップS54:CPU301は、レシート種別情報で特定されるレシートと異なるレシートを出力するように出力を制御する。例えば、レシート種別情報で特定されるレシートの種別が印字レシートである場合、CPU301は通信部307を制御して取引情報を管理装置10に送信する。この場合、CPU301は、表示部305の画面上に電子レシートを送信済みであることを示すメッセージを表示させる。また、例えば、レシート種別情報で特定されるレシートの種別が電子レシートである場合、CPU301は印刷部309に印字レシートの発行を指示する。印刷部309は、CPU301の制御に従って印字レシートを発行する。また、釣銭釣札部310は、CPU301から入力された差額情報に応じた金額の釣銭又は釣札を現金払出口から払い出す。なお、印字レシートは、釣銭又は釣札の払い出し後に発行されてもよいし、顧客が現金払出口から釣銭及び釣札を取った後に発行されてもよい。
Step S54: The
以上のように構成された商品販売データ処理システム100によれば、レシートの種別を選択させることができる。具体的には、登録装置20は、登録処理が行なわれている間に、顧客に対して受け取りたいレシートの種別を選択させる。そして、精算装置30にて、登録装置20にて選択されたレシートを出力して良い否かの確認が顧客に対して行われる。これにより、顧客は、登録装置20で選択したレシートの種別と異なる種別のレシートがほしい場合であっても、精算時に自由にレシートを選択することができる。そのため、顧客の要望に応じたレシートを出力することができることが可能になる。
According to the product sales
また、顧客が会員である場合には会員登録時に登録したレシートの種別に対応するレシート種別選択キーが、店員に分かりやすい態様で表示される。したがって、買上商品の登録の度に店員は、顧客にレシートの種別を聞かなくても顧客が受け取りたいレシートの種別を把握することができる。これにより、店員は、把握したレシートの種別を顧客の要望としてとらえることができる。仮に、店員の選択が誤っていた場合であっても、顧客は精算装置30で受け取りたいレシートの種別を選択することができる。そのため、顧客の要望に応じたレシートを出力することができることが可能になる。
If the customer is a member, a receipt type selection key corresponding to the type of receipt registered at the time of member registration is displayed in a manner that is easy for the store clerk to understand. Therefore, each time the merchandise is registered, the store clerk can grasp the type of receipt that the customer wants to receive without asking the customer about the type of receipt. As a result, the store clerk can grasp the grasped receipt type as a customer's request. Even if the store clerk selects incorrectly, the customer can select the type of receipt he / she wants to receive at the
<変形例>
本実施形態では、商品販売データ処理システム100が備える登録装置20は1台であるが、商品販売データ処理システム100は2台以上の登録装置20を備えるように構成されてもよい。本実施形態では、商品販売データ処理システム100が備える精算装置30は3台であるが、商品販売データ処理システム100は4台以上の精算装置30を備えるように構成されてもよいし、2台以下の精算装置30を備えるように構成されてもよい。
また、商品販売データ処理システム100には、上記各装置(管理装置10、登録装置20及び精算装置30)に加えて監視装置などが接続されていてもよい。監視装置は、登録装置20や精算装置30の処理状況等の監視等を行う、所謂アシストモニターである。このように構成される場合、登録装置20又は精算装置30は、取引情報をアシストモニターに送信してもよい。
<Modification>
In the present embodiment, the merchandise sales
The merchandise sales
本実施形態では、会員IDを入力する入力手段としてカードリーダ211を示したが、これに限らず、バーコードリーダーにより会員カードのバーコードを読取り、顧客IDを登録装置20に入力してもよい。
登録装置20にて、会員登録していない顧客の会員登録(以下、「仮登録」という。)を行えるように構成されてもよい。このように構成される場合、商品販売データ処理システム100では以下のような処理が行なわれる。まず、店員は、顧客に発行する会員カードをスキャナ部204に読み込ませる。その後、店員が、顧客から氏名や年齢などの顧客情報及び所望するレシートの種別の情報を取得し、登録装置20に入力する。登録装置20は、スキャナ部204が読み取った会員IDと、入力された顧客情報及び所望するレシートの種別の情報を管理装置10に送信する。管理装置10は、会員ID、顧客情報及び所望するレシートの種別の情報を登録装置20から受信し、受信した会員ID、顧客情報及び所望するレシートの種別の情報を、会員情報ファイルに追加登録する。
In the present embodiment, the
The
また、本実施形態では、登録情報及びレシート種別情報を登録装置20から精算装置30に供給する態様として、精算装置30を指定する態様を例に説明したが、その他の態様で登録情報及びレシート種別情報を登録装置20から精算装置30に供給してもよい。以下、複数の態様について説明する。
(お会計券を発行する態様)
登録装置20でお会計券を発行し、精算装置30でお会計券上のコード情報を読み取らせることによって、登録情報を供給する態様である。当該態様の場合、登録装置20は、お会計券を発行する旨の入力を店員から受け付ける。例えば、登録装置20は、操作部207の操作手段であるお会計券発行ボタンの入力を店員から受け付ける。なお、お会計券を発行する旨の入力は、商品の登録情報を精算装置30において読み出されるようにする宣言の1つである。
In this embodiment, as an aspect in which the registration information and the receipt type information are supplied from the
(Mode for issuing bills)
This is a mode in which registration information is supplied by issuing a bill with the
(取引番号を1次元バーコード化する態様)
登録装置20は、お会計券を発行する旨の入力があったときに、取引番号を1次元バーコード化した1次元バーコードを印刷したお会計券を発行する。精算装置30は、お会計券に印刷された1次元バーコードを読み取って取引番号を取得し、取得した取引番号によって特定される登録情報及びレシート種別情報を登録装置20に要求し、登録装置20は、精算装置30からの要求に応じて該当する登録情報及びレシート種別情報を精算装置30に送信すればよい。なお、精算装置30は、管理装置10に要求情報(登録情報及びレシート種別情報を要求する情報)を送信してもよいし、直接、登録装置20に要求情報を送信してもよい。また、登録装置20は、管理装置10を介して精算装置30に登録情報及びレシート種別情報を送信してもよいし、直接、精算装置30に登録情報及びレシート種別情報を送信してもよい。
(Mode in which transaction numbers are converted into one-dimensional barcodes)
The
なお、精算装置30は、スキャナ部304により1次元バーコードが印刷されたお会計券から取引番号を取得した場合に、管理装置10から登録情報及びレシート種別情報を取得してもよい。つまり、精算装置30は、登録装置20に記憶されている登録情報及びレシート種別情報を当該登録装置20に要求するのではなく、管理装置10に記憶している登録情報及びレシート種別情報(登録装置20が生成後に管理装置10に送信したもの)を管理装置10に要求してもよい。
The
(登録情報及びレシート種別情報を2次元バーコード化する態様)
また、登録装置20は、お会計券を発行する旨の入力があったときに、取引番号を1次元にコード化した1次元バーコードを印刷したお会計券に代えて、登録情報及びレシート種別情報を2次元にコード(例えばQRコード)化した2次元バーコードを印刷したお会計券を発行するように構成されてもよい。このように構成される場合には、精算装置30は、お会計券に印刷された2次元バーコードをスキャナ部304により読み取って登録情報及びレシート種別情報を取得することができる。
(Mode in which registration information and receipt type information are converted into a two-dimensional barcode)
In addition, when there is an input for issuing a bill, the
また、図6に示したレシート種別選択画面は一例であり、これに限定される必要はない。例えば、予め登録装置20に設定されたレシートのレシート種別情報の文字列と、YESボタン及びNOボタンとをレシート種別選択画面に表示させ、店員にYESボタン又はNOボタンのいずれかのボタンを選択させるように構成されてもよい。このように構成される場合、レシート種別選択画面には、店員に対する通知を示す文字列の具体例として「予め設定されたレシートの種別(例えば、電子レシート)となっております。これでよろしいですか。」などの文字列が表示される。店員は、レシート種別選択画面に表示されている内容と、顧客からの要望を聞いて該当するボタンを選択する。また、会員カードが読み取られた場合には、会員IDで識別される会員が所望しているレシート種別の情報を予め登録装置20に設定されたレシートのレシート種別情報としてレシート種別選択画面に表示させてもよい。
Further, the receipt type selection screen shown in FIG. 6 is an example, and is not limited to this. For example, the receipt type information character string set in the
また、確認画面は、設定により表示されないように構成されてもよい。この場合、精算装置30は、登録装置20又は管理装置10から受信したレシート種別情報に応じてレシートの出力を制御する。このように構成されることによって、精算時に顧客にレシートの種別を選択させることが無くなる。そのため、顧客の手間を軽減することができる。
Further, the confirmation screen may be configured not to be displayed by setting. In this case, the
精算装置30は、精算処理の終了後であっても、レシートの種別を変更できるように構成されてもよい。この場合には、以下のように構成される。まず、レシートの種別を変更したい顧客は、精算装置30に備えられている店員呼び出しボタン(不図示)を押下することによって店員を呼ぶ。その後、店員は、精算装置30のスキャナ部304に名札等に付されたバーコードをかざす。スキャナ部304は、名札等に付されたバーコードを光学的に読み取って当該店員を識別するための担当者識別情報(例えば、担当者コード、担当者名)を取得する。スキャナ部204は、取得した担当者識別情報をCPU301に通知する。
The
CPU301は、予め登録されている担当者識別情報と、通知された担当者識別情報とが一致する場合、店員専用画面を表示部305に表示させる。一方、予め登録されている担当者識別情報と、通知された担当者識別情報とが一致しない場合、ブザー308はCPU301の制御に従ってブザー音を報知する。
店員専用画面は、精算処理後にレシートの種別を切り替える際に使用される画面である。店員専用画面には、例えば変更開始ボタンが表示される。変更開始ボタンは、レシートの種別を切り替える処理を開始するためのボタンである。変更開始ボタンが押下されると、レシートの種別を変更するための種々の方法が選択可能になる。レシートの種別を変更するための種々の方法とは、取引番号やレシート番号に基づく方法、1次元バーコードに基づく方法、2次元バーコードに基づく方法などがある。以下、それぞれの方法について具体的に説明する。
When the person-in-charge identification information registered in advance matches the notified person-in-charge identification information, the
The clerk-only screen is a screen used when switching the receipt type after the checkout process. For example, a change start button is displayed on the clerk dedicated screen. The change start button is a button for starting a process of switching the receipt type. When the change start button is pressed, various methods for changing the type of receipt can be selected. Various methods for changing the type of receipt include a method based on a transaction number and a receipt number, a method based on a one-dimensional barcode, a method based on a two-dimensional barcode, and the like. Hereinafter, each method will be specifically described.
(取引番号やレシート番号に基づく方法)
取引番号やレシート番号に基づいてレシートの種別を変更する場合には、店員は店員専用画面を操作して、顧客が所有しているレシートに印字されている取引番号やレシート番号を精算装置30に入力する。以下、取引番号が入力される場合を例に説明する。取引番号の入力がなされると、CPU301は通信部307を制御して取引番号に応じたレシート種別情報を取得する。例えば、CPU301は、通信部307を制御して取引番号を登録装置20に送信し、当該取引番号に該当するレシート種別情報を登録装置20から取得してもよいし、取引番号を管理装置10に送信し、当該取引番号に該当するレシート種別情報を管理装置10から取得してもよいし、取引番号をアシストモニターに送信し、当該取引番号に該当するレシート種別情報をアシストモニターから取得してもよい。そして、CPU301は、取得したレシート種別情報で特定されるレシートの種別を他のレシートの種別に切り替えるか否か選択させるレシート変更画面を表示部305に表示させる。
(Method based on transaction number and receipt number)
When changing the type of receipt based on the transaction number or receipt number, the store clerk operates the store clerk screen, and the transaction number or receipt number printed on the receipt owned by the customer is stored in the
図10は、レシート変更画面の表示例を示す図である。
図10に示される例では、レシート変更画面には、レシートの種別を変更するか否かを顧客又は店員に確認する旨を示す文字列(以下、「変更確認通知」という。)と、変更確認ボタン44及び45が表示されている。変更確認通知の具体例として、図10には「△△レシートを、××レシートに変更しますか?」という文字列が表示されている。△△には、精算装置30が管理装置10又は登録装置20に問い合わせて取得したレシート種別情報、すなわち、店員が顧客から預かったレシートの種別を示すレシート種別情報の文字列が表示される。つまり、店員が顧客から預かったレシートが印字レシートである場合、△△には「印字」の文字列が表示される。××には、△△に表示されるレシートの種別とは異なるレシートの種別を示すレシート種別情報の文字列が表示される。つまり、店員が顧客から預かったレシートが印字レシートである場合、××には「電子」の文字列が表示される。
FIG. 10 is a diagram illustrating a display example of a receipt change screen.
In the example shown in FIG. 10, on the receipt change screen, a character string (hereinafter referred to as “change confirmation notification”) indicating that the customer or the store clerk confirms whether or not to change the receipt type, and the change confirmation.
変更確認ボタン44及び45は、レシート変更画面に表示されている変更確認通知に応じるか否か確認するためのボタン(キー)である。変更確認ボタン44、45にはそれぞれ、「はい」、「いいえ」の文字列が表示されている。変更確認ボタン44は、レシート変更画面に表示されている変更確認通知(図10では、「△△レシートを、××レシートに変更しますか?」)に応じる場合に店員に選択されるボタンである。変更確認ボタン45は、レシート変更画面に表示されている変更確認通知に応じない場合に店員に選択されるボタンである。したがって、店員によって変更確認ボタン44が押下されると、精算装置30のCPU301は変更後のレシート種別に基づくレシートを出力するように出力を制御する。この場合に出力されるレシートには、再発行であることを示す情報(例えば、再発行という文字列)が印字される。一方、店員によって変更確認ボタン45が押下されると、精算装置30のCPU301は表示部305の表示画面をレシート変更画面から初期画面(例えば、精算処理を開始する前の画面)に切り替える。
The
(1次元バーコードに基づく方法)
1次元バーコードに基づいてレシートの種別を変更する場合には、店員は顧客が所有しているレシートに印字されている1次元バーコードを精算装置30のスキャナ部304に読み取らせる。スキャナ部304は、1次元バーコードから読み取った取引番号をCPU301に出力する。CPU301は、通信部307を制御して、スキャナ部304によって取得された取引番号に応じたレシート種別情報を取得する。例えば、CPU301は、通信部307を制御して取引番号を登録装置20に送信し、当該取引番号に該当するレシート種別情報を登録装置20から取得してもよいし、取引番号を管理装置10に送信し、当該取引番号に該当するレシート種別情報を管理装置10から取得してもよいし、取引番号をアシストモニターに送信し、当該取引番号に該当するレシート種別情報をアシストモニターから取得してもよい。その後、CPU301は、レシート変更画面を表示部305に表示させ、店員からの選択を受け付ける。なお、精算装置30が取引情報を記憶している場合(例えば、RAM303に一時記憶されている場合)、CPU301はスキャナ部304が1次元バーコードから読み取った取引番号に応じたレシート種別情報をRAM303から取得する。
(Method based on one-dimensional barcode)
When changing the receipt type based on the one-dimensional barcode, the store clerk causes the
(2次元バーコードに基づく方法)
2次元バーコードに基づいてレシートの種別を変更する場合には、店員は顧客が所有しているレシートに印字されている2次元バーコードを精算装置30のスキャナ部304に読み取らせる。スキャナ部304は、2次元バーコードから読み取った種別情報をCPU301に出力する。CPU301は、取得されたレシート種別情報に基づいて、レシート変更画面を表示部305に表示させ、店員からの選択を受け付ける。
(Method based on 2D barcode)
When changing the receipt type based on the two-dimensional barcode, the store clerk causes the
以上のように構成されることによって、商品販売データ処理システム100は精算処理の終了後であっても顧客の要望に応じてレシートの種別を変更することができる。特に、取引番号又はレシート番号を基にレシート種別情報が取得されるため、精算処理後のどのタイミングであっても、顧客はレシートの種別を変更することができる。そのため、顧客の要望に応じてレシートの出力を制御することが可能になる。
なお、レシートの種別を変更する精算装置30は、当該レシートの出力を制御した精算装置30に限定される必要はない。例えば、他の精算装置30や登録装置20によってレシートの種別が変更されてもよい。
With the above configuration, the merchandise sales
Note that the
管理装置10は、会員の取引情報に応じて会員情報ファイルに登録されているレシート種別及びレシート種別情報を変更するように構成されてもよい。具体的には、以下の通りである。管理装置10は、登録装置20又は精算装置30から取引情報を受信し、受信した取引情報から会員ID、レシート種別情報の各値を取得する。次に、管理装置10は、記憶部に記憶されている会員情報ファイルを読み出す。管理装置10は、読み出した会員情報ファイルに登録されているレコードのうち、取得した会員IDに対応するレコードを選択する。その後、管理装置10は、選択したレコードのレシート種別情報の項目に登録されている値と、取得したレシート種別情報が示す値とを比較する。レシート種別情報の項目に登録されている値と、取得したレシート種別情報が示す値とが一致しない場合、管理装置10はレシート種別情報の項目に登録されている値を、取得したレシート種別情報が示す値で上書きすることによってレシート種別情報を更新する事も可能である。また、管理装置10は、レシート種別情報の更新とともに、更新後のレシート種別情報が示すレシートの種別を、レシート種別の項目に登録する。以上の処理によって、管理装置10は、会員の取引情報に応じて会員情報ファイルに登録されているレシート種別及びレシート種別情報を変更することもできる。
The
また、管理装置10は、会員のレシート種別及びレシート種別情報を、会員の取引情報が受信される度に更新してもよいし、同じ会員の取引情報が所定の回数(例えば、3回)受信された際に更新してもよい。管理装置10は、同じ会員の取引情報が所定の回数(例えば、3回)受信された際に会員のレシート種別及びレシート種別情報を更新する場合、所定の回数中に受信された取引情報に含まれるレシート種別情報が示す値が最も多い値(例えば、電子レシートを示す値が多い場合には、電子レシートの値)で、レシート種別及びレシート種別情報を更新してもよいし、所定の回数が経過タイミングで受信された取引情報に含まれるレシート種別情報が示す値でレシート種別及びレシート種別情報を更新してもよい。
In addition, the
登録装置20が仮登録を行う方法は、上述の方法に限定される必要はない。例えば、新たに会員登録する顧客に対して割当てるための識別情報(以下、「仮番号」という。)を管理装置10が保持していて、登録装置20が店員の操作に応じて管理装置10が保持している仮番号を取得し、取得した仮番号と、登録装置20に入力された顧客情報及び所望するレシートの種別の情報とを管理装置10に送信することによって仮登録が行われてもよい。
また、精算装置30が現金以外(例えば、クレジットカードや電子マネー)による決済を行うように構成されてもよい。このように構成される場合、精算装置30は、カードリーダをさらに備える。
The method by which the
Moreover, you may be comprised so that the
また登録装置20は、レシート種別の選択が完了した後、登録情報及びレシート種別情報を2次元バーコード(例えばQRコード)化した2次元バーコードの情報(コード情報)を精算装置30に送信するように構成されてもよい。
In addition, after the selection of the receipt type is completed, the
精算装置30は、登録装置20から出力された登録情報とレシート種別情報との両方を受け取ったか否かを判定する判定手段を備えるように構成されてもよい。このように構成される場合、精算装置30は登録装置20から出力された情報にレシート種別情報が含まれるか否か判定する。判定の結果、登録装置20から出力された情報にレシート種別情報が含まれない場合、精算装置30はレシート選択画面を表示する。精算装置30がレシート選択画面を表示するタイミングは、人感知センサ312によって顧客が所定圏内に侵入したことを検知したタイミングであってもよいし、顧客によって精算実行キーが押下されたタイミングであってもよいし、その他のタイミングであってもよい。
The
登録装置20の通信部208及び印刷部210が出力する情報(レシート種別情報)には、領収書の要否を示す情報(以下、「要否情報」という。)が含まれるように構成されてもよい。要否情報は、例えば領収書を発行するか否かを示す情報である。以下、レシート種別情報に要否情報が含まれる場合における処理について説明する。
登録装置20のCPU201は、領収書の要否を選択させるための画面(以下、「要否選択画面」という。)をレシート種別選択画面よりも前に店員用表示部205に表示させる。例えば、精算処理を実行させる精算装置30が選択された後に、CPU201は要否選択画面を店員用表示部205に表示させ、領収書の要否のいずれかが選択された後に、レシート種別選択画面を店員用表示部205に表示させる。なお、要否選択画面には、店員に対する通知を示す文字列の具体例として、例えば「領収書は必要ですか。」などの文字列が表示されるとともに領収書の要否を選択するための領収書要否ボタンが表示される。また、店員によってレシート種別が選択された後に、登録装置20のCPU201は要否選択画面を店員用表示部205に表示させてもよい。
The information (receipt type information) output from the
The
領収書要否ボタンのいずれか(領収書を発行するボタン(以下、「領収書発行ボタン」という。)、又は、領収書を発行しないボタン(以下、「領収書不要ボタン」という。))が店員に押下された場合、選択されたいずれかの要否情報がレシート種別情報に含まれて出力される。例えば、店員によって領収書不要ボタンが押下されると、CPU201は領収書の発行が不要であると判断する。その後、通信部208は、レシート種別情報に領収書の発行が不要であることを示す情報を含めて、指定された精算装置30に送信する。
一方、店員によって領収書発行ボタンが押下されると、CPU201は領収書の発行が必要であると判断する。その後、通信部208は、レシート種別情報に領収書を発行することを示す情報を含めて、指定された精算装置30に送信する。
登録装置20の通信部208及び印刷部210が出力する情報(レシート種別情報)に領収書の情報を含める方式以外に、領収書のフラグを設けて登録装置20がレシート種別情報とともに出力するように構成されてもよい。
One of the receipt necessity buttons (a button for issuing a receipt (hereinafter referred to as “receipt issue button”) or a button for not issuing a receipt (hereinafter referred to as “receipt unnecessary button”)) When pressed by the store clerk, one of the selected necessity information is included in the receipt type information and output. For example, when a receipt unnecessary button is pressed by a store clerk, the
On the other hand, when the receipt issue button is pressed by the store clerk, the
In addition to the method of including receipt information in the information (receipt type information) output by the
精算装置30は、登録装置20から送信された情報に基づいて、レシートの出力を制御する。例えば、登録装置20からレシート種別が電子レシートで領収書を発行することを示す情報を含めたレシートを出力する指示が入力された場合、精算装置30は当該レシート種別で領収書を含むレシートを出力する。この場合、領収書のみが印字レシートで出力される。精算装置30は、レシートを先に出力してもよいし、領収書を先に出力してもよい。
The
以上で、レシート種別情報に要否情報が含まれる場合における処理についての説明を終了する。お会計券が利用される場合や登録装置20で精算処理が完了する場合(現金以外の決済が行われる場合)であっても、上記レシート種別情報に要否情報が含まれる場合における処理と同様の処理が行なわれてもよい。例えば、お会計券が利用される場合には、登録装置20は、レシート種別情報に要否情報を含めてお会計券を発行する。
This is the end of the description of the process when the receipt type information includes necessity information. Even when the bill is used or when the settlement process is completed in the registration device 20 (when payment other than cash is performed), the same processing as when the receipt type information includes necessity information is performed. May be performed. For example, when a bill is used, the
また、レシートの種別と領収書の種別とをそれぞれ個別に選択させるように構成されてもよい。このように構成される場合、図6のレシート種別選択画面に、種別選択ボタン(レシート種別選択キー40及び41)の他に領収書を電子レシートで受領するか、印字レシートで受領するかを選択させる選択ボタンが表示される。登録装置20は、選択された内容に応じた処理を行う。例えば、レシート種別選択キー40が押下され、領収書を印字レシートで受領する旨の指示が入力されると、登録装置20はレシートを電子レシートで出力する旨を示すレシート種別情報に領収書を印字レシートで出力する旨を示すレシート種別情報を含めて、指定された精算装置30に送信する。
Alternatively, the receipt type and the receipt type may be selected individually. When configured in this way, in the receipt type selection screen of FIG. 6, in addition to the type selection buttons (receipt
上述した場合(レシートの種別と領収書の種別とをそれぞれ個別に選択させる場合)には、精算装置30側で表示される確認画面にも顧客が受け取るレシート(領収書を含む)のレシート種別をそれぞれ個別に選択させるような表示がなされてもよい。そして、精算装置30は、顧客に選択された指示に応じてレシート及び領収書を出力する。
以上で、レシートの種別と領収書の種別とをそれぞれ個別に選択させる場合についての処理の説明を終了する。
In the case described above (when the receipt type and the receipt type are individually selected), the receipt type of the receipt (including the receipt) that the customer receives also on the confirmation screen displayed on the
This is the end of the description of the processing for individually selecting the receipt type and the receipt type.
また、精算装置30は、精算処理の終了後であっても、レシートの種別及び領収書の種別をそれぞれ変更できるように構成されてもよい。この場合には、以下のように構成される。
精算装置30のCPU301は、店員の操作に応じて店員専用画面を表示部305に表示させる。店員は、店員専用画面を操作してレシートの種別及び領収書の種別をそれぞれ変更する。レシートの種別及び領収書の種別を変更する方法は、種々の方法(取引番号やレシート番号に基づく方法、1次元バーコードに基づく方法及び2次元バーコードに基づく方法)がある。以下、取引番号やレシート番号に基づく方法を例にレシートの種別及び領収書の種別をそれぞれ変更する方法について説明する。
Further, the
The
取引番号やレシート番号に基づいてレシートの種別を変更する場合には、店員は店員専用画面を操作して、顧客が所有しているレシート及び領収書に印字されている取引番号やレシート番号を精算装置30に入力する。以下、取引番号が入力される場合を例に説明する。取引番号の入力がなされると、CPU301は通信部307を制御して取引番号に応じたレシートのレシート種別情報及び領収書のレシート種別情報を取得する。その後、CPU301は、レシート変更画面を表示部305に表示させる。例えば、まずCPU301は、レシートのレシート種別を変更させる内容をレシート変更画面に表示させる。
When changing the receipt type based on the transaction number or receipt number, the store clerk operates the store clerk screen and settles the transaction number or receipt number printed on the receipt and receipt owned by the customer. Input to the
店員によって変更確認ボタン44が押下されると、CPU301はレシートのレシート種別情報によって特定されるレシート種別と異なるレシート種別でレシートを出力するように出力を制御する。一方、店員によって変更確認ボタン45が押下された場合、CPU301はレシートのレシート種別の変更が必要ないと判断し、次に領収書のレシート種別を変更させる内容をレシート変更画面に表示させる。
When the
店員によって変更確認ボタン44が押下されると、CPU301は領収書のレシート種別情報によって特定されるレシート種別と異なるレシート種別でレシートを出力するように出力を制御する。その後、精算装置30の通信部307は、取引番号と、変更後のレシートのレシート種別情報(変更がなかった場合には不要)及び変更後の領収書のレシート種別情報とを管理装置10に送信する。管理装置10は、精算装置30から送信された取引番号及びレシート種別情報に基づいて、取引情報ファイルの精算後のレシート種別情報の項目に記録されている値を更新する。一方、店員によって変更確認ボタン45が押下された場合、CPU301は表示部305の表示画面をレシート変更画面から初期画面(例えば、精算処理を開始する前の画面)に切り替える。
以上の処理により、レシートの種別及び領収書の種別をそれぞれ変更する場合の処理についての説明を終了する。なお、精算後にレシート種別の変更がなされた場合、印字レシート及び電子レシートには再発行であることを示す情報(例えば、再発行という文字列)が印字される。また、領収書が再発行される場合には、領収書が発行済みであることを示す情報(例えば、領収書発行済という文字列)が印字レシート及び電子レシートに印字される。
When the
With the above processing, the description of the processing in the case where the receipt type and the receipt type are each changed is completed. In addition, when the receipt type is changed after payment, information indicating reissuance (for example, a character string of reissue) is printed on the print receipt and the electronic receipt. Further, when the receipt is reissued, information indicating that the receipt has been issued (for example, a character string “receipt issued”) is printed on the print receipt and the electronic receipt.
また、会員情報ファイル(図2(A))のレシート種別及びレシート種別情報の各項目に、レシートの他に領収書の情報を示す値が登録されてもよい。このように構成される場合、例えばレシート種別情報の項目は2桁で表される。例えば、2桁の場合、10の位はレシートのレシート種別を表し、1の位は領収書を電子レシートで受領するか、印字レシートで受領するかを表す。1の位が“1”である場合には領収書を電子レシートで受領することを表し、1の位が“0”である場合には領収書を印字レシートで受領することを表す。例えば、レシート種別情報の値が“10”である場合、レシートを電子レシートで受領し、領収書を印字レシートで受領することを示す。 In addition, a value indicating receipt information in addition to the receipt may be registered in each item of the receipt type and the receipt type information in the member information file (FIG. 2A). When configured in this way, for example, the item of receipt type information is represented by two digits. For example, in the case of two digits, the 10's place indicates the receipt type of the receipt, and the 1's place indicates whether the receipt is received as an electronic receipt or a print receipt. If the first place is “1”, it means that the receipt is received by an electronic receipt, and if the first place is “0”, it means that the receipt is received by a print receipt. For example, if the value of the receipt type information is “10”, it indicates that the receipt is received as an electronic receipt and the receipt is received as a print receipt.
また、顧客が会員登録しており、顧客の領収書要否情報が既に設定されている場合、登録装置20は会員情報ファイルから読み込まれるレシート種別情報に領収書要否情報を含めるように構成されてもよい。レシート種別情報に領収書要否情報を含める例として、例えば本実施形態では、レシート種別の具体例として“0”、“1”、“2”、“3”の値を用いたが、新たに“4”、“5”、“6”の値を設け、“4”は電子レシート及び領収書が必要、“5”は印字レシート及び領収書が必要、“4”は電子レシートと印字レシートの両方及び領収書が必要としてもよい。
In addition, when the customer has registered as a member and the customer's receipt necessity information has already been set, the
本実施形態では、レシート種別選択画面を表示させるタイミングとして、精算処理を実行させる精算装置30が選択された後にレシート種別選択画面を表示させる構成を示したが、レシート種別選択画面を表示させるタイミングはその他のタイミングであってもよい。例えば、レシート種別選択画面は、1取引が開始されて1番最初に商品が登録された後に表示されてもよいし、1取引が開始される前に表示されてもよいし、会員カードが読み取られた後に表示されてもよいし、小計キーが押下された後に表示されてもよいし、仮登録が完了した後であってもよいし、その他のタイミングであってもよい。つまり、登録装置20の登録処理が完了するまでの間であれば、どのタイミングでレシート種別選択画面を表示させてもよい。登録装置20の登録処理が完了するタイミングとは、指定された精算装置30に登録情報及びレシート種別情報が送信されたタイミングや、取引情報が管理装置10に送信されたタイミングである。
In the present embodiment, as the timing for displaying the receipt type selection screen, the configuration in which the receipt type selection screen is displayed after the
また、本実施形態では、確認画面を表示させるタイミングとして、顧客が買上商品の代金を支払った後に確認画面を表示させる構成を示したが、確認画面を表示させるタイミングはその他のタイミングであってもよい。例えば、確認画面は、顧客が精算装置30の所定圏内に侵入したタイミングで表示させてもよいし、顧客が精算実行キーを押下したタイミングで表示させてもよい。
Further, in the present embodiment, as the timing for displaying the confirmation screen, the configuration in which the confirmation screen is displayed after the customer pays for the purchased product is shown, but the timing for displaying the confirmation screen may be other timing Good. For example, the confirmation screen may be displayed when the customer enters the predetermined area of the
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.
なお、本発明の登録装置20及び精算装置30の各処理を実行するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、当該記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、登録装置20及び精算装置30の各処理に係る上述した種々の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
Note that a program for executing each process of the
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。 Further, the “computer-readable recording medium” means a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic DRAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)), etc., which hold programs for a certain period of time. The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, what is called a difference file (difference program) may be sufficient.
10…管理装置, 20…登録装置, 30…精算装置, 201…CPU, 202…ROM, 203…RAM, 204…スキャナ部, 205…店員用表示部, 206…客用表示部, 207…操作部, 208…通信部, 209…ブザー, 210…印刷部(出力手段), 211…カードリーダ, 301…CPU, 302…ROM, 303…RAM, 304…スキャナ部, 305…表示部, 306…操作部, 307…通信部, 308…ブザー, 309…印刷部, 310…釣銭釣札部, 311…サインポール, 312…人感知センサ
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記登録装置は、
登録された前記商品の登録情報と、前記顧客が受け取るレシートの種別を示す種別情報とを出力する出力手段を備え、
前記精算装置は、
出力された前記登録情報に基づいて精算処理を行い、前記種別情報に応じた処理を行うことを特徴とする商品販売データ処理システム。 A product sales data processing system comprising: a registration device that executes a registration process for registering a product purchased by a customer; and a payment device that performs a payment process for adjusting the price of the product registered by the registration process,
The registration device
Output means for outputting registration information of the registered product and type information indicating a type of receipt received by the customer;
The settlement apparatus is
A merchandise sales data processing system that performs a settlement process based on the output registration information and performs a process according to the type information.
前記出力手段は、レシート種別選択手段により選択されたレシートの種別を示す種別情報を、前記顧客が受け取るレシートの種別を示す種別情報として出力することを特徴とする請求項1に記載の商品販売データ処理システム。 The registration device further includes a receipt type selection unit that selects a type of the receipt before the output unit outputs the registration information and type information,
2. The product sales data according to claim 1, wherein the output unit outputs type information indicating a type of receipt selected by the receipt type selection unit as type information indicating a type of receipt received by the customer. Processing system.
前記出力手段は、前記決済手段による決済が行われない場合に前記登録情報及び前記種別情報を前記精算装置に出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の商品販売データ処理システム。 The registration device further comprises a settlement unit that settles the price of the registered product,
3. The commodity sales data processing system according to claim 1, wherein the output unit outputs the registration information and the type information to the settlement apparatus when the settlement by the settlement unit is not performed.
前記精算装置は、前記種別情報で特定されるレシートの出力の要否を前記顧客に選択させる要否選択手段と、
前記顧客によって否が選択された場合に、前記種別情報で特定されるレシートの種別を他のレシートの種別に切り替える切替手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の商品販売データ処理システム。 The type information is information indicating at least a print receipt or an electronic receipt,
The settlement apparatus includes necessity selection means for allowing the customer to select whether or not to output a receipt specified by the type information;
4. The apparatus according to claim 1, further comprising: a switching unit that switches a receipt type specified by the type information to another receipt type when “no” is selected by the customer. 5. Item sales data processing system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014095389A JP6402483B2 (en) | 2014-05-02 | 2014-05-02 | Product sales data processing system and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014095389A JP6402483B2 (en) | 2014-05-02 | 2014-05-02 | Product sales data processing system and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018171911A Division JP6635160B2 (en) | 2018-09-13 | 2018-09-13 | Product sales data processing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015212884A true JP2015212884A (en) | 2015-11-26 |
JP6402483B2 JP6402483B2 (en) | 2018-10-10 |
Family
ID=54697112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014095389A Active JP6402483B2 (en) | 2014-05-02 | 2014-05-02 | Product sales data processing system and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6402483B2 (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017068528A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 日本電気株式会社 | Electronic receipt system, electronic receipt management server, device, method, and program |
JP2017117220A (en) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | 富士通フロンテック株式会社 | Self-payment system and self-payment operation method |
JPWO2016136078A1 (en) * | 2015-02-27 | 2017-11-30 | 日本電気株式会社 | Product registration device and checkout support method |
JP2018124741A (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 株式会社寺岡精工 | Commodity sales data processor and program |
JP2018124616A (en) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | 株式会社寺岡精工 | Article sales data processing system |
JP2018147142A (en) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | セイコーエプソン株式会社 | Printing device, control method of printing device, and printing system |
JP2018147250A (en) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | 東芝テック株式会社 | Electronic receipt system |
JP2019204454A (en) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | 東芝テック株式会社 | Sales data processing device and program |
JP2020061195A (en) * | 2020-01-23 | 2020-04-16 | 東芝テック株式会社 | Checkout system, settlement device, and control program therefor |
WO2020137143A1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | 日本電気株式会社 | Processing device, processing method, and program |
JP2020173865A (en) * | 2019-12-12 | 2020-10-22 | 東芝テック株式会社 | Checkout system |
JP2021096704A (en) * | 2019-12-18 | 2021-06-24 | 沖電気工業株式会社 | Transmission control device |
JP7477705B1 (en) | 2023-11-17 | 2024-05-01 | 玲愛 酒井 | Information processing terminal and code payment control program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002342836A (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-29 | Toshiba Tec Corp | Processor for sales data of article, terminal for issuing receipt, method of selecting receipt printing mode, and program therefor |
JP2012128510A (en) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Teraoka Seiko Co Ltd | Settlement apparatus, article registration device and checkout system |
JP2014038556A (en) * | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Teraoka Seiko Co Ltd | Point of sale (pos) system |
-
2014
- 2014-05-02 JP JP2014095389A patent/JP6402483B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002342836A (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-29 | Toshiba Tec Corp | Processor for sales data of article, terminal for issuing receipt, method of selecting receipt printing mode, and program therefor |
JP2012128510A (en) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Teraoka Seiko Co Ltd | Settlement apparatus, article registration device and checkout system |
JP2014038556A (en) * | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Teraoka Seiko Co Ltd | Point of sale (pos) system |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020187788A (en) * | 2015-02-27 | 2020-11-19 | 日本電気株式会社 | Commodity registration device and settlement support method |
JPWO2016136078A1 (en) * | 2015-02-27 | 2017-11-30 | 日本電気株式会社 | Product registration device and checkout support method |
JP2019215904A (en) * | 2015-02-27 | 2019-12-19 | 日本電気株式会社 | Commodity registration device and adjustment support method |
JP2017068528A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 日本電気株式会社 | Electronic receipt system, electronic receipt management server, device, method, and program |
JP2017117220A (en) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | 富士通フロンテック株式会社 | Self-payment system and self-payment operation method |
JP2018124616A (en) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | 株式会社寺岡精工 | Article sales data processing system |
JP2018124741A (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 株式会社寺岡精工 | Commodity sales data processor and program |
JP2018147142A (en) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | セイコーエプソン株式会社 | Printing device, control method of printing device, and printing system |
JP2018147250A (en) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | 東芝テック株式会社 | Electronic receipt system |
JP2019204454A (en) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | 東芝テック株式会社 | Sales data processing device and program |
JP7088745B2 (en) | 2018-05-25 | 2022-06-21 | 東芝テック株式会社 | Sales data processing equipment and programs |
WO2020137143A1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | 日本電気株式会社 | Processing device, processing method, and program |
JPWO2020137143A1 (en) * | 2018-12-28 | 2021-11-04 | 日本電気株式会社 | Processing equipment, processing methods and programs |
JP7363813B2 (en) | 2018-12-28 | 2023-10-18 | 日本電気株式会社 | Processing equipment, processing method and program |
JP2020173865A (en) * | 2019-12-12 | 2020-10-22 | 東芝テック株式会社 | Checkout system |
JP2021096704A (en) * | 2019-12-18 | 2021-06-24 | 沖電気工業株式会社 | Transmission control device |
JP7409066B2 (en) | 2019-12-18 | 2024-01-09 | 沖電気工業株式会社 | Transmission control device |
JP2021121935A (en) * | 2020-01-23 | 2021-08-26 | 東芝テック株式会社 | Checkout system, settlement device, checkout processing method, and control program |
JP2020061195A (en) * | 2020-01-23 | 2020-04-16 | 東芝テック株式会社 | Checkout system, settlement device, and control program therefor |
JP7124162B2 (en) | 2020-01-23 | 2022-08-23 | 東芝テック株式会社 | Checkout system, payment device, checkout processing method and control program |
JP7477705B1 (en) | 2023-11-17 | 2024-05-01 | 玲愛 酒井 | Information processing terminal and code payment control program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6402483B2 (en) | 2018-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6402483B2 (en) | Product sales data processing system and program | |
JP5987964B2 (en) | POS system, registration device, and program | |
JP6398965B2 (en) | POS system, registration device, payment device, and computer program | |
JP2023165870A (en) | Pos system, payment device and program | |
JP5531511B2 (en) | Mobile terminal and POS system | |
JP6115033B2 (en) | POS system, registration device, checkout device, and program | |
JP6817696B2 (en) | Product sales data processing system and registration device | |
JP7335008B2 (en) | Merchandise sales data processing system, registration device and program | |
JP2023015369A (en) | Commodity sales data processing device and program | |
JP2014016880A (en) | Pos system | |
JP6060650B2 (en) | Accounting device, POS system and accounting program | |
JP7335576B2 (en) | Merchandise sales data processing system and program | |
JP6934174B2 (en) | Product sales data processing system | |
JP2022168277A (en) | Article sale data processing system, registration apparatus, adjustment apparatus, and program | |
JP6635160B2 (en) | Product sales data processing system | |
JP6283295B2 (en) | Product information registration terminal, sales processing system, and program. | |
JP2017211698A (en) | POS system and program | |
JP2021047924A (en) | Merchandise sales data processing system and registration device | |
JP2021086303A (en) | Product sales data processing device and program | |
JP7570674B2 (en) | Product sales data processing device and program | |
JP7141080B2 (en) | Registration device and program | |
JP6683239B2 (en) | Registration device, program, POS system, settlement device specification change method | |
JP2024058834A (en) | Registration device, information terminal, server, system, and program | |
JP2023027982A (en) | Item sales data processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6402483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |