JP2015137454A - 解体方法 - Google Patents
解体方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015137454A JP2015137454A JP2014007884A JP2014007884A JP2015137454A JP 2015137454 A JP2015137454 A JP 2015137454A JP 2014007884 A JP2014007884 A JP 2014007884A JP 2014007884 A JP2014007884 A JP 2014007884A JP 2015137454 A JP2015137454 A JP 2015137454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete member
- dismantling
- crushing
- region
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Abstract
【解決手段】耐圧盤105の帯状の解体予定領域3の解体を行うに際し、まず、解体予定領域3の全幅に渡る開口部5を、解体予定領域3の長さ方向に間隔をおいて形成する。次いで、開口部5の間の中間領域13に穿孔した破砕孔25から圧力を加え、開口部5の方向へとコンクリート部材を押し出してコンクリート部材を分断する工程を繰り返し、中間領域13のコンクリート部材を、各開口部5側から順に分断する。
【選択図】図4
Description
油圧破砕機を用いることにより、所定方向のみに加圧できるので、意図した方向にコンクリート部材を押し出すことができ、周囲のコンクリート部材に無駄な亀裂が発生するのが防がれ、破砕制御が容易になる。
この場合、開口部の形成時に、中間領域の分断時と共通の重機等を用いることができ好ましい。
この場合、コンクリート部材の表面の方向にコンクリートを押し出して分断するので、予めコンクリート部材に穿孔してコンクリート部材の移動スペースを確保するなどの必要が無い利点がある。
この場合、1つのコア孔を穿孔するだけで開口部が形成できる利点がある。
この場合では、穿孔回数が少なくて済み、開口部の広さも様々に設定できる利点がある。
これにより細い開口部が形成できる利点がある。
このような構造物を解体する場合、狭小な空間での作業となり、解体予定領域の周辺も拘束されるので、本発明の解体方法によって解体を行う効果が特に大きい。
(1.解体方法の概略)
まず、本発明の第1の実施形態に係る解体方法の概略について説明する。ここでは、図12で説明した大型のコンクリート部材である耐圧盤105の外周部を帯状に解体するものとする。
まず、開口部5の形成について図2を参照して説明する。図2は、開口部5を形成する領域(以下、開口部領域という)付近の平面図である。
続いて、開口部5の間の中間領域13のコンクリート部材の分断について図4、図5を参照して説明する。図4、図5は解体予定領域3の平面図である。
まず、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態では、開口部5を形成する際、図6に示すように破砕孔33を穿孔する。図6は開口部領域の破砕孔33を示す図であり、上図は開口部領域付近の平面図、下図は上図の線A−Aによる断面図である。
次に、本発明の第3の実施形態について図9を参照して説明する。
次に、本発明の第4の実施形態について図10を参照して説明する。
次に、本発明の第5の実施形態について図11を参照して説明する。
5………開口部
13………中間領域
14………破砕ガラ
15、37………油圧破砕機
19、61………連続コア孔
21、25、33、33a、33b、53………破砕孔
23、27、34、55………分断面
41、51………コア孔
101………地盤
103………既設構造物
105……耐圧盤
Claims (8)
- コンクリート部材の解体を行う解体方法であって、
コンクリート部材の解体予定領域に、開口部を間隔をおいて形成する工程(a)と、
前記開口部の間の中間領域のコンクリート部材に穿孔した破砕孔から圧力を加え、前記開口部の方向へとコンクリート部材を押し出してコンクリート部材を分断する工程(b)と、
を具備し、
前記工程(b)を繰り返して、前記中間領域のコンクリート部材を、各開口部側から順に分断することを特徴とする解体方法。 - 前記工程(b)において、油圧破砕機を用いてコンクリート部材に圧力を加えることを特徴とする請求項1記載の解体方法。
- 前記工程(a)において、
複数のコア孔が連続した連続コア孔を形成し、
前記連続コア孔の周辺に穿孔した破砕孔から前記連続コア孔の方向にコンクリート部材を押し出して、コンクリート部材を分断し、
分断したコンクリート部材を除去することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の解体方法。 - 前記工程(a)において、
鉛直面内で斜めに穿孔した破砕孔から、コンクリート部材の表面の方向にコンクリート部材を押し出して、コンクリート部材を分断し、
分断したコンクリート部材を除去することを特徴とする請求項1または請求項2記載の解体方法。 - 前記工程(a)において、
前記解体予定領域の全幅に渡る直径を有するコア孔を穿孔することを特徴とする請求項1または請求項2記載の解体方法。 - 前記工程(a)において、
前記解体予定領域の全幅より直径が小さいコア孔を穿孔し、
前記解体予定領域の幅方向の両端部に穿孔した破砕孔から前記コア孔の方向にコンクリート部材を押し出して、コンクリート部材を分断し、
分断したコンクリート部材を除去することを特徴とする請求項1または請求項2記載の解体方法。 - 前記工程(a)において、
複数のコア孔が前記解体予定領域の全幅に渡って連続した連続コア孔を形成することを特徴とする請求項1または請求項2記載の解体方法。 - 前記コンクリート部材は、構造物の耐圧盤であることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の解体方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014007884A JP6411031B2 (ja) | 2014-01-20 | 2014-01-20 | 解体方法 |
SG11201605798WA SG11201605798WA (en) | 2014-01-20 | 2015-01-15 | Demolishing method |
PCT/JP2015/050904 WO2015108098A1 (ja) | 2014-01-20 | 2015-01-15 | 解体方法 |
TW104101652A TWI657182B (zh) | 2014-01-20 | 2015-01-19 | 解體方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014007884A JP6411031B2 (ja) | 2014-01-20 | 2014-01-20 | 解体方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015137454A true JP2015137454A (ja) | 2015-07-30 |
JP6411031B2 JP6411031B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=53768666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014007884A Active JP6411031B2 (ja) | 2014-01-20 | 2014-01-20 | 解体方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6411031B2 (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5894598A (ja) * | 1981-11-28 | 1983-06-04 | 有限会社山開ロツク工業 | 坑道掘削方法及びそれに用いる穿孔ガイド |
JPS60144695U (ja) * | 1984-03-07 | 1985-09-25 | 日本ロツクエンジニアリング株式会社 | トンネル等の掘削工法に於ける膨張破砕剤用抵抗体 |
JPH01125472A (ja) * | 1987-11-10 | 1989-05-17 | Onoda Co | 鉄筋コンクリートの破砕工法 |
JPH0441892A (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-12 | Nissan Kensetsu Kk | 岩盤破砕工法とこの工法に使用する油圧岩盤破砕機 |
JPH0938953A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-10 | Hitachi Zosen Corp | 放電液圧破壊工法 |
JPH1113293A (ja) * | 1997-06-24 | 1999-01-19 | Ohbayashi Corp | 破壊方法 |
JP2005315056A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Kumagai Gumi Co Ltd | 横坑の掘削方法 |
JP2005313149A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Kumagai Gumi Co Ltd | 放電破砕方法 |
JP2009144450A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Hitachi Zosen Corp | コンクリート構造物の破壊方法 |
JP2012107430A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Shimizu Corp | 地下構造物の施工方法 |
JP2013032669A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-02-14 | Chubu Rock Drill Service Co Ltd | 穿孔用ビット、それを用いた掘削装置及びコンクリート構築物、岩石の穿孔方法及び破砕方法 |
JP2013177739A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-09-09 | Kamishimagumi:Kk | 破砕装置および破砕方法 |
-
2014
- 2014-01-20 JP JP2014007884A patent/JP6411031B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5894598A (ja) * | 1981-11-28 | 1983-06-04 | 有限会社山開ロツク工業 | 坑道掘削方法及びそれに用いる穿孔ガイド |
JPS60144695U (ja) * | 1984-03-07 | 1985-09-25 | 日本ロツクエンジニアリング株式会社 | トンネル等の掘削工法に於ける膨張破砕剤用抵抗体 |
JPH01125472A (ja) * | 1987-11-10 | 1989-05-17 | Onoda Co | 鉄筋コンクリートの破砕工法 |
JPH0441892A (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-12 | Nissan Kensetsu Kk | 岩盤破砕工法とこの工法に使用する油圧岩盤破砕機 |
JPH0938953A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-10 | Hitachi Zosen Corp | 放電液圧破壊工法 |
JPH1113293A (ja) * | 1997-06-24 | 1999-01-19 | Ohbayashi Corp | 破壊方法 |
JP2005315056A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Kumagai Gumi Co Ltd | 横坑の掘削方法 |
JP2005313149A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Kumagai Gumi Co Ltd | 放電破砕方法 |
JP2009144450A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Hitachi Zosen Corp | コンクリート構造物の破壊方法 |
JP2012107430A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Shimizu Corp | 地下構造物の施工方法 |
JP2013032669A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-02-14 | Chubu Rock Drill Service Co Ltd | 穿孔用ビット、それを用いた掘削装置及びコンクリート構築物、岩石の穿孔方法及び破砕方法 |
JP2013177739A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-09-09 | Kamishimagumi:Kk | 破砕装置および破砕方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6411031B2 (ja) | 2018-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101827341B1 (ko) | 터널 암반 굴착방법 | |
JP6411031B2 (ja) | 解体方法 | |
KR102454173B1 (ko) | 굴착면 수직도 유지를 위한 무진동 암파쇄 공법 | |
JP6411048B2 (ja) | 解体方法 | |
WO2015108098A1 (ja) | 解体方法 | |
KR100923328B1 (ko) | 대구경 대용량 자유면을 이용한 암반 굴착방법 | |
JP6310181B2 (ja) | 解体方法 | |
JP5795232B2 (ja) | 解体方法 | |
JP2008274746A (ja) | 地下構造物の解体撤去工法 | |
JP2009235807A (ja) | 地下構造物の解体撤去工法 | |
JP7257891B2 (ja) | 掘削可能な対象物への凹所形成方法 | |
KR101835389B1 (ko) | 지하 콘크리트구조물 철거방법 | |
KR101153367B1 (ko) | 심발 발파 방법 | |
JP5986512B2 (ja) | 解体方法 | |
JPH06100053B2 (ja) | 岩盤破砕工法とこの工法に使用する油圧岩盤破砕機 | |
JP2017185443A (ja) | 静的破砕方法および静的破砕方法で用いる破砕工具 | |
JP2024025545A (ja) | 解体方法 | |
KR101699448B1 (ko) | 토사천공장치 | |
JP6211346B2 (ja) | 杭頭処理方法および破砕装置 | |
JP7257890B2 (ja) | 掘削可能な対象物への凹所形成方法 | |
JP2009007832A (ja) | 破砕装置 | |
JP3368254B2 (ja) | コンクリート杭の頭部処理方法 | |
KR101507056B1 (ko) | 암반 굴착 방법 | |
JP2018048445A (ja) | 解体方法 | |
JP2005248464A (ja) | 破砕装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180808 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6411031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |