JP2015177409A - System, method and program for safety information collection, base station and mobile station - Google Patents
System, method and program for safety information collection, base station and mobile station Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015177409A JP2015177409A JP2014053300A JP2014053300A JP2015177409A JP 2015177409 A JP2015177409 A JP 2015177409A JP 2014053300 A JP2014053300 A JP 2014053300A JP 2014053300 A JP2014053300 A JP 2014053300A JP 2015177409 A JP2015177409 A JP 2015177409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety information
- information database
- mobile station
- base station
- communication network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、地震等の災害発生時に人々の安否情報を収集する安否情報収集システム、安否情報収集方法、安否情報収集プログラム、基地局、および移動局に関する。 The present invention relates to a safety information collection system, a safety information collection method, a safety information collection program, a base station, and a mobile station that collect people's safety information when a disaster such as an earthquake occurs.
地震等の災害発生時に人々の安否情報を収集する安否情報収集システムが知られている。 A safety information collection system that collects people's safety information in the event of a disaster such as an earthquake is known.
例えば、特許文献1には、災害情報配信サーバから緊急地震速報をメール受信した携帯端末が自己の現在位置と自局電話番号とパスワードとを含む安否情報メールを災害情報配信サーバへ送信する安否確認システムが記載されている。
For example,
特許文献2には、基地局の通信範囲に存在する携帯端末に対して報知用チャネルを介して災害緊急情報を送信する測位サーバと、災害緊急情報に呼応して、自己の位置とユーザの安否情報とを含む安否情報を測位サーバへ送信する携帯端末と、を含む災害時安否情報収集システムが記載されている。
一般的に、安否情報収集システムにおいて、地震などにより基地局等の通信設備が損傷して通信不可能となる前に移動局の安否情報が収集されている必要がある。 Generally, in a safety information collection system, safety information of a mobile station needs to be collected before communication facilities such as a base station are damaged due to an earthquake or the like and communication becomes impossible.
しかしながら、特許文献1や特許文献2における安否情報収集は、セルラー通信網のみを介して行われている。セルラー通信網において、基地局に未接続の移動局が安否情報を送信する場合、移動局は、まず基地局に対しRACH(Random Access CHannel)を用いて初期アクセスを行う必要がある。しかしながら、RACHは移動局個別にスケジューリングされたチャネルではない。従って、移動局が密集するエリアにおいて、例えば、緊急地震速報が報知された場合、複数の移動局が一斉に初期アクセスを行うことが予想される。多くの移動局のアクセスが集中することにより、移動局間の信号が干渉し、結果として、全ての移動局の初期アクセスを短時間で完了させることが困難となる。当然のことながら、初期アクセスが完了しないとその移動局からは安否情報を取得することができない。この結果、基地局が緊急地震速報を送信してから基地局が地震により損傷するまでの時間内において、移動局が安否情報を送信できなければ、この移動局の安否を確認することは難しくなる。
However, the safety information collection in
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、災害発生時において、移動局からのアクセスが一時期に集中する事態を回避し、安否情報をより確実に収集することが可能な安否情報収集システム、安否情報収集方法、安否情報収集プログラム、基地局、および移動局を提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-described problem. In the event of a disaster, it is possible to avoid a situation where accesses from mobile stations are concentrated at one time and to collect safety information more reliably. An object is to provide an information collection system, a safety information collection method, a safety information collection program, a base station, and a mobile station.
本発明の安否情報収集システムは、基地局と、広域無線通信網を介して前記基地局と通信することができるとともに、近距離無線通信網を介して他の移動局と通信することができる複数の移動局と、を備え、複数の前記移動局の間で、前記近距離無線通信網を介した安否情報データベースの共有化処理が実行され、前記基地局は、複数の前記移動局のうちの所定の前記移動局に対して、共有化された前記安否情報データベースを要求し、前記要求に基づいて、所定の前記移動局は、前記基地局へ、共有化された前記安否情報データベースを送信する。 The safety information collection system of the present invention is capable of communicating with a base station via a wide-area wireless communication network and with other mobile stations via a short-range wireless communication network. And a safety information database sharing process is performed between the plurality of mobile stations via the short-range wireless communication network, and the base station includes a plurality of the mobile stations. Requesting the shared safety information database to the predetermined mobile station, and based on the request, the predetermined mobile station transmits the shared safety information database to the base station .
本発明の安否情報収集方法は、基地局と、広域無線通信網を介して前記基地局と通信することができるとともに、近距離無線通信網を介して他の移動局と通信することができる複数の移動局と、を備える安否情報収集システムにおける安否情報収集方法であって、複数の前記移動局の間で、前記近距離無線通信網を介した安否情報データベースの共有化処理が実行され、前記基地局から複数の前記移動局のうちの所定の前記移動局に対して、共有化された前記安否情報データベースが要求され、前記要求に基づいて、所定の前記移動局から前記基地局へ、共有化された前記安否情報データベースが送信されることを特徴とする。 The safety information collecting method of the present invention is capable of communicating with a base station via a wide-area wireless communication network and a plurality of mobile stations capable of communicating with other mobile stations via a short-range wireless communication network. A safety information collection method in a safety information collection system comprising: a safety information database sharing process via the short-range wireless communication network among a plurality of the mobile stations, A shared safety information database is requested from a base station to a predetermined mobile station of the plurality of mobile stations, and is shared from the predetermined mobile station to the base station based on the request. The converted safety information database is transmitted.
本発明の安否情報収集プログラムは、基地局と、広域無線通信網を介して前記基地局と通信することができるとともに、近距離無線通信網を介して他の移動局と通信することができる複数の移動局と、を備える安否情報収集システムのコンピュータに、複数の前記移動局の間で、前記近距離無線通信網を介した安否情報データベースの共有化処理を実行する機能と、前記基地局から複数の前記移動局のうちの所定の前記移動局に対して、共有化された前記安否情報データベースを要求する機能と、前記要求に基づいて、所定の前記移動局から前記基地局へ、共有化された前記安否情報データベースを送信する機能を実行させるためのプログラムである。 The safety information collection program of the present invention is capable of communicating with a base station via a wide-area wireless communication network and with other mobile stations via a short-range wireless communication network. A function of executing a sharing process of a safety information database via the short-range wireless communication network among a plurality of the mobile stations in a computer of a safety information collecting system comprising: A function of requesting the shared safety information database to a predetermined mobile station of the plurality of mobile stations, and sharing from the predetermined mobile station to the base station based on the request A program for executing a function of transmitting the safety information database.
本発明の移動局は、広域無線通信網を介して基地局と通信することができるとともに、近距離無線通信網を介して他の移動局と通信することができる複数の移動局であって、複数の前記移動局の間で、前記近距離無線通信網を介した安否情報データベースの共有化処理が実行され、前記基地局から複数の前記移動局のうちの所定の前記移動局に対して、共有化された前記安否情報データベースが要求され、前記要求に基づいて、所定の前記移動局から前記基地局へ、共有化された前記安否情報データベースが送信されることを特徴とする。 The mobile station of the present invention is a plurality of mobile stations that can communicate with a base station via a wide area wireless communication network and can communicate with other mobile stations via a short-range wireless communication network, A safety information database sharing process is performed between the plurality of mobile stations via the short-range wireless communication network, and from the base station to a predetermined mobile station among the plurality of mobile stations, The shared safety information database is requested, and based on the request, the shared safety information database is transmitted from the predetermined mobile station to the base station.
本発明の基地局は、広域無線通信網を介して移動局と通信することができる基地局であって、複数の前記移動局の間で、近距離無線通信網を介した安否情報データベースの共有化処理が実行された後に、複数の前記移動局のうちの所定の前記移動局に対して、共有化された前記安否情報データベースを要求し、前記要求に基づいて所定の前記移動局から送信された共有化された前記安否情報データベースを受信する。 The base station of the present invention is a base station capable of communicating with a mobile station via a wide area wireless communication network, and sharing a safety information database via a short-range wireless communication network among the plurality of mobile stations. After the process is executed, the shared safety information database is requested to the predetermined mobile station among the plurality of mobile stations, and transmitted from the predetermined mobile station based on the request. The shared safety information database is received.
本発明によれば、災害発生時において、移動局を保持するユーザの安否情報が一時期に集中する事態が回避され、安否情報をより確実に収集することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the situation where the safety information of the user holding a mobile station concentrates at a time at the time of disaster occurrence is avoided, and safety information can be collected more reliably.
(構成の説明)
図1は、本発明の実施形態に係る安否情報収集システム10の構成例を示すブロック図である。安否情報収集システム10は、複数の移動局12と、基地局14とを備える。複数の移動局12と基地局14とは、広域無線通信網20を介して通信することができる。また、移動局12同士は、近距離無線通信網22を介して通信することができる。
(Description of configuration)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a safety
なお、以下では、広域無線通信網20がセルラー通信網であり、近距離無線通信網22がWiFi(Wireless Fidelity/登録商標)通信網である場合を例に挙げて説明する。
In the following description, a case where the wide area
図2は、図1に示す移動局12の構成例を示すブロック図である。移動局12は、WiFi通信送受信部30と、セルラー通信送受信部32と、記憶部34と、制御部36と、を備える。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the
WiFi通信送受信部30は、WiFiにより他の移動局12と通信する。たとえば、WiFi通信送受信部30は、他の移動局12との間で安否情報データベースを送受信する。安否情報データベースは、少なくとも1つの移動局12の安否情報を含む。安否情報は、移動局12を識別する識別情報と、移動局12の位置情報と、移動局12が最後に操作された操作時間情報とを少なくとも含む。
The WiFi communication transmitting / receiving
セルラー通信送受信部32は、セルラー通信により基地局14と通信する。たとえば、セルラー通信送受信部32は、基地局14から安否情報データベース要求信号を受信するとともに、基地局14に対して安否情報データベースを送信する。
The cellular communication transmitting / receiving
記憶部34は、安否情報データベースを少なくとも記憶する。
The
制御部36は、隣接する移動局12から安否情報データベースを受信した場合、記憶部34に記憶された安否情報データベースを更新する。
When receiving the safety information database from the adjacent
また、制御部36は、基地局14から安否情報データベース要求信号を受信したと判定した際、記憶部34から安否情報データベースを読み出し、読み出した安否情報データベースを、セルラー通信送受信部32を介して基地局14へ送信する。
When the
図3は、図1に示す基地局14の構成例を示すブロック図である。基地局14は、セルラー通信送受信部40と、記憶部42と、制御部44と、を備える。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the
セルラー通信送受信部40は、セルラー通信により移動局12と通信する。
The cellular communication transmitting / receiving
記憶部42は、後述する移動局リストを記憶する。
The
制御部44は、移動局リストを作成する。移動局リストは、自カバーエリア内に位置する1つ以上の移動局12についての情報である。移動局リストにおいて、移動局12毎に識別情報および位置情報が設定される。
The
また、制御部44は、移動局リストを更新する。具体的には、制御部44は、移動局リストにおいて安否情報の受信が完了した移動局12を受信済とする。
Further, the
また、制御部44は、セルラー通信送受信部40を介して移動局12から受信した安否情報データベースを収集する。
Further, the
また、制御部44は、移動局リストの中から安否情報データベースを基地局14へ送信する移動局12を選択する。制御部44は、セルラー通信送受信部40を介して、選択した移動局12に対して安否情報データベース要求信号を送信する。
(動作の説明)
まず、基地局14の動作について説明する。基地局14の制御部44は、以下で説明する安否情報収集に先だって、自カバーエリア内に位置する全ての移動局12のそれぞれから識別情報および位置情報を収集し、移動局リストを作成する。移動局リストは、記憶部42に記憶される。
In addition, the
(Description of operation)
First, the operation of the
制御部44は、上位系装置から緊急地震速報の送信を要求された場合、緊急地震速報を自セル内の全ての移動局12へ送信する。制御部44は、移動局12におけるWiFi通信の設定情報であるWiFi設定情報を生成し、自セル内の全ての移動局12に送信する。WiFi設定情報は、アクセスポイント(以下、APと呼ぶ)モード(親機モードとも呼ぶ)に設定する移動局12の識別情報を示すAP識別情報と、APモードに設定された移動局12がAPモードの状態を保持する保持時間Tを示すAP保持時間情報と、WiFi通信時の最大送信電力を示す最大送信電力情報と、を少なくとも含む。なお、WiFi通信時の最大送信電力は、次に述べるS等分された1分割エリアを十分にカバーするように設定される。
The
制御部44は、自カバーエリアをS(正の整数)個の分割エリアに分割する。制御部44は、移動局リストに基づいて、分割エリア毎に移動局12を割り振る。制御部44は、分割エリア毎にWiFi設定情報を作成する。
The
なお、移動局の機種や能力(UE Capability)等の情報を基に、WiFi機能を有する移動局の識別情報のみをAP識別情報として選択しても良いし、移動局の通信可能帯域、最大通信速度、移動局が対応する3GPPの規格、電池容量、最大通信可能時間等の少なくともいずれかを基準に、性能が高い移動局の識別情報を優先して、AP識別情報に選択してWiFi設定情報を生成しても良い。 Note that only identification information of a mobile station having a WiFi function may be selected as AP identification information on the basis of information such as the model and capability (UE Capability) of the mobile station. Priority is given to identification information of a mobile station with high performance based on at least one of speed, 3GPP standard that the mobile station supports, battery capacity, maximum communication possible time, etc., and WiFi setting information selected as AP identification information May be generated.
また、分割エリアのサイズは、全エリアが同一のサイズであっても良いし、それぞれのエリアが異なるサイズであっても良い。また、分割エリア毎に選択する移動局の数は、同一であっても良いし、異なっていても良い。例えば、移動局が密集する場所では、分割エリアを狭くし、移動局が散在する場所における分割エリア内の移動局の数と同程度になるように分割エリアのサイズを決定しても良い。 In addition, the size of the divided areas may be the same for all areas, or may be different sizes for each area. Further, the number of mobile stations selected for each divided area may be the same or different. For example, in a place where mobile stations are crowded, the divided area may be narrowed, and the size of the divided area may be determined so as to be approximately equal to the number of mobile stations in the divided area where the mobile stations are scattered.
制御部44は、ある分割エリアについて、APモードに設定するn(正の整数)台の移動局を、第1〜第nAP移動局として選択する。第1〜第nAP移動局は、APモードに設定する移動局の順番に対応する。例えば、第1AP移動局は、WiFi設定情報を受信してから最初にAPモードに設定する移動局に対応し、第2〜第nAP移動局はクライアントモード(子機モードとも呼ぶ)に設定する移動局に対応する。
The
なお、移動局が所属する分割エリアは、移動局の位置によって変化するが、分割エリア内におけるAPモードの移動局の位置が変化すれば、対応するAPのカバーエリアは変化する。このため、クライアントモード移動局の分割エリアと、クライアントモードの移動局が通信するAPモード移動局の分割エリアは異なっていても良い。このように、APモードの移動局は、分割エリア毎に決定されるが、APモード移動局の通信相手は、APモード移動局の分割エリアに制限されるものではなく、APモード移動局の電波が届くエリアであれば全ての移動局と通信を行っても良い。 Note that the divided area to which the mobile station belongs changes depending on the position of the mobile station, but if the position of the mobile station in the AP mode in the divided area changes, the cover area of the corresponding AP changes. For this reason, the divided area of the client mode mobile station may be different from the divided area of the AP mode mobile station with which the client mode mobile station communicates. Thus, the AP mode mobile station is determined for each divided area, but the communication partner of the AP mode mobile station is not limited to the divided area of the AP mode mobile station. Communication may be performed with all mobile stations as long as the area reaches.
第1AP移動局がAPモードに設定されてからT時間経過した際、第1AP移動局はAPモードからクライアントモードに切り替えられ、第2AP移動局はクライアントモードからAPモードに切り替えられる。第nAP移動局までは、基地局14から通知された第1〜nの順番でAPモードへの設定を実施する。これ以降は、APモードとなる移動局12がランダムに設定されるように、移動局12自らが決定してもよいし、第1から第nを繰り返してもよい。
When T time elapses after the first AP mobile station is set to the AP mode, the first AP mobile station is switched from the AP mode to the client mode, and the second AP mobile station is switched from the client mode to the AP mode. Up to the nth AP mobile station, the AP mode is set in the first to n order notified from the
なお、nは、必ずしもある分割エリアに存在する全ての移動局12の数と同一である必要はなく、所定の基準(たとえば、隣接分割セルと重複する位置に存在する移動局であるか否か)に基づいて任意に設定することができる。
Note that n does not necessarily have to be the same as the number of all
制御部44は、緊急地震速報を送信してから安否情報収集開始時間Vが経過した場合、移動局リストの中から任意の1台の移動局12を選択する。制御部44は、選択した移動局12に対して、上りリンクのリース割り当てを実施するとともに、選択した移動局12に対して、上りリソース割り当て情報を含む安否情報データベース要求信号を送信する。これにより、選択した移動局12から基地局14への上り通信が可能となる。
The
制御部44は、セルラー通信送受信部40を介して、選択した移動局12から安否情報データベースを受信する。制御部44は、受信した安否情報データベースに安否情報が含まれている移動局12を移動局リストにおいて「安否情報取集済み」の移動局12としてチェックする。
The
次に、制御部44は、更新した移動局リストの中から安否情報取集済みとしてチェックされてない移動局12の中から1台の移動局12を選択し、選択した移動局12に対して、上りリンクのリソース割り当てを実施する。制御部44は、選択した移動局12に対して、上りリソース割り当て情報を含む安否情報データベース要求信号を送信する。本実施形態では、1台の移動局に安否情報データベース要求信号を送信しているが、同じ時間において複数台の移動局に安否情報データベース要求信号を送信しても良い。
Next, the
次に、移動局12の動作について説明する。図4は、移動局12の動作例を説明するためのフローチャートである。
Next, the operation of the
移動局12の制御部36は、基地局14から緊急地震速報を受信したか否かを判定する(ステップS1)。緊急地震速報を受信しない場合(ステップS1においてNo)、ステップS1の処理が再度実行される。緊急地震速報を受信した場合(ステップS1においてYes)、制御部36は、基地局14からWiFi設定情報を受信する(ステップS2)。制御部36は、自局のWiFi機能がOFFの場合、自局のWiFi機能をONに設定する(ステップS3)。
The
制御部36は、WiFiモードを決定する(ステップS4)。具体的には、制御部36は、WiFi設定情報に含まれる第1〜nのAP識別情報と自局の識別番号とが一致した場合には対応する時間において自局のWiFi機能をAPモードに設定し、自局の識別情報が一致しない場合には自局のWiFi機能をクライアントモードに設定する。なお、n(1<n<N)番目の移動局12は、(n−1)×T〜n×Tの期間においてAPモードとなる。また、WiFi通信における最大送信電力は、WiFi設定情報に含まれる最大送信電力情報に基づいて決定される。
The
安否情報データベースの送受信処理が実行される(ステップS5)。具体的には、クライアントモードの移動局12は、自局が保有する安否情報データベースを、APモードの移動局12へ送信する。APモードの移動局12は、複数の移動局12から受信した全ての安否情報データベースと自局が保持する安否情報データベースとに基づいて、受信した全てのデータベースにおける全ての移動局の安否情報が含まれるような新たな安否情報データベースを作成して、クライアントモードの移動局12へ送信する。個別に送信しても良いし、ブロードキャストで送信しても良い。
A safety information database transmission / reception process is executed (step S5). Specifically, the
安否情報データベースの更新処理が実行される(ステップS6)。具体的には、APモードの移動局12から安否情報データベースを受信したクライアントモードの移動局12は、受信した安否情報データベースと自局が保持する安否情報データベースとを比較する。クライアントモードの移動局12は、受信した安否情報データベースに存在しない情報が自局の安否情報データベースに存在する場合、受信した安否情報データベースにその差分情報を追加して、自局の安否情報データベースとして更新する。また、受信した安否情報データベースと自局の安否情報データベースに同一の移動局に関する情報が含まれる場合、操作時間情報が最新の情報のみを自局の安否情報データベースに保持する。
A safety information database update process is executed (step S6). Specifically, the client
制御部36は、基地局14から安否情報送信停止信号を受信したか否かを判定する(ステップS7)。安否情報送信停止信号を受信しない場合(ステップS7においてNo)、安否情報データベースの送受信(ステップS5)および安否情報データベースの更新(ステップS6)が繰り返し実行される。
The
安否情報送信停止信号を受信した場合(ステップS7においてYes)、安否情報データベースの送受信および更新は停止される(ステップS8)。そして、安否情報送信停止信号を受信してから所定時間Wの間、移動局12は、WiFi通信により安否情報送信停止信号を周囲の移動局12へ送信する。移動局12は、安否情報データベースを送受信した場合と同様に、WiFi設定情報を基に、APモードとクライアントモードを切り替えて、APモードとなった移動局12が、安否情報送信停止信号を、ブロードキャスト送信しても良いし、他の方法であっても良い。
When the safety information transmission stop signal is received (Yes in step S7), transmission / reception and update of the safety information database are stopped (step S8). Then, for a predetermined time W after receiving the safety information transmission stop signal, the
図5は、ある分割エリアにおける、基地局14と複数の移動局12(たとえば、第1移動局、第2移動局、第3移動局)との間で行われる通信と各処理を時系列的に示すシーケンス図である。図5における通信および各処理の説明に関しては、上述した説明(基地局14の動作説明、および図4を用いた移動局12の説明)と同一であるため、省略される。なお、図5では、最初に第1移動局がAPモードなり、次に第3移動局がAPモードとなり、第2移動局はAPモードとなることなくクライアントモードのままである場合が例示されている。
(効果の説明)
以上説明した実施形態によれば、複数の移動局12の間で、WiFi通信網を介して安否情報の共有化処理(ステップS5に示す安否情報データベースの送受信処理およびステップS6に示す安否情報データベースの更新処理)が実行される。そして、基地局14は、複数の移動局12のうちの所定の1つの移動局12に対して、共有化された安否情報データベースを要求する。要求に基づいて、所定の1つの移動局12は、基地局14へ、共有化された安否情報データベースを送信する。
FIG. 5 shows a time series of communication and processing performed between a
(Explanation of effect)
According to the embodiment described above, the safety information is shared between the plurality of
上記共有化処理は、WiFi通信網上で実行されるため、セルラー通信網の通信負荷を増大させることはない。もちろん、最終的には、安否情報データベースは移動局12から基地局14へ送信されることになるが、安否情報データベースを送信する移動局12は、一部の移動局12(たとえば、基地局14のカバーエリアを3つに分割した場合、3台)で済む。従って、その場合のセルラー通信網のトラフィックは、全ての移動局からの初期アクセスが集中する場合のトラフィックと比較した場合、極めて低い。
Since the sharing process is executed on the WiFi communication network, the communication load of the cellular communication network is not increased. Of course, in the end, the safety information database is transmitted from the
すなわち、以上説明した実施形態によれば、災害発生時において、移動局12を保持するユーザからのアクセスが一時期に集中する事態が回避される。結果として、基地局14が緊急地震速報を送信してから基地局14が地震により損傷するまでの間に移動局12の安否情報をより確実に収集することが可能となる。
That is, according to the embodiment described above, a situation in which accesses from users holding the
なお、以上の説明では、上位系装置からの速報が地震速報である場合が例示されているが、速報は地震に限定されず災害全般に広く適用可能である。たとえば、速報は、台風速報や津波速報であってもよい。 In the above description, the case where the preliminary report from the host system apparatus is the earthquake preliminary report is illustrated, but the preliminary report is not limited to the earthquake but can be widely applied to all disasters. For example, the breaking news may be a typhoon breaking news or a tsunami breaking news.
また、以上の説明では、広域無線通信網20がセルラー通信網である場合が例示されているが、広域無線通信網20は、セルラー通信網に限定されない。さらに、広域無線通信網と近距離無線通信網は、異なる無線通信網であっても良いし、同一の無線通信網であっても良い。また、広域無線通信網と近距離無線通信網における無線通信方式は異なる方式であっても良いし、同一であっても良い。
Moreover, although the case where the wide area radio |
また、以上の説明では、近距離無線通信網22がWiFi通信網である場合が例示されているが、近距離無線通信網20は、WiFi通信網に限定されない。
Moreover, although the case where the near
また、以上説明した実施形態の全部又は一部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。 Also, a program for realizing all or part of the functions of the embodiments described above is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed. You may process each part by.
「コンピュータシステム」の例としては、例えば、CPU(Central Processing Unit)を挙げることができる。 As an example of the “computer system”, for example, a CPU (Central Processing Unit) can be cited.
「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」は、例えば、非一時的な記憶装置である。非一時的な記憶装置の例としては、例えば、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、不揮発性半導体メモリ等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスクを挙げることができる。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」は、一時的な記憶装置であってもよい。一時的な記憶装置の例としては、例えば、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線、あるいは、コンピュータシステム内部の揮発性メモリを挙げることができる。 The “computer-readable recording medium” is, for example, a non-transitory storage device. Examples of non-temporary storage devices include a magneto-optical disk, a ROM (Read Only Memory), a portable medium such as a nonvolatile semiconductor memory, and a hard disk built in a computer system. The “computer-readable recording medium” may be a temporary storage device. As an example of a temporary storage device, for example, a communication line in the case of transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, or a volatile memory inside a computer system can be cited.
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、更に前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。 Further, the program may be for realizing a part of the above-described functions, and may be capable of realizing the above-described functions in combination with a program already recorded in the computer system. .
以上、実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は、上記実施形態の記載に限定されない。上記実施形態に多様な変更又は改良を加えることが可能であることは当業者にとって自明である。従って、そのような変更又は改良を加えた形態もまた本発明の技術的範囲に含まれることは説明するまでもない。また、以上説明した実施形態において使用される、数値や各構成の名称等は例示的なものであり適宜変更可能である。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to description of the said embodiment. It is obvious to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiment. Therefore, it is needless to say that embodiments with such changes or improvements are also included in the technical scope of the present invention. The numerical values and names of the components used in the embodiments described above are illustrative and can be changed as appropriate.
10 安否情報収集システム
12 移動局
14 基地局
20 広域無線通信網
22 近距離無線通信網
30 WiFi通信送受信部
32 セルラー通信送受信部
34 記憶部
36 制御部
40 セルラー通信送受信部
42 記憶部
44 制御部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
広域無線通信網を介して前記基地局と通信することができるとともに、近距離無線通信網を介して他の移動局と通信することができる複数の移動局と、
を備え、
複数の前記移動局の間で、前記近距離無線通信網を介した安否情報データベースの共有化処理が実行され、
前記基地局は、複数の前記移動局のうちの所定の前記移動局に対して、共有化された前記安否情報データベースを要求し、
前記要求に基づいて、所定の前記移動局は、前記基地局へ、共有化された前記安否情報データベースを送信する
ことを特徴とする安否情報収集システム。 A base station,
A plurality of mobile stations capable of communicating with the base station via a wide-area wireless communication network and capable of communicating with other mobile stations via a short-range wireless communication network;
With
A safety information database sharing process is executed between the mobile stations via the short-range wireless communication network,
The base station requests the shared safety information database to a predetermined mobile station of the plurality of mobile stations,
On the basis of the request, the predetermined mobile station transmits the shared safety information database to the base station.
複数の前記移動局の間で、前記近距離無線通信網を介した安否情報データベースの共有化処理が実行され、
前記基地局から複数の前記移動局のうちの所定の前記移動局に対して、共有化された前記安否情報データベースが要求され、
前記要求に基づいて、所定の前記移動局から前記基地局へ、共有化された前記安否情報データベースが送信される
ことを特徴とする安否情報収集方法。 Safety information comprising a base station and a plurality of mobile stations that can communicate with the base station via a wide-area wireless communication network and can communicate with other mobile stations via a short-range wireless communication network A safety information collection method in a collection system,
A safety information database sharing process is executed between the mobile stations via the short-range wireless communication network,
A shared safety information database is requested from the base station to a predetermined mobile station of the plurality of mobile stations,
The shared safety information database is transmitted from the predetermined mobile station to the base station based on the request.
複数の前記移動局の間で、前記近距離無線通信網を介した安否情報データベースの共有化処理を実行する機能と、
前記基地局から複数の前記移動局のうちの所定の前記移動局に対して、共有化された前記安否情報データベースを要求する機能と、
前記要求に基づいて、所定の前記移動局から前記基地局へ、共有化された前記安否情報データベースを送信する機能と
を実行させるための安否情報収集プログラム。 Safety information comprising a base station and a plurality of mobile stations that can communicate with the base station via a wide-area wireless communication network and can communicate with other mobile stations via a short-range wireless communication network On the computer of the collection system,
A function of executing a sharing process of the safety information database via the short-range wireless communication network between the plurality of mobile stations;
A function of requesting the shared safety information database from the base station to a predetermined mobile station of the plurality of mobile stations;
A safety information collection program for executing a function of transmitting the shared safety information database from a predetermined mobile station to the base station based on the request.
複数の前記移動局の間で、前記近距離無線通信網を介した安否情報データベースの共有化処理が実行され、
前記基地局から複数の前記移動局のうちの所定の前記移動局に対して、共有化された前記安否情報データベースが要求され、
前記要求に基づいて、所定の前記移動局から前記基地局へ、共有化された前記安否情報データベースが送信される
ことを特徴とする移動局。 A plurality of mobile stations that can communicate with a base station via a wide-area wireless communication network and can communicate with other mobile stations via a short-range wireless communication network,
A safety information database sharing process is executed between the mobile stations via the short-range wireless communication network,
A shared safety information database is requested from the base station to a predetermined mobile station of the plurality of mobile stations,
The shared safety information database is transmitted from the predetermined mobile station to the base station based on the request.
複数の前記移動局の間で、近距離無線通信網を介した安否情報データベースの共有化処理が実行された後に、複数の前記移動局のうちの所定の前記移動局に対して、共有化された前記安否情報データベースを要求し、前記要求に基づいて所定の前記移動局から送信された共有化された前記安否情報データベースを受信することを特徴とする基地局。 A base station capable of communicating with a mobile station via a wide area wireless communication network,
After the safety information database sharing process is performed between the plurality of mobile stations via the short-range wireless communication network, the process is shared with the predetermined mobile station among the plurality of mobile stations. A base station which requests the safety information database and receives the shared safety information database transmitted from a predetermined mobile station based on the request.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014053300A JP6331529B2 (en) | 2014-03-17 | 2014-03-17 | Safety information collection system, safety information collection method, safety information collection program, base station, and mobile station |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014053300A JP6331529B2 (en) | 2014-03-17 | 2014-03-17 | Safety information collection system, safety information collection method, safety information collection program, base station, and mobile station |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015177409A true JP2015177409A (en) | 2015-10-05 |
JP6331529B2 JP6331529B2 (en) | 2018-05-30 |
Family
ID=54256152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014053300A Active JP6331529B2 (en) | 2014-03-17 | 2014-03-17 | Safety information collection system, safety information collection method, safety information collection program, base station, and mobile station |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6331529B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10932194B2 (en) | 2015-12-31 | 2021-02-23 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Communications device and method and apparatus for reducing power consumption of communications device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004297131A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Hitachi Ltd | Safety confirmation system and apparatus for the same |
JP2009124448A (en) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Nec Corp | Portable communication system, method, program, and portable communication terminal |
-
2014
- 2014-03-17 JP JP2014053300A patent/JP6331529B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004297131A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Hitachi Ltd | Safety confirmation system and apparatus for the same |
JP2009124448A (en) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Nec Corp | Portable communication system, method, program, and portable communication terminal |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
池端優二、ほか: "安否報告が困難な状況を支援するライフログ活用安否確認システム", 情報処理学会研究報告 デジタルコンテンツクリエーション(DCC), vol. Vol.2014-DCC-6, JPN6018000543, 16 January 2014 (2014-01-16), JP * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10932194B2 (en) | 2015-12-31 | 2021-02-23 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Communications device and method and apparatus for reducing power consumption of communications device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6331529B2 (en) | 2018-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106162511B (en) | D2D relay node determination and use method and device | |
WO2018195825A1 (en) | Cell selection or reselection method, device and system | |
KR101090602B1 (en) | Method and Apparatus for managing paging area | |
US10552458B2 (en) | Data transmission device, data sharing system, data sharing method, and message exchanging system | |
WO2017026542A1 (en) | Relay device and relay method | |
WO2018062499A1 (en) | User device and data transmission method | |
EP3373605A1 (en) | Service forwarding method and apparatus | |
CN102438277A (en) | Terminal access method and system | |
RU2014107660A (en) | BAN ON EXTENDED ACCESS | |
US20180077682A1 (en) | Method and apparatus for application aware notifications in a wireless communication network | |
US20190037534A1 (en) | User equipment and reception method | |
WO2017125025A1 (en) | Call method, device, system, and storage medium | |
US10880756B2 (en) | Information notification method, user terminal, first base station, and second base station | |
US20240089833A1 (en) | Mobile telecommunications system entity for transmitting system information in a 5g network | |
EP3142442B1 (en) | Method, device and system for controlling air interface resources | |
US11375413B2 (en) | Method and apparatus for processing information | |
JP2019528588A (en) | Mobile communication system method, user equipment, and base station for transmitting on-demand system information | |
US20160080970A1 (en) | Virtual International Mobile Subscriber Identity Based Insight Delivery To Mobile Devices | |
WO2016074515A1 (en) | Network node selection and activation method and apparatus | |
WO2015009321A1 (en) | Network assisted automatic disaster trigger to enable device-to-device (d2d) ad hoc communication | |
WO2015184929A1 (en) | Method for achieving position confirmation, base station and terminal | |
CN102469552A (en) | Terminal access method and system | |
CN111328443B (en) | Method, apparatus, device and medium for providing autonomous emergency assistance | |
WO2017076156A1 (en) | Ue context release, control method and apparatus therefor, and paging method and apparatus | |
JP6331529B2 (en) | Safety information collection system, safety information collection method, safety information collection program, base station, and mobile station |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6331529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |