Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2015034067A - シートトレイ - Google Patents

シートトレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2015034067A
JP2015034067A JP2013164588A JP2013164588A JP2015034067A JP 2015034067 A JP2015034067 A JP 2015034067A JP 2013164588 A JP2013164588 A JP 2013164588A JP 2013164588 A JP2013164588 A JP 2013164588A JP 2015034067 A JP2015034067 A JP 2015034067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving member
support surface
sheet
grip
grip portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013164588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6268800B2 (ja
Inventor
善行 鷲野
yoshiyuki Washino
善行 鷲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2013164588A priority Critical patent/JP6268800B2/ja
Priority to CN201410387419.7A priority patent/CN104339887B/zh
Priority to US14/453,033 priority patent/US10053309B2/en
Publication of JP2015034067A publication Critical patent/JP2015034067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6268800B2 publication Critical patent/JP6268800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/20Pile receivers adjustable for different article sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11164Rear portion extensible in parallel to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/112Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1124Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side pivotable, details therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/12Parts to be handled by user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3322Superposed compartments discharge tray superposed to feed tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • B65H2551/29Means displaying permanently a particular information, e.g. mark, ruler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】手間を要することなく、シートサイズに応じた適切な大きさの支持面を形成できるシートトレイを提供する。【解決手段】排紙トレイ21は、記録用紙を支持する上面88を有する第1受け部材81と、記録用紙を支持する上面91と第1把持部41とを有し、第1受け部材81に対して押し入れ及び引き出し可能な第2受け部材82と、記録用紙を支持する上面94と第2把持部42とを有し、第2受け部材82に対して押し入れ及び引き出し可能な第3受け部材83と、を備える。第1受け部材81は、押し入れられた状態の第2受け部材82及び第3受け部材83を覆っている。第2受け部材82は、第3受け部材83が引き出し可能な状態を維持しつつ第2把持部41を露出する凹部48を有する。第1受け部材81は、受け部材82、83が引き出し可能な状態を維持しつつ把持部41、42を露出する凹部49を有する。【選択図】図8

Description

本発明は、装置へ給送または装置から排出されるシートを支持するシートトレイに関する。
プリンタなどの画像記録装置には、当該装置へ給送されるシートが載置される手差しトレイや、当該装置から排出されるシートが載置される排出トレイなどのシートトレイが設けられている。
近年、画像記録装置の小型化が求められている一方で、大きなサイズの記録用紙が画像記録装置によって画像記録されることが求められている。この相反する要望を解決可能な装置として、特許文献1には、重畳された複数のスタック部材の各々が直上のスタック部材に対して引き出し可能な排出スタッカーが開示されている。当該排出スタッカーにおいては、各スタック部材の引き出し向きに沿った長さが短いため、画像記録装置を小型化することができる。一方、当該排出スタッカーにおいては、複数のスタック部材の全てを引き出すことによって、複数のスタック部材の全体としての引き出し向きに沿った長さを長くすることができる。これにより、排出スタッカーは、大きなサイズの記録用紙を支持することができる。
特開2011−235986号公報
しかしながら、特許文献1に開示された排出スタッカーを備えており大きなサイズの記録用紙に画像記録可能な画像記録装置であっても、小さなサイズの記録用紙に画像記録を行う場合がある。この場合、複数のスタック部材の全てを引き出すと、画像記録されて排出される記録用紙に比べて排出スタッカーにおける記録用紙の支持面が必要以上に大きくなってしまう。その一方で、排出スタッカーにおける記録用紙の支持面を記録用紙を支持するのに適した大きさにするために、各スタック部材の引き出し長さを調整したり、複数のスタック部材を引き出すものと引き出さないものに分けたりすることは手間がかかる。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、手間を要することなく、シートサイズに応じた適切な大きさの支持面を形成することができるシートトレイを提供することにある。
(1) 本発明に係るシートトレイは、装置へ給送または上記装置から排出されるシートを支持する第1支持面を有する第1受け部材と、上記シートを支持する第2支持面と第1把持部とを有し、上記第2支持面が上記第1支持面と重畳する第1位置と、上記第2支持面の上記第1支持面に対する重畳面積が上記第1位置よりも小さい第2位置と、に、上記シートが給送または排出される第1向きに沿って移動可能に上記第1受け部材に支持されている第2受け部材と、上記シートを支持する第3支持面と第2把持部とを有し、上記第3支持面が上記第2支持面と重畳する第3位置と、上記第3支持面の上記第2支持面に対する重畳面積が上記第3位置よりも小さい第4位置と、に上記第1向きに沿って移動可能に上記第2受け部材に支持されている第3受け部材と、を備える。上記第2受け部材が上記第1位置且つ上記第3受け部材が上記第3位置の状態において、上記第1受け部材、上記第2受け部材、及び上記第3受け部材のうち最も上方に位置する部材は、当該部材の下方に位置する他の部材の上方を覆っている。上記第1受け部材及び上記第2受け部材のうち、上記第3位置にある上記第3受け部材の上記第2把持部側に位置する部材は、上記第3受け部材が上記第3位置から上記第4位置に移動可能な状態を維持しつつ上記第2把持部を露出する。上記第1受け部材及び上記第3受け部材のうち、上記第1位置にある上記第2受け部材の上記第1把持部側に位置する部材は、上記第2受け部材が上記第1位置から上記第2位置へ移動可能な状態を維持しつつ上記第1把持部を露出する。
シートトレイのユーザが第1把持部を把持して第2受け部材を第1向きに移動させると、第2受け部材は第1受け部材から引き出されて第1位置から第2位置に移動する。このとき、第2受け部材に支持された第3受け部材は、第2受け部材と一体に第1向きに移動する。つまり、第3受け部材は、ユーザに触れられていないため、第2受け部材に対して移動することはない。以上より、ユーザが第1把持部を把持して第2受け部材を第2位置に移動させることにより、シートトレイにおけるシートの支持面が、第1支持面及び第2支持面によって形成される。
一方、ユーザが第2把持部を把持して第3受け部材を第1向きに移動させると、第3受け部材は第2受け部材から引き出されて第3位置から第4位置に移動する。そして、ユーザが更に第3受け部材を第1向きに移動させると、第3受け部材を支持する第2受け部材は、第3受け部材と一体に第1向きに移動する。その結果、第2受け部材は、第1受け部材から引き出されて第1位置から第2位置に移動する。以上より、ユーザが第2把持部を把持して第3受け部材を第1向きに移動させることにより、第3受け部材は第4位置に移動し且つ第2受け部材は第2位置に移動する。その結果、シートトレイにおけるシートの支持面が、第1支持面、第2支持面、及び第3支持面によって形成される。
以上より、本構成によれば、ユーザが把持する把持部に応じてシートの支持面の大きさを変えることができる。具体的には、ユーザが第1把持部を把持して第1向きに移動させることにより、シートの支持面の大きさを、所定サイズのシートの支持に適した大きさにすることができ、ユーザが第2把持部を把持して第1向きに移動させることにより、シートの支持面の大きさを、上記所定サイズよりも大きなサイズのシートの支持に適した大きさにすることができる。
(2) 上記第1受け部材及び上記第2受け部材のうち、上記第3位置にある上記第3受け部材の上記第2把持部側に位置する部材は、上記第1向きの下流端から、上記第2受け部材が上記第1位置且つ上記第3受け部材が第3位置の状態における上記第2把持部の真上の位置まで上記第1向きに沿って凹んだ凹部を有する。
本構成によれば、第3受け部材の第3位置から第4位置への移動を、第1受け部材及び第2受け部材のうち第3受け部材の第2把持部側に配置された部材に妨げられることなく実行することができる。
(3) 上記第1受け部材及び上記第3受け部材のうち、上記第1位置にある上記第2受け部材の上記第1把持部側に位置する部材は、上記第1向きの下流端から、上記第2受け部材が上記第1位置且つ上記第3受け部材が第3位置の状態における上記第1把持部の真上の位置まで上記第1向きに沿って凹んだ凹部を有する。
本構成によれば、第2受け部材の第1位置から第2位置への移動を、第1受け部材及び第3受け部材のうち第2受け部材の第1把持部側に配置された部材に妨げられることなく実行することができる。
(4) 上記第1受け部材は、上記第2受け部材よりも上方に設けられている。上記第2受け部材は、上記第3受け部材よりも上方に設けられている。
本構成によれば、第2受け部材を第1受け部材から引き出し且つ第3受け部材を第2受け部材から引き出した状態において、第1向きの下流側が上流側よりも低位置となる。これにより、装置から排出されるシートが、各受け部材の境界部の段差に引っかかることを防止することができる。
(5) 上記第1把持部は、上記第2把持部よりも上記第1向き上流側に設けられている。
本構成によれば、シートトレイのユーザは、第1把持部よりも第1向き下流側に設けられた第2把持部を把持して第3受け部材を引き出す方が第1把持部を把持して第2受け部材を引き出すよりも、受け部材を全体として大きく引き出すことができることを直感的に判断することができる。
(6) 上記第1把持部及び上記第2把持部は、上記第1向きと直交し且つ上記第1支持面に沿った幅方向において、互いに重複する位置に設けられている。
本構成によれば、第1把持部と第2把持部とが互いに近い位置に設けられているため、把持する把持部の選択を容易に実行することができる。
(7) 上記第1把持部は、上記幅方向において、上記第2受け部材の中央部に設けられている。上記第2把持部は、上記幅方向において、上記第3受け部材の中央部に設けられている。
本構成によれば、第1把持部または第2把持部を把持して受け部材を引き出す際に、当該受け部材を斜行させることなく第1向きに沿って真っ直ぐ引き出すことができる。つまり、受け部材が斜行して他の部材などに引っかかってしまう可能性を低くすることができる。
(8) 上記第2受け部材は、上記第1把持部を把持して上記第2受け部材を上記第1向きに移動させたときに上記第1支持面及び上記第2支持面に支持可能なシートサイズを示す第1表示部を備える。上記第3受け部材は、上記第2把持部を把持して上記第3受け部材及び上記第2受け部材を上記第1向きに移動させたときに上記第1支持面、上記第2支持面、及び上記第3支持面に支持可能なシートサイズを示す第2表示部を備える。
本構成によれば、第1表示部及び第2表示部の表示に基づいて把持する把持部を選択して受け部材を引き出すことによって、シートトレイにおけるシート支持面を支持させたいシートサイズに適した大きさにすることができる。
(9) 上記第1把持部は、上記第2支持面に対して起立する姿勢と上記第2支持面に対して倒伏する姿勢とに回動する第1回動ストッパを備える。
本構成によれば、第1回動ストッパを起立させることによって、シートトレイに支持されたシートがシートトレイから落下する可能性を低くすることができる。また、第1回動ストッパは第1把持部に備えられているために、シートトレイのユーザは、第1把持部を把持して第2受け部材を引き出す動作と、第1回動ストッパを回動させる動作とを連続的に実行することができる。
(10) 上記第2把持部は、上記第3支持面に対して起立する姿勢と上記第3支持面に対して倒伏する姿勢とに回動する第2回動ストッパを備える。
本構成によれば、第2回動ストッパを起立させることによって、シートトレイに支持されたシートがシートトレイから落下する可能性を低くすることができる。また、第2回動ストッパは第2把持部に備えられているために、シートトレイのユーザは、第2把持部を把持して第3受け部材を引き出す動作と、第2回動ストッパを回動させる動作とを連続的に実行することができる。
本発明に係るシートトレイにおいては、ユーザが把持する把持部を複数の把持部から選択するだけで、つまり手間を要することなく、シートサイズに応じた適切な大きさの支持面を形成することができる。
図1は、複合機10の斜視図である。 図2は、プリンタ部12の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図3は、給紙トレイ20の斜視図である。 図4は、第2受け部材82が第1位置且つ第3受け部材83が第3位置の状態の排紙トレイ21の斜視図である。 図5(A)は、図4の排紙トレイ21の平面図であり、図5(B)は、図5(A)のB−B断面図である。 図6は、第2受け部材82が第2位置且つ第3受け部材83が第3位置の状態の排紙トレイ21の斜視図である。 図7(A)は、図6(B)の排紙トレイ21の平面図であり、図7(B)は、図7(A)のB−B断面図である。 図8は、第2受け部材82が第2位置且つ第3受け部材83が第4位置の状態の排紙トレイ21の斜視図である。 図9(A)は、図8(B)の排紙トレイ21の平面図であり、図9(B)は、図9(A)のB−B断面図である。 図10は、変形例8における第2受け部材82が第1位置且つ第3受け部材83が第3位置の状態の排紙トレイ21の平面図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。また、以下の説明では、複合機10が使用可能に設置された状態(図1の状態)を基準として上下方向7が定義され、開口13が設けられている側を手前側として前後方向8が定義され、複合機10を手前側(正面)から見て左右方向9が定義される。
[複合機10の全体構成]
図1に示されるように、複合機10(本発明の装置の一例)は、概ね直方体に形成されている。複合機10は、その上部に、原稿に記録された画像をイメージセンサによって読み取って画像データを取得するスキャナ部11を備えており、その下部に、上記画像データなどに基づいて、記録用紙15(本発明のシートの一例、図2参照)に画像を記録するプリンタ部12を備えている。スキャナ部11は、所謂フラットベッドスキャナとして構成されているが、ここでは、スキャナ部11の内部構成の詳細な説明は省略される。プリンタ部12は、正面に開口13が形成されたプリンタ筐体14を有している。
図2に示されるように、プリンタ筐体14の内部には、開口13から前後方向8に挿抜可能であって内部に記録用紙15が収容される給紙トレイ20と、給紙トレイ20の上側に設けられた排紙トレイ21(本発明のシートトレイの一例)と、記録用紙15を搬送路23に沿って搬送させる搬送ローラ対63及び排出ローラ対66と、搬送路23を搬送される記録用紙15に画像を記録する記録部24などが配設されている。画像が記録された記録用紙15は、排紙トレイ21に排出され、排紙トレイ21に支持される。ここで、排紙トレイ21は、給紙トレイ20に支持されており、給紙トレイ20と一体に開口13に対して挿入及び脱抜される。なお、排紙トレイ21については、後に詳細に説明される。
図3に示されるように、給紙トレイ20は、記録用紙15が載置される底板74と、底板74の左右両端から上向きに立設された一対の側板75とを備えている。底板74に載置された記録用紙15は、給紙ローラ25(図2参照)によって搬送路23へ給送される。
図2に示されるように、搬送路23は、給紙トレイ20の後端部を基点として、下方から上方に延びつつUターンしてから、前向きに延びて排紙トレイ21に至る通路である。搬送路23は、所定間隔を隔てて互いに対向する第1ガイド部材31及び第2ガイド部材32によって構成される空間である。記録用紙15は、給紙トレイ20から搬送路23に給送され、搬送路23を、図2に破線矢印で示される向きである搬送向き16に搬送される。つまり、記録用紙15は、下方から上方に延びつつUターンするように搬送された後に、前向きに搬送されて排紙トレイ21に排出される。
図2に示されるように、搬送路23における記録部24よりも搬送向き16の上流側には、搬送ローラ61及びピンチローラ62よりなる搬送ローラ対63が設けられている。ピンチローラ62は、ばねなどの弾性部材(不図示)によって搬送ローラ61のローラ面に圧接されている。搬送路23における記録部24よりも搬送向き16の下流側には、排出ローラ64及び拍車65よりなる排出ローラ対66が設けられている。拍車65は、ばねなどの弾性部材(不図示)によって排出ローラ64のローラ面に圧接されている。搬送ローラ61及び排出ローラ64は、搬送用モータ(不図示)から駆動力が伝達されることによって回転され、ピンチローラ62及び拍車65との間に記録用紙15を挟持しつつ搬送向き16へ搬送する。
図2に示されるように、記録部24は、搬送路23の上側に配置されている。記録部24は、搬送路23に対向可能な位置に設けられた記録ヘッド37と、記録ヘッド37を搭載したキャリッジ38とを備えている。記録ヘッド37には、インクカートリッジ(不図示)から供給されたインクを搬送路23に向けて吐出するための複数のノズル36が形成されている。キャリッジ38は、左右方向9に往復移動可能に構成されている。キャリッジ38が往復移動されながら、搬送路23を搬送される記録用紙15に向けてノズル36からインク滴が吐出される。これにより、記録用紙15に画像が記録される。なお、本実施形態において、記録部24が記録用紙15に画像を記録する方式は、インクジェット記録方式であるが、これに限らず、例えば電子写真方式などであってもよい。
[排紙トレイ21]
図4、図6、及び図8に示されるように、排紙トレイ21は、第1受け部材81と、第1受け部材81よりも下方に設けられた第2受け部材82と、第2受け部材82よりも下方に設けられた第3受け部材83とを備えている。図3に示されるように、第1受け部材81(詳細には後述する一対の側板89)は、その左右両端部を、給紙トレイ20の側板75によって支持されている。第2受け部材82は、第1受け部材81によって前後方向8に移動可能に支持されており、第1受け部材81から記録用紙15の排出向き17(本発明の第1向きの一例、図2参照)である前向きに引き出され且つ後向きに押し入れられる。第3受け部材83は、第2受け部材82によって前後方向8に移動可能に支持されており、第2受け部材82から前向きに引き出され且つ後向きに押し入れられる。
図5に示されるように、第3受け部材83が第2受け部材82に押し入れられた状態で、第2受け部材82は第3受け部材83の上方を覆っている。図4に示されるように、第2受け部材82が第1受け部材81に押し入れられ且つ第3受け部材83が第2受け部材82に押し入れられた状態で、第1受け部材81は、第1受け部材81よりも下方に位置する第2受け部材82及び第3受け部材83の上方を覆っている。また、第2受け部材82は、第2受け部材82よりも下方に位置する第3受け部材83の上方を覆っている。
排紙トレイ21は、ハガキなどの小サイズの記録用紙15に画像記録が行われる場合に、図4及び図5に示される状態で使用される。すなわち、排紙トレイ21は、第3受け部材83が第2受け部材82に対して押し入れられ且つ第2受け部材82が第1受け部材81に対して押し入れられた状態であり、第1受け部材81における後述する支持板87の上面88のみで記録用紙15を支持する。
排紙トレイ21は、A4などのサイズの記録用紙15に画像記録が行われる場合に、図6及び図7に示される状態で使用される。すなわち、排紙トレイ21は、第2受け部材82が第1受け部材81から引き出されているが第3受け部材83が第2受け部材82に押し入れられた状態であり、上面88及び第2受け部材82における後述する支持板90の上面91で記録用紙15を支持する。
排紙トレイ21は、A3などのサイズの記録用紙15に画像記録が行われる場合に、図8及び図9に示される状態で使用される。すなわち、排紙トレイ21は、第2受け部材82が第1受け部材81から引き出され且つ第3受け部材83が第2受け部材82から引き出された状態であり、上面88、上面91、及び第3受け部材83における後述する支持板93の上面94で記録用紙15を支持する。
図4に示される状態では、各受け部材81、82の前端が同一面を形成している。また、図4及び図6に示される状態では、各受け部材82、83の前端が同一面を形成している。なお、各受け部材81、82、83の前端は、他の受け部材81、82、83に押し入れられた状態で同一面を形成していなくてもよい。
[第1受け部材81]
図4及び図5に示されるように、第1受け部材81は、厚さ方向が上下方向7の板状の部材である支持板87と、支持板87の左右両端部から下向きに延びた一対の側板89とを備えている。支持板87の上面88(本発明の第1支持面の一例)は、前後方向8及び左右方向9に拡がっており、複合機10から排出された記録用紙15が支持される。
本実施形態において、第1受け部材81は第2受け部材82を前後方向8に移動可能に支持する構成は、以下のようなものである。つまり、一対の側板89における左右方向9の内側の面には、当該側板89の後端付近から前端付近まで概ね前後方向8に沿って延びた溝(不図示)が形成されている。当該溝には、後述する第2受け部材82の一対の側板92Aに設けられた凸部(不図示)が挿入される。
また、後述するように、第2受け部材82の各支持板90A、90B及び第3受け部材83の各支持板93A、93B、93Cの隣り合う支持板同士が、互いに前後方向8に移動可能に支持し或いは支持される構成も、上述と同様に溝及び凸部を備えた構成である。なお、各受け部材81、82、83の各支持板が互いに前後方向8に移動可能に支持し或いは支持される構成は、上述した溝及び凸部による構成に限らず、他の公知の構成が採用されてもよい。
[第2受け部材82]
図6及び図7に示されるように、第2受け部材82は、厚さ方向が上下方向7である板状の部材である2枚の支持板90A、90Bと、各支持板90の左右両端部から下向きに延びた一対の側板92とを備えている。一対の側板92は各支持板90に対応して2組(一対の側板92A、92B)設けられている。なお、支持板90は、1枚または3枚以上であってもよく、一対の側板92は、1組または3組以上であってもよい。
各支持板90の上面91(本発明の第2支持面の一例)は、前後方向8及び左右方向9に拡がっており、複合機10から排出された記録用紙15が支持される。第2受け部材82が第1受け部材81に押し入れられた状態において、支持板90Aは支持板90Bの上方を覆っている(図4参照)。
図4に示されるように、支持板90Aから延びた一対の側板92Aは、左右方向9において、一対の側板89の内側に一対の側板89と対向して設けられている。一対の側板92Aにおける一対の側板89と対向する面の後端部には、一対の側板89に向けて延びた凸部(不図示)が設けられている。当該凸部は、一対の側板89に形成された溝に挿入されている。当該凸部は、当該溝の下側を区画する面によって支持されている。一対の側板92Aにおける左右方向9の内側の面には、一対の側板92Aの後端付近から前端付近まで概ね前後方向8に沿って延びた溝(不図示)が形成されている。
支持板90Bから延びた一対の側板92Bは、左右方向9において、一対の側板92Aの内側に一対の側板92Aと対向して設けられている。一対の側板92Bにおける一対の側板92Aと対向する面の後端部には、一対の側板92Aに向けて延びた凸部(不図示)が設けられている。当該凸部は、一対の側板92Aに形成された溝に挿入されている。当該凸部は、当該溝の下側を区画する面によって支持されている。一対の側板92Bにおける左右方向9の内側の面には、一対の側板92Bの後端付近から前端付近まで概ね前後方向8に沿って延びた溝(不図示)が形成されている。
以上より、各凸部が各溝の後端に位置しているとき、つまり第2受け部材82が第1受け部材81に押し入れられているとき(図4参照)、上方からの平面視で、第2受け部材82の上面91の全てが、第1受け部材81の上面88と重畳している。このときの第2受け部材82の位置が本発明の第1位置である。
一方、各凸部が各溝の前端に位置しているとき、つまり支持板90Bが支持板90Aから引き出され、支持板90Aが第1受け部材81から引き出されているとき(図6及び図7参照)、上方からの平面視で、支持板90Aの上面91の後端部が、第1受け部材81の上面88の前端部と重畳している。このときの第2受け部材82の位置が本発明の第2位置である。第2受け部材82が第2位置のときにおける第2受け部材82の上面91の第1受け部材81の上面88に対する重畳面積は、第2受け部材82が第1位置のときのそれよりも小さい。なお、このとき、第2受け部材82の下方は、第3受け部材83に覆われている。
[第3受け部材83]
図8及び図9に示されるように、第3受け部材83は、厚さ方向が上下方向7である板状の部材である3枚の支持板93A、93B、93Cと、支持板93の左右両端部から下向きに延びた一対の側板95と、を備えている。一対の側板95は、支持板93A、93B対応して2組(一対の側板95A、95B)設けられている。なお、支持板93Cに対応した側板95が設けられていてもよい。また、支持板93は、2枚以下または4枚以上であってもよく、一対の側板92は、1組または3組以上であってもよい
各支持板93の上面94(本発明の第3支持面の一例)は、前後方向8及び左右方向9に拡がっており、複合機10から排出された記録用紙15が支持される。第3受け部材83が第2受け部材82に押し入れられた状態において、支持板93Aは支持板93Bの上方を覆っており、支持板93Bは支持板93Cの上方を覆っている(図4参照)。
支持板93Aから延びた一対の側板95Aは、左右方向9において、一対の側板92Bの内側に一対の側板92Bと対向して設けられている。一対の側板95Aにおける一対の側板92Bと対向する面の後端部には、一対の側板92Bに向けて延びた凸部(不図示)が設けられている。当該凸部は、一対の側板92Bに形成された溝に挿入されている。当該凸部は、当該溝の下側を区画する面によって支持されている。一対の側板95Aにおける左右方向9の内側の面には、当該側板95Aの後端付近から前端付近まで概ね前後方向8に沿って延びた溝(不図示)が形成されている。
支持板93Bから延びた一対の側板95Bは、左右方向9において、一対の側板95Aの内側に一対の側板95Aと対向して設けられている。一対の側板95Bにおける一対の側板95Aと対向する面の後端部には、一対の側板95Aに向けて延びた凸部(不図示)が設けられている。当該凸部は、一対の側板95Aに形成された溝に挿入されている。当該凸部は、当該溝の下側を区画する面によって支持されている。一対の側板95Bにおける左右方向9の内側の面には、当該側板95Bの後端付近から前端付近まで概ね前後方向8に沿って延びた溝(不図示)が形成されている。
支持板93Cの左右両側面の後端部には、一対の側板95Bに向けて延びた凸部(不図示)が設けられている。当該凸部は、一対の側板95Bに形成された溝に挿入されている。当該凸部は、当該溝の下側を区画する面によって支持されている。
以上より、各凸部が各溝の後端に位置しているとき、つまり第3受け部材83が第2受け部材82に押し入れられているとき(図4参照)、上方からの平面視で、第3受け部材83の上面94の全てが、第2受け部材82の上面91と重畳している。このときの第3受け部材83の位置が本発明の第3位置である。
一方、各凸部が各溝の前端に位置しているとき、つまり支持板93Cが支持板93Bから引き出され、支持板93Bが支持板93Aから引き出され、支持板93Aが第2受け部材82から引き出されているとき(図8参照)、上方からの平面視で、支持板93Aの上面94の後端部が、第2受け部材82の上面91の前端部と重畳している。このときの第3受け部材83の位置が本発明の第4位置である。図9に示されるように、第3受け部材83が第4位置のときにおける第3受け部材83の上面94の第2受け部材82の上面91に対する重畳面積は、第3受け部材83が第3位置のときのそれよりも小さい。
[第1把持部41及び第2把持部42]
図4に示されるように、第2受け部材82には、第1把持部41が形成されている。第1把持部41は、左右方向9における上面91の中央部に設けられており、また、前後方向8における上面91の前端部に設けられている。第1把持部41は、第1回動ストッパ43と、第1回動ストッパ43に設けられた凹部44とを備えている。
第1回動ストッパ43は、支持板90Bに回動可能に取り付けられている。以下に詳述する。図6に示されるように、支持板90Bには、その前端から後向きに切り欠かれた後述する凹部48が設けられている。また、第1回動ストッパ43の左右両側面には突起96が設けられている。突起96は、凹部48の右側面及び左側面に形成された穴(不図示)に挿入されている。これにより、第1回動ストッパ43は、突起96を軸として、第2受け部材82に対して倒伏した倒伏姿勢(図6(A)参照)と起立した起立姿勢(図6(B)参照)との間で、矢印97の方向(図7(B)参照)に回動する。図4に示されるように、凹部44は、倒伏姿勢の第1回動ストッパ43の上面から下向きに凹んでいる。凹部44は、複合機10のユーザの指が挿入可能な大きさである。
図8に示されるように、第3受け部材83には、第2把持部42が形成されている。第2把持部42は、左右方向9における上面94の中央部に設けられており、また、前後方向8における上面94の前端部に設けられている。第2把持部42は、第2回動ストッパ45と、第2回動ストッパ45に設けられた凹部46とを備えている。
第2回動ストッパ45は、第1回動ストッパ43と同様にして、支持板93Cに回動可能に取り付けられている。つまり、第2回動ストッパ45の左右両側面に設けられた突起98(図7(B)及び図9(B)参照)が、支持板93Cに設けられた後述する凹部47の右側面及び左側面に形成された穴(不図示)に挿入されている。これにより、第2回動ストッパ45は、突起98を軸として、第3受け部材83に対して倒伏した倒伏姿勢(図8(A)参照)と起立した起立姿勢(図8(B)参照)との間で、矢印99の方向(図9(B)参照)に回動する。図4に示されるように、凹部46は、倒伏姿勢の第2回動ストッパ45の上面から下向きに凹んでいる。凹部46は、複合機10のユーザの指が挿入可能な大きさである。
なお、各把持部41、42は、複合機10のユーザが各受け部材82、83を第1受け部材81に対して引き出したり押し入れたりすることができるならば、回動ストッパ43、45と凹部44、46とを備えた構成に限らない。例えば、各把持部41、42は、各受け部材82、83の上面91、94に形成された凹部44、46のみで構成されており、回動ストッパ43、45が設けられていない構成であってもよい。また、例えば、各把持部41、42は、凹部44、46の代わりに、複合機10のユーザが把持可能な上向きに突出した突起を備えていてもよい。
図4に示されるように、第1把持部41及び第2把持部42は、左右方向9(本発明の幅方向の一例)においてほぼ同位置、つまり殆どの部分において互いに重複する位置に設けられている。なお、第1把持部41及び第2把持部42は、殆どの部分でなく一部のみが互いに重複する位置関係であってもよい。また、図4〜図9に示されるように、第1把持部41は、各受け部材82、83の位置にかかわらず、第2把持部42よりも後方(排出向き17上流側)に設けられている。
[凹部47〜49]
図8及び図9に示されるように、第3受け部材83の各支持板93は、その前端から前後方向8に沿って後向きに凹んだ凹部47を有している。凹部47は、左右方向9において、第2把持部42と同位置に設けられている。また、凹部47は、前後方向8において、第3受け部材83が第3位置のときに第2把持部42の真上となる位置まで凹んでいる。これにより、図6及び図7に示されるように、第3受け部材83が第3位置のときに第2受け部材82が上方から視認された場合、第2把持部42は凹部47及び後述する凹部48を介して視認可能である。つまり、凹部47は、第2把持部42を上方に露出する。
図8及び図9に示されるように、第2受け部材82の各支持板90は、その前端から前後方向8に沿って後向きに凹んだ凹部48を有している。凹部48は、左右方向9において、各把持部41、42と同位置に設けられている。また、凹部48は、前後方向8において、第3受け部材83が第3位置のときに第2把持部42の真上となる位置であって、第2受け部材82が第1位置のときに第1把持部41の真上となる位置まで凹んでいる。これにより、図6及び図7に示されるように、第3受け部材83が第3位置のときに第2受け部材82が上方から視認された場合、第2把持部42は凹部47、48を介して視認可能である。また、図4及び図5に示されるように、第2受け部材82が第1位置のときに第1受け部材81が上方から視認された場合、第1把持部41は凹部47、48及び後述する凹部49を介して視認可能である。つまり、凹部48は、第1把持部41及び第2把持部42を上方に露出する。
図8及び図9に示されるように、第1受け部材81の支持板87は、その前端から前後方向8に沿って後向きに凹んだ凹部49を有している。凹部49は、左右方向9において、各把持部41、42と同位置に設けられている。また、凹部49は、前後方向8において、第2受け部材82が第1位置且つ第3受け部材83が第3位置のときに第1把持部41の真上となる位置まで凹んでいる。これにより、図4及び図5に示されるように、第2受け部材82が第1位置且つ第3受け部材83が第3位置のときに第1受け部材81が上方から視認された場合、各把持部41、42は凹部47〜49を介して視認可能である。つまり、凹部49は、第1把持部41および第2把持部42を上方に露出する。
[引き出し動作]
以下、図4及び図5に示される状態において、複合機10のユーザが、第1把持部41を把持して第2受け部材82を第1受け部材81から引き出す動作、及び、ユーザが、第2把持部42を把持して第2受け部材82及び第3受け部材83を第1受け部材81から引き出す動作が説明される。
ユーザが第1把持部41の凹部44に上方から指を挿入して第2受け部材82を前向きに移動させると、図6及び図7に示されるように、第2受け部材82の各支持板90A、90Bは第1受け部材81から引き出されて、第2受け部材82は第1位置から第2位置に移動する。このとき、ユーザの指が支持板90Bよりも上方に設けられた支持板90A及び第1受け部材81と接触することによって、第2受け部材82の移動が妨げられることはない。なぜなら、ユーザの指は、凹部48、49によって形成される空間を経て各受け部材81、82の前端を通過できるからである。つまり、凹部48、49によって、第2受け部材82が第1位置から第2位置に移動可能な状態が維持される。また、この際、第3受け部材83は、第2受け部材82と一体に移動し、第2受け部材82が第2位置に到達して停止されたときに第3受け部材83も停止する。
以上のように、ユーザが第1把持部41を把持して第2受け部材82を前向きに動かすと、第2受け部材82が第1位置から第2位置へ移動するとともに第3受け部材83は第3位置を維持する。その結果、複合機10から排出された記録用紙15は、第1受け部材81の上面88及び第2受け部材82の上面91によって支持される。
一方、ユーザが第2把持部42の凹部46に上方から指を挿入して第3受け部材83を前向きに移動させると、第3受け部材83は第2受け部材82から引き出されて、第3位置から第4位置に移動する。このとき、第2受け部材82は、未だ第1位置を維持している。また、このとき、ユーザの指が支持板93Cよりも上方に設けられた支持板93A、93B、第2受け部材82、及び第1受け部材81と接触することによって、第3受け部材83の移動が妨げられることはない。なぜなら、ユーザの指は、凹部47、48、49によって形成された空間を経て各受け部材81、82の前端を通過できるからである。つまり、凹部47、48、49によって、第3受け部材83が第3位置から第4位置に移動可能な状態が維持される。続けて、ユーザが第3受け部材83を前向きに移動させると、第2受け部材82が第3受け部材83に引っ張られて第3受け部材83と一体に前向きに移動する。これにより、図8及び図9に示されるように、第2受け部材82は、第1受け部材81から引き出されて、第1位置から第2位置に移動する。
以上のように、ユーザが第2把持部42を把持して第3受け部材83を前向きに動かすと、第3受け部材83が第3位置から第4位置へ移動し且つ第2受け部材82が第1位置から第2位置へ移動する。その結果、複合機10から排出された記録用紙15は、各受け部材81の上面88、91、94によって支持される。
[実施形態の効果]
本実施形態によれば、ユーザが第1把持部41を把持して第2受け部材82を前方に移動させると、第2受け部材82は第1受け部材81から引き出されて第1位置から第2位置に移動する。このとき、第3受け部材83は、第2受け部材82と一体に前方に移動する。つまり、第3受け部材83は、ユーザに触れられていないため、第2受け部材82に対して移動することはない。以上より、ユーザが第1把持部41を把持して第2受け部材82を第2位置に移動させることにより、排紙トレイ21における記録用紙15の支持面が、上面88及び上面91によって形成される。
一方、ユーザが第2把持部42を把持して第3受け部材83を前方に移動させると、第3受け部材83は第2受け部材82から引き出されて第3位置から第4位置に移動する。そして、ユーザが更に第3受け部材83を前方に移動させると、第2受け部材82は、第3受け部材83と一体に前方に移動する。その結果、第2受け部材82は、第1受け部材81から引き出されて第1位置から第2位置に移動する。以上より、ユーザが第2把持部42を把持して第3受け部材83を前方に移動させることにより、第3受け部材83は第4位置に移動し且つ第2受け部材82は第2位置に移動する。その結果、排紙トレイ21における記録用紙15の支持面が、上面88、91、94によって形成される。
以上より、本実施形態によれば、ユーザが把持する把持部41、42に応じて記録用紙15の支持面の大きさを変えることができる。具体的には、ユーザが第1把持部41を把持して前方に移動させることで、記録用紙15の支持面の大きさを、所定サイズの記録用紙15の支持に適した大きさにでき、ユーザが第2把持部42を把持して前方に移動させることで、記録用紙15の支持面の大きさを、上記所定サイズよりも大きなサイズの記録用紙15の支持に適した大きさにできる。つまり、ユーザが把持する把持部41、42を複数から選択するだけで、すなわち手間を要することなく、記録用紙15のサイズに応じた適切な大きさの支持面を形成することができる。
また、本実施形態によれば、凹部47が備えられているため、第3受け部材83の第3位置から第4位置への移動を、第1受け部材81及び第2受け部材82に妨げられることなく実行できる。また、凹部48が備えられているため、第2受け部材82の第1位置から第2位置への移動を、第1受け部材81に妨げられることなく実行できる。
また、本実施形態によれば、図8に示された状態において、第3受け部材83が第2受け部材82よりも低位置となり、第1受け部材81が第2受け部材82よりも低位置となる。これにより、複合機10から排出される記録用紙15が、各受け部材81、82、83の境界部の段差に引っかかることを防止することができる。
また、本実施形態によれば、第1把持部41が第2把持部42よりも後方に設けられているため、ユーザは、第2把持部42を把持して第3受け部材83を引き出す方が第1把持部41を把持して第2受け部材82を引き出すよりも、受け部材82、83を全体として大きく引き出すことができることを直感的に判断することができる。
また、本実施形態によれば、第1把持部41と第2把持部42とを左右方向9において重複させて、互いに近い位置に設けている。そのため、把持する把持部41、42の選択を容易に実行することができる。
また、本実施形態によれば、第1把持部41及び第2把持部42が左右方向9における中央部に設けられているため、第1把持部41または第2把持部42を把持して受け部材82、83を引き出す際に、当該受け部材82、83を斜行させることなく前方に真っ直ぐ引き出すことができる。つまり、受け部材82、83が斜行して他の部材などに引っかかってしまう可能性を低くすることができる。
また、本実施形態によれば、回動ストッパ43、45を起立させることによって、排紙トレイ21に支持された記録用紙15が排紙トレイ21から落下する可能性を低くすることができる。また、回動ストッパ43、45は把持部41、42に備えられているために、ユーザは、把持部41、42を把持して受け部材82、83を引き出す動作と、回動ストッパ43、45を回動させる動作とを連続的に実行することができる。
[変形例]
上述の実施形態では、各把持部41、42は、凹部44、46に上方から指を挿入されることによって、上面88、91側から把持されたが、下面側から把持されてもよい。この場合、各受け部材81、82、83に設けられる凹部47、48、49は、各把持部41、42を上方ではなく下方に露出させる。つまり、第1受け部材81及び第2受け部材82のうち、第3位置にある第3受け部材83の第2把持部42側(詳細には第2把持部42の上方または下方のうち露出させたい側)に位置する部材は、第2把持部42を露出し、第1位置にある第2受け部材82の第1把持部41側(詳細には第1把持部41の上方または下方のうち露出させたい側)に位置する部材は、第1把持部41を露出する。
また、上述の実施形態では、第1受け部材81が第2受け部材82よりも上方に設けられており、第2受け部材82が第3受け部材83よりも上方に設けられていたが、各受け部材81、82、83の上下方向7における配置順序はこれに限らない。例えば、第3受け部材83が第2受け部材82よりも上方に設けられており、第2受け部材82が第1受け部材81よりも上方に設けられていてもよい。この場合、最も上方に位置する第3受け部材83が第1受け部材81及び第2受け部材82の上方を覆っている。
また、配置順序が上述の実施形態と異なる場合でも、各受け部材81、82、83に、各把持部41、42を露出させるように凹部47、48、49が設けられることは、言うまでもない。つまり、第1受け部材81及び第2受け部材82のうち、第3位置にある第3受け部材83の第2把持部42側(詳細には第2把持部42の上方または下方のうち露出させたい側)に位置する部材は、凹部49、48を有する。また、第1受け部材81及び第3受け部材83のうち、第1位置にある第2受け部材82の第1把持部41側(詳細には第1把持部41の上方または下方のうち露出させたい側)に位置する部材は、凹部49、47を有する。
また、上述の実施形態では、各受け部材81、82、83は凹部47、48、49を備えることによって各把持部41、42を露出していたが、凹部以外によって各把持部41、42を露出させてもよい。例えば、第3受け部材83が第1受け部材81及び第2受け部材82よりも上方に設けられている場合、第3受け部材83の支持板93には開口が設けられ、当該開口によって各把持部41、42が露出されてもよい。
また、第1把持部41は、上述の実施形態のように、第2把持部42よりも後方に設けられることが好ましいが、第1把持部41は、第2把持部42よりも前方に設けられていてもよいし、第2把持部42と前後方向8において同位置であってもよい。例えば、第1把持部41が排紙トレイ21の右端部に設けられ、第2把持部42が排紙トレイ21の左端部に設けられていてもよい。
また、第1把持部41及び第2把持部42は、上述の実施形態のように、左右方向9において互いに重複していることが好ましいが、互いに重複していなくてもよい。
また、上述の実施形態では、第1把持部41及び第2把持部42は、左右方向9において中央部に設けられていたが、中央部以外、例えば左端部に設けられていてもよい。
また、上述の実施形態では、下方に位置する受け部材が上方に位置する受け部材に押し入れられた状態において、上方に位置する受け部材は下方に位置する受け部材を完全に上方から覆っていたが、一部のみを覆っていてもよい。例えば、下方に位置する受け部材が上方に位置する受け部材に押し入れられた状態において、下方に位置する受け部材の前端部が上方に位置する受け部材の前端よりも前方に位置していてもよい。なお、この前方に位置した部分が、本発明の第1把持部及び第2把持部として機能してもよい。
また、図10(A)に示されるように、第1把持部41の凹部44の上面には、第1表示部51が設けられていてもよい。第1表示部51は、複合機10のユーザが第1把持部41を把持して第2受け部材82を第1受け部材81から引き出したときに、第1受け部材81及び第2受け部材82の上面88、91によって支持可能な記録用紙15のサイズを示す表記である。第1表示部51は、上面88、91によって支持可能な記録用紙15がA4サイズであることを示すために「A4」と表記されている。なお、第1表示部51の表記は、A4以外、例えばB4などであってもよい。
また、第2把持部42の凹部46の上面には、第2表示部52が設けられていてもよい。第2表示部52は、複合機10のユーザが第2把持部42を把持して第3受け部材83及び第2受け部材82を第1受け部材81から引き出したときに、各受け部材81、82、83の上面88、91、94によって支持可能な記録用紙15のサイズを示す表記である。第2表示部52は、上面88、91、94によって支持可能な記録用紙15がA3サイズであることを示すために「A3」と表記されている。なお、第2表示部52の表記は、第1表示部51よりも大きな記録用紙15のサイズであれば、A3以外、例えばB3などであってもよい。
なお、各表示部51、52は、複合機10のユーザが視認し易い位置であれば、各把持部41、42以外に設けられていてもよく、例えば、第1受け部材81の上面88における各把持部41、42の近傍に設けられていてもよい(図10(B)参照)。
上記構成によれば、第1表示部51及び第2表示部52の表示に基づいて把持する把持部41、42を選択して受け部材82、83を引き出すことによって、排紙トレイ21におけるシート支持面(上面88、91、94)を、支持させたい記録用紙15のサイズに適した大きさにすることができる。
また、上述の実施形態では、排紙トレイ21が本発明のシートトレイの一例として説明されたが、本発明のシートトレイは排紙トレイ21に限らない。例えば、本発明のシートトレイは、複合機10へ給送される記録用紙15が支持される手差しトレイでもよい。
21・・・排紙トレイ
41・・・第1把持部
42・・・第2把持部
81・・・第1受け部材
82・・・第2受け部材
83・・・第3受け部材

Claims (10)

  1. 装置へ給送または上記装置から排出されるシートを支持する第1支持面を有する第1受け部材と、
    上記シートを支持する第2支持面と第1把持部とを有し、上記第2支持面が上記第1支持面と重畳する第1位置と、上記第2支持面の上記第1支持面に対する重畳面積が上記第1位置よりも小さい第2位置と、に、上記シートが給送または排出される第1向きに沿って移動可能に上記第1受け部材に支持されている第2受け部材と、
    上記シートを支持する第3支持面と第2把持部とを有し、上記第3支持面が上記第2支持面と重畳する第3位置と、上記第3支持面の上記第2支持面に対する重畳面積が上記第3位置よりも小さい第4位置と、に上記第1向きに沿って移動可能に上記第2受け部材に支持されている第3受け部材と、を備え、
    上記第2受け部材が上記第1位置且つ上記第3受け部材が上記第3位置の状態において、上記第1受け部材、上記第2受け部材、及び上記第3受け部材のうち最も上方に位置する部材は、当該部材の下方に位置する他の部材の上方を覆っており、
    上記第1受け部材及び上記第2受け部材のうち、上記第3位置にある上記第3受け部材の上記第2把持部側に位置する部材は、上記第3受け部材が上記第3位置から上記第4位置に移動可能な状態を維持しつつ上記第2把持部を露出し、
    上記第1受け部材及び上記第3受け部材のうち、上記第1位置にある上記第2受け部材の上記第1把持部側に位置する部材は、上記第2受け部材が上記第1位置から上記第2位置へ移動可能な状態を維持しつつ上記第1把持部を露出するシートトレイ。
  2. 上記第1受け部材及び上記第2受け部材のうち、上記第3位置にある上記第3受け部材の上記第2把持部側に位置する部材は、上記第1向きの下流端から、上記第2受け部材が上記第1位置且つ上記第3受け部材が第3位置の状態における上記第2把持部の真上の位置まで上記第1向きに沿って凹んだ凹部を有する請求項1に記載のシートトレイ。
  3. 上記第1受け部材及び上記第3受け部材のうち、上記第1位置にある上記第2受け部材の上記第1把持部側に位置する部材は、上記第1向きの下流端から、上記第2受け部材が上記第1位置且つ上記第3受け部材が第3位置の状態における上記第1把持部の真上の位置まで上記第1向きに沿って凹んだ凹部を有する請求項1または2に記載のシートトレイ。
  4. 上記第1受け部材は、上記第2受け部材よりも上方に設けられており、
    上記第2受け部材は、上記第3受け部材よりも上方に設けられている請求項1から3のいずれかに記載のシートトレイ。
  5. 上記第1把持部は、上記第2把持部よりも上記第1向き上流側に設けられている請求項1から4のいずれかに記載のシートトレイ。
  6. 上記第1把持部及び上記第2把持部は、上記第1向きと直交し且つ上記第1支持面に沿った幅方向において、互いに重複する位置に設けられている請求項1から5のいずれかに記載のシートトレイ。
  7. 上記第1把持部は、上記幅方向において、上記第2受け部材の中央部に設けられており、
    上記第2把持部は、上記幅方向において、上記第3受け部材の中央部に設けられている請求項6に記載のシートトレイ。
  8. 上記第2受け部材は、上記第1把持部を把持して上記第2受け部材を上記第1向きに移動させたときに上記第1支持面及び上記第2支持面に支持可能なシートサイズを示す第1表示部を備え、
    上記第3受け部材は、上記第2把持部を把持して上記第3受け部材及び上記第2受け部材を上記第1向きに移動させたときに上記第1支持面、上記第2支持面、及び上記第3支持面に支持可能なシートサイズを示す第2表示部を備える請求項1から7のいずれかに記載のシートトレイ。
  9. 上記第1把持部は、上記第2支持面に対して起立する姿勢と上記第2支持面に対して倒伏する姿勢とに回動する第1回動ストッパを備える請求項1から8のいずれかに記載のシートトレイ。
  10. 上記第2把持部は、上記第3支持面に対して起立する姿勢と上記第3支持面に対して倒伏する姿勢とに回動する第2回動ストッパを備える請求項1から9のいずれかに記載のシートトレイ。

JP2013164588A 2013-08-07 2013-08-07 シートトレイ Active JP6268800B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164588A JP6268800B2 (ja) 2013-08-07 2013-08-07 シートトレイ
CN201410387419.7A CN104339887B (zh) 2013-08-07 2014-08-05 片材托盘
US14/453,033 US10053309B2 (en) 2013-08-07 2014-08-06 Sheet tray

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164588A JP6268800B2 (ja) 2013-08-07 2013-08-07 シートトレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015034067A true JP2015034067A (ja) 2015-02-19
JP6268800B2 JP6268800B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=52447969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013164588A Active JP6268800B2 (ja) 2013-08-07 2013-08-07 シートトレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10053309B2 (ja)
JP (1) JP6268800B2 (ja)
CN (1) CN104339887B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9688498B2 (en) 2015-05-29 2017-06-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet tray, conveyance unit and image recording apparatus
JP2017178602A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 シートトレイ
US10189666B2 (en) 2017-01-30 2019-01-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet tray and image forming apparatus
JP2021175693A (ja) * 2020-12-28 2021-11-04 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP7581690B2 (ja) 2020-07-31 2024-11-13 セイコーエプソン株式会社 媒体排出装置及び画像読み取り装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6736897B2 (ja) * 2016-01-29 2020-08-05 ブラザー工業株式会社 搬送装置及び画像記録装置
CN105922759A (zh) * 2016-05-20 2016-09-07 胡何培 一种具有转动式托盘的打印机设备
JP6565833B2 (ja) * 2016-08-29 2019-08-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11268377A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Canon Inc 画像形成装置
JP2000198605A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Ricoh Co Ltd シ―ト排出装置
JP2006219304A (ja) * 2006-05-29 2006-08-24 Seiko Epson Corp 多段排紙トレイ及び多段排紙トレイを備える記録装置
JP2010030755A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Seiko Epson Corp 媒体サポート、記録装置
JP2011011859A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Murata Machinery Ltd 画像処理装置、画像形成装置及び画像読取装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5775685A (en) * 1995-08-02 1998-07-07 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet member conveying mechanism
JPH11199062A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Canon Inc シートカセット及び記録装置
US6390466B1 (en) * 1999-06-11 2002-05-21 Nisca Corporation Tray device for sheet handling system
JP2001163454A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Casio Electronics Co Ltd 給紙トレイユニット
JP2001302070A (ja) 2000-04-18 2001-10-31 Sharp Corp 排出シート整列装置
JP4095341B2 (ja) * 2002-05-17 2008-06-04 キヤノン株式会社 シート積載整合装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP3951922B2 (ja) * 2003-01-09 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2005001825A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Sharp Corp シートトレイ,画像処理装置
JP4078614B2 (ja) * 2003-09-18 2008-04-23 株式会社リコー 画像形成装置
JP2005187190A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7398969B2 (en) * 2004-05-20 2008-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for supplying media to a device
JP2008081246A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP4582356B2 (ja) 2008-01-31 2010-11-17 ブラザー工業株式会社 給紙カセット装置及び画像記録装置
JP4716058B2 (ja) 2009-01-30 2011-07-06 ブラザー工業株式会社 給紙カセット装置及び画像記録装置
US8272637B2 (en) 2008-01-31 2012-09-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet tray unit with three tray portions and tray stopper, and image recording device comprising said sheet tray unit
JP5283074B2 (ja) * 2008-12-05 2013-09-04 コクヨ株式会社 機器及び排紙トレイ
JP5126147B2 (ja) 2009-03-31 2013-01-23 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
CN102029811A (zh) * 2009-09-28 2011-04-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 打印机
JP2011235986A (ja) 2010-05-07 2011-11-24 Seiko Epson Corp 媒体サポート、記録装置
CN102862397A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 出纸装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11268377A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Canon Inc 画像形成装置
JP2000198605A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Ricoh Co Ltd シ―ト排出装置
JP2006219304A (ja) * 2006-05-29 2006-08-24 Seiko Epson Corp 多段排紙トレイ及び多段排紙トレイを備える記録装置
JP2010030755A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Seiko Epson Corp 媒体サポート、記録装置
JP2011011859A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Murata Machinery Ltd 画像処理装置、画像形成装置及び画像読取装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9688498B2 (en) 2015-05-29 2017-06-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet tray, conveyance unit and image recording apparatus
US9994411B2 (en) 2015-05-29 2018-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet tray, conveyance unit and image recording apparatus
JP2017178602A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 シートトレイ
US10189666B2 (en) 2017-01-30 2019-01-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet tray and image forming apparatus
JP7581690B2 (ja) 2020-07-31 2024-11-13 セイコーエプソン株式会社 媒体排出装置及び画像読み取り装置
JP2021175693A (ja) * 2020-12-28 2021-11-04 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP7160157B2 (ja) 2020-12-28 2022-10-25 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP2022186768A (ja) * 2020-12-28 2022-12-15 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP7359278B2 (ja) 2020-12-28 2023-10-11 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP7487835B2 (ja) 2020-12-28 2024-05-21 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104339887B (zh) 2018-10-12
JP6268800B2 (ja) 2018-01-31
US20150042030A1 (en) 2015-02-12
CN104339887A (zh) 2015-02-11
US10053309B2 (en) 2018-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6268800B2 (ja) シートトレイ
US9598257B2 (en) Medium storage cassette and recording device
JP6111961B2 (ja) 搬送装置
JP2017132628A (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP5234021B2 (ja) 画像記録装置
JP6387881B2 (ja) シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置
JP2016222403A (ja) シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置
JP2006082919A (ja) 画像記録装置及びそれに適用する給紙トレイ
JP2011156736A (ja) 画像記録装置
JP5673126B2 (ja) 画像記録装置
JP5494506B2 (ja) 画像記録装置
JP4998626B2 (ja) 画像記録装置
JP5924160B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP2012152918A (ja) インクジェット記録装置
JP6642051B2 (ja) シートトレイ及びシート搬送装置
JP5835417B2 (ja) トレイ及び画像記録装置
JP5910030B2 (ja) 画像記録装置
JP5724365B2 (ja) 画像記録装置
JP5828230B2 (ja) 画像記録装置
JP5703653B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6255857B2 (ja) 画像記録装置
JP2012206795A (ja) 記録装置
JP2017132621A (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6090410B2 (ja) トレイ及び画像記録装置
JP5954087B2 (ja) シート受け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6268800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150