Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2015030336A - 鉄道車両の先頭構造 - Google Patents

鉄道車両の先頭構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015030336A
JP2015030336A JP2013160094A JP2013160094A JP2015030336A JP 2015030336 A JP2015030336 A JP 2015030336A JP 2013160094 A JP2013160094 A JP 2013160094A JP 2013160094 A JP2013160094 A JP 2013160094A JP 2015030336 A JP2015030336 A JP 2015030336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision
pillar
railway vehicle
cab
roof structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013160094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6393458B2 (ja
Inventor
佐野 淳
Atsushi Sano
淳 佐野
直朗 川上
Tadao Kawakami
直朗 川上
吉田 直弘
Naohiro Yoshida
直弘 吉田
晋一郎 畑
Shinichiro Hata
晋一郎 畑
誠一郎 矢木
Seiichiro Yagi
誠一郎 矢木
雅幸 冨澤
Masayuki Tomizawa
雅幸 冨澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013160094A priority Critical patent/JP6393458B2/ja
Priority to US14/908,632 priority patent/US10493999B2/en
Priority to PCT/JP2014/003811 priority patent/WO2015015748A1/ja
Priority to SG10201800759VA priority patent/SG10201800759VA/en
Priority to CN201480027008.5A priority patent/CN105209311A/zh
Priority to TW103125657A priority patent/TWI603874B/zh
Publication of JP2015030336A publication Critical patent/JP2015030336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393458B2 publication Critical patent/JP6393458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D15/00Other railway vehicles, e.g. scaffold cars; Adaptations of vehicles for use on railways
    • B61D15/06Buffer cars; Arrangements or construction of railway vehicles for protecting them in case of collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/005Construction details of vehicle bodies with bodies characterised by use of plastics materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • B61D17/06End walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/02Construction details of vehicle bodies reducing air resistance by modifying contour ; Constructional features for fast vehicles sustaining sudden variations of atmospheric pressure, e.g. when crossing in tunnels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】台枠及び屋根構体を利用しつつ、運転室窓が例えば丸みを帯びた形状であっても運転室の乗務員空間を保護できる鉄道車両の先頭構造を提供する。【解決手段】鉄道車両の先頭構造は、運転室窓10の上方に位置する屋根構体5と台枠2を含む。台枠2は、一対の側バリ、および前記一対の側バリの間で車両長手方向に延びる中ハリ、を含む。中ハリの先端には、衝突柱3が立設されている。運転室窓10には、当該運転室窓10を分断するように延びるピラー41が設けられている。ピラー41は、一端が衝突柱3に接合され、他端が屋根構体5に接合されて、屋根構体5と衝突柱3を連結している。【選択図】図1

Description

本発明は、運転室の乗務員空間を保護するための、鉄道車両の先頭構造に関する。
従来から、鉄道車両をクラッシャブルゾーンとサバイバルゾーンとに分けて設計することが行われている。クラッシャブルゾーンとは、衝突エネルギーを吸収するための鉄道車両の先頭部分であり、サバイバルゾーンとは、衝突時でも生存空間が確保される高強度部分である。
クラッシャブルゾーンには運転室が含まれることがあるため、近年では、運転室の乗務員空間を保護するために、運転室の剛性を高めることも提案されている。例えば、特許文献1には、図5(a)および(b)に示すような鉄道車両100が開示されている。
具体的に、鉄道車両100では、台枠111、側構体112および屋根構体113により高強度部分110が構成され、高強度部分110の前方に飛来物防止板120が配置されている。飛来物防止板120と高強度部分110との間には運転室が形成される。飛来物防止板120における車幅方向の両端部は、第1水平梁部材131、第2水平梁部材132および傾斜梁部材133により側構体112と強固に連結されている。
飛来物防止板120には開口が形成されており、その開口を通じてエネルギー吸収部材140が飛来物防止板120を貫通している。このため、衝突時には、エネルギー吸収部材140のみが圧壊し、運転室の乗務員空間が維持される。
特開2007−302081号公報
しかしながら、図5(a)および(b)に示す構造は、運転室窓が、左右の傾斜梁部材133間の前面部と傾斜梁部材133と第2水平梁部材132の間の側面部とで構成されるコーナーが直角の三面形状であることを前提としたものである。このため、運転室窓が例えば前方に向かって滑らかに凸となるような丸みを帯びた形状の場合には、図5(a)および(b)に示す構造を採用することは困難である。また、鉄道車両では一般的に台枠が最も高い強度を有していることから、衝突時に乗務員空間を確保するために、衝突荷重が台枠に直接的に伝達されることが望ましい。
そこで、本発明は、台枠及び屋根構体を利用しつつ、運転室窓が例えば丸みを帯びた形状であっても運転室の乗務員空間を保護できる鉄道車両の先頭構造を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の鉄道車両の先頭構造は、車両長手方向に延びる中ハリを含む台枠と、前記中ハリの先端に立設された衝突柱と、運転室窓の上方に位置する屋根構体と、前記運転室窓を分断するように延びて、一端が前記衝突柱に接合され、他端が前記屋根構体に接合されて前記屋根構体と前記衝突柱を連結するピラーと、を備える、ことを特徴とする。
上記の構成によれば、中ハリ、衝突柱、ピラーおよび屋根構体により、運転室の乗務員空間を取り囲む連続したU字状構造が形成されるため、運転室に高い剛性を付与して乗務員空間を効果的に保護することができる。
本発明によれば、台枠及び屋根構体を利用しつつ、運転室窓が例えば丸みを帯びた形状であっても運転室の乗務員空間を保護できる鉄道車両の先頭構造を提供できる。
一実施形態に係る先頭構造が採用された鉄道車両の斜視図である。 図1に示す鉄道車両の台枠の平面図である。 図2のIII−III線に沿った断面図である。 変形例の鉄道車両の先頭構造を示す斜視図である。 (a)および(b)はそれぞれ従来の鉄道車両の斜視図および側面図である。
図1〜図3に、一実施形態に係る先頭構造が採用された鉄道車両1を示す。本実施形態では、鉄道車両1として高速車両を想定しており、鉄道車両1が先端に向かって尖る流線型である。ただし、鉄道車両1の形状はこれに限られない。
具体的に、鉄道車両1の先頭構造は、台枠2と屋根構体5を備えている。台枠2と屋根構体5の間には、運転室9(図3参照)が形成される。また、運転室9の車幅方向の両側には側面外装材72が配置されており、運転室9の前方には正面壁6が配置されている。
運転室9は、鉛直方向に対して大きく傾斜する運転室窓10を有している。すなわち、屋根構体5は、運転室窓10の上方かつ後方に位置している。運転室窓10は、前方に向かって滑らかに凸となるような丸みを帯びた形状であり、平面視でU字状をなしている。
運転室窓10には、2本の縦ピラー41と1本の横ピラー42が設けられている。縦ピラー41は、運転室窓10を左右に分断するように車両長手方向に対して斜めに延びており、横ピラー42は、運転室窓10を上下に分断するように水平面上でU字状に延びている。本実施形態では、縦ピラー41および横ピラー42は、中実の棒状部材である。
運転室窓10の前方(運転室窓10と正面壁6との間)には、上面外装材71が配置されている。上述した側面外装材72は、上面外装材71と屋根構体5に跨って延びており、上面外装材71および屋根構体5と連続した壁面を構成する。
屋根構体5は、図3に示すように、外面板51と、外面板51を補強する複数の横板52および複数の縦板53を含む。側面外装材72は、肉厚の薄い板であり、図示は省略するが、屋根構体5の外面板51と同様に、複数の横骨および複数の縦骨により補強されている。上面外装材71は、肉厚の厚い板である。
正面壁6は、正面視で略半円状をなしており、直線状の下辺と、波打ちながら湾曲して下辺の両端を結ぶ上辺を有している。上面外装材71および側面外装材72の前端部は、溶接により正面壁6の上辺に接合されている。
台枠2は、図2に示すように、左右一対の側バリ21と、それらの側バリ21を連結する前後一対の枕バリ26を含む。各側バリ21は、車両長手方向に平行な主バリ22と、主バリ22の先端から車幅方向の内側に傾斜する傾斜バリ23とから構成される。傾斜バリ23は、前側の枕バリ26にも接合されている。
双方の傾斜バリ23の間には、車両長手方向に延びる2本の中ハリ25が配置されている。本実施形態では、中ハリ25が延びる方向は車両長手方向と平行であるが、中ハリ25が延びる方向は車両長手方向に対して僅かに傾斜していてもよい。各中ハリ25の長さは、車両長手方向における傾斜バリ23の長さと同じである。
中ハリ25の先端同士および、各中ハリ25の先端と傾斜バリ23の先端とは連結部材24によって連結されている。これらの連結部材24は、台枠2の端バリを構成する。
なお、台枠2には、上述したハリ以外にも、種々のハリや部材が設けられていてもよい。例えば、双方の中ハリ25の間に、枕バリと端バリを連結する1本または2本の縦ハリを配置してもよいし、枕バリと端バリの間に、中ハリ25同士および中ハリ25と傾斜バリ23を連結する横バリを配置してもよい。
各中ハリ25の先端には、衝突柱3が立設されている。衝突柱3は、中ハリ25から上面外装材71まで延びており、上面外装材71を支持している。上述した正面壁6は、溶接により衝突柱3に接合されていて、衝突柱3に保持されている。また、正面壁6は、台枠2にも溶接により接合されている。
正面壁6には、当該正面壁6から前方に突出するように衝突エネルギー吸収装置8が取り付けられている。衝突柱3は、車両長手方向において衝突エネルギー吸収装置8と重なり合う位置に配置されている。衝突エネルギー吸収装置8の取り付けには、ボルトまたはそれに準じた機械締結品を用いることができる。例えば、ボルトを用いる場合は、正面壁6にネジ穴を設けておけばよい。また、正面壁6には例えば繊維強化プラスチックからなるカバーを取り付けることも可能であり、これにより良好な外観及び流体性能を実現することができる。
各衝突柱3と中ハリ25の間のコーナーには、側面視で略三角形状の補強部材31が配置されている。また、各衝突柱3と上面外装材71の間にも、側面視で略三角形状の、補強部材31よりも小さな補強部材32が配置されている。上述した縦ピラー41は、屋根構体5から運転室窓10を超えて、上面外装材71の下面に沿って補強部材32まで延びている。換言すれば、縦ピラー41は、中ハリ25と対向するように延びていて、補強部材32を介して屋根構体5と衝突柱3を連結している。すなわち、縦ピラー41の一端は補強部材32を介して衝突柱3に接合され、縦ピラー41の他端は屋根構体5に接合されている。
以上説明したように、本実施形態の先頭構造では、中ハリ25、衝突柱3、縦ピラー41および屋根構体5により、運転室9の乗務員空間を取り囲む連続したU字状構造が形成されるため、運転室9に高い剛性を付与して乗務員空間を効果的に保護することができる。しかも、中ハリ25は台枠2の要素であるため、台枠2を利用して運転室9を構成することができる。
なお、衝突柱3の一端に接合される縦ピラー41と、衝突柱3の他端に接合される中ハリ25は、略同一平面上にあることが好ましいが、ねじれの位置にあってもよく、中ハリ25、衝突柱3、縦ピラー41および屋根構体5により、実質的にU字状構造が形成されていればよい。
また、本実施形態では、衝突柱3に正面壁6が保持されているので、衝突柱3を利用して正面壁6を補強することができる。さらに、本実施形態では、正面壁6に衝突エネルギー吸収装置8が取り付けられ、衝突エネルギーが運転室9の前方に配置された衝突エネルギー吸収装置8で吸収されるため、衝突時の運転室9の変形を防止できる。しかも、衝突後には衝突エネルギー吸収装置8を取り換えることによって鉄道車両1を容易に再生することができる。
また、本実施形態では、衝突柱3が車両長手方向において衝突エネルギー吸収装置8と重なり合う位置に配置されているので、衝突時に正面壁6に作用する反力を台枠2および屋根構体5に効果的に分散することができる。
さらに、本実施形態では、上面外装材71が衝突柱3で支持されているので、衝突柱3を利用して上面外装材71を強固に支持することができる。
(その他の実施形態)
鉄道車両1は、必ずしも先端に向かって尖る流線型である必要はなく、例えば図4に示すように正面が鉛直方向に平行な箱型であってもよい。この場合、鉄道車両1は、屋根構体5と衝突柱3を連結する、鉛直方向に延びるピラー43を有していてもよい。
また、運転室窓10は、必ずしも丸みを帯びている必要はなく、例えば、前面部と側面部との間に45度の傾斜面部を有した略半八角形状であってもよい。
また、正面壁6を省略して衝突エネルギー吸収装置8を衝突壁3に直接取り付けることも可能である。あるいは、正面壁6に開口が設けられ、この開口を通じて衝突エネルギー吸収装置8は正面壁6を貫通していてもよい。
縦ピラー41および横ピラー42は、中空の棒状部材であってもよい。ただし、前記実施形態のように縦ピラー41および横ピラー42が中実の棒状部材であれば、縦ピラー41および横ピラー42の太さを細くして運転室窓10を通じた視界を広く確保することができる。
本発明は、種々の形状の鉄道車両に有用である。
1 鉄道車両
2 台枠
21 側バリ
25 中ハリ
3 衝突柱
41 縦ピラー
42 横ピラー
5 屋根構体
6 正面壁
8 衝突エネルギー吸収装置

Claims (8)

  1. 車両長手方向に延びる中ハリを含む台枠と、
    前記中ハリの先端に立設された衝突柱と、
    運転室窓の上方に位置する屋根構体と、
    前記運転室窓を分断するように延びて、一端が前記衝突柱に接合され、他端が前記屋根構体に接合されて前記屋根構体と前記衝突柱を連結するピラーと、を備える、鉄道車両の先頭構造。
  2. 前記衝突柱に保持された正面壁をさらに備える、請求項1に記載の鉄道車両の先頭構造。
  3. 前記正面壁から前方に突出するように前記正面壁に取り付けられた衝突エネルギー吸収装置をさらに備える、請求項2に記載の鉄道車両の先頭構造。
  4. 前記衝突柱は、車両長手方向において前記衝突エネルギー吸収装置と重なり合う位置に配置されている、請求項3に記載の鉄道車両の先頭構造。
  5. 前記ピラーは、中実の棒状部材である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の鉄道車両の先頭構造。
  6. 前記運転室窓が鉛直方向に対して傾斜していて、前記屋根構体が前記運転室窓の後方に位置しており、
    前記ピラーは、前記中ハリと対向するように延びている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の鉄道車両の先頭構造。
  7. 前記運転室窓の前方に配置された上面外装材をさらに備え、この上面外装材は前記衝突柱に支持されている、請求項6に記載の鉄道車両の先頭構造。
  8. 前記正面壁に取り付けられた、繊維強化プラスチック製のカバーをさらに備える、請求項1〜7のいずれか一項に記載の鉄道車両の先頭構造。
JP2013160094A 2013-08-01 2013-08-01 鉄道車両の先頭構造 Active JP6393458B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013160094A JP6393458B2 (ja) 2013-08-01 2013-08-01 鉄道車両の先頭構造
US14/908,632 US10493999B2 (en) 2013-08-01 2014-07-17 Railcar head structure
PCT/JP2014/003811 WO2015015748A1 (ja) 2013-08-01 2014-07-17 鉄道車両の先頭構造
SG10201800759VA SG10201800759VA (en) 2013-08-01 2014-07-17 Railcar head structure
CN201480027008.5A CN105209311A (zh) 2013-08-01 2014-07-17 铁道车辆的车头构造
TW103125657A TWI603874B (zh) 2013-08-01 2014-07-28 Front of railway vehicle structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013160094A JP6393458B2 (ja) 2013-08-01 2013-08-01 鉄道車両の先頭構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015030336A true JP2015030336A (ja) 2015-02-16
JP6393458B2 JP6393458B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=52431310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013160094A Active JP6393458B2 (ja) 2013-08-01 2013-08-01 鉄道車両の先頭構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10493999B2 (ja)
JP (1) JP6393458B2 (ja)
CN (1) CN105209311A (ja)
SG (1) SG10201800759VA (ja)
TW (1) TWI603874B (ja)
WO (1) WO2015015748A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI615302B (zh) * 2015-06-03 2018-02-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鐵道車輛之車體

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107187455A (zh) * 2017-05-24 2017-09-22 中车株洲电力机车有限公司 一种用于动力集中型动车组的轻量化车体
CN109625014A (zh) * 2018-12-12 2019-04-16 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种轨道车辆的车头结构

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE635018C (de) * 1933-01-14 1936-09-14 Curt Stedefeld Dipl Ing Stromlinienfoermiger Kopfteil mit zurueckliegendem Fuehrerstandsaufbau fuer Triebwagen mit hohen Geschwindigkeiten
US2256494A (en) * 1936-04-15 1941-09-23 Budd Edward G Mfg Co Rail car front end construction
JPH07186951A (ja) * 1993-11-25 1995-07-25 Gec Alsthom Transport Sa 緩衝装置と緩衝方法、そのような緩衝装置を備える車体枠および車両
US20070261591A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Raul V. Bravo & Associates, Inc. Passenger rail car
US20080250965A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Siemens Transportation Systems, Inc. Rail car collision system
JP2009262839A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Hitachi Ltd 衝撃吸収構造
WO2010109891A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 西日本旅客鉄道株式会社 鉄道車両
JP2010254122A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Ihi Corp 軌道系交通車両
JP2012502833A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 ボイス パテント ゲーエムベーハー レール走行車両、特にレール車両のフロントエンドに搭載される車両フロントエンドモジュール
JP2013028291A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両の先頭衝撃吸収構造
WO2013080367A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 日本車輌製造株式会社 鉄道車両

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2879549B1 (fr) * 2004-12-22 2007-02-09 Alstom Transport Sa Dispositif absorbeur de chocs pour vehicule ferroviaire
JP4712604B2 (ja) 2006-05-10 2011-06-29 株式会社日立製作所 輸送機器
KR101173485B1 (ko) * 2010-02-22 2012-08-14 현대로템 주식회사 슬립형 단부 구조체와 충격력 흡수 장치를 구비한 철도차량의 충격력 흡수 구조체

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE635018C (de) * 1933-01-14 1936-09-14 Curt Stedefeld Dipl Ing Stromlinienfoermiger Kopfteil mit zurueckliegendem Fuehrerstandsaufbau fuer Triebwagen mit hohen Geschwindigkeiten
US2256494A (en) * 1936-04-15 1941-09-23 Budd Edward G Mfg Co Rail car front end construction
JPH07186951A (ja) * 1993-11-25 1995-07-25 Gec Alsthom Transport Sa 緩衝装置と緩衝方法、そのような緩衝装置を備える車体枠および車両
US20070261591A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Raul V. Bravo & Associates, Inc. Passenger rail car
US20080250965A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Siemens Transportation Systems, Inc. Rail car collision system
JP2009262839A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Hitachi Ltd 衝撃吸収構造
JP2012502833A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 ボイス パテント ゲーエムベーハー レール走行車両、特にレール車両のフロントエンドに搭載される車両フロントエンドモジュール
WO2010109891A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 西日本旅客鉄道株式会社 鉄道車両
JP2010254122A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Ihi Corp 軌道系交通車両
JP2013028291A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両の先頭衝撃吸収構造
WO2013080367A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 日本車輌製造株式会社 鉄道車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI615302B (zh) * 2015-06-03 2018-02-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鐵道車輛之車體
US10836410B2 (en) 2015-06-03 2020-11-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Carbody of railcar

Also Published As

Publication number Publication date
TW201505881A (zh) 2015-02-16
US10493999B2 (en) 2019-12-03
US20160167679A1 (en) 2016-06-16
JP6393458B2 (ja) 2018-09-19
SG10201800759VA (en) 2018-02-27
CN105209311A (zh) 2015-12-30
TWI603874B (zh) 2017-11-01
WO2015015748A1 (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101619270B1 (ko) 차량의 연결 구조
JP4712604B2 (ja) 輸送機器
CN103661612B (zh) 车辆
CN107921920B (zh) 车辆的冲击吸收构件结构
CN107000664A (zh) 用于吸收小偏置碰撞力的车辆前部结构
US9090291B1 (en) Front pillar assemblies with front pillar lower reinforcement members having lower wrap reinforcement structures
EP3181425B1 (en) Railway vehicle provided with collision energy absorption structure
JP5752277B2 (ja) 鉄道車両
CA2798540A1 (en) Railway vehicle
JP5209664B2 (ja) 鉄道車両
JP2011235733A (ja) 鉄道車両
JP2011235728A (ja) 鉄道車両
JP6393458B2 (ja) 鉄道車両の先頭構造
US20150191180A1 (en) Traction head part
JP2011235731A (ja) 鉄道車両
JP2013199250A (ja) 車体前部構造
CN211281220U (zh) 地板梁总成及汽车
JP2013256219A5 (ja)
JP2011235729A (ja) 鉄道車両
KR102023131B1 (ko) 차량용 리어 범퍼 백빔
JP6325127B2 (ja) 衝撃吸収装置を備えた軌条車両
JP6365891B2 (ja) 車両の衝撃吸収構造
CN201800661U (zh) 用于车辆的吸能装置
CN110386192A (zh) 车辆及其前端碰撞吸能结构
JP6960833B2 (ja) 鉄道車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250