JP2015009774A - Collision detection device for vehicle - Google Patents
Collision detection device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015009774A JP2015009774A JP2013138906A JP2013138906A JP2015009774A JP 2015009774 A JP2015009774 A JP 2015009774A JP 2013138906 A JP2013138906 A JP 2013138906A JP 2013138906 A JP2013138906 A JP 2013138906A JP 2015009774 A JP2015009774 A JP 2015009774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- collision
- sensor
- acceleration sensor
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/013—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
- B60R21/0136—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/013—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
- B60R21/0132—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の衝突事故の発生を正確に検知可能な車両用衝突検知装置に関する。 The present invention relates to a vehicle collision detection device that can accurately detect the occurrence of a vehicle collision accident.
従来、乗員保護手段としてエアバッグを備えた車両においては、衝突事故などの車両事故が発生すると、エアバッグが作動して乗員を保護するようになっている。このような車両では、衝突検知手段として加速度センサなどを設けて、車両の衝突を検知している。この構成のものでは、加速度センサによる加速度の検出結果が所定のしきい値以上になったかどうかを判定し、加速度の値がしきい値以上の場合、車両に衝突が発生したと判定してエアバッグを作動させる(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, in a vehicle equipped with an airbag as occupant protection means, when a vehicle accident such as a collision accident occurs, the airbag is activated to protect the occupant. In such a vehicle, an acceleration sensor or the like is provided as a collision detection means to detect a vehicle collision. With this configuration, it is determined whether the acceleration detection result by the acceleration sensor is equal to or greater than a predetermined threshold value. If the acceleration value is equal to or greater than the threshold value, it is determined that a collision has occurred in the vehicle. The bag is actuated (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上記構成のものでは、衝突事故ではないが車両に大きな衝撃が加わった場合、例えば車両が縁石などに乗り上げた場合においても、加速度センサの検出結果が大きな値となるため、エアバッグを作動させる必要がないにも関わらずエアバッグが作動してしまうという問題がある。 However, with the above configuration, the airbag is activated because the detection result of the acceleration sensor becomes a large value even when a large impact is applied to the vehicle, for example, when the vehicle rides on a curbstone, etc., although it is not a collision accident. There is a problem that the airbag is activated even though it is not necessary to do so.
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、簡易な構成で車両の衝突事故の発生を正確に検知可能な車両用衝突検知装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a vehicle collision detection device that can accurately detect the occurrence of a vehicle collision accident with a simple configuration.
上記目的を解決するためになされた請求項1に記載の車両用衝突検知装置(1)は、車両内に設けられて当該車両の加速度を検出する第1加速度センサ(3)と、車両のバンパ(8)内に配設され且つチャンバ空間(9a)が内部に形成されたチャンバ部材(9)と、チャンバ空間内の圧力を検出する圧力センサ(5)と、第1加速度センサの検出結果及び前記圧力センサの検出結果を用いて前記車両に乗員保護手段(6)の作動を要する衝突が発生したか否かを判定する判定手段(2)とを備えたことを特徴とする。
The vehicle collision detection device (1) according to
この構成によれば、第1加速度センサと圧力センサの検出結果を用いることにより、簡易な構成で、車両に乗員保護手段の作動を要する衝突が発生したことを正確に検知することができる。特に、バンパ変形を伴う乗員保護手段の作動を要する衝突と、車両が縁石に乗り上げた場合などのバンパ変形を伴わない乗員保護手段の作動を要さない衝突とを区別することができ、適切な状況で乗員保護手段を作動させることができる。なお、この欄及び特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 According to this configuration, by using the detection results of the first acceleration sensor and the pressure sensor, it is possible to accurately detect that a collision requiring the operation of the occupant protection means has occurred in the vehicle with a simple configuration. In particular, it is possible to distinguish between a collision that requires operation of the occupant protection means accompanied by bumper deformation and a collision that does not require operation of the occupant protection means without bumper deformation such as when the vehicle rides on a curb. Occupant protection measures can be activated in some circumstances. In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each means described in this column and the claim shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、本発明の車両用衝突検知装置の具体的な実施形態について図面を参照して説明する。図2に示すように、本実施形態における車両用衝突検知装置1は、エアバッグECU2(判定手段に相当)と、フロアGセンサ3(第1加速度センサに相当)と、フロントGセンサ4(第2加速度センサに相当)と、圧力センサ5と、エアバッグ装置6(乗員保護手段に相当)を備えて構成されている。
Hereinafter, specific embodiments of the vehicle collision detection device of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 2, the vehicle
エアバッグECU2は、CPUを主体として構成され、車両用衝突検知装置1の動作全般を制御するものであり、フロアGセンサ3、フロントGセンサ4、圧力センサ5、エアバッグ装置、及び歩行者保護装置7のそれぞれに電気的に接続されている。エアバッグECU2には、フロアGセンサ3、及びフロントGセンサ4からの加速度信号(加速度データ)が入力されると共に、圧力センサ5からの圧力信号(圧力データ)が入力される。エアバッグECU2は、これらの入力信号に基づいて、後述の衝突判定処理を実行し、エアバッグ装置6の作動を制御する。
The
フロアGセンサ3、及びフロントGセンサ4は、車両の衝撃を検出するGセンサ(加速度センサ)である。フロアGセンサ3は、図1に示すように、車両の前後方向中央のフロア部に設けられる。フロントGセンサ4は、車両の前方部の左右両側に設けられる。フロアGセンサ3、及びフロントGセンサ4は、各部において検出された加速度の値を加速度信号としてエアバッグECU2に出力する。
The
圧力センサ5(フロントPセンサ)は、車両のバンパ圧を検出するものであり、車両のバンパ8内に配設された樹脂製の中空構造体であるチャンバ部材9に、例えば2個設けられる(図1参照)。チャンバ部材9の内部には、チャンバ空間9aが形成されている。圧力センサ5は、チャンバ空間9aの内圧を検出する。バンパ8の変形を伴う車両の衝突事故が発生した際には、圧力センサ5は、バンパ8の変形に伴うチャンバ空間9aの内圧の変化を検出し、検出したバンパ圧の値を圧力信号としてエアバッグECU2に出力する。
The pressure sensor 5 (front P sensor) detects the bumper pressure of the vehicle, and two, for example, are provided in the
エアバッグ装置6は、運転席前方のステアリングホイール内や助手席前方のインストルメントパネル内に設けられ、大きな衝撃を伴う車両の衝突事故発生時に、例えば乗員の前方で空気袋を膨らませて乗員への衝撃を吸収する装置である。なお、本実施形態では、車両用衝突検知装置1をエアバッグECU2に適用したが、これに限らず、例えば、運転者を車両のシートに拘束するシートベルト装置、ステアリングコラムに衝撃吸収機構を内蔵したステアリング装置、衝撃発生時に退避して衝撃を吸収するブレーキペダル装置などに適用してもよい。
The
歩行者保護装置7は、例えば、車両の前部に設けられたポップアップフードであるとする。このポップアップフードは、車両と歩行者との衝突事故が発生した際に、エンジンフードの後端を瞬時に上昇させ、上昇した分のストロークを緩衝用機構で支え、歩行者がエンジンフードにたたきつけられる衝撃を和らげて保護する装置である。なお、ポップアップフードの代わりに、車体外部のエンジンフード上からフロントウインド下部にかけてエアバッグを展開し歩行者の衝撃を緩衝するカウルエアバッグを用いてもよい。
The
次に、上記した構成を有する車両用衝突検知装置1における衝突判定処理の流れについて、図4のフローチャート、及び図3、図5〜図7も参照して説明する。ただし、図4のフローチャートは一例であり、これに限定されるものではない。なお、図5〜7の「正面衝突」、「ODB」、「アンダーライド」のグラフは、車両が正面衝突、ODB衝突、アンダーライドを起こした場合の各センサ3〜5の出力の変化を示し、「縁石」のグラフは、車両が縁石などに乗り上げた場合の各センサ3〜5の出力の変化を示している。
Next, the flow of the collision determination process in the vehicle
エアバッグECU2は、フロアGセンサ3、フロントGセンサ4、及び圧力センサ5からの入力信号に基づいて衝突判定を行う。本実施形態では、エアバッグECU2は、図3に示すように、論理回路のAND回路を用いて衝突判定処理を実行する。すなわち、フロアGセンサ3と圧力センサ5との両方のセンサからON信号が出力された場合に、エアバッグ装置6の作動を要する正面衝突が発生したものと判定する。また、フロアGセンサ3とフロントGセンサ4との両方のセンサからON信号が出力された場合に、エアバッグ装置6の作動を要する正面衝突以外の低速・不規則衝突が発生したものと判定する。ここで、正面衝突(正突)とは、車両がフルラップ衝突した場合(車両前面の幅の全てが衝突対象物に衝突した場合)をいう。正面衝突以外の衝突とは、フルラップ衝突以外の低速・不規則衝突、例えば車両が衝突対象物に斜めに衝突する斜突、ODB(Offset Deformable Barrier)衝突、アンダーライド衝突などをいう。ODB衝突とは、車両が衝突対象物に対してその位置をオフセットさせた状態で左右いずれか片側で衝突するオフセット衝突のうち、変形する衝突対象物との衝突をいう。また、アンダーライド衝突とは、普通車両がトラックなどの大型車両のバンパの下に衝突することをいう。
The
以下、図4のフローチャートに沿って、エアバッグECU2による衝突判定処理について説明する。まず、エアバッグECU2は、各センサ3〜5からの出力の信号演算処理を行う(ステップS1、以下ステップを省略)。具体的には、フロアGセンサ3、及びフロントGセンサ4により検出された加速度の値を単位時間当たりで区間積分するとともに、圧力センサ5により検出された圧力の値を単位時間当たりで区間積分する。ここで、フロアGセンサ3の区間積分値を∫G1(t)dt、フロントGセンサ4の区間積分値を∫G2(t)dt、圧力センサ5の区間積分値を∫P(t)dtとする。
Hereinafter, the collision determination process performed by the
続いて、エアバッグECU2は、フロアGセンサ3の区間積分値∫G1(t)dtが予め設定されたしきい値Gth1以上か否かを判定する(S2)。しきい値Gth1は、図5に示すように設定されている。図5では、車両が縁石などに乗り上げた場合、フロアGセンサ3がON信号を出力する例が示されている。
Subsequently, the
フロアGセンサ3の区間積分値∫G1(t)dtがしきい値Gth1以上の場合(S2:Yes)、エアバッグECU2は、圧力センサ5の区間積分値∫P(t)dtが予め設定されたしきい値Pth以上か否かを判定する(S3)。しきい値Pthは、図6に示すように設定されている。このしきい値Pthは、例えば、エアバッグ装置6の作動を要する衝突事故において生じる最小のバンパ圧の区間積分値とする。図6では、車両が縁石に乗り上げた場合に、圧力センサ5がOFF信号を出力する例が示されている。なお、フロアGセンサ3の区間積分値∫G1(t)dtがしきい値Gth1未満の場合(S2:No)、S1に戻る。
When the interval integral value ∫G1 (t) dt of the
エアバッグECU2は、圧力センサ5の区間積分値∫P(t)dtがしきい値Pth以上の場合(S3:Yes)、エアバッグ装置6の作動を要する正面衝突が車両に発生したと判定し(S4)、エアバッグ装置6を作動させる(S7)。なお、圧力センサ5の区間積分値∫P(t)dtがしきい値Pth未満の場合は(S3:No)、車両が縁石などに乗り上げたと判定し、S1に戻る。
The
また、エアバッグECU2は、フロアGセンサ3の区間積分値∫G1(t)dtがしきい値Gth1以上の場合(S2:Yes)、上記S3に進むと共に、フロントGセンサ4の区間積分値∫G2(t)dtが予め設定されたしきい値Gth2以上か否かを判定する(S5)。しきい値Gth2は、図7に示すように設定されている。図7では、車両が正面衝突以外のODB衝突、アンダーライドなどの衝突を起こした場合に、フロントGセンサ4がON信号を出力する例が示されている。
Further, when the section integral value ∫G1 (t) dt of the
エアバッグECU2は、フロントGセンサ4の区間積分値∫G2(t)dtがしきい値Gth2以上の場合(S5:Yes)、エアバッグ装置6の作動を要する正面衝突以外の低速・不規則衝突が車両に発生したと判定し(S6)、エアバッグ装置6を作動させる(S7)。なお、フロントGセンサ4の区間積分値∫G2(t)dtがしきい値Gth2未満の場合(S5:No)、S1に戻る。
When the interval integral value ∫G2 (t) dt of the
このように、本実施形態の車両用衝突検知装置1では、エアバッグECU2は、フロアGセンサ3、フロントGセンサ4、及び圧力センサ5の3種類のセンサを用いることで、衝突の種類の判別を可能にしており、より適切にエアバッグ装置6を作動させることができる。すなわち、本実施形態では、例えば、エアバッグ装置6の作動を要する正面衝突と、車両が縁石に乗り上げた場合などのエアバッグ装置6の作動を要しない正面衝突とを区別することができる。従来では、フロアGセンサ3及びフロントGセンサ4がそれぞれのしきい値Gth1、Gth2以上になった場合、エアバッグ装置6を作動させる必要がないにも関わらずエアバッグ装置6が作動してしまうことがあった。これに対して、本実施形態では、縁石などに車両が乗り上げた場合、バンパ8が変形しないので、圧力センサ5がON作動しない。このため、圧力センサ5の区間積分値∫P(t)dtがしきい値Pth未満となり(S3:No)、エアバッグ装置6が作動しない。
Thus, in the vehicle
以上説明したように、本実施形態の車両用衝突検知装置1は、車両内に設けられて当該車両の加速度を検出するフロアGセンサ3と、車両のバンパ8内に配設され且つチャンバ空間9aが内部に形成されたチャンバ部材9と、チャンバ空間9a内の圧力を検出する圧力センサ5と、フロアGセンサ3の検出結果及び圧力センサ5の検出結果を用いて車両に乗員保護手段であるエアバッグ装置6の作動を要する衝突が発生したか否かを判定する判定手段であるエアバッグECU2を備えたことを特徴とする。
As described above, the vehicle
この構成によれば、エアバッグ装置6の作動を要する衝突(エアバッグ展開ON要件)と、エアバッグ装置6の作動を要さない衝突(エアバッグ展開OFF要件)とを区別することができ、適切な状況でエアバッグ装置6を作動させることができる。すなわち、上記したように、例えば車両が縁石に乗り上げた場合などにおいては、フロアGセンサ3の検出結果は大きなものとなるが(図5参照)、バンパ9の変形を伴わない衝突なので圧力センサ5には圧力変化が検出されない(図6参照)。従って、エアバッグ装置6は作動しない。これに対して、従来では、フロアGセンサ3の検出結果が大きくなるので、エアバッグ展開OFF要件時にエアバッグ装置6が作動してしまうことがあった。本実施形態では、フロアGセンサ3に加えて圧力センサ5の検出結果に基づいて衝突判定を行っているので、エアバッグ展開OFF要件時におけるエアバッグ装置6の誤作動を防止できる。このように車両用衝突検知装置1によれば、圧力センサ5を備えた車両における既存の構成を利用することによって、車両にエアバッグ装置6の作動を要する衝突が発生したか否かを、より正確に且つコストを抑えながら検知することが可能となる。
According to this configuration, it is possible to distinguish between a collision that requires the operation of the airbag device 6 (airbag deployment ON requirement) and a collision that does not require the operation of the airbag device 6 (airbag deployment OFF requirement). The
また、エアバッグECU2は、フロアGセンサ3と圧力センサ5の両方の検出結果がそれぞれに設定されたしきい値Gth1、Pth以上である場合(S2:Yes、S3:Yes)、エアバッグ装置6の作動を要する正面衝突が発生したと判定する(S4)ことを特徴とする。この構成によれば、予め適正なしきい値を設定しておくことで、衝突判定をより的確に実行することが可能となる。
Further, when the detection results of both the
また、エアバッグECU2は、フロアGセンサ3と圧力センサ5の検出結果のうち少なくとも一方の検出結果がそれぞれに設定されたしきい値Gth1、Pthよりも小さい場合(S2:No、S3:No)、エアバッグ装置6の作動を要する衝突が発生していないと判定することを特徴とする。この構成によれば、例えば縁石などに車両が乗り上げた場合、バンパ8が変形しないので、圧力センサ5がON作動せず、圧力センサ5の区間積分値∫P(t)dtがしきい値Pth未満となる(S3:No)。このように、エアバッグ装置6を作動させる必要がない衝突時(エアバッグ展開OFF要件時)において、エアバッグ装置6が作動してしまうことを確実に防止することができる。
Further, the
また、車両内でフロアGセンサ3とは異なる位置に設けられて当該車両の加速度を検出するフロントGセンサ4を備え、エアバッグECU2は、更に、フロアGセンサ3の検出結果及びフロントGセンサ4の検出結果を用いて、車両にエアバッグ装置6の作動を要する衝突が発生したか否かを判定することを特徴とする。この構成によれば、フロアGセンサ3とは異なる位置にフロントGセンサ4を設けることで、衝突に伴う衝撃の検出精度を向上させることができる。
Further, a
更に、エアバッグECU2は、フロアGセンサ3とフロントGセンサ4の両方の検出結果がそれぞれに設定されたしきい値以上の場合、エアバッグ装置6の作動を要する正面衝突以外の衝突が発生したと判定することを特徴とする。この構成によれば、2種類の加速度センサ3,4を用いることで、正面衝突以外の衝突を高い精度で検出することができる。
Furthermore, when the detection result of both the
また、フロアGセンサ3は、車両の前後方向中央部に設けられ、フロントGセンサ4は、車両の前方部の左右両側に設けられていることを特徴とする。この構成によれば、車両の前方部の左右両側に設けられたフロントGセンサ4により、車両の側部における衝突を確実に検出することができる。更に、車両の前後方向中央部に設けられたフロアGセンサ3の検出結果を用いることで、乗員にエアバッグ装置6の作動が必要である状況を的確に判別して、エアバッグ装置6を適切に作動させることができる。
Further, the
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変形または拡張を施すことができる。例えば、本実施形態では、フロントGセンサ4を車両の前方部の左右両側に設けたが、車両の前方部及び後方部の左右両側に設けるようにしてもよく、Gセンサ3,4の設置箇所及び個数は適宜変更してもよい。また、圧力センサの5の設置個数や検知レンジも適宜変更可能である。更に、車両用衝突検知装置1に緊急通報装置を設け、エアバッグ装置6の作動を要する衝突事故が発生した際には、緊急センターへ緊急通報を行うようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications or expansions can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the present embodiment, the
また、圧力センサ5は、チャンバ部材9のチャンバ空間9a内の圧力を検出する構成としたが、これに限らず、例えば中空のチューブ部材内の圧力を検出する構成としてもよい。更に、フロアGセンサ3のしきい値について、しきい値Gth1よりも大きな値のしきい値Gth3を設定し、フロアGセンサ3の区間積分値∫G1(t)dtがしきい値Gth3以上の場合は、直ちにエアバッグ装置6を作動させるようにしてもよい。また、しきい値としては、区間積分値の代わりに、各センサ3〜5により検出される所定の検出値を用いるようにしてもよい。
In addition, the
また、上記実施形態では、フロアGセンサ3を本発明の第1加速度センサとして、フロントGセンサ4を第2加速度センサとしてそれぞれ用いた例を示したが、これには限られない。フロントGセンサ4を本発明の第1加速度センサとして、フロアGセンサ3を第2加速度センサとしてそれぞれ用いる構成としてもよい。以下、変形例について、図8のフローチャートを参照しつつ説明する。
Moreover, although the
まず、エアバッグECU2は、上記実施形態と同様に、各センサ3〜5からの出力の信号演算処理を行う(S11)。すなわち、フロアGセンサ3、及びフロントGセンサ4により検出された加速度の値を単位時間当たりで区間積分するとともに、圧力センサ5により検出された圧力の値を単位時間当たりで区間積分する。
First, the
続いて、エアバッグECU2は、フロントGセンサ4の区間積分値∫G2(t)dtがしきい値Gth2以上か否かを判定する(S12)。フロントGセンサ4の区間積分値∫G2(t)dtがしきい値Gth2以上の場合(S12:Yes)、エアバッグECU2は、圧力センサ5の区間積分値∫P(t)dtがしきい値Pth以上か否かを判定する(S13)。なお、フロントGセンサ4の区間積分値∫G2(t)dtがしきい値Gth2未満の場合(S12:No)、S11に戻る。
Subsequently, the
圧力センサ5の区間積分値∫P(t)dtがしきい値Pth以上の場合(S13:Yes)、エアバッグECU2は、フロアGセンサ3の区間積分値∫G1(t)dtがしきい値Gth1以上か否かを判定する(S14)。なお、圧力センサ5の区間積分値∫P(t)dtがしきい値Pth未満の場合(S13:No)、エアバッグECU2は、車両が縁石などに乗り上げたものと判定し、S11に戻る。
If the interval integral value ∫P (t) dt of the
そして、フロアGセンサ3の区間積分値∫G1(t)dtがしきい値Gth1以上の場合(S14:Yes)、エアバッグECU2は、エアバッグ装置6の作動を要する正面衝突、ODB、アンダーライドなどの衝突が車両に発生したと判定し、エアバッグ装置6を作動させる(S15)。なお、フロアGセンサ3の区間積分値∫G1(t)dtがしきい値Gth1未満の場合(S14:No)、エアバッグECU2は、エアバッグ装置6を作動させる必要はないと判定し、S11に戻る。
When the section integral value ∫G1 (t) dt of the
このように、上記変形例の車両用衝突検知装置1では、エアバッグECU2は、フロアGセンサ3、フロントGセンサ4、及び圧力センサ5の検出結果を用いることで、エアバッグ装置6の作動を要する衝突と、車両が縁石に乗り上げた場合などのエアバッグ装置6の作動を要しない衝突とを区別することを可能としている。
Thus, in the vehicle
1 車両用衝突検知装置
2 エアバッグECU(判定手段)
3 フロアGセンサ(第1加速度センサ<実施形態>、第2加速度センサ<変形例>)
4 フロントGセンサ(第2加速度センサ<実施形態>、第1加速度センサ<変形例>)
5 圧力センサ
6 エアバッグ装置(乗員保護手段)
7 歩行者保護装置
8 バンパ
9 チャンバ部材
9a チャンバ空間
DESCRIPTION OF
3 Floor G Sensor (First Acceleration Sensor <Embodiment>, Second Acceleration Sensor <Modification>)
4 Front G Sensor (Second Acceleration Sensor <Embodiment>, First Acceleration Sensor <Modification>)
5
7
Claims (9)
前記車両のバンパ(8)内に配設され且つチャンバ空間(9a)が内部に形成されたチャンバ部材(9)と、
前記チャンバ空間内の圧力を検出する圧力センサ(5)と、
前記第1加速度センサの検出結果及び前記圧力センサの検出結果を用いて前記車両に乗員保護手段(6)の作動を要する衝突が発生したか否かを判定する判定手段(2)と、
を備えたことを特徴とする車両用衝突検知装置(1)。 A first acceleration sensor (3) provided in the vehicle for detecting the acceleration of the vehicle;
A chamber member (9) disposed in the vehicle bumper (8) and having a chamber space (9a) formed therein;
A pressure sensor (5) for detecting the pressure in the chamber space;
Determination means (2) for determining whether or not a collision requiring the operation of occupant protection means (6) has occurred in the vehicle using the detection result of the first acceleration sensor and the detection result of the pressure sensor;
A vehicle collision detection device (1) comprising:
前記判定手段は、更に、前記第1加速度センサの検出結果及び前記第2加速度センサの検出結果を用いて、前記車両に乗員保護手段の作動を要する衝突が発生したか否かを判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用衝突検知装置。 A second acceleration sensor (4) provided in a position different from the first acceleration sensor in the vehicle for detecting the acceleration of the vehicle;
The determination means further determines whether or not a collision requiring operation of occupant protection means has occurred in the vehicle, using the detection result of the first acceleration sensor and the detection result of the second acceleration sensor. The collision detection apparatus for vehicles according to any one of claims 1 to 3 characterized by things.
前記第2加速度センサは、前記車両の前方部に設けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の車両用衝突検知装置。 The first acceleration sensor is provided at a central portion in the front-rear direction of the vehicle,
The collision detection apparatus for a vehicle according to any one of claims 1 to 5, wherein the second acceleration sensor is provided in a front portion of the vehicle.
前記第2加速度センサは、前記車両の前後方向中央部に設けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の車両用衝突検知装置。 The first acceleration sensor is provided at a front portion of the vehicle,
6. The vehicle collision detection device according to claim 1, wherein the second acceleration sensor is provided at a central portion in the front-rear direction of the vehicle.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138906A JP2015009774A (en) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | Collision detection device for vehicle |
DE201410108234 DE102014108234A1 (en) | 2013-07-02 | 2014-06-12 | Vehicle collision detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138906A JP2015009774A (en) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | Collision detection device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015009774A true JP2015009774A (en) | 2015-01-19 |
Family
ID=52106408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013138906A Pending JP2015009774A (en) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | Collision detection device for vehicle |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015009774A (en) |
DE (1) | DE102014108234A1 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017094911A (en) * | 2015-11-24 | 2017-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | Collision detection device for vehicle |
US10196023B2 (en) | 2017-02-13 | 2019-02-05 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle collision detection system |
JP2020138636A (en) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | ダイハツ工業株式会社 | Crew protection device |
CN113911059A (en) * | 2021-10-18 | 2022-01-11 | 东风柳州汽车有限公司 | Tire energy leakage method and device |
US12134362B2 (en) | 2021-06-22 | 2024-11-05 | Subaru Corporation | Collision detecting apparatus including a threshold variably controlling unit for vehicle |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017209061B4 (en) * | 2017-05-30 | 2021-05-20 | Audi Ag | Method for reducing an impact on a motor vehicle when driving under a barrier, underrun protection device, and motor vehicle |
CN108909668A (en) * | 2018-06-27 | 2018-11-30 | 北京长城华冠汽车技术开发有限公司 | Airbag restraint system and method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1086787A (en) | 1996-09-18 | 1998-04-07 | Denso Corp | Starting device of occupant protection device |
-
2013
- 2013-07-02 JP JP2013138906A patent/JP2015009774A/en active Pending
-
2014
- 2014-06-12 DE DE201410108234 patent/DE102014108234A1/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017094911A (en) * | 2015-11-24 | 2017-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | Collision detection device for vehicle |
US10196023B2 (en) | 2017-02-13 | 2019-02-05 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle collision detection system |
JP2020138636A (en) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | ダイハツ工業株式会社 | Crew protection device |
JP7362200B2 (en) | 2019-02-28 | 2023-10-17 | ダイハツ工業株式会社 | Occupant protection device |
US12134362B2 (en) | 2021-06-22 | 2024-11-05 | Subaru Corporation | Collision detecting apparatus including a threshold variably controlling unit for vehicle |
CN113911059A (en) * | 2021-10-18 | 2022-01-11 | 东风柳州汽车有限公司 | Tire energy leakage method and device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102014108234A1 (en) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015009774A (en) | Collision detection device for vehicle | |
JP5447671B2 (en) | Collision detection device and occupant protection system | |
JP4980300B2 (en) | Vehicle collision determination device | |
US20180178745A1 (en) | Method and device in a motor vehicle for protecting pedestrians | |
US7493983B2 (en) | System for detecting pedestrian colliding with vehicle | |
JP4720918B2 (en) | Occupant protection device starter | |
CN105270290B (en) | Collision sensing apparatus | |
JP2015003589A (en) | Vehicular control system | |
CN102806881A (en) | Collision detecting device for vehicle and occupant protection system having the same | |
JP4716145B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
US9586548B2 (en) | Method and control unit for detecting an impact of a collision object on a vehicle | |
JP5133367B2 (en) | Side collision detection device | |
JP5803852B2 (en) | Collision detection device and occupant protection system | |
KR102272076B1 (en) | Airbag deployment method in accordance with Small overlap collision | |
JP2015114834A (en) | Vehicle control device | |
JP2009196463A (en) | Pedestrian collision detection device and pedestrian protection system | |
JP6500532B2 (en) | Vehicle collision detector | |
Kobayashi et al. | Crash detection method for motorcycle airbag system with sensors on the front fork | |
JP2017030703A (en) | Airbag control system for vehicle | |
JP2009073207A (en) | Airbag control device and occupant crash protection system | |
JP7362200B2 (en) | Occupant protection device | |
JP4254590B2 (en) | Vehicle collision analysis system | |
JP2013154838A (en) | Occupant protection control device | |
JP6848478B2 (en) | Secondary collision suppression device | |
JP2012166619A (en) | Collision detecting device and occupant protection system |