JP2015099314A - スロット型光ファイバケーブル - Google Patents
スロット型光ファイバケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015099314A JP2015099314A JP2013239929A JP2013239929A JP2015099314A JP 2015099314 A JP2015099314 A JP 2015099314A JP 2013239929 A JP2013239929 A JP 2013239929A JP 2013239929 A JP2013239929 A JP 2013239929A JP 2015099314 A JP2015099314 A JP 2015099314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- slot
- core
- fiber cable
- bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 383
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 62
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 6
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 52
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4403—Optical cables with ribbon structure
- G02B6/4404—Multi-podded
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4407—Optical cables with internal fluted support member
- G02B6/4409—Optical cables with internal fluted support member for ribbons
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Abstract
【解決手段】並列に並ぶ複数の光ファイバ心線からなる光ファイバテープ心線であって、隣接する2つの光ファイバ心線を連結する連結部が、前記光ファイバテープ心線の長手方向及び幅方向に間欠的に配置された光ファイバテープ心線と、前記光ファイバテープ心線を束状にまとめ、束の周囲を包み込む押さえ巻きと、外周部にスロットを有するスロットコアであって、束状にまとめられた前記光ファイバテープ心線を前記スロットに収納するスロットコアと、前記スロットの開口部を覆うように前記スロットコアの外周部を包み込むシースと、を備える。
【選択図】図1
Description
並列に並ぶ複数の光ファイバ心線からなる光ファイバテープ心線であって、隣接する2つの光ファイバ心線を連結する連結部が、前記光ファイバテープ心線の長手方向及び幅方向に間欠的に配置された光ファイバテープ心線と、前記光ファイバテープ心線を束状にまとめ、束の周囲を包み込む押さえ巻きと、外周部にスロットを有するスロットコアであって、束状にまとめられた前記光ファイバテープ心線を前記スロットに収納するスロットコアと、前記スロットの開口部を覆うように前記スロットコアの外周部を包み込むシースと、を備える、スロット型光ファイバケーブル。
<光ファイバケーブルの構成>
光ファイバの伝送損失の増加を抑制可能な光ファイバケーブルとして、スロット型の光ファイバケーブル1について説明する。図1は、第1実施形態におけるスロット型の光ファイバケーブル1の断面図である。図2は、光ファイバケーブル1の構造を表す斜視図である。図1及び図2に示されるように、光ファイバケーブル1は、光ファイバユニット10と、スロットコア20と、シース30と、テンションメンバ40とを備える。光ファイバユニット10は複数の光ファイバ心線111を有し、スロットコア20の外周面に設けられた複数のスロット21にそれぞれ収納されている。スロットコア20の外周はシース30によって覆われている。また、スロットコア20の中心部にはテンションメンバ40が設けられる。
図3は、光ファイバユニット10の概略図である。図4は、間欠固定テープ心線11の概略図である。
スロットコア20は、光ファイバケーブル1の基部に相当する部材であり、外周に所定間隔毎に複数のスロット21が設けられている。本実施形態では、スロットコア20の外周部に5つのスロット21が等間隔で設けられる(図1参照)。スロット21は、スロットコア20の半径方向外側(外周側)に向かって開口した溝部であり、該スロット21の両端部にはリブ22が形成されている。各スロット21には束状にまとめられた光ファイバユニット10がそれぞれ収納される。図1では、スロット21の形状が略U字型であり、束状にまとめられた光ファイバユニット10を収納しやすい形状となっている。なお、スロットコア20に設けられるスロット21の数や形状は、光ファイバケーブル1の太さや収納される光ファイバ心線111の心数等によって適宜変更される。
シース30は、スロットコア20の外周に設けられ、スロットコア20に収納されている光ファイバユニット10を保護する。シース30は例えばポリエチレン樹脂等の樹脂によって形成される。
テンションメンバ40は、光ファイバケーブル1に負荷される張力が光ファイバ心線111に直接伝わらないようにするための抗張力体である。テンションメンバ40は、例えば、鋼線によって構成される。
光ファイバケーブル1を用いてデータを伝送する際に当該光ファイバケーブル1が衝撃を受けた場合の光ファイバの伝送損失について比較例を用いて説明する。
第1実施形態の光ファイバケーブルによれば、外部から衝撃を受けた場合であっても、光ファイバケーブルの内部において光ファイバ心線の単心がスロットコアとシースとの間に挟まれにくくなることから、光ファイバの伝送損失の増加を抑制することが可能になる。
図9は、第1実施形態の光ファイバケーブル1の変形例について説明する図である。変形例において、光ファイバケーブル1は、スロットコア20とシース30との間にスロット用押さえ巻き25を有する点が第1実施形態とは異なる。スロット用押さえ巻き25は、スロットコア20の外周部を包み込むようにして覆うシート状の部材であり、当該スロット用押さえ巻き25を備えることにより、シース30が外側からスロット21の開口部に落ち込むのを抑制することができる。
第2実施形態では、スロット21に収納される光ファイバ心線111の心数をなるべく多くして、光ファイバ心線の実装密度を高めた光ファイバケーブルについて説明する。
図10は、スロット型光ファイバケーブルのスロット内に収納される光ファイバ心線の一例について説明する図である。図10で示されるスロット型光ファイバケーブルでは、スロット21両端部のリブ22の頂点(リブ22の上部)を結んだ直線(図10において破線で表示されている)よりも内側、すなわち、スロットコア20の半径方向中心側に若干のクリアランスを有するようにして、スロット21内に光ファイバ心線111が収納されている。言い換えると、スロット21内には、光ファイバ心線111が収納されていない空間である空隙部(図10の斜線部)が形成されている。従来、この空隙部は、スロット型光ファイバケーブルにおける光ファイバの伝送損失が増加しないようにするために必要なものとされてきた。例えば、光ファイバケーブルを曲げると、内部に収納された光ファイバ心線も曲がるが、その際、スロット内に空隙部が形成されていない場合、あそびがないことから光ファイバ心線の単心での曲率半径が小さくなり、光ファイバの伝送損失が増加すると考えられる。したがって、スロット型光ファイバケーブルでは、光ファイバの正常な伝送特性を担保するために比較的大きな空隙部が設けられていた。
第2実施形態における光ファイバケーブルの構成は、基本的に第1実施形態と同様である(図1〜図4参照)。本実施形態では、スロット21に対する光ファイバ心線111の収納方法が異なる。
第2実施形態のスロット型光ファイバケーブルによれば、1スロットあたりの光ファイバ心線の実装密度を従来よりも高くすることが可能であり、光ファイバケーブル内により多くの光ファイバ心線を実装したいという要望に応えることができる。また、光ファイバ心線の実装密度を所定の値以下とすることで、多心化を実現しつつ、光ファイバの伝送損失の増加を抑制することができる。
第3実施形態では、上述の各実施形態において光ファイバケーブルの吸水特性を向上させる方法について説明する。
図14は、第3実施形態におけるスロット型の光ファイバケーブル1の断面図である。第3実施形態における光ファイバケーブルでは、間欠固定テープ心線11の束をまとめる部材として、押さえ巻き12に代えて吸水テープ15を用いる。それ以外の基本的な構成は第1実施形態とほぼ同様である(図1参照)。
第3実施形態のスロット型光ファイバケーブルによれば、間欠固定テープ心線の束の外周部を吸水テープで巻くことにより、当該給水テープがスロット内に侵入した水分を吸収する。これにより、防水特性の良好な光ファイバケーブルを提供することができる。
上述の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
上述の実施形態では、間欠固定テープ心線11として、4心もしくは8心の光ファイバ心線111が連結された例について説明されていた。しかし、間欠固定テープ心線11を構成する光ファイバ心線の心数はこの限りではなく、心数を増やしても良いし減らしても良い。また、隣接する2つの光ファイバ心線111を連結する連結部115の連結位置や連結数は間欠固定テープ心線11の用途に応じて変更することができる。
上述の実施形態において、スロットコア20に形成されている複数のスロット21には、光ファイバユニット10がそれぞれ1ユニットずつ収納されていた(例えば図1参照)。しかし、1つのスロット21に対して複数の光ファイバユニット10が収納されるようにしても良い。図16は、1つのスロットに複数の光ファイバユニットが収納される例について説明する図である。図では、1つのスロット21に対して3つの光ファイバユニット10a、10b、10cが収納されている。また、4つ以上の光ファイバユニット10が1つのスロット21に収納される構成であってもよい。
2 光ファイバケーブル、
10 光ファイバユニット、10a・10b・10c 光ファイバユニット、
11 間欠固定テープ心線、111 光ファイバ心線、115 連結部、
12 押さえ巻き、12a・12b 両端部、
13 バンドル材、15 吸水テープ、
20 スロットコア、
21 スロット、22 リブ、25 スロット用押さえ巻き、
30 シース、
40 テンションメンバ
Claims (7)
- 並列に並ぶ複数の光ファイバ心線からなる光ファイバテープ心線であって、隣接する2つの光ファイバ心線を連結する連結部が、前記光ファイバテープ心線の長手方向及び幅方向に間欠的に配置された光ファイバテープ心線と、
前記光ファイバテープ心線を束状にまとめ、束の周囲を包み込む押さえ巻きと、
外周部にスロットを有するスロットコアであって、束状にまとめられた前記光ファイバテープ心線を前記スロットに収納するスロットコアと、
前記スロットの開口部を覆うように前記スロットコアの外周部を包み込むシースと、
を備える、スロット型光ファイバケーブル。 - 請求項1に記載のスロット型光ファイバケーブルであって、
前記スロットコアと前記シースとの間に、前記スロットコアの外周部を包み込むスロット用押さえ巻きを有する、ことを特徴とするスロット型光ファイバケーブル。 - 請求項1又は2に記載のスロット型光ファイバケーブルであって、
前記光ファイバテープ心線の束を包み込む前記押さえ巻きは、吸水性を有するシート、もしくは、吸水性を有する物質が塗布されたシートによって形成される、ことを特徴とするスロット型光ファイバケーブル。 - 請求項1又は2に記載のスロット型光ファイバケーブルであって、
前記光ファイバテープ心線の束を包み込む前記押さえ巻きは、円筒状に成形されたシート状のプラスチックフィルムである、ことを特徴とするスロット型光ファイバケーブル。 - 請求項1〜4のいずれかに記載のスロット型光ファイバケーブルであって、
前記押さえ巻きは、両端部を重ね合わせた重なり部を有した円筒状に成形されている、ことを特徴とするスロット型光ファイバケーブル。 - 請求項1〜5のいずれかに記載のスロット型光ファイバケーブルであって、
前記スロットコアの外周部には、前記スロットの両側にリブが設けられ、
複数の前記光ファイバ心線が、前記リブの頂点を結んだ直線に対して前記スロットコアの中心側及び外周側に収納される、ことを特徴とするスロット型光ファイバケーブル。 - 請求項1〜6のいずれかに記載のスロット型光ファイバケーブルであって、
束状にまとめられた前記光ファイバテープ心線の外周部には、吸水性を有する糸が前記光ファイバテープ心線の長手方向に沿って設けられる、ことを特徴とするスロット型光ファイバケーブル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013239929A JP2015099314A (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | スロット型光ファイバケーブル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013239929A JP2015099314A (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | スロット型光ファイバケーブル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015099314A true JP2015099314A (ja) | 2015-05-28 |
Family
ID=53375951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013239929A Pending JP2015099314A (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | スロット型光ファイバケーブル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015099314A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017131118A1 (ja) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
JP2018205689A (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-27 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
WO2019142841A1 (ja) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
US11048054B2 (en) | 2017-06-02 | 2021-06-29 | Fujikura Ltd. | Optical fiber cable and method of manufacturing optical fiber cable |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59181403U (ja) * | 1983-05-19 | 1984-12-04 | 日本電信電話株式会社 | 光ケ−ブル |
JPS63237008A (ja) * | 1987-03-26 | 1988-10-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 防水形光通信ケ−ブル |
JPH09197204A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-31 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2008281823A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | テープスロット型ケーブル |
JP2011123472A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-23 | Fujikura Ltd | 光ファイバケーブル及びこの光ファイバケーブルの製造方法 |
JP2012185259A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ケーブル及びその製造方法 |
JP2013061524A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Fujikura Ltd | 光ユニット、光ファイバケーブルの製造方法及び光ユニットと光ファイバケーブル |
-
2013
- 2013-11-20 JP JP2013239929A patent/JP2015099314A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59181403U (ja) * | 1983-05-19 | 1984-12-04 | 日本電信電話株式会社 | 光ケ−ブル |
JPS63237008A (ja) * | 1987-03-26 | 1988-10-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 防水形光通信ケ−ブル |
JPH09197204A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-31 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2008281823A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | テープスロット型ケーブル |
JP2011123472A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-23 | Fujikura Ltd | 光ファイバケーブル及びこの光ファイバケーブルの製造方法 |
JP2012185259A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ケーブル及びその製造方法 |
JP2013061524A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Fujikura Ltd | 光ユニット、光ファイバケーブルの製造方法及び光ユニットと光ファイバケーブル |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017131118A1 (ja) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
JPWO2017131118A1 (ja) * | 2016-01-28 | 2018-11-22 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
US10268009B2 (en) | 2016-01-28 | 2019-04-23 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical fiber cable |
JP2018205689A (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-27 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
US11048054B2 (en) | 2017-06-02 | 2021-06-29 | Fujikura Ltd. | Optical fiber cable and method of manufacturing optical fiber cable |
WO2019142841A1 (ja) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
JPWO2019142841A1 (ja) * | 2018-01-18 | 2021-01-07 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
US10914906B2 (en) | 2018-01-18 | 2021-02-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical fiber cable |
JP7151727B2 (ja) | 2018-01-18 | 2022-10-12 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015099315A (ja) | スロット型光ファイバケーブル | |
US7936957B1 (en) | High-density fiber optic ribbon cable with enhanced water blocking performance | |
KR20080027328A (ko) | 광섬유 케이블 및 그 제조방법 | |
CA3048873A1 (en) | Round and small diameter optical cables with a ribbon-like optical fiber structure | |
JP6657976B2 (ja) | 間欠連結型光ファイバテープ心線および光ケーブル | |
JP5391131B2 (ja) | テープ心線ユニット及び光ファイバケーブル | |
WO2011043324A1 (ja) | 光ファイバケーブル | |
US20080219627A1 (en) | Fiber optic cable with enhanced saltwater performance | |
JP6191343B2 (ja) | 光ケーブル | |
JP2020024257A (ja) | 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル、および光ファイバテープ心線の融着接続方法 | |
JP2015099314A (ja) | スロット型光ファイバケーブル | |
JP7151727B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
US20190113703A1 (en) | Fiber Optic Drop Cable | |
JP5158893B2 (ja) | 光ファイバユニット及び光ファイバケーブル | |
JP2016075815A (ja) | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの製造方法 | |
CN116299923A (zh) | 光纤电缆 | |
CA3104657A1 (en) | High density bundled optical fiber cable with preconnectorized drop points | |
EP3067726B1 (en) | Fiber optic distribution cables and structures therefor | |
JP2008191209A (ja) | ルース型光ファイバコード | |
US20230244050A1 (en) | Optical fiber cable and cable with connector | |
JP2016177138A (ja) | 光ケーブル | |
JP7533603B2 (ja) | 光ケーブル | |
EP4130827A1 (en) | Optical fiber cable | |
JP2020042175A (ja) | 光ファイバケーブル | |
KR20120034296A (ko) | 광케이블 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170404 |